ホーム > Blog > ちゃぼ: 2008年3月

鍛錬

2008年3月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、朝から雨の一日でした。折角の日曜なのに、何もしないまま終わっちゃいました。昨日は、鳥見の後、週末恒例の自転車に乗りました。先週は海沿いだったので、今回は、山です。

朝、鳥見の時に覗いたダムへ、今度は、自転車で登ってきました。ダムは2回目ですが、相変わらず、心臓が悲鳴を上げるくらいきつかったです。いつかは余裕で登れるようになりたいもんです。(ーー;)

自転車
自転車に乗っている途中、畦に咲く菜の花を撮影しました。SIGMAの105マクロにEF-25を装着。これが、50mm+EF-25より扱い易く、気に入りました。(^^; 少し、風があったので、揺れが止まるまでじっと我慢して、パシャ!ってな具合で撮影しました。ついつい、撮影に没頭してしまい、自転車に乗る時間が無くなりそうです。やっぱ、「撮影」と「自転車」は、一緒には出来ないかな~とか、思いながら撮ってました。

菜の花
家に帰ると、昨年、咲いたハナニラが今年も1輪だけ咲いているのに気づきました。これも撮影してみます。等倍マクロレンズに接写リングを付けているので、等倍以上の大きさに写せます。

ハナニラ
EOS Kiss Digital X SIGMA MACRO105mmF2.8EX EF-25

ウソ~~ん!

2008年3月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、久しぶりに山に行ってみました。桜の蕾も綻び始めていて、今週末あたりから見頃でしょうか。

桜の木にエナガやメジロがウロチョロしていたので、じっと待ってると、エナガが近くにやって来ました。
久しぶりの鳥撮りなので妙に緊張します。(笑)

エナガ
エナガ達が通り過ぎた後、何やら聞き覚えのある声が遠くから近づいてきてます。ん?っと思いましたが、ウソです。4~5羽の群れが桜林で蕾を食べてます。よく見える方へ回り込んでいると、飛んでしまいます。声は遠ざかったかと思うと、別の方向から聞こえてきます。行ってみると、さっきのウソ達が居ました。今度は遊歩道に降りて餌を啄んでます。チャンスと思って撮影態勢に入ると、同時に対向から車が来て・・・(ToT)
暫く粘っていると、今度はイソヒヨドリ雄がやってきます。久しぶりなので撮影し、さらに、ウソを待ちましたが、戻ってきませんでした。

イソヒヨドリ雄

庭に咲いた花

2008年3月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週は、早起きが出来なくて、ほとんど撮影出来てません。今日も良い天気だったのに勿体なかったです。そろそろ桜も見頃なんでしょうけど、行く機会があるかどうか。と、諦めかけていたんですが・・・

庭を見ると、幾つか花が咲いてるじゃないですか。一昨日には、発見できなかったので、昨日から咲き始めたのかも。仕事が一段落した夕方、庭でマクロ撮影して遊びました。レンズは50F1.4に接写リングEF-25をつけて、KISS-DXで撮影しました。内蔵ストロボを使ってみるといい感じでした。リングストロボが欲しくなります・・・。
スノーフレーク 絞り開放で撮影したので、ほんわか写真になりました。

スノーフレーク
これは、勝手に生えた野草なんですが、何だろ?r(^o^; ストロボ発光してます。

野草
それと、毎年よく伸びるローズマリー

ローズマリー

近場

2008年3月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気も回復し、晴れ間が戻ってきました。今日は、久しぶりに近所の公園を廻りました。

ですが、鳥の方はさっぱりでして、ジョウビタキの姿も見られません。撮ったのは、シロハラとホオジロ。しかもどうでもいい写真しか撮れず、つまりません。

シロハラ
EOS-1D MarkII EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

雨日

2008年3月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、朝から雨の一日でした。どこにも行けないまま終わりです。


