ホーム > Blog > 2020年1月

さらばプロミナー

2020年1月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

KOWA PROMINAR 500F5.6 FL

填まれば良い写りをする至極のレンズです。
MFレンズなのでシンプルな作りで軽く取り回しも楽です。
ピントがビシッとくれば非常に良い写りをします。

とても気に入って使ってきましたが、当たる確率が
最近下がってきてるので大変惜しいですが手放す事
にしました。(年齢には逆らえない?)

そして、その代わりについにMFTマウントの
超望遠レンズを買ってしまいました。
現在出てるMFTレンズの中で一番長いレンズです。
パナライカ100-400。正式名称は、
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.
めちゃ長いです。(^^;

G9との相性は全く無問題。
AFの速度は評判通りで明るいと爆速です。
暗いと遅くなるのが欠点ですが・・・。
テレ端でF6.3と暗いのが気になりますが手ぶれ補正が
強力なのでなんとかなるでしょう。
なにより小さい、軽いと、お手軽なのがいいです。
散策用に持ってこいだと思います。
マウントアダプターの呪縛からも解放されます。(笑)

今朝、空が明るくなってきたので少しだけ試し撮り
してきました。

DC-G9 DG100-400F4.0-6.3

ジョウビタキ
ジョウビタキ トリミング
シロハラ
シロハラ ノートリ

絞り忘れ

2020年1月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝は曇ってましたがその内日射しが出て明るくなりました。
午前中の用事の前に少しだけ鳥見。

久しぶりにいく公園でしたが駐車場に車を停めると
頭上の木にイカルが群れてました。
撮影出来る場所までそっ~と移動して撮影開始。
イカルの中にシメが数羽混じってます。
地上に降りて餌を獲ってると散歩の人が通って
一気に飛んでしまいました。
その後、公園をぐるっと回りますがシロハラくらい。
時間切れで撤収します。

用事を済ませ昼前に今度は海へ。
いつもの護岸にいくとカツオドリが飛んでました。
防波堤の上にハイハットを載せて撮影します。
なかなか良い感じです。

カツオドリはその内、遠くへ。風が強くなってきたので
撤収します。海を見ながら走ってるとウミアイサが近くに
浮かんでました。急遽停まって撮影しました。

今日はサンニッパに2倍テレコンを着けてEOS Rで撮影
しましたが、絞るのを忘れてずっと開放で撮影してました。
1/3段でも絞れば芯が出るんですが、芯のない
キリっとしない写真ばかり量産してしまいました。(ーー;)

EOS R EF300F2.8L+EF2.0xIII

イカル
イカル
シメ
シメ
イソヒヨドリ
イソヒヨドリ
カツオドリ
カツオドリ
ウミアイサ雌
ウミアイサ雌
ウミアイサ雄
ウミアイサ雄 DC-G9 EF300F2.8L

撮り比べ

2020年1月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末になると天気が崩れるのはどうしたもので
しょうか。
と、いってみてもどうすることもできません。
冬場の福岡は日本海側の気候なので曇りやすいんです。(ーー;)

午後から時間が取れたので出掛けてみましたが、
空は曇天。最後は雨になりました。
色々廻りたかったのですが叶わず。直に持ち越しです。
で、最初に行ったフィールドでモズの番が畑をウロウロ
してます。雄がマッタリしてたのでEOS RとG9で撮り
比べてみました。カメラのモニターで見ると圧倒的に
EOS Rの勝ちでしたがレタッチしてブログ用に整えると
その差が分かり難くなりますね。

モズ
モズ雄 EOS R EF400F5.6L
モズ
同 DC-G9 EF400F5.6L

晴れのち雨

2020年1月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝はよく晴れていたので午前中くらいは
持つだろうと鳥見に出掛けました。
まずは干潟と田んぼを廻ります。
朝日が当たる草むらでホオアカとアオジが
チョロチョロ出て来ます。
ジョウビタキ雌もウロウロ。
少し遠かったですが撮影して移動。

