ホーム > Blog > 野鳥

久々のシギチ遠征

2022年8月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は久しぶりにシギチを観に遠征してきました。
車で2時間弱の所なので遠征というのかどうか?
しかも半日のみだし。(^^;

何年ぶりになるか思い出していたら、かれこれ
10年位ぶりになりそう。
現着すると新しい施設が出来ていたり、綺麗に整備されて
まさに公園となってます。
週末なので人も多くてちょっと萎えました。
しかも、海岸の一斉清掃が行われていて水際はさらに
人だらけでした。

満潮時刻の前に到着できるように頑張ったのですが
出遅れて現着したらちょうど満潮でシギチはパラパラ。(ToT)
今回は失敗でした。

これだけではつまらないので干拓地へ移動します。
蓮田はやっと収穫が始まったばかり一瞬駄目かと思いましたが、
水の入った休耕田にシギチが入ってました。
久しぶりにトウネン100羽の群れや、コアオアシ30+を観られて
何とか汚名挽回できました。

今日の装備は、R5にSIGMA150-600、R7にはシゴロに1.4倍テレコン
で、896mm相当で撮影しました。

EOS R5 & R7 SIGMA150-600C EF400F5.6L EF1.4x III

オオメダイチドリ幼鳥
オオメダイチドリ幼鳥 R5+SIGMA150-600
コアオアシシギ
コアオアシシギ R5+SIGMA150-600
オバシギ
オバシギとダイゼン R7+EF400F5.6L TCx1.4
コアオアシシギ
コアオアシシギ R7+EF400F5.6L TCx1.4
キリアイ
キリアイ R7+EF400F5.6L TCx1.4 ピクセル等倍
コアオアシシギ
コアオアシシギ R7+EF400F5.6L TCx1.4
オグロシギ
オグロシギ R7+EF400F5.6L TCx1.4
エリマキシギ幼鳥
エリマキシギ幼鳥 R7+EF400F5.6L TCx1.4
トウネン幼鳥
トウネン幼鳥 R7+EF400F5.6L TCx1.4
ウズラシギ
ウズラシギ R7+EF400F5.6L TCx1.4

お盆も過ぎたのでシギチ探し

2022年8月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週は少し涼しい日もあったのですが
また猛暑が戻ってきました。
もうお盆も過ぎたのでそろそろシギチが
入ってきてるだろうと、田んぼを廻りました。

稲穂が延びてるので休耕田か、水田のスキマを
探して廻ります。
最初の場所でセイタカシギ1、後はサギたち。
今朝はサギが多いみたいです。
次の場所でセイタカシギ4羽。
で、廻ってると畦でジシギが頭だけを出してました。
同定出来ず、最後の所でこれまたセイタカシギ1羽。
結局、セイタカシギ以外のシギチには会えずでした。
渡りもこれからですね。

今日の機材はR7とサンニッパに2倍テレコンを試してみましたが
輪郭が滲むのがR5より酷くてこれならSIGMA 150-600の方がマシ
なのかも?とか思いました。

EOS R7 EF300F2.8L EF2.0xIII

セイタカシギ
セイタカシギ
セイタカシギ
セイタカシギ
セイタカシギ
セイタカシギ
セッカ
セッカ

ササゴイとカワセミ

2022年8月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は山の日で休日です。
とはいえ、盆前の仕事が詰まっているので
朝の内だけ鳥見してその後は仕事を片付けます。

あまり時間を掛けられないので近場の川へササゴイ探し。
いつもの通りササゴイのポイントを見てると、
今朝は運良く、近くに2羽いました。
撮影できる場所に移動してると2羽が接近。
争って上流と下流に別れてしまいます。

下流に下った幼鳥はまだ近かったので撮影します。
そして、元の場所を見ると、今度はカワセミが居ます。
カワセミを撮るべく、ジリジリ近付いて、
暫くカワセミに相手をしてもらいました。

カワセミも2羽居るようでこちらは着かず離れず、
時々追いかけっこをする感じです。
陣取った場所がちょうど餌場だったようで飛び去っても
しばらくするとやってきて餌を獲っては飛び去る感じで
朝の内の予定が10時過ぎまで楽しめました。

EOS R7 EF300F2.8L EF1.4x III

ササゴイ
ササゴイ 幼鳥(左)と成鳥(右)
ササゴイ幼鳥
ササゴイ幼鳥
カワセミ雌
カワセミ雌若
カワセミ雌
同上
カワセミ雌
同上
カワセミ雄
カワセミ雄

ここからはR7に搭載されたプリキャプチャで撮影した飛び出し。
カワセミ雌 カワセミ雌 カワセミ雌 カワセミ雌


プリキャプチャをonにするとR7は動画モード風に切り替わります。
AFの動きも動画モードの動画サーボAFと同様の動きみたいです。
なのでレリーズ半押しで待ってるとピントが安定しないで前後に
動く事が多々あり、なかなか安定しません。
こういう場合、静止画なら置きピンで撮影した方が楽なんですが、
飛び出す方向がずれるとピンぼけになります。難しい。(~~;
プリキャプチャを多用するなら、半押しを続けてもピントが安定する
レンズを探す必要がありそうです。RFレンズなら大丈夫なのかも?

カワセミ待ちでヤンマ撮り

2022年7月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風の影響か、朝から蒸し暑く、今日も猛暑の予感。
今朝も川の様子見ながら下流から上流へ移動します。
ササゴイのポイントはダイサギ、コサギ、アオサギのみ。
支流にマガモの子供が居たので撮影します。
久しぶりにR5+150-600です。

暫く待ちましたがササゴイは現れず。移動します。
一気にダム湖まで移動しましたがダム湖も静かです。
少し下って川でマッタリカワセミを待つ事にしました。
木陰なので少し涼しく感じます。
装備はR7+EF400F5.6Lに変えました。お手軽です。(^^;

最初に見たのはキセキレイ。転々としてました。
暫く待ってやっとカワセミ登場。しかし、こちらに
気づいたのかすぐに下流へ飛び去りました。

カワセミは戻らず、涼んでいると目の前にヤンマが現れ、
後の木に止まりました。探すと念願のヤブヤンマです。
その後も川辺で涼んで昼過ぎに撤収しました。

マガモ
マガモ雛 EOS R5 SIGMA 150-600C
キセキレイ
キセキレイ EOS R7 EF400F5.6L
カワセミ
カワセミ EOS R7 EF400F5.6L
img_R701252.jpg
ヤブヤンマ EOS R7 EF400F5.6L

まだテスト中

2022年7月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

日曜日、午後から時間があったので川でR7の試し打ち。

今回は SIGMA 150-600とKOWA PROMINAR 500F5.6P
を撮り比べてみました。
モデルは餌を漁っていたアオサギ。多少移動してるので被写体
との距離が違います。といっても1~2mほどです。

ズームレンズと単焦点レンズの比較なので結果はわかって
ましたがマニュアルレンズの使い勝手など試してみました。

EOS R7 SIGMA 150-600C015 KOWA PROMINAR 500F5.6P

アオサギ
SIGMA 150-600C 600mm ピクセル等倍
アオサギ
PROMINAR 500F5.6P ピクセル等倍
アオサギ
アオサギ PROMINAR 500

今日もサンニッパテスト

2022年7月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

 夜の雨も上がって天気は回復傾向。
今日もサンニッパを持ち出してR7との相性テストです。
取り敢えず飛び物が狙える川にサギを見に行きました。
と、遠くにカワセミが居ます。かなり遠いけど撮影。

コサギとダイサギが昨日の雨で増水して堰を越えて
流れる川で小魚を漁ってます。
暫くコサギを撮影してるとササゴイが2羽下流より飛んで
きました。やっと今季初認です。
ササゴイはすぐに飛んで上流へ。1羽ロストで残り1羽が
対岸沿いに止まりました。歩いて行ける距離なので移動して
撮影します。
その後もコサギなど暫く撮ってから山へ。
途中、アオバズクを確認して林道を巡回。
最後はダム湖へ。

いつもながら静かなダム湖ですが、堰堤を見ると
ハヤブサ若が止まってました。
これじゃいつも以上にヤマセミは出てこないかも。
ハヤブサは暫く居ましたが数回上空を舞い、川の下流へ
飛び去りました。今日の鳥見はここまで。

移動中、肩からぶら下げているR7のサブダイヤルが体と
接触して勝手に動いて設定が変わってる事が度々起こり
ました。ダイヤルがカメラボディより少し飛び出している
デザインが災いしてるようです。ロックボタンを初めて
活用してます。(^^;

EOS R7 EF300F2.8L EF1.4xIII

カワセミ
カワセミ ピクセル等倍
ササゴイ
ササゴイ 左はカワウ
ササゴイ
ササゴイ
ハヤブサ若
ハヤブサ若 ISO感が勝手に250になっていてブレブレ。(ToT)
ハヤブサ若
同上

4箇所目のアオバ

2022年7月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日探しにいって見つけられず諦めたアオバズクを
今日の午後からリベンジしてきました。
今日は意外とすんなり見つかりました。r(^o^;

EOS R7 EF300F2.8L EF1.4xIII

アオバズク
アオバズク

サンニッパテスト

2022年7月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、R7にサンニッパを付けてアオバズクでテスト。
AFの精度や動きなど確認しました。
R5では無問題なサンニッパ1型ですがR7だと瞳AFの
挙動がシゴロより不安定な気がしました。
瞳に固定されたと思うと後に抜けるなど安定しません。
レンズの古さが出たような感じでした。

EOS R7 EF300F2.8L

アオバズク
アオバズク
アオバズク
アオバズク

アオバ巣立ち

2022年7月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

仕事をしてたら鳥友さんから連絡があって
先週廻ったアオバポイントの一箇所で巣立ちしてる
との事。仕事を小休止して見に行ってきました。

EOS R7 EF70-200F4L EF400F5.6L

アオバズク
アオバズク親子
アオバズク親子
アオバズク親子
アオバズク親子
アオバズク親子

アオバ巡回

2022年7月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

梅雨も明けて連日猛暑が続いてます。
来週は台風も接近するとの予報で大荒れになりそう。

ここ数日はR7の設定を色々試しながら煮詰めてました。
昨日の朝、近所の川でサギを相手に飛び物を試して
良い感じになってきました。
今朝も何か飛び物を狙ってみようと出掛けましたが
カワセミ3羽に遭遇するも近くに止まってくれず、
ヤマセミを見に行くと姿無し、声無し。

諦めてアオバズク探しに切り替えます。
移動中、小さな橋の袂でイワツバメが飛んでました。
これはチャンスとばかりに車を停めて撮影開始。
すると警戒したのか数羽のイワツバメは少し離れた所を
飛び回り。こちらにはやってこなくなりました。
暫く待ちましたが駄目。諦めて移動しました。

さて、アオバスク巡回は、4箇所廻って3箇所で4羽確認
できました。(1箇所は雌雄とも出てました)
前回巡回のとき居なかったポイントにも
入っていて一安心でした。

EOS R7 EF400F5.6L トリミング

イワツバメ
イワツバメ
アオバズク
アオバズク
アオバズク
アオバズク
アオバズク
アオバズク
アオバズク
アオバズク

クロハラアジサシ

2022年6月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は強風と雨で動けず。
今日も10時過ぎまで家の用事で動けず、
11時にやっと鳥見に出掛けました。

まずはダム湖へ。先週のヤマセミ達の様子から
今週も飛び物が撮れるかも?と期待してました。
しかし、現着した時は既に吐水堰の上でマッタリ。
先週同様、羽を広げてベタっと這いつくばってます。
暫く様子をみてましたが一向に飛ばないので諦めて
移動します。

干潟へ行ってみると調整池にクロハラアジサシが舞って
ました。ですがすぐに電線に止まってまったり。
暫くしてようやく飛んでくれました。

干潟にカラシラサギも居ると聞いていたので、探しに
いくと、遠いですがすぐにそれと解る個体がいました。
しかし、餌獲りに夢中でどんどん沖の方へ歩いていきます。
近いうちに数カット撮影してあとは観察しておしまい。

今日は、EOS R7で初めて鳥を撮影しました。
カメラ側のAFシステムはかなり良い感触でしたが、
レンズのAF駆動速度が追いつかない感じがしました。
アジサシが近くを飛ぶとほぼ間に合いませんでした。
R5ではあまり気になった事がなかったので、R7とR5で
古いレンズや社外品レンズを動かす部分に違いがある
のかもしれません。

EOS R7 EF400F5.6L SIGMA 150-600 C015 トリミング

クロハラアジサシ
クロハラアジサシ EF400F5.6L
クロハラアジサシ
クロハラアジサシ EF400F5.6L
クロハラアジサシ
クロハラアジサシ SIGMA150-600
クロハラアジサシ
クロハラアジサシ SIGMA150-600
カラシラサギ
カラシラサギ SIGMA150-600

超~久しぶりなヤマセミ

2022年6月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から青葉探し。
近場のポイントを3か所廻りましたが、全滅でした。
山へ移動してサンコウチョウの声を聴いて、さらに移動。
林道を散策してみますがオオルリ、キビタキの声のみでした。

帰りにダム湖へ。木陰で涼んでるとヤマセミの声がします。
しばらく探すと遠くにオスが出てきます。
写真は遠いので観察のみしてたらメスが近くを飛行。
近くに止まりました。

ここからしばらく撮らせてくれて久々のヤマセミを
楽しめました。

EOS R5 SIGMA 150-600C015

ヤマセミ雌
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌雄
二羽並びで羽を広げて何してるんでしょう? 2カット連結
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌

梅雨入り

2022年6月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、福岡も梅雨入り、鬱陶しい季節がやってきました。
今日は曇り時々晴れといった感じで雨は降りそうになく。
昼前に時間が取れたので久しぶりに鳥見へ。

先週からアオバズクの報が入っていたので
田んぼ見ながらアオバスク詣でです。

昨日の雨で沼アジサシに期待して調整池を廻りました
が、残念姿なし。用水路にセスジイトトンボが発生して
いたので撮影し、オオヨシキリの声が聞こえてきたので
そちらも撮影。なんとなく夏らしい鳥見です。

最後にアオバズクの神社に立ち寄って見張り番を撮影
して帰宅しました。

EOS R5 SIGMA 150-600 C015

セスジイトトンボ
セスジイトトンボ
オオヨシキリ
オオヨシキリ
アオバズク
アオバズク

新しいフィールド

2022年5月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から好天。気温もどんどん上昇します。
今日も山へ行ってみますが、いつものフィールドは
鳥はさっぱり。キビタキの声が聞こえたくらいでした。

鳥は駄目でも今はトンボもシーズンです。
道端の草に止まったトンボもチェック。
ショウジョウトンボ、コシアキトンボなどを見ながら
歩いているとサナエトンボが止まりました。
と、よく見るとなんか違う。一応撮っておきました。
帰宅後調べると念願のムカシトンボでした。
あとはアサヒナやニホンカワトンボがチラチラでした。
そして、移動します。

毎年、サンコウチョウの声がしていた山へ。
今年も来てるか耳を澄ますと地鳴きが聞こえてきます。
しばらく様子を見てるとホイホイホイっと小さく。
居るのがわかれば後は散策。どうにか一度だけ姿を見せて
くれました。

その後、サンコウチョウの声も途絶え、山をさらに上って
みます。数年前に途中で挫折した山ですが今日はピークまで
いけました。そして、途中でカラアカハラ2羽に遭遇。
写真は撮れませんでしたが、しっかり姿を見ることができました。
ソウシチョウが降りてきたので撮影。
下山したらもうクタクタ。なかなかハードな登山でした。

EOS R5 SIGMA 150-600 C015

ムカシトンボ
ムカシトンボ
アサヒナカワトンボ
アサヒナカワトンボ
ニホンカワトンボ
ニホンカワトンボ
サンコウチョウ
サンコウチョウ
ソウシチョウ
ソウシチョウ

山で出会った声の主

2022年5月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

いつもは土曜日に鳥見して日曜は家の用事などを
こなしてますが、今週は土曜日に家の用事が入り
日曜が空きました。
生憎の曇り空でしたが、夏鳥探しに山に行ってきました。
山の気温は13゚Cとかなり寒く、上着が必要でした。

肝心の鳥の方は、キビタキ、オオルリの声はよく聞こえて
きますが、杉林や深い原生林で姿を探すことができません。
沢沿いでミソサザイが鳴いてるのにこちらも姿が見えず。
諦めないで林道を徒歩で散策していると、聞き慣れない
声が木霊します。甲高く「ピー」と長く鳴いて独特な声。
初めて聞く声です。アクションカムで録画して帰宅後
声の主を調べることに。

他にアオバトなども鳴いてましたがどれも姿が見えず。
あえなく撃沈で帰宅しました。

さて、声の主を調べます。と、すぐにトラツグミの声だと
解りました。トラツグミには何度も出会ってますが鳴き声を
聞いたのは今回が初めてでした。それだけでも今回の鳥見は満足。

鷹も渡ってます

2022年5月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も夏鳥探しです。
GW後半は小鳥はサッパリで今日が駄目なら
もう今年の春の渡りは終わりかなと諦めムードで出撃。
いつもの場所ですが、ホオジロとカワラヒワのみ。
やっぱり駄目かと思ってたら、ハチクマが舞いました。
最初は単独で、その後3羽。そしてサシバも2羽と1羽。

小鳥は駄目でしたが、鷹の渡りが見られたので結果オーライ。

EOS R5 SIGMA 150-600C

ハチクマ
ハチクマ
サシバ
サシバ
サシバ
サシバ
サシバ
サシバ 仲間を探しているのか盛んに鳴いてました

やっと

2022年5月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日から三連休。
天気も良いみたいなので去年、良い思いをした場所に
今年も通います。
てか、先々週あたりから行ってましたが空振りばかりでした。

現着後、カワラヒワ、ホオジロ。ヒタキの声、姿はありません。
暫く観察してるとホオジロ類の声。姿は見えず。
遠くから望遠鏡で観察します。

と、コホオアカが草むらから出てきました。
続いてノジコ。二羽は離れず一緒に行動してる感じ。
数回、出入りがあり、少し出て来たところで撮影。
しかし、遠いですね。証拠写真です。

シロハラホオジロ雌も姿を見せましたが一度きりでした。

お昼になると隠れてしまい。撤収としました。
ま、今年もなんとかホオジロ類が見られたということで
少し満足してます。

EOS R5 SIGMA 150-600C

コホオアカ
コホオアカ
ノジコ
ノジコ

今日も空振り

2022年4月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末です。
天気は今一ですが、出掛けます。

まずは田んぼ巡回。
今季はコシャクシギが話題ですが、
既に居なくなった後のようでした。(ToT)
シギチも気配無し。

夏鳥を探しますがこちらもキビタキの声のみ。
ホオジロ、キセキレイ、カワラヒワ。
いつもの常連さんだけでした。

今日は久しぶりにサンニッパに2倍付けて出動。
150-600になれた事もあってAFの速さに新鮮さを
感じました。あとは写りですが、こちらは滲みが
どうしてもあるのでなかなか微妙ですね。

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0xIII トリミング

キセキレイ
キセキレイ
ホオジロ
ホオジロ

まずはキビタキ

2022年4月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、朝から一度鳥見に出掛けたのですが、
急用が入り、途中でUターン。
午前中がつぶれたので気を取り直して午後から
山に行ってみました。

林の中はサンショウクイ、カラ類、ヒヨドリ、
メジロにエナガくらいでした。
暫くウロウロしてみたら、黙ってキビタキ雄が
佇んでました。
朝の山では声を聞いていたので姿が見られて
取り敢えずは良しとします。(^^;

EOS R5 SIGMA 150-600F4.0-6.3C

エナガ
エナガ
キビタキ雄
キビタキ
カワラヒワ
カワラヒワ

まだ早い夏鳥探し

2022年4月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと週末です。
ハイタカは先週までで、今週からは夏鳥探しです。
そろそろ動いてるみたいなので海沿いを廻りましたが
アオジ、カシラダカ、ホオジロをみただけ。
声はクロツグミの声がしてました。
先週はコマドリが鳴いてましたけど、今週は聞けず。

空をみるとハイタカが渡ってます。まだ渡ってるのかと
しばし見入っていると、次々とやってきてあっという間に
20羽越え。それなら鷹見ポイントに移動しようと急いで
移動します。
現着後も数羽が飛んで全部で30くらい飛んだ感じでした。
最初から山にいっておけば。。。(^^;

EOS R5 SIGMA 150-600C

アマツバメ
アマツバメ
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥

最新ファームウェア

2022年4月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

遠征から帰ってきてすぐ位にEOS R5のファームウェアの
アップデートがありました。
前々回のファームウェアのアップデートでAFのアルゴリズムが
変更されたような噂や、AFが迷い易くなったなどの意見が
ネットに上がってました。(ver.1.5.0 or ver.1.5.1)

私的にも中央一点で捉えた場合、最初から外す様になった。
中央一点から瞳AFオンにした途端、被写体より手前のハイコ
ントラストな被写体を捉えるようになった様な気がしてました。

これらの噂が本当だったのか、対策を施したファームウェアが
先日、公開されたのです。(ver.1.5.2)

早速、最新ファームウェアにアップデートを行い、ハイタカで
試すつもりでしたが、天気が悪かったりでタイミングが合わず、
やっと今日、試せるはずでした。が、ハイタカが全く飛ばず。
もう今季のハイタカの渡りは終わりなんでしょうかねぇ。

唯一、カラスにモビングされるノスリを林バックで撮影。
後に引っ張られる事もなく、ちゃんと追随してくれました。

EOS R5 SIGMA 150-600F5.0-6.3 C

ノスリとハシブトガラス
モビングされるノスリ(下)
ノスリとハシブトガラス
同上

地元もそろそろ

2022年3月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は予想外の風でまさに台風並の風が吹き荒れました。
午前中は雨も強くてもうお手上げでした。

一夜明けて、午前中の用事を済ませ、午後から干潟を
見に行きました。南風だったので渡りが進んだかな?

先ず、田んぼ。最初に見た蓮田にシギチが入ってました。
タカブ6+、コチドリ2、タカブは見てる内に少し増えた
感じでした。

いつもの巡回コースでぐるっと回ってモズ、ツグミ、アオジ。
カモはもうマガモ、ヒドリガモ、カルガモくらいになってます。
干潟に出てシギチを探します。砂洲の廻りでセイタカシギが5羽。
遠いので撮影せず。ダイシャク2、アオアシ5+くらいです。

日が高く、陽炎がメラメラ。遠いと写真になりません。
移動して、田んぼ。白いノスリが狩りをして舞い降りました。
行ってみると、先に飛ばれておしまい。尾羽がボロボロで
只のノスリだとは思いますが、白いとワクワクします。(笑)
今日はそんな処です。
EOS R5 SIGMA 150-600C

タカブシギ
タカブシギ
コチドリ
コチドリ
ノスリ
ノスリ

春の遠征 おまけ

2022年3月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

少しだけ動画を録ったのでyoutubeに上げてみました。
短いですが観てやってください。
高評価(いいねボタン)、チャンネル登録も宜しくお願いします。

春の遠征 最終日

2022年3月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

さて、遠征も今日が最終日です。
13時半にはレンタカーを返さないといけないので
鳥見は午前中のみとなりそうです。
今回の遠征で一番可能性が高いだろうと思ってた
ヤツガシラ、オオチドリをまだ見てません。
最終日はこれらを探すべく、北のポイントに行く事に
しました。途中、通過するポイントも見ていきます。

海岸線を移動中、電線にカンムリワシが居ました。
これもいつでも見られると思っていたので最後に会えて
幸いでした。

カンムリワシ
カンムリワシ
カンムリワシ
カンムリワシ

移動中、目に付くのはカラス、ヒヨドリ、キジバト。
あと、地上ではシロハラクイナ。どこにでも居ました。(^^;
良い感じの芝生公園などヤツガシラを探しますが見つからず。
北上を続けていると道路の脇道に大きな鳥が。
インドクジャクです。デカイ!こんなのに鳥見で出会うと
怖いです。
雌が2羽で雄が1羽。雄は尾羽を広げアピール中。
まるで動物園です。

インドクジャク
インドクジャク

その後、目的地に着きましたがシマアカモズを見ただけ。
かなり遠くまできたので後は戻るだけで午前中が終わりそうな
感じです。
取り敢えず、南へ戻ります。
暫く走ってると水田が目に入ります。ちょっと寄り道。
するとタカブシギとエリマキシギが居ました。
シギチを見てると畦に小鳥が降りました。
ムネアカタビバリです。5~6羽の小群で暫く撮影できました。

ムネアカタヒバリ
ムネアカタヒバリ

その後は特に気になる鳥もなく、昼食は市街地の公園でカップ麺。
一休みしてると沢山見てきたオサハシブトガラスが近くにいます。
最後にこいつを撮影して、機材を梱包。荷物を纏めてレンタカーを
返却。飛行機で福岡に戻りました。

オサハシブトガラス
オサハシブトガラス かなり小さいカラスです。鳴き声も可愛い。

今回の遠征で出会った鳥 64種。内、初認種は7種でした。
お疲れ様でした。

春の遠征3日目

2022年3月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

フェリーの到着時間と飛行機の時間が合わず、
帰りの島で一泊することなったのでフェリー到着から
すぐに宿へ向かい機材の準備をして、すぐに鳥見へ。
フェリーに4時間揺られた後で結構きつかったのですが
3日目後半は島を一気に攻めました。

明るい内に今夜の目的地を下見したあと、空港周辺から
めぼしいポイントを見て回ります。
サトウキビの収穫作業が行われていたのでムラサキサギが
居ないか見てると居ました!(^^;

ムラサキサギ
ムラサキサギ

ささっと撮って次へ。
水田やサトウキビ畑を廻ってるとシロハラクイナを彼方此方で
見かけました。その内撮影チャンスが有るだろうと、
ズグロミゾゴイを探します。薄暗い場所を集中的に見て回ります
が、なかなか出会いはありません。
次のポイントへと車を走らせて、ふと横をみると芝生のゲートボール場
の入り口にズグロミゾゴイがじっとしてました。

ズグロミゾゴイ
ズグロミゾゴイ

続いてミフウズラ探し。こちらは畑を中心に廻りますが出会えず。
イシガキヒヨドリが良い感じだったので撮っておきます。

イシガキヒヨドリ
イシガキヒヨドリ

更に探すとシロハラクイナがじっとしてました。
この鳥は島では何度も出会いはありますがレンズを出すと逃げる。
車のドアを開けるだけでも逃げる。と、なかなか撮らせてくれません。
で、やっと撮影成功。

シロハラクイナ
シロハラクイナ

日が随分傾いた頃、ギンムクの群れが電柱に止まってました。
遠征初日にも数羽の群れを見てましたが良いのは撮れませんでした。
今回も電柱止まりですが撮っておきます。

ギンムクドリ
ギンムクドリ

その後もミフウズラ探しを続け、すっかり日没。真っ暗になったので
リュウキュウコノハズクを探しに森林公園へ。
声は彼方此方から聞こえて来ます。アオバズクの声もしてます。
声を頼りに探します。一度、絶好のチャンスでしたが撮り損ねて
しまいました。その内声もしなくなり、もう諦めかけて公園を離れて
移動してたら道端で遭遇。やっと撮らせてくれました。

リュウキュウコノハズク
リュウキュウコノハズク 150mmトリミング
リュウキュウコノハズク
リュウキュウコノハズク 600mmノートリ

春の遠征3日目(航路編)

2022年3月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今回の主目的地だった島の探鳥も今日が最後です。
朝10時の船で帰りの島に渡るので朝の内だけ徒歩で鳥見。
宿の廻りを散策しました。

島での鳥見の定番、学校の校庭を廻りますが何も居ません。
宿近くの溜池に行くとハシビロガモの小群にサギ。
寝てるクロツラヘラサギが1羽居ました。
池の土手でムシクイが鳴いてますが同定できず。
写真もブレブレで旨く撮れませんでした。

ムシクイが雑木林に入ったので見てるとアオジが出て来ます。
シロガシラもチラッと。で、奥の方に赤い喉。
ノゴマが出て来ました。雄が二羽います。でも遠い。
何とか証拠写真を撮って荷物をまとめるので宿に戻りました。

ノゴマ
ノゴマ

10時にゲロ船と言われてるフェリーに乗って帰りの島に出発です。
航路は4時間なんですが、揺れる揺れる。
何かに掴まってないと歩けないです。そんな航路でも鳥見はします。
ここではアオツラカツオドリが有名なので是非とも撮りたいです。
運が良いとネッタイチョウなども出るとか。

幸い、船酔いはしない体質なのでずっとデッキに出てました。
すると5羽のカツオドリが船の廻りで餌を探してます。
手を伸ばすと届きそうなくらいの近さを船と同じ速度で飛びます。

暫くはカツオドリのみでしたが後半になるとアオツラカツオドリが
2羽やってきました。これも近くを飛んだりダイビングしたり。
島が近付くまでたっぷり遊んでもらいました。

アオツラカツオドリ
アオツラカツオドリ
カツオドリ
カツオドリ
アオツラカツオドリ
アオツラカツオドリ

春の遠征2日目

2022年3月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

初日は午後から雨で早々に宿に戻りました。
一夜明けて雨も上がり、天気予報では晴れてくる
ハズでしたが朝からドン曇り。時々小雨が落ちて来ます。
二日目は、日の出前の暗い内から出発。山に入りました。

すると、真っ暗な森からコノハズクの声がしてます。
隣の山からも声がして鳴き交わしているようです。
声は近かったのですが、生い茂った熱帯雨林の中。
姿が見えず、諦めました。

日の出時刻、辺りが明るくなってくると小鳥たちが鳴きだし
ます。一番はヒヨドリ、シロガシラ。林道を車で流して
いると綺麗な声。アカヒゲの声です。これも近かったけど
姿は見えず。路肩に出て餌を獲っているのは大型ツグミです。
鳥たちが先に気づき飛ばれてしまいます。
姿を見られたのはアカハラとシロハラくらいでした。

山の公園に立ち寄り、まだ薄暗い森の中でミゾゴイ探し。
しかし姿は無く、車に戻るとアオバトの声がします。
近いと思ってると近くの電線で鳴いてました。
よく見るとズアカアオバトでした。

ズアカアオバト
ズアカアオバト

山を下り、雨上がりで何か入ってないか昨日見た面白そうな
場所を辿ります。田んぼにはアオサギが13羽、シギチは残念。
昨日は雄だったノビタキが今日は雌が出てました。

ノビタキ雌
ノビタキ雌
ノビタキ雌
同上

島の南側の牧場を車で流すとチョウゲンボウが狩りをしてバッタを
捕まえました。食事に夢中だったので撮影。

チョウゲンボウ雌
チョウゲンボウ雌

島の南~西側半分を廻って一旦、宿に戻ります。
すると宿の前に今日もバライロムクドリ。
先にバラムクを撮ってから朝食にしました。

バライロムクドリ
バライロムクドリ
バライロムクドリ
ムクドリの群れと少し離れて囀ってました

再び出発。島の北~東側を昨日見た順に廻ります。
すると何も居なかった水田にツメナガセキレイ数羽と、
ホオジロハクセキレイ、タカブシギなど入ってました。

ツメナガセキレイ
ツメナガセキレイ
ツメナガセキレイ
ツメナガセキレイ
ツメナガセキレイ
ツメナガセキレイ

東の岬に行く頃には強風が吹いて大変です。
オオチドリやヤツガシラに期待しましたが駄目。
それでもムネアカタヒバリが4~5羽居て少しだけ
撮れました。

ムネアカタヒバリ
ムネアカタヒバリ

その後も島を廻りましたがシマアカモズ若を見たくらいで
観光名所巡りをして宿に戻り、二日目を終了しました。

春の遠征1日目

2022年3月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

16日から20日まで南の島へ遠征してきました。
時期が少し早かったのと、天気にも恵まれず、
残念ながら、期待した鳥全部は見られませんでした。

探鳥1日目の出会いから。
使用機材は全てEOS R5 SIGMA 150-600 C です。

宿から出てすぐに綺麗な声が聞こえてきます。電線の至る所にシロガシラが
止まって鳴いてました。これとイシガキヒヨドリを一番多く見た気がします。

シロガシラ
シロガシラ
シロガシラ
シロガシラ

海岸沿いを車で流し、島を探索していくと数少ない水田があります。
シギチやサギに期待しましたがアオサギのみ。散策してるとシマアカモズ。
普段は珍鳥なんですが、島に居るモズは殆どがシマアカモズで
普通に居るので興奮したのは最初だけでした。(^^; 
ノビタキも渡ってきてましたがこの日は撮れず。
シマアカモズ
シマアカモズ
シマアカモズ
シマアカモズ

途中から雨が落ちて来ましたが、さらに島内を巡ります。
広大な牧場が数カ所ありその周辺とサトウキビ畑、水田を
手当たり次第に探鳥。すると、畑周囲の垣根の所にコホオアカが
群れてました。ホオジロ類は期待してなかったのでラッキーでした。
コホオアカ
コホウアカ
コホウアカ
コホウアカ

集落に入るとインドハッカが居ました。外来種で年々増えてるそうです。
インドハッカ
インドハッカ

初日の最後はネットで調べて行った場所で期待して行きましたが
雨が上がっても風が強く、何とかツメナガセキレイとムネアカタヒバリに
ジョウビタキ雌を見たに留まりました。
ツメナガセキレイ
何とか撮れたツメナガセキレイ

初日は午後から雨になり、条件が良くなかったのですが、雨日の翌日に
期待して宿に戻りました。

ハイタカ初日

2022年3月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

先週末は風が強く、鳥見になりませんでしたが
今日は曇ってますが風がちょうど良い感じ。
早速、ハイタカポイントへ向かいます。

9時から12時過ぎまで観察しました。
全部で12~3羽が通過しました。その殆どが雄成鳥でした。
初日としてはまずまずでした。

EOS R5 SIGMA 150-600 C015 トリミング

ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥

今日も里山巡回

2022年2月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から晴れのつもりで意気揚々と出掛けましたが
曇り空で拍子抜け。予定を変更して近場の里山を
廻りました。

いつものコースで林道を歩くとアオゲラが2羽やってきて
あっという間に居なくなりました。
ヒヨドリとシロハラが多くて特にヒヨドリが群れてます。
前回、ルリビを見たポイントにいくとミヤマホオジロ、
マヒワの小群。期待のルリビは居ませんでした。

移動して次の場所。整備された公園は何も居ません。
更に移動して山の中へ。
ノスリには飛ばれ、ヒヨドリ、ジョウビ、カワラヒワ
くらいでここも少いです。
昼になり撤収です。

EOS R5 SIGMA 150-600 C015

アオゲラ雄
アオゲラ雄
ミヤマホオジロ雄
ミヤマホオオジロ雄
マヒワ雄
マヒワ雄
マヒワ雌
マヒワ雌
ミヤマホオジロ雌
ミヤマホオジロ雌
ミヤマホオジロ雄
藪抜けショット AFがすっと合うと気持ち良いですね

川で色々

2022年2月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

曇り空で寒い朝です。
休日なので遅めに準備して海を目指しました。
海に到着する前に川の横を車で流してると
狭い葦原でハイチュウ雌が飛びました。
すぐに草むらに降りたので車を停めて
ハイチュウ雌が飛ぶのを待ちます。
すると、間もなく下流へ葦原の上を飛んで
いきました。

戻って来るときに撮影出来そうだったので
粘りましたが、正面から来る事はなく、
残念なカットのみでした。

他にはツグミの群れに交じってホシムクが5羽
ミサゴ、カワセミ、ジョウビタキなど。
カモはコガモとマガモ、カルガモくらい。

帰りに電柱に止まるチョウゲンボウ雄を撮って
海には行かず、今日はお終いにしました。

EOS R5 SIGMA 150-600 C015 トリミング

ハイイロチュウヒ雌
ハイイロチュウヒ雌
ホシムクドリ
ホシムクドリ
ミサゴ
ミサゴ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
カワセミ雌
カワセミ雌
カワセミ雌
同上 見つかって飛ばれました。(^^;
チョウゲンボウ雄
チョウゲンボウ雄

風強し

2022年2月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は一日雨で動けず。
日曜の今日は朝から用事を済ませ、
10時半から出撃です。
天気は曇りから晴れ間が覗き、午後には良い天気になりました。
しかし、北風が強くて海岸沿いは波しぶきが道路に舞い上がってます。
風の影響で何か避難してないかと海を見に行きましたが、
見事に空振りでした。
そんな中、ウミアイサが風を避けて入り江で餌を漁ってました。
それだけ撮ってお終い。

EOS R5 SIGMA 150-600F5-6.3OS C015

ウミアイサ雌
ウミアイサ雌
ウミアイサ雄
ウミアイサ雄

ヘラサギ多

2022年2月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は昨日より良い天気です。
お昼前には晴れ間もでて午後からは快晴でした。

鳥見はどこに行こうか迷った挙げ句、里山廻り。
最初に今年初の山に行ってみました。
ジョウビタキ雄、カワラヒワ、シロハラがチラチラ。
毎年ルリビを見てるポイントは何もいません。
彷徨いてやっと撮らせてくれたのはミヤマホオジロ
でした。これもやっと今季初撮影。
今年はほんと鳥が少ない。

一通り見て次の場所へ移動しようと下山します。
と、麓にある溜池にサギが群れていたので立ち寄ると
なんとヘラサギ12羽の群れでした。
水草の上で羽繕いしたり餌を漁ったり、よく沈まない
もんだと思いました。海沿いの田んぼや河口では数羽
毎年入りますが12羽は初めて遭遇。
しかも山沿いの溜池とは。r(^o^;
近かったので250mmくらいまで縮めて撮影。
ズームレンズの真骨頂です。

EOS R5 SIGMA 150-600F5-6.3OS C015 トリミング

ミヤマホオジロ
ミヤマホオジロ
ヘラサギ
ヘラサギ 虹彩が暗色なのは幼鳥
ヘラサギ
同上 全部で12羽の群れ
ヘラサギ
同上

クイナとツリス

2022年2月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日から3連休です。
天気予報では晴れマークでしたが、ドン曇りの空。
西の方が少し明るくなってたので出撃します。
と、現着と同時に雨が降り出し、その後も降ったり
止んだりで調整池廻りを彷徨いただけで撤収となりました。
鳥は久々のクイナにツリスガラ。と、
後から通り過ぎていったハイチュウ雌でした。
またしても撮れず。(ToT)

EOS R5 SIGMA 150-600F5-6.3OS C015

クイナ
クイナ
クイナ
クイナ
ツリスガラ
ツリスガラ フェンス越し
ツリスガラ
ツリスガラ 同

里山巡回

2022年2月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

雪がちらつく寒い朝でした。
少し日が射してきたので出撃します。
寒さで低い所に降りてきた小鳥目当てで
近くの里山を三ヶ所廻りました。

シロハラ5+、ツグミ1、ジョウビタキ雄1、
ルリビタキ雄1、雌2。メジロ多、ヤマガラ3、
シジュウカラ1、キセキレイ1、ソウシチョウ20+
小鳥はこんな感じでした。

ルリビは雌1だけ撮影成功。あとは見ただけでした。
オスは綺麗な青というより若っぽかったです。
居る場所が解ったので次回リベンジです。

EOS R5 SIGMA150-600F5-6.3 C015

シロハラ
シロハラ
シロハラ
シロハラ
シロハラ
シロハラ 手持ち1/25秒で手ブレ
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌

干潟のカワセミ

2022年1月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、今日と二日続けてカワセミに出会いました。
他に気を引く鳥もいないのでカワセミを撮って今日もお終い。
只、今日のカワセミはカメラを持たずに見てる時は
沢山ホバリングしてくれたんですよね。急いで機材を
取りに行って戻ってきたら一度もホバらずでした。(ーー;)

EOS R5 SIGMA 150-600F5-6.3 C015 トリミング

カワセミ雌
カワセミ雌 絞り開放
カワセミ雌
カワセミ雌 絞り F7.1

今週も

2022年1月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

予報では晴れのはずが朝からドン曇り。
気分も優れずゆっくり目に出掛けました。
しかし、行くとこ、行くとこ鳥は居ません。
ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、ツグミ、シロハラ
これらを偶に見かける程度。

一通り廻って帰ってると川にカワセミが背中を向けて
止まってます。遠いけど数カット撮影。
今日撮ったのは。これだけ。

EOS R5 SIGMA 150-600F5-6.3

カワセミ
カワセミ雌

フィールド巡回

2022年1月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝からフィールドを巡回しました。
最初に干潟と田んぼを回り、ダム湖へ移動。
最後に里山へ。

干潟は干潮でカモ達もちりぢり。
草むらにツグミが群れていたので変なのが
混じってないかチェックしますが普通のツグミでした。
ホオアカがじっとしてたので撮影します。

クリークを移動中にゴイサギ幼鳥が道端でじっとして
ます。車で通り過ぎても微動だにせず。r(^o^;
こういうときはズームレンズが良いですね。
少し短くして全体が入るようにして撮影。

アオジも道端で遭遇。車から降りて低くして撮影。
その後も一回りしましたがチョウゲンボウ雄、
クロツラヘラサギ、ヘラサギなど飛んでる姿を見て
ダム湖へ移動しました。

ダム湖はオシドリ、マガモ、カイツブリ。
ここは撮らずに山へ移動します。
ルリビタキを探しましたが今日も見つからず。
ジョウビタキは雌をチラッと見ただけでした。
諦めて下山します。

下山中に今季初めてマヒワの群れに出会います。
ハンノキの実を啄むのに夢中で今日はゆっくり
撮影できました。

EOS R5 SIGMA 150-600F5-6.3 OS /C

ホオアカ雌
ホオアカ雌
ゴイサギ幼鳥
ゴイサギ幼鳥
アオジ雄
アオジ雄
マヒワ雄
マヒワ雄
マヒワ雌
マヒワ雌
マヒワ雌
マヒワ雌

庭先にて

2022年1月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝、犬の散歩から帰ると庭先の電線にチョウゲンボウ。
近かったので飛ばれて隣家のアンテナに止まりました。
急いで機材を持ってきて撮影します。

チョウゲンボウ雄
チョウゲンボウ雄 EOS R5 SIGMA 150-600C


日の出時刻の曇り空で、ISO12800で撮ってみたのですが
ノイズが目立ったのでノイズ処理してます。

その後、久しぶりに近くの公園を覗いてみました。
やっとシロハラが増えていて冬の公園らしくなって
ました。
まだ暗いのでISO1600まで上げて撮影。

シロハラ
シロハラ EOS R5 SIGMA 150-600C

こちらは、ISO4000 軽くノイズ処理してます。

シロハラ
シロハラ EOS R5 SIGMA 150-600C

コミミ探し叶わず

2022年1月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

土曜日は、年末にコミミの話などを聞いていたので
ちょっと足を伸ばしてコミミを探しに行きました。

10数年ぶりのフィールドは開発が進んで綺麗な田畑と
整備された道路に変わってました。
葦原を見ながら廻りの田んぼも散策します。すると、
並木にノスリが居ました。結構近くで発見したのに
一向に飛ぶ様子なし。ゆっくり撮影出来ました。

その後も田んぼを廻ってるとタヒバリの小群が
飛び回っていて、中にタヒバリとは違う声が
混じってます。

声の主を探してると、4羽のムネアカタヒバリを
見つけました。土手で餌を漁ってました。
撮影してると急に飛んだので振り返ると傍に人が
来てました。r(^o^;
その後も探しますが出が悪くなってしまいました。

夕方になりコミミに期待して粘りましたが、
飛んだのは朝の個体とは別のノスリ、ハイチュウ雌
の2種だけでした。

EOS R5 SIGMA 150-600F5-6.3 OS C

ノスリ
ノスリ
ムネアカタヒバリ
ムネアカタヒバリ
ホオアカ
ホオアカ
ノスリ
ノスリ
ハイイロチュウヒ雌
ハイイロチュウヒ雌

カモメ観察

2022年1月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は大型カモメを見に行きました。
場所は毎年同じ港なんですが、年々数が減ってる
気がします。
駐車場に車を停めて横の公園でシロハラ、メジロ。
この公園は海沿いなのにシロハラが多かった。

さっそく、カモメが群れてる埠頭を見に行きます。
と、やはり余り多くありません。
干潮だったのが影響したのかもですが、今朝は
50羽ほどしか居ませんでした。

群れの中に黄色い足を探します。今日は「これは!」
っていうほど真っ黄色はいませんでしたが疑問符が
付くのは数個体居ました。

じっとしてるカモメを見てるだけではつまらないので
飛び回るのを撮影して遊んでもらいました。(^^;

一通り見たので車に戻っているとジョウビタキ雄が
近かったので撮影して、後は海沿いを車で移動しながら
探鳥しました。が、いつも通り収穫なし。
田んぼでアオジ、ウグイスを見て引き揚げました。

EOS R5 SIGMA 150-600F5-6.3OS

ウミネコ2w
ウミネコ2w
ウミネコAd-w
ウミネコ冬羽
セグロカモメ
セグロカモメ
ホイグリンカモメ
左:セグロカモメ 右:タイミルかな?
ホイグリンカモメ
これもホイグリンカモメかな? セグロカモメより小さい
タイミルセグロカモメ
タイミルセグロカモメ
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄
ウグイス
ウグイス

猿子探し

2022年1月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

正月三日目は、山に猿子探しに出掛けます。
途中、大きな神社の横を通ると初詣の車で少し渋滞。
神社も賑わってました。(^^A;

車で登山口まで行ってそこからは徒歩です。
登山道を通ると険しい道が続くので封鎖された
林道をテクテク歩いて登ります。
途中、アトリの群れに出会いました。
200-300羽ほどの大きな群れでした。
先に気づかれて一斉に飛ばれ、あれよあれよと
行ってしまいました。(ToT)
残ったのは数羽。空抜けを気にして撮り損なった
のですが、結局空抜けしか撮れない状態に。

