ホーム > Blog > 昆虫

新しいフィールド

2022年5月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から好天。気温もどんどん上昇します。
今日も山へ行ってみますが、いつものフィールドは
鳥はさっぱり。キビタキの声が聞こえたくらいでした。

鳥は駄目でも今はトンボもシーズンです。
道端の草に止まったトンボもチェック。
ショウジョウトンボ、コシアキトンボなどを見ながら
歩いているとサナエトンボが止まりました。
と、よく見るとなんか違う。一応撮っておきました。
帰宅後調べると念願のムカシトンボでした。
あとはアサヒナやニホンカワトンボがチラチラでした。
そして、移動します。

毎年、サンコウチョウの声がしていた山へ。
今年も来てるか耳を澄ますと地鳴きが聞こえてきます。
しばらく様子を見てるとホイホイホイっと小さく。
居るのがわかれば後は散策。どうにか一度だけ姿を見せて
くれました。

その後、サンコウチョウの声も途絶え、山をさらに上って
みます。数年前に途中で挫折した山ですが今日はピークまで
いけました。そして、途中でカラアカハラ2羽に遭遇。
写真は撮れませんでしたが、しっかり姿を見ることができました。
ソウシチョウが降りてきたので撮影。
下山したらもうクタクタ。なかなかハードな登山でした。

EOS R5 SIGMA 150-600 C015

ムカシトンボ
ムカシトンボ
アサヒナカワトンボ
アサヒナカワトンボ
ニホンカワトンボ
ニホンカワトンボ
サンコウチョウ
サンコウチョウ
ソウシチョウ
ソウシチョウ

涼を求めて

2021年7月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

4連休ですが、オリンピックに草取りと、何かと忙しい
連休となってます。
昨日、鳥見はお休みしたので今日は出撃。といっても
どこの行くか迷います。暫し考えて涼しい所に行くのが
一番と思い、高原へトンボを観に行ってきました。

毎年、訪れる高原ですが、今年は雨が少なく、かなり
水位が下がって干上がってる区域もありました。
トンボも少なめで今後の雨量次第で相当やばくなると
管理者の方が言われてました。ちと心配です。

で、観られたのはいつもの常連種のみでした。

DC-G9 Leica DG 100-400F4.0-6.3 OIS

ハラビロトンボ
ハラビロトンボ
ハッチョウトンボ
ハッチョウトンボ
キイトトンボ
キイトトンボ
ベニイトトンボ
ベニイトトンボ

トンボ池

2020年5月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気が今一つ冴えないので
近場をウロウロ。
今季初のトンボ池を訪問してみました。
珍しく子供達の姿がなく、公園は静かでした。
長靴を履いて水辺を歩くとアオモンイトトンボ、
シオカラトンボが飛んでました。
まだ数は少なく来月から見頃かもです。
EOS R SIGMA 150F2.8 MACRO トリミング

アオモンイトトンボ
アオモンイトトンボ
アオモンイトトンボ
アオモンイトトンボ
アオモンイトトンボ未熟
アオモンイトトンボ未熟

連休後半

2019年5月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日からいつものGWとなり、連休もあと4日。
天気は予報通り朝から快晴です。
今日は昨日と違う山へ行ってみます。

この時期はサンコウチョウの声が聞こえて来る
場所なんですが、聞こえて来たのはオオルリの声。
高いソングポストでずっと囀ってます。
他に小鳥はヒヨドリとカラ類くらいなので足元を
チラチラ飛び回るトンボを撮影することにします。

PROMINAR 500FLは最短撮影距離が3mと短いので
マクロ的な使い方もできます。
1000mm相当の画角は少し窮屈でしたからノートリ
で使える様にレイアウト。

毎年ここではニホンカワトンボ、アサヒナカワトンボ、
ダビドサナエが見られますが今日も同じ顔ぶれでした。

DC-G9 PROMINAR 500F5.6FL

ダビドサナエ雄
ダビドサナエ雄
ダビドサナエ雌
ダビドサナエ雌
アサヒナカワトンボ
アサヒナカワトンボ
ニホンカワトンボ
ニホンカワトンボ

ヤンマ探し

2018年8月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝夕は涼しくなりましたが、鳥の渡りはまだまだみたい
なので、今朝はトンボ撮りに行く事にしました。
今季まだ出会ってないヤンマ探しです。

毎年ヤンマを見てる沢へ行ってみるとかなり静かで
今年は駄目かな?と諦めかけた頃、やっと沢の対岸の
小枝にミルンヤンマがぶら下がってました。

E-M1 EF300F2.8L
ミルンヤンマ
ミルンヤンマ
ミルンヤンマ
ミルンヤンマ
ミルンヤンマ
ミルンヤンマ ストロボ発光

モノサシトンボ

2018年8月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと週末です。
今週は平日は殆ど動けず、仕事のみでした。
今日は午前中は時間が取れるので
朝から出掛けます。
最初、カワセミの様子を見に川に行きましたが
アオサギのみ。いつもの池も空っぽ。
ならばトンボでも探そうと前回まで空振りだった
場所に行くとマユタテアカネとモノサシトンボが
結構な数集まってました。
水辺の薄暗い場所なので雰囲気的にはヤンマも
居そうな所ですが見つかりません。
折角なので先日買ったマニュアルのストロボを
実践で試してみます。
このストロボは汎用品なので殆どのメーカーの
シューに対応してますからキヤノンもオリンパスも
使い分けが出来るのが良いです。

ガイドナンバー56なので結構弱めに炊いて
カメラもマニュアル露出で調整します。
デジタルは結果見ながら調整なので楽ちんです。

E-M1 SIGMA 150MACRO YN560 IV
モノサシトンボ未熟
モノサシトンボ未熟
マユタテアカネ
マユタテアカネ
モノサシトンボ未熟
モノサシトンボ未熟
モノサシトンボ
モノサシトンボ

今日もいまいち

2018年7月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝一で川に行ってみました。
毎年ササゴイを見てる場所ですが
やっとササゴイを確認。でもすぐにロストして
それっきりでした。
用事を済ませ今度はトンボ探し。
公園のビオトープ周りを散策します。
と、雨蛙が小枝でマッタリ。
そういえば雨蛙のマクロはやってなかった。
序でにE-M1にキャノンのストロボを試してみますが
こちらは駄目。まったく調光出来ず最大発光するだけ。
マニュアル操作ができるストロボが要りそう。
ビオトープを見てみるとベニイトトンボが数羽出ていて
撮影。ベニシジミも序でに撮って撮影終了。

E-M1 SIGMA 150MACRO
アマガエル
アマガエル
ベニイトトンボ
ベニイトトンボ
ベニシジミ
ベニシジミ

猛暑

2018年7月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

梅雨が明けたら猛暑が続いてます。
大雨の影響はまだ残っていて山へのアクセスが
確保出来にくい状況です。
なので里山と溜池を廻ってトンボ撮り。
暑くなる前に回りたいので7時前に出発。
9時過ぎまでうろつきましたが、トンボも居ません。
いつものトンボ池にイトトンボ類が殆ど発生してない
のがツライです。いつもだと撮り放題なのに・・・。
数羽見かけたアオモンイトトンボを撮ったのみで
移動します。
次はヤンマを探しに里山の沢に入りました。
が、こちらも駄目。コオニヤンマとシオカラトンボくらい。
汗だくで登ったのになぁ。。。諦めて下山してると
マユタテアカネが暗がりにじっとしてました。
下流の方では子供達が水遊びを始めたので
そのまま撤収となりました。
連休は川を中心に動いてみようかな。

E-M1 SIGMA 150MACRO トリミング
アオモンイトトンボ
アオモンイトトンボ
E-M1 EF300F2.8L トリミング
マユタテアカネ
マユタテアカネ

山でトンボ

2018年5月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

午前中の用事を済ませ、
昼前から山を目指しました。

山中を流しているとキビタキ、オオルリの声
がよく聞こえて来ます。キビタキは数回チャンスが
ありましたが車を停めると隠れてしまい撮れません。
カッコウが電線に止まっていたのに気づかず
飛ばれます。(ToT)
すぐ近くに止まったので撮影しようとすると後から車が
通って飛んでしまいました。(ToT)
山中を抜けたらトンボの沼が近いのでトンボ撮りに
切り替えます。
KOWA P556FLとSIGMA150マクロにボディはE-M1です。
最初は150マクロのみで良いだろうと思ってましたが
P556FLが良い感じに使えまして接写リングも持っていた
ので近いのも何とか撮れました。

トンボは最盛期には少し早かったようでハッチョウトンボは
未成熟が多く、成熟個体が少なかったです。
代わりにヨツボシトンボが多く発生していて楽しめました。
ヤンマはクロギンのみ。これからですね。

イトトンボも時期的に早かったのか、クロイトトンボのみ。
モノサシトンボも未成熟が多かった。
めっけもんはホソミオツネントンボが数羽出ていた事でした。

花も綺麗な時期で、小さなトキソウやスイレンの仲間の
ヒツジグサが多く咲いてました。サギソウにはまだ早かった
みたいです。(^^;

帰り道、行きがけに飛ばれたカッコウの所に行くと戻って
ましたが、木の影で見えず。車から降りて探すと先に見つ
かってまたしても飛ばれてしまい、撮れませんでした。(ToT)

E-M1 P556FL or SIGMA150MACRO
ヨツボシトンボ
ヨツボシトンボ
ヨツボシトンボ
ヨツボシトンボ 後から
クロイトトンボ
クロイトトンボ
クロイトトンボ
クロイトトンボ成熟
ホソミオツネントンボ
ホソミオツネントンボ
ハッチョウトンボ
ハッチョウトンボ雄

修理上がり

2018年5月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

自分で壊した7D2が修理から戻ってきました。
なぜ壊したかはここでは内緒。(^x^)

今朝は修理上がりの7D2の調子を確認すべく
出掛けました。
が、カメラの設定を修理後、確認してたんですが
変わったところもないと思いそのまま撮影してました。
帰宅後、PCにファイルを移動してLRで開いてみると
あれれ?サイズが小さい。保存設定がsRAWになってました。
やっぱテストして正解でした。
でも、折角ヤマセミの飛び物撮ったのになぁ・・・
500万画素じゃツライ。r(^o^;

EOS 7D2 P556FL
アサギマダラ
アサギマダラ
ヤマセミ
ヤマセミ
ヤマセミ
ヤマセミ

トンボ

2018年5月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も山を廻ります。
が、これといって成果なし。
代わりに今季初のトンボ撮影。
アサヒナカワトンボとダビドサナエ。
その後ダム湖へ。
するとアカショウビンの声が遠くから
聞こえてました。待ってると近くに来てくれましたが
撮影は叶わず。ちらっと姿だけは見る事が出来ました。
渡りの途中ですからなかなか出会いのチャンスはありません。
ヤマセミも飛んだのですがE-M1にMFレンズだと全く太刀打ち
できず。シャッターは切りましたが全滅でした。(ToT)
E-M1 P5556FL
アサヒナカワトンボ
アサヒナカワトンボ ノートリ 最短撮影距離3mなのでトンボ撮りにも使えます。
ダビドサナエ
ダビドサナエ

今朝はトンボ

2017年7月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝の内だけ時間があるので
近くのトンボ池に行ってみました。
前回来たときはモノサシとアオモンくらいでしたが
今朝はベニイトトンボが出てました。
毎年この池で見かけるトンボではキイトトンボを
今年はまだ見てないです。
E-M1 SIGMA 150F2.8 MACRO
モノサシトンボ
モノサシトンボ
ベニイトトンボ
ベニイトトンボ

日曜日の巡回

2016年8月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

更新をサボってました。
日曜日の様子です。

朝から家の用事を済ませ昼前から巡回です。
先日のトウネンをもう少しちゃんと撮ろうと思って
田んぼへ行ったんですが、先客があって近づけません。
他の場所を廻って帰りにもう一度立ち寄りましたが
まだいらっしゃったので結局見ないまま帰ってきました。
他の場所で見たのはイソシギのみ。
コフキトンボがじっとしてたのを撮っただけでした。

EOS 7D2 EF600F4L
コフキトンボ
コフキトンボ

里帰り

2015年8月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は春に行きそびれていた墓参りを
兼ねて里帰りしてきました。

カミさんは実家に預けてσ(^^;はトンボ探し。
でも時期が悪いので炎天下探してもさっぱりでした。
でもまぁ、久々汗びっしょりになって良い運動になったかな。(;^_^A アセアセ…

E-M5 SIGMA 150MACRO x1.4TC
img_e03138.jpg
アオモンイトトンボ未熟

やっと晴れました

2015年6月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

土曜日は夕方まで雨が降っていて鳥見は無し。
日曜日は朝から晴れのはずでしたが最初曇りでその後晴れ。
山の方は雲が掛かって今ひとつ。
ダム湖で様子を見ますがアオサギのみ。
下山途中で久しぶりに川の様子を見ていくことにします。

カワセミやカワガラスに期待したのですが、姿無し。
カワトンボやサナエトンボを撮影したのみでした。

一旦帰宅後、午後からトンボ池へ。
前回と違う池に行ったのですが普通種のみ。
近くの山を見てみましたがこちらもさっぱり。
で、おしまいです。勿体ない日曜日でした。┐(゚~゚)┌

E-M5 EF400F5.6L


spotlight
ミヤマカワトンボ 木漏れ日がスポットライトになってました。

久しぶり

2015年6月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は前日に飲み過ぎて午前中動けず。
天気も悪かったし、夕方ちょっとだけダム湖へ。
釣り人さん対岸入りでアオサギのみ。

今日は朝から動きます。
天気も曇りから晴れへ。
朝の青葉確認。
続いてダム湖へ。暫くしてるとヤマセミ雄が日光浴。
続いて雌も出て来て水浴び。こちらも順調っぽい。

一旦下山して、近所のトンボ池へ。
今季は今日が初めてのトンボ池。池の周りの草刈りが
終わったばかりだった様でトンボは少なめでしたが
刈り取ってない場所でベニイトトンボ、モノサシトンボ、
アオモンイトトンボが見られました。
チョウトンボは今年も多いみたい。池を飛んでたのは
ショウジョウトンボ、コシアキトンボ、ウチワヤンマ。

EOS 7D2 SIGMA 150MACRO
モノサシトンボ未熟
モノサシトンボ未熟
ベニイトトンボ
ベニイトトンボ
チョウトンボ
チョウトンボ

山から田んぼ

2014年10月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

トケンを探しに久しぶりの山へ。
ですが、桜林は葉が落ちてしまって何も居ませんでした。
今季はトケンは撮れないままかも・・・。
移動して田んぼへ。ノビタキを探しますが、稲刈りの真っ直中。
ノビタキの姿はありませんでした。(ToT)
最後は公園でトンボ探し。
マユタテアカネばかりのビオトープでしたが、
傍の水路にオオアオイトトンボ発見。
あとは特に見つからず。
チョウゲンボウが高い空を舞ってました。

EOS 7D SIGMA 150MACRO

Lestres temporalis
オオアオイトトンボ

午後からトンボ

2014年7月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から庭の草取り。
午前中で終わらせて、午後からトンボ撮りに出掛けました。
毎年、一度は行っている湿原へ。
標高も高く、涼しくて良い場所です。
ハッチョウトンボ、キイトトンボ、ベニイトトンボ、モノサシトンボ
など今年は天気のせいか、去年より多い感じです。
時期的には遅いと思ってたモートンでしたが、
雌を発見したと思い込み、沢山撮影。
帰宅後よく見ると、アジアイトトンボ雌でした。(ーー;)
他に新しい発見は無く、湿原詣でを終えました。

EOS 7D SIGMA 150MACRO
キイトトンボ
キイトトンボ 雄
ベニイトトンボ
ベニイトトンボ 雄
ハッチョウトンボ
ハッチョウトンボ 雄
アジアイトトンボ雌
アジアイトトンボ雌

今日はトンボと、青葉

2014年7月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

もう梅雨明けしても良いくらいの夏空です。
今朝は最初からトンボ狙いでミルンヤンマの森へ。
毎年なら少なくても3個体は見られるはずのミルンヤンマですが
今朝は全く居ません。前回来たときも空振りでしたから
今年は発生しないのか?など考えながら付近を探します。
結果、見ることが出来ず、下山しますが、途中、別の沢を見てみます。
すると、やっとミルンヤンマが居ました。今季初です。ふぅ~。

一旦帰宅して、午後からアオバズクを見に行きます。
昨日とは別の場所でも巣立ちがあったとの事で、行ってみると
1羽の雛が親鳥の横でじっと目を閉じてました。

EOS 7D EF300F2.8L x1.4
ヤマトフキバッタ
トンボを探してる途中で見かけたヤマトフキバッタ
ミルンヤンマ
ミルンヤンマ
アオバズク親子
アオバズク親子

土曜日のトンボ

2014年7月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

先週末の鳥見で最後に廻ったトンボ池で撮影したトンボです。
この日は近かったので7Dに150マクロで撮影。

EOS 7D SIGMA 150MACROベニイトトンボ
ベニイトトンボ
モノサシトンボ
モノサシトンボ

山歩き

2014年6月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと晴れの日曜日です。
朝から出掛けますが、まずはトンボ狙いで山へ。
生憎、ヤンマはまだ早かったようで、
小川でコヤマトンボ、コオニヤンマを撮っておしまい。

別の山へ向かいます。
ここは登山道への入り口なので行けるとこまで。
ホトトギス、カッコウ、ツツドリとトケンの声は結構近く。
でも姿は見えません。
キビタキのまだ黒くない雄がいきなり林道に飛び出して
吃驚でしたが、何を思ったか尾羽を上げて威嚇?おねだり?
数ショットしたところで慌てて飛び去りました。(^^;
折り返し付近ではイカルが盛んに囀っていて賑やかでした。
帰り道、隣の山からアカショウビンの声がしてました。
居着いたのかな・・・。
EOS 7D EF300F2.8L x1.4
コヤマトンボ
コヤマトンボ
キセキレイ
キセキレイ
キビタキ幼鳥
キビタキ幼鳥
キビタキ幼鳥-2

久しぶりのデジスコ

2014年5月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

鳥は少ないのでそろそろトンボでもということで
久しぶりにデジスコを担いで歩きました。

川沿いをゆっくり見ていきます。
石の上にはカワトンボが多く発生していて
ミヤマカワトンボ、ニホンカワトンボなど撮影しながら
もう出てるはずのサナエトンボを探します。
しばらくすると、ダビドサナエ発見。さらに探すと
キイロサナエも止まってました。
デジスコでトンボ撮りもこれで2回目ですが、
川の中のトンボなどには有効かなって感じ。

トンボを探してると、山側から小鳥が出て来ました。
頭上ではキビタキの声がしてるので、キビタキ♀かと
思いましたが、なんとシマゴマでした。(^^;
デジスコで撮ったのでブレブレ、証拠写真です。
帰りにはホオジロが囀ってたのでこれも撮影。
ここで今日はお終いです。

明日は長玉もってシマゴマ狙いかな。r(^o^;
SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664
ミヤマカワトンボ
ミヤマカワトンボ
ダビドサナエ
ダビドサナエ
キイロサナエ
キイロサナエ
img_f03101.jpg
シマゴマ
img_f03103.jpg
シマゴマ
ホオジロ
ホオジロ

鳥が居ないので

2014年5月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

川の上流を覗いてみると、もうカワトンボが舞ってます。
5月なのでトンボもスタートですね。

まずは、予てからやってみたかったデジスコでトンボ。
川の中のトンボにちょうど良いかと思ってたんですが、
小さな川だと寄れなくて残念でした。

SIGMA DP2 Merrille and KOWA TSN-664

Dragonflies of Japan
ミヤマカワトンボ

Dragonflies of Japan
ニホンカワトンボ

今日は空振り

2013年10月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日はカラスザンショウを見て回ります。
が、どこも空振り。まだ早いのか、今年は期待できないのか?
どうも今年の秋の渡りは鳥の動きが読みにくいです。
鳥待ちの間、目に付くのはやはりトンボ。
今日はノシメトンボと、農道でタイリクアカネ。
ノシメトンボ
ノシメトンボ
タイリクアカネ
タイリクアカネ