移動中に電線にムクドリの小群を見つけました。
よく見ると1羽だけホシムクが混じってます。
田んぼを廻っていると北の空に大きな雨雲が
だんだん近づいてきてます。

山をみるとまだ日が射していたので急遽、山へ移動。
なんとか雲より先にダム湖へ到着。ルリビが居ないか
探してると対岸の山にオオタカが止まってました。
遠いのでカメラをG9に替えて少しでも焦点距離を稼ぎます。
取り敢えず押えに対岸から撮って近づくように廻り込んで
みましたが、いつの間にか居なくなってました。
暫く様子を伺っていると遥か上空を舞いながら稜線に消えました。

と、ここで早くも雨が落ちてきます。
諦めて帰宅します。結局、帰り道は土砂降りになりました。

EOS R EF300F2.8L EF2.0xIII

ホオアカ
ホオアカ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
ホシムクドリ
ホシムクドリ
DC-G9 EF300F2.8L EF1.4xII
オオタカ
オオタカ

EOS Rの高感度

2020年1月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は薄く曇った感じで少し明るいです。
少しの時間ですが近場の公園に行きます。
今日はEOS Rにシゴロにテレプラス300を装着。
昔よく使ったセットです。(^^;
像面位相差AFなのでF8でもAFはバシバシ来ます。
と、思います。(笑)

いつも公園内をウロウロして鳥を探しますが、
今朝は公園の手前の道路沿いを歩いてみます。
山の土手が続く場所です。
土手沿いを注意深く見ながら歩いてると
アオジ、ジョウビタキが居ました。
アオジは歩道に出てる個体もいたりして
ジョウビタキは雌雄確認。雌の方が撮らせて
くれました。
最後に公園内を一回り。シロハラ、メジロに
モズを見たくらいで撤収しました。

EOS Rの高感度性能について
ISO 12800で一気にノイズが増える印象。
なのでISO 10000までは許容範囲です。
しかし、ISO AUTOの上限設定が1段毎なので
ISO 6400の次はISO 12800となって結局AUTOだと
12800を使ってしまいます。なので、
途中からISO 10000に固定、
絞り8、シャッター速度:AUTO
にして撮影しました。
ISOAUTOの上限設定を1/3段毎にしてほしい。

EOS R EF400F5.6L x1.4 白テレプラス300 トリミング

モズ雌
モズ雌 ISO 12800
アオジ
アオジ ISO 12800
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌 ISO 10000

久々、朝の鳥見

2020年1月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は犬に起こされていつもより早起き。
なので久しぶりに朝の鳥見です。
まだ暗い内から近場の公園に向かいます。
薄暗く撮影はむつかしいのでしばし散策。
ジョウビタキ雌2羽を確認。
あとはシロハラと、ヒヨドリ。

少し明るくなってきたので山の斜面のシロハラ
を撮影してみますが、1/25秒しか上がらず。
暫くすると別のシロハラが枝に止まったので撮影。
すぐ傍にジョウビタキ雌。

ルリビを探しますが、今朝も見つからず。
帰り際にモズを撮って今朝はお終いです。

DC-G9 EF300F2.8L EFx1.4II ISO1600 トリミング

シロハラ
シロハラ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
モズ雌
モズ雌

午後から鳥見

2020年1月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は雨の予報でしたが、お昼過ぎから
日射しがあったので鳥見に行ってきました。
いつも廻る里山は鳥が少ないので今日は干潟へ。

現着すると干潟は水没しててのんびり
鴨が浮かんでます。西風が強くて残念でしたが
田んぼの草むらなどでツグミや百舌はウロウロ
してます。草むらから何か飛び出したので見て
みるとホオアカでした。今季初ホオアカです。(^^;
模様から1wだと思います。

クリークにはコガモが沢山群れてましたが
トモエガモは混じってませんでした。
小さい水路にカワセミがじっとしてます。
車が通っても逃げずにじっとしてました。

川の河口に頭の白い頸の長いのが潜ったので
カンムリカイツブリかと思いましたがカワウでした。
田んぼ、葦原も廻りましたが今日は小鳥の姿は有りません。
最後に海を見てみますがこちらも空振り、ここでお終い。

今日もEOS Rにサンニッパ x2で撮影しました。
今回はピントが甘いカットが多くて今一な感じでした。
やはり2倍テレコンは駄目かな・・・?