さらに登っているとカラ類がチラチラ。
ヤマガラはちゃんと撮らせてくれました。

そろそろ稜線に出る頃、2羽のM尾のアトリより大きめの
鳥が二羽、路肩から飛び出しました。後姿もはっきり
見てはないのですが、もしかしてと思わせる個体でした。

稜線に出て暫く様子見。聞き慣れない地鳴きの小鳥が
ブッシュの中を移動してます。じっと待ちましたが
姿は見えず。その内、声もしなくなりました。

ジョウビタキの声が近かったのですが、これも見えず。
ウソや、マシコに期待したのですが声すら聞けませんでした。

EOS R5 SIGMA 150-600F5-6.3 OS

アトリ
アトリ
ヤマガラ
ヤマガラ

謹賀新年

2022年1月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。

さて、今日が2022年最初の鳥見です。
山側はドン曇りだったので海側へ。
海鳥を探して港や入り江を見ていきます。

外海に出るとカンムリカイツブリ、オオハムが
浮かんでます。ですが遠いです。
暫く待ちましたが、近付かないので諦めて
証拠写真だけでも撮って移動します。

その後もカモたちが浮かんでるくらいでオオハムは
一ヶ所のみでした。

EOS R5 SIGMA 150-600F5-6.3OS

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ
オオハム
オオハム(浮かんでる2羽)
ヒメウとカンムリカイツブリ
ヒメウとカンムリカイツブリ

撮り納め

2021年12月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

年末年始の準備も一通り終わったので
やっと鳥見に出掛けられます。
大晦日なので撮り納めということで
干潟を一回りしましたが、カモ類は寝てるし
風が強くてタカも飛ばず。
海は干潮で海鳥もいません。

ウロウロしてると、道端でヒッ!、ヒッ!っと声が、
今年の撮り納めはジョウビタキ雌となりました。

今年1年間、いつもご覧頂きありがとうございました。
来年も宜しくお願い致します。
良いお年をお迎え下さい。

EOS R5 SIGMA 150-600F5.0-6.3 OS

ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

ルリビタキ

2021年12月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

寒波がやってくるとの予報で明日は極寒な日曜日に
なりそうです。
今日は朝の内は曇り空でしたが段々晴れてきて
すっかりいい天気になりました。風は冷たいですが。

さて、今日は近場の公園から里山を見て回ります。
まず、公園に行きましたがジョウビタキの声が
したくらいで寂しいもんでした。
里山の麓のため池周辺を見ていきます。
最初の場所ではルリビ雌の姿は見たものの撮れず。
粘りましたが出て来ませんでした。

次の溜池。ここは初めて覗く溜池です。
池の沿って林道があってそこに入ってみます。
すると、ビンズイ、キジに飛ばれました。
池を覗くとオシドリとホシハジロが居ましたが
気づかれて飛ばれます。(T^T)
振り向くとルリビ雌。またしても駄目。(ToT)

一旦、池から戻って様子を伺います。
すると、電線にさっきのビンズイ。

暫くして再び林道に入るとルリビ雌が出ていました。
やっと撮れました。

移動して次の溜池に行くとさっき飛んだオシドリが
入ってました。今度は気づかれない様にパシャ!
なんとか撮って池から離れます。

麓横の田んぼを見るとノスリがカラスにモビングされ
てました。
こちら側に追い立ててこないか期待しましたが逆の方へ
飛んでしまいました。
ここで今日はお終い。

150-600でやっと小鳥も試せたのでなんとなく感触は
掴めた感じです。
少し暗いとAFが迷いますがそれ以外は良好です。
手ぶれ補正もレンズのみとなりますが1/50手持ちでも
なんとか止まってくれるのでOKでしょう。

EOS R5 SIGMA 150600F5-6.3OS

ビンズイ
ビンズイ
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌
オシドリ

チョウゲンボウ

2021年12月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は朝から鳥見したのですが、撮影結果が今ひとつで
ダメダメなカットばかりでした。
気になって今日も用事を済ませた後、鳥見に出掛けました。
装備はR5にSIGMA 150-600のみです。

海側を廻って少し離れた距離のウミアイサや
カンムリカイツブリなどを撮影。
近いのや遠いのを兎に角撮影しては確認の
繰り返し。でも、今日はそれなりに綺麗に撮れて
いるようです。

海側から田んぼへ。モズが綺麗だったので撮影。
電線にチョウゲンボウがいたので近付くと雄でした。
久しぶりのチョウゲンボウ雄なのでじっくりと撮影。
その後、ノスリも飛び出してこれも撮影して確認。
ん~被写体が遠いとちゃんと解像してないみたい。。。
レンズの性能なんでしょうかね。┐(゚~゚)┌
もう少し使い倒さないとよく解りません。r(^o^;

EOS R5 SIGMA 150-600F5.0-6.3 OS トリミング

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ
イソヒヨドリ雌
イソヒヨドリ雌
ウミアイサ雌
ウミアイサ雌
モズ
モズ
チョウゲンボウ雄
チョウゲンボウ雄
チョウゲンボウ雄
チョウゲンボウ雄
ノスリ
ノスリ

シベジュ

2021年12月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨夜は、オンラインで忘年会でした。
来年からはオフラインで行えますように。

さて、今日もシグマ150-600のテストです。
被写体に困らないだろう干潟に行きました。
と、生憎のど干潮。鳥が遠すぎます。

なので周辺の田んぼや葦原を散策。
この時期が一番綺麗なモズを撮影。
半逆光と順光。それぞれ良い感じに撮れました。

狭い葦原でオオジュリンの声がするので
粘ってるとホオジロ、アオジ、オオジュリンと
次々と出て来ます。

オオジュリンの中に白っぽいのが混じってるので
そればかりを撮っていて、帰宅後、確認すると
シベリアジュリンでした。
数羽居たようでこんなこともあるんだとちょっ
と吃驚です。
現地では特に気づかないままオオジュリンだと
思ってました。r(^o^;

その後ハヤブサが飛んで静かに。あとはサッパリ。
山へ移動します。

しかし、山はやっと声を聞いたくらいで惨敗。
帰りにダム湖を覗くとヤマセミ2羽が飛んでいきました。
あとはオシドリ、マガモ、カイツブリくらい。
カモの飛び物を撮ってAF速度をテスト。
レンズにもだんだん、慣れてきました。

EOS R5 SIGMA 150-600F5.0-6.3 C

モズ雄
モズ雄
モズ雄
モズ雄
シベリアジュリン
シベリアジュリン
シベリアジュリン
シベリアジュリン
シベリアジュリン
シベリアジュリン

シグマレンズその2

2021年12月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日もちょっとだけ150-600のテストです。
昨日のレタッチがなんかしっくり来ないのと
微妙なブレの原因が何か?
設定で気になる事があるので試してみます。
被写体はじっと動かないジョウビタキ雌。

メカシャッターと電子シャッターの違い。
レンズのカスタム設定の違いなど色々試しながら
撮影して、最後はLIGHTROOMで編集の方法の
見直しなど試してみました。
昨日のより線が細く高精細に見えると思うんですが
如何でしょうかね。

EOS R5 SIGMA 150-600F5-6.3 C

ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
同上
ジョウビタキ雌
同上 電子シャッター

シグマレンズ

2021年12月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

いきなりですが、先日のBLACK FRIDAYで散財。
R5と相性が良いらしい
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
をゲットしました。ホントにいきなりっす。(^^;

ここ最近はロクヨンは大きく重く、持ち出す機会がめっきり
減ってしまいました。
今後、ロクヨンの登場はさらに無くなると思うので
どっかでロクヨンの替わりの超望遠レンズをと思ってました。

色々物色はしてたんですが、最近、SIGMAの150-600は
R5で使うと高速連写モードH+がEnableになるという動画を
見つけまして一気に150-600が欲しくなりました。

なんせ、手持ちのEFレンズはどれも古くて私のR5では一度も
高速連写モードH+を経験した事がありません。r(^o^;

電子シャッターの20コマ連写は出来るんですが、
メカシャッターで10コマ切りたい!
というわけでブラックフライデーに便乗して無事ゲットしたのでした。

前置きがながくなりましたが、本日、150-600のシェイクダウンです。
撮ってる時はAFの食いつきもよく、ピントもそれほど外さない感じ
でしたが、パソコンで写真を見るとなんかざわざわした感じの線です。
もう少しスッキリさせたいので編集方法も見直しが必要かもです。
とはいえ、AFの速度、安定感は良い感じの印象でした。

それと、手ぶれ補正はIBISがオミットされてレンズ側のみが動作します。
レンズ側の手ぶれ補正の効き具合などがよく解らないまま撮影したので
ブレ戻しみたいな、手ぶれ補正が効き過ぎた感じですかね、そんな感じ
が見受けられました。飛び物を手持ちで撮る場合も手ぶれ補正はOFFで
良いのかもしれません。

EOS R5 SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary

マガン
マガン
マガン
マガン
ゴイサギ幼鳥
ゴイサギ幼鳥
ツクシガモ
ツクシガモ
ハイタカ
ハイタカ
ミサゴ
ミサゴ
ヘラサギ
ヘラサギ
ヒシクイ
ヒシクイ

やっぱりプロミナー

2021年11月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日はどこに行こうか迷ったんですが
ルリビ探しをしようと、近いフィールドから
順番に廻わることにしました。

最初の場所ではジョウビタキ、シロハラ、
ミヤマホオジロ、何れも声のみでした。

次の場所へ移動すると、ジョウビタキの声が
近いです。毎年ルリビ雄雌とも出てくる場所
なんですが、今はジョウビタキの雄雌が占拠
してるようです。

少し歩いてみると、ルリビ雌の姿を確認でき
ました。まだこれからですかね。

戻るとジョウビタキ雄が出て来てました。
いつもの装備でサンニッパに2倍テレコンを
つけて撮影してましたが、ふと、久しぶりに
プロミナーP-500F5.6FLを使ってみようと
レンズを交換。
MFですが撮れる写真は良いんですよねぇ。
久しぶりに見ると尚更。r(^o^;

ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄 EOS R5 EF300F2.8L + EF2.0xIII
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄 PROMINAR P-500F5.6FL
ジョウビタキ雄
同上

シゴロに二倍テレコン

2021年11月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から快晴です。
犬の散歩と、カナヘビに餌を与えて鳥見の準備。
8時前に出発します。
今朝は干潟でテスト撮影。
表題の通り、EF400F5.6LにEF2.0xIIIを付けて
800mmF11相当での撮影です。
この組み合わせは鳥見を始めた頃、偶~にやってましたが
レフ機ではAFが効かないし、ロクヨンを買ってからは
シゴロに2倍テレコンはしなくなりました。

今回、友人からR5で試して欲しいとの依頼がありまして
久しぶりにやってみようと、なりました。

最近のミラーレスはF13までAFが可能です。なので
明るければそこそこ行けるんじゃないかと思ってはいましたが
思いの外、優秀でした。只、ISO感度は最初からISO800に
設定していてシャッター速度 1/800~1/1600で撮影してます。

AFについては、速度はかなり遅くなり、一度外すと戻るのに
時間が掛かります。
日が陰った場所や暗い水面を飛び立つカワウなど暗いシーンで
中央一点ではAFが迷う場面ありました。
ですが、瞳AF をonにすると、瞳を捉えてAFの迷いも少なくなり
捕捉すると外さないので撮影が楽になりました。

結果、晴れた屋外では十分実用になると感じました。

EOS R5 EF400F5.6L EF2.0xIII

ゴイサギ
ゴイサギ トリミング
ゴイサギ
ゴイサギ トリミング
ゴイサギ
ゴイサギ トリミング
カワウ
カワウ トリミング
カワウ
カワウ ノートリミング
カワウ
カワウ 少しだけトリミング
タゲリ
タゲリ トリミング
ハヤブサ幼鳥
ハヤブサ幼鳥 トリミング

もうこれでいいじゃん

2021年11月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりの朝鳥見です。
この時期は近くの山の公園で鳥見が面白いはず。
久しぶりに行ってみますが、朝の軽い散歩も兼ねて
いるので装備も軽くG9にPana Leica 100-400です。
MFTなので200-800相当。いつも300mmに固定して
撮影してます。

最初に声がしたのはジョウビタキ。
ここには数羽が毎年入りますが今朝は雌を3羽見かけ
ました。
あとは大型ツグミが多く、シロハラとマミチャジナイが
高木に群れてました。

帰宅して写真をチェック。お手軽装備の割には
近い小鳥相手には十分な威力を発揮して、
もうカメラシステムはこれで良いじゃん!
って思えてきます。(笑)

DC-G9 Leica DG 100-400F4.0-6.3 OIS トリミング

ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
同上
マミチャジナイ
マミチャジナイ
マミチャジナイ
マミチャジナイ

アボセット

2021年11月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりに干潟へ。
毎年ハイチュウが入るエリア。
今季はハヤブサが陣取ってました。

今日はG9にKIPONのアダプタを付けて
EFサンニッパを使います。
ボディのファームウェアが随分新しくなって
アダプタとの相性がどうなったか試し撮り。
AFは以前より安定したような気がします。

田んぼを廻るとコハクチョウが2羽。
久しぶりです。田んぼの中で餌を漁って
ました。

ここでR5とG9で画質比較してみました。
G9にサンニッパで600mm相当
R5にサンニッパ+2倍テレコンで600mm
と画角はほぼ同じ。あとは4500万画素vs1700万画素の差が
どうなるか? 下に並べてます。如何でしょう。(^^;

しばらく見てたらアボセットの報が入り、
干潟へ移動します。
今年もアボセットがやってきました。
今回は動画も録ってみました。

用事があるのでここで撤収。

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0x III
DC-G9 KIPON EF-MFT AF

アオサギ
アオサギ G9+EF300F2.8L
コハクチョウ
コハクチョウ G9+EF300F2.8L
コハクチョウ
コハクチョウ EOS R5 EF300F2.8L EF x2.0III
ソリハシセイタカシギ
ソリハシセイタカシギ

今日は快晴でしたが

2021年11月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から快晴の天気です。
これならムギマキの出もよくなるかも?と、
朝から用事を済ませて10時半過ぎから出撃。
現地に着いてすぐに昨日居た場所を覗くと
今日も同じ木の中でチラチラしてます。

天気が良いので日当たりの良い場所に出てくる事を
信じ、じっと待ちました。
メジロの小群に混じってやってきたのはジョウビタキ雌。
今季初撮りでしたが枝被りでした。

昼過ぎまで我慢してやっと出て来たと思ったらカメラ
の位置からは見えない場所。急いでカメラを移動した
けど間に合わず。後の杉林に隠れてしまいました。
その後、ちっとも出てこなくなり諦めて下山しました。

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0xIII

ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

今日も惨敗

2021年11月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気は晴れの予報でしたが、生憎の曇り空。
それでも懲りずに今朝もムギマキ探しです。

しかし、今日も1羽ちょっとだけ見ただけで
写真もボケボケ、ブレブレで惨敗となりました。(T^T)

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0xIII トリミング

ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雌タイプ

ムギマキ

2021年11月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は少し冷え込んだ感じで秋らしい朝でした。
これならムギマキも来てるかも?と、
朝からムギマキ探しです。

最初に向かった場所で雌タイプ3羽。
雄も出るかも?と粘ってみます。
すると、間もなくしてなんと上空にノスリ。
しかも近いです。

一斉に小鳥は静かになり、それっきり。
昼前まで待ちましたが2度ほど雌タイプが
通り過ぎたのみで寒くて撤収となりました。

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0x III

ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雌タイプ

土日はさっぱり

2021年10月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

土曜日は朝から山のカラスザンショウ廻り、
実はまだ青くもう少しって感じでした。
小鳥はメジロを見ただけでした。

移動していつものハイタカポイントへ。
11時頃から待ちましたが生憎の風で飛んでも遠く
写真になりませんでした。
トビも少し遠目でやはり風は大事です。
ノスリが少し近くを飛んでくれたのが唯一でした。

で、今日の日曜日。午前中は家の用事で動けず
15時くらいから近場の公園を廻りました。
ジョウビタキ狙いでしたが見かけたのは雌1羽のみ。
遠かったですが一応撮って帰ってきました。┐(゚~゚)┌
EOS R5 EF300F2.8L EF1.4xIII

トビ
トビの急降下
ノスリ
ノスリ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

ハイタカ初日

2021年10月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

土曜日の鳥見の様子です。バタバタして更新できませんでした。(^^;

ハチクマの渡りが終わって翌週からハイタカ狙いで
毎週出掛けてましたが空振りばかりでようやっと
ハイタカを見る事ができました。
他にノスリ、ミサゴ、トビなど。
ジョウビタキも今季初認でした。(^^;

EOS R5 EF400F5.6L

ハイタカ
ハイタカ 午前中はこの1羽のみでした
ハイタカ
同上
ノスリ
ノスリ 午前中の主役はこっちでした。
ノスリ
ノスリ
ハイタカ成鳥
ハイタカ雌成鳥 昼頃からポツポツ飛び始め・・・
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥 2時間ほどで18羽飛びました。

ノビタキ到着

2021年10月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

SNS等でも既にノビタキの写真が上がってますが
一昨日の時点では、毎年見てる田んぼにはまだ到着
してないようでした。

今朝、再び行ってみると、ノビタキ5羽が畦で餌を獲ってました。
昨年より二日遅れ。(^^)

電柱にハクセキレイが集まってたので見てみると、
ハヤブサが食事中でハクセキレイがチョッカイだしてる
ようでした。猛禽に対しても気が強い。(^^;

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0xIII

ハヤブサ
ハヤブサ
ノビタキ雌
ノビタキ雌

ハチクマ最終日は撃沈

2021年10月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から鷹見です。
少し遅れて現着しましたが、いつもなら途中で鷹柱を
見たり出来るのに今朝は全く飛んでませんでした。
むむむっ! もしかして飛ばないのか?
そんな予感が頭を過ぎりました。

暫く粘っているとやっと鳥影が!
まず、ハヤブサ。ゆっくり風に乗って上ってきました。
次がサシバ。1羽がゆっくりと思ったら後から3羽が出てきて
山の方へ一気に上昇していきます。

しばし静観。と、またサシバ。今日はサシバ15羽ほどが
渡っていきましたが、今日のハチクマポイントでサシバの
小群は初めてでした。

さらに昼過ぎまで粘りましたが結局ハチクマは一羽も飛ばず
最終日を終えました。
来週からはハイタカです。

EOS R5 EF600F4L EFx1.4III

サシバ
サシバ
サメビタキ
タカ待ちの間、お相手はサメビタキ

ハチクマ三日?四日目?

2021年9月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から鷹見の予定でしたが、
ついつい寝坊してしまい、出遅れてしまいました。
現着時にはすでに塒立ちが始まっていて現地に向かう
途中で鷹柱確認。現着と同時に20+の鷹柱。
さらに30+の鷹柱が見られ午後まで粘って150+でした。

EOS R5 EF400F5.6L

ハチクマ
ハチクマ
ハチクマ
ハチクマ
ハチクマ
ハチクマ

今頃、エゾビ

2021年9月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

鷹見に行くと、毎度タカ待ちはヒタキが遊んでくれます。
しかし、今年はヒタキ狙いでも振られてばかりだったので
鷹待ちでヒタキが来てくれると「やっとヒタキだぁ!」って
感じで鷹そっち抜けになりそうでした。
とはいえ、秋の渡りでオオルリ、キビタキは見ないまま
終わりそうですが。r(^o^;

EOS R5 EF300F2.8L EFx2.0III

エゾビタキ
エゾビタキ
エゾビタキ幼鳥
エゾビタキ幼鳥

晴れたのに~ハチクマ二日目

2021年9月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気はやっと安定して今日は朝からいい天気。
朝から山を目指します。
今日は3年前から通っているハチクマポイント。
毎年、遠いながらもしっかり数が出てる場所です。

8時少し回って現着。すぐにハチクマが飛びました。
塒立ちを思われる個体が8羽通過。
その後も順調に飛んだのですが、9時過ぎると
止まります。空を見あげていると遥か雲の中から
出てくるハチクマを見つけました。
雲からポツポツと出現し、あっという間に24羽を
数えました。けど遠くて写真は無理でした。
その後も昼過ぎまで粘りましたが10時以降はまったく
飛ばず二日目終了となりました。
本日のハチクマ 45羽

EOS R5 EF600F4L EFx1.4III トリミング

ハチクマ
ハチクマ
ハチクマ
ハチクマ
ハチクマ
ハチクマ
エゾビタキ
タカ待ちの相手はエゾビタキ

山の天気は解らない~ハチクマ1日目

2021年9月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は台風が通過した福岡ですが、台風一過で晴れ予報。
昨晩から準備してハチクマ初日です。
と、出掛けようとすると雨が。(T^T)
予報は天気は回復傾向昼前には晴れるとの事。
意を決し、雨の中、山に向かいました。

しか~し、現着しても雲の中、時々雨が降ります。
今までならここで帰ってましたが今日は初日。
天気が良くなるまで粘る事にしました。
すると、昼前にやっと霧が晴れて下界が見えてきました。
霧が晴れた途端、ハチクマの姿がっ!
霧の晴れ間を縫って、次々と渡って15時まで200羽ほど通過しました。
ハチクマの他はチゴハヤ、ノスリ、サシバが見られました。
初日としては数年ぶりの大当たりではないでしょうか。

EOS R5 EF600F4L EF1.4xIII

ハチクマ
ハチクマ雄
ハチクマ
ハチクマ雌
サシバ
サシバ
チゴハヤブサ
チゴハヤブサ
ハチクマ
ハチクマ雌
ハチクマ
ハチクマ雌
ハチクマ
ハチクマ雌
ノスリ
ノスリ

ジシギとキリアイ

2021年9月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと週末、天気は今ひとつですが
シギチ探しに出掛けます。
水田をじっくり廻っていくと、
最初にアカアシシギが3羽、
別の場所でセイタカシギ2羽、
更に別の場所でジシギとタシギ。

ジシギは嘴が短く、尾羽の突出も小さいの
ですが、尾羽を開くと外側尾羽は少し太い。
ってことでハリオっぽいけどチュウジとしました。

ジシギを見た後は更に移動して、やっとトウネンの小群。
最初は20羽ほど居ましたが徐々に減って最後は10羽ほどに。
トウネンの中をじっくり見ていくと久しぶりのキリアイが1羽
混じってました。キリアイばかり追いかけてると隣の田んぼに
ヒバリシギが居ました。

シギチを見てるといきなりツメナガセキレイの声。
廻りを見ると数羽のツメナガセキレイが飛んでます。
飛んだ先は田んぼの中で全く姿が見えません。
飛んでる姿を双眼鏡で追いかけてツメナガセキレイ幼鳥
とお腹の黄色い成鳥もまじってました。
こちらも最初は10羽くらいが入ってましたが帰る頃には
半分以下になった感じでした。動きが早いです。

帰り道、苅田を廻ってツメナガを探しましたが見つからず。
トウネンを撮って引き揚げました。
今日は、久しぶりに充実した鳥見でした。

EOS R5 EF600F4L ジシギ以降は EF1.4xIII追加

アカアシシギ
アカアシシギ
セイタカシギ
セイタカシギ
チュウジシギ
チュウジシギ
チュウジシギ
同上
タシギ
タシギ 三列風切の翼端が白い
タシギ
同上
キリアイ
キリアイ
トウネン
トウネン

秋の渡り

2021年9月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今年の夏は雨がよく降りました。
9月になっても雨がよく降ってます。

9月最初の週末は、シギチ探しから。
来週以降は鷹見も始まりますので忙しくなります。

久しぶりに田んぼ巡回。
普段入らない畑にトウネン冬羽がいました。
雨が多いので畑に水溜まりが出来ていてそこに
入ってました。
少し移動した所でチュウシャクシギが1羽。
一緒にジシギも居ましたが飛ばれてロストです。

その後も普段見ない場所まで探してコチドリ、トウネン幼
を見つけました。
田んぼは、これくらい。
その後山へ移動しましたが、トケンとヒタキを何れも
確認のみで終わりました。
本格的な渡りには、もう少しかも。

EOS R5 EF300F2.8L EF1.4xIII

トウネン冬羽
トウネン冬羽
チュウシャクシギ
チュウシャクシギ

アネハヅル

2021年8月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

お盆休みから降り続いていた長雨もやっと
落ち着いてきました。

そろそろシギチの渡りも始まってるだろうと
先日からシギチ探しをしてましたが、
いつものフィールドにはまだ到着してないようでした。

そんな中、アネハヅルが来てるとのニュースです。
早速、朝から行ってみました。
既に数名の鳥屋さんが撮影中で畑の中にサギの群れの
中にアネハヅルが1羽居ました。
この時期に居るのは渡りそびれた個体でしょうか?
既に1ヶ月ほど滞在してるそうで、このまま夏を
越えてしまうのかもしれません。

撮影してると空にアマツバメの小群です。
近くをビュンビュン飛び回るので飛び物撮影にチェンジ。
暫く遊んで貰いました。

一通り取り終えたので、帰り道はシギチ探し。
昨日は居なかった休耕田にソリハシシギ、コチドリ、
セイタカシギなどが入ってました。
やっと渡りも始まったようです。

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0.xIII トリミング

アネハヅル
アネハヅル
アネハヅル
アネハヅル
アネハヅル
アネハヅル
アマツバメ
アマツバメ
アマツバメ
アマツバメ
ソリハシシギ
ソリハシシギ
コチドリ幼鳥
コチドリ幼鳥
セイタカシギ
セイタカシギ

アオバの子

2021年7月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

土曜日は朝からドン曇りで間もなく雨が落ちて来ました。
金曜日にアオバズクが巣立ったと聞いていたので確認だけ
でもと出掛けました。

現着すると雨はまだ降って無くていつもの木をみると雄が
見張り番。メスが居た枝を見ても姿がありません。
子供達の姿もなし。近くの木に移動したのかと探してみました
が見つからず。ウロウロして元の場所に戻るとメスと子供1羽が
居ました。いつ戻ったのやら?
一安心したところで雨が落ちてきたので撤収しました。

午後から天気も回復し青空が見えてきたのでもう一度出撃。
こんどはアオバのポイントを巡回してみました。
すると他の場所でも巣立っていて子供達を見る事ができました。
今季は数カ所で繁殖に成功したようで久しぶりに昔に戻った感じです。

EOS R5 EF300F2.8L EF1.4x III

アオバズク
アオバズク
アオバズク親子
アオバズク親子

様子見その二

2021年7月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

梅雨が明けてからはずっと酷暑が続いてます。
朝7時前にはもうギラギラ太陽が・・・

さて、アオバズクの様子を見に行きます。
一昨日も覗いた時は親鳥のみ。
そして、今朝も親鳥のみでした。

ささっと撮って撤収します。

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0x III

アオバズク
アオバズク
アオバズク
アオバズク

様子見

2021年7月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

梅雨も終盤になってきました。
午後から雨も上がり、明るくなったので
アオバズクの様子見に出掛けました。

到着すると、観察されてる方がお一人と
宮司さんが居られてアオバズクを見られてました。
で、アオバズクは三日前から2羽になったそうで
どうやらもうすぐ巣立ちみたいです。

帰り道、前回居なかった別の場所に寄ってみると
遅れてきたのか、やっと到着してました。

EOS R5 EF300F2.8L EF1.4xIII

アオバズク
アオバスク 顔に枯れ葉が被った。(T^T)
アオバズク
アオバスク
アオバズク
アオバスク

雨の前に

2021年7月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日から雨の予報でしたが、朝の内はまだ曇り空。
今の内に川でも覗いてみようと出掛けました。
この時期はササゴイとゴイサギ、カワセミが目当て
ですが、ササゴイは前回確認してましたが他は今朝も
見つからずでした。

DC-G9 Leica DG 100-400F4.0-6.3 OIS

ササゴイ
ササゴイ
ササゴイ
ササゴイ
過去の写真を振り返るアーカイブの第4回を
youtubeにアップしました。
今回は前回の続き、2002年6月~8月です。
この頃はヤマセミに填まり始めた頃ですかねぇ。
登場回数が多いです。(^^;

アーカイブ第二回目

2021年6月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

youtubeにブログアーカイブ第二回目を公開しました。
今回は2002年2月です。
主な使用機材は、
EOS-1D EF400F5.6L EF2.0x II です。

400万画素なので4k切り出しは少し無理があった
ようですがご勘弁下さい。

やっと青葉

2021年6月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

今季もなんとか地元のアオバズクに会えました。
無事、繁殖してくれると良いのですが。

EOS R5 EF300F2.8L EF 1.4x III

アオバズク

アーカイブ

2021年6月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

写真データのバックアップ用に新たにNASを導入したんですが、
序でに古い写真を見てたらふとアーカイブを残そうと思い立ち
ました。気まぐれで思い立ったのでいつまで続くか解りませんが
youtubeにスライドショーとしてアップしていこうと思います。

今回は第一弾として2015年1月のブログから抜粋した写真で
構成してみました。

ササゴイ

2021年6月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末に天気が崩れるとネタ切れになってしまい、
平日の朝、出掛けても鳥との出会いもなく、
いつの間にか3週間も更新してませんでした。
で、昨日はやっと好天の土曜日のはずでしたが
山は雲の中で仕方なく川を見ながらダム湖まで。

そろそろササゴイが来てると思い、川を覗くと
やはり居ました。今年は難なくササゴイに再会。
カワセミも期待しましたが姿はありませんでした。
その後、ダム湖へ。ヤマセミが遠い対岸でマッタリ
してるのを確認。
序でに田んぼ経由で青葉探しをしましたが、
見事空振りで久しぶりの鳥見はお終いとなりました。

今日は朝から良い天気でしたが、なにかと用事があって
出掛けられず。旨くいかないもんです。┐(゚~゚)┌

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0xIII

ササゴイ
ササゴイ
ササゴイ
ササゴイ

オオアカゲラ

2021年5月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は早起きしてヤイロチョウ探しに行ってきました。
ポイントにつくとすぐに声が聞こえて来ます。

山の中にはいると声はどんどん近くなり、もう見えても
良いはず…と、姿を見つけられません。
そうこうしてる内に登山の人達が通り、一気に声は遠くへ。
それっきり最後まで戻ってきませんでした。

他にもオオルリ、キビタキ、カラ類など声は頭上から
よく聞こえてきますが、なかなか木の下の方へは降りて
きません。原生林なので木が大きすぎて姿は見えず。

諦めて附近を散策してると道端にオオアカゲラがやって
きました。体の大きさに似合わず小木に止まって突いて
ました。近付く間もなく、車が通って飛んでしまいました。
で、今日はお終い。

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0x III

オオアカゲラ
オオアカゲラ
オオアカゲラ
同上

鷹の渡り 春

2021年5月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今年の春の渡りは、いつも通りのフィールドもあれば
全然いつもと違うフィールドもあるように感じます。
特に私がいつも見てる場所では夏鳥の数も少なく、
渡りもあっという間だった気がします。

そして、もう一つ、例年と違うのが春のハチクマの渡り
が見られてることです。毎年、少ない数ながら観察は
されてましたが、今季は先週辺りに、秋並みの数が
見られてます。週が明けてもまだ渡りが続いている様なので
是非ともハチクマの渡りを見に行かないとッ!
と、いうわけで秋の鷹見ポイントに行ってみました。

結果は朝から期待して行ったのに、4羽が上空高くを
飛んだのを見ただけでした。
代わりにカッコウが近くに居てずっと遊んでくれました。

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0xIII

カッコウ
カッコウ
キビタキ雄
帰り道に見たキビタキ

カラスバト

2021年5月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も田んぼでホオジロ類とセキレイ類探しです。
しかし、今日はホオジロとカワラヒワのみで田んぼはサッパリ。
ならば近場の島へ行ってみようということで初上陸の小島に
行ってみました。

港の公園や小学校など小鳥が入りそうな場所はあるのですが
ツバメのみ。┐(゚~゚)┌
山へ入ってみるとヒヨドリが群れていてカラ類の声とメジロ。
黒っぽいのが飛んだので追うとカラスバトです。
島では、声はよく聞きますが、姿はなかなか見つけられない
鳥です。最初は飛ばれてロストしたのですが、戻り道で
再び遭遇し、やっと撮れました。初認です。

帰りの港で附近を散策してるとクロサギが居ました。
撮影しようと移動してると飛ばれて飛び物だけでお終い。

EOS R5 EF400F5.6L

カラスバト
カラスバト
クロサギ
クロサギ

コシアカツバメ

2021年5月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

カメラ設定の話の中でAFの特性設定の話をするのを
忘れてました。
設定はCASE2なんですが、内容をカスタマイズして
一番粘る設定にしてます。これで捕捉したら離さない
ので被写体の前に障害物があっても出来るだけ捕捉し
続けるようにしてます。

my_EOSR5_10.png

さて、午後から天気も回復したので山を覗いてみました。
今季、まだキビタキとコサメビタキしか見てない
のですが、今日もキビタキの声を聞いただけ。
コシアカツバメが飛び回っていたので飛び物を
撮って鬱憤晴らし。こういう高速な飛び物は電子シャッターに
切り替えて、20コマ/秒の高速連写が面白い瞬間が撮れて良いですね。

EOS R5 EF400F5.6L

コシアカツバメ
コシアカツバメ
コシアカツバメ
コシアカツバメ
コシアカツバメ
コシアカツバメ
コシアカツバメ
コシアカツバメ

今日は別個体

2021年5月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も昨日と同じポイントへ。
昨日のシマノジコはまだ居るでしょうか?

現着してしばし観察。昨日は多かったカワラヒワが
今朝は少なめ。ホオジロは相変わらず。
そしてシマノジコは、出て来ません。

暫く待ちましたが一向に出てこないので散策。
別の場所に居ました。しか~し、これが昨日のとは
違う個体です。昨日は番でしたが今朝は雄成鳥1に
雄若が1羽です。新たに入ってきたみたいです。
2羽の雄は飛んで昨日番が居たポイントに入りました。
ここでしばし撮影してるとまた居なくなり。

先ほどの場所に行ってみると1羽いました。
が、これがまた別個体だったようで。(写真撮れず)
偶々、シマノジコの小群が入ってきていたのか
謎だらけです。

天気も曇り空になり暗くなってくると小鳥の出が
止まったので午前中で引き揚げました。
明日は雨予報なので次回は週末。
次は何が入るのでしょうか?

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0xIII

シマノジコ雄成鳥
シマノジコ雄成鳥
シマノジコ雄
シマノジコ雄若(左)と雄成鳥(右)

シマノジコ

2021年5月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

この連休で市内の公園では色々な夏鳥が見られている
らしいので、それではこちらのフィールドでも通って
いるに違いないと、昨晩、地図と睨めっこ。
ピンポイントで「ここ」と決めて朝から行ってきました。

初めての場所なので何ともですが、現着するとホオジロと
カワラヒワが数羽ずつ居ます。特に夏鳥の声もせず。
少し散策して廻りましたが、見たのはキビタキくらい。
あとは田んぼで張ってみるかと歩いていると、なんと!
シマノジコ雌が飛び出しました。
しかし、慌てて撮ってピンぼけ。(T^T)
ですが、さらに歩くと案の定、オスも出て来ました。(^^)/

居るのが解ればあとは我慢比べです。
じっと動かず待ってると数回出てくれて、序でに
シロハラホオジロまでやってきました。
いやはや、地図で探した場所で大当たりなので
最高の鳥見になりました。

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0x III

シマノジコ雄
シマノジコ雄
シマノジコ雄
同上
シマノジコ雌
シマノジコ雌
シロハラホオジロ雄
シロハラホオジロ雄

コウノトリ

2021年5月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日から連休です。
明日は用事があるので今日は朝から鳥見。
春の渡りを見ていこうと田んぼから攻めます。
干潟は満潮なので期待しましたがシギチがよく入る
田んぼにまだ水が入ってません。
干潟の堤防を見るとセイタカシギ、アオアシシギ、
キアシシギ、ソリハシシギ、トウネンが寝てます。
シギチは入ってきてるのを確認。

ポイントを移動して、河口でクロツラヘラサギ。
水田を散策してるとここでもキアシシギとソリハシシギが
いました。

さらに散策を続けてるといきなりデカい背中が見えました。
コウノトリです。足環がついてないので渡ってきたのかも。
撮影してると周りの騒音に驚いたのか、いきなり飛んでしまい
ロストです。

それからコウノトリ探しです。2時間ほどして元の場所に
行ってみると戻ってきてました。
その後、再び飛んでロスト。探しましたが見つからず撤収しました。

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0xIII

クロツラヘラサギ
クロツラヘラサギ
キアシシギとソリハシシギ
キアシシギとソリハシシギ
コウノトリ
コウノトリ (初回遭遇時)
コウノトリ
コウノトリ(2回目遭遇時)

アボセット

2021年4月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりに地元に入ってるということで行ってきました。
現着すると遠くに寝てます。動かないので暫く観察。
その内、起き出して餌を獲ったりしてました。
遠いのでデジスコでも撮影。KOWA P-500FLが威力を
発揮してくれました。
KOWA PROMINAR 500FL TE-11WZ DC-G9 M.ZD 25F1.8

ソリハシセイタカシギ
ソリハシセイタカシギ デジスコ

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0xIII

ソリハシセイタカシギ
ソリハシセイタカシギ

気温上がらず

2021年4月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週は何度か朝の内だけ夏鳥探しに出掛けたのですが
全く確認出来ないまま、週末となりました。

今朝は夜明け前に強めの雨が降りまして10時前まで
ドン曇りの空でした。
海側が少し明るくなってきたので久々の田んぼ巡回です。

フィールドに着くと空は青空。路面も乾いてきてました。
早速、見て回ると草むらでは綺麗なモズ雄が餌を運んでます。
調整池を見ると、この時期やってくるシマアジ雄が
浮かんでます。
畦にはジシギっぽいけどタシギ?な個体が1羽。
別の草むらではノビタキ雌雄5羽ほどフライングキャッチを
繰り返してました。

田んぼを廻るとタイワンハクセキレイが道路の水たまりに
じっとしてます。
田んぼの中からは時折ピピッと声が聞こえてきますが
見つけたのはタヒバリのみでした。
帰り間際にヘラサギ2羽が水路から飛び出たのを撮影して
今日はお終い。

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0x III

モズ雄
モズ雄
シマアジ雄
シマアジ
ノビタキ雌
ノビタキ雌
ノビタキ雄
ノビタキ雄
タイワンハクセキレイ
タイワンハクセキレイ
ヘラサギ
ヘラサギ

夏鳥探し

2021年4月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は夏鳥探しに朝から山に向かいます。
道中に通る田んぼを覗くとノビタキ5羽確認。
雄3雌2な感じでした。しかし、遠かった。
雄がやっと近くに来たと思ったら草被り。
ホオアカが麦の穂先に止まってました。
ノビタキは警戒心が強いので早々に諦めて
山へ移動します。

山に着くと、カワラヒワの声、去年の同時期
にはオオルリを見てたんですが今朝はアトリ、
リュウキュウサンショウクイ、あとは、ソウ
シチョウだらけ。

暫く粘りましたが動き無く、下山して海沿い
で探す事にします。

海岸沿いの山の裾野を散策しますが、海沿いは
北風が強く吹き付け寒いくらい。鳥もカワラヒワ
くらいです。
南風が吹かないと夏鳥は来ないですかね。

後は、海岸線を歩いて散策します。
と、岩場でヒメウ、クロサギに出会いました。
ヒメウは遠征先の海でよく見てましたが地元では
久しぶり。クロサギも数年ぶりでした。

ノビタキ雄
ノビタキ雄 EOS R5 EF300F2.8L EF2.0xIII
ノビタキ雄
ノビタキ雄 EOS R5 EF300F2.8L EF2.0xIII
ホオアカ
ホオアカ EOS R5 EF300F2.8L EF2.0xIII
リュウキュウサンショウクイ
リュウキュウサンショウクイ DC-G9 Leica DG 100-400
アトリ雌
アトリ DC-G9 Leica DG 100-400
ソウシチョウ
ソウシチョウ DC-G9 Leica DG 100-400
ヒメウ
ヒメウ DC-G9 Leica DG 100-400
クロサギとアオサギ
クロサギとアオサギ(手前) DC-G9 Leica DG 100-400
クロサギ
クロサギ DC-G9 Leica DG 100-400

ハイタカ最終日?ノビタキ到着!

2021年4月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日までの予報では東寄りの風が吹くとの事で
朝からハイタカを見に行きました。

しかし、現場に着くと無風からちょっと東風くらい。
それでも塒立ちが3羽通過しましたがどれも太陽の中を通る
最悪の光で撮影も出来ませんでした。

別の場所で「飛んでます」との事でそちらに移動
しましたが、現着すると既に風が無くなり飛ばなくなり
ましたとの事。

それでもお昼まで粘りました。無風に高めの気温。
日射しもあって偶に飛ぶハイタカも陽炎でモヤモヤ。
4月になって陽炎が酷くなるのでそろそろ終わりですね。

帰り道、田んぼ覗くとノビタキ夏羽が来てました。
最後にノビタキに会えて少し気持ちも晴れました。

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0xIII

トビ
トビはいつも近くを飛んでくれます
ハイタカ幼鳥
ハイタカ幼鳥 ピント甘いです
ミサゴ
ミサゴ 盛んにディスプレイしてました
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥 これもピン甘
ノビタキと雀
スズメを威嚇するノビタキ
ノビタキ
ノビタキ

ツグミが群れてます

2021年3月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、G9&100-400だけ持って出撃。
近くの田んぼと公園を散策しました。

ノビタキにはまだ早かったようで田んぼも公園も
ツグミが沢山群れてたくらいでした。

ハチジョウツグミが混じってないか探しましたが
ハイブリットらしいのは居ましたがこれというのは
見つからず。

DC-G9 Leica DG100-400F4.0-6.3 OIS

ツグミ
ツグミ
ツグミ(雑種)
ツグミ雑種?
"Bird of East Asia"を見てたらハチジョウツグミ 1stWinter っぽいです。

ハイタカ 五日目その二

2021年3月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨夜から大荒れの天気で久しぶりに纏まった雨
が降りました。
今朝も雨が残り、午前中は降ったり止んだりの天気
でした。

ということで、今日は鳥見は無し。
昨日の鷹見で背中ショットを集めました。
距離も遠く、光も逆光が多いのですがあしからず。

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0xIII

ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥

ハイタカ 五日目

2021年3月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も鷹見に出掛けました。
今回は塒立ち狙いでいつもと違う山へ。
朝の8時には現地でスタンバイです。
風は東風で良い感じです。
と、八時半には塒立ちと思われるハイタカが
山の裾野から上がってきます。
空高く飛ぶのは余所で飛び出した個体でしょう。

その後、風が強くなり、東から南風へ替わり
午前中で25羽ほどその後も13時まで渡りは続き、
14時で今日はお終い。
ハイタカ 33羽
ツミ 1羽
ハイチュウ幼鳥 1羽
ノスリ 2羽
ミサゴ 2羽
トビ 多数
といった感じでした。

ハイタカは幼鳥が混じってきたので渡りも
後半に入ってきた感じです。
今日は画像を少し大きくしてみました。

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0xIII

ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ幼鳥
ハイタカ幼鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥

ハイタカ 四日目

2021年3月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週末はまたしても天気が崩れる予報です。
なので天気が安定してる今の内に鷹見をしようと
仕事の都合を付けて午前中だけ山に行ってきました。
8時半に到着し、すぐに3羽。高く飛びました。
9時、10時と数羽ずつ何れも高く。(T^T)
そして11時過ぎてからやっと纏まって飛んで
くれました。

午前中で渡った数 25羽

EOS R5 EF400F5.6L EF1.4x III トリミング

メジロ
タカ待ちの間は満開の桜にメジロをパチリ
メジロ
同上
ハイタカ
ハイタカ
ハイタカ
ハイタカ
ハイタカ
ハイタカ
ハイタカ
ハイタカ
ハイタカ
ハイタカ

デジスコで動画撮影

2021年3月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

KOWA PROMINAR 500F5.6FLにプリズムユニットと
アイピースをつけて望遠鏡にした序でにデジスコも出来る様に
部品を揃えました。庭先でテスト撮影は行いましたが
今回、川でマガモ相手に使ってみました。

カメラは前回同様、LUMIX DC-G9です。
レンズはM.ZUIKO 25F1.8
このセットで若干四隅が蹴られますが、動画撮影時はクロップ
されるので問題なしです。
川でマガモ相手に試してまず、静止画はこんな感じ。

マガモ
マガモ雄
マガモ雌
マガモ雌

動画はこんな感じに仕上がりました。

ヤツガシラ遠征二日目

2021年3月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

前日に目的を達成したので二日目はハイタカと普通に探鳥。
昨日は沢山いたジョウビタキの姿が一気に減ってしまって
昨夜の好天で渡ったのかな?と探鳥中色々考えてました。
二年前に見た場所には今回もホオジロハクセキレイが来てました。

ヤツガシラを見た場所に行っても当然居なくて。
代わりにハイタカの飛行コースになってました。
二日目もハイタカの渡りは多くなく。偶に見かける程度
でしたが、午前10時頃にヤツガシラを見た場所の上空を
10数羽のハイタカが一気に渡りました。

その後はパッタリ。昼ご飯食べて帰路につきました。

EOS R5 EF300F2.8L  EF2.0xIII

ハヤブサ幼鳥
岩場の先端にハヤブサ幼鳥 ほぼピクセル等倍
ホオジロハクセキレイ
ホオジロハクセキレイ
ホオジロハクセキレイ
背中が黒いホオジロハクセキレイ
ハイタカ幼鳥
ハイタカ幼鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥
ハイタカ成鳥

ヤツガシラ遠征

2021年3月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

前回から丸二年が経ちましたが、今季も遠征してきました。
例によって居るか居ないかは行ってみてから。
現着して前回のポイントへ。ハイタカのシーズンでもあるので
現地ではハイタカ観察が行われてました。
ヤツガシラは未確認との事。

場所を変えて転々と探します。
今回はハイタカも出が悪いようで良いのは天気だけ。
諦めずに探してると地元の方と入れ違いで行ったハイタカの
観察地で飛んでるヤツガシラ発見です。
降りた場所を確認、附近へ急行します。と、居ました!
車に驚いて飛んだのが目の前の木でした。
木止まりを撮ってたら人が通って飛びます。飛んだ先に
行ってみると道路に降りて餌を漁ってました。
しばし、餌取りに夢中のようで近付いたり離れたり。
最後に飛んでいくまでゆっくり撮影できました。
初日に目的達成で二日目はマッタリ鷹見かな。 (二日目に続く)

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0x III トリミング

ヤツガシラ
ヤツガシラ
ヤツガシラ
ヤツガシラ
ヤツガシラ
ヤツガシラ
ヤツガシラ
ヤツガシラ
ヤツガシラ
ヤツガシラ
ヤツガシラ
ヤツガシラ

ハイタカ三日目

2021年3月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は昨日のリベンジです。
天気も朝からいい天気。午前中の用事を済ませ、
11時にはフィールドでスタンバイできました。
が、山の上に着くと空は曇天。細かい雨がパラパラ。
え~~!!さっきまで晴れていたのに!
青空バックを期待したのですが残念でした。

ですが、1時過ぎから晴れてきて最後は青空が
広がってました。でもハイタカには時間切れ
でしたけどね。(ーー;)

今日の結果、午前11時から午後3時までに渡った
ハイタカ 15でした。

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0x III

ハイタカ
ハイタカ成鳥
ハイタカ
ハイタカ成鳥
ハイタカ
ハイタカ成鳥
ハイタカ
ハイタカ成鳥
ハイタカ
ハイタカ成鳥

ハイタカ二日目

2021年3月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は天気の回復が遅れて朝はまだ雨が残って
ました。天気予報も午前中は降りそうな予報に
かわってます。
9時過ぎに明るくなったので出撃。海沿いは青空も
みえてました。

ポイントについたのが10時頃できれいに晴れてます。
ただし、北風が強くて風を避け南側斜面へ。
トビは10羽ほど舞ってます。
天候の回復でハイタカも飛ぶかも?と、待ちましたが
駄目してた。明日に期待です。

EOS R5 EF400F5.6L EF1.4xIII

トビ
トビ
ノスリ
ノスリ

桜まもなく

2021年3月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は霞んでましたが晴れてたので
久しぶりに近くの公園に行ってみました。

公園の桜はもう数個の花が咲いていて来週中に
満開になりそうな雰囲気です。
鳥の方はジョウビタキ、シロハラ、アオジなど。
カラ類も活発に動いてました。

桜の傍で待ってるとジョウビタキ雄とシジュウカラが
来てくれたので撮影してお終いとしました。

今更ながら2型のままだった1.4倍テレコンを3型に、
するとR5のIBISが正常に動作するようになりました。

EOS R5 EF400F5.6L EF1.4xIII

ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄
シジュウカラ
シジュウカラ
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄

ハイタカ 一日目

2021年3月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと3月になりましたので、
まずはハイタカの渡り観察です。

朝から晴れそうな天気でしたが、山に行くと一転。
風が強くて気温も下がり空はドン曇り。
ガスが出て霞んで遠くは見えない。
と、最悪な条件でした。

ハイタカは高く、早く、単独でポツポツと6羽通過。
7羽目がやっと低く来てくれて何とかなりました。
午後になり諦めて機材を片付けていたらハヤブサが番で
登場。これもなんとか撮影して下山しました。

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0xIII

ハイタカ雌
ハイタカ雌
ハイタカ雌
同上
ハヤブサ
ハヤブサ
ハヤブサ
同上

動画は玉砕

2021年2月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午前中は家の用事で、11時頃から
動画用装備としてドットサイトを復活させるべく
色々弄ってました。
で、2時頃には終わって3時前から出撃です。

本日の目的はミサゴの飛び物動画を撮る。いや録る。です。
ポイントに向かう道中、電柱にチョウゲンボウを見つけました。
今季は撮ってないので寄り道して撮影。雌成鳥でした。

現着すると3羽のミサゴが河口付近を旋回中。
時々目の前を通過するので静止画を撮りつつ、時々動画モードに
切り替えて動画に挑戦。ですが見事に玉砕です。
まず、手持ちで長玉動画は無理です。キッパリ!

