ホーム > Blog > 2020年2月

今日は山で

2020年2月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

連休も最終日です。
今朝も良い天気なので朝から出掛けます。
ルリビを探して山に入りますが今日の山も
さっぱり。一度それっぽい声がしましたが
それっきりでした。

下山して別の山へ。こちらは前回ルリビ雌を
見てたので期待して行きます。
移動途中、道端にノスリ。交通量の多い道ですが、
お構いなしみたいです。(^^;

到着するとすぐに声が・・・暫く粘りました
が姿は見えず。付近を散策します。
しかし、声は聞こえてきません。
最初の場所に戻って待ってるとジョウビタキ
雄が出て来ました。暫し撮影して今日はお終い。
機材には段々慣れてきた感じですがまだ設定が
しっくりこないのもあって試行錯誤は続きます。
EOS R PROMINAR 500FL

ノスリ
ノスリ
ジョウビタキ
ジョウビタキ


EOS Rでじっくり

2020年2月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

この連休は福岡です。
朝から快晴なので午前中鳥見することに
しました。

持ち出すのはいつものG9にパナライカ100-400と
EOS Rにプロミナー500FLです。
EOS Rを載せる雲台はマンフのガスシリンダー式雲台
ナイトロテックN12、初めてフィールドで使ってみます。

朝から干潟から海を見て山へ廻って小鳥探しの予定で
したが、干潟は満潮でカモ達も少なく、海でやっと
ウミアイサ。ウミアイサが浮かぶ側へ徒歩で移動して
ると上空をノスリが舞いました。MFレンズなのでピント
合わせが難しいのですが三脚に載せていたので手持ち
より遥かに楽でした。

ウミアイサも遠ざかる感じでしたが雄を撮ったところで
車に戻ります。車を停めた場所の廻りでジョウビタキが
雄雌出ていてチョロチョロしてました。

ここからジョウビタキを相手にEOS Rでじっくりと撮影
することに。予定は未定で山へは行かないまま午前中
ずっと海辺で遊んでました。r(^o^;

色々設定を変えつつ、レンズとの相性など見ながら
ゆっくり時間を掛けて撮影しました。
現地ではかなり納得のいく撮影だったのですが
帰宅後、PCで見てみると、ビシッとピントがきたのは
約3割。MFレンズなのでピントは追い込んだつもりで
したが、EVFの見え方に問題があるのか視度がちゃんと
合ってなかったのか微妙なピン甘が多かった。

ピーキングも試してみましたがこちらはほぼ全滅でした。
10cmほど後ピンになったりかなりアバウトでした。

操作も段々慣れてきてるのであと数回はフィールドで
テスト撮影が必要そうです。

EOS R PROMINAR 500F5.6FL トリミング

ノスリ
ノスリ
ウミアイサ
ウミアイサ
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄 1.6倍クロップをさらにトリミング

オシドリ

2020年2月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は天気が生憎雨模様でしたが、出向して
最初の週末なので帰省せず、近くで探鳥します。
10年前の出向時にも行ったダム湖に行ってみました。
前は秋だったので静かなダム湖でしたが、今日は雨の中、
カモ達が浮かんでました。
コガモ、マガモ、ホシハジロ、オシドリがそれぞれ
集まって浮かんでます。
オシドリが比較的近くに浮かんでいたので暫く撮影。
ダム湖沿いの道路をゆっくり流すとシロハラ、アオジ
が路肩に出て餌を漁ってました。
ルリビ、ジョウビタキは声無し。
カラ類とメジロ、ホオジロもチラチラしてました。
天気が良いと小鳥の動きも良くなるかもしれません。
DC-G9 DG 100-400F4.0-6.3 OIS トリミング

シロハラ
シロハラ
アオジ
アオジ
オシドリ
オシドリ番
オシドリ
オシドリ番
オシドリ
オシドリ

さらばプロミナーその後

2020年2月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

先日手放したプロミナー500FLですが、
色々考えてまた戻ってきました。ww
というのも、手放してから「しまった!
やっぱ持っとくべきやった!」と後悔しきりで
我慢出来ずにカメラ店に連絡すると幸いまだ店に
あったので事情を話して取り返してきました。(^^;

で、今までG9での運用が多かったのですが、
今後はEOS Rで使ってみようと思ってます。
シゴロより100mm長いので少しは使えるかと思います。
只、フルサイズにMFレンズなのでピントがよりシビアに
なって扱いが益々ムズイんです。ま、ミラーレスの利点を
いかして運用していこうかと思います。

ここ数日テスト撮影してましたが天気に恵まれず
IBISが無いEOS Rにはツライ条件でした。
やっと今日明るい朝だったのでいつもの近場の公園にいって
テスト撮影です。カメラはマニュアル露出にしてISOはAUTO。
シャッター速度を調整しながら撮影しました。

取説によるとマニュアルレンズを使う場合、絞り優先にして
使う様書かれてましたがこれだとSSが上がらず手ブレ写真ばかり
になってしまいます。なのでマニュアルでシャッター速度を手ブレ
しないくらいまで上げて(その分ISO感も上がります。)撮影しました。

