久々のシギチ遠征

2022年8月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は久しぶりにシギチを観に遠征してきました。
車で2時間弱の所なので遠征というのかどうか?
しかも半日のみだし。(^^;

何年ぶりになるか思い出していたら、かれこれ
10年位ぶりになりそう。
現着すると新しい施設が出来ていたり、綺麗に整備されて
まさに公園となってます。
週末なので人も多くてちょっと萎えました。
しかも、海岸の一斉清掃が行われていて水際はさらに
人だらけでした。

満潮時刻の前に到着できるように頑張ったのですが
出遅れて現着したらちょうど満潮でシギチはパラパラ。(ToT)
今回は失敗でした。

これだけではつまらないので干拓地へ移動します。
蓮田はやっと収穫が始まったばかり一瞬駄目かと思いましたが、
水の入った休耕田にシギチが入ってました。
久しぶりにトウネン100羽の群れや、コアオアシ30+を観られて
何とか汚名挽回できました。

今日の装備は、R5にSIGMA150-600、R7にはシゴロに1.4倍テレコン
で、896mm相当で撮影しました。

EOS R5 & R7 SIGMA150-600C EF400F5.6L EF1.4x III

オオメダイチドリ幼鳥
オオメダイチドリ幼鳥 R5+SIGMA150-600
コアオアシシギ
コアオアシシギ R5+SIGMA150-600
オバシギ
オバシギとダイゼン R7+EF400F5.6L TCx1.4
コアオアシシギ
コアオアシシギ R7+EF400F5.6L TCx1.4
キリアイ
キリアイ R7+EF400F5.6L TCx1.4 ピクセル等倍
コアオアシシギ
コアオアシシギ R7+EF400F5.6L TCx1.4
オグロシギ
オグロシギ R7+EF400F5.6L TCx1.4
エリマキシギ幼鳥
エリマキシギ幼鳥 R7+EF400F5.6L TCx1.4
トウネン幼鳥
トウネン幼鳥 R7+EF400F5.6L TCx1.4
ウズラシギ
ウズラシギ R7+EF400F5.6L TCx1.4

お盆も過ぎたのでシギチ探し

2022年8月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週は少し涼しい日もあったのですが
また猛暑が戻ってきました。
もうお盆も過ぎたのでそろそろシギチが
入ってきてるだろうと、田んぼを廻りました。

稲穂が延びてるので休耕田か、水田のスキマを
探して廻ります。
最初の場所でセイタカシギ1、後はサギたち。
今朝はサギが多いみたいです。
次の場所でセイタカシギ4羽。
で、廻ってると畦でジシギが頭だけを出してました。
同定出来ず、最後の所でこれまたセイタカシギ1羽。
結局、セイタカシギ以外のシギチには会えずでした。
渡りもこれからですね。

今日の機材はR7とサンニッパに2倍テレコンを試してみましたが
輪郭が滲むのがR5より酷くてこれならSIGMA 150-600の方がマシ
なのかも?とか思いました。

EOS R7 EF300F2.8L EF2.0xIII

セイタカシギ
セイタカシギ
セイタカシギ
セイタカシギ
セイタカシギ
セイタカシギ
セッカ
セッカ

ササゴイとカワセミ

2022年8月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は山の日で休日です。
とはいえ、盆前の仕事が詰まっているので
朝の内だけ鳥見してその後は仕事を片付けます。

あまり時間を掛けられないので近場の川へササゴイ探し。
いつもの通りササゴイのポイントを見てると、
今朝は運良く、近くに2羽いました。
撮影できる場所に移動してると2羽が接近。
争って上流と下流に別れてしまいます。

下流に下った幼鳥はまだ近かったので撮影します。
そして、元の場所を見ると、今度はカワセミが居ます。
カワセミを撮るべく、ジリジリ近付いて、
暫くカワセミに相手をしてもらいました。

カワセミも2羽居るようでこちらは着かず離れず、
時々追いかけっこをする感じです。
陣取った場所がちょうど餌場だったようで飛び去っても
しばらくするとやってきて餌を獲っては飛び去る感じで
朝の内の予定が10時過ぎまで楽しめました。