ミサゴが目の前でダイブしたんですが動画モードにしてたので
撮影できず。動画を録りましたがミサゴは居ないしブレブレ。
動画と静止画は昔みたいにシームレスに切り替えできるように
してほしい。(T^T)

EOS R5 EF300F2.8L EF2.0xIII

チョウゲンボウ雌
チョウゲンボウ雌
カワセミ
カワセミ ミサゴ待ちの間に
カワセミ
同上
ミサゴ
ミサゴ
ミサゴ
同上

偶には練習を

2021年2月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今度の週末は天気が崩れそうなので
今朝は久しぶりに朝の鳥見です。
といっても小1時間しかないので近場の公園へ。
で、今朝はR5とPROMINAR500でMFの練習。

MFでもさっと合わせて撮れる様に。が理想です。
なので時々使ってないと感覚を忘れてしまいます。
というわけで公園にいた常連さん達相手にMFで
撮影。

EOS R5 PROMINAR 500F5.6 FL

ホオジロ雌
ホオジロ雌
シロハラ
シロハラ
アオジ雄
アオジ雄
ジョウビタキ
ジョウビタキ雄

山のダム湖

2021年2月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は高い処でウソ探し。

取り敢えず山の上のダムへ行ってみると
マシコの声がしてます。前回来たときは
姿もチラッと見えたのですが今回は声のみ。
ダム湖を見るとキンクロハジロ10+、マガモ5+
あとカンムリカイツブリが1羽。海沿いでしか
見た事無かったのでなんか不思議な感じです。

ダムの周回道路を流すとミヤマホオジロが
彼方此方で見られました。
他はカシラダカにマヒワくらい。
カシラダカは久しぶりに雄冬羽を撮影。

ダムから外れた林道を探すとノスリがいて
小鳥は駄目でした。
午前中粘りましたがウソには会えず。
今季は見ないまま終わりそうですね。
EOS R5 EF400F5.6L EF1.4xII

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ ダム湖で見るのは初めてかも
カシラダカ雄
カシラダカ雄
ミヤマホオジロ雄
ミヤマホオジロ雄

恒例のカモメウォッチング

2021年2月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日はこの時期恒例のカモメウォッチングです。
いつも同じ場所で見ますが年々数が減ってる気がします。
カウントまでしてないので曖昧ですが。r(^o^;

さて、いつもの様に黄色い足探しです。
今日は殆どがセグロカモメ。オオセグロカモメは
居なくて、ウミネコが数羽と黄色い足が数羽。
ウミネコが居るので背中の色も比べ易くあとは
細かい特徴を見ていきます。といっても、
じっとして動かないのや、しゃがみ込んで寝てるの
ばかりですからちゃんと把握できません。

そんな感じで見ていって、ん?これは?ってのを
チョイスしました。

DC-G9 PROMINAR 500F5.6 FL トリミング

タイミルセグロカモメ
タイミルセグロカモメと思われる個体
タイミルセグロカモメ
タイミルセグロカモメと思われる個体その2

侵入者

2021年2月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

またしても天気予報に良い方に裏切られ
朝から昼過ぎまで良い天気でした。
買い物を終わらせて、天気が勿体ないので
10時過ぎから出撃します。

今日もどっかでマッタリしたいと思いダム湖へ。
すると、何やらヤマセミが五月蠅く鳴いてます。
対岸沿いを見ると2羽のヤマセミ雄が追いかけっこ。
どうも追われている方は余所から侵入してきた個体
なのか追ってるのはここをテリトリーにしてる雄の
ようです。

兎に角、追い払うように追い回します。
もしかして人間の相手どころではないかも?と
カメラを持って堰堤に上がります。
案の定、ヤマセミはこちらより侵入者が気になる
ようで近くてもお構いなしに飛び回ります。
最接近は1mくらいでした。(^^A;

およそ小1時間追い回し、最後はバテたのか二羽とも
木に止まって小休止することが増えてきて最後は
山の奥の方へ飛び去っていきました。

シゴロに1.4倍テレコンつけて560mm相当なので 焦点距離が足りず、ピント位置すら見えない状態で AF任せで撮りましたがパチピンは1割くらいでした。(T^T)

ヤマセミ
ヤマセミ
ヤマセミ
同上
ヤマセミ
同上
ヤマセミ
同上
ヤマセミ
追われる方のヤマセミ
ヤマセミ
追う方のヤマセミ
ヤマセミ
ヤマセミ
ヤマセミ
この一枚だけ横縞ノイズが出ました。

今日はまったり

2021年2月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気予報では雨が降りそうな事を
いってましたが、朝の内に小雨程度で
一気に晴れてきました。
少し遅めの出発で山でのんびりすることに。

ルリビが集まってた櫨は実が無くなり小鳥も
あまり寄りつきません。
しばし待ってるとメジロが数羽。ルリビ雌も
出て来ました。

お、良い感じかな?と期待した所へ
ノスリが舞います。一瞬で小鳥は消えて静かに
なりました。
また暫く待つ事に。こうなったら我慢大会です。
気温もどんどん上がって汗ばむ陽気でじっと
まってるとウトウトしてきます。

やっと小鳥たちの声が聞こえ始めるとルリビタキ雌が
数羽きました。残念ながら雄成鳥の姿はなし。
午後になってもルリビとメジロが数度やって
きて楽しませてくれました。
午後からは動画メインで撮影したので、動画は後日
アップします。

動画を追加しました。(2/14追記)

EOS R5 EF400F5.6L EF1.4xII

ノスリ
ノスリ
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌

久しぶりのプロミナー

2021年2月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日はオオノスリの前に久しぶりに持ち出した
プロミナー500FLを使ってみました。
ボディはG9です。MFTだと1000mm相当なので
鳥撮影にはちょうど良い感じです。
でも、試した相手はカモとかヘラサギなので近い
デカイで焦点距離の恩恵には預かれませんでした。

久しぶりに抜けの良い画像を見てやっぱり良い
レンズだと熟々おもいます。

これがAFだと最高なのに。

DC-G9 PROMINAR 500F5.6 FL

ヒドリガモ
ヒドリガモ
ヒドリガモ ヘラサギ
ヘラサギ

オオノスリリベンジ

2021年2月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝からガスっていて山の方は
見えません。
折角の休みなので、取り敢えず、オオノスリ探し。
前回のリベンジです。

前回の場所に到着しますが、タダのノスリのみ。
附近の山を探します。と、木陰にオオノスリ発見です。
しかも近い。そっと近付いて撮影します。
ある程度撮ったのでモニターで確認して、
再び見上げるとあれ?もう居ません。
目を離した隙に飛ばれました。(T^T)

上空を探しますが姿なし。多分近くに移動したと
思い、周辺を探しました。
すると、これまた見にくい場所に止まってます。
少し離れましたがそれでも前回より近いです。
さて、あとは飛び出しを待つのみ。
前回同様、2時間ほどマッタリしたあと飛び立ちました。
今日はそれほど遠くに行かず、暫く撮らせてくれました。

それでも最後はどんどん遠くなりロスト。
昼過ぎに姿を現した時は胸がぽっこり。
ちゃんと昼ご飯を食べて戻ったみたいです。
お腹一杯なので今日はもう飛ばないかも?と
引き揚げました。

EOS R5 EF400F5.6L EF1.4xII

オオノスリ
オオノスリ
オオノスリ
同上
オオノスリ
オオノスリ
オオノスリ
オオノスリ

朝の鳥見

2021年2月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

立春を過ぎて少しずつ日の出が早くなってきました。
今朝は散歩終わりで一息ついてから鳥見に向かいました。
現着は7時半です。やっと太陽が昇った感じで日が射し
始めたばっかな感じ。

小鳥を探します。
最初に見つけたのはジョウビタキ、マヒワ。
マヒワはすぐに飛びますがあまり遠くには行きません。
暫く見てると山の方からアオバトの声です。
探すと遠い木の中で鳴いてます。

モズ、シロハラなど見て水場の傍でじっとしてたら
ルリビタキ雌が出て来ました。しかし撮らせてくれず。
すぐに隠れます。

ジョウビタキは雄雌数羽が20mくらいの間隔で出たり
入ったりしてました。
いつもならアオジやクロジの声もするはずですが今朝は
ホオジロ類は全く姿無しでした。

EOS R5 EF400F5.6L EF1.4xII トリミング

マヒワ雌
マヒワ雌
マヒワ雄
マヒワ雄
アオバト
アオバト
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

ルリビタキ

2021年2月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から快晴だったのですが
すぐに雲が増えて曇ったり晴れたりの天気。
ゆっくり目に鳥見に出掛けます。
近場の里山から廻っていつもの山のフィールドへ。

ウソの声に聞き耳を立てますが今日も気配無し。
一本の櫨にメジロが群れていたので暫く見てると
ルリビ雌が数羽。さらに雄の姿も。
ジリジリ近付いてお昼過ぎまでルリビ三昧でした。

ルリビタキ雄
ルリビタキ雄 EOS R5 EF400F5.6L
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌 EOS R5 EF300F2.8L EF1.4xII
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄 EOS R5 EF300F2.8L EF2.0xIII
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌 EOS R5 EF300F2.8L EF2.0xIII
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄 EOS R5 EF300F2.8L EF2.0xIII
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌 EOS R5 EF300F2.8L EF2.0xIII
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄 EOS R5 EF300F2.8L EF2.0xIII

動画撮影その二

2021年2月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は朝から天気が良くなって午前中には快晴でした。
仕事も一段落したので午前中にちょっとだけ鳥見。
前回動画はパナのG9を使ったので、今回はEOS R5
での動画撮影に挑みました。

山沿いを小鳥を探しながら移動して、
人が多く、鳥は少ない。なので、結局、前回と同じ場所へ。

機材を準備して暫く待機です。
シロハラ、ヒヨドリ、カラ類など少しずつ動きがあり、
ルリビタキ雌がやっと出て来ます。
しかし、すぐに引っ込んで・・・。これの繰り返し。
最後にジョウビタキ♀がやってきて何とか動画収録
できました。

EOS R5 EF400F5.6L+EF1.4x II

日曜の

2021年2月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

土曜日のオオノスリから日曜日は一転、
山に行ってました。
天気も一気に暖かくなってポカポカ陽気。
麓からポイントをチェックしながら山へ。
ですが、鳥は少なく、シロハラとジョウビタキ
くらいでした。

最終目的地に到着したところでハイタカが目の前を上昇。
こいつのせいで小鳥の気配がなかったのかも?
その後はマッタリ日向ぼっこしながら過ごして終了しました。
こういうマッタリした鳥見も良いもんです。(^^;

EOS R5 EF400F5.6L

img_R506379.jpg
ハイタカ雌成鳥

オオノスリ

2021年1月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週末はやっと好天に恵まれました。
二週間ほど前から地元に来てるオオノスリを
今日も探しに出掛けます。

現着して高台から双眼鏡でぐるっと観察。
すると向こうの山に白い点が。
行ってみるとオオノスリでした。(^^;
探す気満々だったのでちょっと拍子抜け。
あとは飛び出しを待つことにします。

がしかし、飛びません。3時間ほど過ぎて
やっと飛んでくれました。(´∀`)
なのに、あっという間に遥か上空へ。かなり高く舞い
広範囲に餌を探してるようでした。手強いです。(ーー;)

EOS R5 EF400F5.6L x1.4TC

オオノスリ
オオノスリ 止まってる所は遠くてこれが限界
ノスリ
途中で近くを通過した個体。ノスリと思いましたが・・・あれ?
オオノスリっぽくないですか??
オオノスリ
オオノスリ まだ動かず。
オオノスリ
オオノスリ やっと飛んでくれました。
ノスリ
ノスリ 普通のノスリは撮り易い

天気の悪い週末

2021年1月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週末も天気が崩れて、昨日も雨。
今日もドン曇りで時々小雨がぱらつく天気でした。
連雀が通過中との事で探しに行きましたが見つからず。
代わりにトラツグミに5回ほど遭遇しました。
今冬はトラツグミが多いのかも。

EOS R5 EF400F5.6L トリミング

ミヤマホオジロ
ミヤマホオジロ 珍しく逃げないミヤマホでした。
トラツグミ
トラツグミ
トラツグミ
トラツグミ

昨日の動画

2021年1月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は予報通り寒い一日でした。
10時過ぎから出掛けてみましたが
行くとこ、行くとこ人だらけ。
皆さん、外で遊びたいんでしょうね。
で、結局、何も撮らずに帰ってきました。

さて、昨日書いてましたyoutubeの動画を
昨晩アップロードしましたのでお知らせしておきます。
動画に関してはど素人ですので大目に見てやってください。r(^o^;
チャンネル登録して頂けると嬉しいです。m(_ _)m 

今週末は暖かい?

2021年1月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

先週は寒波で大雪、今週末は、昨日からポカポカ陽気。
明日は寒くなるそうで気温の変化に体がついていけません。

今朝はまだ暖かい気がしたので防寒もそこそこに出掛けると
ドン曇りに西風が強く、里山は寒くてたまりません。
我慢して粘ってるとルリビ雄が出てきました。
今日はG9で4k動画撮影にチャレンジ。運良くルリビ雄が
出てモデルになってくれました。
動画撮影の合間に静止画も撮影。
(動画の方は後ほどyoutubeにアップ予定です。)
ルリビの他はシロハラが登場。こちらもゆっくり撮影させて
くれました。

と、我慢も限界になって一旦撤収。
午後からは気温も上がってきたので再び出撃。
こんどは山を目指します。いつもの桜林を廻りますが
ルリビ雌とカラ類を見ただけ。
ダム湖へ移動します。

先に堰堤下を覗くと川にヤマセミが居ました。久しぶり。
遠目から撮影し、ちょっと動いたらもう飛びます。
幸い飛んだ先も近かったので撮影。すぐに飛ばれて木陰に
隠れてしまいました。

堰堤下ではルリビ雌とアトリ。ルリビ雌を撮って今日はお終い。

DC-G9 Leica DG 100-400F4-6.3 OIS

ルリビタキ雄
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄
同上
EOS R5 EF400F5.6L x1.4TC
ヤマセミ
ヤマセミ
ヤマセミ
同上
iルリビタキ雌
ルリビタキ雌

三連休

2021年1月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

三連休の後半は寒波も緩み、平地では雪も溶けて
動きやすくなったのですがすっきりしない天気で
鳥見にも力が入りませんでした。
10日は海へ行ってみましたがミサゴとウミアイサのみ
一応撮影しましたが遠かったのでピントが来なくて没。

月曜日は雪の残る山でルリビ雌。田んぼに移動してノスリ。
その後、外海を見に行ったら遠くにハジロカイツブリ30+、
カンムリカイツブリ10+、ヒメウ2などでした。
遠くて撮影は諦めて観察のみでお終い。

DC-G9 Leica DG 100-400F4-6.3 OIS トリミング

ルリビタキ雌
ルリビタキ雌
ノスリ
ノスリ

残雪

2021年1月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、大型寒波の襲来で福岡も平地でも雪が
積もりました。気温も日中でも氷点下。

一夜明けて今日も寒いですが幹線道路の
雪は消えて里山も真っ白とは言えない
くらいになりました。

寒いのでゆっくり目に出撃です。
雪の上の小鳥を探しにいってみました。
最初の場所は雪の残り具合は良いのですが
人が多くて小鳥の気配がしません。

次の場所は雪が少ないけどルリビとジョウビ
が交互に出て来ます。
ハイハット三脚を使ってローアングルで撮影
しました。なかなか良い感じです。

EOS R5 EF300F2.8L x2.0TC トリミング

ルリビタキ雌
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌

今日は近場で

2021年1月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から良い天気でした。
只、メチャ寒いのがツライです。

今日は近くの公園と山裾を廻りました。
公園は人も多くて駄目かと思いましたが
ルリビ雄若、ジョウビタキ、シロハラなど
見られました。シロハラは20+くらいみたかも。

続いて移動して里山へ。
去年までルリビがよく見られた場所でしたが
行ってみると山を削って造成が行われていて
森が半分以上無くなってました。(T^T)
それでも近くの祠廻りでルリビ、ジョウビタキ、
サンショウクイ、シロハラ、ミヤマホオジロ、
メジロにエナガ、カラ類とそこそこ常連は健在。
只、春から夏場の渡りの時期は期待出来ないかも。

EOS R5 EF400F5.6L トリミング

ルリビタキ雄
ルリビタキ雄
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄
シロハラ
シロハラ
ここから、EOS R5 PROMINAR 500F5.6 FL トリミング
ミヤマホオジロ雄
ミヤマホオジロ雄
ミヤマホオジロ雌
ミヤマホオジロ雌
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌

初春鳥見

2021年1月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今年の正月は元日、二日と天気が悪くてやっと
今日、朝から良い天気になり、2021年の鳥見初日
となりました。

特に当てもなく山を目指します。
カラ類とエナガ、ミヤマホオジロが沢山。
ジョウビタキは雌雄とも見かけますが
ルリビは雌タイプのみです。
今季は雄成鳥がすくない気がします。

一通り見たら山の上でマッタリと
コーヒーでも飲んで、お昼にカップ麺すすって
午後から再び巡回、鳥見初日を終えました。

DC-G9 Leica DG 100-400 F4-6.3 OIS トリミング

エナガ
エナガ
キクイタダキ
キクイタダキ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌 EOS R5 EF400F5.6L トリミング

今年もありがとうございました

2020年12月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

コロナ禍で大変な年になった2020年も
大晦日を迎えました。
いつもサイトを見に来て頂く皆様には
本当にありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。

さて、今日は年末の買い出しをして、
少し時間が空いたので最後の宿題を
なんとかすべく、鳥見に行ってきました。
そしてどうにか年内に終わらせることが
出来て良かったです。
今日はそれだけ撮って帰ってきました。
次回の鳥見からは普段の様に動けます。(^^;

EOS R5 EF300F2.8L x2.0TC

ノドアカツグミ
ノドアカツグミ
ノドアカツグミ
同上
ノドアカツグミ
同上

クイナ、久々

2020年12月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日の天気は下り坂。午後から雨の予報です。
朝、少しゆっくりしてから出かけました。
田んぼを一回りしてダム湖へ行く予定です。

田んぼを回ってるとモズとジョウビタキが近く
ちょうど日も差していたのでいい感じでした。
さらにウロウロしてたら何年でしょうか、
クイナがこっちへやってきます。
どうやら柵を越えられなくて柵沿いを隙間を
探している様子。柵の切れ目がこっち側なので
早歩きにやってきます。途中でこちらに気づき
逆戻りしましたが、逃げ場がないのでこちら側へ
戻ってきました。最後はササっと柵の隙間から
葦原へ隠れました。

田んぼを回ったら予定通りダム湖へ。
ダム湖へいくとホシハジロ50+、オシドリ20+
と、なんとトモエガモが4羽。
ダム湖でトモエガモは初めてみました。
遠いけど証拠写真を撮って今日はおしまい。

EOS R5 EF300F2.8L x2.0TC トリミング

モズ
モズ
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄
クロツラヘラサギ
田んぼの上を飛んでいく
クロツラヘラサギ
クイナ
超久々のクイナ
トモエガモ
トモエガモ
トモエガモ
トモエガモ

久々、早朝鳥見

2020年12月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりに日の出前から鳥見です。
フィールドに着くと田んぼも畑も霜で真っ白。
ツグミが群れてるので行こうとしたら
ハイチュウ雌登場で一斉に鳥が飛びました。

同じ場所で三回目の遭遇。
次回はハイチュウに備えて現着したらまず車
から降りて撮影体勢とろうと思います。(^^;

で、少ししたらまた鳥たちがもどってきます。
太陽が稜線から見え始めたのでツグミと一緒に
撮影。附近を一回りしてアオジ、シロハラなど。
クロツラヘラサギは今朝は田んぼの真ん中で
寝てました。

EOS R5 EF30F2.8L x2.0TC

ツグミ
ツグミ
アオジ
アオジ
シロハラ
シロハラ

寒い一週間

2020年12月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週は強い寒波が入って非常に寒い一週間でした。
平日、朝の鳥見に行きたくても天気がドン曇りで
暗くて寒いのでパスしてました。(^^;

で、週末は寒くても鳥見したいので頑張って出撃。
寒くなると雪山でハギマシコを探したくなります。
去年は見られなかったので二年越しのハギマシコです。
ポイントに到着すると6羽の小群が道端で餌を漁ってました。
夢中になってるのか向こうからどんどん近付いてきます。
人が通ると飛びますがすぐに戻ります。
しばらく見てましたが最後には来なくなりました。
で、下山しました。

EOS R5 EF300F2.8L x2.0TC

ハギマシコ
ハギマシコ
ハギマシコ
ハギマシコ
ハギマシコ
ハギマシコ

捜し物はみつからず

2020年12月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

午前中の用事を済ませ田んぼへ直行。
連絡を貰ったポイントに行きましたが
目的の鳥は姿無し。
附近を広範囲に探しましたが結局見つ
かりませんでした。次回リベンジです。
写真は探鳥中に出会った鳥です。

EOS R5 EF300F2.8L x2.0TC

ミサゴ
ミサゴ
タゲリ
タゲリ
ミコアイサ
ミコアイサ 超久しぶり

土日の鳥見

2020年12月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

土日分を纏めて上げます。

土曜日は朝から干潟へ。
サンニッパに2倍テレコンつけて飛び物狙いです。
堤防に上がってみると干潟はド干潮で鳥はちりぢり。
二羽のクロツラヘラサギが餌を獲ってたんで暫く撮影。

近くにセグロカモメがやってきたんですが傍に大きな
獲物がいます。逃げ遅れたボラだと思いますがかなり
大きいです。数回突いて獲物を捕らえようとしてますが
相手が大きすぎて暴れるとカモメの方がビビってます。
面白いので暫く見てましたが躊躇してばかりでした。

ズグロカモメも飛んできたので撮影。
2倍テレコンでも何とか追いつきます。
暫く飛び物を撮って撤収しました。

日曜日は山へ。
天気が良いので日向でマッタリしてるとメジロがやって
きました。ルリビタキを探しましたが雌をチラッとみた
だけで日が傾いたので下山しました。

今季、ルリビ雄をまだ見てないのでしばらくはルリビ探し
ですかね。

EOS R5  F300F2.8L x2.0TC

クロツラヘラサギ
クロツラヘラサギ
クロツラヘラサギ
クロツラヘラサギ
セグロカモメ
セグロカモメ
ズグロカモメ
ズグロカモメ
EOS R5 PROMINAR 500F5.6 FL
メジロ
メジロ

遠征先のハイチュウ

2020年12月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

2~3日は恒例のハイチュウ遠征してきました。
初日、午前中からハイチュウ雄雌の出現が続きまして
1日でこんなにハイチュウ雄を見たのは初めてでした。
チュウヒも舞うのですがこちらは遥か遠くばかり。
コミミもいたのですが夕暮れの塒入りのカットに
写ってたのと夕暮れ前にチラッと草むらから上がった
のを見ただけでした。ハイチュウよりコミミの方が
手強かったですねぇ。r(^o^;

二日目は午前中のみでしたが前日と打って変わって
全く飛びません。日の出前の朝一番にチュウヒが舞い、
ハイチュウ雄が飛び去ったきり。数回ハイチュウ雌が
舞うくらいでした。

今年はR5にEFロクヨンでの初挑戦でしたが
ハイチュウ雄は相変わらずAFが迷う。
目が入ると顔認識でロックする感じけどすぐに抜ける。
他の鳥はすんなりロックするんですけどね。

EOS R5 EF600F4L

ハイイロチュウヒ雌
ハイイロチュウヒ雌
ハイイロチュウヒ雌
ハイイロチュウヒ雌
ハイイロチュウヒ雌
ハイイロチュウヒ雌 顔アップ
ハイイロチュウヒ雄
ハイイロチュウヒ雄

地元のハイチュウ

2020年12月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝はサンニッパに2倍テレコン付けて
飛び物がどれくらい撮れるか試してみたくて
干潟に行ってきました。

現着して田んぼと流していると目の前をハイチュウ雌
が通過します。慌てて撮影しましたがブレブレでした。

堤防に上がってハイチュウ待ちながら飛び物を撮影。
サギやカモくらいならAFも追いつく感じ。
ハマシギの小群が飛び廻っていたので追ってみましたが
距離があると全然駄目でしたが比較的近いとしっかり
追ってくれました。意外と使えるかもです。

EOS R5 EF300F2.8L x2.0TC

ハイイロチュウヒ雌
ハイイロチュウヒ雌 振り遅れブレブレピンぼけ
ハマシギ マガモ雌
マガモ雌

ルリビ

2020年11月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も曇り空ですが雲が切れることを
期待して山に向かいます。
現地の気温8゚Cです。寒い。西風もあって更に寒い。
鳥の声はヒヨドリくらいで寂しいもんです。
車内で待機しますが全く気配なし。
諦めて少し移動します。

と、カラスザンショウにルリビ雌、ジョウビ雄が
居ました。谷間なのでもっと寒いのですがここは
我慢です。じっと出てくるの待ちます。
ルリビは雌タイプが2羽居てすぐに追いかけっこを
始めてしまいなかなか撮らせてくれません。
数回のチャンスの中、最後にやっと撮らせてくれ
ました。

EOS R5 EF300F2.8L x2.0TC

ルリビタキ雌
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌
同上

ウソとマシコ

2020年11月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日の天気が尾を引いて今朝もドン曇り。
朝の内は近所を偵察。今期初の場所を
見て回りました。休日で人が多い割に
鳥の声はよく聞こえて来ます。

偵察終了後、ドン曇りの山へ。
今日は気温も低くメチャ寒いです。
日が射せばと願いつつ冬鳥探し。
ミヤマホオジロは彼方此方で見かけ
ます。ジョウビタキもボチボチ。
ルリビは声もなく。

暫くしてマヒワの小群がやってきました。
と、後からベニマシコの声。リュウキュウ
サンショウクイもやってきて少し賑やかに
なった所でウソが来ました。今期初。

その後はマヒワが時々やってきて、
やっと最後にベニマシコ登場です。
一羽のみ一度きりでしたが、しっかり姿を
見せてくれました。
寒さに耐えた甲斐がありました。
14時を廻って撤収しました。

EOS R5 EF400F5.6L x1.4TC
マヒワのみ DC-G9 Leica DG 100-400F4-6.3OIS

マヒワ雄
マヒワ雄
ウソ雌
ウソ雌
ベニマシコ
ベニマシコ

大型ツグミ

2020年11月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は天気が大荒れだったので、
今朝は何か面白いのが入ってないか
近くの公園に出掛けました。
到着してすぐに大型ツグミが椋の木に
群れてます。
どれもすばしっこく動き回ってなかなか
撮らせてくれません。
木の回りではジョウビタキ、ルリビと思われる声
やホオジロ類の声もします。
暫し他を廻って最後にじっくりと思い、先に公園
を一回り。シロハラは彼方此方に居てよく鳴いてます。
一周回ってジョウビタキ雄が出て来ました。
アカハラ幼鳥やマミチャも見え隠れしてますが
手強いです。
今朝は日射しもなく暗いので次回リベンジと言う事で
撤収しました。(^^;

EOS R5 EF400F5.6L

シロハラ
シロハラ
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄

ルリビ

2020年11月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週はずっと良い天気でした。
朝夕は冷え込みましたが、日中は気温も高く、
鳥の動きは今一つな感じですかね。

今日も朝から山です。
さすがにムギマキは終わりでしょうけど、
ルリビがカラスザンショウに来る頃。
早速、カラスザンショウの前で待機です。
日が射すと暖かいのですが、日陰になると寒い。
今日も鳥の出は悪く、10時過ぎからジョウビタキ。
メジロの後にやっとルリビ雌。でもすぐに居なくなり
暫く待ってまた戻るの繰り返し。
昼過ぎまで粘っても青い雄には会えずでした。

EOS R5 KOWA PROMINAR 500f5.6 FL

ルリビタキ雌
ルリビタキ雌
iジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

マミチャとムギマキ

2020年11月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は天気が崩れ少し雨が降る土曜日でした。
用事を前倒しにして昨日の内に用事を済ませ
今日は朝からゆっくり鳥見です。

雨の後の好天なので取り敢えず山へ。
カラスザンショウにはマミチャが群れてます。
撮影準備をしてる内に一斉に山へ飛び去り、
その後はポツポツと姿を見せる程度でした。

太陽が昇り日射しがカラスザンショウに入り
木の実が乾いてくる頃にやっとムギマキが出
て来ました。
最初は雌と雄若でしたが次に雄成鳥がやっと
出てくれました。カラスザンショウ通いも
これで一段落です。

EOS R5 EF300F2.8L x2.0TC

マミチャジナイ
マミチャジナイ雌
マミチャジナイ
マミチャジナイ雄
ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雄
ムギマキ雄
ムギマキ雄
ムギマキ雄

ムギマキとトラツグミ

2020年11月 4日 ちゃぼ | | コメント(1)

今朝は昨日見かけたトラツグミが気になって
探しにいくことにしました。
到着してから暫しカラスザンショウを観察。
メジロに続いてムギマキ雌が出て来ました。
ですがササッと実を食べたらすぐに隠れます。
今朝はシロハラとマミチャも姿を見せましたが
撮らせてくれませんでした。(T^T)
大型ツグミが気になって廻りの木の枝を見てたら
頭上にトラツグミが居ます。これには吃驚。
今日はサンニッパにテレコン装備だったので三脚から
ハズして手持ちで撮影。

その後もキビタキやジョウビタキを見て、そろそろ
引き揚げようかと思ったらトラツグミが地上に降りて
ました。ここでも数カット撮って撤収です。

EOS R5 EF300F2.8L x2.0TC

ムギマキ雌
ムギマキ雌
ムギマキ雌
同上
キビタキ雌
キビタキ雌
トラツグミ
トラツグミ
トラツグミ
同上
トラツグミ
同上

ムギマキ四日目

2020年11月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

雄成鳥を見たくて今日もムギマキ探しです。
今日は冷え込んだので前回の場所へ。
到着後、ジョウビタキ雄がやってきます。
メジロ、コゲラ、エナガなど今朝は小鳥の動きも
活発です。
期待して待ってると、いきなりムギマキ雄です。
しかし残念、まだ真っ黒じゃないです。
3年目でしょうか?来年は黒くなりそう。
ムギマキは雌も一緒にきましたが撮れず。

暫くすると今度はジョウビタキ雄。
続いてキビタキ雄もやってきました。
2羽とも牽制しながら木の実を食べてます。
ジョウビタキは鳴きながら付近を巡回してる様子。

静かになるとこそっとムギマキ雌タイプが出て来ます。
吊られて雄若も来ますが枝被りばかり。
暫く出てくれましたが10時過ぎるとピタッと動きが
なくなり、廻りも静かになりました。
ここで別の場所に移動しました。

移動先に着く寸前。林道でトラツグミです。
久しぶりでしたがカメラの用意をしてないので
撮影出来ずでした。
ここでもキビタキを見て昼前に引き揚げました。

EOS R5 EF600F4L x1.4TC

ムギマキ雄若
ムギマキ雄若
キビタキ雄
キビタキ雄
ジョウビタキ
ジョウビタキ雄
ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雌タイプ

今日もムギマキ

2020年10月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日もムギマキです。
渡り鳥なのですぐに居なくなったり
次が入ったりと忙しいムギマキなので
集中的に観察します。
しかし、今朝も雌タイプのみ。
雄もいるのですがスタンバイ後に
出て来ません。(T^T)
嫌われしまった感がありありでした。
EOS R5 EF600F4L x1.4TC

ムギマキ雌
ムギマキ雌タイプ
キビタキ雌
キビタキ雌

クロツグミ

2020年10月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝もカラスザンショウ廻り。
昨日の場所でムギマキ雄を待ってると、
最初に出たのは雌タイプ。

その後、なんとクロツグミがやってきました。
冬羽なのか嘴は黒っぽいようでしたが久しぶりの出会いでした。

その後もムギマキ雌タイプは来ますが他は声のみ。
時間切れで撤収となりました。

EOS R5 KOWA PROMINAR 500F5.6 FL x1.6クロップ

ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雌タイプ
クロツグミ
クロツグミ
クロツグミ
クロツグミ
ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雌タイプ

ムギマキ

2020年10月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝もカラスザンショウ廻り。
先日、小鳥が集まっていた場所は今朝は静か。
気配がないので別の場所に行ってみるとムギマキ雌が!
やっと今季初認です。
暫く見てるともう一羽。雄若みたいです。
成鳥雄はまだみたいでしたが期待できそう。

今日はムギマキを沢山撮影したのですが、ほぼピンぼけ。
R5と古いEFレンズの相性みたいなものがあるのか
解りませんが、手持ちのレンズだとサンニッパ以外の
EF長玉はどれも精度が今一つな感じがしてます。

EOS R5 EF600F4L

ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雄若
ムギマキ雄若

カラスザンショウ

2020年10月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

ここ数日は天気も安定していて朝から快晴が
続いてます。只、朝夕の冷え込みがキツイですね。

そろそろカラスザンショウの実も色づいてきたかな?
っと、山を散策しました。
最初の場所はムギマキポイント。ここではキビ雌のみ。
次は今年期待の場所。既にキジバトが実を食べてました。
暫く待ってるとジョウビタキ雌、シロハラ、キビタキ雌雄
などやってきます。期待のムギマキは姿なし。
次回に期待です。
EOS R5 EF300F2.8L x2.0TC

ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄
キビタキ雄
キビタキ雄
キビタキ雌
キビタキ雌
シロハラ
シロハラ

ハイタカ四日目

2020年10月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

ハイタカの渡りも終盤ということで
北よりの風が強めでしたが出掛けました。
今日は最初に山の上から観察。
飛ばなかったらいつもの海側へ移動する予定です。
いつもより30分ほど出遅れて現着は8時半でした。
車を停めているとノスリが飛び出し、ハイタカも
塒立ちなのか飛びました。
凄く近かったのですがまだ車の中。(ToT)

以降ぜんぜん飛ばず、天気も下界は晴れてるのに山はドン曇り
寒くてたまりません。
海側へ移動する時間頃になってようやく一羽が舞いました。
ですが様子が変?どうも狩りをしているようです。
もしかして居着きかも?
成鳥雄でしたが何度も山の中に突っ込み小鳥を追い回してました。

落ち着いたので予定通り海側へ移動。風は北から強く吹いてます。
ハイタカは1羽のみ遠い稜線を風に流されつつ越えて行きました。
他はトビとミサゴ。午後3時まで見てから再び移動です。

少し内陸側になりますが北側を見渡せる場所へ。
ここでは居着きのノスリが餌を探してました。
ハイタカは見られず今期のハイタカの渡り観察は終了としました。

EOS R5 ハイタカのみEF600F4L、他はEF400F5.6L

ジョウビタキ雌
タカ待ちの間はジョウビタキがお相手
ハイタカ雄
ハイタカ雄成鳥 いつも光の条件が悪すぎます。(T^T)
ミサゴ
ミサゴ
ノスリ
ノスリ
オオハクチョウとコハクチョウ
帰りに立ち寄った干潟にオオハクチョウ(左)とコハクチョウ(右)

ジョウビタキ

2020年10月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は久しぶりに雨が降り、秋も進んだ感じです。
近場の公園に行ってみるとジョウビタキ雄1に雌2が
縄張り争い中。カラ類とコゲラ、エナガがウロウロ
していて林の中からはシロハラの声もします。
公園はもう冬鳥ばかりでした。
EOS R5 EF300F2.8L EF2.0xIII

コゲラ
コゲラ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

ハイタカ 三日目

2020年10月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は用事を済ませてからの出撃で
11時過ぎに現着。予報だと北風でしたが
現地は南風? 予想に反し、ハイタカは
山の裏手側から上がってきます。
諸に逆光。なかなかツライ鷹見でしたが
14時までに10羽が通過。殆ど逆光での
撮影でした。(ToT) 

前回まで幼鳥ばかりでしたが今日は成鳥の
方が多いようでした。渡りも終盤かもです。

機材を片して北側へ移動すると結構な北風が
吹いてます。
見晴らしの良い場所で少し様子を見てると、
海岸線にそって北から南へハイタカが流れ
てきます。ん~、北側で見てたらもう少し
数も出てたかも? 風を読むのも難しいです。

EOS R5 EF600F4L

ハイタカ雌
ハイタカ雌
ハイタカ
ハイタカ
ハイタカ
ハイタカ

ノビタキとジョウビタキ

2020年10月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝はどこに行こうか迷いましたが
最初にノビタキの様子を見てから近場の公園に
行く事にしました。

ノビタキは数が少し減った感じですが、前回と
同じ場所に3羽。別の田んぼに1羽を見つけました。
何れも雌で、雄冬羽の姿は今朝は無しでした。

公園に移動します。ハイタカでも飛ばないかと
暫く待ちましたがモズが居るくらいで他に鳥は
居ません。
諦めて戻ろうとした時に公園の外からジョウビタキ雄が
飛んで来ました。(^^)v
これを撮って今日はおしまい。

EOS R5 EF300f2.8L x2.0TC

ノビタキ雌
ノビタキ雌
ノビタキ雌
ノビタキ雌
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄

ハイタカ 二日目

2020年10月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

平日ですが、天気が良いので午前中だけ鷹見。
前回の場所で朝一の塒立ちを狙います。
しかし、好天なるもほぼ無風。
これがちょっと気になります。

現着すると、案の定、全く風は吹いてません。
日が昇り少し暖かくなると南風がそよそよと
吹き始めました。
で、待つこと2時間。やっと最初の一羽が下から
上がってきました。

11時の撤収までに8羽が通過しましたが近かったのは
最初の1羽のみでした。風は重要です。r(^o^;

EOS R5 EF300F2.8L x1.4TC

ハイタカ幼鳥
ハイタカ幼鳥
ハイタカ幼鳥
ハイタカ幼鳥
ハイタカ幼鳥
ハイタカ幼鳥

ハイタカ

2020年10月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

秋の鷹の渡りも9月のアカハラダカから始まって、
9月後半のハチクマ、そして10月はハイタカです。

今年はどこで見ようか探しまくって何とか通りそうな
場所を見つけました。
実は台風14号の前に平日に初日だったんですが風が
強くて見事に撃沈。そこで台風が過ぎるのを待って、
今日は二日目になります。

といっても朝から用事を済ませ、現着は11時。
15時の撤収までに8羽のハイタカが通過しました。
曇天の空抜けだったのですが、飛べば近くを飛んで
くれるので次回以降の青空バックに期待です。

EOS R5 EF300F2.8L x1.4TC

ハイタカ幼
ハイタカ幼鳥
ハイタカ幼
ハイタカ幼鳥
ハイタカ雌
ハイタカ雌
ノスリ
ノスリ
トビ
背中をみせてくれるのはトビだけ

ノビタキ到着

2020年10月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

近場の田んぼにノビタキが到着しました。
今朝は着いたばかりなのか餌取りに夢中でした。
いつもなら最初のグループはすぐに抜けて次々と
やってくるはず。明日からも楽しみです。

EOS R5 EF300F2.8L x2.0TC

トビ
数羽のトビが田んぼに降りてました。
ノビタキ雌
ノビタキ雌 1w
ノビタキ雄
ノビタキ雄 冬羽
モズ
モズ

ハチクマ 五日目

2020年10月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

ハチクマの渡り観察も今日が最終日になりそう。
なので、曇り空ですが出掛けます。
今年メインで見てる場所に直行します。
現着すると同時に2羽が塒立ち。
幸先いいぞ~っと急いでスタンバイ。
しかし、その後、塒立ちは無し。
そして10時過ぎまでハチクマの姿無し。
その間、コサメなぞ撮って時間を潰します。

やっと最初の1羽が姿を見せました。
するとその後は11時半まで36羽が通過。
帰宅してチェックしてみるとノスリとオオタカが
混じってました。
11時半からピタッと飛ばなくなり、1時まで
ハイタカ1のみでした。

本日の結果
ハチクマ 34 オオタカ 1 ノスリ 1 ハイタカ 1

EOS R5 EF600F4L
オオタカのみ DC-G9 Leica DG 100-400F4-6.3

コサメビタキ
コサメビタキ
ハチクマ
ハチクマ
ハチクマ
ハチクマ 今日の最接近
オオタカ
オオタカ

サシバ

2020年10月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

山沿いは曇り空でしたが小鳥の様子が
気になるので山へいってみました。
現着するとやはりドン曇り。
今日はサンニッパに2倍テレコン装備なので
暗いとツライです。

林に入るとカラ類が目立ちます。
ヒタキはエゾビが1羽のみ。なんか変と思ってたら
近くにサシバが止まってました。┐(゚~゚)┌

もう南下してるはずですが出遅れたんですかね。
少し近付くと飛ばれてしまいましたが、帰るまで
そう遠くない木の天辺に止まってました。
EOS R5 EF300F2.8L x2.0TC トリミング