EOS R PROMINAR 500F5.6FL 一脚仕様 トリミング

スズメ
出掛ける時、庭で餌を漁ってたスズメ ノートリ
ジョウビタキ雄
日が射してくると出て来たジョウビタキ雄
ジョウビタキ雌
いつも隠れてばかりのジョウビタキ雌

連雀探し

2020年2月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午前中で連雀探し。
居そうな場所を順に廻りました。
しかし、見つからず。
序でにウソの声でもと山も廻りましたが
こちらも全く気配無し。
只、今季2回目のルリビに遭遇。
雌でしたが、やっとでした。

どうも今年はこのまま春に向かいそうな
雰囲気ですがどうなる事やら。

DC-G9 DG 100-400F4.0-6.3 O.I.S トリミング

モズ雄
モズ雄
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌
シロハラ
シロハラ

カンムリカイツブリ

2020年2月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は少し雲が多く暗い朝でしたが鳥見に出掛けます。
公園ばかりじゃ面白くないので今日は干潟に行ってみます

堤防道路に上がるとカンムリカイツブリが浮かんで
ました。あとはユリカモメ。
最近、堤防の上に上がるとユリカモメがやってくる
ので不思議だったのですが、暫くしたらおばちゃんが
パンくずを与えてました。車が来るだけで寄ってくる
みたいです。(^^;
カイツブリを撮影しながらユリカモメの飛び物を
撮ってみますがSSが1/100秒くらいなのでブレブレ。
カンムリカイツブリを相手にEOS R+シゴロと撮り比べ
などやったあと、移動して調整池を廻ります。
と、ヒドリガモの中に雑種の雄が混じってました。
ミサゴの飛び物でもと探しますが見つからず。
時間切れで帰ってるとホオアカがじっとしてたので
車を停めて撮影。今日はここまで。
DC-G9 DG100-400F4.0-6.3 O.I.S
EOS R EF400F5.6L

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ EOS R EF400F5.6L
カンムリカイツブリ
同 DC-G9 DG 100-400
ヒドリガモ雑種
ヒドリガモ雑種
ホオアカ
ホオアカ雌

近場でテスト

2020年2月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週はいい天気が続く予報で
今朝も朝から快晴です。
日の出から少し遅れて近場の公園に
向かいました。今朝も100-400のテストです。
到着するとちょうど太陽が山の上に上るところ。
急いで準備して、ワイ端で撮影。

レンズが暗いので周りが明るくないとシャッター
速度が上がらず被写体ブレが多いです。
ネットの評価ではF8まで絞ると少し良くなる
とのことで今朝はF7.1~8.0の間で使います。

もう2月なのでシロハラやジョウビタキは地上付近
で餌を探すことが多くなります。今朝もシロハラが
数羽地上に降りて餌を漁ってました。

山の方はまだ静かで日が昇り、暫くしてから声が
聞こえ始めました。ジョウビタキ雄の声が近くに
来たので待っていると木陰から出て来ました。
散歩の人が通って山の中へ。
車に戻っていると今度は雌が出て来ました。
逆光気味でしたがどんな写りをするか試してみます。

今朝も試行錯誤しながら100-400を使いましたが
まだまだ癖が掴めません。(^^;
DC-G9 DG 100-400F4.0-6.3 O.I.S

日の出 シロハラ
シロハラ
ジョウビタキ
ジョウビタキ 400mm
ジョウビタキ
ジョウビタキ 300mm
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

北帰行

2020年2月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日午後から出張。
今日帰ってきましたが途中、鶴の北帰行の飛び立ちを
みてきました。
毎日100羽ほどが立ち寄って翌日朝に旅立つそうで
今朝も10時過ぎにおよそ130羽の鶴たちが北に
向かって旅立ちました。
DC-G9 DG 100-400F6.3

マナヅル
鶴の北帰行
ノスリ
途中で出会ったノスリ すぐに飛ばれてブレブレ

飛びもの試写

2020年2月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日から良い天気のはずが朝は曇り空。
午後から仕事なので朝の内に鳥見します。
今朝はパナライカ100-400の動体捕捉性能を
試したいと思います。
取り敢えず、何か飛んでる干潟へ。(^^;

現着すると田んぼにクロツラヘラサギとヘラサギ
が休んでました。
400mmでは長いので少し短くして撮影。

干潟を覗くとユリカモメが飛んでます。
被写体は何でもいいのでユリカモメで飛び物撮影。
AFモードをAFCにして測距点は拡張AFに設定。

出来るだけ被写体を追い続けないと駄目みたい。
少しでもずれると、スコンッ!と無限遠に抜けます。

レリーズ半押し開始でAFが合う瞬間にEVFが点滅する
へんな現象が起こります。肝心の所でレリーズしにくい。
少し手前からピントを合わせて良いところでレリーズ。
これなら少しマシです。

さっと構えてピピッ、カシャ!
ってやろうとするとEVFが点滅するか、抜けるか。
ん~、なんだろう?('_,)?(,_')?
なので咄嗟の時に飛び物が撮れないです。(ToT)
なにか設定があるのかも。

DC-G9 DG100-400F4.0-6.3

ヘラサギ
ヘラサギ exifによると焦点距離280mm
ユリカモメ
ユリカモメ ピントがビシッとこない
ユリカモメ
ユリカモメ これもあまい
ホシムクドリ
ホシムク フェンス越しなので変なボケが出てます
最近のエントリー
カテゴリー
コメント
アーカイブ
タグ一覧
最近の画像
トラックバック
Pages
Feed
Powered by
Search