なにか無いかなぁ~と、探していたら、普段は、撮らないキジバトですが、水浴びシーンが出てきたので貼っておきます。こういう写真をみて、気持ち良さそうに感じるにはまだ早いですね。r(^o^;

キジバトの水浴び

EOS-1D MarkII EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

1.31→1.4→1.31

2008年3月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

何の事かといいますと、Adobe Lightroomのバージョンであります。(^^;
先日、ver。1.4への自動アップデートが配信されたのですが、そのver.1.4には、バグがあるということで、ver.1.31に戻すようAdobeからアナウンスがありました。この事を知ったのは、某巨大匿名掲示板の該当スレを見てたからです。普通は、ユーザーに対し、メールで告知するなどの方法を取って然るべきだと思うんですけどね・・・。

さて、今日は、やっと快晴の天気に戻りました。二日間、北風が強く、寒かったのですが、今日は、寒さも緩み、ポカポカでした。朝から快晴だったので、干潟を見に行きましたが、潮が悪いのか、カモ類とカワウのみ。タヒバリ類を狙いますが、あまり良い所には出てきません。諦めかけていたら、ダイゼンが2羽、沈みかけた干潟で餌を採ってました。

Lightroom 1.31にて、現像、フォトショで、リサイズです。少しずつLRの設定が見えてきました。(笑)

ダイゼン
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

寒っ!

2008年3月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、朝から雨日になりました。おまけに気温も下がって、寒さも逆戻りです。

天気が悪いので、今朝は出掛けられず、鳥見は無しでした。昨日、カンムリカイツブリ以外にも少し撮っていたので、その中から、クロツラヘラサギと、ハジロカイツブリを貼っておきます。

今日は、LR(ライトルーム)の現像設定を色々試してみたんですが、シャープネスがどうもしっくり来ません。C1(Capture one)と比べて、輪郭の線が太くなる傾向があるような気がします。なので、羽衣の細かい部分などが、汚く見えてしまいます。設定値を少しずつ変えて試してみましたが、シャープネスは、極弱めにして、フォトショップで、処理するのが良いみたいです。C1の場合だと、現像時に処理して、フォトショップでは、リサイズで甘くなった場合のみ、シャープネスを使ってました。
なんとか、C1と同じ様な設定値をみつけたいと思います。

クロツラヘラサギは、嘴が大きくて、自分の頸廻りの羽繕いが出来ないので、こうして、仲間同士で羽繕いをします。

クロツラヘラサギ
ハジロカイツブリは、なぜか1羽だけポツンと、他の鳥が居ない場所で浮かんでました。

ハジロカイツブリ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

冠カイツブリ 夏

2008年3月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと、早起き出来ました。(笑) もう、6時半でも明るい季節になってます。急いで準備して、出発します。

山は、鳥が少ないので、確実な所で干潟を目指しました。到着すると、潮は満ち潮で、もうほとんど干潟は残ってません。
ざっと、望遠鏡で見渡すと、カンムリカイツブリの夏羽が2羽、浮かんでます。幸い、こちらに移動してきてるようなので、機材を準備して近づくのを待ちました。2羽共に、奇麗な夏羽になっていて、キレイです。

カンムリカイツブリ夏羽-1
さらに近くに来た時のカットです。潜ってどこに出てくるかわからないので、いきなり目の前に浮上すると、こちらも驚きます。鳥の方は、すぐさま向きを変えて遠ざろうとしますが、このカットはその時のシーンです。

カンムリカイツブリ夏羽-2
堤防をゆっくり流していると、タヒバリが道端でチョロチョロしてます。ムネアカタヒバリが、居ないかと探してると、遠くのあぜ道を歩いているのを見つけました。 証拠写真程度ですが、ムネアカタヒバリです。r(^o^;

ムネアカタヒバリ
ムネアカタヒバリが、近くに来ないか、暫く待ったのですが、逆に遠ざかるばかり、お陰で時間が無くなって、あとは、ささっと廻って引き揚げました。

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

さっぱり

2008年3月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は出遅れまして、フィールドに到着した時は、すでに朝食時間は過ぎて、山は静まり返ってました。