エゾビタキ
エゾビタキ
サシバ
サシバ
サシバ
同上

近場巡回

2020年9月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

そろそろノビタキが入り出す頃かと
今朝は近場の田んぼを廻りました。

ところが、まだ早かったのかノビタキの姿は無く、
苅田にはハクセキレイが20+群れてました。
どれも黄色い顔で1wの集まりみたいでした。

時間がもったいないので公園に移動します。
駐車場に停めて横をみるとコサメが虫を捕まえたところ。
急いで機材を出して車から降りると林の少し奥に引っ込みます。
その内、出てくるだろうと公園を廻ります。
と、こんどはオオルリ雄若が桜の木に止まってじっとしてます。
散歩の人が通っても動かず。撮影しても動かず・・・と思った
途端、飛びました。(^^;

公園をぐるっと回ってるとコムクドリの大群が山の木に群れて
ました。数十羽ずつ別れて飛び回ってます。
R5なら飛び物も撮れますがG9だと小鳥の飛び物は無理。
試してみましたがやはりピントが追いつきません。

再びコサメの処に戻るとちゃんと出て来てくれました。
コサメを撮って撤収します。

DC-G9 Leica DG 100-400F4-6.3 OIS

オオルリ雄若
オオルリ雄若
コムクドリ小群
コムクドリ
コサメビタキ
コサメビタキ

ハチクマ四日目

2020年9月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

午前中、仕事を休んで鷹見してきました。
外れ続きのハチクマですが今日こそはっ!と
気合い十分で出掛けました。

現着し、機材をセットした処で1羽がすぅ~っと目の前を!
カメラの設定を見直す前に飛ばれて大慌て。
数回旋回してくれたのでその間に何とか間に合いました。
但し、塒立ちはこの1羽のみ。
あとは毎度のことながら上空遥か高くを通過するのみ。
お昼まで観察しましたが、ハチクマ 29、ハイタカ1 でした。

撤収前に付近を散策、手ぶらで歩いてると雑木林にヒタキ
たちが集まってました。
オオルリ雌雄、若雄、エゾビ、コサメが数羽ずつ。
急いでカメラを取りに戻りましたが、再び林の前に
いくとエゾビとコサメのみ。オオルリは林の奥の方に
隠れてしまってました。┐(゚~゚)┌
諦めて下山します。

EOS R5 EF600F4L
DC-G9 Leica DG 100-400F4-6.3 OIS

ハチクマ
今日唯一近かった1羽
エゾビタキ
エゾビタキ
コサメビタキ
コサメビタキ

ハチクマ 三日目

2020年9月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は家の用事で11時頃から鳥見です。
北風が強く、鷹見には良い環境ではありませんが
来週にはハチクマも渡りきりそうなのでハチクマ狙い。
風が強いのでどこをどう飛ぶか全く解らず、兎に角、
広く見渡せる場所で近場を探します。

現着後、しばらくはトビばかり。
昼過ぎると遠方からの第2便が到着です。
強風の中、遥か高く16羽通過です。
その後、14時過ぎからはポツポツ数羽ずつ通過。
何れも遥か高くです。
15時頃まで粘って36羽ほど通過しました。

鷹見はここまで、移動してトケン探しです。
今日もトケンは居ましたが撮れず。
数回見かけても撮れず。(ToT)
他はオオルリ雄若、エゾビ、コサメなどでした。
トケンは大型だったのでカッコウかな。
夕方まで粘りましたが諦めて下山しました。

EOS R5 EF400F5.6L トリミング

オオルリ雄若
オオルリ雄若
エゾビタキ
エゾビタキ

ジシギ

2020年9月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も鷹見の予定でしたが生憎の天気で
田んぼ巡回に切り替えました。

久しぶりの田んぼですが休耕田の草が伸びて
見難くてしかたありません。
それでもチラ見でエリマキシギ幼をみつけ、
草むらから出て来たトウネンとヒバリシギを
見つけました。他は居ないようなので移動です。

以前、シギチがよく入ってた休耕田にいくと
ウズラシギ幼鳥が1羽だけ入ってました。
少し深くなった水田ではセイタカシギ2羽が
餌を漁ってます。

畦を見ていくとジシギの姿が彼方此方に。
取り敢えず全部撮って帰宅後確認。
尾羽が写ってるのはチュウジシギのようで
一緒にいたのは尾羽が見えず褐色味がつよく
タシギっぽいですがジシギspとしました。
他はタシギでした。
田んぼだけで3時間ほどウロウロしたので結構
疲れました。(ーoー;)

EOS R5 PROMINAR 500F5.6 FL x1.4TC

トウネン幼鳥
トウネン幼鳥
ヒバリシギ1w
ヒバリシギ1w
ウズラシギ幼鳥
ウズラシギ幼鳥
セイタカシギ
セイタカシギ 近かったのでレンズをシゴロに替えて撮影。
セイタカシギ
セイタカシギ
チュウジシギ
チュウジシギ
チュウジシギ
チュウジシギ
ジシギsp
ジシギsp

山のフィールド

2020年9月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

連休最終日。今日は鷹見は小休止して普通の鳥見です。
久しぶりに山を覗いてみました。
桜の葉が落ちて随分見易くなりました。
林に入るといきなりトケンが飛んできました。
すぐ傍に止まったのですが、諸に枝被り。
少し動いたら途端、飛んでしまいました。┐(゚~゚)┌
大きさからホトトギスみたいでした。

他はオオルリ雌、雄若、エゾビなど。
エゾビタキは落ち着いたようで素直に撮らせてくれました。

山を散策しながらも空を見あげるとハチクマが5羽、
遠い斜面から塒立ちしてました。

山から移動、ダム湖に立ち寄るとサシバ2羽が舞ってました。
その後もヒタキ探しに行くとハチクマ数羽が飛んでヒタキは出ず。
田んぼ巡回も予定してましたがお昼になったので撤収しました。(^^;

EOS R5 EF400F5.6L

彼岸花
彼岸花
ホトトギス
ホトトギス
エゾビタキ
エゾビタキ
R5を使いだしてISO感度についてはかなり
広範囲に使えるようになりました。
普通でもISO3600とか上げてます。
なのですが若干ノイズが気になる事もあるので
最近ノイズ処理ソフトを導入ました。
”De Noise AI”というソフトでAI機能を使ってノイズ除去して
くれます。
これが秀逸でして綺麗にノイズを消してなおかつ解像度は
保持してくれます。
とても気に入りまして少しお高いですが買ってしまいました。(^^;
DeNoiseAI_SS.jpg
De Noise AI スクリーンショット

ハチクマ二日目

2020年9月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は家の用事で鳥見無し。
その分、今日は朝から鳥見です。
そして、ハチクマ二日目です。

今朝は初めての場所で観察。
現着すると北風がビュウビュウ。
風が強いので半分諦めムードです。
多分、高く飛ぶとは思ってましたがめちゃ高かった。
観察地点が標高550mほどなのに肉眼でどうにか見える
程度でした。(ToT)
風が無ければもう少し低く飛んだはずですが・・・。

で、今日の結果。
朝の塒立ちは無し。昨日飛んでないのでしかたなし。
その後、10時台に33羽、12時台に128羽でトータル161羽。
昼の90+の鷹柱は遠かったけど迫力ありました。
他はハヤブサ1。終始ツバメが群れていて50+居たみたいでした。
あとコサメビタキが近かった。
てな感じでした。

ハチクマ鷹柱
ハチクマ EOS R5 EF600F4L 縦位置にトリミング
コサメビタキ
コサメビタキ DC-G9 Leica DG 100-400F4-6.3 OIS トリミング

ハチクマ

2020年9月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日まで雨がよく降りました。
連休初日は雨も上がり良い天気です。
朝から鷹見に出掛けました。

アカハラダカもまだ渡りが続いてるみたいですが、
今日は地元でハチクマ狙いです。

朝の塒立ちを期待して行きますが夜露で雨上がり
みたいに木の葉はずぶ濡れです。
日射しで少し乾くまで少し時間が掛かりそう。

暫く待ってると最初に出たのはアカハラダカ成鳥でした。
1羽が急いで東に飛んでいきます。
その後、ポツポツとハチクマが出てくれました。
昼前になると遠方からの群れが飛来し、昼過ぎまで
楽しませてくれました。
なんとアカハラダカ 30+の群れも出現。これには吃驚でした。
他はチゴハヤ、ノスリ、ミサゴなど。
ハチクマ初日にしては楽しい鷹見でした。

今日の結果
ハチクマ 133 アカハラダカ 30+ ミサゴ 2
チゴハヤブサ 2 ノスリ 1

EOS R5 EF600F4L トリミング

ノスリ
ノスリ
チゴハヤブサ
チゴハヤブサ
ハチクマ
ハチクマ
ハチクマ
ハチクマ

アカハラダカ

2020年9月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は仕事をお休みにして、アカハラダカを見てきました。
過去最高の出現でした。多分、万越えでした。

EOS R5 EF600F4L x1.4TC

アカハラダカ乱舞

モズ

2020年9月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は雨の予報でしたが、夜中に降って朝には上がってました。
明るくなってきたので出撃します。

昨日、山に行って見事に空振りだったので今朝は田んぼ廻り。
いつもの休耕田を廻ります。
小型のシギチは殆ど居なくなって河口でアオアシシギ。
水嵩が増した水田でタカブシギとコアオアシシギ。
コアオは今期初でした。

その後も休耕田を廻ってるとモズ発見。
只モズではありません。数カット撮影した処で後から車。
仕方なく移動して迂回後、再び行ってみましたがもう姿無し。
それから暫く探しまくりましたが結局見つからず。(ToT)
もう少しちゃんと見たかったのですが残念です。

帰宅後、PCで見てみましたが、アカモズの幼鳥なんで
しょうか。太い過眼線と眉班が不明瞭なことからアカモズ亜種の
カラアカモズ幼鳥だと思いますが・・・? モズも難しいです。r(^o^;

EOS R5 EF300F2.8L x2.0TC EF400F5.6L x1.4TC トリミング

コアオアシシギ
コアオアシシギ
アカモズ(juv)
カラアカモズ(juv)
カラアカモズ幼鳥
同上

台風一過

2020年9月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風10号が月曜日に通過。思ったより早く抜けたので
月曜午後には晴れ間が出てました。それでも吹き戻しは
しっかり吹いてました。

我が家の被害は垣根のレッドロビンが1本根元から倒れて
ました。一番大きかった木でしたが西側端だったので
諸に風を受けたようです。持ち上がらないので
庭に寝かせたまま小枝から切り刻む予定。手間がかかる。(ーー;)

さて、今日は朝から晴れて台風一過。気温も下がって涼しい朝
でした。早速、山の様子を見に行きました。

台風前はヒタキの数が減っていましたが、今朝はオオルリと
エゾビが飛び回り少し数も増えてました。
他はトケンが一羽、またしても飛ばれてしまいました。(ToT)
相手をしてくれたのは今朝もエゾビのみ。

車で移動するフィールドでは出来るだけロクヨンを引っ張り出す
つもりなんですが、歩き回るフィールドでどのレンズでいくか、
まだ迷っていて、あれこれ試すけどしっくり来ません。
G9+100-400がお手軽過ぎるだけに難しいです。

EOS R5 EF300F2.8L x2TC トリミング

エゾビタキ若
エゾビタキ若
エゾビタキ若
同上

セイタカシギ亜種

2020年9月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末は台風の影響で雨予報でしたが朝は曇り空。
暫くすると明るくなってきたので出掛けました。

いつもの田んぼ巡回ですが、シギチの姿はなく、
グルグル回ってやっとトウネンとセイタカシギを
見つけました。
トウネンは足を怪我してるようでしたが餌は獲っ
てました。
セイタカシギは2羽居ましたが一羽は後頸のに黒く
羽が立ってるように見えます。
もしかしてオーストラリアセイタカシギかも。

その後も一回りしましたが特に見つけられず
引き揚げました。
EOS R5 PROMINAR 500F5.6 FL x1.4TC トリミング

トウネン幼鳥
トウネン幼鳥
オーストラリアセイタカシギ
オーストラリアセイタカシギ
セイタカシギ
セイタカシギ

エゾビのみ

2020年9月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

大きな台風が来てるのでその前に山の様子を
見に行きました。

先日撮れなかったトケンは今朝も撮れず。
どうしても先に見つかってしまいます。(ToT)
小鳥はエゾビタキのみが林の中を飛び回って
ました。

今朝は久しぶりにPROMINAR 500FLを持ち出したので
MFレンズでエゾビタキを撮影。逆光なシーンが多く、
ピーキングや拡大表示をしながら撮影しますが
ピントの甘いカットが多くて少しガッカリ。
もう少し練習が必要そうです。

EOS R5 PROMINAR 500F5.6 FL トリミング

エゾビタキ
エゾビタキ
エゾビタキ
エゾビタキ
エゾビタキ
エゾビタキ
エゾビタキ
エゾビタキ

山で小鳥

2020年8月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は山で夏鳥探し。
草刈りの時にエゾビを見てたのでその後の様子伺いです。
現着するとすぐにエゾビ出現。その後も数羽のエゾビが飛び交います。
林の中を探してるとトケンが通ります。止まった先は見えず、こちらが
動くとさらに飛んでロスト。今日は何度もトケンに振り回されました。
結局、夕方までトケンは撮れず。次回以降に持ち越しです。

EOS R5 EF300F2.8L x2TC

エゾビタキ
エゾビタキ

山で草刈り、そして田んぼ

2020年8月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から山のフィールドへ。
数日前に行ったら草が伸び放題で中に入るのに躊躇しました。
なので今朝は草刈り道具を持ってまずは草刈りから。
2時間ほど草刈りしたらなんとか例年並みになりました。
汗だくでしたがエゾビの姿が見えたので頑張れました。

その後、下山していつもの田んぼへ。
昨日と同じ顔ぶれのシギチ。ですが太陽が高くてもう陽炎が
立って旨く撮れません。
さらにラジコン飛行機が飛び出して一瞬でシギチは飛散。
田んぼは空っぽになりました。┐(゚~゚)┌
付近の田んぼ探してなんとかヒバリシギとトウネンは見つけました
が、他は見つからず。諦めて撤収となりました。

EOS R5 EF600F4L x1.4TC

オグロシギ
オグロシギ幼鳥 今日も草が邪魔
ヒバリシギ幼鳥
ヒバリシギ幼鳥
トウネン幼鳥
トウネン幼鳥

シギチ色々

2020年8月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風の影響もなくなり、やっと朝から青空でした。
でも雲が多くなって予報では雨が降るとか。
天気が良い内に久々の出撃です。

いつもの田んぼを廻ります。
道中でセイタカシギ1羽を見つけました。
道端の田んぼなので近すぎてなかなか撮れません。
どうにか縦位置で撮影。

そしていつもの田んぼに行くと今朝はシギチが集まって
ました。
草が伸びて姿はチラチラしかみえませんが、
タカブシギ、ムナグロ、オグロシギ、オバシギ、ヒバリシギ
ウズラシギ、タシギなど。
オグロシギとオバシギは久しぶりでした。

その後も田んぼ廻りましたが今朝は一点集中で他の田んぼには
タカブくらいでした。

EOS R5 EF600F4L x1.4TC

img_R500956.jpg
セイタカシギ 窮屈な姿勢で撮影した割に上部が空きすぎ。
オグロシギ
オグロシギ 草が邪魔ですねぇ。
オバシギ
オバシギ
ヒバリシギ
ヒバリシギ
ウズラシギ
ウズラシギ

ジシギ

2020年8月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風の影響が出てくる前に田んぼ巡回です。
いつもの休耕田を廻りますが干潟を干潮で干潟が
広がってます。満潮時は田んぼに居るんですが
さてさて。

最初の田んぼでトウネン幼鳥が4羽。コチドリ2羽。
タカブシギが集まる田んぼには何も居ません。
付近の休耕田を廻りますがサギのみ。
少し移動してもう一箇所の休耕田へ。
こちらはタカブ2羽のみ。少し水嵩が増えた感じで
小型のシギには深すぎかも。

あとは一通り田んぼを見て回ります。
と、ジシギが畦でじっとしてます。
すぐ横の水田にはタシギが2羽。餌を漁ってます。
タシギが居たのでタシギではない事だけは確定。
嘴が太短いのでハリオか、チュウジ? やっぱりオオジ?
わかりません。(^^;

別の田んぼではヒバリシギ1羽。先に見つかって飛ばれました。
ですが、近くの道路上に降りたようでアスファルト上をウロウロ
してました。ここで時間切れです。

EOS R5 EF600F4L x1.4TC トリミング

トウネン幼鳥
トウネン幼鳥
タシギ
タシギ
ジシギsp
ジシギsp
ヒバリシギ幼鳥
ヒバリシギ幼鳥

ミサゴで飛び物

2020年8月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午前中は家の用事で動けず、
午後から鳥見に出掛けました。

目的地までの道中、田んぼを見ながら移動します。
昨日は賑やかだった田んぼも今日は静か。
唯一、ムナグロだけは今日も健在でした。

さて、目的地に到着し、早速スタンバイ。
今日のターゲットはミサゴです。
ダイブするところを狙っていったのですが
生憎一度も飛び込まず。時間切れになりました。
また次回挑戦したいと思います。
EOS R5 EF600F4L トリミング

ムナグロ
ムナグロ
ムナグロ
別の休耕田のムナグロ
ミサゴ
ミサゴ
ミサゴ
ミサゴ
カワウ
カワウ

渡り本格化?

2020年8月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

猛暑日が続いてますが、朝夜の気温は少し下がって
きた感じです。特に朝は涼しく感じます。

さて、秋の渡りも9月の本番に向けて段々本格化して
きてます。田んぼの様子は日に日に変わるようで、
まだ滞在時間が短い印象です。
今朝も田んぼを巡回しましたが、先日まで賑わった
田んぼは蛻の殻。別の田んぼに集中してました。
珍しい鳥はいませんが常連組の数が増えてます。

EOS R5 EF600F4L x1.4TC トリミング

トウネン幼鳥
トウネン幼鳥
トウネン幼鳥
トウネン幼鳥
アカアシシギ幼鳥
アカアシシギ幼鳥
ムナグロ
ムナグロ

ウズラシギ

2020年8月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も快晴です。
連日の猛暑で田んぼは一気に干上がってきてるし
今朝はどうしようか迷いましたが取り敢えず朝の鳥見に
いってみました。

現着していつもの休耕田を廻ります。
案の定、サギだけかな?って諦めかけた処に草むらから
タカブシギとウズラシギが出て来ました。
やはり隠れているようです。遠いですが一応撮影して
他を廻りました。

ぐるっと回って越夏中のナベヅルを見て(撮影はしません
でした)、ヒバリシギに飛ばれ、再び最初の休耕田に戻る
と、今度はトウネンが居ました。暫く様子を見てると
ウズラシギも出てきて餌を獲りながら草の影へ。
いつの間にかトウネンも姿が見えなくなってました。
ここで時間切れで撤収となりました。

やっとLightroomがR5に対応したので今日からRaw現像です。
EOS R5 EF600F4L めいっぱいトリミング

タカブシギ
タカブシギ
ウズラシギ
ウズラシギ
トウネン幼鳥
トウネン幼鳥 x1.4TC
トウネン幼鳥
トウネン幼鳥 x1.4TC

ジロネン

2020年8月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

お盆休みも明日まで。
今日も朝から快晴で気温はグングン上昇してます。
日中は35゚越える予報です。コロナに加え熱中症にも
気をつけないといけません。

さて、今朝も田んぼ巡回です。
雨が降らないので干上がってきてる田んぼも増えて
きました。
最初の休耕田はアオアシシギのみ8羽入っていて
餌を探してます。
次の田んぼはタカブが数羽に奥の草むら辺りで何か
ゴソゴソしてます。タカブの声の他にも何やら声が
してきて暫く待ってるとオジロトウネンが出て来ました。
続いてもう1羽。現地ではジロネン2と思ってましたが
PC画面で見ると1羽はヒバリシギでした。(^^;

次の場所へ移動します。しかし、ここからはシギチの姿は
みつからず。暫くウロウロして最後に今季はまだちゃんと
見てない田んぼを廻ってお終いにします。
と、ここでトウネン1羽がポツンとしました。
今日はここで終了。

EOS R5 EF600F4L x1.4TC

アオアシシギ
アオアシシギ テレコンなし
オジロトウネン
オジロトウネン
ヒバリシギ
ヒバリシギ
トウネン
トウネン

トウネン

2020年8月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日から盆休みです。
朝から田んぼ廻りですが気温が急上昇。
車中、汗だくになってシギチ探しです。
昨日見たセイタカシギは姿なく、
コチドリ、タカブシギは数が増えてきてます。
他はアオアシシギにソリハシシギ。
そしてコチドリが集まってた田んぼでやっと
トウネン幼鳥が見られました。

EOS R5 EF600F4L x1.4TC トリミング

アオアシシギ
アオアシシギ
コチドリ幼鳥
コチドリ幼鳥
トウネン幼鳥
トウネン幼鳥
トウネン幼鳥
同上

秋の渡り

2020年8月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風通過から猛暑が続いてます。
今朝は前回に続き、シギチが動き出してないか
田んぼを廻ってみました。

水田にはまだ十分な水が残ってます。
少し干上がってきた処にはコチドリが8羽。
まだ深さのある休耕田ではサギに混じってセイタカシギが
2羽、アオアシシギ1羽が休んでました。
セイタカシギは毎年早めの到着なので渡りも始まった
感じです。
盆明けから田んぼと山と忙しくなりそうです。(^^)/

EOS R5 EF600F4L トリミング

セイタカシギ
セイタカシギ R5の動物認識で撮影しました。
2羽いるとどちらにピントを合わせるか選べるようになってる。
しかもちゃんと頭にAFエリアが移動します。
コチドリ
コチドリ

台風前に

2020年8月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝はまだ晴れてます。
空を見あげると雲の流れが早く、台風接近中って感じ。

晴れてる内に出掛けました。
いつもの川。昨日から堰を開けてありましたが今朝は
堰が閉まり井堰の中に水が溜まって最後は堰堤を越えて
流れ始めました。満水の少し前にササゴイ幼を見て
なんとか満足感を味わいましたがそれからはダイサギ
コサギ、アオサギばかり。暫く探してるとササゴイ幼が
飛び出しました。餌場を求めて転々とします。
飛び物も撮れたと思いましたがピントが甘く、没とし
ました。今朝はサンニッパに2倍テレコンで挑みましたが
裏目にでました。(^^;
EOS R5 EF300F2.8L x2.0TC

ササゴイ幼鳥
ササゴイ幼鳥
アオサギ
アオサギ ノートリ
ササゴイ幼鳥
ササゴイ幼鳥

台風接近中

2020年8月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

いきなり台風5号が発生しました。
明日は朝鮮半島辺りまで来るそうで、天気がコロコロ
代わりそうです。
予報では明日は雨っぽいので今日の内に鳥見しておきます。
午前中は用事で動けず、午後から川~山~田んぼと廻り
ました。

川はお盆休みがスタートしたので家族連れで水遊びしてる
処が多くて鳥見になりません。
ダム湖の下流で人気のない場所を覗くとヤマセミが居ました。
久しぶりです。

川からダム湖へここはさすがに人は居ません。
鳥はカワウとアオサギのみ。

ちょっと涼んで移動します。シギチにはまだ早いかと思いつつ
田んぼ巡回です。今季は休耕田が転々とあって渡りが楽しめそう。
廻ってるとタカブシギ2羽をみつけました。他はまだみたい。
田んぼ巡回は窓全開でゆっくり動くのですぐに汗だくです。
一通りみたところで撤収しました。

EOS R5 PROMINAR 500F5.6FL x1.4TC (ヤマセミはEF400F5.6L)

ヤマセミ
ヤマセミ めっちゃトリミング
タカブシギ
タカブシギ かなりトリミング
タカブシギ
タカブシギ かなりトリミング

雨のはずが

2020年8月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気予報では雨の予報で、明け方結構な雨が降りました。
なので鳥見は諦めていたのですが、朝からどんどん明るく
なってくるので遅めに出掛けました。
まず、川を覗いて他を廻る予定でしたが、川に着くと
井堰が開けてあり、堰下が浅瀬でサギたちが集まってました。
草むらの中にも居るようでなかなか見にくいです。
暫く粘っていたら下流から魚獲りの人が来たのでサギたちが
一斉に飛び出しました。
ゴイサギはカラスに追われ見えない処に行ってしまいましたが
ササゴイは成鳥2羽と幼鳥1羽が出て来ました。
他にはカワセミやイソシギ、セキレイなど撮影してお終いと
しました。

今日はEOS R5で試す最後のレンズになります。
最後はPROMINAR 500FLです。MFレンズなので飛び物は諦めて
ますが止まり物だと十分使えます。EOS Rの時は1Dsや7D2で使った
時ほどの画質の良さは認められなかったのですがR5だとどうでしょうか。
先日ロクヨン使ってかなり納得できる写真が撮れたのでこれにどこまで
迫れるか?です。(^^;

EOS R5 PROMINAR 500F5.6 FL トリミング

セグロセキレイ幼鳥
セグロセキレイ幼鳥
セグロセキレイ
セグロセキレイ
ササゴイ幼鳥
ササゴイ幼鳥 ほぼピクセル等倍
ササゴイ
ササゴイ
イソシギ
イソシギ
カワセミ
カワセミ

ササゴイ手強い

2020年8月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、いつもの川でササゴイを3羽確認。
ですが、昨日は先にこっちが見つかって飛ばれて
しまい、写真は撮れませんでした。
今日こそはと、出掛けましたが、ササゴイの姿なし。
河川敷の草刈りが始まっていたので下流から追い出され
昨日は3羽もいたんですかね。草刈りが終わるまでしばし
小休止かな。
ササゴイを探してる間はサギを相手にR5のテストです。
今朝の装備は超久しぶりのロクヨンにx1.4TC付けて840mm
相当です。
瞳AFと動物認識AFどちらもonです。
EOS R5 EF600F4L x1.4TC トリミング

ダイサギ
ダイサギ
ダイサギ
ダイサギ
コサギ
コサギ
コサギ
コサギ
コサギ
コサギ

昨日の写真

2020年8月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

日曜日、朝から動けるのでどこへ行こうか
思案しますが思いつかず。
しかたなく山へ行ってみました。
行きがけに川を覗くと今朝も遠くにササゴイ成鳥の姿が。
さすがに遠すぎて撮影する気にもなりません、

山を登るとソウシチョウの声ばかり。
夏場は高山に移動するんでしょうかね。
偶に近くでホトトギスの声がしますが姿は見えず。
結局、坊主で下山しました。(ーー;)

写真は昨日のコアジサシをキャノンのDPPで現像。
TIFFをフォトショでJPEGに。
早くLightroomがEOS R5に対応してくれないかなぁ。(-,-) ボソッ

EOS R5 EF300F2.8L x1.4TC ノートリ

コアジサシ
コアジサシ

何年ぶり?コアジサシ

2020年8月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日もR5のテストを兼ねて朝から鳥見。
目的地に着く前に川を覗くとササゴイが遠~くに。
撮影するには遠すぎで諦めてポイントへ。
今日の装備はEOS R5にサンニッパ x1.4テレコンを
試します。少し重いので三脚にセット。

現着して少し待ってるとササゴイ若がやってきて
くれました。
その後、カワセミもやってきて電子シャッターのテスト。
シャッター音がしないので撮った間隔があまりしません。
いつの間にか数十ショットを量産です。(^^;
カワセミが居なくなったので移動します。

最近、コアジサシが出てるというので数年ぶりに
会いに行きました。
現着して探すと草むらからかすかに頭が見えてます。
防波堤にはキョウジョシギとキアシシギ。
こちらも何年ぶりでしょうかね。久しぶりです。

暫く待っているとコアジサシの小群が一斉に飛び出して
餌を獲りに海へ。最初は遠かったのですがその内、
頭上を通るようになり飛び物のテストが出来ました。

AFシステムがEOS Rから飛躍的によくなって動体追尾が
とても優秀です。但し、合焦してもレンズのAF速度が追い
つかず、なかなかビシッときません。古いサンニッパじゃ
仕方ないのかもしれませんが・・・。
それと、一度だけフリーズしました。電源切って暫く放置しても
治らず、バッテリーを抜いて復旧しました。原因は不明です。
EVFもモニターもフリーズしたのでメッセージ等は無し。
ボディ背面がかなり熱くなってました。

手持ちには少し重い装備でしたが何とか振り回して7D2を
使ってた頃を思い出しました。

まだLightroomがR5に対応してないのでJPEGファイルを微調整して トリミング、縮小処理を行ってます。

EOS R5 EF300F2.8L x1.4TC トリミング

ササゴイ幼鳥
ササゴイ幼鳥
カワセミ
カワセミ
キアシシギとキョウジョシギ
キアシシギとキョウジョシギ(中央)
コアジサシ
コアジサシ
コアジサシ
コアジサシ
コアジサシ
コアジサシ

新しい奴

2020年7月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと長かった梅雨が明けました。
晴れ日が続きそうなので鳥見も行き易くなります。

今朝は、昨日大まかなセットアップまで終わらせた新兵器を
持って近場の川で試し撮り。
レンズはEF400F5.6Lに1.4倍テレコン2型をつけてみました。
560mmF8相当です。

AF性能が数段上がった感じでミラーレスっぽさが少し無くなり
ました。ファインダーも違和感なし。
カワウ相手に飛び物を撮ってみましたが、動物認識が凄いです。
AF測距点追尾にすると飛んでるカワウの頭を追い続けます。
但し、必ずピントが来てるかというとそうでもないみたい。(^^;
ファインダーでしっかり見ながら撮ると連写せずとも楽に撮れます。
因みに連写はメカシャッターでは、EFレンズだと最高コマ速が出せず
半分くらいのコマ速です。それでも普通に使えます。
小型の鳥でも試したかったですが生憎相手が居ませんでした。

あと、高画素になってやってみたかった x1.6クロップは約1700万画素
の画像として記録されます。これならA3版くらいなら大丈夫そう。
取り敢えず今朝はこれくらいで。
週末にはもう少し追い込んでみようと思います。

EOS R5 EF400F5.6L x1.4TC

アオサギ
アオサギ フルサイズノートリミング ISO1600 1/500 f8.0
アオサギ
アオサギ x1.6クロップノートリミング ISO1600 1/500 f8.0

川散策

2020年7月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

用事の前に少しだけ鳥見。
いつもの川でササゴイを探しました。
前回は運良くゴイサギが出てくれましたが
今朝はササゴイもゴイサギも姿は無し。
白鷺と青鷺のみでした。

EOS R EF400F5.6L x1.4TC

コサギ
コサギ
img_R02950.jpg
アオサギ

カワセミ幼

2020年7月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日はまったりとカワセミ。
ここ数年、この時期だけ訪れる池にカワセミを
見に行きました。

ここは幼鳥が餌捕りの練習をする池です。
今年も幼鳥が2羽やってきて練習してるようです。
いつもならどんどん飛び込んで練習するのですが
今日は1羽はまったり、もう1羽はやってきても
すぐに近くの川に戻ります。
まったりしてた1羽がやっと飛び込んだと思ったら
そのまま川の方へ飛び去りました。(ーー;)
暫く待ちましたが人が散歩などで通り始めたので
諦めて撤収となりました。┐(゚~゚)┌

EOS R PROMINAR 500F5.6 FL トリミング

カワセミ幼鳥
カワセミ幼鳥 A
カワセミ幼鳥
カワセミ幼鳥 B

青葉の子

2020年7月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は久しぶりに朝から良い天気でした。
朝から出撃するつもりでしたが、仕事が少し詰まって
きてたので我慢してお仕事。
仕事してたら友人から青葉の子が出てるとの一報を
頂きましてお昼前に様子だけ見てきました。
今年は3羽孵ってました。良かった、良かった。

DC-G9 Leica DG 100-400F4-6.3OIS

アオバズク
アオバズク

ゴイサギ

2020年7月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

長雨が続いてます。
予報では今日も雨のはずでしたが
朝から明るい曇り空。
増水した川にササゴイが来てないか
見に行きます。

その前に青葉の確認。
今朝も見張り番はじっとしてました。

川へ移動します。予想通りまだ水量は
多く、堰の堰堤を軽々と水流は越えてきます。
アオサギ、ダイサギ、コサギが堰の処で餌を
獲ってます。ササゴイ、ゴイサギの姿は無し。
暫く見てるとサギたちが一斉に飛びました。
すると、ブッシュの中からゴイサギが飛び出します。
ゴイサギはこちらに向かってきて近くの支流に降りました。
久しぶりに撮影するゴイサギです。

その後、カワセミを探しましたが見つからず。
用事があるので撤収となりました。
DC-G9 Leica DG 100-400F4-6.3 OIS トリミング

アオバズク
アオバズク
ゴイサギ
ゴイサギ

溜池廻り

2020年7月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から曇り空ですが少し明るくなってきてます。
どこに行こうか迷ったのですがまずは川を見ながら
ダム湖へ。
ササゴイ、ゴイサギを探しましたが見つからず。
今年は近所の川には来ないのかも。
川の土手でマユタテアカネを見ました。

ダム湖でヤマセミを探すと雄が単独で対岸を飛びました。
雌は抱卵中だといいのですが・・・。

次はダム湖から下って溜池廻りです。
まず先に青葉の様子を見ます。今日も1羽のみ。

その後、蓮田と溜池を回って、コフキトンボ、ギンヤンマ、
ウスバキトンボ、コシアキトンボ、タイワンウチワヤンマ、
ショウジョウトンボ、チョウトンボ、アオモンイトトンボ
など見られました。

DC-G9 Leica DG 100-400F4-6.3 OIS トリミング

アオバズク
アオバズク
マユタテアカネ
マユタテアカネ
コフキトンボ
コフキトンボ
タイワンウチワヤンマ
タイワンウチワヤンマ

沼アジサシ

2020年7月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

折角の週末ですが、朝から雨が降ってます。
暫く様子をみて少し明るくなってきたので
雨の中、出撃しました。

久しぶりの干潟と田んぼ巡回でしたが、
オオヨシキリとサギくらい。
廻ってる内に雨も上がり、明るくなってきます。

調整池を見ても何もなし。。。と、思ってた
処に海側からクロハラアジサシが1羽飛んで
きました。

池を数周すると近くの電線に止まり、マッタリ。
全然動かないので先に田んぼを廻りました。
一通り廻って池に戻ると、今度は杭に止まって
マッタリしてました。
暫く待ちましたが、傍を車が通っても動かず。
飛び物は諦めて撤収しました。(^^;
EOS R PROMINAR 500F5.6 FL x1.4TC

オオヨシキリ
オオヨシキリ
クロハラアジサシ
クロハラアジサシ

青葉からトンボ

2020年6月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は家の用事を全てキャンセルしたので
久しぶりに朝から動けます。

まずは一週間ぶりの青葉から確認。
前回より見やすい位置にいてくれて数カット
撮ってすぐに退散します。

次は山に行こうと思いましたが山沿いはまだ
雲の中です。明け方まで雨が降っていたので
しょうかね。
取り敢えず、近くの池でトンボ探し。
クロイトトンボとコシアキトンボを見て、
川へカワセミ探しに移動します。

昨日までの雨で川の水嵩もかなり多めで
流れも急です。暫く待ちましたがキセキレイ
が通ったのみでした。日射しの中で我慢したので
汗だくになってしまいました。

そろそろお昼なので引き揚げようと思ってました
が、何気に山をみるとすっかり青空になってます。
それならばと高原にトンボを見に行きました。

毎年同じ顔ぶれの中、湿地の傍の池でベニトンボ
をゲット。久しぶりの初認種です。
行った甲斐がありました。暑さも疲れも吹っ飛びます。
暫く駐車場で休んだ後、ゆっくり下山しました。
DC-G9 Leica DG 100-400F4-6.3 OIS トリミング

アオバズク
アオバズク
クロイトトンボ連結
クロイトトンボ連結
ヨツボシトンボ
ヨツボシトンボ
キイトトンボ
キイトトンボ
ベニイトトンボ連結
ベニイトトンボ連結
ハッチョウトンボ雄
ハッチョウトンボ雄
ハッチョウトンボ雌
ハッチョウトンボ雌
ベニトンボ
ベニトンボ

カワ・ヤマ・青葉

2020年6月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から用事を済ませ、10時過ぎから出撃です。
昨日のテレコンを使いたくて川を廻りました。
ところが偵察しても何もなし。

何カ所目かでやっとカワセミ幼鳥が居ました。
ですが、手持ちの装備はG9に100-400。
カワセミ幼鳥は巣立ち間もないのか親鳥を呼んで
るようでした。なのですぐに撤収。

その後も川を探しますが何もないままダム湖へ。
ダムでやっとヤマセミが相手してくれました。

対岸なので遠かったですが700mmで撮影。
その後飛んでしまい、諦めてダム湖沿道を車で移動
すると近い側の対岸にいました。
既に機材は片した後なのでさっと出せるG9で撮影。
その後木陰に隠れたので下山しました。

一度帰宅後、午後から今季まだ見てないトンボ池へ。
途中、青葉ポイントを通るので見てみると居ました。
今季初青葉。確か昨年は見てないので2年ぶり。
トンボ池はやはりまだ早いのか少なめでした。
廻りを少し散策して撤収しました。

カワセミ幼鳥
カワセミ幼鳥 DC-G9 Leica DG 100-400 (300mm) トリミング
カワセミ幼鳥
同上
ヤマセミ雄
ヤマセミ雄 EOS R PROMINAR 500F5.6FL x1.4TC トリミング
ヤマセミ雄
ヤマセミ雄 DC-G9 Leica DG 100-400 (300m) トリミング
アオバズク
アオバズク DC-G9 Leica DG 100-400 (300m) トリミング

今日は山奥へ

2020年5月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日はいつもよりもっと山奥へ入ってみました。
すると、クロツグミ、オオルリ、キビタキ、
ミソサザイ、カッコウ、ホトトギスなどの声が
よく聞こえてきます。
森の中でじっと待ちましたが姿は見えませんでした。
待ってる間、PCMレコーダーを持ち出して録音して
みました。

クロツグミとミソサザイ

オオルリ

2020年5月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週は後半はずっと良い天気です。
久々にちょっとだけ山へ。
ヒヨドリが群れてます。近くでアオバトが鳴いてます。
遠くからはカッコウとツツドリの声。
林の中を歩くとオオルリ雌が巣材を運んでました。
繁殖に成功しますように。

DC-G9 Leica DG 100-400F4-6.3OIS

オオルリ雌
オオルリ雌

アオゲラ

2020年5月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝の内はドン曇りで先に用事を済ませます。
10時頃から川に行ってみました。
川の中の洲にチドリ。イカルチドリかと
機材を準備しましたがコチドリでした。(^^;
出来るだけ低くセットして撮影。
暫く川を散策しましたが他にめぼしい鳥は
居なくて撤収しました。

午後から再び出撃。
昨日までの雨で少しは様子が変わったかな?
と、山に行ってみます。
歩いているといきなりコジュケイに飛ばれ
イカル、ヒヨドリも一気に飛んでしまいました。
少し時間をおいてもう一度行くとコジュケイの声
はしますが、姿は見えず。

暫し待つと、頭上にアオゲラがやって来ました。
久しぶりなのでじっくり撮影。最初に居たのは雌
でしたが途中で雄もやってきました。
最後はヒヨドリに追われ飛んでしまいました。
キビタキ、カッコウの声が遠い山から聞こえてましたが
こちらに来そうにないので下山しました。
コチドリ:EOS R EF400F5.6L EFx1.4II
アオゲラ:DC-G9 Leica 100-400F4-6.3OIS

コチドリ
コチドリ
アオゲラ雌
アオゲラ雌
アオゲラ雄
アオゲラ雄

シゴロにテレコン

2020年5月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日からの雨がまだ続いていて朝から雨です。
気温も高くて梅雨間近ですかねぇ。
雨の中、田んぼに行ってみました。
今日はシゴロに1.4テレコン着けてEOS Rで撮影です。
ミラーレスはF8でもAFが使えるので試してみました。
PROMINARの500FLと比べてみたんですが細部のシャープさ
が若干劣る程度で十分使える画質です。
手ブレ補正がないので明るくないと厳しいですが気をつけて
撮れば何とかなりそうです。
EOS R EF400F5.6L EFx1.4II

ダイサギ
ダイサギ
セイタカシギ
セイタカシギ

夏鳥はどこへ

2020年5月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は夏鳥がよく入る山に行ってみました。
2週間ぶりですが小鳥はカラ類とコゲラくらい。
キビタキとイカルの声はしますが森の中です。
暫く待ちましたが近くにこないので時間切れ。
夏鳥はどこへいったのでしょうかね?
EOS R PROMINAR 500F5.6 FL

コゲラ
コゲラ

エナガ幼

2020年5月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと快晴の朝です。
ちょっとだけ近場の山へ。
しかし、キビタキの声も遠く、スズメだけ。
急いで次の場所へ。シロハラがチラッとして
キビタキの声もしてますが姿はなし。
カラ類も遠目で諦めていたらエナガの小群が
通りかかります。中に幼鳥がいて近くに出て
くれました。
DC-G9 Leica DG 100-400F4-6.3OIS

エナガ幼
エナガ幼鳥
エナガ幼
同上

ウズラシギとアマサギ

2020年5月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

午後から良い天気になったので田んぼ巡回。
先日、セイタカシギが入ってた田んぼにいくと
すでに干上がって隣の蓮田にウズラシギ2でした。
海沿いは風が強くて小鳥にはちょっと厳しい感じで
オオヨシキリの声も疎らでした。
田耕の終わった田んぼをみてもヒバリくらい。
サギが集まってる田んぼがあったので行ってみると
アマサギが群れてました。
ジシギを探しましたが見つからず。
諦めて撤収しました。
EOS R PROMINAR 500F5.6FL

ウズラシギ
ウズラシギ
アマサギ
アマサギ

久しぶりのシギ

2020年5月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は霧が出てもやっとした朝でした。
久しぶりに田んぼへ。
蓮田廻りを見てるとセイタカシギとウズラシギが
飛んできました。秋以来のシギです。
今日の装備はEOS RにシゴロといつものG9&100-400。
EOS Rをメインに撮りましたが8割くらいがピントが後に
抜けてました。(ToT)

少し移動するナベツルが1羽田んぼに降りてました。
昨日は2羽居たそうですがどこにいったのか。
EOS R EF400F5.6L トリミング
ウズラシギのみDC-G9 Leica DG 100-400F4-6.3OIS

セイタカシギ
セイタカシギ
タカブシギ
タカブシギ
ウズラシギ
ウズラシギ
ナベヅル
ナベヅル

山を転々と

2020年5月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は近場から山を廻ってきました。
キビタキは彼方此方で鳴いてましたが
他は見当たらず。
アサヒナカワトンボが出てたので撮って
また他へ移動。最後はダム湖にいきましたが
ここもアオサギだけ。
川でカワセミを探そうと行ってみたら
イワツバメとコシアカツバメが巣材を運んでました。
その内カワセミも来てちょっとだけ撮らせてくれました。
DC-G9 Leica DG 100-400F4-6.3OIS

アサヒナカワトンボ
アサヒナカワトンボ
カワセミ
カワセミ
イワツバメ
イワツバメの巣材運び

今季最後のジョウビタキ

2020年5月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

新型コロナの規制の中、皮肉な事に天気は連日快晴です。
朝の鳥見はまだ人出がない近場の公園です。
もう夏鳥はキビタキしか残ってません。
活発なのはスズメとカラ類。
キビタキの声が近くにきたので待ってると
出て来たのはスズメ。
それじゃあとスズメを撮影してたらジョウビタキ雌が
やってきました。5月にジョウビタキとは珍しい。
遅めの渡りなんでしょうね。
散歩の人が来たので退散します。
EOS R PROMINAR 500F5.6FL トリミング

スズメ
スズメ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

今日も山

2020年4月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

仕事の合間にちょっとだけ山へ。
キビタキとオオルリが数羽ずつ。
森は賑やかでした。
DC-G9 Leica DG 100-400F4-6.3OIS トリミング

キビタキとオオルリ雌
キビタキとオオルリ雌
ビンズイ
ビンズイ
オオルリ雄
オオルリ雄

森の中で

2020年4月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

人を避ける為に朝から山へ。
森の中でこっそり鳥見するつもりでしたが
意外と人と逢います。
オオルリ、キビタキ、コサメビタキ、ムギマキ、
サンショウクイなど見る事ができましたが
写真はどれも今一でした。

キビタキ雄はEOS RとDC-G9で撮り比べができました。
フルサイズの600mmとMFTの300mmです。
同じ範囲をトリミングしてます。

次回はもっと山奥へ。

オオルリ雌
今季初のオオルリ雌 EOS R 300mm x2 トリミング
キビタキ
キビタキ アンダー過ぎた 機材同上
キビタキ
キビタキ DC-G9 300mm トリミング

ヤブサメ

2020年4月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

長かった単身赴任も昨日で終了しました。
またマイフィールド通いが始まります。
宜しくお願いします。

さて、先週、夏鳥で賑やかだった近所の山に
今朝も行ってみました。
が、夏鳥の姿はなく、シロハラとヤブサメのみ
でした。山の奥からはキビタキの声がしてたので
少し標高が高い処に移動したのかも?
DC-G9 Leica DG 100-400F4-6.3OIS

シロハラ
シロハラ
ヤブサメ
ヤブサメ

今日もオオルリ

2020年4月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午後から出向先に戻るので
余り時間がありません。
朝の内と用事を済ませてから二度出撃です。

朝は近場の公園に夏鳥の様子見。
昨日は山でオオルリとか入ったので公園にも
夏鳥が来てるかも?

