ホーム > Blog > 2021年11月

やっぱりプロミナー

2021年11月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日はどこに行こうか迷ったんですが
ルリビ探しをしようと、近いフィールドから
順番に廻わることにしました。

最初の場所ではジョウビタキ、シロハラ、
ミヤマホオジロ、何れも声のみでした。

次の場所へ移動すると、ジョウビタキの声が
近いです。毎年ルリビ雄雌とも出てくる場所
なんですが、今はジョウビタキの雄雌が占拠
してるようです。

少し歩いてみると、ルリビ雌の姿を確認でき
ました。まだこれからですかね。

戻るとジョウビタキ雄が出て来てました。
いつもの装備でサンニッパに2倍テレコンを
つけて撮影してましたが、ふと、久しぶりに
プロミナーP-500F5.6FLを使ってみようと
レンズを交換。
MFですが撮れる写真は良いんですよねぇ。
久しぶりに見ると尚更。r(^o^;

ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄 EOS R5 EF300F2.8L + EF2.0xIII
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄 PROMINAR P-500F5.6FL
ジョウビタキ雄
同上

シゴロに二倍テレコン

2021年11月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から快晴です。
犬の散歩と、カナヘビに餌を与えて鳥見の準備。
8時前に出発します。
今朝は干潟でテスト撮影。
表題の通り、EF400F5.6LにEF2.0xIIIを付けて
800mmF11相当での撮影です。
この組み合わせは鳥見を始めた頃、偶~にやってましたが
レフ機ではAFが効かないし、ロクヨンを買ってからは
シゴロに2倍テレコンはしなくなりました。

今回、友人からR5で試して欲しいとの依頼がありまして
久しぶりにやってみようと、なりました。

最近のミラーレスはF13までAFが可能です。なので
明るければそこそこ行けるんじゃないかと思ってはいましたが
思いの外、優秀でした。只、ISO感度は最初からISO800に
設定していてシャッター速度 1/800~1/1600で撮影してます。

AFについては、速度はかなり遅くなり、一度外すと戻るのに
時間が掛かります。
日が陰った場所や暗い水面を飛び立つカワウなど暗いシーンで
中央一点ではAFが迷う場面ありました。
ですが、瞳AF をonにすると、瞳を捉えてAFの迷いも少なくなり
捕捉すると外さないので撮影が楽になりました。

結果、晴れた屋外では十分実用になると感じました。

EOS R5 EF400F5.6L EF2.0xIII

ゴイサギ
ゴイサギ トリミング
ゴイサギ
ゴイサギ トリミング
ゴイサギ
ゴイサギ トリミング
カワウ
カワウ トリミング
カワウ
カワウ ノートリミング
カワウ
カワウ 少しだけトリミング
タゲリ
タゲリ トリミング
ハヤブサ幼鳥
ハヤブサ幼鳥 トリミング

もうこれでいいじゃん

2021年11月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりの朝鳥見です。
この時期は近くの山の公園で鳥見が面白いはず。
久しぶりに行ってみますが、朝の軽い散歩も兼ねて
いるので装備も軽くG9にPana Leica 100-400です。
MFTなので200-800相当。いつも300mmに固定して
撮影してます。

最初に声がしたのはジョウビタキ。
ここには数羽が毎年入りますが今朝は雌を3羽見かけ
ました。
あとは大型ツグミが多く、シロハラとマミチャジナイが
高木に群れてました。

帰宅して写真をチェック。お手軽装備の割には
近い小鳥相手には十分な威力を発揮して、
もうカメラシステムはこれで良いじゃん!
って思えてきます。(笑)

DC-G9 Leica DG 100-400F4.0-6.3 OIS トリミング

ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
同上
マミチャジナイ
マミチャジナイ
マミチャジナイ
マミチャジナイ

アボセット

2021年11月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりに干潟へ。
毎年ハイチュウが入るエリア。
今季はハヤブサが陣取ってました。

今日はG9にKIPONのアダプタを付けて
EFサンニッパを使います。
ボディのファームウェアが随分新しくなって
アダプタとの相性がどうなったか試し撮り。
AFは以前より安定したような気がします。

田んぼを廻るとコハクチョウが2羽。
久しぶりです。田んぼの中で餌を漁って
ました。

ここでR5とG9で画質比較してみました。
G9にサンニッパで600mm相当
R5にサンニッパ+2倍テレコンで600mm
と画角はほぼ同じ。あとは4500万画素vs1700万画素の差が
どうなるか? 下に並べてます。如何でしょう。(^^;

しばらく見てたらアボセットの報が入り、
干潟へ移動します。
今年もアボセットがやってきました。
今回は動画も録ってみました。

用事があるのでここで撤収。

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0x III
DC-G9 KIPON EF-MFT AF

アオサギ
アオサギ G9+EF300F2.8L
コハクチョウ
コハクチョウ G9+EF300F2.8L
コハクチョウ
コハクチョウ EOS R5 EF300F2.8L EF x2.0III
ソリハシセイタカシギ
ソリハシセイタカシギ

今日は快晴でしたが

2021年11月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から快晴の天気です。
これならムギマキの出もよくなるかも?と、
朝から用事を済ませて10時半過ぎから出撃。
現地に着いてすぐに昨日居た場所を覗くと
今日も同じ木の中でチラチラしてます。

天気が良いので日当たりの良い場所に出てくる事を
信じ、じっと待ちました。
メジロの小群に混じってやってきたのはジョウビタキ雌。
今季初撮りでしたが枝被りでした。

昼過ぎまで我慢してやっと出て来たと思ったらカメラ
の位置からは見えない場所。急いでカメラを移動した
けど間に合わず。後の杉林に隠れてしまいました。
その後、ちっとも出てこなくなり諦めて下山しました。

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0xIII

ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

今日も惨敗

2021年11月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気は晴れの予報でしたが、生憎の曇り空。
それでも懲りずに今朝もムギマキ探しです。

しかし、今日も1羽ちょっとだけ見ただけで
写真もボケボケ、ブレブレで惨敗となりました。(T^T)

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0xIII トリミング

ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雌タイプ

ムギマキ

2021年11月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は少し冷え込んだ感じで秋らしい朝でした。
これならムギマキも来てるかも?と、
朝からムギマキ探しです。

最初に向かった場所で雌タイプ3羽。
雄も出るかも?と粘ってみます。
すると、間もなくしてなんと上空にノスリ。
しかも近いです。

一斉に小鳥は静かになり、それっきり。
昼前まで待ちましたが2度ほど雌タイプが
通り過ぎたのみで寒くて撤収となりました。

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0x III

ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雌タイプ
最近のエントリー
カテゴリー
コメント
アーカイブ
タグ一覧
最近の画像
トラックバック
Pages
Feed
Powered by
Search