ホーム > Blog > 野鳥: 2014年1月

デジスコシステム一応完成

2014年1月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

ここんとこ、ずっとデジスコを弄ってましたが、
最後のパーツ、バランスプレート(の代用品)が到着したので
これを組み込んで、一応これでデジスコシステムも完成とします。
色んなパーツで武装するとぶれにくくなりますね。
専用パーツは買うと高いので代用品や手持ちの小物を流用
しました。今までここまでやったことは無かったので
結構填りました。(^^;

残念だったのは、DP2 Merrill の外部バッテリー化計画が
見事、玉砕に終わったこと。DC-DCコンバータも組み込んだ
のですが、やはり駄目でした。(ーoー;)

今後のアップデートとしては、カメラの入れ替えを考えてます。
出来ればDP3 Merrill にカメラを変えたい。
DP3Mだとレンズが50mmなので素のままでも1500mm相当と
なり、デジスコらしくなります。(DP2Mは30mmなので900mm相当)
底値で幾らくらいまで下がるかに掛かってます。(笑)

あとは、ロクヨンとの使い分け方をよく考えてって事ですかね。
あれもこれも持ち歩く訳にもいきませんから。r(^o^;
DP2 Merrill and TSN-664
DP2 Merrill and TSN-664
シロハラ
シロハラ ノートリ
カワラヒワ
カワラヒワ トリミング
エナガ
エナガ トリミング

朝、出た序でに

2014年1月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝、長男を駅まで送った帰りに近くの公園に寄ってみました。
快晴でしたが、放射冷却もあって冷え込んでました。
鳥が動き出すのは太陽が出てから。
日が当たる場所へ鳥たちが出て来ます。

今朝は、DP2Mでデジスコの時、周辺部の色被りが酷いのを
修正するためのプロファイルの元絵の撮影もします。
SIGMAの一眼レフ SD1にマウントアダプタを使い、
他社製レンズを使って撮影すると同様な色被りが発生する
らしいです。その色被りを修正するソフトが海外にあって
それを流用してDP2 merrillの色被りを補正します。

プロファイルは、白い壁面をデジスコで撮影するだけなので
あっという間に終了。残り時間はちょっとだけ鳥見。

最初に出て来たのはシロハラ。ゴゾゴソ落ち葉を返して餌を
探してます。ジョウビタキ雄も出て来たのですが、
すぐにモズに追われて撮れず。
追ってきたモズは、日の当たる木に止まって日向ぼっこ?
逆光ながら撮影、こちらが向きを変えようとしたら散歩の人が
通って飛んでしまいました。
で、今日はお終い。

SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664
シロハラ
シロハラ
モズ
モズ

2014年1月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝の内、ドン曇り。少しでも明るい所へと、
海沿いへ行ってみます。
海岸に面した公園を覗いてみたんですが、
シロハラ、ホオジロくらい。去年はルリビが居たのに。。。
雲がだんだん切れて青空が見え始めました。
干潟へ移動します。

潮は若潮で、干潟が半分くらい見えてる感じ。
カモ達が餌を漁ってます。望遠鏡でじっくり見ていくと
トモエガモが居ました。100羽以上の群れですが
湾のど真ん中。とても遠いです。

トモエガモは何年ぶりになりますかねぇ。
もう相当見てません。
何とか撮影したいので湾を周回して一番近そうな
場所からデジスコしました。

トモエガモを撮影後、傍の葦原でオオジュリン発見。
こちらも撮影しますが、風が強く、ブレブレでした。
他は、ジョウビタキ雄、トモエガモの様子を見に戻る
と、ノスリが葦原上空を舞いました。傍の鉄塔に止まった
のでデジスコ。トモエガモは粘りましたが、一向に近くには
こないまま、お昼になったので引き揚げます。

SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664
トモエガモ
トモエガモ トリミング
トモエガモ アップ
トモエガモ ピクセル等倍
img_f02421.jpg
ジョウビタキ 縦一杯にトリミング
ノスリ
ノスリ モノクロにしてみました トリミング

