ホーム > Blog > 2022年1月

干潟のカワセミ

2022年1月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、今日と二日続けてカワセミに出会いました。
他に気を引く鳥もいないのでカワセミを撮って今日もお終い。
只、今日のカワセミはカメラを持たずに見てる時は
沢山ホバリングしてくれたんですよね。急いで機材を
取りに行って戻ってきたら一度もホバらずでした。(ーー;)

EOS R5 SIGMA 150-600F5-6.3 C015 トリミング

カワセミ雌
カワセミ雌 絞り開放
カワセミ雌
カワセミ雌 絞り F7.1

今週も

2022年1月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

予報では晴れのはずが朝からドン曇り。
気分も優れずゆっくり目に出掛けました。
しかし、行くとこ、行くとこ鳥は居ません。
ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、シロハラ
これらを偶に見かける程度。

一通り廻って帰ってると川にカワセミが背中を向けて
止まってます。遠いけど数カット撮影。
今日撮ったのは。これだけ。

EOS R5 SIGMA 150-600F5-6.3

カワセミ
カワセミ雌

フィールド巡回

2022年1月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝からフィールドを巡回しました。
最初に干潟と田んぼを回り、ダム湖へ移動。
最後に里山へ。

干潟は干潮でカモ達もちりぢり。
草むらにツグミが群れていたので変なのが
混じってないかチェックしますが普通のツグミでした。
ホオアカがじっとしてたので撮影します。

クリークを移動中にゴイサギ幼鳥が道端でじっとして
ます。車で通り過ぎても微動だにせず。r(^o^;
こういうときはズームレンズが良いですね。
少し短くして全体が入るようにして撮影。

アオジも道端で遭遇。車から降りて低くして撮影。
その後も一回りしましたがチョウゲンボウ雄、
クロツラヘラサギ、ヘラサギなど飛んでる姿を見て
ダム湖へ移動しました。

ダム湖はオシドリ、マガモ、カイツブリ。
ここは撮らずに山へ移動します。
ルリビタキを探しましたが今日も見つからず。
ジョウビタキは雌をチラッと見ただけでした。
諦めて下山します。

下山中に今季初めてマヒワの群れに出会います。
ハンノキの実を啄むのに夢中で今日はゆっくり
撮影できました。

EOS R5 SIGMA 150-600F5-6.3 OS /C

ホオアカ雌
ホオアカ雌
ゴイサギ幼鳥
ゴイサギ幼鳥
アオジ雄
アオジ雄
マヒワ雄
マヒワ雄
マヒワ雌
マヒワ雌
マヒワ雌
マヒワ雌

庭先にて

2022年1月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝、犬の散歩から帰ると庭先の電線にチョウゲンボウ。
近かったので飛ばれて隣家のアンテナに止まりました。
急いで機材を持ってきて撮影します。

チョウゲンボウ雄
チョウゲンボウ雄 EOS R5 SIGMA 150-600C


日の出時刻の曇り空で、ISO12800で撮ってみたのですが
ノイズが目立ったのでノイズ処理してます。

その後、久しぶりに近くの公園を覗いてみました。
やっとシロハラが増えていて冬の公園らしくなって
ました。
まだ暗いのでISO1600まで上げて撮影。

シロハラ
シロハラ EOS R5 SIGMA 150-600C

こちらは、ISO4000 軽くノイズ処理してます。

シロハラ
シロハラ EOS R5 SIGMA 150-600C

コミミ探し叶わず

2022年1月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

土曜日は、年末にコミミの話などを聞いていたので
ちょっと足を伸ばしてコミミを探しに行きました。

10数年ぶりのフィールドは開発が進んで綺麗な田畑と
整備された道路に変わってました。
葦原を見ながら廻りの田んぼも散策します。すると、
並木にノスリが居ました。結構近くで発見したのに
一向に飛ぶ様子なし。ゆっくり撮影出来ました。

その後も田んぼを廻ってるとタヒバリの小群が
飛び回っていて、中にタヒバリとは違う声が
混じってます。

声の主を探してると、4羽のムネアカタヒバリを
見つけました。土手で餌を漁ってました。
撮影してると急に飛んだので振り返ると傍に人が
来てました。r(^o^;
その後も探しますが出が悪くなってしまいました。