折角、出てきたので、新しいポイントを探してみますが、居そうな場所を廻っても、出が悪いです。諦めて帰り掛けた時に、田圃に咲いたレンゲの中にツグミがじっとしてたので、逆光でしたが、撮ってみました。

ツグミとレンゲ
こっちを向いてれば良かったんですが、生憎、後向きでした。(^^;

EOS-1D MarkII EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

ビスタ導入とか・・・

2008年3月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

水曜日に、家族用に新しいPCを導入しまして、昨晩まで、”Windows VISTA”の設定や、旧家族用PCからのデータの移行作業に夜中まで弄り倒しておりました。手こずったのは、家庭内LANの設定(ちょっとした設定ミスに気づきませんで・・・r(^o^;)と、iTunesのライブラリーのお引っ越し(色々試して、なんとかなりました。(^_^)v)でした。お陰で、朝は全く早起き出来なくて、鳥見も四日ぶりとなります。

朝、起きると快晴です。その分、放射冷却で霜が降りてます。どこに行こうか、迷ったんですが、取り敢えず、山へ。
ウソでも期待したのですが、見事に空振り。いつもの常連さん達に遊んでもらってお終いでした。

最初に出会ったのは、エナガとキクイタの混群。エナガが木の芽を食べにやって来た所を撮影します。

エナガのホバリング
エナガ達は、すぐに山に消えたので、場所を移動。大型ツグミを探しに行きました。が、こちらもシロハラとツグミくらいで、さっぱりです。ジョウビタキ雄がチョロチョロしていたのを撮影します。

ジョウビタキ雄
何年ぶりでしょうか、只のムクドリを撮影したのは・・・。天気が良くて、光が良いと、ムクドリでも撮りたくなります。(笑)

ムクドリ雌
このムクドリは、番で地上に降りて餌を探してました。2羽一緒に撮りたかったけど、ちょっと離れてたのが残念です。

EOS-1D MarkII EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

三度、トラツグミ

2008年3月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も良い天気です。日増しに暖かくなってきてるような感じがしますが、気のせいでしょうか。ちょっと出遅れたので、近くの山を見ることにしました。
現着すると、犬が、林の中に入ってます。散歩するならリードは、ちゃんと繋いでほしいものです。暫く、様子を見てると、犬を連れて、下山されたので、ゆっくり鳥見できそうです。
いつものトラツグミを確認したら、別の鳥を探しに彷徨きます。が、ジョウビタキとシロハラくらいです。結局、今日もトラツグミを撮影しようと、戻ってみると、ミヤマホオジロの番が、地上で餌を漁ってます。撮れそうな距離まで近づいたのですが、気づかれて飛ばれてしまいました。(ーー;) じっと動かずに待ってると、ミヤマホではなく、トラツグミがやってきました。r(^o^;

トラツグミ
いつもは、Capture oneで現像、フォトショで最終仕上げをやってるんですが、今日は、ライトルームを使ってみました。ライトルームが、もう少しサクサク動けば、メインの現像ソフトにしても良いんですけど・・・。

小春日和 その2

2008年3月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

続いて、午後からの部です。子供の遠征の送迎役だったので、鳥見の装備は、軽めで、ロクヨンはお休み。デジスコと、サンニッパをもってきました。

砂浜を見ると、先の方に白い固まりが・・・大型カモメの群れです。車を群れに近い場所に移動して、双眼鏡でチェック。セグロカモメが一番多く、オオセグロも少し混じってます。取り敢えず、足の黄色いのを探して、1Dmk2にサンニッパ&2倍テレコンでお手軽600mmで撮影します。

足は黄色いけど、背中の色が微妙で、オオセグロとセグロの中間くらい。

ホイグリン?
近くに、同じ様に足の黄色いのがいましたが、何れも頭と後頸に班が出てます。
群れの中に一際、背中が濃いオオセグロが居たので撮影します。嘴も太短くて、頭の形も特徴的なんですが、これも普通のオオセグロカモメなんでしょうか。