巡回

2013年8月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は最初は涼しい所から山を回りました。
といっても沢沿いの林道なのでメインはトンボでした。
サナエトンボを探したんですが、コオニヤンマのみ。
アカネもアキアカネとネキトンボのみでした。
十分汗も掻いたので、下山して田んぼへ。
ですが、昨日の様子とほぼ一緒だったのですぐに
帰宅しました。もう少し気温が下がると粘れるんですが
なんせ暑すぎます。(^^;

YC3K6797.jpg
アキアカネ

YC3K6802.jpg
ネキトンボ

手強い奴

2013年8月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

毎年、夏に一度は訪れている峠の沼地へ今年も行ってきました。
目的はエゾトンボの仲間のタカネトンボです。
いつも小さな沼に1~2匹居着いていて縄張り飛行をしてます。
暗い環境なのでいつも玉砕してますが、今年も駄目でした。
ストロボ使って撮ればよかったのかもしれませんが、
準備不足でした。

タカネトンボ
タカネトンボ

お盆休み

2013年8月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

さて、今日から盆休みです。
が、息子が帰省して車を貸したので足がありません。
娘の車が朝の内だけ空いてるそうなので、借りて近所の池を回ります。
目立つのはギンヤンマとタイワンウチワヤンマ、シオカラトンボです。
タイワンウチワヤンマは偵察飛行でグルグル池の周りを周回してます。
5~6個体居るようです。ギンヤンマも同じくらい居て、時々追いかけっこ
してます。
タイワンウチワヤンマを撮って次の池へ。
ここもタイワンウチワヤンマが多いです。普通のウチワヤンマを探します
が、居ません。ここでもタイワンウチワヤンマを撮影して、池から山の中へ。
沢沿いに歩いていくとミルンヤンマらしき個体に飛ばれます。
あとを追いましたがロスト。時間になったので下山しました。

YC3K6599.jpg
タイワンウチワヤンマ

涼を求めて

2013年8月10日 ちゃぼ | | コメント(2)

猛暑日の連続でもうクタクタです。
やっとの週末なので涼しいところへ避難します。(^^;
高台に上ると25°に設定した車のエアコンが微風に変わり、
木陰に入ると気持ち良い風が吹いてます。
下界の暑さを一時だけ忘れます。
それでも日の射す所ではジリジリと夏の暑さが感じられます。
下界では暑すぎて見かけなくなったトンボや小鳥もここには居ます。
只、鳥の方は、ホオジロ、キセキレイ、ウグイスのみで、キビタキや
オオルリの声は聞くことが出来ませんでした。
トンボは、ウスバキトンボにオニヤンマ。小川に降りると、カワガラス。
見てる間は逃げないのですが、カメラを構えたら一目散でした。(^^;
トンボは、コオニヤンマ、シオカラトンボ、ミヤマカワトンボ。
橋の裏側にぶら下がっているトンボがいたので見ると、ミルンヤンマでした。
(翅の端っこが黒いのでコシボソヤンマです。)
日が高くなるに連れ、だんだん気温も上昇。トンボも小鳥も動かなくなり、
姿が見えなくなったので下山しました。
ミルンヤンマ♂
ミルンヤンマ♂ コシボソヤンマ♂
ミヤマカワトンボ
ミヤマカワトンボ

田んぼ巡回

2013年8月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は雨の予報ですが、朝の内、まだ雨が降り出す前に
アマサギやゴイサギ狙いで田んぼをウロウロしました。
が、アマサギは遠くて写真にならず。ゴイサギは見つからず。
水路でウチワヤンマやコフキトンボを見かけたので撮影してお終い。

トンボや風景用の中型三脚を色々物色してたんですが、
ついつい値段に負けて、マンフの190XPROBと、SLIK SBH-320を
ポチッてしまいました。サンニッパにはちょっとひ弱な感じですが、
なんとかなるでしょ。(^^;

YC3K6466.jpg
コフキトンボ

YC3K6481.jpg
タイワンウチワヤンマ

YC3K6491.jpg
ウチワヤンマ

山でも汗だく

2013年8月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

兎に角、暑いので山へ。
川の上流をどんどん上って行きますが、
やっぱり汗だく。どこに行っても暑いです。

上流でサナエトンボを探したんですが、
コオニヤンマばかり。
溜池と田んぼで暑くて逆立ちしてるネキトンボ。


IMG_5022.jpg
ネキトンボ♂

YC3K6448.jpg
ネキトンボ♀

今日もトンボ

2013年7月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝からトンボ探しに出掛けました。
最初に近所の池。キイトトンボの姿は無く、ベニイトトンボと
モノサシトンボ、アオモンイトトンボなどでした。
飛び回ってるのは、ギンヤンマとオオヤマトンボ、タイワンウチワヤンマ。
毎年ミルンヤンマを見てる山へ行くと、
いつもより少なめですが、ミルンヤンマ雌雄を見る事ができました。

YC3K6367.jpg
コオニヤンマ

YC3K6379.jpg
ミルンヤンマ♀

IMG_4982.jpg
ミルンヤンマ♂

黄色と赤色

2013年7月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

夕方、トンボの黄昏飛翔を見に行ってきました。
太陽が沈む直前は、すごい数のトンボ達が乱舞します。
そして太陽が沈んでしまうと徐々に数が減って池は静かになりました。
あっという間の1時間でした。

足元をみるとこの池では多分初めてキイトトンボが居ました。
ベニイトトンボも今年は多く、こちらも楽しめました。


IMG_4900.jpg
キイトトンボ
IMG_4926.jpg
ベニイトトンボ

久しぶりのカワセミ

2013年7月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は最初からカワセミ狙いで川へ。
時々見かける場所に行ってみると、すでにカワセミ雄が止まってます。
フェンスをブラインド代わりに撮影します。
さらに近付いて・・・と思った所で飛ばれてしまいました。┐(゚~゚)┌

その後、池に移動してトンボ探し。
ショウジョウトンボが5羽ほど居る中にハネビロトンボが2羽。
一生懸命に縄張りを誇示してました。
広い池を飛び回るのでロクヨンで撮影。(^^;
他は、マユタテアカネが多く発生していてすでに赤くなった個体もいました。
去年はクロイトトンボなど、イトトンボが沢山いた池ですが今年はまだ少ないです。
遠くにタイワンウチワヤンマが静止してました。
カワセミ雄

カワセミ雄
ハネビロトンボ
ハネビロトンボ

バッテリーが逝ったかも?

2013年7月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

先日のEOS 7Dのバッテリー切れの件ですが、
どうもバッテリーが逝っちゃったみたいです。
EOS 7Dのメッセージ
帰宅後、充電してカメラに装填したのですが、
「このバッテリーとは通信できません。・・・」
と液晶に表示され、「OK」を選択するとカメラは
動きだしますが、バッテリー情報は表示できません。
残量表示もされないのでいつ切れるか解りません。
何度入れ直しても、接点掃除しても一緒なので
多分、バッテリーが故障した可能性が高いです。
とりあえず、amazonにて純正バッテリーを注文しました。

というわけで今日は1DsMK2を持ち出して昨日のトンボの森へ。
ほとんど同じ時間帯なのに昨日と打って変わってなんにも居ません。
森からでると上空をコシアキトンボが数羽舞ってました。
コシアキトンボ

憧れのトンボ

2013年7月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も曇ったり晴れたり時々にわか雨な天気。
朝から山へ行きましたが、案の定雨が落ちてきます。
それでも気になる小さな湿地を見に行きます。
すると、キジの家族が林道に出て来ました。珍しく逃げません。
撮影しようとカメラの電源を・・・あれ?電池切れ?
7Dはうんともすんとも動きません。
こういうときに限ってキジはマッタリして森の中へきえました。
仕方なく、車に戻り、予備のkissX4で再チャレンジですが、
当然何も居ません。

お次はカワセミを見に川へ。
コオニヤンマが彼方此方の石に止まってます。
カワセミはこちらが気づく前に飛んでしまいます。
なかなか手強いカワセミです。
結局、カワセミは撮れず。コオニヤンマを撮ってお終い。

次はトンボ探しへ。
最初の場所でクロスジギンヤンマの産卵を見ることが出来ました。
雄も飛び回ってますが、撮れず。
コシアキトンボも産卵してましたがこちらは遠くて撮影できません。

最後は毎年行ってるミルンヤンマの森へ。
涼しい風が吹いて気持ち良かったのですが、蜻蛉は少なめ。
ですが、ミルンヤンマ雌をやっと見つけた直後。
ずっと憧れだったマルタンヤンマ雄に会えました。久しぶりに大興奮。
kissX4に150マクロx1.4なので心許ないのですが、兎に角撮ります。
ですが、10数ショットして目を離した瞬間。飛んで山の中へ消えました。
帰宅後、恐る恐るファイルを開くと、なんとかピントが来てるのが数カット
あって安堵しました。r(^o^;

IMG_4844.jpg
クロスジギンヤンマ産卵

IMG_4883.jpg
ミルンヤンマ♀ ピントが来てない(ーー;)

IMG_4889.jpg
マルタンヤンマ♂ 憧れの蜻蛉です。

IMG_4896.jpg
マルタンヤンマ♂
コバルトブルーの複眼がなんとも綺麗です。

朝は空振りだったので

2013年7月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと梅雨らしい雨も終わり、
今日は晴れ間の出る天気でした。
朝の内、増水した川を偵察しましたが、マガモとサギくらい。
先日から見かけてるササゴイを撮ろう思いましたが、居ません。
上流へ上ってダム湖。釣り人に先を越されて今日は駄目。

一旦帰宅して午後から再び出撃。山の方は入道雲や雨雲が
湧いてましたが、久しぶりに高原の蜻蛉を見に行ってきました。
山は降ったり止んだりの天気でしたが、止んでる時は日が射すので
撮影には支障なし。ハッチョウトンボとモートンイトトンボ、キイトトンボ
など見ていたら、竹竿の先にヨツボシトンボが止まってました。
これは初認種でしたので、来た甲斐がありました。

07D_7625.jpg
ハッチョウトンボ♂

07D_7721.jpg
ハッチョウトンボ♀

07D_7710.jpg
モートンイトトンボ♂

07D_7654.jpg
モートンイトトンボ♀

07D_7746.jpg
ヨツボシトンボ

日曜は雨でした

2013年6月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

先週の週間天気予報では、
週末は雨は降らないような事だったんですが、
結局は雨の日曜日でした。
一応出掛けましたが、降ったり止んだりでお手上げでした。
昨日撮影したハラビロトンボの雄です。

ハラビロトンボ

ハラビロトンボ

今日もトンボのみ

2013年6月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風が連れてきた雨もやっと上がりました。
曇り空ですがそんなに暗くないので出掛けます。
山の様子を見ようと思いましたが、山沿いはまだ雲が低く
雲の中です。
なので近場を巡回しますが、鳥は居ません。
2年前に出来た里山公園のビオトープに立ち寄るとショウジョウトンボや
ハラビロトンボなどが飛び回ってました。ここで暫くトンボ撮り。

その後、干潟を見に行きますが、生憎の満潮。
田んぼはというと、ちょうど田植えの時期でして、
農作業の邪魔になりそうだったので素通りしてお終い。

さて、話は変わりまして、最近、Flickrに画像を登録してそれを
ブログでリンクする方法でブログ内の画像を管理してます。
Flickr へのアップロードは、Lightroomから直接アップロードできる
のでphotoshopで画像を弄る手間がなくなりました。
Lightroomでアップロードする際にリサイズやコピーライトも入れることが
できるので、お気楽です。(^^;
それにFlickr では大きな画像が見やすく出来てるのでいつもより大きめ
のサイズでアップロードしてます。
従来の方法と並行して使い分けていこうと思います。


07D_7533.jpg
マユタテアカネ

07D_7551.jpg
ショウジョウトンボ未熟

07D_7558.jpg
ハラビロトンボ

07D_7570.jpg
ベニイトトンボ

07D_7577.jpg
ショウジョウトンボ雄

林道散策

2013年6月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日はサッカーの日本対ブラジル戦を見て、
そのまま出撃するはずでしたが、
あまりにも眠いので二度寝。起きたら7時過ぎてました。(^^A;
8時頃、ダム湖を見てそのまま初体験の林道へ。
声はよく聞こえてきます。
キビタキ、カッコウ、ホトトギス、ツツドリ、ジュウイチ、カケス、
あとはカラ類とウグイス、ホオジロ。
声はしますが、姿は見えず。それでも次回の為にロケハンだけ
しっかりやってきました。
結局何も撮らないまま終り、不完全燃焼です。

なので夕方はトンボ撮りです。
ヤマサナエ、コオニヤンマ、アサヒナカワトンボ、モノサシトンボと
いった具合で、山ではなく、池にすれば良かったと、ちと後悔
それでも撮影は楽しめたので良しとしましょう。

07D_7488.jpg
アサヒナカワトンボ

07D_7510.jpg
モノサシトンボ捕食

07D_7517.jpg
モノサシトンボ♀

ヤマセミも

2013年6月 8日 ちゃぼ | | コメント(4)

今日はアカショウビンの声を堪能してると
ヤマセミも姿を見せました。
珍しく雌のみだったのですが、木陰でマッタリ。
その後山の中へ消えました。

ふと道の頭上を見ると、
トンボが蜘蛛の巣に捕まってもがいてます。
肩口のあたりが緑光沢だったのでオオヤマトンボかな?
と思いながら撮影してたんですが、
やはりオオヤマトンボでした。

今日は、久しぶりに興奮する鳥見でした。
今まで地元で声はしても姿はなかなか見られなかった
アカショウビンでしたが、今日はダム湖を飛んでくれて
感無量っす。(^^;
ヤマセミ
ヤマセミ 相変わらず遠いっす。
オオヤマトンボ
オオヤマトンボ 翅が痛々しいのですが・・・

夕方散歩

2013年5月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

仕事が一段落したので、近所のトンボ池に行ってみました。
ここは今季初。いつもは夏場に通ってるんですが、この時期
に見るのは久しぶりです。
6月に草刈りがあるのでそれまで葦原は伸び放題です。
先日の雨で水嵩が増してして良い感じで草地まで水没してます。
近付くと、アオモンイトトンボが沢山発生してました。
他を探すと、モノサシトンボ、ベニイトトンボも、もう出てます。
思いの外トンボが多いのでさらにウロウロ。
すると、葦原から中型のヤンマが飛び出しました。
獲物を捕ったみたいで、すぐ傍に止まります。おっ!アオヤンマです。
思いも寄らぬ初認種の出現で、散歩に出て正解でした。(^^;
ベニイトトンボ
ベニイトトンボ
モノサシトンボ
モノサシトンボ
アオヤンマ
アオヤンマ

キビタキ待ちでトンボ撮り

2013年5月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から巡回。
やはり今日も声のみでキビタキ、オオルリ、ホトトギスを確認。

山を転々と移動して、小川の横からキビタキの声。
声を聞きながら川を見るとヤマサナエが止まってます。
キビタキを待ちつつ、トンボ撮り。キビタキはだんだん遠くなりお終い。

また移動です。今度は池の前でキビタキの声が近いです。
すぐそこなんですが姿が見えません。なんか池の畔に出て来そうな
雰囲気なんで暫く待ちます。ここでも池を見るとトンボが・・・。(^^;
池の中を飛び回っているのはギンヤンマ?と思ったらクロギンでした。
初認なのでなんとか撮りたいのですが、ちっとも止まらず。手強いです。
ピンぼけですが、証拠写真だけはゲト。(^^;

キビタキの声が移動します。が、また戻ってきます。
樹上をみてると、今度はヤンマ発見~!
現地で同定できず、帰宅後サラサヤンマ♀と判明。これも初認です。
結局、キビタキは見られないまま、トンボだけでお終いな今日でした。
ヤマサナエ
ヤマサナエ
クロスジギンヤンマ
クロスジギンヤンマ 手強いです。
クロスジギンヤンマ-2
クロスジギンヤンマ その2 ロクヨンじゃ追い切らないので150マクロで。
サラサヤンマ
サラサヤンマ♀

普通種ですが

2013年5月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

ここんとこ週末のみの鳥見となってしまってます。
もおっと回数を増やしたいところなんですが、
なかなか上手くいきません。(^^;

さて、今朝も、用事をすませ8時に出発。
もうこの時点でモチベーションがた落ち。
起きたのは6時半過ぎだったのに・・・。

山に行ってみます。桜林を見てるとオオルリの声。
まだ居るんだ。と、探していると声はしなくなります。
暫く待ちましたが、カワラヒワが来たくらいでした。
草むらでハラビロトンボが出ていたので撮影。

移動しようと車に戻っているとヤマガラの子供が
ウロウロしてます。
親鳥も近くに居てどうも餌取りの練習みたいです。
小さなサクランボを持ってきて啄んでました。

ダム湖へ移動。
こちらはキビタキとホトトギスの声のみ。
ここで時間切れ。下山しました。
ヤマガラ幼
ヤマガラ幼鳥
ハラビロトンボ
ハラビロトンボ

声ばかり

2013年5月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も山へ出掛けます。いつもの所はやめて、別の場所へ。
最初に海沿いの山へ行ってみます。
と、サトサクラの実を食べにヒヨドリが群れてました。
2~30羽居たでしょうか。この分だとあっという間に実は無くなりそうでした。

移動して別の場所へ。こちらは予想通り、
オオルリの声が彼方此方から聞こえてきます。
が、ちっとも近くに来てくれません。
キビタキも遠い。暫く待ちましたが、やってきたのはカラ類のみ。
もう少し粘れば良かったのですが、用事があるのでここで撤収。

用事を済ませ、夕方から再び出撃。明日は朝から庭木の剪定なので。(^^;
トンボも見たいのでトンボ池を回ります。
すると、ホソミオツネントンボの産卵を見ることができました。
付近の森に小鳥を期待してたんですが、こちらはウグイスのみでした。
ヒヨドリ
ヒヨドリ
ホソミオツネントンボの産卵
ホソミオツネントンボの産卵

去年の写真

2012年11月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

先週、SSDが逝ってWindows7の再セットアップをやったので序でにデータドライブにしてるHDDの中を整理してたら面白いのが出て来ました。去年、佐世保出張中に撮ったイトトンボで、普通のベニイトトンボとしてブログに貼ってたカットなんですがよく見ると、リュウキュウベニイトトンボでした。図鑑では、別種として扱われているので見たトンボが一種増えました。(^^;
リュウキュウベニイトトンボ
リュウキュウベニイトトンボ 連結
リュウキュウベニイトトンボ 雄
リュウキュウベニイトトンボ雄

一週間ぶり

2012年10月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと朝から鳥見に出掛けました。天気は上々、言うこと無しなんですが、肝心の鳥は常連ばかり。山沿いを歩いて、川沿いを歩いて一汗かいて帰ってきました。山では、カラ類、川では、ホオジロとシロハラ、トンボは、オオアオイトトンボ、などでした。カラスザンショウの実が早く熟せば良いんですけどねぇ。。。
ヤマガラ
ヤマガラ
シロハラ
シロハラ 柿の実を食べにきてました。
オオアオイトトンボ
オオアオイトトンボ