外部バッテリー

2014年1月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

シグマのDPシリーズlは、バッテリーが小さく、
容量も小さい為、すぐに無くなってしまいます。
大体、1つのバッテリーで80~100カットくらい撮影
すると無くなります。(^^;
なので、現在、三個のバッテリーを一緒に持ち歩き
撮影中、バッテリーが切れたら交換する様にしてます。
只、これは普通の撮影時のお話。
デジスコで使うとなると液晶を見ながらフレーミングから
ピント調製までやっているのであっという間にバッテリー
が切れてしまいます。
先日、朝8時から鳥見を初めて11時前にはもう2個の
バッテリーが空っぽでした。
これじゃ、一日撮影とかだと何個バッテリーを用意
しないといけないやら。(^^;

そこで、外部バッテリーを導入しようと思い立ちました。
ネットで調べたら既に実行されている方がいらっしゃる
ので、その方のブログを参考に、モバイルバッテリーを
使ったDP2M用外部バッテリーを作りました。

そのテストを今日、やってみたんです。
が、見事に玉砕です。
カメラの個体差なのか、参考にしたブログの作者の方は
成功されてましたが、私のmerrillは、バッテリーの電圧が
高すぎて数分でエラー発生。全く使えませんでした。

起動してると段々症状が悪くなるので、その内カメラが壊れると思い、
途中で電源を絶ちました。
テスト撮影した10カットの内、画像として残ったのは1カットのみでした。

今回は失敗に終わったので、次回はDC-DCコンバータを噛ませて
降圧して使って見ようと思います。(++;)バキッ\(ーー; 懲りてない
IMG_3278s.jpg
DP2Mに外部バッテリーを繋ぎました。
アオアシシギ
アオアシシギ

マガン

2014年1月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

仕事で出た序でに干潟を覗いてみました。
少し満ちてきてるくらいの潮でしたが、
昼前にも関わらず、カモ達は結構動いてました。
半逆光ながらマガンが3羽干潟を歩きながら餌を探してる様子。
長い玉は持ってきてないのでデジスコをセット。
準備してる内にもどんどん歩いていくマガン。
ピントリングを動かしながら撮影しましたが、
なかなか上手くいきません。(^^;
干潟を眺めると近くにヘラサギが1羽餌を漁ってました。
こちらも静止するまで待って撮影。
で、寄り道はお終いです。

SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664
マガン
マガン
マガン
マガン
ヘラサギ
ヘラサギ

良い天気

2014年1月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

なんか久しぶりに青空が広がったような気がします。
鳥は少なくても天気が良いので山を散策します。
身軽にサンニッパとも思いましたが、ちょっと足して
デジスコにしました。
道路を歩いていくとイカルが群れてます。
ちょっと遠いのでもう少しと思って歩を進めると
途端、飛んでしまいました。┐(゚~゚)┌
暫く待ちましたが戻ってきません。
先に進むとマヒワ、カワラヒワの混群が木の実を
食べてます。
暫くするとアトリの群れもやってきました。
櫨の木にはシロハラ、メジロ、ルリビ雌。
じっとしてくれると撮影できるのですが、全く止まらず
実を啄んでは隠れを繰り返します。
暫くじっと動かず待ってるとアオジ、アトリなどが
近くにきてくれました。

SIGMA DP2 Merrill + KOWA TSN-664 トリミング
※ flickrから戻るには、ブラウザの戻るボタンで戻って下さい。

Black-faced Bunting
アオジ

Brambling
アトリ

Brambling
アトリ

小鳥が少ない

2014年1月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

どこに行ってもヒヨドリとカラ類、シロハラ、ホオジロくらいしか
目につきません。
ルリビも声はしますが、山の中だったりで姿を見せません。
ジョウビタキは、天気が良いと日向ぼっこしてるのですが
どん曇りでは見つかりません。
昨日、今日と二日間、近くの山をみましたが駄目でした。

SIGMA DP2 Merrill + KOWA TSN-664
シロハラ
シロハラ
ホオジロ
ホオジロ (wide 1000pixel)

交雑種

2014年1月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

メジロガモが入ったとの事で、行ってきたんですが、
虹彩が黄色いんですよ。交雑種でしょうかねぇ。
雌の可能性ってないのかな? 手持ちの図鑑に雌が載ってないです。(^^;
img_f02274.jpg
メジロガモの交雑種?