EOS R EF300F2.8L EFx2.0III トリミング

ホオアカ雌1w
ホオアカ雌1w 遠かったので滅茶苦茶トリミング
コガモ雄
コガモ
カワセミ
カワセミ
iカワウ
カワウ

鳥の影薄く・・・

2020年1月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと週末です。
天気も良さそうなので朝から出掛けました。
しかし、どこに行っても鳥は少なめ。
メジロやカラ類はよく見かけるのですが
ルリビタキはどこ探しても居ません。
ジョウビタキもいつもより少ない感じ。
なかなか写真を撮らせて貰えず不完全延焼です。

今日はEOS Rにサンニッパ x2倍で600F5.6相当で撮影。
開放だと甘くなるので1/3段絞ってF6.3に設定。
露出はEOS Rから搭載されたFvモードで
シャッター速度:自動
絞り:固定
ISO:自動
にして撮影しました。
FvモードはISO感、シャッター速度、絞りをそれぞれ
単独で設定できる露出モードで全て自動にもできます。
サブダイヤルでISO、シャッター速度、絞りを選択し、
メインダイヤルで数値を設定するようになってます。
このモードは結構お気に入りです。(^^;

さて、撮影したのは日陰のメジロとシロハラでした。
ISOは10000です。フルサイズミラーレスの
高感度性能を当てにして撮影しました。r(^o^;
LIGHTROOMによる後処理で少しノイズ除去してます。
如何でしょうか? ブログやSNSなら使える印象なんですが。(^^;

EOS R EF300F2.8L x2.0TC トリミング

メジロ
メジロ
シロハラ

海廻り

2020年1月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

正月三が日もあっという間に過ぎて
今日から普通の週末です。
今日も良い天気なので朝から鳥見です。
正月二日にも鳥見したんですがその時は
山を廻って見事に空振りだったので
今日は海を廻りました。

海鳥を探しますがなかなか。
遠くにウミアイサをやっと見つけたところで
更に先にカツオドリが飛んでます。
滅茶苦茶遠いけど取り敢えず撮影。(^^;
カツオドリとなんとか解る写真が撮れました。

海岸の付近ではイソヒヨドリとジョウビタキが
よく目につきますが良いところに出てくれません。
毎年行く大型カモメが集まる防波堤に行ってみると
およそ60羽の大型カモメが並んでました。

みんな寝てて頭を上げていてもしゃがんでる個体
ばかり。足が見えないのでお手上げです。
ほぼセグロカモメなんでしょうけど頭が白いのが
いたので撮影。

他は遠くにハジロカイツブリ6羽が浮かん
でましたが波の中でロスト。次に見つけた時はさらに遠くて
撮影しても点でした。

帰路は山の中を流してみましたが小鳥は見つからず。
結構疲れた鳥見となりました。┐(゚~゚)┌
DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC EF600F4L

イソヒヨドリ雌
イソヒヨドリ雌 雄もいたんですがロストです
カツオドリ
カツオドリ めちゃ遠かったです
セグロカモメ
セグロカモメ ロクヨンにG9つけて1200mm相当、さらにトリミング

2020年初鳥見

2020年1月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)



新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年も昨年同様よろしくお願いいたします。
令和二年元旦



今年から年賀状を出さないことにしましたので
ブログで新年のご挨拶をさせていただきました。
今年も何卒よろしくお願いいたします。

さて、令和二年の元旦です。朝から快晴の天気で
初日の出も自宅のベランダから見ることができました。

元旦なので今日はじっとしておこうと思ってたんですが
天気があまりに良いので午後から干潟へ出かけました。
今日はEOS Rにロクヨンです。ロクヨン出すのはホント
久しぶりです。重すぎて取り回しに苦労しますがここ一番
はやはりロクヨンです。(笑)

最初に行ったのは調整池。アボセットはまだ居てくれて
明るい光の中で撮影できました。
アボセットを撮影後、移動して海へ。
ウミアイサとカンムリカイツブリが浮かんでました。
久しぶりのウミアイサを撮って引き揚げました。

EOS R EF600F4L トリミング

Pied Avocet
ソリハシセイタカシギ x1.4TC使用 トリミング
ウミアイサ雌
ウミアイサ雌
クロツラヘラサギ
クロツラヘラサギ 嘴で羽繕い出来ない場所を2羽でしあうんです。
最近のエントリー
カテゴリー
コメント
アーカイブ
タグ一覧
最近の画像
トラックバック
Pages
Feed
Powered by
Search