今日も山

2012年9月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

少し出遅れましたが、日曜なので、慌てず、ゆっくり山へ向かいます。桜林の中で小鳥を探していると、ヒタキ系の小鳥がヒラヒラ。止まった所をちょっとだけ見た感じでは、エゾビっぽかったです。すぐに林の中へ消えてその後、もう一度チラっと見ただけでお終い。ダム湖へ移動します。が、こちらはカワウとアオサギのみ。鷹を探しますが、今日の天気はちょっと霞が出ていて遠くはよく見えません。再び移動して、別の山へ。道端に溜池を見つけて覗いて見ると、ギンヤンマ、ネキトンボが産卵中。フェンスがあるので近づけず、ロクヨンで狙います。(^^; その後マクロに替えて付近を散策。ヒメアカネ♀を見つけます。さらに探すと、暗い道路で縄張り飛翔中のミルンヤンマが居ました。道路上を行ったり来たりなので置きピンで撮って下山しました。田んぼの方では、結構シギチが見られたとの事で、今日は行き先を間違えましたね。(^^;
ギンヤンマ産卵
ギンヤンマ産卵
ネキトンボ連結飛翔
ネキトンボ連結飛翔
リスアカネ
リスアカネ
ヒメアカネ
ヒメアカネ♀
ミルンヤンマ♀偵察飛翔
ミルンヤンマ♀偵察飛翔

トウネン増えました

2012年8月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

太陽が昇るに従いどんどん気温が上昇して猛暑になりますが、朝の内は少し涼しさが感じられるようになってきました。今朝も、田んぼへトウネンを見に行きます。先日は1羽だけでしたが、今朝は4羽確認。いずれも幼鳥でした。タカブも増えて10+の群れになってました。その後、山へ入ります。まだ見ぬヤンマを探しましたが、見つからず。ミルンヤンマの産卵を見て下山しました。
タカブシギ
タカブシギ 群れが大きくなってます。
トウネン
トウネン 今朝は良い場所に出てくれず。
ミルンヤンマ産卵
ミルンヤンマ産卵 暗くて苦労しました。

近場巡回

2012年8月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

月曜から連日、あさの巡回をしてたんですが、タイミングが悪く、ヤマセミには出会えませんでした。もう少し鳥の声がすれば良いんですが、やはり9月になってからでしょうか。出会いの期待感が低いので、持ち出す機材もだんだん手軽な機材へ変わっていきます。なんとかモチベーションを維持しないと・・・・。
マユタテアカネ
マユタテアカネ 最近よく見かけるようになりました。

惨敗・・・

2012年8月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、標高の高い所を目指して、車を走らせたのですが、今日もヤマセミには出会えず。山の変わりやすい天気に右往左往しながら林道を探索してました。気温も涼しいのでトンボの出も今ひとつ。鳥はカケスの声が近くで聞こえてくるのですが、姿は見えずでした。でもカケスだけでも10個体以上いたような・・・。最後に暗い沼でタカネトンボをみつけ、撮影に挑みますが、手強かったです。撮影したカットのほとんどがピンぼけでした。(ToT)
ユリの仲間
路肩に咲いていた小さなユリの仲間
タカネトンボ
タカネトンボ

昨日も今日も

2012年8月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

二日とも山へ行きましたが、鳥との出会いはありません。ならば、トンボ探し。暗い水たまりでタカネトンボを撮影しようと行ってみましたが、タカネトンボは居ましたけど、すぐにオニヤンマに追われて林の中に飛び去りました。諦めて下山してるとオジロサナエに出会い、遠いけど撮影して今日はお終いです。車に戻る途中で、ラジオ収録で来られていたFさんにお会いしてちょっとだけお話して帰宅しました。
オジロサナエ♀
オジロサナエ♀ 木の高い所に止まったので後ろ向き見上げです。

やっと晴れました

2012年8月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

夏休みも今日までなんですが、最終日にやっと晴れました。ダム湖へ行くと対岸にヤマセミ。撮影開始するとすぐに飛んで森の中に消えました。ん~っと思っていたら、サシバが舞います。すぐ傍にいたようでこれに警戒して隠れたのかも。サシバを撮影しようと移動してる間にまたしても飛ばれてお終い。結局、ダム湖ではヤマセミ2カット撮っただけ。川を下りながら繋がる林道と見ていきます。オニヤンマやシオカラトンボが多かったのですが、オナガサナエも見ることができました。山奥の砂防では、ネキトンボ、近所の溜池沿いで、マイコアカネにモノサシトンボを見て帰宅しました。もう少し廻りたかったのですが、時間切れです。
オナガサナエ
オナガサナエ 初認です。
オニヤンマ
オニヤンマ
ネキトンボ
ネキトンボ
マユタテアカネ
マユタテアカネ
モノサシトンボ
モノサシトンボ

鳥を探しますが・・・

2012年8月 5日 ちゃぼ | | コメント(2)

昨日はトンボ撮りだったので今日は朝から鳥を撮りに山へ。ですが、ダム湖もアオサギのみ。川を見ますが、カワセミ見つからず、カワガラスには逃げられ、結局目に入るのはトンボ。 コオニヤンマは10個体以上見たような。(^^A; 川の土手沿いを歩いていると、見慣れないシジミチョウが居たので撮影。帰宅後調べたらゴイシシジミというシジミチョウの仲間でした。川に流れ込む小さな沢を見ていると未成熟のトンボがフワフワ飛んできます。カトリヤンマ♀でした。そういえば、カトリヤンマを最初にみた場所近くでしたからこの辺が産地なんでしょう。背後の川は冬場ならカワセミが飛び交うはずですが、鳥は何にも飛んで来ません。ヤレヤレ┐(゚~゚)┌ です。あと2~3週で秋の渡りが始まってくれたら良いんですけどね。
ゴイシシジミ
ゴイシシジミ 肉食のシジミチョウだそうです。
カトリヤンマ♀未成熟
カトリヤンマ♀未成熟

今日は蜻蛉

2012年8月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、最初からトンボ狙いです。二年ぶりにミルンヤンマを見に行きます。朝の涼しい内はじっとしてるので沢沿いを慎重に探します。日が入らない場所は、随分暗くて見つけ難いのですが、時間が経つにつれ目が慣れてきてどうにかミルンヤンマ雌雄とも見ることができました。おまけは、マユタテアカネ。(^^; 帰りに溜池に立ち寄るとネキトンボが元気に飛び回ってました。
マユタテアカネ
マユタテアカネ
ミルンヤンマ♂
ミルンヤンマ♂
ミルンヤンマ♀
ミルンヤンマ♀ 翅の前縁に褐色条が出てるタイプ
ネキトンボ
ネキトンボの飛翔

久しぶりのトンボ池

2012年7月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

梅雨が明けてからずっと猛暑ですね。朝からすでに30゚C近い気温です。ダム湖には数回通いましたが、朝の小1時間では坊主ばかりでした。なので、今朝は久々にトンボを撮りにいきました。トンボ限定なので、装備も最小限にしてkissX4に150MACRO+1.4テレコンのみです。池に到着するとギンヤンマ、オオヤマトンボ、タイワンウチワヤンマ、コシアキトンボなどが飛び回ってます。葦原を覗くとモノサシトンボとアオモンイトトンボが居ました。止まらないオオヤマトンボの飛び物を狙いながらタイワンウチワヤンマやショウジョウトンボ未熟など撮影して、汗だくで帰ってきました。(ーoー;)
オオヤマトンボ
オオヤマトンボ MF置きピン
タイワンウチワヤンマ
タイワンウチワヤンマ
ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ 色が薄かったのでドキッとしたんですが。。。

勿体ない天気

2012年7月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、梅雨時とは思えない、カラッとした晴れの天気でした。昨日も朝から鳥見に出掛けたんですが、これといって収穫なし。アオバズクも子供はまだみたいでした。ダム湖はカワウとアオサギ。ササゴイは今年はまだ入りません。川でゴイサギをやっと見つけたのですが、藪の中で撮影できずでした。でも居ることは確認出来たので一安心です。今日も朝から出掛けましたが、山の方はまだ雲が多かったので溜池巡り。新しく見つけた溜池に行ってみますが、鳥はカイツブリのみ。幸い、最後に行った溜池でトンボが結構居たので撮影して今日はお終いにしました。
ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ たくさん居ました。
ホソミオツネントンボ
ホソミオツネントンボ 二回目の出会いです。

蒸し暑い天気

2012年7月 1日 ちゃぼ | | コメント(2)

今日も昨日と似たような蒸し蒸しする天気で、雨も朝パラッとしたきり午後には晴れ間も覗き、夕方には雨が降り出しました。朝から出撃したんですが、干潟は満潮。最近の鳥見は、ここ数年ほとんど見掛けなくなったゴイサギを探しからスタートです。ですが、見つからず。地元のゴイサギはどこに行ったんでしょうかねぇ。数年前まではよく見かけていたんですが・・・。
河口を見てるとミサゴが頭上を通過します。車から降りてレンズを向けると、あちらもこっちをガン見してました。(^^; 田んぼの畦にアマサギが1羽。何かを見つけて小走りに歩いてました。調整池では沼アジサシ。ここ1週間ほど見られていたようです。嘴が赤いのでクロハラアジサシでしょう。今朝は1羽だけ飛んでました。その後、山へ移動します。久しぶりにKさんとお会いしてゆっくりお話。楽しくて時間があっという間に過ぎていきます。今日は高原のトンボも見たかったのでお別れして再び移動します。湿地につくと風が強く、蜻蛉は出が悪いです。とりあえず、ハッチョウトンボは雌雄確認して引き揚げました。山の上はドン曇りで雨が降り出す寸前だったのですが、下界は相変わらず蒸し蒸しでした。
こっちをガン見するミサゴ
こっちをガン見するミサゴ
アマサギ
アマサギ
クロハラアジサシ
クロハラアジサシ
とても小さいハッチョウトンボ
とても小さいハッチョウトンボ

難しいなぁ・・・蛍

2012年6月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

ここんとこ、ずっと雨日でお手上げ状態でした。今日は、朝から曇り空でその後、晴れてきたんですが、こういう時に限って寝坊です。(ーー;) 犬の散歩から帰ったらもう8時前でどこにも行けず。で、夕食後、夜の犬の散歩をしてたらふと蛍撮影を思い立ちまして、何となく蛍が居そうな真っ暗な山に行ってみました。行けばどうにかなるだろうと思ってましたが、なんのなんの。手強いですねぇ。まず、怖すぎます。夜の林道がこんなに怖いとは。。。車から200mほどなんですが、怖くてたまりませんでした。r(^o^;
我慢してじっと沢の方を眺めていたら次第に蛍の光が見えてきます。それではと撮影しようとしますが、これまた真っ暗なのでピントも何もありゃしない。MFで適当に合わせて撮影してみます。暫く右往左往しながら撮ってると、蛍は結構見えるようになってきました。20mほどの範囲に10匹ほど居るようです。が、一斉に光のではなくて光が一つずつなので思い通りにいきません。とりあえず20ショットほど撮った所で今日は撤収です。小1時間でしたが、三脚はずぶ濡れ。夜露って意外と濡れるもんですね。今日は惨敗だったので、是非ともリベンジしなきゃいけません。シーズンも終わりなので来年かな。(笑)
ホタル
唯一それらしい光跡が写っていたカット。

青葉探し

2012年6月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

梅雨入りしたけど今日は晴れの予報です。朝の内は雲ってましたが、どんどん晴れてきて午後からは良い天気になりました。さて、今日は、朝からアオバズクを探してみました。が、結果は惨敗。干潟は満潮、田んぼは、まだ田植え前。トンボでも探そうとしますが、いつものクリークや水路では見つからず。諦めて一旦帰宅して、家の用事を済ませ、午後から再び出撃です。近所に新しくできた里山公園に行ってみました。田んぼや畑はそのまま残して遊歩道などが整備された変わった公園です。人工で作られた小川などもあり、既にハラビロトンボ、ショウジョウトンボ、シオカラトンボが居着いてました。あと数年もすれば自然と一体になって鳥なんかもやってきそうです。帰り道にいつものトンボ池を回りましたら、ベニイトトンボに会えました。
青葉探し
アオバズク探し 数カ所廻って惨敗でした。(ToT)
ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ 新しい公園にて
ベニイトトンボ
ベニイトトンボ 地元で見られて嬉しいっす。

今日もトンボ?

2012年6月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝はちょっと出遅れて山へ。ダム湖に着くと、遠い対岸でヤマセミがダイブしてます。廻りをよく見ると、もう1羽が木陰でじっとしてます。ダイブしたのは♂で結構活発に動いてますが、♀らしいもう1羽は、まったく動かず。その内、雄も羽繕いしてマッタリ。撮影するには遠いので諦めて観察のみで引き揚げます。次の山へ。こちらは桜林ですが、葉っぱが茂って良い感じになってるのですが、カラ類くらいです。ここで諦めて、昨日の蜻蛉池へ。昨日より少し早い時間だと、どうなのか見に行きます。現着すると昨日の雨がまだ乾いて無くて藪の中を通るとビショビショになっちゃいました。カメラもレンズもなので焦った~!とりあえず水滴をタオルで吸ってあとは自然乾燥。なんともなくて良かったです。さて、撮影開始ですが、やはり時間が早いので池の半分がまだ日陰です。水温が上がらず、トンボ達は日の当たってる方面に集中。暫く我慢です。と、葦原を見てたらショウジョウトンボの他に、コシアキトンボと、もう1羽、見たことない黒いトンボ。撮影してみて吃驚。ベッコウトンボでした。トラフトンボの♀でした。これも見たかったトンボなので大満足です。あとは、クロイトトンボにムスジイトトンボ、モノサシトンボなどでした。ギンヤンマと鬼ごっこしてた大型のトンボは同定出来ずです。写真も没。カワセミは今日もせっせと餌を運んでました。チビセミが出てくるのも楽しみ。
トラフトンボ
ベッコウトンボ 希少種です。トラフトンボ♀
ムスジイトトンボ
ムスジイトトンボ 多分です。遠くてちゃんと撮れません
クロイトトンボの連結産卵
クロイトトンボ 連結産卵
ムスジイトトンボ 連結
ムスジイトトンボ 連結
イトトンボの幼虫
イトトンボの幼虫 同定できません。

蜻蛉池

2012年6月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も山を廻りましたが、これといって鳥には出会えず。ダム湖のアオサギも無事巣立ちしたようでした。ならばと、トンボ探しに切り替えます。上流から下流へポイントを見ていきます。ですが、トンボも少なめ。天気が曇りだから?気温も低めだから?
とうとう自宅近くまで降りてきました。最後に予てから期待していた藪の向こうの溜池に行ってみます。獣道すら無いような林と藪を抜けて池の縁に出ると、そこは蜻蛉だらけの池でした。カワセミも居て遠くで飛び回ってます。遠いので撮影は諦めてトンボに専念。ですが、遠かったり、近すぎたりでなかなか上手く行かないもんです。
ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ 夏前に見たのは初めてかも。
羽化後間もないイトトンボ
羽化したばかりのイトトンボ 種類は解りません。
クロイトトンボ
クロイトトンボ この池では多く発生してました
ホソミオツネントンボ
ホソミオツネントンボ やっと出会えました。
クロイトトンボの連結産卵
クロイトトンボ連結産卵 ♀は水中へ潜水してます。
モノサシトンボの連結産卵
モノサシトンボの連結産卵

モノサシトンボ

2012年5月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、久しぶりに川へ行ってみました。が、サギ類とマガモが居るだけ。カワセミは声も聞こえてきません。諦めて、昨日の山へ。こちらは、近くの溜池でカワセミの声がします。行きたいけど藪をかき分けて行かないと道が有りません。なので断念。池まで行ければトンボも見られそうなんですけど。。。どうにか池に行けないか付近を散策してるとモノサシトンボが一箇所に5羽ほど群れてました。こちらに気づいたのかフワフワと林の中へ隠れます。残ったのは雌雄1羽ずつ。意外と警戒心があるもんです。
モノサシトンボ♂
モノサシトンボ♂
モノサシトンボ♀
モノサシトンボ♀ まだ赤いので若い個体かも。

山巡回

2012年5月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から快晴だったので山をささっと廻ってみました。ダム湖は、ちょっと遠いので、近い山を二箇所ほど。最初に廻った山は、キビタキの声が遠くから聞こえてきますが、他はウグイスとヒヨドリくらい。トンボもカワトンボとダビドサナエのみ。サンコウチョウに期待したんですが、まだみたいです。一旦、下山してすこし戻ってまた上ります。今度の場所はカラ類が結構います。山道を歩いているとモノサシトンボ雌がいました。木の上から変な声がするので見上げると、ツバメ親子。雛鳥は木の枝に止まって鳴いてます。巣はどこにあるんでしょうかね。?('_,)?(,_')? そろそろ時間になったので車に戻るとシジュウカラがウロウロしてました。あと、カワセミの声も。最初の場所よりこっちの方が面白そうなので、また来ようと思います。
モノサシトンボ
モノサシトンボ EF300F2.8L x1.4
ツバメの子
ツバメの子
シジュウカラ
シジュウカラ

ミラーレスでトンボ

2012年5月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

最近は、アダプター遊びも飽きちゃって、ほとんど使ってなかったのですが、オリンパスと言ったら昆虫撮影で使われてる方が多いんですよね、確か。で、今日はトンボ撮りに久しぶりにE-PL1sを引っ張り出して、150マクロに1.4倍テレコンをつけて210mmにしてアダプタ経由でE-PL1sに付けると、420mm相当のマクロってことに。(^^; 早速、イトトンボを相手に遊んでみました。マニュアルフォーカス時の拡大表示のお陰でじっとしてるトンボは楽ちんで撮れます。(^_^)v
アオモンイトトンボ
アオモンイトトンボ ノートリ
アオモンの顔アップ
マクロなのでどんどん近づいてしまって。(^^A; ちょっとだけトリミング
シオカラトンボ
シオカラトンボ じっとしてるのでぐぐっと寄ってみました。(笑)

キセキレイとアサギマダラ

2012年5月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は干潟から山へ、グル~っと廻ったのですが、あまり収穫はありませんでした。干潟は潮が満潮、田んぼはカラカラ。ヒバリとオオヨシキリ、あとはサギたち。諦めて山へ移動します。アオゲラとホオジロ、カラ類、ウグイスの声がよくしてましたが、姿を見たのはスズメとカワラヒワくらい。アゲハチョウが多かったのでみてたら、中にアサギマダラが1匹。アザミの密を吸ってます。鳥用機材でとりあえず撮影して、虫用機材に替えるべく、車に戻ると、キセキレイが囀ってました。その後は、蝶や蜻蛉を撮ってお終い。蜻蛉は、ハラビロトンボが狭い範囲で発生していて、結構楽しめました。
アサギマダラ
アサギマダラ
囀るキセキレイ
囀るキセキレイ

虫撮り

2012年5月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、今日と、鳥見に行っても鳥は居ず。仕方なしに虫撮りに変更。これから夏一杯は、毎年これ。r(^o^;
でも、今年は出来るだけ鳥を探そう。。。ってこれも毎年思ってるよなぁ・・・。(笑)
モンキアゲハ
モンキアゲハ
アオモンイトトンボ
アオモンイトトンボ

天気は良いのに

2012年5月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝、起きれません。(T^T)
今朝も快晴だったのですが、犬の散歩から帰ると既に7時を廻ってました。山も近いところだけしか行けません。駄目もとで行ってみますが、ウグイスの声は近いけど、キビタキは山の遙か上の方です。諦めてトンボ探しに切り替えました。r(^o^;
ダビドサナエ
ダビドサナエ
ヤマサナエ
ヤマサナエ

サナエ再び

2012年4月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日の鳥見の帰り、途中でトンボを探します。と、道端の野花にベニシジミ、良い感じで止まっていたので撮影。廻りを探すと、前回初認だったヒメクロサナエを今回も見つけました。カワトンボは一気に増えていて彼方此方で見かけるようになりました。そろそろイトトンボも出てきそうです。
ベニシジミ
ベニシジミ
ヒメクロサナエ
ヒメクロサナエ