EOS R7 EF300F2.8L EF1.4x III

ササゴイ
ササゴイ 幼鳥(左)と成鳥(右)
ササゴイ幼鳥
ササゴイ幼鳥
カワセミ雌
カワセミ雌若
カワセミ雌
同上
カワセミ雌
同上
カワセミ雄
カワセミ雄

ここからはR7に搭載されたプリキャプチャで撮影した飛び出し。
カワセミ雌 カワセミ雌 カワセミ雌 カワセミ雌


プリキャプチャをonにするとR7は動画モード風に切り替わります。
AFの動きも動画モードの動画サーボAFと同様の動きみたいです。
なのでレリーズ半押しで待ってるとピントが安定しないで前後に
動く事が多々あり、なかなか安定しません。
こういう場合、静止画なら置きピンで撮影した方が楽なんですが、
飛び出す方向がずれるとピンぼけになります。難しい。(~~;
プリキャプチャを多用するなら、半押しを続けてもピントが安定する
レンズを探す必要がありそうです。RFレンズなら大丈夫なのかも?

コンッ!

2022年8月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

午前中は不安定な天気との予報でしたが
青空も見えてるので近場の川に向かいます。
現着する頃には遠くの空に黒い雲が流れて来てます。

ササゴイを探しますが見つからず。
少し移動したところでコサギが数羽集まってました。
砂が堆積した洲にはイカルチドリも居ます。
川の遊歩道に降りてみると、コサギ達の傍に犬が寝て
ます。と頭を上げたらなんとキツネです。
こんな街中の川にキツネがいるとは・・・ちと吃驚。

こちらに気づいて逃げ去るまで連写してみました。(^^;
今日はR7にSIGMA150-600Cの組み合わせ。
600mmまで伸ばして撮影しました。
測距点はキツネの瞳をずっと追い続けてくれますが
ピントが前後に動きます。

SIGMA150-600CとR7の組み合わせで発生する問題
らしいのですが連写中の中にはピントが来てるカット
も混じるので全滅は免れました。

ジリジリ暑くなってきたので撤収、家について暫くしたら
大粒の雨が落ちて来ました。

EOS R7 SIGMA 150-600C

キツネ キツネ キツネ キツネ キツネ

カワセミ待ちでヤンマ撮り

2022年7月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風の影響か、朝から蒸し暑く、今日も猛暑の予感。
今朝も川の様子見ながら下流から上流へ移動します。
ササゴイのポイントはダイサギ、コサギ、アオサギのみ。
支流にマガモの子供が居たので撮影します。
久しぶりにR5+150-600です。

暫く待ちましたがササゴイは現れず。移動します。
一気にダム湖まで移動しましたがダム湖も静かです。
少し下って川でマッタリカワセミを待つ事にしました。
木陰なので少し涼しく感じます。
装備はR7+EF400F5.6Lに変えました。お手軽です。(^^;

最初に見たのはキセキレイ。転々としてました。
暫く待ってやっとカワセミ登場。しかし、こちらに
気づいたのかすぐに下流へ飛び去りました。

カワセミは戻らず、涼んでいると目の前にヤンマが現れ、
後の木に止まりました。探すと念願のヤブヤンマです。
その後も川辺で涼んで昼過ぎに撤収しました。

マガモ
マガモ雛 EOS R5 SIGMA 150-600C
キセキレイ
キセキレイ EOS R7 EF400F5.6L
カワセミ
カワセミ EOS R7 EF400F5.6L
img_R701252.jpg
ヤブヤンマ EOS R7 EF400F5.6L

まだテスト中

2022年7月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

日曜日、午後から時間があったので川でR7の試し打ち。

今回は SIGMA 150-600とKOWA PROMINAR 500F5.6P
を撮り比べてみました。
モデルは餌を漁っていたアオサギ。多少移動してるので被写体
との距離が違います。といっても1~2mほどです。

ズームレンズと単焦点レンズの比較なので結果はわかって
ましたがマニュアルレンズの使い勝手など試してみました。

EOS R7 SIGMA 150-600C015 KOWA PROMINAR 500F5.6P

アオサギ
SIGMA 150-600C 600mm ピクセル等倍
アオサギ
PROMINAR 500F5.6P ピクセル等倍
アオサギ
アオサギ PROMINAR 500

今日もサンニッパテスト

2022年7月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

 夜の雨も上がって天気は回復傾向。
今日もサンニッパを持ち出してR7との相性テストです。
取り敢えず飛び物が狙える川にサギを見に行きました。
と、遠くにカワセミが居ます。かなり遠いけど撮影。