今日も探鳥

2014年1月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

山をグルグル廻りましたが、やはり小鳥は少ないです。
特にルリビは全く見れませんでした。
今日はこの冬初のマヒワを見れたのが救いかな。
30+の小さな群れで、止まってる木もそうとう遠い。
デジスコだとちょっと遠すぎ感がありました。

SIGMA DP2 Merrill and KOWA TNS-664
マヒワ
マヒワ トリミング 証拠写真程度です。

今日は違う山へ

2014年1月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

連休なんですが、天気が良くないです。
雨は降りそうにないのですが、ドン曇り。
今日は昨日とは違う山へ行ってみました。
最初の山は、シロハラとヒヨドリだらけ。
ジョウビタキやルリビの声は全くしませんでした。
声待ちの間、キジバトやシロハラなど撮って時間つぶし。
いい加減待ちきれず、次の山へ移動します。

次の山では、ルリビの声が聞こえてきたんですが、
準備してる間に聞こえなくなりました。
その後小1時間粘りましたが、出ません。
ここも諦めてダム湖へ。ダムも何も居ない・・・。
諦めて撤収しました。明日はどこへ行きましょうか、困った。(ーー;)

SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664

Oriental Turtle-Dove
キジバト ノートリ
シロハラ
シロハラ トリミング
シロハラ-2
シロハラ トリミング

DP2Mを使ったデジスコもダイブ慣れてきました。
ビシッと来た時の解像感はフォビオン素子の良さが
出てると思います。
フルサイズの一眼レフで近距離で撮影した様な雰囲気が
あると思いますが如何でしょう。
トリミング耐性もかなりあると思います。

だた、欠点は背景が明るい時に出る色被りです。
中央部から周辺に向かってマゼンダやグリーンが盛大に被ります。
これはフォビオン素子の欠点でもあります。
トリミングで周辺部をカットして対処してます。

山を偵察

2014年1月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は少し曇ってましたが、その内晴れるだろうと
山へ入りました。
久しぶりにサンニッパと7Dを持って散策です。
去年、ルリビやマヒワが多く見られた場所へ行きます。
まず、アオジ、林道の路肩でミソサザイ。
ミソッチョは、今日は全部で4個体みました。
見ただけですけど。(^^;

さらに登っていくと、林道の真ん中にルリビ雄が
ポツンと居ます。立ち止まって見てると道に落ちた
櫨の実を食べてる様子。数カット撮影したら路肩の
藪に消えました。少し粘って見ましたが、出てこない
ので諦めて先へ進みます。
マヒワが群れていた場所に着きましたが、アオジの
声のみ。カワラヒワすら居ません。
どんどん進んで行き止まりの手前まで来ましたが
ルリビ雌をチラッと見ただけでした。
帰りもアオジ、ミソッチョだけでした。
今年の冬は鳥が少ないのでしょうかねぇ・・・。
EOS 7D + EF300F2.8L x1.4  トリミング
アオジ
アオジ雄
アオジ雌
アオジ雌
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄

寒い朝です

2014年1月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝はこの冬一番の寒さだとか。
天気は曇りですが、時々薄日が射します。
寒い方が小鳥が出るかも?と、近くの公園に。
到着すると、シロハラが1本の木に群れてます。
よく見ると、木の実を食べにきてる様子。
只、暗いのでデジスコには不向きです。
廻りを散策するとホオジロ、ルリビ雌が草むらから
出たり入ったりしてます。こちらも暗い。
暫く様子を見てたらルリビは姿が見えなくなりました。
天気はやっと薄日が射し始め、もう一度ルリビが
出てこないか粘ります。
すると、ルリビでは無く、ジョウビタキ雄が出て来ました。
日の当たる小枝に止まってじっとしてます。
シロハラの木を見るとこちらも日の当たる場所に出て
じっとしてるのが数羽います。
ほんの数分でしたが、日が射してる間に撮影。
すぐに雲って、小雪がちらつき始めたので撤収です。
シロハラ
シロハラ トリミング
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ 少しトリミング