蜻蛉もスタート

2012年4月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

鳥見の帰りに小川を覗いてみました。すると、数こそ少ないですが、ニホンカワトンボ、ダビドサナエがもう発生してます。午後からも山の方へ探しにいくと、初認のヒメクロサナエをGET。トンボの方も好スタートを切れました。r(^o^;
ニホンカワトンボ
ニホンカワトンボ
ダビドサナエ
ダビドサナエ
ヒメクロサナエ
ヒメクロサナエ
おまけのヒメホシカメムシ
おまけ ヒメホシカメムシ (^^;

連休最終日

2011年8月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

フィールドをぐるっと回るつもりでしたが、最初のトンボ池でイトトンボ撮りに填ってしまい、時間ロス。その後、田んぼを廻ったんですが、こちらでもトンボ撮り。まだ秋の渡りには早いようでした。午後からは、壊れたメインPCの後釜を探しにPCショップへ。最新パーツで武装した新しいPCを注文してきました。来週には届く予定なので来週からは夜な夜なPC弄りが続くかも?r(^o^;
では、今日のトンボです。
ベニシジミ
ベニシジミ 逆さまに止まっていたので撮ってみました。
モノサシトンボ
モノサシトンボ 雌もいたのですが、藪の中から出て来ません。
チョウトンボ
チョウトンボ 風があって不安定な飛び方でしたがなんとか撮れました。

盆休み

2011年8月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日から盆休みに入ってますが、昨日のダム湖は何も出なくて、今朝は、雨の朝でした。折角の休みですが、これといって撮影出来ないまま、どんどん過ぎていきます。(ーー;) 明日は最終日、午前中彷徨いてみますが、この時期はトンボくらいなんですよねぇ・・・。
ショウジョウトンボ雌
ショウジョウトンボ雌@8/13 昨日もカワセミを探して
川に行ったんですが、トンボだけでした。
 

フィールド探し

2011年8月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、9月の渡りに備えて西海市で鳥見のポイントを探してみました。車で小1時間ほど走って橋で繋がった島に渡りました。なかなか面白そうな場所がありましたので、秋の渡りはここを中心に見てみようと思います。帰り道、人工的に作られたトンボ池があったので立ち寄ってみると数種のイトトンボを見ることができました。案内板をみると島の中に数カ所、池があるようで野鳥も観察できるとの記述もあり楽しみが増えました。(^^)
タイワンウチワヤンマ
タイワンウチワヤンマ 久しぶりの撮影は気持ち良かったです。
クロイトトンボ
クロイトトンボ アオモンより多かった気がします。
ベニイトトンボ
ベニイトトンボ これも久しぶりに見ることが出来ました。

出向先で初鳥見

2011年7月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週は自宅に帰らないので朝から近所を彷徨いてみました。海と山が近い地形なので山の中でも原生林や人口植林は少なくてミカン畑と雑木林がほとんどです。田んぼも棚田が多くて鳥よりトンボの方が多いようです。アパート近くの平野部の田んぼを見ると用水路でイトトンボ、アオサギ、コサギ、アマサギ。山沿いはホオジロだらけ。ホトトギスの声もよく聞こえてきますが、姿は見えません。山から一気に海岸線に降りる事ができるので大きな川はありません。海岸線は小石と岩礁が多く、アオサギくらいしか見つかりませんでした。次回は外海を廻ろうと思います。
近所の田んぼ
アパート前に広がる田んぼ。用水路にイトトンボが多い
海岸線
車で5分も走ると海岸線に出ます。入り組んだ地形なので鳥が少ないのかも?
ショウジョウトンボ雌
ショウジョウトンボ雌 トンボ撮影には良い環境です。

やっと晴れました!

2011年6月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと青空が見えました。ですが、早朝は霧が濃くて山は見えません。しかたなく近所の川と山をウロウロ。8時を過ぎてそろそろ帰宅時間になったところで、キビタキとサンコウチョウの声が聞こえてきました。急いで機材を用意して林の中を覗きますが、声の距離は着かず離れずといった感じで声はしても姿は見えず。動かずじっとしてたらサンコウチョウ♀がちょっとだけ出て来てくれました。サンニッパ手持ちでしたので数打ちゃ当たる戦法で撮りまくりましたが、ほぼ全滅。1/20秒くらいだったので、しょうが無いんですけどねぇ・・・。やっと日が射してきたと思ったらサンコウチョウは林の奥の方へ遠ざかってしまいました。
少し追ってみたんですが見つからず。獲物を捕ったヤマサナエを撮って下山しました。
サンコウチョウ
サンコウチョウ 証拠写真です。(;^_^A アセアセ…
ヤマサナエ
ヤマサナエ 蛾を捕まえて食事場所を探してました。

Photoshop CS5

2011年6月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

CS2をずっと使ってたんですが、いい加減CS5にしておかないと、ついて行けないと思いまして今更ながらのVUPです。(^^;
本来ならPCも最新の64bitマシンに換えてから・・・と思ってたんですが、資金が貯まりませんでした。(;^_^A アセアセ…
で、肝心のCS5ですが、最初開いた時、めっちゃ違和感がありましたが、画面構成と自分なりに弄りまして、CS2とほぼ同等にしました。自作のアクションもCS5で動かないのがいくつかあったので、CS5用に最適化しました。
ざっくりとしか使ってませんが、CS2と比べてずいぶん速くなってると思った途端、ぐぐっともたつく処理があったりします。ですが、全体的には速くなった感じがします。古いPCだと重くて使えないかと思ってけど以外や以外でした。(^^;

ベニシジミ
ベニシジミ

久々です

2011年6月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

梅雨に入ってから雨が多くて、特に週末に限って雨だったりしてなかなか出撃できませんでした。
昨日からやっと天気が回復したんで、今朝は久しぶりに出掛けてみました。とりあえず、田んぼ、蓮田など廻ってみたんですが、オオヨシキリくらいですね。沼アジサシ類とか時々やってきてるんでしょうけど、なんせ出撃回数がめっきり減ってますから出会うチャンスを逃してます。オオヨシキリを撮影し始めたら、人が寄ってきてお終い。まだほとんど撮ってないのに・・・・
時間も無いので諦めて水路沿いに調整池の様子を伺います。珍しいサギ類でもと思ったんですが何も居ません。水路を見るとクロイトトンボとセスジイトトンボが結構発生してます。いつもの主役アオモンイトトンボはあまり多くないです。今朝はロクヨンしか持ってきてないのでロクヨンに接写リングつけて撮影しました。(^^;
セスジイトトンボ
セスジイトトンボ
クロイトトンボ
クロイトトンボ

とうとう梅雨入り

2011年6月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

土曜日は、よく晴れたので最後の庭木の手入れをしまして、朝の内だけの鳥見になりました。でも、鳥は居なくてトンボをちょっとだけ撮ってお終いでした。ロクヨンでトンボ撮りはなかなかムズイです。(笑) 今日は、朝出掛けたら途中で雨が。暫くポイントで待機したんですが、鳥の声が何も聞こえてこないので撤収しました。で、昨日の分を取り戻すべくお仕事。で、ラジオ聞いてたら北部九州も入梅との事。とうとう鬱陶しい梅雨が始まります。
ミヤマカワトンボ
ミヤマカワトンボ
キイロサナエ♀
キイロサナエ♀ 初めて見たかな。

午前と午後

2011年5月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、朝から山を廻りました。そろそろ夏鳥も定着する頃だと思ったんですが、ダム湖にやっとオオルリとキビタキの声が響いてました。しばらく待ってみましたが、近くには来ないまま。諦めて下山途中で川を覗いたらトンボが多くなっていてダビドサナエがあちらこちらに止まってました。で、一旦帰宅、家の用事を済ませ、午後3時から今度は田んぼと干潟を廻りました。調整池にはオグロシギ夏羽が2羽入っていて、昨日見たサルハマシギも調整池で餌を漁ってます。葦原はオオヨシキリが主役になっていて余計に暑さが増します。夕方までウロウロして帰宅。
ダビドサナエ
ダビドサナエ
オグロシギ
オグロシギ
オオヨシキリ
オオヨシキリ

午後から

2011年5月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

とうとう連休も今日まで。午前中は庭の草取りして、午後からゆっくり鳥見しようと出掛けました。車に自転車を積んで、いままで車で入れない処を自転車に乗って廻ってみました。けど、小鳥の声は全くなし。ん~、気温が急に上がったせいでしょうか?
キビタキの声くらい聞こえてきてもいいはずなんですけどね。一通り巡回して諦めて帰り道にトンボ池に寄り道します。と、アオモンイトトンボが発生してました。他はシオカラトンボくらい。あ、もしかしてEOS 7Dで初めてのトンボ撮影です。r(^o^;
アオモンイトトンボ
アオモンイトトンボ 羽化後まだ時間が経ってないんでしょうか。
アオモンイトトンボ-2
アオモンイトトンボ-2 これもまだ腹部9節が赤いです。
アオモンイトトンボ-3
アオモンイトトンボ-3 たぶん同色型雌だと思います。

夏鳥

2011年4月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと夏鳥に出会えました。キビタキとオオルリが一緒にやってきました。すぐに追いかけっこしてオオルリはロストしましたがキビタキは何とか撮れました。今日は気温が一気に上昇して夏日となりました。明日も暑そう。帰りに小川をみたらアサヒナカワトンボを10数羽確認。ダビドサナエとシオヤトンボ雌もみつけました。今年は夏鳥と一緒にトンボも追いかけます。(^^;
キビタキ
キビタキ 毎度の事ながら木の上の方ばかり移動します。
アサヒナカワトンボ
アサヒナカワトンボ 狭い範囲にたくさん発生してました。
ダビドサナエ
ダビドサナエ
シオヤトンボ
シオヤトンボ♀

ルリビ探し2

2010年12月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっとルリビ雄を見つけましたが、林に隠れられて写真は撮れませんでした。付近を散策すると櫨の木が数本あるんですが、どれも実がほとんど付いてない。今年はドングリや木の実が不作と聞いてましたが、櫨の実も少なかったんでしょうかね?
庭で日向ぼっこしていたら垣根の中の蜘蛛をみつけました。偶にはこういうのも良いかなって。あ、虫や蜘蛛が苦手な方はご勘弁を。
蜘蛛
EOS 7D SIGMA APO MACRO 150F2.8 EX DG HSM

今日も

2010年11月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

最初に大型ツグミを見て、そこからダム湖~他の山と巡回しました。が、昨日とほぼ一緒の内容。マミチャばかり飽きたのでジョウビタキをガッツリ撮ってあとは、何も撮らず巡回しただけでした。午後から自転車で田園地帯を走っていたら、トンボを見付けたので撮影。自転車の時はX4持参なんですが、MFでもなんとか撮れました。
EOS 7D EF600F4L
EOS Kiss X4 SIGMA 18-200mmF3.5-6.3 DC OSジョウビタキ♀
ジョウビタキ♀ 近くに止まってくれたのでノートリで。
アキアカネ
アキアカネ シーズンもギリギリです。
オオアオイトトンボ
オオアオイトトンボ 小振りに見えたのでアオイトトンボかと思ったんですが、大きい方でした。

初認二種

2010年11月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、初認を2種ゲットです。嬉しいっすねぇ~。一種目は、遠征3度、3連敗中だった鳥にやっと巡り会えました。もう一種は、思いがけない出会い。もうシーズンは終わったと思ってたトンボです。(笑) 11月になって見られるオオアオイトトンボ。偶然見付けて無我夢中で撮影しましたです。r(^o^;
手強かった奴
縁がないと諦めていたので嬉しい出会いでした。
オオアオイトトンボ
オオアオイトトンボ 長い名前。r(^o^;

明るい方を目指して

2010年10月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は山沿いはドンより雨雲が覆っていて雨が降ってそうな感じでした。海側をみると雲は多いけど、青空も見えてます。こりゃ明るい方へ行くしかないですね。(^^;

池の周りを散策すると、アオモンイトトンボの♀が綺麗だったのでちょっと撮ってみます。苅田を廻りながら巡回してると、休耕田にハマシギが1羽。堤防に上って干潟をみると満潮で完全に水没してます。ノビタキを探しますが見つからず、引き揚げました。
EOS Kiss X4 EF300F2.8L EF1.4xII(イトトンボはEF25II使用)
アオモンイトトンボ♀
アオモンイトトンボ♀未成熟
ハマシギ
ハマシギ

連休最終日

2010年9月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は、良い天気だったのに、庭の草取り日だったのでどこにも出掛けず終いでした。で、昨日の分も合わせてたっぷり鳥見と思ってたんですが、天気が今一つ。日が射したり雨が落ちてきたり。雲の出たり消えたりといった変な天気でした。

最初に鷹を見るために山へ向かいましたが、今朝もぜんぜん飛ばず。ヒタキを探しても姿無し。イカルの声だけが響いてました。下山して移動中、気になる場所があったので立ち寄ってみます。すると、トンボが飛んでました。(^^;
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L
ナツアカネ
ナツアカネ
ノシメトンボ♀
ノシメトンボ
ミルンヤンマ♀?
道路上を飛び回ってたトンボです。ミルンヤンマ♀だと思うんですが・・・自信無し
ミルンヤンマ♀
ミルンヤンマ♀ これも上の写真と同じ個体と思って撮影してます。

今朝も飛ばず・・・

2010年9月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も良い天気でした。嫌な予感がしたんですが、それでも山に向かいます。今朝はRさんも来られて一緒に鷹を待ちますが、一向に飛ばず、結局、いつものエゾビを撮って、あとはトンボ撮りしてお終いでした。

エゾビタキ
エゾビタキ
マユタテアカネ♀
マユタテアカネ♀
コノシメトンボかと思ったんですが、マユタテアカネ♀の
翅端に班があるタイプでした。

今日も鷹見に

2010年9月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

なんですが、今朝も時間内には飛びませんでした。┐(゚~゚)┌ ヒタキもエゾビのみでちょっと寂しかったです。

EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
エゾビ
エゾビタキ 色被りして色がちょっと変。

小鳥を探してウロウロしてたら、目の前を小型のトンボがすぅ~っと。飛んでく先を目で追うと、草の茎に止まりました。エゾトンボの仲間でタカネトンボです。前回であった時は、薄暗い場所を飛び回っていてちゃんと撮れなかったのでラッキィです。(^^A;
タカネトンボ
タカネトンボ

予定が違う

2010年9月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、所用で9時頃から出発します。山を見ると雲に覆われて天気が怪しい感じです。諦めて、トンボを見てから田んぼを廻ることにします。

しかし、トンボを見て・・・が、ついつい填ってしまい、トンボだけで終わっちゃいました。(;^_^A アセアセ…
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
ミルンヤンマ雌雄
ミルンヤンマ♂
ミルンヤンマ♀

山へ

2010年8月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、鳥見に山へいってみました。現着すると、エゾビタキ2が飛び去ります。ん?いきなり? その後はメジロとエナガが通り過ぎていきます。なんか忙しいなぁ・・・と思ってたんですが、どうも時間が遅すぎたのかも?(ってまだ7時半過ぎですけど)
あっという間に鳥たちは姿を消してしまい、静かになりました。戻ってくるのを待ちますが、イカルがやってきただけ。このイカルもあっという間に森の中へ。諦めて他の場所を探します。

すると、小さな沼地を見付けてしまいました。(;^_^A アセアセ… そう、沼地にはトンボが・・・。今日は鳥見のつもりだったのですが、結果的にトンボ撮りになってしまいました。(笑)
最初に見付けたのは、薄茶色の翅をもつ大きめのトンボ。杉の枝にぶら下がってます。調べたらコヤマトンボのようです。枯れ木の天辺にナツアカネとリスアカネが止まってます。ちょっと遠いので車にデジスコを取りにいって戻ると、コヤマトンボは居なくてオニヤンマがいました。ナツアカネを撮って時間切れ。でも良い場所を見付けました。(^^;
EOS Kiss X4 EF300F2.8L
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95コヤマトンボ♀
コヤマトンボ♀ 意外な場所で出会えて吃驚
ナツアカネ♂
ナツアカネ 雄は胸部や前額まで赤くなります。

朝から快晴

2010年8月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

8月も最終週になってやっと朝の内だけは、日が陰ると少しは涼しさもあるような気がしてたんですが、今朝は快晴、まだ6時半なのにもうジリジリと真夏並の太陽が降り注ぎます。昨日はたくさん鳥見したので、今日はトンボ撮り(笑)。

いつもいく公園内の池にオオヤマトンボが居ます。パトロール飛翔をしてるのですが、このトンボはほとんど止まらない為、いつまで経っても撮れません。目の前を通り過ぎる速度もそれなりに速い。ですが、昨日、mk2+300/2.8で良い感触だったので、早速、朝一番は、オオヤマトンボです。r(^o^; なんとか押さえたかな?って感じのカットがあったので、暑い池は早々に引き揚げます。少しでも涼しいだろうと山を目指します。川沿いに歩いていくと、川の上流にはやはりコオニヤンマが多いです。他に何か居ないか山手の土手なども見ながら歩いていると、木陰になってる薄暗い場所でふわふわとヤンマの仲間が飛びました。
飛んだ先を探すと、カトリヤンマです。ちょっと嬉しいです。(^^) 田んぼの畦沿いを見ていると竹杭にコオニヤンマの♀。ネキトンボ雌雄など止まってます。やはり上流の方がトンボは多いようですねぇ。気をよくして付近の林道も散策。アカネの仲間、ミルンヤンマも見ることができました。
オオヤマトンボ
オオヤマトンボ 振り遅れて寸詰まりですがトリミングで誤魔化してます。(^^;
カトリヤンマ
カトリヤンマ ちょっと光量不足でした。(^^;
コオニヤンマ♀
コオニヤンマ♀
ネキトンボ♀
ネキトンボ♀
ネキトンボ♂
ネキトンボ♂
EOS-1D MarkII EF300F2.8L
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII

トンボも撮ってます(笑)

2010年8月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

10時過ぎまで鳥見をしてましたが、途中、水路を往復飛翔するトンボを見付けました。鳥用に1Ds2+600/F4を使ってたのでトンボ撮りに1D2+300/F2.8を使います。両方持ってきて正解でした。(^^;

水路で往復飛翔していたのは、コヤマトンボだと思われます。撮った写真が生憎ピンぼけ、ピントが来てるのは後ろ向きなど同定にはイマイチ使えなさそうでしたが、図鑑と睨めっこしてなんとか。r(^o^; それと、連結飛翔していたのはウチワヤンマです。コヤマトンボを狙って構えていたら「すぅ~」っと視界に入ってきました。コヤマトンボがどっかに消えたので鳥見に戻りました。(^^;
EOS-1D MarkII EF300F2.8Lコヤマトンボ
コヤマトンボ 水面を往復飛翔してパトロールする。ほとんど止まらないトンボ
ウチワヤンマ
ウチワヤンマ 産卵場所が見つかるまで繋がったまま飛び続けるそうです。

新製品ラッシュ!