夕方になりコミミに期待して粘りましたが、
飛んだのは朝の個体とは別のノスリ、ハイチュウ雌
の2種だけでした。

EOS R5 SIGMA 150-600F5-6.3 OS C

ノスリ
ノスリ
ムネアカタヒバリ
ムネアカタヒバリ
ホオアカ
ホオアカ
ノスリ
ノスリ
ハイイロチュウヒ雌
ハイイロチュウヒ雌

カモメ観察

2022年1月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は大型カモメを見に行きました。
場所は毎年同じ港なんですが、年々数が減ってる
気がします。
駐車場に車を停めて横の公園でシロハラ、メジロ。
この公園は海沿いなのにシロハラが多かった。

さっそく、カモメが群れてる埠頭を見に行きます。
と、やはり余り多くありません。
干潮だったのが影響したのかもですが、今朝は
50羽ほどしか居ませんでした。

群れの中に黄色い足を探します。今日は「これは!」
っていうほど真っ黄色はいませんでしたが疑問符が
付くのは数個体居ました。

じっとしてるカモメを見てるだけではつまらないので
飛び回るのを撮影して遊んでもらいました。(^^;

一通り見たので車に戻っているとジョウビタキ雄が
近かったので撮影して、後は海沿いを車で移動しながら
探鳥しました。が、いつも通り収穫なし。
田んぼでアオジ、ウグイスを見て引き揚げました。

EOS R5 SIGMA 150-600F5-6.3OS

ウミネコ2w
ウミネコ2w
ウミネコAd-w
ウミネコ冬羽
セグロカモメ
セグロカモメ
ホイグリンカモメ
左:セグロカモメ 右:タイミルかな?
ホイグリンカモメ
これもホイグリンカモメかな? セグロカモメより小さい
タイミルセグロカモメ
タイミルセグロカモメ
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄
ウグイス
ウグイス

猿子探し

2022年1月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

正月三日目は、山に猿子探しに出掛けます。
途中、大きな神社の横を通ると初詣の車で少し渋滞。
神社も賑わってました。(^^A;

車で登山口まで行ってそこからは徒歩です。
登山道を通ると険しい道が続くので封鎖された
林道をテクテク歩いて登ります。
途中、アトリの群れに出会いました。
200-300羽ほどの大きな群れでした。
先に気づかれて一斉に飛ばれ、あれよあれよと
行ってしまいました。(ToT)
残ったのは数羽。空抜けを気にして撮り損なった
のですが、結局空抜けしか撮れない状態に。

さらに登っているとカラ類がチラチラ。
ヤマガラはちゃんと撮らせてくれました。

そろそろ稜線に出る頃、2羽のM尾のアトリより大きめの
鳥が二羽、路肩から飛び出しました。後姿もはっきり
見てはないのですが、もしかしてと思わせる個体でした。

稜線に出て暫く様子見。聞き慣れない地鳴きの小鳥が
ブッシュの中を移動してます。じっと待ちましたが
姿は見えず。その内、声もしなくなりました。

ジョウビタキの声が近かったのですが、これも見えず。
ウソや、マシコに期待したのですが声すら聞けませんでした。

EOS R5 SIGMA 150-600F5-6.3 OS

アトリ
アトリ
ヤマガラ
ヤマガラ

謹賀新年

2022年1月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

さて、今日が2022年最初の鳥見です。
山側はドン曇りだったので海側へ。
海鳥を探して港や入り江を見ていきます。

外海に出るとカンムリカイツブリ、オオハムが
浮かんでます。ですが遠いです。
暫く待ちましたが、近付かないので諦めて
証拠写真だけでも撮って移動します。

その後もカモたちが浮かんでるくらいでオオハムは
一ヶ所のみでした。

EOS R5 SIGMA 150-600F5-6.3OS

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ
オオハム
オオハム(浮かんでる2羽)
ヒメウとカンムリカイツブリ
ヒメウとカンムリカイツブリ
最近のエントリー
カテゴリー
コメント
アーカイブ
タグ一覧
最近の画像
トラックバック
Pages
Feed
Powered by
Search