久しぶりのカワセミ

2014年1月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝、犬の散歩で、外に出ると良い天気です。
日の出の時間に合わせ出掛けます。
前回、機材転倒で思うように鳥見が出来なかったので
今朝も川に行きます。今日もデジスコの練習です。

日は昇り始めたのですが、川の中まで日が射すのは
8時過ぎです。
その間、鳥も少なく、モズのみ。
段々、日が射してくると下流からカモメやサギたちが
飛んで来ます。
カイツブリは上流から下って来ました。試しに撮影。
なんとか撮れてました。
カイツブリを見てると上流からカワセミの声。
今日は撮りたいと思ってたんで、カワセミを集中的に
探します。すると、声が大きくなり対岸に止まりました。
その後はダイビングを数回繰り返しながらそう遠くない
範囲で餌を採ってます。
お陰でたっぷり、カワセミを撮影出来ました。
デジスコなので止まり物ばかりですけど。r(^o^;
ロクヨンだったらダイブシーンを狙ってたでしょうね。
カワセミが下流へ飛び去るまで撮影して撤収しました。

写真はいつもよりトリミングしてます。
モズ
モズ
カイツブリ
カイツブリ
カワセミ
カワセミ
カワセミ
カワセミ

再テスト

2014年1月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日光軸がずれたドットサイトですが、
夜の内に一度ばらして再度組み直しました。
今朝はそのテストです。
近場の公園でドットサイトのチェック。
組み直したのが良かったのか、倒す前の状態に
なりました。
公園に来た序でに辺りを散策します。
と、ジョウビタキ雄2、雌1を見つけました。
雌は明るい所に出てこないので日射しのある場所で
じっとしてた雄を撮影します。
朝日が斜めから当たってたんですが、フリンジが目立つ
写真となりました。光学性能はそれほどよくないですね。
只、あまり警戒されずにノートリで使える程大きく写るので
これはこれで良いシステムだと思います。

Daurian Redstart
ジョウビタキ ノートリ

不運

2014年1月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から鳥見です。
昨日、山で惨敗だったので、今朝は海へ直行します。
が、一昨日、結構楽しめたのですが、今朝は何も浮かんでません。
カモメも少ない。時間が経つにつれ、海上はうねり初めました。
風も少し強くなったような。

内海側をみてると外側からオオハムが飛んで来ました。
かなり遠いけど前回よりマシ。波の穏やかな入り江を見ると
ハジロカイツブリ7羽がカモ達と一緒にいました。
こちらに気づくとあっという間に沖合に。
海岸沿いの高台に公園をみつけ見てると、イカル、シメが居ました。
あとはヒヨドリ。手ぶらだったので撮影出来ずです。
結局、午前中は何も撮れず。

一旦帰宅後、今日、届いたドットサイトのテストに出掛けます。
セットも簡単で、あっという間に設定完了。
これがあれば実に簡単に導入できますねぇ。こんなにすごいとは
思いませんでした。もっと早く買えばよかったです。

で、被写体を探して久しぶりに川に行ったのですが、ここで、
デジスコをセットして双眼鏡で川を見てるとなんと三脚が倒れて
しまいました。(ToT) 原因は脚1ヶ所の締め込みが緩かったみたい。
倒れたショックで望遠鏡とカメラを繋ぐステップアップリングからカメラが
もげてレンズ先端のフィルター溝が一部欠損。幸いカメラ本体に異常なし。
調整していたドットサイトは光軸が大きくずれてます。もしかしたらどこか
歪んだかも? 再調整してなんとか使えましたが、調整範囲一杯まで
使い切ってます。どこかおかしいんでしょうが、見た目では解りません。

とりあえず、使えたので川を散策。カワセミが2羽、あっというまに通り過ぎ、
他はコサギ、アオサギ、久しぶりのゴイサギ幼でした。
機材を倒したショックであまり楽しめませんでしたが、ドットサイトの便利さ
はよく解りました。
ホシゴイ(ゴイサギ幼)
ホシゴイ(ゴイサギ幼) トリミング
ゴイサギ幼 同個体
ゴイサギ幼 同一個体
おまけ
Grey Heron
アオサギ SIGMA SPP にて現像時、結構弄ってます。