2010年8月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

予定通り、EOS 60Dや、レンズなどが発表になりました。ボディはそう興味はございませんが、レンズは気になりますねぇ。特に、ヨンニッパは、いいですね。旧モデルより1.5kgも軽くなってる。ってことは、フォトキナで発表予定の新型ゴーヨンやロクヨンも総じて軽くなってるんでしょうね。もう流石に6kgのレンズは、重すぎだと最近思ったりしてます。(^^;


EOS Kiss X4 EF300F2.8L EF25IIノシメトンボ♀

今日は近所で

2010年8月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

時間があまりなく、近所のため池を彷徨いてみました。すると、意外と居るもんですトンボ。

EOS Kiss X4 EF300F2.8L EF25II or Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300ハネビロトンボ
ハネビロトンボ
タイワンウチワヤンマ
タイワンウチワヤンマ
マユタテアカネ♂
マユタテアカネ♂
リスアカネ♂
リスアカネ♂

今日は蜻蛉のみ

2010年8月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、山へ向かってたんですが、Kさんから山は何もいませんとの連絡がありまして、そのままトンボ探しに切り替えました。

EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII ショウジョウトンボ♀
ショウジョウトンボ♀
ノシメトンボ♀
ノシメトンボ♀
マユタテアカネ
マユタテアカネ
クロイトトンボ♀
クロイトトンボ♀

鳥と蜻蛉(トンボ編)

2010年8月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

さて、次はトンボです。シギチを見た後、用水路などを巡回、その後、いつもの山へ。

水路沿いを移動してたらウチワヤンマを見付けます。ギンヤンマも飛び回ってます。とりあえず、ウチワヤンマを撮影し、山へ移動します。林道を歩いているとオニヤンマがオオシオカラトンボを捕獲。木に止まって食べてました。いつもの林に入るとすぐにミルンヤンマを見付けます。他にも3頭ほどヤンマを見かけましたが、帰宅後写真をみるとどれもミルンヤンマでした。下山中、川沿いを見ていきますが、お盆前には多かったコオニヤンマの姿は無し。もう時期が過ぎたようです。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xIIウチワヤンマ
ウチワヤンマ 風に煽られながらも枯れ草に止まって動きません。
ミルンヤンマ
ミルンヤンマ やっと飛ばれる前に先に見付ける事が
できるようになってきました。

夕方、山へ

2010年8月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、お盆の片付けがあったので鳥見に行けず、代わりに夕方、山へトンボ探しに行ってみました。日が沈むと出てくるヤンマの仲間を探す為だったのですが、日が沈む前にも関わらず、林の中は真っ暗。肉眼でトンボを探す事すら難しい状況でした。

それでも目の前を横切る影を懸命に追いかけて、なんとかコシボソヤンマを見つけることができました。この場所は朝の方が無難な気がして、川沿いを下ります。すると、枝の天辺に水平に止まるウスバキトンボ似のトンボがいたのでとりあえず撮影しておきます。帰宅後、調べるとナツアカネだったようです。それにしても夕方の山の中のトンボ探しは大変でした。(^^A;
EOS Kiss X4 EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
コシボソヤンマ
コシボソヤンマ 名前の通り、腰の所がくびれたトンボです。
X4を持って行ったのが失敗でした。暗いとAFが使い物になりません。(^^;
ナツアカネ♂未熟
ナツアカネ 未成熟の雄だと思います。

今日も鳥見のち虫撮

2010年8月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝もまず、干潟と田んぼを廻ります。最初にまだ居着いているアカエリヒレアシシギを見ます。換羽中なんですが、いつまで居るんでしょうかね。
続いて、田んぼ廻り。アオアシシギとソリハシシギは、河口で餌を漁ってます。休耕田にはコチドリ、タカブシギのみ。シギチが賑わうのはもう少し先でしょうか。鳥見巡回を終えて、こんどは山へトンボを探しに向かいます。沢沿いに林道を進むと、ネキトンボ雌に出会います。更に進み、オニヤンマが巡回してる沢に出たところでミルンヤンマ、小型のサネエトンボ(風で揺れて撮れず)、などをみることが出来ました。ネキトンボ雌、ミルンヤンマの成熟個体は初めてです。
アカエリヒレアシシギ
アカエリヒレアシシギ いつまで居るんでしょうね。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L
ネキトンボ雌
ネキトンボ雌 雄は頭まで赤くなるトンボです。
翼の根元がオレンジ色なのが目印。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
ミルンヤンマ
ミルンヤンマ やっと成熟個体に出会えました。
機材同上

鳥見~虫撮

2010年8月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も田んぼを廻ります。休耕田に行くと、アカエリヒレアシシギはまだ健在。大分、冬羽が出て来てました。撮影してる人がいたので遠くから双眼鏡で覗いておしまい。別の場所へ移動します。

と、昨日のクロハラアジサシが居ました。同じ様に飛んで餌を探してます。暫く飛んだら休耕田に降りて一休み。昨日と一緒です。ちょっとだけ撮って移動。あとは一緒。山の方が気になったので、ダム湖まで一気に移動します。ですが、こちらは静か。声が聞こえたと思ったのですが、姿は見せず。30分ほど粘ったけど駄目で、トンボ探しに切り替えました。(^^;
トンボの方は、オニヤンマ、オオシオカラトンボ、リスアカネ、ヒメアカネと被写体に困りません。飛び物狙いだったのですが、今日もイマイチ。練習が足りません。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300イタチ(子)
トンボを探していたら子供のイタチが出て来ました。きょとんとした顔が可愛いこと。
リスアカネ雌
リスアカネ雌 雄も近くにいました。
オオシオカラトンボの産卵
オオシオカラトンボの産卵シーンです。僅かな水たまりでもOKみたいです。
ヒメアカネ
ヒメアカネ 初めて見る赤とんぼです。
リスアカネ雄
リスアカネ 最初の雌の傍に居ました

期待はずれ?

2010年8月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

新しいトンボのフィールドを見つけて、かなり期待していたんですが、期待通りには出てくれませんでした。r(^o^;
でも5月とか9月ならもう少し期待できるかも。

火曜日は朝の内雨で、出掛けず、水曜日に出掛けました。更新する暇がなくて今日になりました。(^^;
期待した沼というか水たまりでは、オニヤンマが低く周回してました。他はシオカラトンボのみ。薄暗い場所なのでエゾトンボとか期待したんですが・・・。
オニヤンマ

鳥とトンボ

2010年8月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、昨日情報を頂きましたアカエリヒレアシシギを見に行きます。やっと、鳥たちも動き出したみたいです。9月になると忙しくなりそうです。

教えて頂いた場所に行くと、小さなアカエリヒレアシシギが1羽、水田で餌を採ってました。結構近かったので300mmで撮ってそのまま、今度はトンボ探し。r(^o^;
昨日までに見に行く予定で一度も行ってなかった山へ行ってみます。川の畔を歩いて行くとコオニヤンマがたくさん居ます。これはかなり期待できそう。途中から山から流れ出る小さな沢へ入ると、なんと羽化後間もないミルンヤンマが風に飛ばされて転がってきました。死んでるかと思ったのですが、一生懸命草に掴まり、風に耐えてます。暫くすると石垣の上に飛んでやっと羽がまっすぐ伸びました。まだ風で煽られてますが、もう少しでちゃんと飛べるようになるでしょう。時間がないので他を見て帰りにミルンヤンマを探しましたが、もう姿は有りませんでした。
アカエリヒレアシシギ
アカエリヒレアシシギ 毎年台風に乗って数羽立ち寄っていく鳥ですが、
この個体は群れからはぐれたんでしょうかね。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L
ミルンヤンマ
羽化後まもないミルンヤンマ 近場で良いポイントが見つかりました。(^^;
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
コオニヤンマ
コオニヤンマ ペアなら良かったのですが、雄同士です。(^^;
機材同上

オオヤマトンボ?

2010年7月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日行った池の飛び回るトンボがどうしても撮りたくて、今朝も行ってきました。(;^_^A アセアセ…

3頭の大型のトンボが飛び回っていて、1頭は、胸部ががっしりしていて腹端が太くなっていて。。。もう1頭は、ウチワヤンマっぽい。300mmでは、目の前を乱舞するこれらのトンボをどうしても追えません。なので、しかたない標準レンズで数打ちゃ当たる作戦でいくことにします。24-85をmk2につけて50mmくらいに合わせて目の前を通る際に連写です。(笑) 撮れた!という実感がない撮影方法なので撮影しててもイマイチ。X4には150mmマクロを付けてたんですが、こちらでもあまり成果は上がらず、今日もギンヤンマだけで終わりました。しかし、帰宅後、撮った画像をみるとそこそこ同定出来そうなくらいは,写っていたので図鑑と睨めっこして、大きいのは、オオヤマトンボ。ちょっと小さいのと細いのはウチワヤンマだとなんとか同定できました。
オオヤマトンボはまちがっているかもしれませんが・・・。r(^o^;
ウチワヤンマ
ウチワヤンマ ピクセル等倍でこれだから、まさに証拠写真です。(^^;
EOS-1D MarkII EF24-85F3.5-4.5 USM
オオヤマトンボ
オオヤマトンボだと思うんですが・・・。
ちっとも止まってくれないのでなんとも・・・・┐(゚~゚)┌
機材同上
ギンヤンマ
ギンヤンマも3頭くらいいるのでついつい撮ってしまいます。(^^;
EOS Kiss X4 SIGMA APO MACRO 150F2.8 EX DG HSM

飛翔写真

2010年7月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、ちょっと出遅れたので、近場のトンボ池(勝手にそう呼んでいる池のある公園です)に行ってみます。暫く来ないうちに葦が伸び放題で視界がせまくなってました。しかし、トンボは多いです。

水面が見える場所で待ってると、コシアキトンボ、ウスバキトンボ、チョウトンボに混じってサナエトンボの仲間が数種類飛んでます。彼等は止まらずにパトロールを続けているのでなかなか撮れません。まっすぐ飛べば良いんですが、コシアキトンボがすぐに追い回したりするのでどこを飛ぶか予測が出来ません。こうなるとお手上げです。┐(゚~゚)┌ 時間まで兎に角、レンズで追ったのですが撮れたのは、コシアキトンボとギンヤンマだけでした。久しぶりに1Dmk2を使いましたが、ISO200でもザラザラ感があって意外な感じですが、LR3の現像設定が原因かも。
EOS-1D MarkII EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300コシアキトンボ
コシアキトンボの追いかけっこ。後追いなら何とか撮れます。
ギンヤンマ
ギンヤンマならなんとか追えるんですが・・・

やっと雨・・・あれ?

2010年7月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

雨が待ち遠しくなるのも何か変ですが、梅雨明け以来、ずっと猛暑でしたからいい加減うんざり。雨でも降って涼しくなれば・・・と淡い期待をしてました。雨日だと出撃できないんですけどね。猛暑の中よりマシかも。(^^;

写真は、日曜のカットからアオハダトンボです。川の左岸にはコオニヤンマ、川の中にはミヤマカワトンボ、そして右岸に廻るとアオハダトンボが群れてました。
アオハダトンボ
アオハダトンボ @7/25
EOS Kiss X4 EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300

今日もトンボ撮り

2010年7月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

猛暑が続いてます。朝、ちょっと出遅れたらもうジリジリと焼けるような日射しです。ダム湖の様子を見に行きましたが、ヤマセミには出会えず。昨日は、♂が木陰でじっとしてたんですけどね。川の水量もまだまだ多いのですが、カワセミでも探そうと川を彷徨く事に・・・。

とはいえ、先日の大雨で川の草木は流されて、カワガラスやカワセミの姿もありません。元に戻るのにもう少し掛かりそうです。仕方なく、トンボ撮りに切り替えます。コオニヤンマが6+と結構目立ちます。止まりものや飛び物を撮ったりしていたら足元で小さなトンボが飛びました。オジロサナエです。イトトンボみたいに小さいのですが、姿はオニヤンマみたいな普通のトンボなので吃驚です。たくさん居たミヤマカワトンボもかなり数が減っているようです。一通り川沿いを探索後、いったん下山して別の場所へ。そこではオニヤンマが多く、林道を行ったり来たりしてました。あまり長居もできず、今日はこれで終了にしました。
EOS Kiss X4 EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300ミヤマカワトンボ
石に羽の色が移っていて面白かったので撮影してみました。
コオニヤンマの飛翔
時々ホバリングしながら付近を巡回していたので上手く撮れました。
オジロサナエ
前回見た場所とそう離れてない場所で1個体だけ居ました。
まだ小ささに慣れません。(^^;
オニヤンマ
トンボって場所ごとに発生している種類が違うようで、
ここではコオニヤンマはまったく見られず、オニヤンマばかり。

今日も暑いです

2010年7月19日 ちゃぼ | | コメント(2)

朝からジリジリと太陽の日差しが強烈に降り注ぎます。やっぱ涼を求めて山へいくしかありません。(^^;

現着後、機材を出す前にヤマセミが2羽でランデブー。あれ?子育て中だと思ってたんですが・・・? 只、ヤマセミ達は、ダム湖にとどまらず、山の方へ消えました。なので巣に戻ったのかも?気を取り直して、日陰に機材をセット。涼しいです。(笑)
何か飛ばないかと、待ってるとアオサギが通過します。今朝はそれだけでした。(;^_^A アセアセ… 待ってる間にオニヤンマが来たので飛び物を撮って下山しました。
アオサギ
偶にはアオサギも撮らないと・・・
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
オニヤンマ
湖面を滑るように飛んできたオニヤンマ。
置きピンで対処したんですが、ちょっとピン甘でした。
EOS Kiss X4 EF400F5.6L

梅雨明け、いきなり猛暑

2010年7月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと今日、梅雨が明けました。今年も雨の多い後半でしたが、川は、増水でまたしても姿を変えてました。やっと、復旧工事が終わったばかりだったんですけどね。まぁ、幸いなことに地元の川は昨年ほどの被害は出てない様子です。
朝から晴れてましたが、いきなり猛暑です。ちょっと待ってよって感じです。

所用で出掛けたのでついでに湿地公園へ行ってみました。野鳥はモズとヒヨドリくらいなのでトンボ撮りです。初めてみるトンボも数種みられ充実した撮影となりました。が、日陰が全く無い場所だったので、両腕が真っ赤っか。(;^_^A アセアセ…
シオヤトンボ
シオヤトンボ
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
ギンヤンマ
ギンヤンマ
機材同上
ハラビロトンボ♂
ハラビロトンボ♂です。
機材同上
ハラビロトンボ♀
ハラビロトンボ♀
EOS Kiss X4 EF300F2.8L EF25II
キイトトンボ
キイトトンボ
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
ベニイトトンボ
ベニイトトンボ
EOS Kiss X4 EF300F2.8L EF25II
ショウジョウトンボ
赤が鮮やかなショウジョウトンボ
機材同上
コフキヒメイトトンボ未成熟
今回のトンボ撮りで一番の収穫は、コフキヒメイトトンボでした。
これは未成熟だと思います。
機材同上
コフキヒメイトトンボ♂
成熟するとこうなります。
とても小さなトンボでして、なかなか見付けにくいトンボでした。
体長は30mmほどです。
機材同上

また雨模様に

2010年7月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から良い天気でした。(ちょっと霧が出てましたが)明日からまた梅雨空が続くそうなので、貴重な晴れ間も今日限り。ヤマセミ、カワセミを求めて川をウロウロしてみました。
が、ヤマセミもカワセミも全く出会えず。普段ならカワセミの声くらい、いや飛んでる姿くらい見られるはずなんですが、それすら見られませんでした。川沿いを歩きながら勿体ないのでトンボを撮影。最終的に撮ったのはトンボと「おまけ」だけで、肝心の鳥たちは無しでした。
オジロサナエ
初めて見るトンボでした。ダビドサナエに似た大きさの早苗トンボです。
図鑑で調べると、オジロサナエの様です。
EOS Kiss X4 EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
ミヤマカワトンボ
この川ではよく見るミヤマカワトンボです。
機材同上
コオニヤンマ
コオニヤンマもあちこちで見られました。
機材同上

最後はおまけですが、苦手な人はクリックしない方が良いかも。(^^;
こちらでは「ヒラクチ」と呼んでますが、一般的には「まむし」ですね。

快晴

2010年7月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと朝から晴れました。久しぶりの青空、まぶしかったです。ワンコが駄々をこねて出遅れまして、近場でトンボ撮りとなりました。天気が勿体なかった・・・。
池の縁でコシアキトンボが盛んに行ったり来たり。よくみると雌を追いかけてました。暫くすると無事くっついて、その後すぐに産卵?はやっ! あとはチョウトンボも増えてました。
EOS Kiss X4 EF300F2.8L EF25II
コシアキトンボ

チョウトンボ

天気はいいんですが

2010年6月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日から良い天気が続いてます。昨日なんか朝から快晴でした。とりあえず、出掛けてみてるのですが、鳥は居ません。
山の奥の方からはホトトギス、キビタキ。。。など綺麗な声が聞こえてくるのですが・・・

昨日から、アオバズクも探してるのですが、見つからず。去年に続いて今年も少ないのかも?
何も撮らずに帰るのも勿体ないので、トンボなぞ撮って帰ってきました。
アオモンイトトンボ雌未成熟
アオモンイトトンボの雌未成熟だと思います。
曇り空だったので色がイマイチでした。
EOS Kiss X4 EF400F5.6L EF25II

腰明トンボ

2010年6月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、梅雨の中休みで朝から明るい曇り空。薄日も射して雨は降らなそうなので出掛けました。
装備は、X4にサンニッパと1.4テレコン、接写リング。とりあえず、鳥もトンボも・・・って感じです。(^^;

オオヨシキリ、セッカなどが元気よく鳴いてますが、良いところに出てくれません。水路を見てるとコシアキトンボが行ったり来たりしてます。コシアキトンボのコシアキって腰が白く抜けているので、腰空きかと思ってたんですが、漢字で書くと腰明きとなっていて、腰が明るいのが名の由来みたいです。r(^o^;
コシアキトンボの飛翔
飛びながらピタッと止まってホバリング。シャッターチャンスです。
EOS Kiss X4 EF300F2.8L EF25II
コシアキトンボの静止
止まる場所も決まってるようで、同じ場所に止まります。
機材同上

モノサシトンボ

2010年6月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は雨のはずだったんですが、降りそうもない天気。雲は厚いので、近場のため池にトンボ探しに行きました。

延び放題で池が見えにくくなっていたのですが、今年は草刈りが行われていて、すっきりしてました。おかげでトンボは少ないだろうとちょっとがっかりだったのですが、アオモンイトトンボ20くらいと、モノサシトンボ4くらいを見ることができました。ウチワヤンマ、シオカラトンボも水辺を飛び回ってましたが、遠かったです。毎年見られたコシアキトンボが居なかったのが気になります。ここ数日、アオモンやらセスジばかり見ていたので、モノサシトンボの大きさにちょっと吃驚です。アオモンイトトンボの1.5倍くらいありそうでした。それでも4~5cmくらいですが・・・r(^o^;
モノサシトンボ
サンニッパに接写リングを付けた場合、
1Ds2よりX4の方が撮りやすいみたいです。
EOS Kiss X4 EF300F2.8L EF25II

梅雨入り

2010年6月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

とうとう梅雨入りしてしまいました。明日から暫く雨模様だとか・・・。今年は、めげずに雨の時しか撮れない写真とかも撮ってみましょう。(^^; さて、今朝もトンボ撮りです。今朝は、いつもの常連さん達以外のトンボを探します。

いつもの水路のまだ見てない所を重点的にさがしました。やはり多いのはアオモンとセスジ、特にアオモンは大量発生していて30羽ほどが群れていたりします。アオモンにそっくりなアジアイトトンボや、セスジにそっくりなムスジイトトンボなど居そうなのになかなか見つかりません。テクテク歩いているとまだ見たことがないイトトンボを発見。少し遠かった(といっても1~2mほどですjが・・・)ので慎重にピントを合わせて撮影しました。帰宅後調べてみるとクロイトトンボのようです。他はやはりいつものイトトンボばかりでした。(^^;
アオモンイトトンボ
アオモンイトトンボ これが一番多いかな。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF25II
クロイトトンボ
初めて見付けたクロイトトンボ。浮き草にとまるのが好きみたいでした。
機材同上
アオモンイトトンボの群れ
1m四方くらいの草むらに30羽ほど群れてました。
機材同上

難しいです

2010年6月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝もトンボ撮りに行ってきました。昨日と同じ場所だったのですが、ギンヤンマに会えず。イトトンボばかり撮ってしまいました。(^^;