オオセグロカモメ?
足の黄色いのと並んだので比べてみます。

ホイグリン?とオオセグロ?
黄色い足のカモメはこれくらいにして、他を探します。と、群れとは少し離れた所に1羽の薄い個体がいます。双眼鏡では遠いので、望遠鏡で確認すると、ワシカモメ1stWinterっぽいです。急いでデジスコセットを担いで撮影に向かいます。

シロカモメ 第1回冬羽
シロカモメ第1回冬羽-2
ワシカモメなら初認だったのですが、帰宅後、確認したら、シロカモメ第1回冬羽でした。ちょっと残念です。r(^o^;
デジスコなので、十二分に撮影してから撤収しました。


EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95 (シロカモメ)

小春日和

2008年3月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

 今日は、冬型も緩み、朝の内こそ、曇り空でしたが、日中は、ポカポカ陽気で、気持ちよかったです。朝は、山へ。そして、午後から子供を遠征先まで送った序でに海岸で鳥見と、今日は、2回出撃となりました。
さっそく、朝の部から。
まだ山沿いは雪があるだろうと、ちょっと期待?しながら、いつもの山を廻りました。結果は、雪は溶けてなくなっていて、がっくし。鳥の方は、ルリビ、シロハラ、マヒワなどでした。特に、マヒワの群れは大きくて、中に赤いのも混じってないか?じっくり観察したのですが、見る限りマヒワだらけでした。(笑)

で、今朝は、KISS-DXは、お休み。1Dmk2にサンニッパ&一脚をつけて撮影しました。信頼感があるので、バシバシ撮って結構満足でした。常々、感じていた事なんですが、機材は小振りの方が、鳥も警戒しにくいんでしょうね。ロクヨン+三脚の時より、近くに来てくれる事が多いです。目立つ機材がいけないのか? ?('_,)?(,_')?

で、向こうからやって来たルリビ。雄しか見かけなかった場所ですが、今朝は雌も1羽来てました。

ルリビ雄
ここで、時間切れ。午前の部は終了です。

EOS-1D MarkII EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

やっと

2008年3月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

寒さも和らいで、春めいた天気になりました。山はまだ雪が残っているらしく、規制が続いてます。今日は、快晴の中、日の出前から出発しました。

レンジャクを探したんですが、見つからず。シロハラ、ジョウビタキなど常連さんを相手してお終いでした。

今朝も、KISS-DXとサンニッパの組み合わせだったんですが、やっぱ当たりが少ないです。AFだとほとんど前ピンなので微調整が面倒・・・。ボディを1Dmk2に替えると、問題ないので、KISSとの相性なんでしょう。調整にだして、mk2との相性が崩れると嫌なので我慢して使うしかないか。(ーー;)

ジョウビタキ雄
EOS Kiss-DX EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

大荒れ

2008年3月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は、1日中、黄砂混じりの雨が降って、車も家の屋根も泥だらけです。一夜明けた今日は、朝の内こそ、「曇り時々晴れ」みたいな天気でしたが、その後、荒れてきまして、冷たい雨が降り続いてます。山沿いは雪だそうで、峠道は、軒並みチェーン規制になってるようです。

さて、今朝は、いつも行く近所の山の隣の山に行ってみました。車で中腹まで登り、付近を探索します。最初に出てきたのは、ルリビ雌ですが、すぐに隠れてしまいます。アオジは、道路端で、餌を漁ってます。林の中ではソウシチョウの群れが移動していきますが、暗くてイマイチ。

ソウシチョウ
一番、目に付いたのはシロハラ。こちらが、じっとしてると、向こうから近づいてきます。今朝は偵察モードだったので、mk2にサンニッパx1.4だったのですが、近すぎました。