コサギとダイサギが昨日の雨で増水して堰を越えて
流れる川で小魚を漁ってます。
暫くコサギを撮影してるとササゴイが2羽下流より飛んで
きました。やっと今季初認です。
ササゴイはすぐに飛んで上流へ。1羽ロストで残り1羽が
対岸沿いに止まりました。歩いて行ける距離なので移動して
撮影します。
その後もコサギなど暫く撮ってから山へ。
途中、アオバズクを確認して林道を巡回。
最後はダム湖へ。

いつもながら静かなダム湖ですが、堰堤を見ると
ハヤブサ若が止まってました。
これじゃいつも以上にヤマセミは出てこないかも。
ハヤブサは暫く居ましたが数回上空を舞い、川の下流へ
飛び去りました。今日の鳥見はここまで。

移動中、肩からぶら下げているR7のサブダイヤルが体と
接触して勝手に動いて設定が変わってる事が度々起こり
ました。ダイヤルがカメラボディより少し飛び出している
デザインが災いしてるようです。ロックボタンを初めて
活用してます。(^^;

EOS R7 EF300F2.8L EF1.4xIII

カワセミ
カワセミ ピクセル等倍
ササゴイ
ササゴイ 左はカワウ
ササゴイ
ササゴイ
ハヤブサ若
ハヤブサ若 ISO感が勝手に250になっていてブレブレ。(ToT)
ハヤブサ若
同上

4箇所目のアオバ

2022年7月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日探しにいって見つけられず諦めたアオバズクを
今日の午後からリベンジしてきました。
今日は意外とすんなり見つかりました。r(^o^;

EOS R7 EF300F2.8L EF1.4xIII

アオバズク
アオバズク

サンニッパテスト

2022年7月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、R7にサンニッパを付けてアオバズクでテスト。
AFの精度や動きなど確認しました。
R5では無問題なサンニッパ1型ですがR7だと瞳AFの
挙動がシゴロより不安定な気がしました。
瞳に固定されたと思うと後に抜けるなど安定しません。
レンズの古さが出たような感じでした。

EOS R7 EF300F2.8L

アオバズク
アオバズク
アオバズク
アオバズク

アオバ巣立ち

2022年7月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

仕事をしてたら鳥友さんから連絡があって
先週廻ったアオバポイントの一箇所で巣立ちしてる
との事。仕事を小休止して見に行ってきました。

EOS R7 EF70-200F4L EF400F5.6L

アオバズク
アオバズク親子
アオバズク親子
アオバズク親子
アオバズク親子
アオバズク親子

アオバ巡回

2022年7月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

梅雨も明けて連日猛暑が続いてます。
来週は台風も接近するとの予報で大荒れになりそう。

ここ数日はR7の設定を色々試しながら煮詰めてました。
昨日の朝、近所の川でサギを相手に飛び物を試して
良い感じになってきました。
今朝も何か飛び物を狙ってみようと出掛けましたが
カワセミ3羽に遭遇するも近くに止まってくれず、
ヤマセミを見に行くと姿無し、声無し。

諦めてアオバズク探しに切り替えます。
移動中、小さな橋の袂でイワツバメが飛んでました。
これはチャンスとばかりに車を停めて撮影開始。
すると警戒したのか数羽のイワツバメは少し離れた所を
飛び回り。こちらにはやってこなくなりました。
暫く待ちましたが駄目。諦めて移動しました。

さて、アオバスク巡回は、4箇所廻って3箇所で4羽確認
できました。(1箇所は雌雄とも出てました)
前回巡回のとき居なかったポイントにも
入っていて一安心でした。

EOS R7 EF400F5.6L トリミング

イワツバメ
イワツバメ
アオバズク
アオバズク
アオバズク
アオバズク
アオバズク
アオバズク
アオバズク
アオバズク

クロハラアジサシ

2022年6月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は強風と雨で動けず。
今日も10時過ぎまで家の用事で動けず、
11時にやっと鳥見に出掛けました。

まずはダム湖へ。先週のヤマセミ達の様子から
今週も飛び物が撮れるかも?と期待してました。
しかし、現着した時は既に吐水堰の上でマッタリ。
先週同様、羽を広げてベタっと這いつくばってます。
暫く様子をみてましたが一向に飛ばないので諦めて
移動します。