大きさや、背中の模様など細かい違いがあって、種類も分かれているんでしょうけど、難しくてどれがどれやら解らなくなってしまいます。同じイトトンボと思っても青味が強い個体や緑っぽいもの・・・難しいです。覚えるのに暫くかかりそう。r(^o^;
ムスジイトトンボかな?
ふわふわ飛んでました。ムスジイトトンボかな?
EOS Kiss X4 EF300F2.8L EF25II
ヤゴとイトトンボ
もう抜け殻になってるのかわかりませんが、
ヤゴにイトトンボの若い個体が止まってました。
 ヤゴの顔が宇宙人みたい・・・。(^^;
機材同上
チョウトンボ
イトトンボ以外で目に付いたのはチョウトンボでした。
機材同上

トンボ撮り

2010年6月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

川の様子を見て、ダム湖の様子を見て、やっぱり鳥は少ないので、干潟を覗きに行きました。が、ここもコチドリくらいです。池を見てると、ギンヤンマやイトトンボが目に付いたのでトンボ撮り切り替えました。


ギンヤンマが行ったり来たりしてるので、飛び物狙いで待ち伏せ。なかなかじっとしてくれず、ピン甘ながらなんとか撮れました。イトトンボも盛んに飛び回ってます。多いのはアオモンイトトンボ。じっとしてるセスジイトトンボもいました。ベニイトトンボやキイトトンボを探しましたが、見つからず。同定できないイトトンボを撮って引き揚げました。明日も良い天気ならトンボ撮りかな。(^^;
ギンヤンマ
同じ場所を行ったり来たりするので飛び物が撮りやすいギンヤンマ
EOS Kiss X4 EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
アオモンイトトンボの飛翔
草の間をすり抜けるように飛び回ってましたが、雄同士が接近すると牽制しあってました。
機材同上
セスジイトトンボ
セスジイトトンボだと思うんですが・・・トンボの同定は難しいですから・・・(^^;
機材同上
オオセスジ?
今一つ同定出来なかったイトトンボです。これまた難しい。(^^A;
EOS Kiss X4 EF300F2.8L EF25

ダム廻り

2010年6月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、ダムを二つ廻ってきました。鳥見のつもりだったのですが、途中から虫撮りになってしまいました。(笑)

150mmマクロを付けてダム湖周辺をウロウロ。鳥は、サンコウチョウとキビタキの声と、飛び去るヤマセミを見かけたのみ。他はヒヨドリとカラ類、メジロくらいでした。トンボは、というと、ヤマサナエばかりあちこちで見かけます。カワトンボ、オオカワトンボもよく見かけました。他は無し。トンボ探しは、まだまだ初心者です。(^^A;
野草は、先日と同じ、ユキノシタとセリ、トキワツユクサにスイカズラも咲いてました。
ラミーカミキリ
虫撮りのきっかけになったラミーカミキリ。(^^;
EOS-1Ds MarkII SIGMA APO MACRO 150F2.8 EX DG HSM
ヤマサナエ
ヤマサナエ 今日見かけたのはこのトンボばかりでした。
機材同上
ナナホシテントウ
意外とまだ撮ったことがなかったテントウムシです。
背景がもう少し明るいと良かったんですが・・・。
機材同上
ユキノシタ
ユキノシタ 前回はアップで撮ったので今日は引いてみました。
機材同上
スイカズラ
スイカズラ まだ咲き始めみたいでした。
機材同上
セリ
セリ これも先日と同じ花なんですが、今日はある程度、
思惑通りの写真がとれました。
機材同上
トキワツユクサ
トキワツユクサ これは初めて撮影する花だと思います。
150mmマクロにSIGMAの1.4倍テレコン付けて210mmで撮ってます。

残暑は厳しいですが

2009年9月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝夕はすっかり涼しくなってきました。土曜日にいつもの山を巡回したんですが、ヒタキ類は見つからず、
アオゲラ、トケン、ムシクイなどをチラッと見ただけでした。

ヤマセミの様子でもとダムに立ち寄りましたが、ヤマセミの姿は無し。少し涼んで下山しようと休んでいると、赤とんぼが草に止まっていました。150mm x1.4をつけてトンボを撮影します。ナツアカネかと思いましたが、胸は赤くなかったので違う・・・
何かよく解らないまま、とりあえず撮影して下山しました。帰宅後色々調べてみると「マユタテアカネ」に思えます。あまり自信ないですが・・・別カット見ると、鼻の先が黒かったです。r(^o^;
マユタテアカネ
同じ場所に4匹ほど止まってました。
EOS-1Ds MarkII SIGMA APO MACRO 150F2.8 EX DG HSM x1.4

まだ明けませんか?

2009年7月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

山笠が終わってあとは梅雨明けを待つばかり・・・なんですが、雨はほとんど降らないのにまだ梅雨明け宣言がでません。朝から30度近い気温で空も雲が高く、すっかり夏の空なんですけど・・・。昨日は、ブログの更新をしないまま、寝ちゃいましたので今朝書いてます。(^^;


そんな茹だるような暑い朝から、久しぶりに田んぼや干潟を彷徨いてみました。シギチの早いのが来てないかと思ったんですけどね。生憎、満潮で、干潟は没。田んぼと蓮田を廻ってきました。見かけるのは、コチドリばかり。やっと見つけたのはタカブシギ1羽でしたが、写真を撮る前にピピピッ!と飛ばれてしまいました。あと、今季初、アマサギ(笑)。以前はよく見かける鳥でしたが、最近あまり見かけなくなったような。。。あ、自分の出撃回数が減ってるからか。r(^o^; 最後にタイワンウチワヤンマを「ロクヨン」で撮ってお終い。久々の田んぼは、こんな具合でありました。
コチドリ
全部で10羽ほど集まっていたコチドリ。若い個体が多かったです。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
コチドリ幼
久々のロクヨンでしたが、撮ってて気持ちが良い。
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
アマサギ
色づいたアマサギは少し遠かったので、白いのを。
いつ見ても怒った顔してます。(ほぼピクセル等倍)
機材同上
タイワンウチワヤンマ
水路にあまり近づけなかったので、ロクヨンにEF25を付けて撮影してみました。
周辺減光が目立ちますがAPS-HサイズにトリミングすればOK。意外と使えます。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF25II

やっぱりトンボ

2009年7月12日 ちゃぼ | | コメント(2)

雨日に時間があって、晴れた日には時間が取れずの繰り返し。今朝も朝の内は雨だったので諦めていたら8時過ぎには雨も上がり、晴れてきました。用事を後回しにしてもらって、出掛けました。

今朝もアオバズクを探したのですが、見つからず。今年はいつもより少ない・・・というか年々減ってるみたいです。諦めて、トンボ探し。今日は飛んでるトンボを撮影してみました。(^^;
ウスバキトンボ
飛んでるのを見たときは、赤みが強いと思ったので
アカネの仲間かと思ってたんですが、じっくり見るとやはりウスバキトンボのようです。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
ギンヤンマ
ギンヤンマは、よくホバるので、撮りやすいです。
機材同上

トンボ探し

2009年6月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

梅雨の中休みも今日までというので、夕方、近所のため池にトンボを探しにいってきました。公園の中央がため池になっていて池の淵まで近づけるようになっています。毎年、夏に見に行くのですが、今回はちょっと早めの探索です。

現着すると、小学生がバス釣りを楽しんでます。水際をゆっくりと歩いていると、足下からアオモンイトトンボが飛び出します。今日の機材は、1Dsに150マクロ、それだけではちょっと短いので、シグマのテレコンを付けて210mm・F4相当の望遠マクロです。1Dmk2だと、150マクロのみで大体同じ画角になりますが、ファインダーを覗いた感覚が窮屈なので、1Dsにテレコン付の方が、扱いやすくて結構お気に入りです。(^^;
さて、池の周囲をウロウロしますが、見かけたのは、アオモンイトトンボの成虫と未成熟個体、コシアキトンボ、ウチワヤンマ、チョウトンボくらいです。で、撮影出来たのは、イトトンボ類ばかり。他は、飛び回ってばかりで、旨く撮れませんでした。
アオモンイトトンボ雌未成熟
未成熟の雌は、背中と1-2節がオレンジ色になるらしいのですが、
この個体は、中途半端にオレンジがかってます。さらに若い個体か、
成熟期に近づいているのか?
EOS-1D MarkII SIGMA APO MACRO 150F2.8 EX DG HSM
 APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG
アオモンイトトンボ
上の個体が飛んでるところ。ストロボがないとやっぱ少しぶれます。
機材同上
アオモンイトトンボ雄
偶に獲物を食べてるシーンを見かけますが、獲物がいつもデカイです。
全部食べきれるのか心配になります。(笑)
機材同上

大漁!

2009年6月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

トランスフォーマーがTVでやってたので見てたら、填ってしまってこんな時間です。(笑)
今朝も快晴で、真っ青な空が気持ちいい朝でした。自転車に乗るともっと気持ち良いだろうなぁ~って思いつつ、鳥見に出掛けました。

まず、近場のアオバズクポイントを見ますが、今朝も発見出来ず。今年はこの場所には来ないのか?
川に移動すると、カワセミが目の前から飛び去ります。ん~、足下に居たようです。残念。r(^o^;
ダイサギの漁を見ていたら、大きな魚をゲットして丸呑みしてました。よく喉に詰まらないものだと感心します。川を上流へ移動しながら見ていきます。が、カワセミは最初だけでした。
川の土手を歩いていたら、トンボが目に入ります。ヤンマかと思ったらヤマサナエでした。他に居ないか探すと、4頭(トンボは、1頭2頭って数えるようです)ほど見つけましたが、すべてヤマサナエでした。場所によってトンボの種類が変わるようで、トンボ探しも面白いです。川を上って、最後はダムへ。こちらは釣り人だらけでお手上げ状態・・・やる気が一気になくなって下山しました。
ダイサギの漁
捕らえたのはカマツカ(?)かな。デカイです。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
ヤマサナエ
カワセミを探していてみつけたヤマサナエ。ちょうど日が射していたので
手持ちでも撮影できました。機材同上

カルガモの赤ちゃん

2009年6月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も、良い天気です。ちょっと出遅れたのですが、昨日のトンボがいるクリークにいきます。ロクヨンを持っていかないとかなり身軽で楽ちん。(最近、駐車場が遠くなった為)

昨日と同じ場所に到着し、サンニッパにEF25を付けてスタンバイ。水路沿いを歩いていると、足下からイトトンボが飛び出してきます。今朝も、アオモン、セスジが多く、他を探しますがなかなか見つかりません。ふと、水面を見たら、ベニイトトンボが止まってました。違う種類が見つかるとちょっと嬉しい。r(^o^;
帰りに水路沿いを車で移動していたら、カルガモ親子が泳いでました。11羽の雛たちを引き連れてお母さんも大変そうでした。
ベニイトトンボ
毎年一度は見つけるのですが、何度も出会う事は少ないような。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF25
食事中のセスジイトトンボ
草むらをじっと見ていたら、葉っぱの上で虫を食べてる
イトトンボを発見。大きくトリミングしてみました。(^^;
機材同上
カルガモの赤ちゃん達
この時期に毎年撮ってるのが、カルガモやマガモの赤ちゃんたち。
今年も見る事が出来ました。いつ見ても可愛いっす。
機材同上

今日もトンボ撮り

2009年6月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

ここんとこ、梅雨らしくない天気が続いてまして、川の水もずいぶん少なくなってきてます。何度か鳥見には出掛けているのですが、シャッターを押さずに帰ってくる事が続いてまして、ブログの更新も滞ってます。r(^o^;
今朝も鳥見に出掛けましたが、鳥には出会えず、帰り際に、水路をみてたらイトトンボがいたので・・・

そっと近づいてみると、アオモンイトトンボや、セスジイトトンボ、コフキトンボの若などが飛んでました。サンニッパにEF25を付けて、手持ちで撮影します。天気も良いし、鳥を探すより、トンボ撮りが面白いです。最初からここに来とけば良かった・・・。
コフキトンボ若
数匹のコフキトンボが飛び回ってましたが、どれもまだ若いようでした。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF25
セスジイトトンボ
アオモンイトトンボより一回り小さいのがチョロチョロ飛び回ってます。
なかなか止まってくれず、暫く待っているとやっと止まってくれました。
ネットで検索した結果、セスジイトトンボだと思います。
あまり自信無しですけど・・・。 機材同上
アオモンイトトンボ
これが一番多かったです。アオモンイトトンボ。
同じような模様の一回り小さいのも居たんですが、
撮ったつもりが撮ってなかった。(ToT) 機材同上

昆虫撮影

2009年6月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、サシバを見かけたので、サシバが舞っていた山へ行ってみました。

でも、サシバどころか、鳥の声はヒヨドリのみ。去年はキビタキも居たんですけどねぇ・・・。
林道を歩いていると、トンボやら、カミキリ虫やらが出て来たので、急遽、昆虫撮影に切り替えました。(^^;
紫陽花
いろんな色の紫陽花があちらこちらに咲いて
ましたが、今回は、撮ったのはこれだけ
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
ヤマサナエ
トンボの同定には、自信がありませんが、ヤマサナエと思います。
機材同上
ベニカミキリ
ネットで名前を調べたんですが、ベニカミキリが一番近かったけど
この個体は頭まで赤い・・・、さらに調べるとホシベニカミキリみたいです。
緑の中に赤い色がとても綺麗で、良い被写体です。(^^;
機材同上

梅雨の晴れ間

2009年6月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

いつもそうですが、梅雨入り後は、暫く良い天気が続きます。今日も午後から晴れてきて、このまま暫く晴れマークだそうで週末は鳥見できそうです。

夕方、庭に出たら、百合の花にカマキリの赤ちゃんが居ました。105mmマクロにEF25を繋げて撮影しました。
カマキリの赤ちゃん-1
手持ちだとピタッっとピントが来ないので、
微妙に体を前後してピントが目に来た瞬間にシャッターを切ります。
EOS-1D MarkII MACRO105mmF2.8EX+EF25
カマキリの赤ちゃん-2
カマキリらしいポーズをしてくれるのを待って・・・。
日が沈んで、コントラストが弱かったので、レタッチの際に2枚コンポジットしてみました。
機材同上

コサメビタキ

2009年5月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日の天気から一転、今日は朝から快晴となりました。庭木の手入れをする予定ですが、前日の雨で植木がまだ濡れていたので乾くまで鳥見に行く事にしました。

先日、オオルリが1羽だけいた桜林に行くと、今朝は、コサメビタキが1羽だけで飛び回ってました。餌は有るみたいですが、なぜか鳥が少ないです。もう少し、賑やかなら良いんですけど・・・。
時間になったので下山してたら、カワトンボが路肩にいたので、車を停めて撮影しました。トンボ撮りも今年はがんばらねば・・・。r(^o^;
コサメビタキ
腹が白い鳥は、日が当たると白飛びするので要注意です。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
カワトンボ
トンボ撮りは、サンニッパ+接写リングで挑む場合が多いです。
あまり近づかないで撮れるのがいいです。
EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF25

変わったハチ

2009年3月24日 ちゃぼ | | コメント(2)

今日は、早起きしたにも関わらず、鳥見は、パスしました。(^^; で、朝から仕事モードに突入です。その分、お昼からWBCの決勝を見るため。(笑) いやぁ~、久しぶりに鳥肌が立ちましたね。良い試合でした。(^^)/ やっぱ凄いっす、イチロウ。

夕方、庭に出たら、変わったハチが居ました。ミツバチ風で触覚が長~いハチです。早速、マクロレンズをつけて撮影。あとで、ネットで調べたら、ヒゲナガバチという種類でした。見た目のまんま。(笑)
ヒゲナガバチ
只、マクロで撮っただけでは面白くないので、EF25を噛ませて倍率を上げてみます。
でも手持ちじゃ、寄りすぎると前後ブレでピントが安定しません。(^^;
EOS-1Ds MarkII SIGMA MACRO105mmF2.8EX+EF25

ミヤコドリ

2008年10月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も良い天気です。今朝は、毎年やってくるのに、なかなか会えず終いだったミヤコドリを見に行くことにします。途中、干潟の様子も伺いますが、昨日のアリスイは見つからずでした。

ここであまり時間を食っちゃうと、潮が満ちて居なくなりそうなので、さっと見て目的地へ向かいます。現着すると、凪の砂浜にポツンと1羽の黒い鳥がいます。ちょうど満ち潮に合わせるように餌を採りながら、海岸をこちらにやってきてます。
気づかれない様に、そっと機材を準備して撮影します。

ミヤコドリ
何を食べてるのかと、じっと見てるとアサリ貝のようです。一旦殻の中に嘴を入れて咥え、水上に持ち上げますが、すぐに水中に落として、嘴で中身だけをほじって食べてるようです。器用なもんです。(^^;

ミヤコドリが餌を採った所
少しずつ岸に近づいてきたのですが、ある程度近くに来たところで、飛んで沖合の防波堤の裏側へ消えました。満ち潮の時は防波堤に居るんでしょうね。

ミヤコドリを撮影後、一旦帰って、自転車で散歩です。コスモスを探していたら、アキアカネが居たので撮影しました。シグマの18-200OSですが、準マクロ的な使い方も出来て便利なレンズです。

アキアカネ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
EOS Kiss Digital X SIGMA 18-200mmF3.5-6.3 DC OS

赤いトケン

2008年9月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、赤いトケンを探しに、山に行きました。フィールドでは、久しぶりに色んな人とお会いできて、楽しい一時でした。トケンは、見つけたのですが、写真は撮れませんでした。ですが、オオルリやエゾビなど、多くの小鳥を撮影でき、こちらも楽しめました。

ポイントへ向かう前に出会ったメボソムシクイ。最初、ウグイスかと思いましたが、メボソでした。

メボソムシクイ
高い木の上の方ばかり転々としてちっとも撮らせてくれなかったオオルリ雄。オオルリ達がトケンを追いはらうのには、困ったもんです。露出まちがって飛ばしてしまい、現像時に-1EVしましたが、背景が赤くなってしまいました。(ーー;)

オオルリ雄
オオルリ雌も林の影ばかりで、なかなか出てきませんでした。

オオルリ雌
オオルリ達が、引っ込むと出てきたエゾビです。2羽が追いかけっこしながら木の実を啄んでました。

エゾビタキ
かなり遠慮がちに出てきたコサメビタキです。

コサメビタキ
小鳥を探して、ウロウロしたいたら、見慣れない赤とんぼを発見。見ただけでは、勿体ないので、ロクヨンで撮影しておきました。(^^; 鼻の先っぽが黒いので、マユタテアカネだと思います。

マユタテアカネ
鷹の渡りも気になっていたのですが、帰り際にハチクマ3羽が遙か遠くの空に舞ってました。
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

お盆休み

2008年8月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

13日からお盆休みをしてましたが、鳥見に行っても鳥影は、なし。川も水遊びの子供たちが朝早くからやってきて全然だめでした。唯一、14日にトンボ池にて、イトトンボを撮ってました。

トンボも、8月中旬となると、既にシーズンも終わりとなってきます。今季も良いポイントを探せず、あまり楽しめませんでした。そろそろ、鳥たちの秋の渡りが始まるので、鳥撮影に戻ろうと思ってます。が、ガソリン高騰で鳥見に行くのも躊躇しそうです。シギチ探しは、車で回るので尚のこと。はぁ・・・(ーoー;)

14日に撮ったアオモンイトトンボです。一回り小さい個体も居たので、アジアイトトンボかと思いましたが、この個体と同じく、八節目に青紋があるので、やはりアオモンイトトンボでした。アジアイトトンボは、九節目が青いらしいです。