公園を廻るとまずシロハラ。散策を続けると
山の方から夏鳥の声です。
公園と山の縁を見てるとクロツグミが見えます。
遠いので近付くとオオルリの声。
クロツグミは土手の上で見え隠れしてます。
そっと回り込みますがオオルリは見えたのですがクロツグミ
は見えませんでした。

時間切れで一旦引き揚げ、用事を済ませて再び公園へ。
朝立ち寄った公園には人が沢山なのですぐ近くの別の公園へ。
するとこちらでもオオルリ、クロツグミ、キビタキなどが
入ってました。しかし、撮れたのはオオルリのみ。
他は手強く見事に玉砕しました。(ToT)

暫く散策、昼前にはセンダイムシクイも
やってきて結構賑やかになりました。
もう少し見たかったのですが天気も急転し、雨が降ってきたので
撤収しました。

DC-G9 Leica DG 100-400 OIS

シロハラ
シロハラ
オオルリ雄
オオルリ雄

夏鳥到着

2020年4月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週は福岡で鳥見。
夏鳥を探しに山へ。と、その前に田んぼに寄り道。
いつもならすぐに抜ける春のノビタキですが
今年はまだ通過中みたいです。
夏羽のノビタキにまた会えました。

ノビタキを撮ったら目的の山へ。
葉桜の林をウロウロしてるとキビタキの声が
聞こえて来ました。
じっと動かず待っていると声が近くに。。。
でも姿は見えず、耐えきれず少し移動した途端
声が遠退きロストしてしまいました。
その後も林をグルグル回っているといつの間にか
コサメ、オオルリが到着。キビタキは厳しかったですが
結果的に楽しい鳥見となりました。

ノビタキ雌
ノビタキ雌 EOS R PROMINAR 500FL トリミング
ノビタキ雄
ノビタキ雄 EOS R PROMINAR 500FL トリミング
コサメビタキ
コサメビタキ DC-G9 Leica DG 100-400F4.0-6.3 OIS トリミング
オオルリ雄
オオルリ雄 DC-G9 Leica DG 100-400F4.0-6.3 OIS 縦位置にトリミング
キビタキ
キビタキ 手強くてこれだけ EOS R PROMINAR 500FL トリミング
イカル
イカル DC-G9 Leica DG 100-400F4.0-6.3 OIS トリミング

出向先でもノビタキ

2020年4月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

仕事場でも新型コロナの影響が出始めまして
宿舎でテレワークになったりバタバタした今週でしたが
週末は少し気分転換に鳥見に行く事にしました。
秋にシギチをみてる宿舎から30分ほどの田んぼを廻ると
こちらでもノビタキが数羽入ってました。
夏羽ばかりで楽しい撮影となりました。

EOS R EF300F2.8L EF2.0xIII トリミング

ノビタキ雄
ノビタキ
ノビタキ雄
ノビタキ

ノビタキ到着

2020年4月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝の内だけ鳥見です。
近くの田んぼに行ってみると
ヒバリが囀っていたので撮影。
と、ヒバリの後方をみるとノビタキ
が畦に止まってます。
ノビタキ側に移動してしばらく
遊んでもらいました。
ノビタキが飛んだのでヒバリが居た
大根畑に戻るとタヒバリとハクセキレイ
がウロウロしてました。
ホオアカも居ましたがすぐに飛んで
田んぼに隠れました。
タヒバリを撮ってしばし散策すると
またノビタキが戻ってました。
付近を見渡してもノビタキは1羽のみの
ようでした。
EOS R PROMINAR 500F5.6 FL

ヒバリ
ヒバリ
ノビタキ
ノビタキ
タヒバリ
タヒバリ

鷹見3日目

2020年4月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週末は福岡です。
新型コロナが猛威を奮ってますので
人混みを避けて山でのんびり鷹見です。

朝一の用事を済ませ10時頃から鳥見開始。
風が良いのか今日はよく飛びました。
しかし、どこに出るか分かり難い風で
すぐ横を通過したりして見る分には楽しめ
ましたが撮るとなるとなかなか手強い
鷹見となりました。渡った数は20+

DC-G9 Leica DG 100-400F4.0-6.3 OIS

ハイタカ
ハイタカ

島で鳥見 三回目

2020年3月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週末は帰省してないので三度、島で鳥見です。
しかし、今日もヤツガシラには出会えず。
もう時期的に遅いんですけどね。残念です。
他に何か入ってないか期待してましたが特になし。
ジョウビタキの姿もありませんでした。
シロハラ、ツグミはまだ居て特にシロハラはよく
見かけました。島からの帰り道に寄り道して
岬を廻りましたが桜林に夏鳥はまだでヒヨドリだらけ
でした。来週からは夏鳥探しになりそうです。
EOS R PROMINAR 500FL

トビ
芝生広場はトビが10+
モズ
3回ともほぼ同じ場所で出会ったモズ
シロハラ
今日はよく見かけたシロハラ
ハクセキレイ
のど元はタイワンハクセキレイぽいですが背中が黒いので只のハクセキレイ?
DC-G9 LEICA DG 100-400F4.0-6.3 OIS 300mm

鷹見2日目

2020年3月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は昨日と打って変わって無風から東寄りの風が
少しって感じで天気は快晴です。
昨日と同じ場所で鷹見二日目です。
が、今日はなぜか全く飛ばず。
昼頃にやっと5~6羽の小群が通っただけでした。
その小群が通った時に手にしてたのがG9だった
ので折角のチャンスを活かせませんでした。(ToT)

DC-G9 DG 100-400F4.0~6.3

ハイタカ
ハイタカ
ハイタカ
ハイタカ
ハイタカ
同上

鷹見1日目

2020年3月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

連休は地元に戻りました。
朝から快晴。さっそく鷹見へ出掛けます。
山に到着すると西風がビュービュー吹いてめちゃ寒っ!
風が強くてハイタカは飛ぶかなぁ?って思ってましたが
ボチボチ飛んで11時までに15+数えました。
風の影響で低く飛んでいたので山の上からでは見えない
個体もあったかもしれません。
後半は少し降りて南側が見える場所で観察しましたが
山陰で風がないのか数羽が近くを飛びました。
と、鷹見の方は結果オーライだったのですが、撮影の方はダメダメ。
EOS Rにシゴロ。G9に100-400で挑みましたが、
G9は全く駄目でした。手ブレ補正が効き過ぎるのか
被写体ブレが酷かったり、ピントも全く追いつきません。
鈍足と言われてるEOS Rの方が良い結果でした。

EOS R EF400F5.6L トリミング

ハイタカ
ハイタカ
ミサゴ
ミサゴ
ハイタカ
ハイタカ

島で鳥見 2回目

2020年3月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は前回より良い天気になりそうなので
島でリベンジです。
島に着くと西風が強くて海も白波が立って
ました。
風を避けられる場所を探しながら島を散策。
居そうな雰囲気はありありなんですが
今日も見つからずです。
それでも、ハクセキレイの中にホオジロハクセキレイ。
ムクドリの中にホシムクが混じってました。
ジョウビタキは前回よりさらに増えていて渡り前に
集まってる感じでした。

ホオジロハクセキレイ
ホオジロハクセキレイ EOS R PROMINAR 500FL
ホシムクドリ
ホシムク EOS R PROMINAR 500FL
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌 DC-G9 DG100-400
イソヒヨドリ雌
イソヒヨドリ雌 DC-G9 DG100-400
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄

ビンズイ

2020年3月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は買い物があるので朝の内だけ鳥見です。
いつもの近場の公園の様子を見に行きます。
そろそろ大型ツグミが通る頃なんですが、果たして・・・

現着するとすぐにシロハラが地上をウロウロしてます。
しゃがんで撮影してるとこちらに寄ってきました。
今朝はG9に100-400なのでAFでビシビシ撮ります。
昔よくやってた親指AFに設定して撮影。久々なので
親指が忙しい。(^^A;

公園に人が増えたので少し歩いて公園の外へ。
するとビンズイが木に止まってるのを見つけました。
じっとしてるので暫く撮影、その後付近を散策しますが
何も見つからず、ここでお終い。

DC-G9 DG 100-400F4.0-6.3 OIS

シロハラ
シロハラ
ビンズイ
ビンズイ
ビンズイ
ビンズイ

普通種だっていいじゃない

2020年3月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

この週末は帰省して福岡です。
天気が崩れる予報でしたが朝の内はなんとか持ちそう。
久しぶりに川を覗いて見ます。
カワセミに期待しましたが、餌場の辺りでも声すらせず。
只、護岸が糞でかなり汚れていたので来てるのかも
しれません。
カイツブリとオオバン、コサギ、コガモが流れたり
上ったりしてました。

ノビタキにはまだ早いかと思いつつも田んぼへ移動。
大根畑でチラチラしてるので行ってみるとホオアカが
数羽、出たり入ったりしてました。ノビタキは姿なし。
暫く撮影して今日はおしまい。昼前に雨が落ちて来て
午後から本格的に降ってきました。
明日はどうなるやら。

EOS R PROMINAR 500F5.6 FL トリミング

カイツブリ
カイツブリ
オオバン
オオバン


DC-G9 PROMINAR 500F5.6 FL トリミング

ホオアカ
ホオアカ

島で鳥見

2020年3月 1日 ちゃぼ | | コメント(3)

今日は帰省せず、出向先から程近い島に
行ってきました。
狙いはヤツガシラでしたがまだ早かったようで。(^^;
取り敢えず出会った鳥を撮って島の鳥見を楽しみました。

DC-G9 DG 100-400F4.0-6.3

ツグミ
ツグミ 彼方此方に集まってました
ジョウビタキ
ジョウビタキも多かった
アオジ
アオジ
イソヒヨドリ
イソヒヨドリ
カツオドリ
カツオドリ ブイに止まって羽休め?
ウミネコ
ウミネコ
ウミアイサ
ウミアイサ 上下をトリミング

今日は山で

2020年2月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

連休も最終日です。
今朝も良い天気なので朝から出掛けます。
ルリビを探して山に入りますが今日の山も
さっぱり。一度それっぽい声がしましたが
それっきりでした。

下山して別の山へ。こちらは前回ルリビ雌を
見てたので期待して行きます。
移動途中、道端にノスリ。交通量の多い道ですが、
お構いなしみたいです。(^^;

到着するとすぐに声が・・・暫く粘りました
が姿は見えず。付近を散策します。
しかし、声は聞こえてきません。
最初の場所に戻って待ってるとジョウビタキ
雄が出て来ました。暫し撮影して今日はお終い。
機材には段々慣れてきた感じですがまだ設定が
しっくりこないのもあって試行錯誤は続きます。
EOS R PROMINAR 500FL

ノスリ
ノスリ
ジョウビタキ
ジョウビタキ


EOS Rでじっくり

2020年2月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

この連休は福岡です。
朝から快晴なので午前中鳥見することに
しました。

持ち出すのはいつものG9にパナライカ100-400と
EOS Rにプロミナー500FLです。
EOS Rを載せる雲台はマンフのガスシリンダー式雲台
ナイトロテックN12、初めてフィールドで使ってみます。

朝から干潟から海を見て山へ廻って小鳥探しの予定で
したが、干潟は満潮でカモ達も少なく、海でやっと
ウミアイサ。ウミアイサが浮かぶ側へ徒歩で移動して
ると上空をノスリが舞いました。MFレンズなのでピント
合わせが難しいのですが三脚に載せていたので手持ち
より遥かに楽でした。

ウミアイサも遠ざかる感じでしたが雄を撮ったところで
車に戻ります。車を停めた場所の廻りでジョウビタキが
雄雌出ていてチョロチョロしてました。

ここからジョウビタキを相手にEOS Rでじっくりと撮影
することに。予定は未定で山へは行かないまま午前中
ずっと海辺で遊んでました。r(^o^;

色々設定を変えつつ、レンズとの相性など見ながら
ゆっくり時間を掛けて撮影しました。
現地ではかなり納得のいく撮影だったのですが
帰宅後、PCで見てみると、ビシッとピントがきたのは
約3割。MFレンズなのでピントは追い込んだつもりで
したが、EVFの見え方に問題があるのか視度がちゃんと
合ってなかったのか微妙なピン甘が多かった。

ピーキングも試してみましたがこちらはほぼ全滅でした。
10cmほど後ピンになったりかなりアバウトでした。

操作も段々慣れてきてるのであと数回はフィールドで
テスト撮影が必要そうです。

EOS R PROMINAR 500F5.6FL トリミング

ノスリ
ノスリ
ウミアイサ
ウミアイサ
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄 1.6倍クロップをさらにトリミング

オシドリ

2020年2月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は天気が生憎雨模様でしたが、出向して
最初の週末なので帰省せず、近くで探鳥します。
10年前の出向時にも行ったダム湖に行ってみました。
前は秋だったので静かなダム湖でしたが、今日は雨の中、
カモ達が浮かんでました。
コガモ、マガモ、ホシハジロ、オシドリがそれぞれ
集まって浮かんでます。
オシドリが比較的近くに浮かんでいたので暫く撮影。
ダム湖沿いの道路をゆっくり流すとシロハラ、アオジ
が路肩に出て餌を漁ってました。
ルリビ、ジョウビタキは声無し。
カラ類とメジロ、ホオジロもチラチラしてました。
天気が良いと小鳥の動きも良くなるかもしれません。
DC-G9 DG 100-400F4.0-6.3 OIS トリミング

シロハラ
シロハラ
アオジ
アオジ
オシドリ
オシドリ番
オシドリ
オシドリ番
オシドリ
オシドリ

さらばプロミナーその後

2020年2月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

先日手放したプロミナー500FLですが、
色々考えてまた戻ってきました。ww
というのも、手放してから「しまった!
やっぱ持っとくべきやった!」と後悔しきりで
我慢出来ずにカメラ店に連絡すると幸いまだ店に
あったので事情を話して取り返してきました。(^^;

で、今までG9での運用が多かったのですが、
今後はEOS Rで使ってみようと思ってます。
シゴロより100mm長いので少しは使えるかと思います。
只、フルサイズにMFレンズなのでピントがよりシビアに
なって扱いが益々ムズイんです。ま、ミラーレスの利点を
いかして運用していこうかと思います。

ここ数日テスト撮影してましたが天気に恵まれず
IBISが無いEOS Rにはツライ条件でした。
やっと今日明るい朝だったのでいつもの近場の公園にいって
テスト撮影です。カメラはマニュアル露出にしてISOはAUTO。
シャッター速度を調整しながら撮影しました。

取説によるとマニュアルレンズを使う場合、絞り優先にして
使う様書かれてましたがこれだとSSが上がらず手ブレ写真ばかり
になってしまいます。なのでマニュアルでシャッター速度を手ブレ
しないくらいまで上げて(その分ISO感も上がります。)撮影しました。

EOS R PROMINAR 500F5.6FL 一脚仕様 トリミング

スズメ
出掛ける時、庭で餌を漁ってたスズメ ノートリ
ジョウビタキ雄
日が射してくると出て来たジョウビタキ雄
ジョウビタキ雌
いつも隠れてばかりのジョウビタキ雌

連雀探し

2020年2月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午前中で連雀探し。
居そうな場所を順に廻りました。
しかし、見つからず。
序でにウソの声でもと山も廻りましたが
こちらも全く気配無し。
只、今季2回目のルリビに遭遇。
雌でしたが、やっとでした。

どうも今年はこのまま春に向かいそうな
雰囲気ですがどうなる事やら。

DC-G9 DG 100-400F4.0-6.3 O.I.S トリミング

モズ雄
モズ雄
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌
シロハラ
シロハラ

カンムリカイツブリ

2020年2月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は少し雲が多く暗い朝でしたが鳥見に出掛けます。
公園ばかりじゃ面白くないので今日は干潟に行ってみます

堤防道路に上がるとカンムリカイツブリが浮かんで
ました。あとはユリカモメ。
最近、堤防の上に上がるとユリカモメがやってくる
ので不思議だったのですが、暫くしたらおばちゃんが
パンくずを与えてました。車が来るだけで寄ってくる
みたいです。(^^;
カイツブリを撮影しながらユリカモメの飛び物を
撮ってみますがSSが1/100秒くらいなのでブレブレ。
カンムリカイツブリを相手にEOS R+シゴロと撮り比べ
などやったあと、移動して調整池を廻ります。
と、ヒドリガモの中に雑種の雄が混じってました。
ミサゴの飛び物でもと探しますが見つからず。
時間切れで帰ってるとホオアカがじっとしてたので
車を停めて撮影。今日はここまで。
DC-G9 DG100-400F4.0-6.3 O.I.S
EOS R EF400F5.6L

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ EOS R EF400F5.6L
カンムリカイツブリ
同 DC-G9 DG 100-400
ヒドリガモ雑種
ヒドリガモ雑種
ホオアカ
ホオアカ雌

近場でテスト

2020年2月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週はいい天気が続く予報で
今朝も朝から快晴です。
日の出から少し遅れて近場の公園に
向かいました。今朝も100-400のテストです。
到着するとちょうど太陽が山の上に上るところ。
急いで準備して、ワイ端で撮影。

レンズが暗いので周りが明るくないとシャッター
速度が上がらず被写体ブレが多いです。
ネットの評価ではF8まで絞ると少し良くなる
とのことで今朝はF7.1~8.0の間で使います。

もう2月なのでシロハラやジョウビタキは地上付近
で餌を探すことが多くなります。今朝もシロハラが
数羽地上に降りて餌を漁ってました。

山の方はまだ静かで日が昇り、暫くしてから声が
聞こえ始めました。ジョウビタキ雄の声が近くに
来たので待っていると木陰から出て来ました。
散歩の人が通って山の中へ。
車に戻っていると今度は雌が出て来ました。
逆光気味でしたがどんな写りをするか試してみます。

今朝も試行錯誤しながら100-400を使いましたが
まだまだ癖が掴めません。(^^;
DC-G9 DG 100-400F4.0-6.3 O.I.S

日の出 シロハラ
シロハラ
ジョウビタキ
ジョウビタキ 400mm
ジョウビタキ
ジョウビタキ 300mm
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

北帰行

2020年2月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日午後から出張。
今日帰ってきましたが途中、鶴の北帰行の飛び立ちを
みてきました。
毎日100羽ほどが立ち寄って翌日朝に旅立つそうで
今朝も10時過ぎにおよそ130羽の鶴たちが北に
向かって旅立ちました。
DC-G9 DG 100-400F6.3

マナヅル
鶴の北帰行
ノスリ
途中で出会ったノスリ すぐに飛ばれてブレブレ

飛びもの試写

2020年2月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日から良い天気のはずが朝は曇り空。
午後から仕事なので朝の内に鳥見します。
今朝はパナライカ100-400の動体捕捉性能を
試したいと思います。
取り敢えず、何か飛んでる干潟へ。(^^;

現着すると田んぼにクロツラヘラサギとヘラサギ
が休んでました。
400mmでは長いので少し短くして撮影。

干潟を覗くとユリカモメが飛んでます。
被写体は何でもいいのでユリカモメで飛び物撮影。
AFモードをAFCにして測距点は拡張AFに設定。

出来るだけ被写体を追い続けないと駄目みたい。
少しでもずれると、スコンッ!と無限遠に抜けます。

レリーズ半押し開始でAFが合う瞬間にEVFが点滅する
へんな現象が起こります。肝心の所でレリーズしにくい。
少し手前からピントを合わせて良いところでレリーズ。
これなら少しマシです。

さっと構えてピピッ、カシャ!
ってやろうとするとEVFが点滅するか、抜けるか。
ん~、なんだろう?('_,)?(,_')?
なので咄嗟の時に飛び物が撮れないです。(ToT)
なにか設定があるのかも。

DC-G9 DG100-400F4.0-6.3

ヘラサギ
ヘラサギ exifによると焦点距離280mm
ユリカモメ
ユリカモメ ピントがビシッとこない
ユリカモメ
ユリカモメ これもあまい
ホシムクドリ
ホシムク フェンス越しなので変なボケが出てます

さらばプロミナー

2020年1月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

KOWA PROMINAR 500F5.6 FL

填まれば良い写りをする至極のレンズです。
MFレンズなのでシンプルな作りで軽く取り回しも楽です。
ピントがビシッとくれば非常に良い写りをします。

とても気に入って使ってきましたが、当たる確率が
最近下がってきてるので大変惜しいですが手放す事
にしました。(年齢には逆らえない?)

そして、その代わりについにMFTマウントの
超望遠レンズを買ってしまいました。
現在出てるMFTレンズの中で一番長いレンズです。
パナライカ100-400。正式名称は、
LEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm / F4.0-6.3 ASPH. / POWER O.I.S.
めちゃ長いです。(^^;

G9との相性は全く無問題。
AFの速度は評判通りで明るいと爆速です。
暗いと遅くなるのが欠点ですが・・・。
テレ端でF6.3と暗いのが気になりますが手ぶれ補正が
強力なのでなんとかなるでしょう。
なにより小さい、軽いと、お手軽なのがいいです。
散策用に持ってこいだと思います。
マウントアダプターの呪縛からも解放されます。(笑)

今朝、空が明るくなってきたので少しだけ試し撮り
してきました。

DC-G9 DG100-400F4.0-6.3

ジョウビタキ
ジョウビタキ トリミング
シロハラ
シロハラ ノートリ

絞り忘れ

2020年1月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝は曇ってましたがその内日射しが出て明るくなりました。
午前中の用事の前に少しだけ鳥見。

久しぶりにいく公園でしたが駐車場に車を停めると
頭上の木にイカルが群れてました。
撮影出来る場所までそっ~と移動して撮影開始。
イカルの中にシメが数羽混じってます。
地上に降りて餌を獲ってると散歩の人が通って
一気に飛んでしまいました。
その後、公園をぐるっと回りますがシロハラくらい。
時間切れで撤収します。

用事を済ませ昼前に今度は海へ。
いつもの護岸にいくとカツオドリが飛んでました。
防波堤の上にハイハットを載せて撮影します。
なかなか良い感じです。

カツオドリはその内、遠くへ。風が強くなってきたので
撤収します。海を見ながら走ってるとウミアイサが近くに
浮かんでました。急遽停まって撮影しました。

今日はサンニッパに2倍テレコンを着けてEOS Rで撮影
しましたが、絞るのを忘れてずっと開放で撮影してました。
1/3段でも絞れば芯が出るんですが、芯のない
キリっとしない写真ばかり量産してしまいました。(ーー;)

EOS R EF300F2.8L+EF2.0xIII

イカル
イカル
シメ
シメ
イソヒヨドリ
イソヒヨドリ
カツオドリ
カツオドリ
ウミアイサ雌
ウミアイサ雌
ウミアイサ雄
ウミアイサ雄 DC-G9 EF300F2.8L

撮り比べ

2020年1月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末になると天気が崩れるのはどうしたもので
しょうか。
と、いってみてもどうすることもできません。
冬場の福岡は日本海側の気候なので曇りやすいんです。(ーー;)

午後から時間が取れたので出掛けてみましたが、
空は曇天。最後は雨になりました。
色々廻りたかったのですが叶わず。直に持ち越しです。
で、最初に行ったフィールドでモズの番が畑をウロウロ
してます。雄がマッタリしてたのでEOS RとG9で撮り
比べてみました。カメラのモニターで見ると圧倒的に
EOS Rの勝ちでしたがレタッチしてブログ用に整えると
その差が分かり難くなりますね。

モズ
モズ雄 EOS R EF400F5.6L
モズ
同 DC-G9 EF400F5.6L

晴れのち雨

2020年1月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝はよく晴れていたので午前中くらいは
持つだろうと鳥見に出掛けました。
まずは干潟と田んぼを廻ります。
朝日が当たる草むらでホオアカとアオジが
チョロチョロ出て来ます。
ジョウビタキ雌もウロウロ。
少し遠かったですが撮影して移動。

移動中に電線にムクドリの小群を見つけました。
よく見ると1羽だけホシムクが混じってます。
田んぼを廻っていると北の空に大きな雨雲が
だんだん近づいてきてます。

山をみるとまだ日が射していたので急遽、山へ移動。
なんとか雲より先にダム湖へ到着。ルリビが居ないか
探してると対岸の山にオオタカが止まってました。
遠いのでカメラをG9に替えて少しでも焦点距離を稼ぎます。
取り敢えず押えに対岸から撮って近づくように廻り込んで
みましたが、いつの間にか居なくなってました。
暫く様子を伺っていると遥か上空を舞いながら稜線に消えました。

と、ここで早くも雨が落ちてきます。
諦めて帰宅します。結局、帰り道は土砂降りになりました。

EOS R EF300F2.8L EF2.0xIII

ホオアカ
ホオアカ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
ホシムクドリ
ホシムクドリ
DC-G9 EF300F2.8L EF1.4xII
オオタカ
オオタカ

EOS Rの高感度

2020年1月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は薄く曇った感じで少し明るいです。
少しの時間ですが近場の公園に行きます。
今日はEOS Rにシゴロにテレプラス300を装着。
昔よく使ったセットです。(^^;
像面位相差AFなのでF8でもAFはバシバシ来ます。
と、思います。(笑)

いつも公園内をウロウロして鳥を探しますが、
今朝は公園の手前の道路沿いを歩いてみます。
山の土手が続く場所です。
土手沿いを注意深く見ながら歩いてると
アオジ、ジョウビタキが居ました。
アオジは歩道に出てる個体もいたりして
ジョウビタキは雌雄確認。雌の方が撮らせて
くれました。
最後に公園内を一回り。シロハラ、メジロに
モズを見たくらいで撤収しました。

EOS Rの高感度性能について
ISO 12800で一気にノイズが増える印象。
なのでISO 10000までは許容範囲です。
しかし、ISO AUTOの上限設定が1段毎なので
ISO 6400の次はISO 12800となって結局AUTOだと
12800を使ってしまいます。なので、
途中からISO 10000に固定、
絞り8、シャッター速度:AUTO
にして撮影しました。
ISOAUTOの上限設定を1/3段毎にしてほしい。

EOS R EF400F5.6L x1.4 白テレプラス300 トリミング

モズ雌
モズ雌 ISO 12800
アオジ
アオジ ISO 12800
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌 ISO 10000

久々、朝の鳥見

2020年1月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は犬に起こされていつもより早起き。
なので久しぶりに朝の鳥見です。
まだ暗い内から近場の公園に向かいます。
薄暗く撮影はむつかしいのでしばし散策。
ジョウビタキ雌2羽を確認。
あとはシロハラと、ヒヨドリ。

少し明るくなってきたので山の斜面のシロハラ
を撮影してみますが、1/25秒しか上がらず。
暫くすると別のシロハラが枝に止まったので撮影。
すぐ傍にジョウビタキ雌。

ルリビを探しますが、今朝も見つからず。
帰り際にモズを撮って今朝はお終いです。

DC-G9 EF300F2.8L EFx1.4II ISO1600 トリミング

シロハラ
シロハラ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
モズ雌
モズ雌

午後から鳥見

2020年1月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は雨の予報でしたが、お昼過ぎから
日射しがあったので鳥見に行ってきました。
いつも廻る里山は鳥が少ないので今日は干潟へ。

現着すると干潟は水没しててのんびり
鴨が浮かんでます。西風が強くて残念でしたが
田んぼの草むらなどでツグミや百舌はウロウロ
してます。草むらから何か飛び出したので見て
みるとホオアカでした。今季初ホオアカです。(^^;
模様から1wだと思います。

クリークにはコガモが沢山群れてましたが
トモエガモは混じってませんでした。
小さい水路にカワセミがじっとしてます。
車が通っても逃げずにじっとしてました。

川の河口に頭の白い頸の長いのが潜ったので
カンムリカイツブリかと思いましたがカワウでした。
田んぼ、葦原も廻りましたが今日は小鳥の姿は有りません。
最後に海を見てみますがこちらも空振り、ここでお終い。

今日もEOS Rにサンニッパ x2で撮影しました。
今回はピントが甘いカットが多くて今一な感じでした。
やはり2倍テレコンは駄目かな・・・?

EOS R EF300F2.8L EFx2.0III トリミング

ホオアカ雌1w
ホオアカ雌1w 遠かったので滅茶苦茶トリミング
コガモ雄
コガモ
カワセミ
カワセミ
iカワウ
カワウ

鳥の影薄く・・・

2020年1月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと週末です。
天気も良さそうなので朝から出掛けました。
しかし、どこに行っても鳥は少なめ。
メジロやカラ類はよく見かけるのですが
ルリビタキはどこ探しても居ません。
ジョウビタキもいつもより少ない感じ。
なかなか写真を撮らせて貰えず不完全延焼です。

今日はEOS Rにサンニッパ x2倍で600F5.6相当で撮影。
開放だと甘くなるので1/3段絞ってF6.3に設定。
露出はEOS Rから搭載されたFvモードで
シャッター速度:自動
絞り:固定
ISO:自動
にして撮影しました。
FvモードはISO感、シャッター速度、絞りをそれぞれ
単独で設定できる露出モードで全て自動にもできます。
サブダイヤルでISO、シャッター速度、絞りを選択し、
メインダイヤルで数値を設定するようになってます。
このモードは結構お気に入りです。(^^;

さて、撮影したのは日陰のメジロとシロハラでした。
ISOは10000です。フルサイズミラーレスの
高感度性能を当てにして撮影しました。r(^o^;
LIGHTROOMによる後処理で少しノイズ除去してます。
如何でしょうか? ブログやSNSなら使える印象なんですが。(^^;

EOS R EF300F2.8L x2.0TC トリミング

メジロ
メジロ
シロハラ

海廻り

2020年1月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

正月三が日もあっという間に過ぎて
今日から普通の週末です。
今日も良い天気なので朝から鳥見です。
正月二日にも鳥見したんですがその時は
山を廻って見事に空振りだったので
今日は海を廻りました。

海鳥を探しますがなかなか。
遠くにウミアイサをやっと見つけたところで
更に先にカツオドリが飛んでます。
滅茶苦茶遠いけど取り敢えず撮影。(^^;
カツオドリとなんとか解る写真が撮れました。

海岸の付近ではイソヒヨドリとジョウビタキが
よく目につきますが良いところに出てくれません。
毎年行く大型カモメが集まる防波堤に行ってみると
およそ60羽の大型カモメが並んでました。

みんな寝てて頭を上げていてもしゃがんでる個体
ばかり。足が見えないのでお手上げです。
ほぼセグロカモメなんでしょうけど頭が白いのが
いたので撮影。

他は遠くにハジロカイツブリ6羽が浮かん
でましたが波の中でロスト。次に見つけた時はさらに遠くて
撮影しても点でした。

帰路は山の中を流してみましたが小鳥は見つからず。
結構疲れた鳥見となりました。┐(゚~゚)┌
DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC EF600F4L

イソヒヨドリ雌
イソヒヨドリ雌 雄もいたんですがロストです
カツオドリ
カツオドリ めちゃ遠かったです
セグロカモメ
セグロカモメ ロクヨンにG9つけて1200mm相当、さらにトリミング

2020年初鳥見

2020年1月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)



新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
本年も昨年同様よろしくお願いいたします。
令和二年元旦



今年から年賀状を出さないことにしましたので
ブログで新年のご挨拶をさせていただきました。
今年も何卒よろしくお願いいたします。

さて、令和二年の元旦です。朝から快晴の天気で
初日の出も自宅のベランダから見ることができました。

元旦なので今日はじっとしておこうと思ってたんですが
天気があまりに良いので午後から干潟へ出かけました。
今日はEOS Rにロクヨンです。ロクヨン出すのはホント
久しぶりです。重すぎて取り回しに苦労しますがここ一番
はやはりロクヨンです。(笑)

最初に行ったのは調整池。アボセットはまだ居てくれて
明るい光の中で撮影できました。
アボセットを撮影後、移動して海へ。
ウミアイサとカンムリカイツブリが浮かんでました。
久しぶりのウミアイサを撮って引き揚げました。

EOS R EF600F4L トリミング

Pied Avocet
ソリハシセイタカシギ x1.4TC使用 トリミング
ウミアイサ雌
ウミアイサ雌
クロツラヘラサギ
クロツラヘラサギ 嘴で羽繕い出来ない場所を2羽でしあうんです。

アボセット

2019年12月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から雨でしたが、すぐに止んだので
昨夜、教えて頂いたアボセットを見てきました。

現着すると車の前にキジ雄がじっとしてます。
車から降りても動じません。?('_,)?(,_')?
怪我してるのかと思い、遠回りに迂回して
調整池を見に行きます。キジは暫くしたら飛んで
近くで餌を食べてましたので何とも無かった
ようです。

池を見渡すと、遠くにクロツラヘラサギと一緒に
寝てるアボセットが居ました。
暫くすると起き出して餌を採り始めます。
遠いながらも2005年以来の地元のアボセットを見る事が
できました。
DC-G9 PROMINAR 500FL

キジ雄
警戒心の無いキジ ノートリです。(^^;
ツクシガモ
ツクシガモ 少し増えてました。トリミング
ソリハシセイタカシギ
ソリハシセイタカシギ (Pied Avocet) トリミング

ん~・・・

2019年12月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

最近、週末だけの鳥見になってますが
週一で鳥を探すのは難しい。
動きが見えないので過去の実績に頼って
目的地を決めてますが空振りばかり。
なかなか旨くいかないもんです。

DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC トリミング

ジョウビタキ
ジョウビタキ 通りすがりで見つけました
ジョウビタキ
同上

ホオジロガモ

2019年12月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

仕事に追われてバタバタしてます。でもやっと週末です。
週末くらいは鳥見に行きたいので朝から出掛けました。
今日はEOS Rのクロップを試してします。
1.6倍されてAPS-C相当になりますが画角が狭くなる分、
記録される画素も少なくなります。1100万ちょいくらい。
メリットはファインダー像も1.6倍されて見える事。
これはなかなか良い感じです。
で、てっきりRaw撮影だといつでもフルサイズの画像が
引き出せると思ってたんですが、記録されたRawファイルを
展開してもクロップ部分しか出て来ませんでした。(^^;
トリミングしたと思えば一緒のことですがなんか損した気分。

さて、鳥見の方は調整池でミコアイサ雌がいつもより少し近くを
泳いでくれました。その後、湾に移動すると真ん中にホオジロガモが
浮かんでました。北海道遠征以来のホオジロガモです。(^^;
遠かったのでG9にプロミナー500でも撮影しました。
さすがに1000mm相当だと少し大きく写ります。

ミコアイサ
ミコアイサ EOS R EF300F2.8L x1.4TC トリミング
ホオジロガモ
ホオジロガモ EOS R EF300F2.8L x1.4TC トリミング
ホオジロガモ
ホオジロガモ DC-G9 PROMINAR 500F5.6 FL トリミング

ツリスとか色々

2019年12月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から快晴。
ですが、日曜なので午前中は家の用事を先に済ませます。
で、11時頃から鳥見に出発。
干潟と田んぼを廻るいつものコース。
早速、調整池の葦原でツリスガラが群れてました。
オオジュリンも探しますがこちらは見つからず。
いつもと逆のパターン。池の中にトモエガモも
浮かんでました。

干潟を見ると満ち潮で最後の場所が沈む寸前。
ざっと見渡してツクシガモの姿はなし。
新聞に飛んでる姿が載ってたのでもう来てるはずです。
ならばと、別の調整池を見に行きます。すると、3羽が
池の中で餌を漁ってました。

その後も葦原、海岸線と廻り、チョウゲンボウやジョウビタキ
など撮って昼過ぎに撤収しました。
DC-G9 EF400F5.6L トリミング

ツリスガラ
ツリスガラ
ツリスガラ
ツリスガラ
ツリスガラ
ツリスガラ
ツクシガモ
ツクシガモ
チョウゲンボウ
チョウゲンボウ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

撮り比べ

2019年12月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと週末です。
天気は曇り空ですが朝から出掛けます。
今日もEOS Rのテストです。
レンズは前回と同様、EOS RにPROMINAR 500FL、
panaのG9にサンニッパ x1.4テレコンです。
途中、EOS Rにサンニッパ付けたりもしました。

結果的にPROMINARとEOS Rの相性が今ひとつしっくり
こない感じ。手ぶれ補正がないのでEVFで拡大表示させると
ブレブレでピントが見にくい。拡大表示なしでは被写体が
小さくてピントが見えない。このジレンマで悩まされシャッター
チャンスを逃す結果に。MFレンズに関してはG9が使いやすい
です。(^^;

今朝はジョウビタキ雄がゆっくり遊んでくれたのでカメラを取り
替えて撮ったりできました。あたりまえの事ですが、写りはやはり
フルサイズが良いですね。

ジョウビタキ雄
ジョウビタキ DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC トリミング
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ EOS R EF300F2.8L x1.4TC トリミング

夕方から鳥見

2019年12月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は好天の予報でしたが朝からドン曇りで
朝の鳥見はパス。諸々用事を済ませ、
午後3時過ぎから鳥見に出掛けました。

里山にある野外施設の廻りを散策。
山を登りますが鳥の気配はヒヨドリのみ。
櫨やカラスザンショウの実は殆ど無くなって
いて期待外れでした。

取り敢えず行き止まりまで登って折り返します。
日も傾いて山陰に隠れるとやっと小鳥の声が。
テクテク山を下りてるとジョウビタキ雌が
居ました。目の縁をダニに喰われてましたが
何ともないんでしょうね。

DC-G9 EF3.00F2.8L x1.4TC トリミング

紅葉
所処にまだ紅葉が残ってました
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌 目の縁にダニが・・・

干潟廻り

2019年12月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は曇り空から始まりましたが途中、
青空が見え始め午後には晴天となりました。
曇り空のつもりだったので海沿いを廻りました。
干潟は干潮からの満ち潮で水鳥はよく動いてました。

今日の機材はEOS Rにプロミナー500FL。
G9にはサンニッパx1.4を装備。
EOS RはピーキングもあるのでMFレンズの使い勝手
を確認します。

露出は絞り優先、ISOオートでスタートしましたが
シャッター速度が全然上がらず、途中でISOを上げ目に
設定してシャッター速度を稼ぎました。
なので前半の写真殆どが手ぶれで使えませんでした。
途中、サンニッパに替えてみたりしましたが被写体が
遠いと500mmでも足りません。
画像はトリミングしてます。

トモエガモ
トモエガモ EOS R PROMINAR 500FL
ズグロカモメ
ズグロカモメ 機材同上 ピーキング使って撮影
ノスリ
ノスリ EOS R EF300F2.8L x1.4TC AF任せで撮影
アオジ
アオジ 機材同上 AF任せ
シロハラ
シロハラ DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC

2倍テレコン

2019年12月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

予報では午後から雨の予定でしたが
朝からよく晴れて昼前になっても晴れ間が出てたので
用事を済ませ、ダム湖へ鳥見へ。
今日はサンニッパに2倍テレコンを着けて600F5.6相当で
撮影してみました。

パソコンのモニター(24型)で見る分には綺麗なんですが
表示サイズを等倍にすると一気に画質の粗がみえてきます。
トリミング前提だとツライです。

それでもEOS RとG9で撮り比べてみました。
G9だと1200mm相当の画角になるので更に粗が目立ちます。
2倍テレコンはEOS Rでの使用に限る方が良いみたい。

ミサゴ
食事中のミサゴ EOS R EF300F2.8L x2.0TC
ミサゴ
同 DC-G9 EF300F2.8L x2.0TC 上と同じサイズにトリミング
オシドリ
オシドリ DC-G9 EF300F2.8L x2.0TC

ミコとトモエ

2019年11月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は寒いですが、よく晴れてます。
朝の散歩が終わったら早速出掛けます。
今日はEOS RとG9を両方持って行く事に
しました。

干潟に着いて準備してるとホシムクが居ますよ。
と、教えてもらい見に行きます。
ちょっと離れた木立に2羽のホシムク。
他はツグミ、カワラヒワ、ホオジロなど。
EOS Rに300x1.4で撮りますがやはり短く感じます。

干潟を見ると干潮でクロツラやカモ達が
餌を獲ってます。
G9の鳥認識AFを使って飛び物を撮ってみます。
大型のサギ類は良い感じで追いかけます。
追尾AFが使えないのでピントが来たら即切りします。
並行に飛ぶ鳥は何の問題もなく撮影できます。
調整池の方をみるとミコアイサが浮かんでました。
ここでは久しぶりです。ミコアイサと撮ってると
その先にトモエガモ。こちらも久しぶりでした。

その後、田んぼを廻りますがミサゴくらいでサッパリ。
時間も昼前になったので撤収しました。

ホシムクのみEOS R、他はDC-G9
レンズは全てEF300F2.8L x1.4TC トリミング

ホシムクドリ
ホシムクドリ
クロツラヘラサギ
クロツラヘラサギ ノートリです
ジョウビタキ
ジョウビタキ
ミコアイサ
ミコアイサ 遠い+フェンス越しで解像しきれず
トモエガモ
トモエガモ ほぼピクセル等倍
ミサゴ
ミサゴ

近場でウロウロ

2019年11月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は近場のポイントを新たに探そうと
ウロウロしてみました。
そしたらもう帰ろうと車に戻った所で
車のすぐ傍にカラスザンショウが。(^^;
メジロやジョウビタキ、シロハラなど
やってきてました。
次回はここでじっくりと張ってみましょう。

今朝はG9とシゴロで撮影してみました。
G9の新しくなった機能をまだ把握できて
ないので一度じっくり弄り倒さないとです。
DC-G9 EF400F5.6L トリミング

リュウキュウサンショウクイ
リュウキュウサンショウクイ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ
ジョウビタキ

使い分け

2019年11月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと朝から晴れたので近場の公園に
EOS Rを持って出掛けます。
レンズはサンニッパに1.4テレコンです。

紅葉がめっちゃ綺麗で紅葉バックに何か来ないか
粘っていたらジョウビタキ雄が遠目に出て
その後エナガの群れがやってきました。
ずっとMFTばかりだったのでフルサイズで
焦点距離を稼げないのがツライところですが、
頑張って撮影します。AFエリアは中央1点なんですが
それでもエナガの方が小さいくらいです。(^^;

暫し、エナガに遊んで貰って、車に戻ってると
ホオジロが木の天辺に。これもかなりトリミングしない
といけない感じで3030万画素に期待して撮ります。
帰宅後、PCで見てみるとやはり全体的に鳥が小さくしか
写りませんね。
フルサイズとMFTの二台持ちは使えるかな?と思って
ましたが、以外と使い分け方が難しいかなぁ。。。
EOS R EF300F2.8L x1.4TC かなりトリミング

ジョウビタキ雄
ジョウビタキ ほぼピクセル等倍
エナガ
エナガ 縦位置にトリミング
エナガ
エナガ
ホオジロ
ホオジロ かなりトリミング

さらばDSLR

2019年11月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

行きつけのカメラ店で行われたセミナーに
出席してEOS Rをとことん触って、やはりDSLRの
代わりにはまだ少し力不足と改めて思い直したのですが
実際の鳥見ではほぼ100%パナのG9を使ってる訳で
しかもMF縛りというとても難しい事をやってる訳です。
もし、普通にAFが使えれば飛び物もなんとかなるのでは?
という思いもこの前のセミナーの時に湧いてきて・・・

はい、とうとう家にあるDSLRを全てドナドナしちゃい
ました。(^_^)/~~

img_rx001410.jpg


で、少し追い金してEOS Rがやってきました。

img_154629.jpg

 午後からカメラの設定もそこそこに干潟へ出撃。
手持ちのEFレンズを試します。
といっても300、400、500のみ。これにテレコンを着けて
どれくらい使えるのか?試してみました。
結果はトビやサギくらいの飛び物は全然問題なし。
カモメやカモの飛翔を追いたかったのですが時間的に
飛んでくれず次回に持ち越しとなりました。

気になったのはやはりEVFで撮影後プレビューは無しに設定
してるのですが、G9は撮影後も常に映像が写ってるのですが
Rは撮影後一瞬EVFの映像が止まります。ほんとに一瞬。
ですぐに撮影後の映像が写り始めるのですがこの一瞬のタイムラグが
すごく違和感があります。「躓いてつんのめる」ような感じ。
あと、7D2よりボタンが少ないので操作に慣れが必要なことくらい。
撮れた画像はフルサイズですが3030万画素なのでトリミングしても
そこそこ大きく残せるので感覚的に7D2と変わらない感じです。
もうDSLRには戻らないでしょう、きっと。
EOS R EF300F2.8L x1.4TC or x2.0TC トリミング

コブハクチョウ
居着いてるコブハクチョウ x1.4TC
ゴイサギ幼鳥
ゴイサギ幼鳥 x1.4TC
ゴイサギ
ゴイサギ成鳥 x2.0TC
ゴイサギ成鳥
同 x1.4TC
ダイサギ
ダイサギ x1.4TC

ファームウェアアップデート

2019年11月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

今月初旬にアナウンスされていたDC-G9の
ファームウェアアップデートが19日から開始されました。
昨晩、早速アップデートしたので今朝はver2.0になった
G9のお試しです。

今回のアップデートの目玉は顔認識AFが動物と鳥に対応
したことと、4k動画が強化されたこと。
鳥屋さんとしては鳥認識AFがどんなもんかo(^o^)o ワクワク。
取り敢えず近くの公園で試してみました。

枝の中のヒヨドリ、メジロなどは殆ど認識しません。
木の天辺のホオジロ、これは一発でホオジロをみつけ
AFフレームがホオジロにロックオンします。
が、AFスタートで一発でピントは決まりませんでした。
これはマウントアダプタを使ってEFレンズで撮ってる
からでしょう。そもそもマウントアダプタ経由でも
鳥認識AFが動作した事に驚きです。(^^;

その後もジョウビタキなどで試しました。
枝絡みでも近距離だとレリーズを小まめに押すと被写体を
見つけてくれます。
飛んでる鳥は近いと一発で捕捉。これは良い感じ。
背景が山や森になるとロストする場面が多々。
総じて中央一点と同じくらい使えそうな感触でした。

私の場合、あくまでマウントアダプタを介した場合です。
純正レンズだと全然違う結果になってると思います。

DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC

ホオジロ
ホオジロ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
モズ
モズ

今朝は近場で

2019年11月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午前中は買い物なので
朝の内だけの鳥見です。
冬場に廻る近場のフィールドへ
久しぶりに行ってみました。
道路沿いに櫨の木が多く、ジョウビタキや
カラ類、ホオジロ、アオジなどが多い
場所です。

現着すると林道は工事中。奥の杉の伐採搬出中
で狭かった林道も拡張されて廻りの森も伐採。
がらんとした森になってました。
小鳥も少なくてメジロとカラくらいでした。

隣の公園へ向かいます。
こちらは道中にジョウビタキ雄雌とシロハラなど
ルリビは確認出来ずでした。
DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC トリミング

ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

ルリビ

2019年11月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は先週のムギマキリベンジです。
カラスザンショウに日が当たりだすと
メジロやヒヨドリがやってきます。
しかし、肝心のムギマキは姿無し。
じっと我慢して待ってると雌タイプが
ちらっと現れましたがそれっきり。
少し付近を散策してみると、ルリビ雄が
出ました。今季初です。
でもムギマキはまたしても撮れず。
DC-G9 PROMINAR 500F5.6FL

ルリビタキ雄
ルリビタキ雄

シロハラも来た!