干潟へ行ってみると調整池にクロハラアジサシが舞って
ました。ですがすぐに電線に止まってまったり。
暫くしてようやく飛んでくれました。

干潟にカラシラサギも居ると聞いていたので、探しに
いくと、遠いですがすぐにそれと解る個体がいました。
しかし、餌獲りに夢中でどんどん沖の方へ歩いていきます。
近いうちに数カット撮影してあとは観察しておしまい。

今日は、EOS R7で初めて鳥を撮影しました。
カメラ側のAFシステムはかなり良い感触でしたが、
レンズのAF駆動速度が追いつかない感じがしました。
アジサシが近くを飛ぶとほぼ間に合いませんでした。
R5ではあまり気になった事がなかったので、R7とR5で
古いレンズや社外品レンズを動かす部分に違いがある
のかもしれません。

EOS R7 EF400F5.6L SIGMA 150-600 C015 トリミング

クロハラアジサシ
クロハラアジサシ EF400F5.6L
クロハラアジサシ
クロハラアジサシ EF400F5.6L
クロハラアジサシ
クロハラアジサシ SIGMA150-600
クロハラアジサシ
クロハラアジサシ SIGMA150-600
カラシラサギ
カラシラサギ SIGMA150-600

超~久しぶりなヤマセミ

2022年6月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から青葉探し。
近場のポイントを3か所廻りましたが、全滅でした。
山へ移動してサンコウチョウの声を聴いて、さらに移動。
林道を散策してみますがオオルリ、キビタキの声のみでした。

帰りにダム湖へ。木陰で涼んでるとヤマセミの声がします。
しばらく探すと遠くにオスが出てきます。
写真は遠いので観察のみしてたらメスが近くを飛行。
近くに止まりました。

ここからしばらく撮らせてくれて久々のヤマセミを
楽しめました。

EOS R5 SIGMA 150-600C015

ヤマセミ雌
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌雄
二羽並びで羽を広げて何してるんでしょう? 2カット連結
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌

梅雨入り

2022年6月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、福岡も梅雨入り、鬱陶しい季節がやってきました。
今日は曇り時々晴れといった感じで雨は降りそうになく。
昼前に時間が取れたので久しぶりに鳥見へ。

先週からアオバズクの報が入っていたので
田んぼ見ながらアオバスク詣でです。

昨日の雨で沼アジサシに期待して調整池を廻りました
が、残念姿なし。用水路にセスジイトトンボが発生して
いたので撮影し、オオヨシキリの声が聞こえてきたので
そちらも撮影。なんとなく夏らしい鳥見です。

最後にアオバズクの神社に立ち寄って見張り番を撮影
して帰宅しました。

EOS R5 SIGMA 150-600 C015

セスジイトトンボ
セスジイトトンボ
オオヨシキリ
オオヨシキリ
アオバズク
アオバズク

新しいフィールド

2022年5月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から好天。気温もどんどん上昇します。
今日も山へ行ってみますが、いつものフィールドは
鳥はさっぱり。キビタキの声が聞こえたくらいでした。

鳥は駄目でも今はトンボもシーズンです。
道端の草に止まったトンボもチェック。
ショウジョウトンボ、コシアキトンボなどを見ながら
歩いているとサナエトンボが止まりました。
と、よく見るとなんか違う。一応撮っておきました。
帰宅後調べると念願のムカシトンボでした。
あとはアサヒナやニホンカワトンボがチラチラでした。
そして、移動します。

毎年、サンコウチョウの声がしていた山へ。
今年も来てるか耳を澄ますと地鳴きが聞こえてきます。
しばらく様子を見てるとホイホイホイっと小さく。
居るのがわかれば後は散策。どうにか一度だけ姿を見せて
くれました。

その後、サンコウチョウの声も途絶え、山をさらに上って
みます。数年前に途中で挫折した山ですが今日はピークまで
いけました。そして、途中でカラアカハラ2羽に遭遇。
写真は撮れませんでしたが、しっかり姿を見ることができました。
ソウシチョウが降りてきたので撮影。
下山したらもうクタクタ。なかなかハードな登山でした。

EOS R5 SIGMA 150-600 C015

ムカシトンボ
ムカシトンボ
アサヒナカワトンボ
アサヒナカワトンボ
ニホンカワトンボ
ニホンカワトンボ
サンコウチョウ
サンコウチョウ
ソウシチョウ
ソウシチョウ