アオモンイトトンボ
EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF25 II

トンボ池

2008年8月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日午後、ゲリラ雷雨(この言葉って今年初めて聞いた様な?気象予報士が勝手に作った新語?)が、ありまして、川は一気に増水したようで、今朝は、ゴミだらけだろうと、諦めて、トンボ池に行ってみました。

前回、池を覗いた時は、魚釣りの子供たちがたくさんいて、トンボどころでは無かったのですが、今朝は、朝早いからなのか、子供は一人もいません。まだ、気温もそれほど上昇していないので、トンボたちもそれなりに飛んでいます。一番目につくのは、ギンヤンマ。6頭ほどが行ったり来たりしてます。ギンヤンマの飛翔を撮ろうと、水辺で待機していたら、足下にアオモンイトトンボが飛んできました。見てるとなにやら奇妙な動きをします。伸びですかねぇ?r(^o^;

アオモンイトトンボ
周りをみると、ほかにも数頭のイトトンボが飛んでましたが、靴では、水没しそうなので近づけません。長靴買っとかなきゃ。r(^^; と、ギンヤンマがす~っとやってきたかと思うと、タイワンウチワヤンマが追いかけてきて、目の前に止まりました。

タイワンウチワヤンマ
その後、ギンヤンマが近づくと、ウチワヤンマが追い払うので、ギンヤンマは、撮れず。諦めて、引き上げました。

EOS Kiss Digital X SIGMA APO MACRO 150F2.8 EX DG HSM
カワセミポイント:D037

今日は蜻蛉

2008年8月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

カワセミは、今日も人が多いだろうと、諦めて、山にトンボ探しに行きました。山には入ると、流石に涼しい風が吹いて気持ちいいですねぇ。

林道を歩くと、オニヤンマが行ったり来たりしています。今日こそ、飛び物を撮ろうとがんばったのですが、・・・だめでした。(ToT) せめてホバリングくらいしてくれたら何とかなりそうなんですけどね。
そうこうしてると、枯れ草にぶら下がって止まりました。

オニヤンマ
ほかのトンボも探しましたが、出会うのはオニヤンマばかりです。しばらく探し回っていたら、やっと、オオシオカラトンボの雌雄に出会いました。ぱっと見、シオヤトンボと間違えそうです。

オオシオカラトンボ 雄
こちらは雌。雌はコシアキトンボによく似てます。

オオシオカラトンボ 雌
久しぶりにトンボを撮影しましたが、やっぱり飛翔写真が撮りたくなります。もっと練習しなきゃです。

今日は惨敗

2008年8月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝もカワセミを見に行ったんですが、週末なので、人も多く、姿をちらっと見ただけでお終いでした。待ってる間、ウスバキトンボを撮影して暇つぶしです。

水面の上を飛び回る、ウスバキトンボを、328に1.4倍テレコン付けて、MFで狙います。AFだと被写体が小さいのと、動きが不規則なので、測距点で捉える事が難しいんです。(^^;

ウスバキトンボ飛翔
EOS-1D MarkII EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DGI
カワセミポイント:D034

トンボ探し

2008年7月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、夕方に、黄昏飛翔を狙って、トンボ池に行ってみました。前回は、朝だったので、成果無しだったのですが、今日は、いろんなトンボが飛び回ってました。しかし、トンボ以上に、釣りに来てる小学生たちが多くて、参りました。(^^A;

ギンヤンマと、コシアキトンボが、ビュンビュン飛び回っていたのですが、飛び物は撮れませんでした。(ーー;)腕がない・・・ そこで、止まってるトンボ探して、水辺を見ていくと、イトトンボを発見しました。まだ、今日は、1匹だけでしたが、今後に期待です。

イトトンボ
だんだん夕日が傾くと、チョウトンボなどもやってきて、一段と賑やかになってきます。イトトンボ撮影に夢中になったあと、ふと気づくと、すぐ傍にショウジョウトンボが、止まってました。

ショウジョウトンボ
最後は、風に流されて目の前にやってきた、チョウトンボです。逆光気味に撮影すると羽の輝きがきれいです。

チョウトンボ
今日も、飛び物はうまく撮れませんでしたが、いずれは、撮れる様になりたいと思います。
EOS Kiss Digital X SIGMA APO MACRO 150F2.8 EX DG HSM

コシアカツバメ

2008年6月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日から、梅雨も小休止で、良い天気が続いてます。でも明日は、流石に降りそうな感じです。今朝も、山を回りましたが、今ひとつ。

コシアカツバメは、相変わらず、橋の周りをビュンビュン飛び回っています。今朝も飛びものを狙いますが、全然だめ。諦めて止まりものをパチリ。

img_42787.jpg
コシアカツバメをもう少しじっくり撮りたかったのですが、おじさんが自転車でやってきて、橋の袂で釣りを始めたので、諦めます。ダム湖へ移動すると、久しぶりにヤマセミ1が遠くに止まってました。足下を小さなシジミチョウが飛んでいたので、サンニッパに接写リングを付けて撮影します。ルリシジミでしょうか?

ルリシジミ
シジミを撮影してると、背後からキビタキの声が近づいてきます。もしかして姿を見せるかもと、期待したんですが、見えないまま、移動して行きました。でもって、ここで終了~、下山しました。

カワセミポイント:D010

アサギマダラ

2008年6月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、まず川でカワセミを探したんですが、川の水は、田植え真っ盛りの影響で、濁っていました。カワセミはまったく姿をみせず、オオヨシキリが所々で鳴いてるくらいでした。しかたなく、山へ移動します。

山では、カッコウ、ホトトギスの声が聞こえてくるので、桜林を中心に、探したんですが、見つからず。キビタキの声も遠かったので、諦めていたら、アザミの花にカラスアゲハが舞っている中、アサギマダラも混じってました。
なかなか出会う事が少ない蝶なので、撮影して、今日の鳥見はお終いにしました。

アサギマダラ-1
飛んでる所を撮りたくて、待ってたんですが、ゆっくり飛んではくれず、願いは叶いませんでした。白い花を前ボケにしたつもりだったのですが、イマイチ思惑通りには撮れませんでした。r(^o^;

アサギマダラ-2
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

トンボ撮り

2008年5月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、ちょっと寝坊しまして、家を出るのが遅くなったので、近所でトンボを探しました。
小川沿いの林道を歩いていると、ホトトギスや、キビタキの声が近づいてきます。林道側に出てこないかと、期待したんですが、残念ながら願いは叶いませんでした。
トンボは、林道に日が射し始めると、やってきます。でも、珍しいのは居ないみたいです。r(^o^;
交尾中のカワトンボですが、翼端の赤班と白班が目にとまりました。

カワトンボの交尾
ちょっと変わった感じですが、これもカワトンボでしょうかねぇ。腹が短いような・・・

カワトンボの仲間?
小型のサナエトンボも日が当たり出すと、頭上の高い杉の木から落ちるように舞い降りて、葉っぱに止まりました。大きなヤンマも居たのですが、飛び回って森の中へ消えました。

ダビドサナエ?
トンボ探しに夢中になってると、いつの間にか、小鳥の声は聞こえなくなってました。時間も過ぎたので、下山します。

連休最終日

2008年5月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、天気も回復し、朝から快晴です。今日も、庭弄りが残ってるのであまり時間はありません。

近くの山に行ってみると、サンコウチョウの声が聞こえてきます。声のする方へ移動しますが、声の方が早く移動しているので追いつきません。その内、聞こえなくなりました。追った先を序でに廻ってみると、キビタキの声とサシバの声がしていました。
でも、何れも遠いです。ふと、足下にトンボが止まります。カワトンボの仲間でしょうけど、ちょっといつものと違うような。。。
よく見るとあちこちに居ます。日が射してくると更に増えてきました。交尾中のカップルが居たので撮影します。
サンニッパに1.4倍テレコンです。

ニシカワトンボ
帰宅後、調べたんですが、ニシカワトンボでしょうか?良く分かりません。(^^; カワトンボ達を見ていたら、小さなサナエトンボがやって来ました。やはり日だまりに来て、葉っぱの上でマッタリしてます。

ダビドサナエ
これも帰宅後、調べたら、ダビドサナエというトンボだと思います。意外と小さなトンボでした。ここで一旦、車まで接写リングを取りに行き、戻ってきたら、もうサナエトンボの姿は無くなってました。次回から、接写リングも一緒に持ち歩く事にします。(^^;

ちょっとヤバイです

2007年10月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨晩、何げにレンタルサーバーの使用量を確認していて吃驚です。
300MBしか借りてないのに、既に400MB以上のデータがアップロードしちゃってます。(大汗)
今年中には、サーバー移転を考えていたので、次のサーバーも準備はしてるのですが、中身が全く出来てません。(笑)
本来なら、このブログをそのまま移動させて、楽したいのですが、単純にアップロード先を変更するだけでは駄目みたいです。(ToT)
とりあえず、現時点でのバックアップは取りましたが、htmlで、書いていた頃(2005年7月頃?)までの鳥見日記は、問題ないのですが、blogデータに関しては、データベースがおかしくなってるのか、データの出力ができません。このまま、blogデータの移動が出来なかった場合、新規に作り直すことになるかもです。
 
 どなたか、Movable Typeのデータ移動方法を教えて下さい。m(_ _)m
 
今日は、ジョウビタキは遊びには来てくれませんでした。仕事の合間に庭に出たら、ちっちゃなシジミ蝶がいたので、マクロ撮影しました。名前は解りません。r(^o^;
 
img_k0108s.jpg
EOS Kiss Digital X SIGMA MACRO105mmF2.8EX 手持ち
 
ファイル容量を少しでも減らす為、おっきい画像はありません。m(_ _)m

ノシメトンボ?

2007年9月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

一昨日、山に行った時に足下を飛び回ってちっとも離れないトンボが居ました。
見た目、シオカラトンボ♀かと思ったんですが、やけに小さく、翼端に班があるので、こりゃ見たこと無い種かも?と、射程距離まで下がって(笑)撮影しました。r(^o^;
 
帰宅後、色々調べたんですが、ノシメトンボが一番近いと思われます。如何でしょ。(^^;
 

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF2xII

お盆過ぎても

2007年8月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

猛暑(酷暑?)が、続きますねぇ。エアコンの中で仕事してると体がナマっていか~ん!と、夕方からチャリに乗って、野活センターまで、ひと登り、汗ダクダクで帰ってきました。((;・・ヘ)ふぅ~。
でも、その後が気持ちいいんですよ。水をガブガブ飲んで、汗がどんどん出てスッキリします。(笑)
 
さて、今日も鳥見は行かず終いだったので、最近のカットからアオモンイトトンボ(と思ってる)を貼っておきます。(^^;
 

EOS-1D MarkII SIGMA APO MACRO 150F2.8 EX DG HSM トリミング

シツコイけど山

2007年8月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も、涼を求めて山へ行きました。今日は、今まで行きたかったけど、林道が狭くてσ(^^;の車では登れないかも?って言われていた場所です。
何とかなるさ!と気楽に登り始めたのですが、流石に狭いです。途中、路肩が崩れていたりして一人だったので、ちょっとビビリました。(^^A;
 
でも、なんとか狭い林道は抜けてアスファルト舗装の綺麗な道にでました。ここまで来れば一安心。やっと念願だった渓流の最上流部に行けました。
鳥は、ホオジロとソウシチョウ、カラスにツバメくらいで、ぱっとしませんでしたが、無事到着出来ただけでも収穫ありです。
渓流沿いに少し歩くと、もう時期が過ぎてますが、キツネノカミソリという花がまだ咲いてました。
 

PowerShot G7
 
あとは、アサギマダラを林道沿いで見かけ、急いで撮影します。が、生憎の被写体ブレ。絞りを2段絞ったままでした。(ーー;)
設定に気づいて、すぐに、撮り直そうとしたんですが、飛んで森の中へ消えました。戻ってこないかと、しばし、待ちましたが、叶いませんでした。
 

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF25II ノートリ
 
帰り道は迂回路があって遠回りになりますが、比較的綺麗な林道を下って帰りました。

オニヤンマ

2007年8月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も山を散策しました。蝉の声がしなくなるくらい、高い場所まで行ったのですが、小鳥の姿は、ヤマガラとエナガ、メジロ、それとアオゲラとホオジロくらいでした。何れも姿をチラッと見た程度で、撮影どころではありませんでした。
で、小鳥は、諦めて、山でトンボを探します。木陰などにぶら下がってるらしいのですが、なかなか思い通りには見つかりません。見付けたというより目立っていたのは、林道を我が物顔で飛び回っていたオニヤンマです。行く先々で必ず出会いました。
オニヤンマは、飛んでばかりでなかなか止まってくれませんが、じっと我慢してると必ず同じ場所に止まります。この辺は、お利口さん。(^^;
 

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF25II ノートリ
 
こちらは別個体。

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF25II ノートリ
 
おまけは、ちびカマキリ。いっちょ前に、威嚇してます。(^^;

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF25II トリミング
 
川でカワセミを見たので、
カワセミポイント:D051

油断は禁物

2007年8月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、山の方を廻ってみました。
ダム湖では、カワセミが近くに止まっていたので、良し!と思ったんですが、車が来て飛んでしまいました。
涼しい日陰を歩いてトンボを探しましたが、山沿いでは、なかなか見つかりません。別の場所にも行ってみた所、ハグロトンボが暗がりの中、木漏れ日で日向ぼっこしてました。
今日もサンニッパにチューブを噛まして、手持ちで撮影です。が、暗い森の中、シャッター速度を気にせずに撮ったら見事にぶれてました。油断大敵ですね。
 

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF25II
 
カワセミポイント:D050

今日はトンボ撮り

2007年8月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も、田圃や干潟を廻りましたが、出会ったシギチは、アオアシのみでした。
そこで、田圃の間を走る水路でトンボ撮りに切り替えます。
今日は、サンニッパに接写リングを付けての撮影です。水路沿いに歩きながら2mほど距離を於いて、撮影します。ゆっくり歩いて廻ると意外と、いろんな種類のトンボを撮影できました。図鑑とか持ち合わせてませんので、名前が違ってたらごめんなさいです。
 
「シオカラトンボ」

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF25II 少しトリミング
 
「ショウジョウトンボ」

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF25II 少しトリミング
 

「タイワンウチワヤンマ」

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF25II 少しトリミング
 
「チョウトンボ」

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF25II ノートリ
 
「シオヤトンボ」

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF25II 縦位置にトリミング
 
イトトンボも撮影したんですが、次回に回します。r(^o^;

空振り

2007年7月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、巣立ちしたアオバズクを見に行こうと出かけたのですが、生憎、アオバズクは親鳥すら見つからず、空振りに終わりました。(ーー;)
 
仕方ないので近くの蓮田でトンボでも撮ってお終いにしました。
サンニッパにEF25は、やっぱ良い感じです。(^^;
 

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF25II
 
それと、シグマの150マクロに付けるテレコンなんですが、Canonのエクステンダーは、物理的に取付できないので、テレプラスを使ってました。
撮影自体は、MFなら問題なしでしたので、何とか使えてました。が、テレプラスだとExif情報が変になったり、どうもカメラ側が、テレコンの有無を判断出来てない様でした。今は異状なしでも、なにか気持ちが悪いので、今回、シグマ純正のアポテレコンバータを購入しました。
 
IMG_0369s.jpg
 
150マクロに付けてみるとAFも正常に動作し、使い易くなりました。その内、EFレンズとの相性も見ていきたいと思います。

黄昏飛翔

2007年7月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、朝から快晴の天気だったのですが、やっと北部九州も梅雨が明けました。
週間天気予報を見ても、ずっと晴れ/曇りマークが並んでます。天気になるのは良いんですが、暑さも日増しに激しくなってきてますから大変です。
 
さて、昨日の夕方、トンボの黄昏飛翔を見に行きました。午前中は曇り空で、少し風もあってトンボは少なめだったのですが、夕方には晴れて日差しもあったので凄い数のウスバキトンボが池の上空を舞ってました。中にギンヤンマやコオニヤンマ、ウチワヤンマなども混じってます。
イトトンボは、というと、特に変わった様子もなく・・・あれ?ベニイトトンボしか居ませんねぇ?どっかに行ったのかな?
 

EOS-1D MarkII SIGMA APO MACRO 150F2.8 EX DG HSM トリミング
 
ギンヤンマが目の前を何度も行ったり来たりしてるので飛び物を狙います。
 

EOS-1D MarkII SIGMA APO MACRO 150F2.8 EX DG HSM トリミング
 
池の奥からは、カワセミの声がします。姿は見えませんが、次回にでもゆっくり探してみましょう。

鳥撮ったり、蜻蛉撮ったり

2007年7月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も天気はイマイチでした。さすがにまだ梅雨ですね。(^^;
今朝は、Kさんと合流してカワセミを見ます。が、天気が怪しくなったのでσ(^^;は一旦家に戻りました。再び、カワセミポイントに行くと、Kさん曰く、なんとヤマセミが下流域まで下ってきたそうで、これには驚きました。
その後、アオバズクなど見てから最後にトンボ池に立ち寄って今日の鳥見終了としました。
 
アオバズクは、近いのでサンニッパに1.4倍テレコンで十分だろうと思っていたら今日は高い木に止まっていてレンズが短すぎました。(汗)
 

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
 
トンボ池では、昨日と同じ場所にイトトンボ達が居て、サンニッパにEF25付けて撮影。車だったので早々に引き揚げました。

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII +EF25II
 
テレコン付けてさらにEF25IIを噛ましたのですが、イトトンボ撮るにはやはり寄れないのが辛かったです。150マクロがベストな感じです。(^^;
 
カワセミポイント:D044

灯台元暗し・・・

2007年7月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝からスッキリしない天気です。山沿いは霧が出ていてお手上げです。
いつもの川にカワセミを見に行くと、親子3羽揃って護岸に止まってました。まだ巣立ったのは、1羽だけのようで、親鳥は小魚を盛んに運んでました。
遠かったのでデジスコで3羽並びを撮ろうとしたら、通行人さんが通ってお終い。(ToT)
諦めてトンボ探しに切り替えます。
 
河川敷の遊歩道をゆっくり探しますが、ウスバキトンボばかり。車を停めた所からどんどん離れていくので、半分諦めかけた所にアオモンイトトンボを見つけました。
サンニッパ+EF25では、全然寄れないので150マクロを取りに戻ります。で、なんとかゲット。地元で撮れるとなんか嬉しいです。(笑)
 

EOS-1D MarkII
SIGMA APO MACRO 150F2.8 EX DG HSM Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300

 
気をよくして山沿いまでトンボを探しまくりましたが、イマイチでした。(ーー;)
でも、サンニッパ+接写リングを試せたので、まぁ良いかな。って感じ。
 

EOS-1D MarkII EF300F2.8L+EF25II
 
午後から気になっていた池のある公園を偵察がてら見に行きました。
家からおよそ3kmほど下った所にある結構大きな池を囲むように遊歩道が整備された公園です。ここは、車を停める場所がないので自転車で向かいます。装備は偵察ということでKISS-Dnにシグマの105マクロです。
 
現着すると、いきなりチョウトンボが目に入ります。葦原も茂って良い感じです。
水辺を見るとコシアキトンボやギンヤンマ、ショウジョウトンボ、シオカラトンボと、後は知らないヤンマかサナエトンボか。なんかトンボだらけです。(嬉) 
一生懸命、山間を探して見つからなかったトンボ池がこんな近所にあるなんて・・・・。
まさに、灯台元暗しですね。(^^)
 
さらに葦原をじっくり捜すと居ました!念願のイトトンボ達。鳥を見付けた時のような興奮を味わいました。
 
初めて撮ったアオモンイトトンボの♀

EOS Kiss Digital N SIGMA MACRO105mmF2.8EX MF 手持ち
 
なんとベニイトトンボも居ました! 右は、アジアイトトンボモノサシトンボ。

EOS Kiss Digital N SIGMA MACRO105mmF2.8EX
 
明日は、フル装備でこようっとっ!
 