逃げないシロハラ
しばらく、シロハラを撮っていたら、カラ類がやってきました。久しぶりなので、ヤマガラを撮って、今日はお終いにします。

ヤマガラ
EOS-1D MarkII EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

夏羽

2008年3月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、子供を試合会場まで送って、あとは、試合が終わるまで、海で鳥見してました。風が強くて、海上は、うねってたんですが、遙か遠くに、オオハム20~30の群れが数ヶ所。ウミアイサ20+の群れと、その中にハジロカイツブリ5+、ヒメウなどが、見られました。

で、このハジロが、ミミに見えたので、慌てて撮影準備です。普段なら撮ろうと思わない遠さです。肉眼では、見えない位、遠いので最初はデジスコしてみたんですが、ピントも何もわかりませ~ん。と、なれば、最後の手段です。600に2倍テレコンとKISSを付けて1920mm相当にしてMFで頑張ってみました。(笑)
まずは小手調べに、20~30mほど先のオオセグロカモメで試し撮りです。

オオセグロカモメ
フレームから足がはみ出しちゃいました。これだけ大きく写せると、流石にピントもビシッと来てます。(^^)
続いて、さらに先にいるウミネコを撮ります。
ウミネコ
これくらいの距離だとちょうどいい感じ。50mほどでしょうか。最後の試写は、ちょっと遠目のオオセグロカモメ。これは、ちょっとトリミングしないとってくらいの大きさです。
オオセグロカモメ-2
そして、本命のカイツブリたち。帰宅後画像を見て、ハジロカイツブリだと判明はしましたが、ほとんど証拠写真にもならないくらいの出来でした。(ToT)
しかし、ダメ画像の中に、貴重なカットも写ってました。ハジロカイツブリの夏羽です。

ハジロカイツブリ夏羽
もっと近くに来るまで粘っていたかったのですが、時間切れで渋々、引き揚げました。(ーー;)

EOS Kiss Digital X EF600F4L EF2.0xII
カワセミポイント:D006

ベニマシコと白魚漁

2008年3月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

早いもので、今日から3月ですね。春の渡りもあと少しで始まります。
昨夜は、春雷と雨で荒れた天気だったのですが、夜が明けると、快晴の空でした。
絶好の鳥見日和なんですが、9時に用事があるのであまり時間が取れません。(ToT)

取り敢えず、時間まで山で待ち伏せ作戦です。暫く待ってると、「ヒッポ!ヒッポ!」とベニマシコの声が近づいてきました。予定通りの場所に出てくれるはず、だったんですが、そんなに甘くなくて、逆光側に出てきました。折角の待ち伏せも車から降りないと撮れない場所だったので、なんにも、なりません。しかも遠いし。(汗)

ベニマシコ
毎年ここで見かけるのは雌ばかり、雄は群れの中にいないんでしょうかねぇ・・・。
ベニマシコをちょっとだけ撮った所で時間切れで下山しました。

午後からもちょっと時間があったので、自転車で川を見に行きました。いつか撮ろう撮ろうと思いながら、今まで撮ってなかった、「白魚漁の仕掛けとそれに止まるユリカモメ」 今日は、それを撮ろうと思ってKISS+18-200OSを背負って出掛けました。

img_k1267.jpg
ですが、生憎、カモメたちは餌をやる人の所や、浅瀬で休憩中でして、杭に止まってるのは一部だけ、残念です。しばらく、待ってみたのですが、一向にやって来る気配もなく、諦めます。

ちょうど、その時、白魚を買いにお客さんが来られ、漁師さんが、白魚を水から上げて、袋に詰めるところが見られました。ビニール袋の中は、茶色く濁ったように見えますが、これが白魚です。

白魚
今日もちょっとだけ自転車に乗ったので、総走行距離が、993kmほどになりました。あと、7km走れば、1000km突破です。(^^)

ベニマシコ EOS-1D MarkII EF600F4L
その他 EOS Kiss Digital X SIGMA 18-200mmF3.5-6.3 DC OS