2019年11月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

ここ数日、家の廻りの庭先でシロハラを
よく見かけてました。

数日ぶりに近場の公園に行ってみると前回声が
しなかったシロハラがかなり入ってました。
他はアオジが今季初。まだ手強いですけどね。
ジョウビタキも雄雌が落ち着いてきたようで
飛び回る姿は見られずそれぞれ縄張りを主張
してました。

そろそろルリビタキも見られるはずなんですけどね・・・
DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC トリミング

アオジ
アオジ
シロハラ
シロハラ
ジョウビタキ
ジョウビタキ

AF縛りで

2019年11月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

明日から天気が不安定らしいので
今朝は近場で鳥見です。

先日、KIPONのマウントアダプタの
ファームウエアがUpdateしたことは書いたと
思いますが、G9との相性が良くなった事で
AFでもそこそこ撮れるようになりました。
なので今朝は敢えてAFのみで撮影してみました。

最初の挙動が一旦無限遠にいって戻ってくるのは
相変わらずですが一度この動作を行えば次からは
通常のAF動作をします。以前は中央一点でのみAF
は使えてましたがファームアップ後は顔認識も曖昧
ながら動作してる感じです。
なので今朝は全AFポイントを有効にして撮影して
みました。
大きなカラスなどは一発で合います。ジョウビタキなど
小鳥も2回目の捕捉でAFが来てるかんじでした。
曖昧ながらMFで合わせるより少し早く楽に撮れます。

DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC トリミング

紅葉もそろそろ
紅葉もそろそろ見頃になりそう
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

やっとムギマキ

2019年11月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は地元の山でムギマキ探し。
お目当ての場所で張ってるとムギマキ雄雌とも
出てくれました。でも写真はダメダメでした。(ToT)
DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC

ムギマキ雄
ムギマキ雄

冬鳥到着

2019年11月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

およそ4ヶ月の出張も終わり、地元に帰ってきました。
早速、まずはジョウビタキを探そうと、
近場の公園から廻ります。

到着後すぐに公園の木にジョウビタキっぽいのが
止まってます。近付いてみるとジョウビタキでは
なく、ノビタキでした。山の麓の公園でノビタキは
初めてでした。まだ渡ってるんでしょうね。

他はというとジョウビタキは雄雌確認。
山の上の方ではマヒワの群れが飛び回ってました。
去年の冬はマヒワに会えないままでしたので
こんどの冬は楽しめそうです。

それと大型ツグミの姿もチラッとだけ見えました。
すぐに居なくなったので何か解らず。
シロハラはまだ定着してないようでした。

次の場所へ移動中、雨が落ちて来たので今日はここまで。
DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC

ノビタキ
ノビタキ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

ノビタキ

2019年10月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は福岡です。
昨夜、帰省中、突風でゴミが飛んで来て
フロントガラスにヒビが入ってしまいました。(ToT)
保険が使えるとの事で手出しなしで済みそうですが
来週も修理の為に帰省決定です。疲れるぅ。

さて、鳥見の話です。
今朝はいつも通り地元のフィールドでノビタキ探し。
もう稲刈りも終わってるので遅いかと思いましたが
数羽の個体が居てくれました。
電線にはチョウゲンボウの姿も。もう冬鳥達の出番
となりました。

DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC トリミング

ノビタキ
ノビタキ
ノビタキ
ノビタキ
チョウゲンボウ雌
チョウゲンボウ雌

やっと鷹見

2019年9月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

9月の最終週にやっと鷹見に行けました。
もうアカハラダカは終わり、ハチクマの渡りが
ピークなんですが行った場所はアカハラダカの聖地。
朝からポツポツとハチクマが渡る中、遙か彼方を
アカハラダカの鷹柱が立ちました。
20羽程度と少なかったですが最後に見れて良かったです。
今日一番近かったのはハヤブサ若でした。
DC-G9 PROMINAR 500F5.6FL

ハヤブサ若
ハヤブサ

連休最終日

2019年9月16日 ちゃぼ | | コメント(2)

今日で連休もお終い。
午後には出向先に戻ります。
その出向先ではこの連休中に
アカハラダカの渡りが大当たりだったようで
地元に戻らずに出向先に居たら・・・。┐(゚~゚)┌

地元では今日もいつもの山へ。
朝から北風が強くて山沿いは雲も分厚く
今にも雨が落ちできそうな感じでした。
タカの渡りに注意しながら桜の林を
廻ると今朝はリュウキュウサンショウクイが
群れていて他の小鳥は姿なしでした。
暗いので早々に下山しました。

DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC

サンショウクイ
サンショウクイ
サンショウクイ
サンショウクイ

やっとエゾビ

2019年9月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末の連休で地元に戻っての鳥見です。
朝から山のいつものフィールドへ。
先週ころからエゾビやトケンが出てたようですが
今朝はトケンの姿はなく、エゾビが数羽。
他はセンダイムシクイとリュウキュウサンショウクイ。
カラ類などでした。
ヒタキがエゾビのみだったのが残念でしたが
久しぶりに楽しめました。
車に戻ると遥か上空をハチクマと小型の
タカが旋回しながら雲の中に消えて行きました。
DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC

リュウキュウサンショウクイ
リュウキュウサンショウクイ
センダイムシクイ
センダイムシクイ
エゾビタキ
エゾビタキ
エゾビタキ若
エゾビタキ若鳥

出先で鳥見

2019年9月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週末は福岡に帰らなかったので出向先の
佐世保市界隈で鳥見に行ってきました。
朝からと思ったのですが生憎の雨で、午後から
になりました。
新しいポイントを見つけようとも思いましたが
最近全然鳥見してないので過去に成果のあった
場所に行く事にしました。
(前回の出向時の記録は2011年6~10月の
アーカイブをご覧下さい。)

現着してすぐにピピッ!とツメナガの声。
畦を見てみると2羽のツメナガセキレイが居ました。
他はキセキレイ、水路でカワセミ。苅田ではサギたち。
そして数枚ある蓮田の内、収穫作業中の蓮田に
セイタカシギ5、バン若が10+。

帰り道にタカブ3とヒクイナ幼鳥でした。
久しぶりの鳥見で良い気分転換になりました。
DC-G9 PROMINAR 500FL

ツメナガセキレイ
ツメナガセキレイ
カワセミ
カワセミ
セイタカシギ
セイタカシギ
ヒクイナ幼鳥
ヒクイナ幼鳥

シギチ到着

2019年8月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風10号が去って少し涼しい朝になりました。
日中はまだまだ猛暑なんでしょうけど。
暑くならない内に朝の鳥見に出掛けます。
いつもの田んぼ巡回です。

今朝は前回より多くのシギチが来てました。
タカブシギはざっと30ほど。エリマキシギも
1羽混ざってます。ソリハシシギ2,ムナグロ1
コチドリが4にアオアシシギが2。こんな感じです。
遠目でも取り敢えず撮影して日射しが強くなって
きたところで引き揚げました。
DC-G9 PROMINAR 500F5.6FL

アオアシシギとエリマキシギ
アオアシシギ(右)とエリマキシギ(左)、タカブシギ(背中)
ソリハシシギ
ソリハシシギ
ムナグロ
ムナグロ

盆休み

2019年8月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

10日から盆休みで帰福してます。
諸々の用事を済ませて今日は午前中時間があるので
久々の鳥見です。
この時期はまだまだですが一通りフィールドを巡回しました。
干潟は満潮で護岸にキアシシギとハマシギ。
休耕田でタカブとコチドリでした。
ダム湖にいくと満水に戻っていてヤマセミも対岸で
水浴びしてました。
帰り道に前回のカワセミを見に行きましたが姿無し。
暑すぎて早々に引き揚げました。(^^;

KIPONのマウントアダプタのファームウェアのアップデート
があったのでver2.9からver.2.94にアップデート。
そしたら使えなかったサンニッパが使える様になりました。
さらに手ぶれ補正も効いてるみたい、AFの精度もかなり
よくなりました。
Commliteのアダプタが余ってしまった。(ーー;)
DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC

タカブシギ
タカブシギ
ヤマセミ
ヤマセミ
オシドリ
オシドリ エクリプス

カワセミ

2019年7月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと梅雨が明けたら今度は猛暑がジリジリ。
今週末は雨の心配もなく、猛暑から少しでも
逃れる為に朝5時半に起きて犬と散歩。
その後急いで準備して鳥見に出掛けます。
昨日、下見してたカワセミの池に行くと
すでに餌取りの真っ最中。
去年同様、チビセミが餌取りの実戦練習してます。
ここでは邪魔しないように遠目に撮影が鉄則です。
暫く撮影し、太陽の日射しが強くなる前に
撤収しました。
DC-G9 PRIMINAR 500F5.6FL

カワセミ
カワセミ
カワセミ-2
ちょっとだけホバリング
カワセミ-3
次の獲物探し中

ロケハン

2019年7月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風5号の雨も峠を越えて今日は
朝から曇り空です。
午前中は買い物やらで時間を潰し、
午後から佐世保郊外にロケハンに
行ってきました。
地図で見て田んぼと港を確認し、
現地に向かいましたが思ったより都会で
家も車も多くて鳥見にはちと賑やかすぎ
な感じでした。今日は1箇所だけで撤収。
次回はもう少し足を伸ばしてみようと思います。
SONY RX0ii

img_rx0_0710.jpg
立ち寄った港から

久しぶりの鳥見

2019年6月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

梅雨入り前の晴れ間が勿体ないので
鳥はあまり居ませんが朝から鳥見に出掛けました。

暑くなるとカワセミかな?っと久々に川を見て回ります。
ですが、川の水も少なく、去年の大雨の災害復旧工事も
続いていてカワセミの姿は見えませんでした。

ゴイサギを探してるとアオサギがじっとしてます。
川の中はマガモとダイサギ。いつも見かけるカイツブリ
の姿もなし。ツバメの巣立ち雛が護岸に並んでたので
撮影して、移動します。

途中、数カ所を見て回りましたが収穫なし。
ダム湖に到着しましたがここもアオサギのみでした。
DC-G9 PROMINAR 500F5.6FL

アオサギ
アオサギ
ツバメ幼鳥
ツバメ幼鳥

サシバ

2019年5月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、今日と近くの里山でサシバを見てました。
昨日は8時前に3羽が飛び出して山の周辺を廻るように
短時間に数回現れました。脚に枯れ枝を持ったのも
いたので巣作りしてるのかと思ったんですが、
今朝は7時半頃昨日の山の頂上より少し高く6羽が
飛び出しそのまま風に乗って南下して戻りません
でした。昨日の個体は居るのか居ないのか?
DC-G9 PROMINAR 500F5.6FL

サシバ
サシバ @5/21
サシバ
サシバ @5/21

不明な鳥

2019年5月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

 前回の遠征で二日目に山の牧場で見たヒタキ系の小鳥。
これが何か未だ同定が出来ません。
撮影時はエゾビと思い込んでいたのでそれほど多く撮って
ないし、小鳥もあまり動かずすぐに飛び去りました。
なのであまり良いカットは無いのですがここを見て頂いて
いる諸先輩方に見て頂いてヒントを頂ければと思います。
私的には脚が長いのでサバクヒタキやイナバヒタキなど
あっち系だと思ってましてハシグロヒタキ雌が第一候補です。
如何でしょうか? 宜しくお願いします。

ヒタキsp
ヒタキ系sp
ヒタキsp
同上
ヒタキsp
同上

春の遠征(最終日)

2019年5月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

遠征も最後の半日となりました。
昨日のマミジロが今朝も出てこないか、
早起きして一番に外を確認。
残念ながら居たのはヤマガラとメジロでした。
初日から鳴いていたカラスバトの声もしません。
最終日は昨日までの賑やかさがない静かな朝でした。

最終日もまずは田んぼ巡回から。
ツメナガセキレイもギンムクも健在。
ツメナガの中にキタツメナガセキレイが2羽増えてます。
また新顔が増えて期待も膨らみます。

ホオジロ類を探してると川の中にアカガシラサギ夏羽。
これも新顔です。撮影できる所に移動してると先に
飛ばれ、なかなか撮らせてくれません。何とか撮って
最終日も山へ移動。ホオジロ類を見て、再び田んぼに
戻ります。
顔ぶれは変わらずと思っていたら、電線にコムクドリです。
住宅の垣根を見てると聞き慣れない声がします。
近付いて探してると頭上からノゴマが飛び出しました。
綺麗な雄の個体でしたが近すぎて撮れず。
その後、垣根からは出てこないまま時間切れとなりました。

お昼に撤収して後片付けを終えて港に向かいます。
船上では海鳥を探します。オオミズナギドリに混じって
カツオドリが数羽。オオミズナギドリは大きな群れになって
餌を獲ってました。久しぶりにオオミズナギドリの群れを
見て今回の遠征は終了となりました。

三日間で確認できた鳥は56種でした。
ライファーはカラスバト。写真が撮れなかったので
次回の宿題となりました。
DC-G9 PROMINAR 500F5.6FL

アカガシラサギ
手強かったアカガシラサギ
アカガシラサギ
同上
セッカ
セッカ
シベリアアオジ
シベリアアオジ
キマユホオジロ
キマユホオジロ
ノジコ
ノジコ
コホオアカ
コホオアカ
コムクドリ
コムクドリ
タカブシギ
タカブシギも2羽に
ツメナガセキレイ
キタツメナガセキレイ
航路編 EOS 7D2 EF400F5.6L
カツオドリ
カツオドリ
カツオドリとオオミズナギドリ
ダイブするカツオドリ 廻りはオオミズナギドリ
オオミズナギドリの群れ
オオミズナギドリの群れ

春の遠征(二日目)

2019年5月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

 遠征二日目です。
朝、いつもより少し早く起きて出撃準備。
その前にトイレに行こうと外に出るとバンガローの傍で
なんとマミジロが餌を漁ってました。
急いで戻って機材を取ってそっと近付いて撮影開始。
こちらを気にする事も無くウロウロしながら山の斜面に
入っていきました。暗かったですが何とかゲット!

 気を取り直して昨日の田んぼへ。
昨日のツメナガ達は今朝も健在。数羽増えた様です。
アマサギも数が増え、タカブシギが新たに入ってます。
好天続きで動きは少ないですが渡りは続いているようです。
今日はホオジロ類も探します。特定の田んぼ数カ所に集中
しているようでシベリアアオジやコホオアカなど確認。
やっとマミジロタヒバリも見られました。

一通り田んぼ散策を終えてから山へ入る事にします。
林道をゆっくり走りながら鳥を探します。
キビタキ、オオルリなど夏鳥は島を通過してしまうのか
遠征中は全く声を聞けませんでした。

山の中の牧場にホオジロ類が集まってました。
地鳴きを頼りに探します。
ホオジロ、キマユホオジロ、シロハラホオジロ、ノジコなどが
姿を見せますが、すぐに草むらに隠れ、撮らせてくれません。
かと思うとキジが目の前に出て来たり。r(^o^;
その後も島内を散策しましたが珍しい鳥には出会えません。
再び田んぼに戻って夕方まで探鳥。少し早めに宿に戻りました。
DC-G9 PROMINAR 500F5.6 FL

マミジロ
マミジロ
マミジロ
同上 ISO1600で1/60 手持ちはツライです
ツメナガセキレイ
マミジロツメナガセキレイ
ツメナガセキレイ
ツメナガセキレイ
イソヒヨドリ
私の車に止まったイソヒヨドリ(^^;
アマサギ
アマサギ
アマサギ
こちらを気にせず餌を漁るアマサギ
セイタカシギ
初日からずっと居たセイタカシギ
マミジロタヒバリ
マミジロタヒバリ
マミジロタヒバリ
同上
キマユホオジロ
キマユホオジロ 車の正面にいきなり出た
キジ
近すぎて半身しか入らなかったキジ
エゾビ?
見た瞬間エゾビと思いましたがよく見ると違和感あり
コホオアカ
良いところに出ていたコホオアカ

春の遠征(初日)

2019年5月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

GW後半、家の用事を早々に終わらせて
最終日の6日から8日まで恒例の春の遠征に行ってきました!
今回は初上陸の離島でホオジロ類やセキレイ・タヒバリ類を
目当てに鳥見です。
心配だったのは好天が続いていたことです。
ひと雨くれば鳥も動くと思ってましたがGW期間中は前半に
雨が続き、後半はずっと晴れてたので。。。

夕方前に島に到着、三日間の拠点となるキャンプ場へ向かいます。
荷物を降ろして機材だけ車に積んたら早速鳥見に行きます。
島の鳥見は田んぼがメイン。ゆっくり田んぼを見ていきます。
と、キジが彼方此方で鳴いてます。セッカとイソヒヨも多い。
田植えが終わった水田にはセイタカシギとカルガモ。

草の伸びた田んぼが多い中、田耕が
終わった田んぼにツメナガセキレイが数羽とギンムクの番、
廻りにアマサギが屯してました。
初日はツメナガセキレイをメインにキガシラを探しましたが
見つからずでした。明日以降に期待して撤収しました。
DC-G9 PROMINAR 500F5.6 FL

ツメナガセキレイ
マミジロツメナガセキレイ
ツメナガセキレイ
ツメナガセキレイ
ギンムクドリ
ギンムクドリ雄

やっとコサメ

2019年5月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日から好天が続くとの予報で
朝からよく晴れてました。
このまま連休終了まで続いて欲しいですね。

さて、今日は久々の山へ。
雨が続いて夏鳥の確認もなかなか出来ないまま
5月になってしまいました。
今日こそは何か出て欲しいと願いながら林を散策。
キビタキの声が彼方此方から聞こえて来ますが
姿は見えず。林の中でじっとしてたらやっと
コサメが姿を見せました。
その後はよく囀ってくれてコサメの囀りを堪能。
帰り道ではビンズイに出会いましたが気づくのが
遅くてすぐに飛ばれてしまいました。
でもこのビンズイ、なんか違和感があります。
ビンズイに飛ばれた処で下山しました。
DC-G9 PROMINAR 500F5.6FL

コサメビタキ
囀るコサメビタキ
ビンズイ
ビンズイ

令和元年

2019年5月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日から令和ですね。
とはいえ、5月1日なので今日から5月ですね。
と言った方がしっくりきますかね。(^^;

長雨も止んでやっと朝から鳥見です。
この雨で色々動いただろうと期待して田んぼを
廻りましたが、残念でした。(ーー;)
私的にはラッキーアイテムのアマツバメが現れた
んですけどねぇ。。。r(^o^;

見たのはコチドリ2、トウネン1、アマツバメ5。
あとはサギたちにオオヨシキリとセッカくらいでした。
DC-G9 PROMINAR 500F5.6FL

コチドリ
コチドリ
トウネン幼鳥
トウネン幼
アマツバメ
アマツバメ

コジュケイ

2019年4月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午前中、鳥見です。
気になっていた場所があったので
そこで粘ってみました。
最初に出たのがキビタキ。その後数回
出て来ました。が、すぐに隠れます。
キビタキ以外はヒヨドリくらい。
兎に角、動かず待ってると道路を
コジュケイが横切りました。
シャッター音で小走りになって山の中へ。
なかなか手強いです。

小鳥の声が聞こえなくなったので
田んぼ巡回に切り替えて。
畑をみるとチュウシャクシギが1羽。
他は常連以外これといってなし。
時間切れで撤収しました。
DC-G9 PROMINAR 500F5.6FL

キビタキ
キビタキ
コジュケイ
コジュケイ
チュウシャクシギ
チュウシャクシギ

ジシギ

2019年4月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

大型連休スタートですね。
我が家は10日間も休んでられないので
例年のGW程度の休みになりそうです。

やっと雨が降って曇天が続いてましたが
ようやく回復傾向になってきました。
久しぶりに出撃します。
雨でシギチも来てるはず。と、田んぼを
回りましたが全然。r(^o^;
セッカ、オオヨシキリ、モズ、ハクセキレイ、
ヒバリくらいです。タヒバリ類が目に付かず
シギチもジシギを見ただけ。
調整池にはコブハクチョウが3羽浮かんでました。

さて、ジシギですが、畦の中でじっとしてるのを
見てると田んぼへ降りて小走りに反対側の畦に隠れ
ました。その時の印象と撮った写真をじっくり見て
ハリオシギだと思われます。
DC-G9 PROMINAR 500F5.6FL

ハリオシギ
ハリオシギ
ハリオシギ
ハリオシギ
コブハクチョウ
コブハクチョウ

里帰り序で

2019年4月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は毎年恒例のカミさんと墓参り。
墓参りの後はカミさんを実家に預けて鳥見です。
去年は完全に空振りだったのですが、今年も?

ぐるっとポイント巡回しましたが昨年同様パッと
しませんでした。
めぼしい所でアカハラ、シベリアアオジと勘違い
したアオジ♀。帰り際に空を舞ってたツバチ。
最後に田んぼで唯一だったノビタキ♀。
こんな感じでした。
鳥屋さんだけは多かったです。(^^;
DC-G9 PROMINAR 500F5.6FL

アカハラ
アカハラ
アオジ♀
アオジ♀
ツバメチドリ
ツバメチドリ

SONY RX0ii

2019年4月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

この前発売されたソニーのRX0iiを買いました。

img_rx0_0001.jpg


何に使うかあまり深く考えず、取り敢えず、

今使ってるcanon G7(初代)の代わりとしてスナップ用の
コンデジとして使う。
小さいけど4k/30pの動画が撮れるのでお手軽動画
撮影用としても使える。
防水性能、堅牢性もあり、キャンプやアウトドアで
気にせず使える。
といった感じですね。でも手にとって思ったのは
これってデジスコにも使えるかも?ってこと。
撮像素子はソニーの1インチセンサーなので画質は
申し分なし。高感度もある程度いけそう。
なのでデジスコ用のカメラとしては優秀でしょうし、
なんと言っても雨の中でも平気で使えます。

ということで色々細工してデジスコしてみました。
カメラは35mm換算で24mm相当の単焦点。
絞りはF4固定。AFはAF-SとMF、プリセットフォーカス
と呼ばれるパンフォーカスみたいなの。
と癖が強いカメラです。KOWAのTSN-664に繋ぐと
綺麗に蹴られます。なのでデジタルズームを使って
1.4倍ズームにすると蹴られもなくなります。
さらに2倍にすると周辺画質も少し改善します。
ここで、デジタルズームを使う条件としてraw撮影が
出来なくなり、動画も4kは使えません。
JPEG、FHDの60pが使えるフォーマットです。
デジスコなので機材を持ってない時の緊急用くらいと
考えれば良いかな?って感じです。

img_rx0_0002.jpg
望遠鏡と接続、液晶フードがカメラより大きいです。(^^;
シロハラ
シロハラ 1.4倍ズーム、少しトリミング
シロハラ
シロハラ 2倍ズーム ノートリ

トウネン

2019年4月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

 気温も上がって暑いくらいでシギチも
来てるだろうと久しぶりに田んぼ巡回。

ですが、雨が少ないから田んぼはカラカラ。
蓮田も今朝は何もいないです。
グルグル回って最後にもう一度巡回して
帰ろうと調整池を見てるとシギチが居ました。
遠くて双眼鏡で見てみるとトウネンでした。
後のカモにチョッカイ出されて飛んで更に遠くへ、
ですが、なんとかシギチ確認ということで。r(^o^;
DC-G9 PROMINAR 500F5.6 FL

トウネン
トウネン
トウネン
同上

夏鳥探し

2019年4月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から夏鳥が入りそうな山へ。
昨年、コマドリの声を聞いていたので
期待して行きましたが、コマドリの声は
しませんでした。
代わりにヤブサメが彼方此方でないてます。
何とか姿を探しますが声はすぐそこなのに
見えません。暫く粘りましたが逆に声が
遠退き、諦めて桜の木の下でコーヒータイム。

コーヒーを飲みつつマッタリしてると桜に
キビタキが来ました。カメラを持ってない
ので急いで取りにいくと気づかれていなく
なりました。(ToT)

カメラを傍に於いてコーヒータイムの続き。
と、こんどはオオルリが来ました。
目の前の木に止まって餌を獲ったりマッタリ
したり。キビタキと違ってこちらを無視して
餌取りに没頭してました。
その後、もう一度キビタキが戻りましたが
レンズを向けた瞬間に飛んで森へ。
手強いです。r(^^;

小鳥も静かになったので移動します。
牧草地があったので車を停めて見ると、
なんとノビタキ夏羽が2羽、草を転々と
してます。急いで準備するも間に合わず。
ノビタキは牧草地を過ぎて飛んでいって
しまいました。

他に居ないか暫く観察してると1羽のノビタキ雄
が出て来ました。まだ草の中に居たみたいです。
撮影してるとすぐに隠れます。
上空をみるとノスリがホバってました。
ノスリ登場の後は何も出てこず。
ここで撤収となりました。
DC-G9 PROMINAR 500F5.6 FL

オオルリ
オオルリ ノートリ
ノビタキ雄
ノビタキ雄
ノスリ
ノスリ

夏鳥到着

2019年4月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週は温暖の差が激しい週でしたが
春の渡りも本格化して都市公園には
夏鳥がやってきてるようです。
いつも行く近場の公園でも今朝、オオルリを
確認しました。
冬鳥が少なかったので春の渡りで夏鳥に
沢山会えることを祈ってます。(^^;
DC-G9 PROMINAR 500F5.6 FL

オオルリ雄
オオルリ雄
シロハラ
シロハラ

今日は不作

2019年4月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から田んぼを廻ります。
ですが、昨日と違って今朝はパッとしません。
ツグミとアオジはかなり集まってますが他が
いません。ノビタキも姿なし。
移動中の鳥はタイミングが合わないと駄目。
蓮華が咲いた畦でホオアカが囀ってました。
DC-G9 PROMINAR 500F5.6 FL

アオジ雄
アオジ雄
ホオアカ
ホオアカ
ホオアカ
ホオアカ

暖かくなりました

2019年4月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

4月に入って気温も上昇し、春めいてきました。
桜はまだ満開で、今週末まで楽しめそうです。

朝から快晴だったので久しぶりに田んぼを
回りました。
草むらに行くとツグミが群れていて
ホオアカも日向ぼっこ。
立木を見るとアリスイが居ました。
生憎の枝被りでしたが取り敢えず撮影。
良い場所に移動しようとしたら飛ばれました。┐(゚~゚)┌

枯れた葦の中からツリスガラの声がします。
待ってると登ってきました。
ツリスガラの小群が移動したので先をみると
ノビタキが居ます。綺麗な夏羽。
去年の春は見損ねていたので春のノビタキは2年ぶり。
ノビタキが居る草むらに移動すると雌も居ました。

小鳥が飛び出したので見るとオオジュリンです。
その先には頭が黒くなったカシラダカ。
枝被りを我慢してたら飛んで田んぼの畦に潜って
しまいました。

今朝は狭い範囲で色んな小鳥が見られました。
春の渡りも本格化してきました。o(^o^)o ワクワク
DC-G9 PROMINAR 500F5.6 FL

ホオアカ
ホオアカ
アリスイ
アリスイ 枝被りが・・・
ツリスガラ
ツリスガラ
ノビタキ
ノビタキ
ノビタキ雌
ノビタキ雌
オオジュリン
オオジュリン
カシラダカ
カシラダカ

一週間分

2019年4月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週は近場の公園に数回と、週末はフィールド巡回で
山行ってダム湖廻って田んぼと廻りました。
まとめてアップします。(^^;
近場の公園は大型ツグミに動きがあるかも?と
期待してましたが今週もシロハラのみでした。
ジョウビタキは集まってますがまだまだな感じ。
ホオジロ類はミヤマホオジロが芝生の上に出てくる
シーンが何度も見られましたがなかなか撮らせて
くれません。

週末は桜が満開でどこも人だらけ。桜絡みの絵を
撮りたかったのですが叶いませんでした。
土曜日は鷹見で山にいきましたが目の前を通過した
のは2羽のみ、遠く7羽くらい西へ流れてました。
田んぼではツグミが群れていて、ブッシュにはアオジ。
只のタヒバリにハクセキレイくらいでした。
冷え込んだのが災いしたかも。

iミヤマホオジロ
ミヤマホオジロ
ミヤマホオジロ
ミヤマホオジロ
ハイタカ
ハイタカ もろに逆光。(^^;
ツグミ
ツグミ
アオジ
アオジ

今日は近場で

2019年3月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

良い天気の日曜日なんですが、町内会の行事で
朝の内だけ鳥見です。となると、いつもの公園です。
気温がぐっと下がってしまい春らしい朝とはいかない
ですが公園にもジョウビタキが集まってました。
他はシロハラ、ホオジロ。アオジは声がしません。
もう抜けたのかな?
大型ツグミはシロハラ以外姿なし。いつもならツグミ
だらけになるんですけどね。
取り敢えず、日向でマッタリしながら撮影しました。
DC-G9 P556FL

ジョウビタキ
ジョウビタキ
シロハラ
シロハラ
ジョウビタキ雌雄
ジョウビタキ

島に遠征(2日目)

2019年3月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

遠征二日目です。
前日と打って変わって二日目は北風が吹き付け
てます。昨日と真逆なので気温も下がり寒いです。
島の北側は風が強く、波も白波が立って時化て
ます。が、南側に行くと風も止み、べた凪です。
昨日までの天候で鳥は入ってきてるだろうと
期待しつつ、早朝から探鳥開始です。

ですが、昨日と全く同じ顔ぶれ。
違ったのは、日が射してくると北風に乗って
ハイタカが渡ります。鷹が飛びだしてからは
鷹見に変更。海岸で鷹見です。北風を嫌うのか
島の稜線を越えたら急降下海岸沿いを低く飛びます。
しかも島の南側を東向きです。(^^;

多分、東から島に入って北側を西へ飛んで渡りきれず
反時計回りに旋回して風のない南海岸線を島の東側へ
回り込み、そこからもう一度北側から西へ渡ろうと
してるような?
ハイタカは10時過ぎから断続的に飛んで昼過ぎまで
続きました。30は越えていたかもです。(渡ったのは
見えないので全体はもっと飛んだでしょう。)

お昼までハイタカを見て、もう一度、島を捜索。
最後なので入りそうなポイントをじっくり探します。
と、もう引き揚げようかという時間になってやっと
見つけました。数年ぶりのヤツガシラ。
ホオジロハクセキレイの小群も来ていて渡りを実感
できました。
ハイタカは、EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4T.Cを使用
他は、DC-G9 KOWA P556FL

ハイタカ
ハイタカ
ハイタカ
ハイタカ
ハイタカ
ハイタカ
ヒメウ、ウミウ
ヒメウとウミウ ヒメウの婚姻色が出てるのは初見
ホオジロハクセキレイ
ホオジロハクセキレイ
ヤツガシラ
ヤツガシラ
ヤツガシラ
ヤツガシラ
ヤツガシラ飛翔
ヤツガシラ

島に遠征(1日目)

2019年3月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

21日~22日は島に遠征してきました。
前日から天気予報は大荒れの天気になっていて
ギリギリまで迷いましたが出発前日の午後から
予報は好転しまして21日午後から晴れマーク。
ならばと決行しました。
21日は朝から雨が降ってましたが島に到着する
と快晴でしたが、強い南風が吹いてました。
初めて行く場所なんですが、小さな島ですから
有名な探鳥ポイントに直行し、観察開始。
ですが、目的の鳥は居ません。

まぁ、「そこに何々が居ますよ。」と、聞いて
行った訳ではないので居なくても当然なんです
よね。(^^; あとは探すしかない、探して見つ
けた時の気持ち良さも鳥見の醍醐味ですから。

1日目、兎に角南風が午後からは更に強くなって
大変でした。
島では多くのジョウビタキが集まっていて渡り
の準備中といった感じでした。
砂浜ではシロチドリの小群を見つけました。
地元で見かけなくなって久しいです。
午後3時過ぎまで探して宿泊地へ移動。
2日目に続きます。
DC-G9 KOWA P5565FL

ジョウビタキ
ジョウビタキ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
シロチドリ
シロチドリ雌
シロチドリ雄
シロチドリ雄
セグロセキレイ
海岸沿いでは珍しい? セグロセキレイ

鷹見二日目

2019年3月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝の内、天気があまり良くなくて
昼前から雲が切れて午後から快晴となりました。
なので鷹見も午後から出撃です。
風は西風で前回の東寄りの風とは逆。
ハイタカの渡りには良い感じかもです。
現着後、すぐに高く1羽。
その後も1時間おきくらいに1羽ずつ。
間にノスリ、ミサゴ、セグロカモメなど。
DC-G9 P556FL トリミング

ハイタカ
ハイタカ
ハイタカ
ハイタカ
ミサゴ
ミサゴ
セグロカモメ
セグロカモメ

春の鷹見

2019年3月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末の天気が心配でしたが
今日は朝から快晴となりました。
3月は例年通り、「春の鷹見」です。
今日は一日目なのであまり期待せず
飛べばラッキーって感じで山に向かいます。
現着後、廻りをみるとジョウビタキ雄が
出て来ました。タカ待ちの間、相手して
もらいます。
暫く待ちましたが一向に飛ばず。
日陰で寒いので日の当たる場所に移動。
イスに座ってマッタリ待ちます。
と、やっと飛んでくれました。
朝の塒立ちなのか4羽ほどポツポツと上がって
その後パッタリ。(4羽の中にツミが混じってました。)
ノスリも通過しますが
それっきりでした。┐(゚~゚)┌

ジョウビタキ
ジョウビタキ DC-G9 KOWA P556FL
ツミ
ツミ DC-G9 KOWA P556FL
ツミ
ツミ EOS 7D2 EF400F5.6L
ノスリ
ノスリ EOS 7D2 EF400F5.6L
オオジュリン
帰り道で見かけたオオジュリン DC-G9 P556FL

久々の好天

2019年3月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

ここ数日、天気が悪くて全く鳥見できませんでした。
やっと朝から晴れてくれました。
早速、出撃しますが、時間があまり無いので
いつもの近場の公園です。
雨の後、少し気温が上がり、より一層、春めいて
きてますが公園の鳥も移動前の群れが多くなってます。
もうルリビの姿がなく、ジョウビタキも雄雌とも増え
てる感じです。
それと、シロハラ以外の大型ツグミがあまり目立たない
のがちょっと気になります。
DC-G9 KOWA P556FL

エナガ

N/Amm FN/A N/A ISON/A 2019:03:08 22:29:24

エナガ
ジョウビタキ雌

少し動いてるかな

2019年3月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

3月になって少し春めいてきた感じがします。
公園の小鳥も数が増え始めていて地上に降りて
採餌するシーンも増えてきました。
でも、出てくるのは至って普通種です。(^^;
DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC

アオジ
アオジ
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌
ジョウビタキ
ジョウビタキ

土日はソロキャン

2019年2月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

土曜日、午後からキャンプに行くので
鳥見は朝の内のみ。
久しぶりに近場の公園に行きました。
シロハラが多く、やっと地面に降りて餌を
漁る時期になったようです。
芝生広場で待ってると数羽のシロハラが
出て来ます。
ジョウビタキは相変わらずなかなか出て来ません
が、雄がチョロチョロしてました。
暫くシロハラを撮ってるとミヤマホオジロの小群
がやってきますが人の気配に敏感で散歩の人が
近くを通ると一気に山の中へ。結局撮らせてくれません
でした。もう少しするともっと出が良くなるんでしょう。
その時に期待です。

日曜日、キャンプ場で鳥見と思いましたが杉林の中だったので
小鳥はカラ類くらいでした。
DC-G9 KOWA P556FL

sirohara
シロハラ
ジョウビタキ
ジョウビタキ
シロハラ
シロハラ
img_g03820.jpg

色々撮ります

2019年2月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午前中に用事があるので朝の内に近場で鳥見。

 用事を済ませ、昼前から再び出撃という流れでした。 
まず、朝の内は近くで鳥見ということで、 久しぶりに川に行きました。 
カワセミでも居ればと思ったんですが
カイツブリ、クサシギとサギたちくらいでした。(^^; 

用事を済ませたら今度は山へ。 
いつもならルリビやジョウビタキを見てる場所 ですが、
ヒヨドリとカラ類くらい。
そうこうしてるとお昼になったのでお湯を沸かして ラーメンタイム。
 と、ジョウビタキ雌がそばにやってきました。
 ラーメン食べてコーヒー飲んでマッタリ。 

午後からは干潟へ移動します。
 干潟は満潮でミサゴの飛び物を撮って、 
あとはアオサギ撮っておしまい。
 今日は出会った鳥を色々撮りました。(^^; 
DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC
カイツブリ

N/Amm FN/A N/A ISON/A 2019:02:10 23:34:51


カイツブリ
クサシギ
クサシギ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
ミサゴ
ミサゴ
アオサギ
アオサギ


ハイレゾショットその2

2019年2月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気予報では今日は良い天気のはずでしたが
朝からドン曇り。暗いので近場を廻ります。

現着し車を停めてるとシロハラがじっとしてます。
機材を準備して車から降りて撮影体勢に入っても
全く動きません。
こりゃハイレゾ試せるかも?と、早速モード切り替え
ハイレゾモードで数カット撮影しました。
その間殆ど動いてないと思います。何なんでしょうね。
撮影後、こちらが移動して戻ってみると居なくなってました。
良い感じでハイレゾモードで撮影できたので早速比較してみます。
ハイレゾモード(10368x6912pixel)から中央部1800x1200pixelを
残してトリミングし、横1000pixelに縮小しました。
同様に通常モード(5184x3456pixel)から中央部1800x1200pixelを
残してトリミングし、横1000pixelに縮小します。
被写体の大きさが全然ちがう。
ということで遠くて小さくしか写せない鳥に有効かと思いますが、
さて距離が長くなった時のブレがどれくらいなのか?
じっとして動かないサギたちで試してみるかな?(^^;
DC-G9 EF300F2.8L
シロハラ
シロハラ ハイレゾモード
シロハラ
シロハラ 通常モード

ハイレゾショット

2019年2月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は少し冷え込んだ朝でしたが
天気はまずまず。日の出前に出発し、近場の公園で日の出を見て
鳥見開始です。
シロハラ、ヒヨドリは多く、ジョウビタキは雄1、雌2。
例年ならカワラヒワ、マヒワ、ウソも来てるんですが今年は
まだ見てません。特にマヒワはこの冬、まだ見てないです。
ジョウビタキ雌を撮ってると隣の土手にビンズイが歩いてました。
以前から見てる個体なのか入れ替わっているのか毎回1羽だけ
で行動してる様子です。ビンズイとジョウビタキ雌を撮って鳥見は
おしまい。

撤収前に、DC-G9に搭載されているハイレゾモードを試してみます。
8連写して合成し、80Mの画像を出力できる機能です。
MFTはフォーマットが4:3なので3:2で撮ると71.5Mになります。
最初、遠景で試したのですが300mmに1.4倍テレコンつけて撮影
すると三脚でガチガチに固定してもブレブレです。
近くの木を三脚の脚を縮めて撮影してみるとなんとかブレずに
撮れました。が、それでも微妙にぶれてるのか解像度は
シングルショットと見た目変わらず。r(^o^;
撮影自体は1秒ほど動かない被写体ならいけそうですがカメラブレ
をどう制御するか。焦点距離が長ければ長いほど苦労しそうです。
DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC
シロハラ
シロハラ ISO3200 トリミング
ビンズイ
ビンズイ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

img_g03550.jpg
ハイレゾモード 10368x6912pixel のうち中央部4800x3200pixelを
1000x667pixelに縮小
img_g03551.jpg
通常モード 5184x3456pixelの内、中央部2160x1440pixelを
1000x667pixelに縮小

ヤマセミ

2019年1月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から雪に期待してたんですが
快晴です。山を見ると山頂付近が少し白いかな。
それでも高い峠は冬用タイヤ規制になってました。
朝一で近所の公園を覗きますがジョウビタキ雄雌に
ホオジロ。シロハラは凄い数が群れていて50位いる
んじゃないかと思います。
但し、全く木の中から出て来ません。(^^A;
朝の内だけの時間なのでささっと撤収して用事を
済ませます。

一段落したら天気がいいので午後から出撃します。
山の麓の様子を見に行きますが、ダムへ行く途中
でヤマセミ発見で急遽ヤマセミ撮影に。
遠いけどじっくり撮れるのが良かったです。
ヤマセミだけ撮ってお終い。(^^;
DC-G9 EF300F2.8L ヤマセミはx1.4テレコン付 トリミング
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ
ヤマセミ雄
ヤマセミ雄
ヤマセミ雄
ヤマセミ雄

雪降らず

2019年1月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

土曜日です。
天気予報は雪か雨の予報でしたが
朝から晴れ間の出るくらいの天気です。
雪を期待していたので出撃予定は無かったのですが
勿体ないので出掛けました。
今朝も干潟を見に行きます。
クリークや調整池も回りましたがジョウビタキくらい。
オオジュリンを探していたらガードレールにハイタカが
止まっていて葦原を狙ってます。
撮ろうと近付くと飛んで葦原の中に。
暫く待ちましたが出てこないので移動します。
猛禽が居たらオオジュリンも出て来ません。
田んぼを廻るとこんどはノスリが止まってました。
こちらは遠目から撮影。車が通る度に段々遠くへ。
諦めて干潟を見ますが干潮なのに鳥は少なく。
寒波のせいかも?と、ここで撤収しました。
DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC トリミング
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄
ノスリ
ノスリ

出会えず・・・

2019年1月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝もサンカノゴイを探しにいきましたが
出会えず。

月バックにハヤブサが止まってたので撮影
したんですが、もっと絞れば良かったと反省。(ーー;)
DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC
ハヤブサ

飛び物練習

2019年1月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も良い天気です。
今朝は日の出前から出発し、久しぶりに干潟に向かいます。
現着した頃、やっと稜線から太陽が出て来ました。
田んぼを見つつ、干潟へ移動。と、調整池の横を通った
ところでサンカノゴイが飛び出しました。
着陸地点を確認して暫く出てくるのを待ちます。
が、一向にその気配無し。飛び込んだ草むらをぐるっと
廻ってみましたがどこからも姿が見えず、諦めました。(^^;

干潟へ行くとド干潮。ズグロカモメが蟹取りしてたのでこれを
相手に飛び物の練習をします。ミラーレスですが以前持ってた
E-M1に比べDC-G9は見やすいのでMFに慣れさえすれば何とか
なりそうです。
暫くズグロカモメを撮ってたらカンムリカイツブリが浮かんできました。
これも久しぶりなので撮影して、時間切れ。
帰りに電柱のミサゴを撮ってサンカノゴイを確認しに行きましたが
やはり見つからず。今朝はお終いです。
DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC トリミング
ズグロカモメ
ズグロカモメ
ズグロカモメ
ズグロカモメ MFなので背景に抜けないところが◎
ズグロカモメ
ズグロカモメ こういう背景もくせ者ですが大丈夫。
カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ
ミサゴ
ミサゴ

朝から好天

2019年1月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと晴れ間が出る朝になりました。
といっても日の出時刻が7時21分なので
明るくなるのを待ってたらあまり遠くには
行けません。
今朝も近場の公園を廻ります。
山の稜線から太陽が昇り日が射して暫く
経つとやっと小鳥が動き始めます。

今朝はEFサンニッパに1.4テレコン。
暫くKOWAの556ばかり使っていたので
比較できるかなと思ってレンズを替えてみました。
サンニッパにテレコンながら意外に良い感じ。
解像はサンニッパが良いかも?と思える程。
それとMFでピントを合わせるのが少し楽。
気になるのは重さと手ぶれ補正がオミットされる
こと。なので暗い森など三脚必須です。
DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌 車を停めたら真横に来たので手持ちで撮影。少しぶれてます。
シロハラ
シロハラ
メジロ
メジロ
アオジ
アオジ

三連休

2019年1月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

12日からの三連休は天気に恵まれず、さらに風邪気味ということで
少し残念な連休となりました。
初日はカミさんが里帰りするとのことで運転手。
実家についてカミさん達を降ろしたら時間まで鳥見です。
といってもあまり時間がないので30分ほどで行ける公園へ。
去年はルリビが居たので探してみますがジョウビとアオジ、
カワラヒワにヒヨドリとチラッとシロハラでした。
ここはトビが多くてこの日も30羽ほどが舞ってました。
鳥見してると2羽のトビが良いところに止まったので撮影。
空がドンよりしてきたらメジロやカラ類が梅の木に来ましたが
他は出ません。時間切れで撤収。

連休二日目は雨が降ったり止んだりだったのでどこもいけず。
最終日の今日は朝から天気もまずまずと出掛けました。
午前中は用事もあるので朝の内だけ近場の公園。
シロハラ、ヒヨドリがよく鳴いてます。ジョウビタキの声に
混じってビンズイの声。探すと電線に止まってました。
シロハラもやっと地上に降りてくるようになり見つけ易く
なりました。
午前の用事を済ませ、昼前から干潟と田んぼを巡回。
久しぶりでしたが鳥は少なめ。潮目も悪く、干潟はサッパリ。
水路でホシゴイを見つけたくらいでした。
海を見たくて海岸へ移動しましたがこちらもサッパリ。
ジョウビタキでお終いでした。
DC-G9 KOWA P556FL
ジョウビタキ
ジョウビタキ @1/12
アオジ
アオジ @1/12
トビ
トビ @1/12
シロハラジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
ビンズイ
ビンズイ
モズ
モズ
コガモ雌コガモ雌
ヘラサギ
ヘラサギ
ゴイサギ幼
ゴイサギ幼
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

二日分

2019年1月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は天気が悪く、時々晴れ間が覗く位でどんより空。
久しぶりの山に入ったんですが、成果無し。
唯一出てくれたのはアオジでした。

下山して立ち寄った場所で電柱にノスリを見つけ撮影。
昨日はこれでお終いでした。

今日は昨日より天気が良さそうなので同じ場所に向かいます。
櫨の実やカラスザンショウが多い場所なんですがジョウビタキの
声すら無く、暫く粘ります。昨日のアオジの場所にいくとヤマドリ
に飛ばれます。(ToT)

ジョウビタキの声が聞こえてきたのですが近くには来てくれません。
諦めて下山すると麓でルリビ雌。油断していて撮れず。
待ってるとミヤマホオジロが出て来ました。が、枝被りばかり。
暫くすると森の中へ移動していきました。

移動して昨日のノスリを見た付近を散策。今日はカラスだらけ
で何もいません。徒歩で山沿いを歩いているとジョウビタキ雄が
居ました。撮影しますがこれも枝被り。
他はヒヨドリくらいで諦めて撤収しました。
DC-G9 KOWA P556FL トリミング
アオジ
アオジ @1/5
モズ雄
モズ雄 @1/5
ノスリ
ノスリ @1/5
ミヤマホオジロ雌
ミヤマホオジロ雌 @1/6
ミヤマホオジロ雄
ミヤマホオジロ雄 @1/6
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄 @1/6

やっと

2019年1月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝はかなり冷え込みました。
この冬、初めて車のウインドウが凍ってました。
天気も快晴で日の出時刻を過ぎてから出発します。
昨日行かなかった里山を廻ります。
まずベニマシコを見に行きましたが、冷え込んだ割に
声もせず、10時過ぎても出てくれませんでした。

移動して一度だけ来たことのある林道に入ります。
すぐにゲートがあって行き止まりなんでゲートの前に
車を停めて待ってるとカケス4羽が出て来ます。
慌てて撮影しようとすると背中を向けて飛び去りました。
木陰からチラチラ見えてるのですが戻ってくれません。
暫く粘っていると横からルリビ雄です。
今季やっと出会えました。
撮影してたら今度はジョウビタキ雌が飛び込んできて
ルリビは森の中へ。
その後も暫く待ってみましたが現れず、また移動。

ダム湖の公園に寄ってみるとイノシシが餌を漁って
ました。こちらに気づいて一目散。撮ってみたけど
ぶれちゃいました。(^^;
DC-G9 P556FL
ウグイス
猿子待ちの時出て来たウグイス
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄
同上
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
イノシシ
逃げるイノシシ

撮り初め

2019年1月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

まだ正月も二日目ですが、午後から晴れてきたので
鳥見に出掛けました。(^^;
大晦日に行った場所に立ち寄ってその後ダム湖に
行こうと思ってましたが、最初の場所で填まってしまい
結局そこだけでお終いでした。(^^;
今日もジョウビ雌、ルリビ雌、シロハラなど見られました
が、ルリビ雌は出が悪く、撮れずでした。
メジロとソウシチョウの混群は珍しかったかな。
DC-G9 P556FL トリミング
シロハラ
シロハラ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
ソウシチョウ
ソウシチョウ

撮り納め、良いお年を!