今日は山へ

2014年1月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、朝早めに準備が出来たので、
まだ日の出前でしたが、出発します。

ルリビかジョウビタキ、大型ツグミなど
兎に角、小鳥を探しますが、出会うのはヒヨドリ。
ダム湖に着いて対岸を見ると、ツミらしき鳥が
止まってます。急いで機材を準備してる内に
飛んでしまいました。
他は、マガモ、カイツブリが浮かんでます。
ミサゴも対岸の木に止まってます。
こちら側ではカワセミの声が聞こえてきますが、
姿が見えず。
対岸の山をじっくり見てたらハイタカが居ました。
背中向けているのでよく見ないと解りません。
やっと撮れると思って機材をスタンバイ。
と、こちらに気づいたのか飛んで少し離れた木に
止まりました。ちょっと遠いですがしかたないです。
撮影していたら頭上からルリビの声。近かったの
ですがこれまた姿が見えず。
その内、オシドリも飛んで来ましたが、遠いのと
動いてるのでデジスコではぶれてました。
で、ここで時間切れ。一旦下山して用事を済ませ
別の山へ行ってみましたが、小鳥はカワラヒワ
のみでした。
ハイタカ
ハイタカ デジスコ ほぼピクセル等倍 (^^;

山から海へ

2014年1月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日の天気は午後から下り坂だそうで、午前中に鳥見です。
まず干潟を見ますが、干潮で鳥はバラバラに散ってます。
田んぼを回ってるとクロツラヘラサギが1羽、畦に居ました。
300x1.4でフレーム一杯です。
クロツラを撮った後、ハヤブサが飛んだのでその後を追ってると、
コハクチョウが池から飛び出して、田んぼにやってきました。
朝食でしょうか。田んぼに降り立つと餌を漁り始めました。
コハクチョウは何度も来てますが飛び物を撮れたのは
ほんの数回です。機材がサンニッパだったのも幸い
しました。
コハクチョウを見て、その後、海へ・・・のつもりが
海岸線から一気に上って山里へ行ってみました。
ノスリが2個体。デジスコで撮影してそのまま海へ。
大型カモメを見に行ったのですが、去年の半分以下
しか集まってなくて、みんなピンク色の足でした。(^^;
沖合を見ると、ハジロカイツブリの群れが浮かんでます。
ざっと数えて50くらい。その更に沖にはオオハム20+が
浮かんでました。オオハムは流石に遠すぎて撮影は
諦めます。
ここで帰路につきますが、帰り道、ノスリ2とチョウゲンボウ1
にも出会い、結構面白い鳥見でした。
クロツラヘラサギ
クロツラヘラサギ
コハクチョウ-1
コハクチョウ
コハクチョウ-2
コハクチョウ その2
コハクチョウ-3
コハクチョウ その3 ノートリです
ノスリ
ノスリ デジスコ トリミング
ハジロカイツブリ
ハジロカイツブリ デジスコ トリミング

撮り初め

2014年1月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

元日はさすがに出歩かず、家で飲んでました。(笑)
で、正月二日は、初鳥見に出掛けます。
先週までの寒さはどこへやら。暖かいお正月です。
なのは良いのですが、山へ行っても小鳥の声が
少なめ。ヒヨドリくらいです。

ルリビを探しましたが全く見つからず。ジョウビタキも
山の麓の方で見かける程度。
鳥が少なく、鳥見にならないのでデジスコの練習です。

鳥が警戒しない程度の距離で撮影してみます。
モズくらいは良い感じで撮れます。
ジョウビタキを30mほど離れて撮影してみましたが、
これもまずまず。

川で小魚を漁ってるコサギを撮ってみます。
動いてましたが、なんとか撮れてました。
ようやく少しずつですが、要領が解ってきた感じです。
もう少しかな。(^^;
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌 トリミング
コサギ
コサギ 頭部のみにトリミング
コサギ
コサギ ノートリ
最近のエントリー
カテゴリー
コメント
アーカイブ
タグ一覧
最近の画像
トラックバック
Pages
Feed
Powered by
Search