カワセミ全部で4個体見た~。
カワセミポイント:D043

とんぼ

2007年7月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、用事の序でに寄り道して、トンボ撮影に行ってきました。
平日なのと、朝から雨が降ったりしてたので、誰も居ないだろうと思っていたら、現地では10数名の方達が小さなイトトンボを撮影したり、観察したりされてました。

運良く、先に来られていた方から色々教えてもらいまして、こちらは撮影に没頭できました。初めて見るトンボ達ばかりだったのですが、探して貰って大変助かりました。
 
撮影は、シグマの150マクロに1.4テレプラスpro300を追加。ですが、ちょっと暗いとAFが迷うのでほとんどMFで撮影しました。
 
「モートンイトトンボ」

「ハッチョウトンボ」

 
「ベニイトトンボ」

 
「セスジイトトンボ」「モノサシトンボ」

 
「キイトトンボ」

 
「おまけ(笑)」 ・・・キイトトンボの顔
img_37392s.jpg
 
【撮影データ共通】EOS-1D MarkII SIGMA APO MACRO 150F2.8 EX DG HSM Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300

蝶々

2007年7月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

雨が降ってないので出かけたんですが、山沿いは小雨がパラパラ降ったり止んだりでした。
今日もダムへ行ったのですが、アオサギとキセキレイが飛んでいただけです。
余所へ移動する時間もないし、暫く待ってるとアオスジアゲハがやって来ました。
何も撮らないより良いかなっと、サンニッパ+テレコンで撮影しました。今日は結局これだけでした。(ーー;)
 
先日、アップデートされたLightRoom 1.1を使ってポジ風にて現像、リサイズ。16bitTIFFで出力してから、フォトショCS2でコピーライト入れて、ちょいシャープネス入れて、jpegにしました。
 

 

 

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII トリミング

ナナフシ?

2007年6月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も山へ行きましたが、これといって鳥には出会えず。トンボや昆虫をマクロで撮って遊んでました。
シグマの150マクロに1.4倍テレコンつけて撮影距離を少しでも遠くして虫を撮ります。
210mmF4相当になりますので被写体から離れて撮影し易いです。
石垣でモソモソしていたナナフシの仲間。こちらを向いてるのではありません。(笑)
 

EOS-1D MarkII SIGMA APO MACRO 150F2.8 EX DG HSM Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300 手持ち
 
川の上流なども覗きましたが、カワセミもいないし、帰ろうとした所にKさんとお会いします。
少し話をしてから、一緒に渓谷へ行くことに。流石に涼しいですねぇ。湿度は100%に限りなく近い感じで、機材や髪の毛まで少し濡れたようになりました。肝心の鳥は、声が微かに聞こえてきますが、渓谷の流れの音でイマイチよくわかりませんでした。
結局収穫は無いまま下山します。と、ヤマサナエか、フタスジサナエらしきトンボを発見。後ろ姿ながら撮影して、今日はお終いにしました。
 

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII 一脚
 
飛び去るカワセミ1を見たので・・・
カワセミポイント:D036

2007年6月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から雨模様です。ですが、外を見ると霧雨なので、取り敢えず出かけることにしました。
雨日って意外と鳥が出てたりするんですよねぇ。特にヤマセミやカワセミは。(^^;
ポイントへ車で向かってると、道端の蜘蛛の巣に水滴が着いてるのを発見。よく見るとそれら中の蜘蛛の巣にびっしり水滴が着いてます。こりゃ楽しいかも?ってんで、急遽、雫撮影に切り替えました。(笑)
150マクロを付けて傘をさして撮影します。
 
組み写真風に・・・

 

 

EOS-1D MarkII SIGMA APO MACRO 150F2.8 EX DG HSM
 
ちょっと遅れてダム湖に着くと、釣り人さんが数名、対岸にいらっしゃいます。(~~;
それでも、ヤマセミは、2回ほど飛んでくれました。
カワセミポイント:D030

今日も山

2007年4月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も山を廻りました。最初、いつものオオルリと、キビタキを見て(写真は撮れませんでした。)、さらに上流の渓谷に入りました。
ミソサザイを探したのですが、まだ鳴いてません。もう少し、暖かくなってからでしょうかね。仕方ないので、一緒に持っていたG7で渓流を撮影します。岩の上に置いて2秒タイマーですが、ちょっと不安定です。ミニ三脚か、ビーンズバッグが欲しくなりますね。
ビーンズバッグは、既に手作りしてるので、ミニ三脚も用意したいです。スリックのプロミニか、ベルボンのウルトラマックスミニか、どちらか。
 
G7はRAW撮影が出来ませんので、jpegで保存したのを、SILKYPIXで微調整後、16bitTIFFに再保存し、フォトショCS2でリサイズしました。
渓谷
PowerShot G7
 
渓谷から下山して、再び、夏鳥を探してるとイトトンボの仲間を発見。生憎、300mmに2倍テレコンを付けていたのですが、そのまま撮影して、テレコン外して再度撮ろうとしたら、もう移動していました。残念です。
ちょっと切れのない写真になってしまいましたが、悪しからず。(^^;
イトトンボ
EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF2.0x II トリミング

よく降りますね~

2006年7月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

梅雨も終盤にさしかかり、長雨が続いてます。
この長雨が最後になってほしいものです。
あ~、太陽が恋しいですねぇ・・・。
 
もう7月も最終週になりました。来週になれば8月です。早いですね。
アオバズクも、巣立ちの話題がwebを賑わせるようになりましたが、
地元の巣立ちはまだなんでしょうかねぇ?雨のせいで遅れているんでしょうか?
早く愛らしい子供達を見てみたいものです。
 
さて、写真は近くの池ではちゃんと撮れなかったウチワヤンマです。
休耕田を廻ってると畦に止まってるのをみつけ、シゴロ手持ちで撮影したもの。
RAW→DPPでJPEGへ展開→トリミング少々、最後にリサイズと手抜きレタッチです。
ウチワヤンマ
EOS-1D MarkII EF400F5.6L

SONY α100

2006年7月21日 ちゃぼ | | コメント(2)

ソニー初のデジタル一眼レフカメラ”α100”がいよいよ今日から発売されます。
それを受けてかどうか、昨日からNikonのHPでも新機種の予告広告が始まりました。
D200同様、ソニー製10.2M CCDを搭載する機種のようです。
Canonはどうするのかな?楽しみ。(^^;
 
昨日、思いっきり腰を打ってしまい、痛いので今朝の出撃はなし。(ToT)
 
”麦わらトンボ”こと、シオカラトンボ♀
シオカラトンボ♀

梅雨に逆戻り

2006年7月19日 ちゃぼ | | コメント(2)

昨日から雨模様が続いてまして今日も朝から1日降ってます。
この長雨が過ぎたらいよいよ梅雨明けでしょうかね。
それにしても先日までの猛暑は何処へやら。梅雨が戻ってきました。
 
写真は先日撮ったトンボですが、腰の水色が綺麗でこりゃ見たこと無いぞ!と
一生懸命撮影したのですが、帰宅後、調べたらシオカラトンボみたいです。
期待して損したぁ。r(^o^;
 
シオカラトンボ
EOS-1D MarkII SIGMA APO MACRO 150F2.8 EX DG HSM Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300

今日も・・・

2006年7月18日 ちゃぼ | | コメント(2)

昨日はパソコンの電源を入れることなく、寝床についてしまいました。(^^;
で、今朝は天気がイマイチだったので出撃はパスし、昨日の事を書いておきます。
 
雨が降りそうで、降らないまま、晴れてくる天気で、非常にムシムシした感じです。
カワセミを見に行きましたが、釣り人さんが川に入っていて期待できず。
山沿いを見ると雲が垂れて雨が降っていそうな雰囲気です。仕方なく、今日もトンボ
撮りに切り替えます。
 
川をウロウロしてるとハグロトンボが群れてる草むらを発見。そこで撮影することにします。
今日は150マクロに1.4倍テレプラスを付けて210mmF4相当で撮影です。
というのも、先日、シグマのHPみてたら、150マクロはAPOテレコンバーターに対応と、
書かれていたので、試しにテレプラスを付けてみた所、使える事を確認。
(純正のエクステンダーは後玉が緩衝して物理的に着きません。)
さっそく、実戦投入というわけです。
 
使った感じはAFの迷いが顕著でして、AFは使いにくいです。そこでMFにして撮影します。
210mm相当となると、あまり近づかないでも撮れるので、トンボにはちょうど良い感じです。
 
ハグロトンボ♂
EOS-1D MarkII SIGMA APO MACRO 150F2.8 EX DG HSM x1.4TELEPLUS PRO300 

イトトンボの仲間

2006年7月16日 ちゃぼ | | コメント(3)

今朝はヤマセミを求めて出かけたのですが、見事に惨敗でした。
結局、今日もトンボ撮りです。(笑)
先日、タイワンウチワヤンマを撮影した池に行くことにします。
今日はデジスコセットと28-300ISを両方持って行きます。結構しんどい(ーー;)
 
池を見ると先日と同じ場所にタイワンウチワヤンマが居ます。この種は同じ枝に
止まる習性があるんでしょうかね。コフキトンボやウスバキトンボも飛び回ってます。
お、コシアキトンボとチョウトンボがやってきました。それに真っ赤なショウジョウトンボ。
デジスコで撮ったり、28-300ISで撮ったり忙しいですが楽しいトンボ撮りです。(笑)
名前は間違ってるかも知れません。画像をクリックすると大きい画像が表示されます。
 
コシアキトンボ
コシアキトンボ
EOS-1D MarkII EF28-300F3.5-5.6L IS
 
ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ
EOS-1D MarkII EF28-300F3.5-5.6L IS
 
隣の池を覗いてみると暗い木陰に青い点が揺れてます。双眼鏡で見るとイトトンボです。
これは小さい!肉眼では点がかすかに見えるだけですね。
ここはデジスコですね。望遠鏡の最短合焦距離が4.5mほどなので少し離れて撮影します。
デジカメの倍率を少し上げたくらいで良い感じです。
で、望遠鏡で観察してるとイトトンボに違いが見えてきました。同じ様な模様でも微妙に違う
んですね。
 
最初に見つけたクロイトトンボ
クロイトトンボ
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95
 
暗い所でじっとしてたムスジイトトンボ モノサシトンボ
ムスジイトトンボ
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95
 
こちらは近づけたので28-300ISで撮ったセスジイトトンボ
セスジイトトンボ
EOS-1D MarkII EF28-300F3.5-5.6L IS
 
でもっておまけは帰り道で見つけた”タイワン”じゃない”ウチワヤンマ”です。r(^o^;
ウチワヤンマは尻尾の「団扇」の中に黄色い班があるんだそうです。
フェンス越しで良い条件では無かったので証拠写真程度です。
img_a4144.jpg
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95
 
カワセミポイント:D058

猛暑

2006年7月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

熱帯夜で寝苦しい日が続いていて朝の早起きが出来ません。
今朝もちょっと寝坊してしまい、近場の川を廻るだけで精一杯でした。
今日は朝から快晴の天気で午前9時に既に30℃を越えたそうです。
梅雨明けもまだなのに、凄い猛暑で、ぐったり。(ーー;)
 
さて、近くの川ですが、カワセミが2羽居て、追いかけっこしたりしてました。
片方は、ボロボロの♀で、もう1羽はまだ胸と足が黒っぽい若い個体です。
人気のない所を飛び回ってました。
 
かなり遠い所なので目一杯トリミングしてます。
カワセミ
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
少し川沿いに歩いてみると、ここでもトンボが目に付きます。
近づけない所だったのでロクヨンで撮影しました。
帰宅後、何というトンボか、調べてみたんですが、この写真だけでは同定
できませんでした。r(^o^;

偶然見つけたサイトにて、「カトリヤンマ♂」だと解りました。腹部2節が水色なのが
決め手になりました。
単なるシオカラトンボです。(2010.08.29 訂正)
 
シオカラトンボ
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
カワセミポイント:D057

トンボ

2006年7月12日 ちゃぼ | | コメント(4)

雲は多いですが、降りそうにはないので久々の出撃です。(^^;
まず山をみると、ヤマセミがダム湖の対岸に1羽止まってます。
遙か遠くなので撮影は諦めて、トンボ撮りに切り替えます。
 
冬場はカモ達で賑わう調整池ですが、今は周辺のクリークも含めてトンボ達が
乱舞してます。
池の畔まで行けるけどあと1~2mが寄れない感じでレンズをどうしようか迷います。
まずはシゴロで飛び物狙いますが遠すぎます。28-300の方が寄れるので良いので
すがズームなのでAFが遅く、MF主体の撮影になります。が、ピントリングが重いん
です。このレンズ。
最後は150mmマクロです。機動力もあるし、AFの早い、しかも思ったより大きく写せ
そうなのですが、飛んでるトンボは近寄ってくれません。(~~;
止まり物はマクロが良いですね。
 
と、色々試行錯誤するばかりで時間だけが過ぎました。今日はここまでです。
結局止まり物だけでした。
 
シオカラトンボ
EOS-1D MarkII EF28-300F3.5-5.6L IS USM
 
クリークをよ~く見ていくと居るんですねぇ・・・イトトンボ。これを大きく撮るにはデジスコかな?
アオモンイトトンボ
EOS-1D MarkII EF28-300F3.5-5.6L IS USM
 
カワセミポイント:D055

オニヤンマと思ったら

2006年7月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

ワールドカップの準々決勝が始まりましたね。
ドイツ戦を見てたらなんとPK戦までなってしまい、寝たのは3時でした。r(^o^;
こうなると起きれる訳がありません。8時過ぎになんとか起き出して外をみると
雨の予報のはずが曇り空です。しかも明るくなってくるし・・・。
勿体ない梅雨の中休みですので急遽出かけます。
  
今日も山でトンボ狙いです。で、28-300ISを持ち出します。
川沿いを歩いていくと念願のヤンマが飛んでます。が、今日は風が強く、流されたりして
なかなかまっすぐ飛びません。とうとう、飛び物は撮れません。
その代わり、近くの杭に止まったので近づいて撮影できました。28-300ISは最短撮影
距離が70cmで撮影倍率0.3倍と望遠レンズにしては大きく写せます。
で、オニヤンマと思って撮影したんですが、帰宅後、調べたら頭が小さいコオニヤンマでした。
 
コオニヤンマ
EOS-1D MarkII EF28-300F3.5-5.6L IS USM
 
トンボを撮影してたら背後からちぃ~っとカワセミがやってきました。300mmで撮ったけど
遠すぎてごま粒でした。(笑)
 
カワセミポイント:D052

外来種

2006年6月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日撮影したカミキリムシですが、なんという名前かwebで検索してましたら
どうもフトカミキリ亜科に属する「ラミーカミキリ」(8~17mm)という名前だそうで、
しかも外来種との事です。
なんでも、明治時代にラミーという花にくっついて中国大陸からやってきたんだそうです。
普通に田圃の畦で2匹見つけたんですが、まさか外来種とは思いもしませんでした。
こういう所でも生態系が崩れているんでしょうかねぇ・・・。
 
近づいて撮ろうと思ったら飛ばれてしまい、ちょっと遠かったのですが、何とか撮れて
ました。ちっちゃいので思いっきりトリミングしてます。r(^o^;
ラミーカミキリ
EOS-1D MarkII SIGMA APO MACRO 150F2.8 EX DG HSM

レンズチョイス

2006年6月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気予報が良い方に外れて今朝は快晴です。
すっかり真夏並みになった日差しがジリジリ照りつけてます。
避暑を兼ねて山へ行ってみますが、時間が遅すぎまして、既にヤマセミは、森の中。
かろうじて1羽(たぶん親鳥)がダム湖を下って行くのが見えました。
対岸では、ミサゴも水浴びを終えたばかりなのか、ビショビショのまま羽繕いしてます。
どうせならダイビングが撮りたかったですねぇ・・・。
今日も鳥は諦めて昆虫撮りに切り替えましょう。
 
川を下って、トンボや蝶が良そうな場所で散策開始です。と、ここでレンズを何に
するか迷います。車から離れるので予備は1本しか持てません。
28-300ISか400F5.6か迷った挙げ句、今朝は400F5.6を選択しました。あと1本は
150マクロです。
 
トンボを探してると、ヤンマが道沿いをスス~ッとやってきます。
が、近すぎてシゴロでは撮れません。28-300だったら70cmまで寄れるので無問題
だったのに・・・。

ヤンマを撮り逃がした後、今度はカミキリムシを発見。マクロに付け替えて近づくと
背中を向けて飛んでしまいます。が、少し離れた土手の上、今度はマクロでは遠すぎます。
ここでも28-300なら・・・。ん~、レンズ選びに大失敗です。┐('~`;)┌
それでもオオカワトンボ♀がじっとしてくれたのでマクロで撮ることが出来ました。
 
オオカワトンボ♀
EOS-1D MarkII SIGMA APO MACRO 150F2.8 EX DG HSM
 
カワセミポイント:D051

空振り

2006年6月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

ずっと雨が降り続いてます。今日も出かけては見たけど、途中で雨が降ってきて
敢え無く撤収です。面白くない週末でした。
 
ニシカワトンボ
EOS-1D MarkII EF600F4L

トンボ

2006年6月20日 ちゃぼ | | コメント(2)

今朝は近くの山をウロウロしてみました。
ほとんどヒヨドリとツバメばかりだったのですが、キビタキの声が聞こえて来たので
じっと待ってみます。
すぐ近くまで来るのですが姿は見えず。暫くするとまた遠ざかり、再び近づいてくる。
どうも縄張りをぐるぐる回ってる感じですね。
兎に角、じっと待ちました。待ってると暇なのでトンボなぞ撮影して暇をつぶします。
が、いい加減な気持ちで撮影するので露出を大外ししてしまいました。r(^o^;
現像時に-2EVしても葉っぱの白飛びは救えませんでした。
 
なんて名前?
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
コシアキトンボかと思ってたんですがどうも違うみたいですね。何というトンボでしょ?

散策

2006年6月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

午後から晴れたのでちょっと散策に出かけました。
以前から気になってた近所の山へ行ったんですが、キビタキが5箇所で鳴いていて
面白そうな所でした。林道も整備されているので車で登れるのが良いです。
見たことがない野草などもあったので車から降りて脇道へ歩いてると綺麗な虫が
足下でじっとしてます。マクロレンズをつけて撮影しようとすると数m先へ飛んでまた
じっとしてます。慎重に近づいて撮影したんですが、帰宅後に調べたらハンミョウと
いう虫だと解りました。
 
ハンミョウ
EOS-1D MarkII SIGMA APO MACRO 150F2.8 EX DG HSM

 
見たことない花も咲いていたので撮影。でも、あまり綺麗じゃないかな。
img_27385.jpg
EOS-1D MarkII SIGMA APO MACRO 150F2.8 EX DG HSM

 
ヤマセミポイントに立ち寄ったら餌を運ぶ親鳥とカワセミが見られました。
カワセミポイント:D046

2006年6月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝の内だけ小雨交じりの天気でしたがその後急速に晴れてきまして
午後からは快晴の天気でした。
朝は出撃したんですが、どこも寂しい限りでした。
只、河口でカワセミを見つけてデジスコで撮影したのですが、ISO感上げるの
忘れていてシャッター速度が遅すぎてブレブレでした。
あとはタダモズが意外に大きく見えたのと背中が灰色だったので、慌てたん
ですが、やっぱタダモズでした。(笑)
 
ってことで、今日も在庫から・・・あまり好きじゃないんですけどね、蝶は。
アゲハ
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300

最近のエントリー
カテゴリー
コメント
アーカイブ
タグ一覧
最近の画像
トラックバック
Pages
Feed
Powered by
Search