2018年12月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

大晦日は快晴の天気でした。
最後の用事を済ませて少し時間があったので
鳥見に行ってきました。
公園は家族連れが多くて鳥は出てこず。
山の麓に行ってみるとジョウビタキの姿が見えたので
暫く粘りました。
すると、シロハラ、ルリビも出て来てちょっとの時間でした
が久しぶりに充実した鳥見でした。
これで今年も撮り納めが出来ていい年が越せそうです。(^^;
皆様、良いお年を。

DC-G9 P556FL トリミング
シロハラ
シロハラ
ルリビタキ雌
ルリビ雌

今朝も

2018年12月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

年の瀬でバタバタしてますが良い天気だったので
朝の内だけ鳥見に出掛けました。
二日前から寒波が来てますが小鳥が麓に降りてきて
くれてたら嬉しいんですが・・・。

いつもの様にルリビを探しにポイントへ向かいます。
と、いつもの様に川にヤマセミ雄が来てます。
ちょっとだけ撮らせて貰おうとジリジリ全身が見える
ところまで近付こうとしますが、やはり途中で飛ばれます。
諦めて柵越しでも撮ってルリビポイントへ移動します。

さて、ルリビですが暫く待ちましたが声が聞こえず、姿も
見えず。今朝も会えないまま時間切れとなりました。(^^;
DC-G9 P556FL トリミング
ヤマセミ雄
イノシシ用の防護柵が恨めしい。

ヤマセミ二日目

2018年12月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日もヤマセミを見に行きました。
到着してしばらく静粛でしたが
こちらが動くと声がします。
声の方へ行ってみると雄がいました。
すぐに飛ばれてロスト。
声が聞こえて昨日の場所に,
こちらも移動して気づかれない所で
撮影。また飛ばれて移動。
この繰り返し。

何とも警戒心が強いのか敏感なのか
ちっとも撮らせてくれません。
数カット押さえた所でこちらが根負けして
撤退しました。r(^o^;
DC-G9 KOWA P556FL トリミング
ヤマセミ雄
ヤマセミ雄
ヤマセミ雄
同上

ヤマセミ

2018年12月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝もルリビ探しに出掛けましたが
見つからず。
別の場所も覗いておこうと移動してたら
ヤマセミを見つけました。
なんか随分久しぶりです。
少し遠かったので気にせず餌を獲ってました。
DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC トリミング
ヤマセミ雄
ヤマセミ雄
ヤマセミ雄
同上 少し近付いて撮影

ガビチョウ

2018年12月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

もうすぐクリスマスだというのに
暖かい日が続いてます。
天気もスッキリしない日が続いていて
鳥見日和とはいきません。
今朝も雨上がりのどん曇りからスタート。
気温も高めでジョウビタキの声すら聞こえず。
ルリビを探してみますが声すらしません。
暫く粘っていると聞き慣れない声が近付いて
きます。数羽の群れの様で藪の中を移動してます。
と、大きめの鳥が木に止まりました。見るとガビチョウ。
地元でも1羽だけの出会いは過去にありましたが
数羽とはいえ群れているのを見たのは初めてです。
鳥見を始めた頃は大分県に多い印象で、福岡でも
東の方面のみと思ってました。
ソウシチョウみたいにだんだん生息域が拡大している
のでしょうね。
他はアオジとモズを見たくらいで今日もルリビには
会えませんでした。
DC-G9 P556FL
ガビチョウ
ガビチョウ (トリミング)
アオジ
アオジ (ノートリ)

ノスリ

2018年12月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末の天気は今日は晴れで明日は雨。
なので今日は朝から鳥見に出掛けます。
が、どこに行こうか悩みます。
里山でルリビ探しとも思いましたが折角の晴れ間
なので山に登ってみました。
道中、ノスリが目につきます。山に着くまでに6羽の
ノスリを見ました。内、撮れたのは3個体。
山は見事に空振りでめぼしい小鳥には会えませんでした。
下山中もノスリに遭遇。でもこれは登りで見た個体かも。
で、下山して家に戻る途中で今度はチョウゲンボウ雄。
意外な場所だったので止まって撮影しました。
序でにP556FLにテレコン付けた場合と比較してみました。
ここで今日の鳥見はお終い。
それにしても今季はルリビ雄に会えませんねぇ。(ーー;)
DC-G9 KOWA P556FL トリミング
ノスリ幼鳥
ノスリ幼鳥
ノスリ
ノスリ x1.4TC使用 700mmF8相当
ノスリ成鳥
ノスリ成鳥
ノスリ成鳥
同上
チョウゲンボウ雄
チョウゲンボウ雄 500mmF5.6トリミング
チョウゲンボウ雄
同上 x1.4TC使用 700mmF8相当トリミング

今日も寒い

2018年12月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から用事を済ませ昼前から鳥見に
出掛けました。
今日も寒いです。ルリビが毎年入る公園に
行ってみますが整備工事があっていて小鳥は
少なめ。ジョウビタキの声すらしませんでした。
公園から山へ移動。小鳥の声は良く聞こえて
きますがルリビには会えません。
少しだけルリビの声が聞こえてきたので探します
が見つからず。声だけが移動していきます。
暫く粘っているとリュウキュウサンショウクイ。
シロハラが姿をみせました。
しかし、それっきりです。
近くのお寺に立ち寄ってみましたが見えたのは
アトリ、ヒヨドリくらいでした。
リュウキュウサンショウクイ
リュウキュウサンショウクイ DC-G9 P556FL
シロハラ
シロハラ P556FLに1.4テレコンつけて700mmF8
アトリ
軒樋に水飲みにきたアトリ

カモメ

2018年12月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

この冬一番の寒波が来ていて数日前に夏日だった
とは思えない気温差です。
昨日、車のタイヤを冬用に替えたので慣らしを兼ねて
カモメを見に行きました。
毎年来てますが段々数が減ってきてる様に思います。
カモメの代わりに増えてきたのがウミウです。
防波堤の半分はウミウが占拠してるような感じです。
減ってきた大型カモメの中から足が黄色いのを探し
ます。他に識別点を覚えてないのでいつも足の色を
見て一喜一憂。
今年もホイグリンらしき個体が2個体居ましたが
自信は全くありません。(ーー;)
DC-G9 EF300F2.8L x2.0TC
イソヒヨドリ
イソヒヨドリ
大型カモメSP(ホイグリン?)
ホイグリンカモメ or タイミル?
ホイグリンカモメ?
ホイグリンカモメ?
暫く観察してましたが小雪が舞い始めたので撤収。
帰り道に天気が回復して日が射してきたのでルリビ雄のポイントに寄り道。
ルリビ雄を探しますが今年は来てないのか姿無しでした。
代わりにジョウビタキ雄とミソサザイが出て来ました。
ミソッチョは縁が薄い鳥でして今回もビシッとは撮れませんでした。(ーー;)
DC-G9 P556FL
ジョウビタキ
ジョウビタキ雄
ミソサザイ
ミソサザイ

今季初物

2018年12月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと週末、なんですが生憎午後から仕事。
天気も今一ながら朝から出撃してルリビ探し。
なんとか雌を見つけ雄を探しているとベニマシコに
出会いました。
12月に合わせるようにルリビと猿子、今季初物ゲットです。

DC-G9 KOWA P556FL トリミング
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌
ベニマシコ雄
ベニマシコ雄 光が弱いと立体感なしなのはMFTで2000万画素の弊害かな?
ベニマシコ雌
ベニマシコ雌

チュウヒの日の二日目

2018年11月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

二日目の写真をもう少し上げておきます。
風もありましたが日射しが強くて陽炎が酷かった
のですがMFオンリーなG9の方が結果が良好でした。
DC-G9 KOWA P556FL
ハイイロチュウヒ雄
ハイイロチュウヒ雄
ハイタカ
ハイタカ
ハイイロチュウヒ雌
ハイイロチュウヒ雌

2年ぶりチュウヒの日

2018年11月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

三連休の前半。2年ぶりになりますチュウヒを見に遠征してきました。
初日、朝の早い内にハイチュウ雄が出現して幸先よかったと思いましたが
現場の環境に変化がありまして、鷹が飛び回る葦原が観察場所よりかなり
遠くなっていて手前にはセイタカアワダチソウが群生してました。
なのでチュウヒやハイチュウが飛んでもかなり遠い。(ToT)
おまけに午後から風が強くなって出も悪くなり。。。

鷹見の合間は着かず離れず観察場所周辺をウロウロしてたオオカラモズ。
朝一は鶴の群飛に草むらのオオジュリンなども見られましたがそれっきり。

日没後にようやくハイチュウの動きが活発になり、暗くなりかけて雄3羽が
小鳥を追い回すシーンも見られました。写真は全部ブレブレで没でしたが。(ToT)

翌日、朝は寝坊。ww 少し出遅れて現着するも昨日と変わらずの様相。
観察場所を変えて葦原が近い場所で見てましたがそれでもはやり遠い。
この日も風が強く、我慢の鷹見でした。
ハイチュウ雄は遠目を2度出てくれて。他はチュウヒ、ハイタカ、チョウゲンボウなど。
午前中で根負けして午後から撤収となりました。

今回、G9でも飛び物に挑戦してみましたがMFレンズで鷹を追いかけるのは中々
ムズイ撮影でした。止まり物は逆にEOSより好結果でした。(^^;
オオジュリン
オオジュリン G9-P556
ハイイロチュウヒ雄
ハイイロチュウヒ雄 7D2-EF600F4
ハイイロチュウヒ雌
ハイイロチュウヒ雌 G9-P556
チュウヒ
チュウヒ 7D2-EF600F4
ハイタカ
ハイタカ G9-P556
オオカラモズ
オオカラモズ G9-P556

コスズカモ?

2018年11月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日の朝、ルリビ探しに行った帰りに立ち寄った溜池で
みたキンクロハジロと一緒にいた雌個体。
短い換羽、嘴の根元の白班、下尾筒の白班は
コスズカモ雌っぽいですが、嘴先端の黒が
キンクロハジロ。ん~(~~;
DC-G9 EF300F2.8L
img_g01814.jpg

ホオジロ類

2018年11月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

昼間は良い天気になるのですが、朝の内は曇り空
という歯痒い天気が続いてます。
暗いけど冬鳥の動きも気になるので近場の公園に
行ってみました。
ルリビの確認だったのですが、今朝も空振り。
シロハラは林の中でよく鳴いてますがルリビの声は
今朝もなし。
公園の隅っこでじっと待ってるとホオジロとアオジが
出て来たので撮影して今日はお終い。
DC-G9 KOWA P556FL
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
ホオジロ雄
ホオジロ雄
ホオジロ雌
ホオジロ雌 下面に縦班があるのでんっ?となったが1wかも。
アオジ
アオジ

手強い奴

2018年11月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は晴れそうだったので出掛けたら
どん曇りに変わり「あ~ぁ」って感じでした。
条件が悪い時に出てくれるのがタカサゴモズ。
今朝も一番遠い所を陣取って朝食を獲ってました。
ISO1600まで上げて撮影。MFTにはやはりツライ。
DC-G9 KOWA P556FL
タカサゴモズ

冬鳥、続々

2018年11月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週に入って朝の天気が今ひとつな日が
続いてました。
やっと朝から晴れたのでいつもの公園に。
数日ぶりでしたがいきなりシロハラの声が
彼方此方から聞こえてきてホオジロにアオジの
声もしてます。あとはルリビとツグミが姿を
見せれば冬の常連さんがそろいます。
ミヤマホも来てるかと探してるとミソッチョが
地鳴きしながら山の土手を上っていきました。
ミソッチョはいつもタイミングが合わず良い写真
がありません。相性が悪い鳥です。今季は
なんとかきちっと撮りたいものです。
DC-G9 KOWA P556FL
アオジ
アオジ
ジョウビタキ雌
いつものジョウビタキ雌

カラスザンショウその2

2018年11月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午前中用事があるので朝の内は近場の公園に
行きます。
いつものモズとジョウビタキが迎えてくれますが、
グランドの方ではリトルリーグの練習があってます。
公園側のみうろついて早々に引き揚げました。

午後からは昨日のカラスザンショウが気になって
もう一度見に行きます。
すると、近付いた途端に小鳥が木陰に入りました。
よ~く探すとムギマキ雌タイプがじっとしてます。
暫く動かずでしたが、すっと裏側へ飛んでそれっきり
カラスザンショウには出てくれませんでした。
観察した場所が近過ぎたのかもしれません。(ーー;)
DC-G9 KOWA P556FL トリミング
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄
モズ雌?
モズ雌?
モズ
眉班のないモズ
ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雌タイプ

ノスリ

2018年11月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝の内だけ鳥見です。
以前見付けていたカラスザンショウを
見に行きますが、北側斜面なので日照
が悪いのかまだ実は青く、小鳥もカラと
メジロが来てもすぐ居なくなるの繰り返し。
時間まで粘りましたが成果なし。
下山途中でノスリが木の天辺にいたので
撮影して今日はお終い。
DC-G9 KOWA P556FL トリミング
ノスリ
ノスリ
ノスリ
同上

今日も田んぼ

2018年11月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

好天続きが勿体なくてかといって
遠くには行けないので今朝も田んぼ廻り。

いつものコースで巡回しようとフィールドに入ると
目立つところにタカサゴモズ。
こちらに気づくと飛んで離れた所でまったり。
相変わらず手強いです。(^^;

移動して次の田んぼへ。
今朝もノビタキ。昨日のハイタカは姿なし。
チョウゲンボウでもと探すけど見つからず。
ここで時間切れでした。
DC-G9 KOWA P556FL トリミング
タカサゴモズ
タカサゴモズ
ノビタキ
ノビタキ
タゲリ
タゲリ

田んぼでハイタカ

2018年11月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は早めに出て久しぶりの田んぼへ。
稲刈りも終わって苅田ではヒバリやセキレイが
飛び回ってます。まだノビタキの姿もあります。
ホオアカが草むらに出たり入ったり。
なかなか撮れません。
あちらこちらでモズとジョウビタキの声。
雄らしいモズ雄を撮ってウロウロ。

ノビタキを撮ってるとふわっと猛禽が飛んできました。
頭上を越えますがMFレンズでは追いきれず。
見てると先の田んぼに降りました。
そっと近付くと畦から飛んでハウスの格子に止まりました。
警戒心があまりないハイタカでした。
DC-G9 P556FL
モズ雄
典型的なモズ雄
ハイタカ
ハイタカ

カラスザンショウ

2018年11月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は家の用事で朝の内だけしか
時間が取れません。
近くのカラスザンショウを見に行きました。
近所には数カ所カラスザンショウを確認してますが
今のところ成果なしです。
今朝行った場所にはキビタキ雄がいました。
気づくのが遅く写真は撮れませんでしたが
キビタキが来てるのが解っただけでも収穫です。
30分ほど粘りましたが小鳥は来ませんでした。
ここは日が射すのが遅いので朝一より昼前が良いかも。

帰り道、ジョウビタキ雌が電線に居たので手持ち撮影。
ピーキングを当てにして撮影しましたがドンピシャでした。
背景が抜けてるのが良かったのかもです。
DC-G9 P556FL
ジョウビタキ雌
逆光、空抜けの条件だとフリンジが少し。
ジョウビタキ雌
ほぼピクセル等倍

ムギマキ

2018年11月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝からカラスザンショウ巡り。
で、今季やっとムギマキに会えました。
DC-G9 P556FL
ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雄
ムギマキ雄
ジョウビタキ雌
飛び入りのジョウビタキ雌

最後のノビタキ

2018年11月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も朝の内だけ鳥見です。
もうチョウゲンボウも来てるので探してみます。
毎年見かける場所に行ってみますが姿無し。
と、思って引き揚げようとした所に遠くを飛ぶ
チョウゲンボウ。
近くに止まればと思いましたが止まらず
見えなくなりました。
次の場所へ向かいます。すると大きな鷹の
後姿。カラスがモビングしてます。
山の中に入りカラスから逃れました。
大きさや下面の白さからオオタカのようです。
暫く探しましたが見つからず。次回リベンジです。

帰り道にコスモス畑に寄ってみるとノビタキが1羽。
他は居ないようで最後のノビタキなんでしょうか。
ちょっとだけコスモス畑に入ったけどすぐに隣の畦に
移動してマッタリしてました。
DC-G9 P556FL
ノビタキ
ノビタキ雌 近すぎました
ノビタキ
離れてしまいました。前ぼけにコスモス、(^^;

ジョウビタキ

2018年11月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も良い天気です。
朝から近場の公園を覗きます。
そろそろ大型ツグミが来そうですが・・・。
到着するとすぐにジョウビタキの声。
声のする方へ行くと数カ所から聞こえてます。
と、いきなり追いかけっこ。前回まで雄のみ
だった公園ですが、今朝は雌2羽が増えてます。
雄2羽と雌2羽が公園の縁の林の中で追いかけっこ
してました。
じっと待ってると時々枝に止まり小休止。
地面に降りてバッタを捕ったりもしてました。

今朝は時間までジョウビタキのみでお終い。(^^;
DC-G9 P556FL
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
同上
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄

モズ幼鳥その三

2018年10月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も良い天気。
近場の公園に行ってみます。
いつものようにジョウビタキ雄と
モズの幼鳥です。

今朝はモズをじっくり観察してみました。
別にふつうのモズが居るのでそれと比較
しながら見てると鳴き声も微妙に違うような
高鳴きが一応にギチギチギチギチな感じ。
キューイとか他の音が入りません。
背中もみせてくれましたが茶色、腰も茶色。
風切りは黒く、班はなし。尾羽は黒っぽく長い。
見れば見るほど只モズではないような?
取り敢えずモズspとします。
DC-G9 P556FL
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄 まだまだ近くに来てくれない。
モズsp
モズsp
モズsp
同上
モズsp
近くに来たけど枝被り。

コスモス

2018年10月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

午後からやっと動けるようになったので
コスモスとノビタキを見に行きました。
多分、初のコスノビ撮影です。(^O^)ノ
DC-G9 P556FL
ノビタキ
ノビタキ雌
ノビタキ雄
ノビタキ雄
ノビタキ雄
ノビタキ雄

モズ幼鳥その二

2018年10月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は所用で動けないので朝の内だけ鳥見です。
いつもの公園に行ってみましたが静かです。
天気も東側の空に大きな雲がかかり日が射さない
ので暗いです。
暫く経ってようやくビンズイがやってきました。
今朝は3羽居ましたがすぐに飛び去りました。
モズもやっと高鳴きが聞こえてきて声の方を
探してると木の天辺に出てきました。
いつもの幼鳥です。取り敢えず撮影してモニターで
見てるとこの前(24日)のと同じ個体です。
あれ?っと思って帰宅後先日(25日)のと比べると
微妙に違うみたいです。
やっぱ眉班がないのが気になります。
只モズの雌幼鳥だろうとは思いますけど・・・。r(^o^;
DC-G9 P556FL
モズ幼鳥
モズ幼鳥
頭部の比較です。
モズ-1
24日のモズ
モズ-2
25日のモズ 嘴が黒い。
うっすら眉班、過眼線あり。
モズ-3
今日のモズ 24日のと同一個体

ジョウビタキ

2018年10月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も冷え込みましたが良い天気。
朝の内だけ近場で鳥見です。
公園のクロガネモチの実も良い感じなんですが
まだ大型ツグミは姿無し。
今朝はやっとジョウビタキ雄を見れました。
他にはこの公園では初めてのビンズイ。
いつものモズ幼鳥でした。
ジョウビタキは雄が2羽で追いかけっこしていて
まだ入ってきたばかりで縄張りが決まってない
様子でした。
DC-G9 KOWA P556FL トリミング
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
ビンズイ
ビンズイ
モズ幼鳥
モズ幼鳥

モズ幼鳥

2018年10月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日の雨で鳥も動いたかも?と、
近場の公園に行ってみました。
ジョウビタキの声が数カ所から聞こえて
きますが、姿を見せません。
じっと我慢して待ちましたが駄目。
時間切れで車に戻ってるとモズの幼鳥が
居たので撮影。過眼線が全くないので違和感
がありますが只モズの雌幼鳥でしょうかね?
DC-G9 KOWA P556FL トリミング
モズ

ノビタキ

2018年10月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は出張で午前中仕事の後、午後からフリー。
車中泊して今日も朝から鳥見。
鷹見のポイント探しをしてきました。
が、二日とも風が強くて鷹の方は成果無しでしたが良いポイント
になりそうな所も見つかり来年に期待です。

移動中、畑でノビタキを見付け暫く撮影。数枚の畑に10羽ほどが
群れてました。
沢山撮ったのですが風の影響でボケブレばかり。(ToT)
DC-G9 KOWA P556FL トリミング
ノビタキ
ノビタキ雌
ノビタキ雄
ノビタキ雄

ホトトギス

2018年10月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日もG9のテストに出掛けます。
田んぼの方が被写体に困らないだろうと
いつものフィールドへ。
到着するとモズが数羽飛び回ってます。

今日はサンニッパとの相性テスト。
マウントアダプタのファームウェアを最新に
してないのでIBISが動作しない状態ですが
AF-S(キヤノンのワンショット)でも5割くらいは
ピントが来ます。きちっと撮るならMFの方が
間違いないのですが手間が煩わしい時とか
窮屈な姿勢で撮影してるときには使えるかもです。
モズをいくつか撮影してると林からホトトギスが
出て来ました。今年生まれの1wのようです。
暫く見てたら時間切れになってテスト終了です。
DC-G9 EF300F2.8L トリミング
モズ
モズ AF撮影
モズ
モズ AF撮影
アオサギ
アオサギ MF 飛び出しは振り遅れ
ホトトギス
ホトトギス1w MF
ホトトギス
ホトトギス MF

変な天気で

2018年10月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

夜中から明け方に結構な雨が降りました。
天気予報では晴れマークだったのですが・・・
朝には止んでましたが上がったばかりな感じ。
なのに空は青空なんです。(^^;
もう降らないだろうとノビタキ探しに出掛けました。

昨日、仕入れたパナのG9の試運転も兼ねてます。
ホントはE-M1 mk2にしようと思ってたんですが、
アダプター経由でEFマウントレンズしか使わない
のでAF性能よりファインダーの性能の方が重要。
オリンパスより高性能なファインダーを積んだG9を
チョイスしました。安かったし。r(^o^;

E-M1無印と比べると、
高感度に強くなった。 連写時のファインダーの
ブラックアウトが殆ど無くなった。
画素数が少し上がった。1600万→2020万
大きくなったけど軽くなった。(^^;
くらいです。
他の部分の使い勝手は似たり寄ったり。
画質はさすがに1600万画素の方が少しマシです。
2000万画素ともなると立体感に乏しいコンデジっぽい
画質ですね。

さて、ノビタキですが、雨の影響か解りませんが
先日まで居なかった田んぼに5~6羽が群れてました。
LUMIX DC-G9 KOWA P556FL トリミング
ノビタキ雄
ノビタキ雄
ノビタキ雌
ノビタキ雌
ノビタキ雌
ノビタキ雌

ヒタキが移動中

2018年10月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も良い天気です。
気温も下がりやっと秋っぽくなってきました。
今朝は久しぶりに山に行ってみます。
到着後、遊歩道は蜘蛛の巣だらけ。
小枝を振りながら歩きます。するとコサメが
1羽ヒラヒラと餌を獲ってます。
他はカラ類くらい。ぐるっと林を一周して最初の
コサメの場所にいくとエゾビとオオルリが
入ってきました。
渡り終盤で移動が活発なんでしょうかね。
E-M1 KOWA P556FL
モズ
モズも彼方此方で高鳴き
エゾビタキ
エゾビタキ
コサメビタキ
コサメビタキ
オオルリ雄若
オオルリ雄若

今朝は近場で

2018年10月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から天気がよかったので近場を廻りました。
ノビタキの確認でしたが、帰り間際に4羽確認できました。
その前に、ハクセキレイ10+の群れが居て中に黄色いの
が混じっていたので暫く観察。どうれもキセキレイかと
思って写真を撮ろうとしたところにハイタカが突っ込んで
きました。
すぐ近くの木に止まったのでハイタカ撮影。じっくり撮ろう
と思ったらカラスに追われるとセキレイの群れも一緒に
ハイタカを追いかけて散り散りになってしまいました。
その後、ノビタキが出て来ておしまい。
E-M1 KOWA P556FL
ハイタカ
ハイタカ幼鳥
ノビタキ
ノビタキ 今朝も遠かった

ツメナガ探し

2018年10月 9日 ちゃぼ | | コメント(2)

今朝はツメナガ探しです。
余り時間がないのでピンポイントで廻ります。
その前にタカサゴモズのリベンジ。
ですが、今朝は姿なし。相変わらずモズが
追いかけっこしてました。

田んぼを廻るとハクセキレイとキセキレイが
目につきますがツメナガは見つからず。
ツメナガは駄目でしたがノビタキ雄を見る事が
できました。
E-M1 KOWA P556FL
キセキレイ
キセキレイ
アカアシシギ
アカアシシギ ツルシギ
ノビタキ
ノビタキ

百舌

2018年10月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

連休最終日、やっと時間が取れて朝から鳥見です。
地元をぐるっと回る予定でまずは田んぼから
ツメナガ、ノビタキ探しです。
最初の場所でいきなりタカサゴモズに出くわします。
いきなりだったのでこちらが準備してる内に飛んでしまい
あとは数羽の只モズが追い回し、結局見つからす。

田んぼ巡回に戻ります。が、セキレイすら見つからず。
やっと黄色いのと思ったらキセキレイ。他はハクセキレイ
の1wが2羽くらい。

お昼になったので公園でカップ麺食べてると頭上を
チョウゲンボウが舞いました。
最後にシギチの田んぼを覗いてお終い。
EOS  7D2 EF300F2.8L x1.4TC
モズ
モズ
モズ
モズ

ノビタキ

2018年10月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風25号が去って今日は良い天気のはずなんですが
朝は曇り空でした。
今日こそノビタキが来てると思い、毎年見てる場所へ。
一箇所目はまたしても空振り。次の場所へ。
農道を車で流していると反対側の畦に1羽を見付けました。
ぐるっと回って近付くと畑に降りてました。
今年もノビタキがやってきました。

E-M1 KOWA P556FL トリミング
ノビタキ雌
ノビタキ雌

やっと地元で

2018年9月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風が来てますが天気が良いので
鷹見へ行きます。

昨日と同じ場所。今朝は風もあり良い感じ。
暫く待ってるとやっとハチクマが出てくれました。
最初は2羽が風に乗って一直線に流れます。
暫くすると今度は5羽が舞いながら上昇し、
高高度を流れていきました。

時間内に出てくれたのは7羽だけ。
台風通過後にまだ飛んでくれるのか?
今年の渡りは難しいです。(^^;

ハチクマ
ハチクマ EOS 7D2 EF400F5.6Lトリミング
ハチクマ
ハチクマ E-M1 KOWA P556FLトリミング
ハチクマ

今日も飛ばず

2018年9月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝起きたら良い天気でしたので
早速、朝の塒立ちを狙って鷹見に
出掛けました。

しかし、全く飛ばず。(ToT)
今日もコサメに遊んで貰っておしまい。
コサメビタキ
コサメビタキ EOS 7D2 EF400F5.6Lトリミング
コサメビタキ
コサメビタキ E-M1 KOWA P556FL トリミング
コサメビタキ
同 この青空の色は・・・r(^o^;

タカ待ち

2018年9月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、今日と鷹見でした。が、
天気がよくなくて曇り空で無風。
土曜日はまだハチクマの朝の飛び出しが数羽。
アカハラダカも数羽と遠いながらも観察できましたが
今日はチゴハヤ1羽のみ。
ハチクマはどこを飛んでいるのやら。?('_,)?(,_')?
写真はタカ待ちの間に撮ったトケンに、ヒタキ。
E-M1 KOWA P556FL
トケン
大きさからホトトギスかと思いましたが・・・
コサメビタキ
コサメビタキ
エゾビタキ
エゾビタキ

田んぼのち山

2018年9月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は仕事も入ってるのでバタバタと鳥見と仕事を序でに。
朝は田んぼでシギチ探し。
いつもと変わらずトウネン、ハマシギ、タカブシギ、ムナグロ、
コチドリなど。
その後、家の用事を済ませ、仕事で打合せに出掛けて帰りに
山に入って鷹見。初めての場所なので勝手が掴めず、良い感じ
の場所もありましたが鷹は見られずでした。(^^;

E-M1 KOWA P556FL
トウネンの歯?
トウネンの歯ですかね。ギザギザが写ってました。
トウネン幼鳥
トウネン幼鳥
ムナグロ
ムナグロ
トウネン幼鳥
これくらい羽軸が黒くて太く見えるとむむむ・・・って感じ。(^^;

秋の鷹見その三

2018年9月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日(9月19日)の鳥見です。

朝からよく晴れていたので今日も鷹見に
出掛けます。

到着するとコサメビタキが出迎えてくれて
その後も廻りをチョロチョロしてました。
鷹はハチクマはなかなか飛ばず、やっと見えたのは
遙か彼方に4羽のみでした。
(ですが、19日のハチクマの渡りは地元観察点で千越え
だったようです。)
時間ぎりぎりまで粘っていると一羽の小型のタカが遠目を
通過します。現地ではハイタカ?と思ってましたが
帰宅後確認するとアカハラダカ幼鳥でした。
E-M1 KOWA P556FL トリミング
コサメビタキ
コサメビタキ
アカハラダカ幼鳥
アカハラダカ幼鳥
アカハラダカ幼鳥
同上

秋の鷹見その二

2018年9月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は地元で鷹見です。
昨日、アカハラダカが一気に渡ったようなので
地元にも流れてきてないか行ってみます。
まずは普通に小鳥探しからやってると空に1羽の
アカハラダカです。見てると他の個体も湧いてきて
12羽の鷹柱が出来ました。
やはり地元にも流れてきてました。
そうなると小鳥探しは止めて、鷹見です。
見渡せる場所に移動して待ってると
3羽のアカハラダカが遅れて出て来ます。
谷の向こうの稜線にはハチクマが4羽舞ってます。
天気が悪く、黒い雲が覆ってきましたが
その後も数羽のハチクマとアカハラダカが
渡って行きました。

EOS 7D2 KOWA P556FL
アカハラダカ雄
アカハラダカ雄
アカハラダカ幼鳥
アカハラダカ幼鳥
ハチクマ
ハチクマ めちゃ遠かった。

秋の鷹見その一

2018年9月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は毎年恒例のアカハラダカ詣でです。
人気のスポットに行けば楽なんですが、
近年、人も多くなりあまり新鮮味がないので
自分でポイントを探します。
去年は惨敗でしたが今年のポイントは
なかなか面白い場所でした。
午前中、オオタカ若1、ハチクマ1、アカハラダカ5
お昼にアカハラダカ500+
午後2時過ぎアカハラダカ100+(遠くて一瞬で雲の中。)
という結果でした。

EOS 7D2 EF600F4L
オオタカ幼鳥
オオタカ幼鳥
オオタカ幼鳥
同上
ハチクマ
ハチクマ
アカハラダカ雌
アカハラダカ雌
アカハラダカ群れ
アカハラダカ群れ

トウネン

2018年9月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

雨の予報でしたが日が射してきたので出撃です。
いつもの休耕田廻りですが、トウネンが全部で10+
くらい入ってる感じ。草影でよく見えない。
で、じっと見てると飛んだり、戻ったりでトウネンを
沢山撮ってきました。(笑)
E-M1 KOWA P556FL
トウネン
トウネン幼鳥
トウネン幼鳥
トウネン幼鳥
トウネン幼鳥
トウネン幼鳥
トウネン幼鳥
トウネン幼鳥
セイタカシギ
セイタカシギ

ツバチ

2018年9月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気予報では崩れるはずだったのですが、
朝は晴れてました。
ツバチがいつもの田んぼに入ってるとのことで
出掛けます。

現着するとエリマキシギが2羽。先にそっちを撮影。
ツバチの田んぼに行くとポツンと冬羽?1W?が1羽。
じっとしてるので数カット撮影して移動です。
近くの休耕田でトウネンとコチドリ。
トウネンは数羽入ってますがその内1羽が怪しい。
決定打に欠けるかなぁ・・・。
取り敢えず撮影して撤収しました。(^^;

そろそろ鷹見シーズンなんですが、
今年の渡りは読めませんねぇ。┐(゚~゚)┌

E-M1 KOWA P556FL
エリマキシギ
手前からタシギ、エリマキシギ冬羽、エリマキシギ1W?
ツバメチドリ冬羽
ツバメチドリ冬羽
トウネン
トウネン?

雨上がりに

2018年9月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日からの雨で気温も下がり
一気に秋めいてきました。
秋の渡りもやっと本格的に始まり
休耕田にはシギチが集まってました。
中には何かに襲われたのか怪我をしたセイタカシギも。
痛々しいけど頑張って生き抜いてほしいものです。

E-M1 KOWA P556FL
セイタカシギ
痛々しいセイタカシギ
セイタカシギ
セイタカシギ
トウネン幼
トウネン幼
アオアシシギ
アオアシシギ
サルハマシギ幼
サルハマシギ幼
キリアイとサルハマシギ
キリアイとサルハマシギ
アカアシシギ
アカアシシギ

雨の前に

2018年9月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

明日から雨日が続く予報なので
今日は朝一鳥見です。
先日トケンを見た場所にいくと聞き慣れない声が
してます。姿を探しますが見えません。
声は目の前。その内、真下の道路を車と人が
通ってお終い。その後、声は遠くに。

気を取り直して林を一回り。今朝は小鳥も賑やかでした。
サンショウクイにカラの混群。エナガが通ったとおもったら
アオゲラがやってきて、するとトケンが飛び回ります。
この間1分ほど。全く撮影できず。(ToT)
落ち着いたと思ったらもう鳥の影はなく。

別の場所を廻るとコサメが出て来てすぐにロスト。
林の頭上を飛び回ってるのをみるとオオルリとエゾビ
が追いかけっこしてます。
こちらも落ち着かず。暫し観察。
するとやっと枝先に止まってくれました。
EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC トリミング
オオルリ雄若
オオルリ雄若
エゾビタキ
エゾビタキ
リュウキュウサンショウクイ
リュウキュウサンショウクイ

トケン

2018年9月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は昨日十分に回れなかった山に行ってみます。
到着後すぐにトケンが飛びました。
一度動いてくれると探しやすいです。
そっと木陰から撮影します。
撮影してるとヒタキ類がチョッカイを出してきます。
トケンすら追い回す、気の強いヒタキです。
ヒタキを撮ろうと目で追いますがなかなかじっと
してくれず、すぐに葉影、枝影にかくれてしまい
結局とれませんでした。

トケンも飛んで付近を散策。
別の林でもトケンをみつけましたが
先に気づかれて林の外へ飛んで行きました。
廻りをゆっくりと歩いていると目の前にエゾビが
飛び出してきてすぐに林の中へ隠れてしまいます。
一瞬でしたが何とかゲット。
あとは変化なし。時間切れで下山します。
E-M1 KOWA P556FL
ツツドリ
トケンは虹彩の色からツツドリとしました
エゾビタキ
エゾビタキ

セイタカシギ

2018年9月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は久々の雨日で気温も下がりやっとそれらしい気候に
なった感じです。
今朝は雨上がりですがよく晴れていて涼しい朝でした。
まず田んぼの様子を見に行きます。
するとセイタカシギ幼鳥が1羽、ムナグロやタカブシギと
一緒に餌を採ってました。
渡りもやっと本格的に始まった感じです。

その後、山へ行ってみると小鳥の声がよく聞こえてきます。
先週よりは随分賑やかになってきました。
エゾビの姿があったので撮ろうしますがすばしっこくすぐに
木陰に隠れてしまいます。
そうこうしてる内に時間切れとなり下山しました。
E-M1 KOWA P556FL
セイタカシギ幼鳥
セイタカシギ幼鳥
セイタカシギ幼鳥
同上

シギチ来てます

2018年8月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりに朝の鳥見。
しばらく雨が降ってないのですが、涼しくなったので
田んぼの様子を見に行きます。

いつものコースをぐるっと回りますがやはり田んぼはカラカラ。
昨年まで賑わった休耕田も駄目かなぁ~っと駄目元で覗いたら
草むらの奥に水たまり。じっと見てるとムナグロが飛んで来ました。
するとタカブシギ、トウネン、ヒバリシギなどが草影から出て来ます。
おぉ~、やっぱり渡ってきていたんですねぇ。
今日はサンニッパに2倍テレコンなので画質は二の次ですが
結果報告ということで。r(^o^;
EOS 7D2 EF300F2.8L x2.0TC
ハマシギ
ハマシギ
ヒバリシギ
ヒバリシギ幼鳥
ムナグロ
ムナグロ
トウネン幼
トウネン幼鳥

やっと夏鳥

2018年8月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は山へ行きましたが生憎の雨で
雨が上がっても鳥の動きは悪く、諦めて帰宅。
今日は朝から良い天気でしたが朝の内のみの鳥見。
山で小鳥を探します。いきなりアオゲラの声がしましたが
それっきり。
林の中をうろうろしてると木の天辺にエゾビが居ました。
やっと渡りを実感。エゾビを撮って付近をさらに探しますが
他には見つからず。時間切れとなりました。

EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
エゾビタキ
エゾビタキ
エゾビタキ

やっと涼しく

2018年8月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

お盆も終わり、朝夕は結構涼しくなってきました。
今朝もさわやかな朝、空は真っ青で秋っぽく感じます。
早速、シギチ探しに出掛けます。
休耕田の場所は大体把握できてるので巡回もスムース。
しかし、今朝はシギチは見つかりましたでした。
干潟が少し見えていたのでそっちに移動してたのかもです。
田んぼ廻りを終えて山へ移動。ダムでヤマセミを久しぶりに
みました。
コシアカツバメ
コシアカツバメ EOS 7D2 P556FL トリミング
ヤマセミ雄
ヤマセミ雄 E-M1 P556FL トリミング

午前中だけ

2018年8月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

お盆に入りましたが墓参りやら親戚廻りで
時間が取れず、やっと今日の午前中だけ鳥見です。

今日も休耕田を廻りましたが、前回と似たような感じで
トウネン2、コチドリ10。他の田んぼでアオアシシギ。
河口でキアシシギ3、ウミネコ4でした。
タカブシギやヒバリシギなど早めに入ってくるシギがまだ
来てない様子。猛暑が終わるまで我慢なのかも知れません。

E-M1 P556FL
コチドリ
コチドリ 反射光が入ると画質が落ちます。
トウネン
トウネン これも反射光の影響?
EOS 7D2 P556FL
コチドリ
コチドリ カメラを替えても駄目なのでレンズの性能か?
キアシシギ
キアシシギ 順光だと問題なし。
アオアシシギ
アオアシシギ 逆光でも反射光が入らないと問題なし。

トウネン

2018年8月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は田んぼでシギチ探しをしてました。
休耕田を見付けては観察を繰り返し、
やっと最後にトウネン5羽が入った田んぼを
見付けました。
ですが、日射しが強すぎて陽炎メラメラ。
旨く撮れませんでした。(ToT)

E-M1 P556FL
トウネン
トウネン

やっとササゴイ

2018年8月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は少し涼しかったので久しぶりに仕事前に鳥見。
川に行くとすぐにササゴイが飛んでるのを発見。
降りるのを確認して撮影出来そうなポイントまで移動します。
ところが撮影ポイントに着く前に飛んでしまい見えない場所に
降りました。仕方なく出てくるのを待ちます。
暫くすると別の場所からササゴイが出て来ました。
かなり遠いけど今季もなんとか撮影できました。
遠いササゴイを撮影してるといつの間にか最初のササゴイも
見える場所に出て来てました。r(^o^;
暫し2羽のササゴイを撮影&観察。
と、今度はカワセミ幼鳥もやってきます。
今朝はじっと待った甲斐がありました。r(^o^;

E-M1 P556FL トリミング
ササゴイ
ササゴイ
ササゴイ
ササゴイ
カワセミ幼鳥
カワセミ幼鳥

川釣り

2018年8月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も用事の前にちょっとだけ川を
覗いてみましたが、川釣りの人が転々と
居られて鳥見になりません。(^^;
試し撮りでアオサギ撮っただけで終了~。
E-M1 P556FL
アオサギ

カワセミ その4

2018年7月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

明日は台風が接近するので動けないかも?なので
暑いですが今日も朝から出撃です。
とはいえ、行くとこがないので今朝もカワセミ。(^^;
幼鳥の餌場になってる池も幼鳥が成長するにつれ
カワセミがやってくる時間が短くなってます。
今朝も現れたのは1回、5分ほど餌を獲ったら居なくなりました。
粘りましたが、暑いので2時間ほどで撤収しました。

E-M1 EF300F2.8L
カワセミ幼鳥
カワセミ幼鳥
カワセミ幼鳥
カワセミ幼鳥
カワセミ幼鳥
カワセミ幼鳥 ちょっと振り遅れました。(^^;

カワセミその3

2018年7月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝もカワセミです。
昨日まで2羽来てましたが今朝は一羽のみでした。

今日は飛び物狙いなので7D2にサンニッパに一脚を付けて
挑みます。(笑)
結果、やはり手強い。(ーー;)

EOS 7D2 EF300F2.8L
カワセミ幼鳥
カワセミ幼鳥
カワセミ幼鳥
カワセミ幼鳥

日曜の続き

2018年7月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

月曜日もカワセミを見に行きましたが
すぐに飛び去ったそうでそれっきり時間切れでした。
今日はさすがに動けず、パス。(^^;
なので日曜の続き。
E-M1 P556FL
カワセミ幼鳥
カワセミ幼鳥
カワセミ幼鳥
カワセミ幼鳥

カワセミ その2

2018年7月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝もカワセミです。
もうこれしか撮る鳥がいないっ!
ってな感じです。
昨日も来たのですが全く気配なしで
見事玉砕でした。
今朝はというと、現着早々、カワセミが
餌を採ってました。
あまり近付かない様に警戒されない距離から
じっと動かずに撮影。
1羽だった幼鳥もさらに1羽がやってきて
2羽で池のアメンボや小エビを食べてるようでした。
止まり物は沢山撮ったので次回は遠目からダイブを
狙ってみたいところです。

E-M1 P556FL
カワセミ幼鳥
カワセミ幼鳥
カワセミ幼鳥
カワセミ幼鳥
カワセミ幼鳥
カワセミ幼鳥

今朝もササゴイ

2018年7月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日もササゴイのリベンジです。
到着して川に降りようとした所でなんと目の前に居たようで
飛ばれてしまいました。

油断大敵。まさか居るとは思ってないから・・・。(ToT)
双眼鏡で追いかけて降りた場所は解りましたが
撮影できる距離からだと見えない場所です。
その内出てくるだろうとそれから1時間粘りましたが
まったく動かず。時間切れになってしまいました。
次回は車を降りたらまず川をチェックです。
E-M1 P556FL
カワウ
カワウ
ハクセキレイ幼
ハクセキレイの幼鳥かな?