山で出会った声の主

2022年5月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

いつもは土曜日に鳥見して日曜は家の用事などを
こなしてますが、今週は土曜日に家の用事が入り
日曜が空きました。
生憎の曇り空でしたが、夏鳥探しに山に行ってきました。
山の気温は13゚Cとかなり寒く、上着が必要でした。

肝心の鳥の方は、キビタキ、オオルリの声はよく聞こえて
きますが、杉林や深い原生林で姿を探すことができません。
沢沿いでミソサザイが鳴いてるのにこちらも姿が見えず。
諦めないで林道を徒歩で散策していると、聞き慣れない
声が木霊します。甲高く「ピー」と長く鳴いて独特な声。
初めて聞く声です。アクションカムで録画して帰宅後
声の主を調べることに。

他にアオバトなども鳴いてましたがどれも姿が見えず。
あえなく撃沈で帰宅しました。

さて、声の主を調べます。と、すぐにトラツグミの声だと
解りました。トラツグミには何度も出会ってますが鳴き声を
聞いたのは今回が初めてでした。それだけでも今回の鳥見は満足。

鷹も渡ってます

2022年5月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も夏鳥探しです。
GW後半は小鳥はサッパリで今日が駄目なら
もう今年の春の渡りは終わりかなと諦めムードで出撃。
いつもの場所ですが、ホオジロとカワラヒワのみ。
やっぱり駄目かと思ってたら、ハチクマが舞いました。
最初は単独で、その後3羽。そしてサシバも2羽と1羽。

小鳥は駄目でしたが、鷹の渡りが見られたので結果オーライ。

EOS R5 SIGMA 150-600C

ハチクマ
ハチクマ
サシバ
サシバ
サシバ
サシバ
サシバ
サシバ 仲間を探しているのか盛んに鳴いてました

やっと

2022年5月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日から三連休。
天気も良いみたいなので去年、良い思いをした場所に
今年も通います。
てか、先々週あたりから行ってましたが空振りばかりでした。

現着後、カワラヒワ、ホオジロ。ヒタキの声、姿はありません。
暫く観察してるとホオジロ類の声。姿は見えず。
遠くから望遠鏡で観察します。

と、コホオアカが草むらから出てきました。
続いてノジコ。二羽は離れず一緒に行動してる感じ。
数回、出入りがあり、少し出て来たところで撮影。
しかし、遠いですね。証拠写真です。

シロハラホオジロ雌も姿を見せましたが一度きりでした。

お昼になると隠れてしまい。撤収としました。
ま、今年もなんとかホオジロ類が見られたということで
少し満足してます。

EOS R5 SIGMA 150-600C

コホオアカ
コホオアカ
ノジコ
ノジコ

今日も空振り

2022年4月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末です。
天気は今一ですが、出掛けます。

まずは田んぼ巡回。
今季はコシャクシギが話題ですが、
既に居なくなった後のようでした。(ToT)
シギチも気配無し。

夏鳥を探しますがこちらもキビタキの声のみ。
ホオジロ、キセキレイ、カワラヒワ。
いつもの常連さんだけでした。

今日は久しぶりにサンニッパに2倍付けて出動。
150-600になれた事もあってAFの速さに新鮮さを
感じました。あとは写りですが、こちらは滲みが
どうしてもあるのでなかなか微妙ですね。

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0xIII トリミング

キセキレイ
キセキレイ
ホオジロ
ホオジロ

まずはキビタキ

2022年4月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、朝から一度鳥見に出掛けたのですが、
急用が入り、途中でUターン。
午前中がつぶれたので気を取り直して午後から
山に行ってみました。

林の中はサンショウクイ、カラ類、ヒヨドリ、
メジロにエナガくらいでした。
暫くウロウロしてみたら、黙ってキビタキ雄が
佇んでました。
朝の山では声を聞いていたので姿が見られて
取り敢えずは良しとします。(^^;

EOS R5 SIGMA 150-600F4.0-6.3C

エナガ
エナガ
キビタキ雄
キビタキ
カワラヒワ
カワラヒワ
最近のエントリー
カテゴリー
コメント
アーカイブ
タグ一覧
最近の画像
トラックバック
Pages
Feed
Powered by
Search