連休もお終い

2018年7月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝はササゴイのリベンジに出掛けますが
姿は無し。ダイサギ、アオサギ、コサギのみ。
堰の下でダイサギが魚獲り。
堰の上ではカルガモの親子がスイスイ。
E-M1 P556FL
ダイサギ
ダイサギ 何も考えずに撮影。結果、水が止まってるという・・・。(ーー;)
カルガモ親子
カルガモ親子

大雨

2018年7月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと雨が上がって朝からフィールドの様子を見て回りました。
山沿いは通行止めの場所が多いので川と干潟です。
川の水はまだ増水してましたが河川敷の遊歩道は歩ける
ようになってました。
堆積土は流されて綺麗に川底がみえてたり、倒木が流れて
いたりしてます。鳥の方はサギ、カワウ、居着いていたマガモ
くらいでした。ゴイサギは今日も見つからず。
干潟に移動しましたがここもゴミだらけでミサゴとカワウくらい
でした。ミサゴを撮影して田んぼを廻ってると小雨が降り出した
ので撤収しました。

E-M1 P556FL
ミサゴ
ミサゴ

鳥が少なすぎます

2018年7月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

blogの更新は途絶えてましたが、
毎週末、鳥見には行ってました。
ですが、出会いがなくてシャッター押す事も無く。
で、今季、アオバズクにはまだ会えてません。
6月はアオバズク、ゴイサギ、ササゴイなど探すのですが、
何れもまだ見てません。
カワガラス、カワセミの姿も探すと見つからず。┐(゚~゚)┌

春の渡りから全体的に鳥が少ないと思ってましたが
渡りが終わるとさらに厳しくなった感じです。

今日も朝から溜池から川を見て回りましたが駄目でした。
アオサギはよく目立ってるんですけどねぇ。
E-M1 P556FL
アオサギ若
アオサギ若
コオニヤンマ
コオニヤンマ

カワガラス探し

2018年6月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末の天気予報が外れて雨が降らない週末でした。
昨日、今日とも山沿いの川でカワガラスを探しました。

以前は普通に居たのに今回は見つからず。
今日は渓流に期待してたんですがここも駄目。
キビもオオルリも声すら無く、ミヤマカワトンボと
キセキレイくらいでした。┐(゚~゚)┌
E-M1 P556FL
ミヤマカワトンボ
ミヤマカワトンボ
キセキレイ
キセキレイ 暗かったけど光が良い感じ。

鳥のち蜻蛉

2018年6月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日もいい天気です。
朝からダメもとで山へ行ってみました。
するとコサメビタキがまだ子供に餌を運んでました。
しばらく様子を見てたらサンショウクイがやってきました。
他はカラとカワラヒワくらいです。山もさみしい。
下山してトンボ池を回ります。

最初に行った池はトンボ少な目。イトトンボも少ない。
草むらをかき分けてやっとモノサシトンボ。
アオモンも数羽確認したのみでした。
これからかも?

次の池はいつも通りな感じでしたが、クロイトトンボだらけ
のはずがやはり少なかったです。
ホソミオツネントンボが数羽、ベニイトトンボ、ショウジョウトンボ
多かったのはコシアキとオオシオカラでした。
E-M1 P556FL
リュウキュウサンショウクイ
リュウキュウサンショウクイ
コサメビタキ
コサメビタキ
E-M1 SIGMA 150MACRO
モノサシトンボ
モノサシトンボ
ホソミオツネントンボ
ホソミオツネントンボ
ベニイトトンボ
ベニイトトンボ
ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ

梅雨の中休み

2018年6月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日から6月、梅雨真っ直中ですが、今朝は快晴でした。
久々に田んぼを廻りましたがカラカラに乾いた田んぼには
ヒバリとセッカくらい。葦原でオオヨシキリ。
サギたちの姿も見えません。水田がある場所に移動してる
のかも? 近場も田植えが始まるまで動きなしでしょうか。

EOS 7D P556FL ノートリ
オオヨシキリ
オオヨシキリ 逆光で背景真っ白
オオヨシキリ
オオヨシキリ 順光だとこんな感じ。

今朝も山

2018年5月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末の天気が今一とのことで
今朝も薄曇りでしたが山へ行ってみました。
昨日は見えなかったコサメ親子が今朝は
いつも通り親鳥が餌を与えてました。
他はヤマガラの巣立ち雛が彼方此方で
鳴いて餌をおねだり。
声はホトトギスにカッコウ。コジュケイ、キビタキ。
アオゲラも近くで鳴いてました。

でもコサメ以外は姿は見せず。r(^o^;
EOS 7D2 P556FL
コサメビタキ幼鳥
コサメビタキ幼鳥
ヤマガラ幼鳥
ヤマガラ幼鳥

修理上がり

2018年5月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

自分で壊した7D2が修理から戻ってきました。
なぜ壊したかはここでは内緒。(^x^)

今朝は修理上がりの7D2の調子を確認すべく
出掛けました。
が、カメラの設定を修理後、確認してたんですが
変わったところもないと思いそのまま撮影してました。
帰宅後、PCにファイルを移動してLRで開いてみると
あれれ?サイズが小さい。保存設定がsRAWになってました。
やっぱテストして正解でした。
でも、折角ヤマセミの飛び物撮ったのになぁ・・・
500万画素じゃツライ。r(^o^;

EOS 7D2 P556FL
アサギマダラ
アサギマダラ
ヤマセミ
ヤマセミ
ヤマセミ
ヤマセミ

アカエリ

2018年5月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は雨日の翌日の日曜日。
午前の用事の前に朝一で鳥見です。

じつは昨晩、E-M1のEVFのフレームレートを高速に
設定できる事を知りまして、というかピーキングを
設定するとフレームレートの設定メニューが現れない
という変なメニュー構成でして、買った時からピーキング
を設定してたのでフレームレート設定とか気づきませんでした。
ピーキング設定をオミットするとフレームレート設定がアクティブに
なり、標準と高速の選択肢が現れます。
こんなん全然しらんかった。r(^o^;

というわけで今朝はEVFの見え方のテストも兼ねてますから
取り敢えず、山へ。トケンに期待したのですが
ホトトギスの声だけでした。
ヒタキはエゾビが入っていてコサメとエゾビが
見られました。キビタキは声のみ。

EVFの見え方はかなりスムースな表示に変わりました。
カメラを振り回してもある程度追随します。鳥撮りには
高速な方が見やすいです。
ピーキングは使えなくなりますが、通常から高速設定に
しました。(^^;

15時から今度は田んぼへ。
北風が強く気温はあまり上がらなかったのですが
風を避けて何か降りてないか見て回ります。
と、いつもの休耕田にアカエリヒレアシシギが1羽
避難してました。
他はとくに見つからず。17時になったので引き揚げます。

E-M1 P556FL
ホオジロ
ホオジロ
エゾビタキ
エゾビタキ今季はよく鳴いてるシーンに出会います。
エゾビタキ
別カット
コサメビタキ給餌
コサメビタキ 親子でしょうか、給餌シーンが見られました。
アカエリヒレアシシギ
アカエリヒレアシシギ 夏羽は久しぶり

コシアカツバメ

2018年5月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も良い天気です。気温も夏日になるとの
ことで暑くなりそう。
今朝も山に行ってみました。が、いつものコサメ。
ダム湖もアオサギにコシアカツバメ。
今朝はヤマセミの姿はありませんでした。
久しぶりにサンニッパにE-M1だったので飛び物に
挑戦。換算600mmならフレームに入れるのも
慣れてるのでなんとか追えました。r(^o^;
E-M1 EF300F2.8L
コサメビタキ
コサメビタキ
アオサギ
アオサギ
コシアカツバメ
コシアカツバメ

山の方が賑やか

2018年5月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は山に行きました。
到着後、すぐにムシクイの声にキビタキ、
イカル、コジュケイなど賑やかです。
林に入るとキビタキがチョロチョロ。
コサメビタキも虫を食べながら飛び回ります。
林から抜けると隣の山からカッコウの声が
聞こえてました。ここにもトケンが入るかも?
EOS-1Ds2 EF300F2.8L EF2.0xIII トリミング
キビタキ
キビタキ
コサメビタキ
コサメビタキ

天気回復

2018年5月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと天気が回復しました。
気温は低いですが、朝から良い天気なので
出掛けます。
雨日に何か入ってないかと田んぼを巡回。
ですが、天気回復と同時に抜けたのかシギチはタカブのみ。
サギはチュウサギとアマサギの数が増えてるようでした。
山に行った方がよかったかな。r(^o^;

EOS-1Ds2 EF300F2.8L EF2.0x III
チュウサギ
チュウサギ
チュウサギ
チュウサギ
タカブシギ
タカブシギ

ブッポウソウ

2018年5月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から山へ。
いつもは立ち寄らない場所に行ってみたら
高木にブッポウソウが止まってました。
地元でみたのは初めて。(^^)/
E-M1 P556FL
ブッポウソウ
ブッポウソウ
ブッポウソウ
 
ブッポウソウ

エゾビタキ

2018年5月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も田んぼ廻ってから山へ。
昨日のトウネンの田んぼには新たにトウネンが
1羽増えてました。
山にいく途中の水田にタカブ50+、アオアシ10+、
ウズラシギ1と結構集中的に入ってました。
珍しいのは居ないので観察のみで通過。
山に着くとヒタキの囀りが聞こえてきます。
そっと見渡すとエゾビタキが囀ってました。
やっと今季初です。
E-M1 KOWA P556FL
トウネン
トウネン 幼羽から夏羽へ換羽中かな。
エゾビタキ
エゾビタキ

連休後半スタート

2018年5月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日から4連休。といっても家の片付けなどで
あまり時間は取れません。(^^;

昨日の雨で今日は面白いハズなので田んぼ巡回へ。
ところが相変わらず、セキレイ、タヒバリ類はみつからず。
シギチの田んぼで新顔はトウネンとヒバリシギのみでした。
諦めて山へ移動します。が、こちらも変わらず。いつも声が
聞こえていたアオゲラが姿を見せてくれて、コサメも健在。
キビタキは今日はお休み。(^^;
アマサギ
アマサギ E-M1 P556FL トリミング
ヒバリシギ
ヒバリシギ E-M1 P556FL トリミング
トウネン
トウネン E-M1 P556FL トリミング
アオゲラ
アオゲラ EOS 7D2 P556FL トリミング
コサメビタキ
コサメビタキ EOS 7D2 P556FL トリミング

今日も山

2018年4月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝、起きたら雨が降っていて吃驚。
今日まで晴れると思ってましたが
朝の予報では午前中一時雨の予報に
なってました。
暫く様子を見てたら雨も上がり青空が
広がってきたので昨日とは別の山に行きました。

到着後、すぐにツツドリ、カケスが上空を横切り
キビタキ、オオルリの声もよく聞こえてました。
ミソサザイも綺麗な声で囀っています。
しかし、声だけで中々姿を見せません。
昼になってやっとチラッと見ただけでお終い。
渋々下山します。と、下山途中でやっとオオルリ。
山を下りきって田んぼにアマサギが2羽。
今季初なので撮影して帰宅しました。
E-M1 KOWA P556FL
ヤマガラ
ヤマガラ
オオルリ
オオルリ
アマサギ
今季初のアマサギ

小鳥より人

2018年4月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

連休スタートです。
今朝は一番で山に行って後はまったりの予定。
現地に着くと小鳥のなき声はよくしてます。
林の中を見ていくとキビタキが出てきました。
すぐに木陰に隠れてしまいましたが小さな声で
囀ってます。
ちらっとコサメも見えたのでしばらく粘りましたが
見つからず。

少し移動してアトリ、サンショウクイ、カワラヒワなど。
時間が経つと登山の人達がどんどん登って来られます。
小鳥より人の方が多い状況。コサメは遠くをチラチラして
近くには来てくれませんでした。
久しぶりに鳥見仲間の皆さんと談笑して過ごし下山しました。

さて、明日はどこに行こうかしらん。r(^o^;
EOS 7D2 KOWA P556FL トリミング
キビタキ
キビタキ
コサメビタキ
コサメビタキ 強烈な逆光でした
コサメビタキ
コサメビタキ これも逆光

田んぼ廻り

2018年4月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日からGWですが、我が家は暦通り。
なので今日も午前中のみで廻ります。

まずはいつものフィールドから。
田んぼは晴天続きで乾いてきてます。
タシギは目立ちますが、他はサッパリ。

ダイサギとアオサギが集まってる田んぼが
あったのでちょっと見てみました。
ダイサギは夏羽と冬羽が一緒にいて別種に
見えます。(^^;

いつもシギチが入る休耕田はアオアシシギと
ウズラシギ。畦の廻りにタシギ。

今日もセキレイもタヒバリも見つからず。
ちょっと足を伸ばして田んぼを廻りますがチュウシャクシギのみ。

帰りに山に寄り道しましたが昨日のコサメをチラッと見て、
キビタキの声を聞いただけ。ここで時間切れで下山します。
EOS 7D2 KOWA P556FL
ダイサギ夏羽
ダイサギ夏羽 近くて全身入らず。(^^;
ダイサギ冬羽
ダイサギ冬羽
アオアシシギ
アオアシシギ
チュウシャクシギ
チュウシャクシギ

やっとコサメ

2018年4月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、田んぼで惨敗だったので今朝は山に
行ってみました。
相変わらずアトリとキビタキの声のみでしたが、
帰り際にコサメ登場。やっと出会えました。
EOS 7D2 EF300F2.8L x2.0TC
コサメビタキ
コサメビタキ
コサメビタキ
コサメビタキ
コサメビタキ
枝上でマッタリ
コサメビタキ
大アクビ

雨上がりなのに

2018年4月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日まで雨日が続いてやっと回復。
春の渡りも本格化してると思い、田んぼを廻りました。
ですが、鳥の動きはオオヨシキリが鳴きだしたくらい。
シギチも全く変化なし。もしかして渡りのコースが変わってる
かも?って思えるくらい。
この週末、もう少し広範囲に探鳥してみようと思います。
撮ったのは今朝も居てくれたウズラシギのみでした。
E-M1 KOWA P556FL
ウズラシギ
ウズラシギ

アオジの亜種

2018年4月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝からカミさんの親の墓参り。
午前中で終わらせて昼前から私だけ鳥見です。

いつもは賑わう田んぼに行ってみたんですが、
予想に反して小鳥はカワラヒワのみ。
こりゃあいかん!っと懸命に探します。
やっとノジコを見つけますが撮れず。
ホオジロ、アオジをなんとか撮って、
帰りに囀ってたイソヒヨ撮って終了~。(ーoー;)歩き疲れました。
E-M1 EF300F2.8L
アオジ雌
アオジ雌
アオジ雌
アオジ雌 ん?腰が茶色いのでシベリアアオジ雌かな?
イソヒヨドリ
イソヒヨドリ

サシバとマミチャ

2018年4月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から山巡りです。
最初はダム湖からみますが、昨日はオオルリやキビタキで
賑やかでしたが今朝は少し静かめ。
オオルリ1、キビタキ1くらいです。
ヤマセミも姿は見せず、暫く様子みて移動しました。
桜林に行くと相変わらずアトリの群れ。
キビタキは声が近く、待ってると出て来ましたが
すぐに居なくなります。と、大型ツグミが出ました。
よく見るとマミチャ。久しぶりです。
こちらもすぐに森の中に消えました。
暫く待ちます。
待ってる間、何気に空を見ると遠くにサシバが舞ってました。
いつもこの時期にサシバを初認することが多いです。
見てると近くに来て、あっと思ったら2羽になりました。
サシバの出現で小鳥は静か。暫くマッタリと待ちました。
すると再びマミチャ。今度は撮らせてくれました。
一段落したところで下山しようかと車に戻ってると
キビタキが近くに出てくれて、最後はキビタキを撮って
お終いです。(^^;
E-M1 KOWA P556FL
サシバ
サシバ
マミチャジナイ雄
マミチャジナイ雄
キビタキ
キビタキ

練習中

2018年4月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

ここの所、ずっと6時起きが続いてます。
早起きは良いことですね。
お陰で7時前に家を出て鳥見に行けます。

持ち出す機材は、KOWAのP556とE-M1、7D2のみ
兎に角、マニュアルフォーカスの練習です。
導入当初はまずまずの感触だったのですが、
最近、打率が落ちてます。当たりません。
何が原因かよく解らないまま、あれこれ手を尽くしてます。
相手になってくれる小鳥も居ればいいのに中々少ない状況。
アトリ、カラ類にツバメにハトくらいです。
キビタキ、オオルリはいつも声のみです。
アトリとカラ類のようにじっとしてない小鳥は手強いです。(ーー;)
今朝もあれこれやって結局、キジバトとツバメが当たりました。
E-M1 KOWA P556 トリミング
キジバト
キジバト
ツバメ
ツバメ

シギチ

2018年4月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日から暫く晴天が続くそうで
気温も平年並みに戻ったようです。

今日も早起きしたので出掛けました。
田んぼを廻りますが、ヒバリくらいです。
調整池にはセイタカシギが1羽まだいますが
光が悪い、フェンス越し、遠い、と条件が悪く
撮影する気になりません。

休耕田に行くとタカブシギ4とウズラシギ2が
居ました。
こちらも遠いけど光は良い感じ。水鏡も綺麗。

E-M1 KOWA P556FL
ウズラシギ
ウズラシギ

アオバト

2018年4月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日はいつもより早く起きたので
平日ですが山を目指します。
昨日見たキビタキのリベンジですが声は近いけど
山の中から出て来ません。
キビタキの声に吊られるようにアオバトの声も
聞こえてきます。こちらも近い。
廻りの木の天辺を探すと居ました。久しぶりのアオバト。
アオバト撮影後、暫く散策しましたがアトリのみでした。

次は昨日のヤマセミが気になってダム湖へ移動。
すると堰堤の上に2羽並んでました。
近付くと飛ぶので遠目に撮影。しばらくマッタリして
ましたが、飛んで対岸へ。その後すぐに山の中に
隠れてしまいました。
ヤマセミが居なくなったところで終了。
E-M1 KOWA P556FL
アオバト
アオバト
ヤマセミ
ヤマセミペア
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌
ヤマセミのアクビ
アクビするヤマセミ雌

飛び物練習

2018年4月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日の雨も上がって朝から良い天気・・・のはずでしたが
朝起きたら雨が残ってました。
結局、朝一の鳥見は出来ず、用事を済ませてから
昼前から鳥見です。
雨日の後なので期待したのですが田んぼはサッパリで
調整池のデカいコブハクチョウを見て田んぼでツグミ、コチドリ。
面白くないので河口でカモ相手に飛び物の練習。MFレンズだと
後に抜けないのでピントを追えれば良い感じです。

EOS 7D2 KOWA P556FL
コブハクチョウ
コブハクチョウ
カルガモ
カルガモ

カルガモ
カルガモ
カルガモ
カルガモ

一旦、帰宅。午後から夕方まで今度は山沿いを見て回りました。
今更ですがテレコンを3型に代えたのでそのテストも序でに。(^^;

里山の田んぼではタヒバリが20+群れていて、違うのを探し
ましたが全部タヒバリでした。r(^o^;

久しぶりのダム湖はヤマセミがペアで飛び回ってました。
アオサギも繁殖期でペアが出来てます。
ダム湖から桜林へ、こちらは人が多く、アトリ、カラ類。
チラッとキビタキでした。
EOS 7D2 EF300F2.8L x2.0TC
ツグミ
ツグミ 近いとよく写ります。遠いと陽炎が出て今一。
ヤマセミ
ヤマセミ 諸逆光だとボケにフリンジが少し出ます。
キビタキ
キビタキ 暗い林の中ではAFが効かず。AF速度は明る
さに比例して速くなる感じ。ピーカンだと2型より早いかも。

3型テレコンはサンニッパ用には良いかもしれない。
遠征の時、車移動ならP556とサンニッパにテレコンってのは有りかな。
段々ロクヨンの出番が減っていくのは年齢からくる体力的なもんですな。

ハヤブサ幼

2018年4月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気予報では大荒れの予報でしたが、
朝はまだ降り出したばかりの様な天気でした。
取り敢えず出撃したんですが、現着間もなく本降り
になりました。
田んぼを見て回ろうと農道に入った所でハヤブサ幼が
ガードレールに止まって動きません。
雨も酷くなるし、諦めてUターンして撤収。r(^o^;

E-M1 KOWA P556FL
ハヤブサ幼
ハヤブサ幼

ノビタキ探し

2018年4月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

明日はまた天気が崩れるそうなので
今朝は少し早起きして出掛けました。
もう来てるはずのノビタキ探しです。

田んぼや畑を廻りますが、なかなか見つからず。
モズやホオアカ、アオジ、ツグミなどはよく見かけます。
タヒバリ類も序でに見ていきますがタヒバリのみ。
セキレイはハクセキレイのみ。
ぐるっと回って時間切れ間際にやっと遠くにノビタキ夏羽を
見付けました。しかし、撮影しようと向かってる内にロスト。
付近を探して別個体も見付けたのですがこちらも遠くて
移動中にロストです。ん~手強いです。(ーー;)

E-M1 KOWA P556FL トリミング
モズ
モズ
EOS-1Ds2 KOWA P556FL トリミング
ホオアカ
ホオアカ ほぼ等倍にトリミング
モズ
モズ E-M1と撮り比べ
モズ
モズの飛び出し
タシギ
タシギ

夏鳥到着~!

2018年4月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

二日間、一気に真冬並みに冷え込みましたが、
寒波も今日から緩むとの予報です。
それでも朝一は寒かったですねぇ。
用事の前に近場の公園散策です。
昨日、手に入れた新アイテムのテストも兼ねて。(^^;

寒さの影響か公園に鳥の気配がありません。
テストになりませんなぁ。
暫く待っていると日が射してきてやっとホオジロ、アトリ
などが動きだしました。
アトリが満開の八重桜に止まらないかと粘りますが
残念。旨くはいきません。諦めて移動しようとしたときに
目の前を青い鳥が通過。最初ルリビと思ったのですが
止まった先を見るとオオルリ雄でした。
やっと夏鳥到着です。

オオルリはすぐに山に入りましたがしばし粘ります。
すると今度はアトリが近くにやってきます。
暫くアトリで試し打ちしてたら時間切れとなりました。
E-M1 KOWA PROMINAR 500 F5.6 FL
オオルリ雄
オオルリ雄
アトリ雌
アトリ雌
アトリ雄
アトリ雄

家の用事を済ませ、午後から再び鳥見へ。
気温も上がってポカポカ陽気になったので小鳥も動いてるかも?と
午後からは山を見に行きました。午後は7D2にP556でのテストです。

山桜はすっかり葉桜になってますが、ここの八重桜もちょうど満開で
良い感じです。林の中を歩いているとここでもアトリの小群。
サンショウクイの群れも通過します。エナガの群れが来たので撮影
しようと構えた所にまたしても青い鳥が目に入りました。
ここでもオオルリ雄です。寒かったですが渡りはしっかり進んでますね。
エナガはパスしてオオルリを追います。
相手もこちらに気づくと中々良いところには止まってくれず、それでも
良い練習になりました。
EOS 7D2 KOWA PROMINAR 500 F5.6 FL
オオルリ雄
オオルリ雄
オオルリ雄
少し遠かったのでかなりトリミング
オオルリと八重桜
八重桜に止まってくれたけど正面顔

KOWAのPROMINAR 500 はマニュアルレンズですからAFは使えません。
その分、軽く、手持ちでも難なく撮影できます。
E-M1で撮影する分にはEVFで拡大表示など出来るのでMFでも問題ない
のですが、7D2だと開放F値5.6はピントの山が掴みにくく、苦労します。
今日の打率は6割。すばしっこい鳥にも対応できず撮影チャンスを逃す
事も多々ありました。

シマアジ

2018年4月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末なのに天気が悪い。
昨日から気温がどんどん下がって今日は冬に逆戻りです。
西風が強く吹いてるので田んぼに何か入ってないか見に行きました。
調整池のカモもすっかり減ってます。田んぼを廻ってると畦にシアアジ雄
がいました。
遠かったのでの暫く観察。畦沿いを移動しながら餌を食べてます。
ってことは待ってればこちらに近づいてくるかも?
待つ事30分ほど。目の前にきました。r(^o^;
只、胸の辺りを怪我してるのか羽衣が乱れていてそれをしきりに気に
してました。

移動してノビタキが居ないか探しますが風が強いので見つからず。
草の伸びた休耕田でタヒバリを見付け、更に見てるとムネアカタヒバリが
ゴソゴソ草むらから出て来ました。といっても頭と半身が見える程度。
すぐに草の中に隠れてしまいます。
暫く粘りましたが草むらから飛んでロストしてしまいました。┐(゚~゚)┌

E-M1 EF300F2.8L
シマアジ
シマアジ
シマアジ
シマアジ
ムネアカタヒバリ
ムネアカタヒバリ

モズ

2018年4月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりの早朝鳥見です。
田んぼを廻るとツグミが沢山群れてます。
そろそろ居なくなる頃なので集まって移動の準備でしょうか。
カモの姿もマガモとカルガモくらい。めっきり少なくなりました。
草むらで目立つのがホオアカとアオジ。枯れ草の先で囀って
ました。
モズも葦原を飛び回ってます。撮影してると遠くに別個体。
ちょっと違和感があったので近付いて撮影。
雑種なのかモズにしては頭や嘴がしっかりしてるような?
背中を見たくて粘りましたが見せてくれませんでした。

EOS 7D2 EF300F2.8L x2TC トリミング
ホオアカ
ホオアカ
モズ
モズ
モズ
違和感のあるモズ 雑種かな?
モズ
同上

ハイタカ、そろそろ終盤?

2018年3月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も鷹見です。
昨日、そうとう飛んだみたいで期待したのですが
風が無くてまたしても撃沈。(ToT)

ハイタカは遠く高く通り過ぎていきました。

EOS 7D2 EF400F5.6L トリミング
ハイタカ
ハイタカ幼鳥
E-M1 EF300F2.8L トリミング
ハイタカ
ハイタカ

ガスってましたけど

2018年3月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から好天ですが、霞が酷い。
廻りの山が見えません。
今日は色々用事があるので朝の内だけ鳥見。
取り敢えずダム湖へ。ガスと日の出の逆光で
対岸すら見えません。
ダム湖はこの雨の長雨で満水。アオサギが
婚姻色になって並んでました。

田んぼへ移動します。
タヒバリ類を探したんですが普通のタヒバリのみ。
休耕田でコチドリ1羽がポツンと餌を採ってました。
しばらく撮影して撤収。

E-M1 EF300f2.8l
kotidori
コチドリ
コチドリ
コチドリ
コチドリ
コチドリ

今日も鷹見

2018年3月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

長雨も木曜日で止み、金曜日からやっと春らしい
天気になりました。

明日は諸用があるので今日は朝から鳥見に出掛けます。
まだ夜露が乾かない内からスタンバイ。ハイタカを待ちます。
風は平地では西から南でしたが待機してる山では東風。
太陽が昇り日が射してくるとカラスやトビが飛び始めます。
暫くまってやっと一羽のハイタカが目の前を通過。
その後もポツポツと昼前までに11羽。
例年だとこの倍以上飛ぶんですが今年は当たりません。

EOS 7D2 EF600F4L
ハイタカ
ハイタカ 諸に逆光です。(ToT)
ハイタカ雌
ハイタカ こちらはピン甘(ToT)

鷹見二日目

2018年3月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から良い天気です。
午前中は用事があるので朝の内と午後から鳥見です。
朝は時間がないので近場の公園の散策。
ジョウビタキ雌が梅の木の傍をウロウロしてたので
梅の木に止まらないかなぁ~っとじっと待ってみましたが
枝に止まるとすぐにヒヨドリが追いはらいます。
ヒヨドリも止まれば良いんですが追いはらうとすぐに後の
松の木に隠れます。花の蜜を自分のだと思ってるんですかね?
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

それでも暫くじっと待ってたら今度はミヤマホオジロが出て来たのでしばし撮影。
ミヤマホオジロ
最後は散歩の人が来て飛んでしまいました。
ここで時間切れ。一旦帰宅します。

用事を済ませ、午後から鷹見に向かいます。
昼前後に飛び始めたという情報を頂き、行ってみると
一段落したあと。暫くまったりと、トビやミサゴを相手に
MFで飛び物の練習。
トビ
トビ E-M1 EF300F2.8L
ミサゴ
ミサゴ E-M1 EF300F2.8L

暫く待ってるとやっとハイタカが飛んでくれました。
最初なので7D2にシゴロで撮影。AFが効くので楽ちんです。(^^;
ハイタカ
ハイタカ雄 7D2 EF400F5.6L
今日はやっと鷹見らしい鳥見ができました。
E-M1+サンニッパで飛び物が撮れるようになれば
画質も良いし、言うこと無しなんでもっと練習します。(^^;

鷹見シーズン

2018年3月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと暖かくなってきました。
今日から暫く好天が続く予報も出てます。
そしていよいよ春の鷹見シーズンです。
ハイタカの渡りをしばらくの間は追いかけます。

初日の今日は下見のつもりで、目的地に向かう前に
田んぼの様子を見てみました。
ヒバリやタヒバリ類が目立ってきてます。そろそろ
こちらも面白くなりそうです。
クリーク沿いでサギが数羽飛び出したのですが
中にクロツラが3羽混じってました。
田んぼの真ん中に降りたのでちょっと撮影。
移動してるとトビがカモを食べてます。
死肉を食べるトビですが、他の猛禽の食べ残しでしょうか?
カモを落とすくらいだからオオタカが近くに居るのかも?

田んぼを一回りしてから山へ向かいました。
思ってたより寒くて吃驚。日の射す場所で暫く観察しました
が、まだ早かったのか見たのはハイタカ2羽、ノスリ2羽だけ。
カラスやトビは多かったのですが来週からに期待です。
E-M1 EF300F2.8L
クロツラヘラサギ
クロツラヘラサギ
トビ
食事中のトビ

オオジュリン

2018年3月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は午前中鳥見で午後から仕事。夕方前から初節句の御祝いと
鳥見の写真を見る暇もなく、バタバタしてました。
やっと今朝から整理して、途中、買い物に付き合ってやっと昨日の分の更新
です。(^^;

昨日は朝から葦原~干潟~田んぼを廻り、山へ移動してウソ探しでした。
葦原に着くとオオジュリン20+が飛んでます。降りた場所に行ってみますが
姿は葦原の奥深く。廻りを探すとハチジョウツグミがスズメと一緒にいます。
撮影距離まで行くと飛んで草むらへ。暫く待ってたら見えるところに出て来
ました。
撮影後、別の葦原に行くとこちらはオオジュリン数羽の群れでカリカリやって
ました。まだ頭は黒くなく、冬羽です。
久しぶりにオオジュリンを撮って山に向かいます。

山ではすぐにウソをみつけ、後はしばし撮影。ウソの数は前回より少し多く
なっていて腹まで赤みがあるアカウソと喉だけ赤い普通のウソの混群でした。
しばし撮影してあっという間に時間切れで下山しました。
E-M1 EF300F2.8L
タカブシギ
タカブシギ
ハチジョウツグミ
ハチジョウツグミ
オオジュリン
オオジュリン
オオジュリン
オオジュリン
オオジュリン
オオジュリン
ウソ
ウソ雄(アカウソ)
ウソ
ウソ雄

ウソとルリビ

2018年2月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと週末です。
天気も良いし朝から出撃します。
春一番もとっくに吹いてるのにまだ氷が
張ってますねぇ。それでも日射しは暖かいです。

久々に里山散策。
最初は藪からウグイス、アオジ。
ウグイスは囀りの練習中でした。春間近です。(^^;
ミヤマホオジロも少しだけ。

続いて桜林で綺麗なルリビ雄が出て来ました。
カラ類とコゲラの数が多いです。
桜の花芽も大きくなっていてウソを探します。
ミヤマホオジロやシロハラ、ツグミなどが
林を通り過ぎますがウソの声は無し。
時間切れで諦めて下山してるとやっとウソの声。
急いで戻って再び散策。遠くてすぐに居なくなり
ましたが、ウソ2羽確認できました。(^_^)v
E-M1 EF300F2.8L
ウグイス
ウグイス
アオジ
アオジ
シロハラ
シロハラ
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄
ウソ
ウソ

まだ早い?

2018年2月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から快晴です。
でもちょっと寒いですかねぇ。
朝一でダム湖へいくと工事の人だらけ。
諦めて移動してると対岸にノスリが止まってました。
山を下って里山でノスリやチョウゲンボウを探しつつ
海まで移動します。道中、ノスリもチョウゲンボウも
見つからず。(^^; ジョウビタキ雄がちょっとだけ
遊んでくれました。

海に着いて沖の方まで海鳥を探しますが、カモメ類のみ。
防波堤の大型カモメもタイミルらしいのが2羽で他はセグロと
オオセグロでした。

海岸線をのんびり流しましたが沖合にウミアイサを見たくらい。
帰り道に田んぼでやっとチョウゲンボウ雄雌。
雌は飛び去り、雄だけ撮らせてくれました。
で、今日はおしまい。
海鳥探しにはまだ早かったようで・・・。r(^o^;
E-M1 EF300F2.8L
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄
チョウゲンボウ雄
チョウゲンボウ雄
チョウゲンボウ雄
同上

ツグミ

2018年2月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日からまた寒波がやってきて
明日から雪マーク。今年はほんとに寒い冬です。
朝から近場の公園を覗きました。
ツグミとシロハラは寒さに負けず、芝生で餌を漁ってます。
ジョウビタキもルリビタキも姿は見せず。
この時期、確実に見られていたマヒワも居ません。
なんとも寂しい公園でした。

用事を済ませ、昼前にダム湖に。
カワウ、ミサゴ、トビ、ジョウビタキが出て、ヤマセミ
は気配なしでした。(ーoー;)

E-M1 EF300F2.8L
ツグミ
ツグミ
ツグミ
ツグミ-2
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄

寒い、寒い

2018年2月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から雪がチラチラ。
今日も寒い~!

近場で鳥見しましたが寒さのせいか鳥も少なめ。
ジョウビタキとウグイスを撮って寒さに負けて撤収しました。

E-M1 EF300F2.8L
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
上のカットはE-M1に付いてるデジタルテレコン(2倍)を使ってJPEG保存し、
リサイズのみです。なんと1200mm相当の画角です。r(^o^;
MFでピント合わせ易いように時々使っていて、いつもはrawだけ残し、
JPEGファイルはPCに取り込む際に削除してるんですが、
今回は一緒に取り込んで見てみました。
オリンパスのカメラはJPEG保存した方が綺麗な絵になりますね。
シャープネスがよく効いてる感じで解像感が増してます。
等倍で見ると隣のピクセルとくっついてべた塗りな部分が見えますが
ブログに載せる縮小画像なら使えます。(^^)
ウグイス
ウグイス 木の中を転々としていたんでムシクイかセンニュウと勘違い。


今朝もヤマセミ

2018年2月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

寒い日が続いてます。
明日からまた雪マーク。
なので今日の内に鳥見です。
といってもこの時期は鳥も少ないし・・・
先週に続いて今朝もヤマセミです。

今朝も到着すると先に飛ばれ。(゚◇゚)ガーン
でもすぐに戻ってきて飛び回ってました。
他はジョウビタキ、ノスリ、カケス、ハイタカ。

E-M1 EF300F2.8L
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌 E-M1で必死に飛び物狙い!
ヤマセミ雄
ヤマセミ雄
ジョウビタキ雄
ヤマセミ待ちの間にジョウビタキ雄
ヤマセミ雌
ヤマセミ 現地では雄と思ってましたが雌みたいです。

ヤマセミ

2018年1月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週末は天気が良いのは今日だけ。明日は雨(雪?)マークです。
ということで朝から出撃です。
どこに行こうか迷った挙げ句、久々のダム湖へ。

到着するとすぐにヤマセミが急接近。車窓越しに目が合って
ヤマセミは慌てて対岸へ。こちらも吃驚でした。

その後、数回現れてくれましたが、写真は雄のみ。
番で居たんですけどね。(^^;

E-M1 EF300F2.8L
ヤマセミ雄
ヤマセミ雄
ヤマセミ雄
同上
ヤマセミ雄
同上

近場でルリビ

2018年1月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は日曜なので朝一の鳥見と、午前中の用事を
済ませた後でゆっくり鳥見の1日2回の出撃になります。

朝一の鳥見は時間があまり無いので近場を廻ります。
今季、ルリビを確認できてなかった場所に行ってみます。
すると雌タイプが出てました。前期までは雄成鳥だった
のですが今期は雌になりました。
ここのルリビはゆっくり撮影させてくれるのですが
如何せん暗い。ISO1600でもSSを稼げず、
ちょこちょこ動き回るルリビなので被写体ブレが
多くなります。一通り撮影した撤収。

用事を済ませてからは久々のダム湖へ。
しかし、こちらはさっぱりでした。
帰り道に立ち寄った場所でミヤマホオジロを
見て帰路につきました。

E-M1 EF300F2.8L
ルリビタキ雌タイプ
ルリビタキ雌タイプ
ルリビタキ雌タイプ
同上
ミヤマホオジロ
ミヤマホオジロ

イカル

2018年1月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は好天にポカポカ陽気と気持ちの良い一日でした。
こんな週末は久しぶりです。

朝から鳥の多い公園へ。
到着するとグランドでリトルリーグの練習が
始まろうとしてました。子供達が公園をウロウロ。
天気が良いので散歩の人も多めです。

雑木林の足元を中心に大型ツグミを探します。
シロハラとイカルが目に入り、近付くとイカルは30羽ほどの群れ。
一斉に飛ばれます。取り敢えず公園を一周してから様子見です。
スズメが芝生の上で餌を採ってたのを撮影。
ぐるっと回って戻ってくるとイカルも戻ってました。
今度は木陰からそっと近付いて。
イカルは人が来ると飛んで、また戻るの繰り返し。
待ってる間に垣根の中からアオジも出たりして結構楽しめました。

E-M1 EF300F2.8L
スズメ
餌を漁るスズメ
アオジ
アオジ
イカル
イカル
イカル
イカル
イカル
餌を漁るイカルの小群

寒波

2018年1月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末まで寒波が残る予報でしたが、
今日は寒さも少しだけ緩んだ感じです。
用事を済ませ、昼前から出撃。
久しぶりに田んぼを廻りました。

ツグミが結構増えていて変わり者はいないか
探しますがどれもツグミでした。(^^;
河口付近でミサゴがやってくるのでE-M1で
飛び物に挑戦します。ミサゴくらいゆっくりなら
MFで十分対応できました。

グルグル回ってると遠くにチョウゲンボウ。
少し近付いてみたらコチョウゲンボウ雌でした。
地元では久しぶりです。
遠いので近くに寄ろうとしてちょっと目を離した
隙に飛ばれてロストしてしまいました。(ToT)
警戒心の強い奴です。

さらに探すと今度はチョウゲンボウ雄が登場。
遠目に撮影していざって時に散歩人登場で
飛ばれました。┐(゚~゚)┌
で、今日はおしまい。
E-M1 EF300F2.8L
ミサゴ
ミサゴ
コチョウゲンボウ雌
コチョウゲンボウ雌 等倍トリミング
アトリ
アトリの木(^^;
チョウゲンボウ雄
チョウゲンボウ雄

雨ですが

2018年1月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から雨模様。
折角早起きしたので雨の中ちょっとだけ鳥見です。
鳥に動きがあれば雨の鳥見も楽しめるんですが
今朝は裏目。ジョウビタキ、シロハラはなんとか
櫨の実を食べに来てましたが他はさっぱり。
帰り際にジョウビタキ雄が近くに来たので撮影
してお終いとしました。
E-M1 EF300F2.8L
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雌
同上

連休は雨?

2018年1月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

明日から連休ですが、天気が崩れるとの予報です。
今日は朝からよく晴れているんですが・・・。
ということで朝の買い物の前にちょっとだけ鳥見です。
近場の公園はこの冬はさっぱりなのですが、諦めずに
近所を廻ります。
今朝はいつもの公園より少し南側の公園。同じ山の麓
なので鳥の動きはほぼ同じだと思います。
公園へ向かってると道端にアオジが出てました。
朝はほとんど車が来ない道なので脇に止めてしばし
観察です。シロハラやジョウビタキもやってきますが
良いところには出て来ません。
アオジも何かに気づいて飛んでしまいました。

やっと公園に入ります。ジョウビタキとホオジロが出てます。
メジロの声がよく聞こえてますが林の中です。
公園をぐるっと回りましたがルリビは声のみ。粘りましたが
出て来ないまま奥に消えました。
小鳥たちの声が急に止んだので上空をみるとノスリが舞って
ました。ここで今朝は引き揚げます。
年を越えて少し鳥が増えてきた様な感じでした。
E-M1 EF300F2.8L
アオジ
アオジ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
ホオジロ雌
ホオジロ雌
ノスリ
ノスリ

近場の公園

2018年1月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は近場の公園に行ってみました。
小鳥の声は、メジロ、シロハラ、ジョウビタキ、
ウグイス、ミヤマホ、ホオジロ、アオジ、カワラヒワ、
エナガなど。暫く散策してるとウソの声もします。
ウソの声を追ってるとマヒワが数羽、木の実を食べてました。
マヒワは今季初です。ウソはどんどん遠くなり山の上の方へ。
諦めて下山しました。

E-M1 EF300F2.8L
マヒワ
マヒワ

鳥見初め

2018年1月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。

さて、今日は朝から快晴です。
天気が勿体ないので鳥見に行くことにしました。
地元を廻っても期待が持てないのでちょっと遠出。
今年の鳥見始めはハギマシコ探しです。
のんびり山を登って目的地に到着しましたが
小鳥の声はカラ類くらい。暫く探しましたが気配が
ありません。ちょっと別の場所へ移動して再び散策。
と、頭上をハギマシコの小群が通過しました。
飛んでいった辺りを探すとやっと見付けました。
あとは飛び去るまでひたすらじっとして撮影です。

E-M1 EF300F2.8L
ハギマシコ
ハギマシコ ノートリ
ハギマシコ
ハギマシコ トリミング
ハギマシコ
同上
ハギマシコ
同上

やっとルリビ

2017年12月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

年末年始の準備でバタバタしてますが
今日は朝から少しだけ時間を作って鳥見です。
年内に猿子とルリビをちゃんと撮っておかないと
なんとなく気持ちが悪いです。ww
朝の用事を済ませて猿子のポイントへ。
相変わらず声はしてますが中々出て来ません。
我慢出来ずに少し散策。するといつもの場所とは
少し外れた場所でベニマシコの小群です。
一緒にルリビ雄も出てます。
ベニマシコは先に気づかれて飛ばれましたが
一羽の雄がちょっとだけ枝に止まってくれました。
その後はルリビの雄雌にジョウビタキ。
ベニマシコは戻らず時間切れとなりました。
明日は天気が悪い予報なので今日が
今年最後の鳥見になるかもしれません。

E-M1 EF300F2.8L
ベニマシコ
ベニマシコ
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

ルリビ探し

2017年12月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝は少し出遅れましたが、山沿いの公園など
毎年ルリビが見られる所を廻りました。
ですが、ルリビは見られず。今季は少ないのか?

いつも見てる山系とは違う処に行ってのですが
こちらはルリビこそ居ませんでしたがシロハラやツグミ
はよく見られましたので場所に依るのかもです。

E-M1 EF300F2.8L
シロハラ
シロハラ
ツグミ
ツグミ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
シロハラ
シロハラ

オシドリ

2017年12月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は朝から鳥見したのですがどん曇りで
鳥の出も悪く、シロハラとジョウビタキを見たくらいでした。
午後からは仕事関係の忘年会へ行く道中で川で鳥見。
オシドリとヤマセミが対岸沿いに見えたのでその場所で
しばし観察。良い感じに動いてくれたのですが暗くなって
きたのでISO1600で撮影。あまり良い写真は撮れません
でした。
E-M1 EF400F5.6L
オシドリ
オシドリ
オシドリ
オシドリ
ヤマセミ
ヤマセミ

古い写真

2017年12月 6日 ちゃぼ | | コメント(5)

暇を見付けてはHDDの整理をしてるんですが
DVDに吐き出したrawファイルを再びPCのHDDに
戻してLRで管理しなおすみたいな事をやってます。
rawファイルは2004年あたりから撮り初めていて、
以降はrawファイルのみ保存にしてます。
(それ以前はJPEG保存のみ)

で、早速、2004年1月からLRで読み込みを実行。
LRで見なおしていたらヤマセミとカワセミが至近ショット
が出て来ました。2004年2月撮影です。

当時どうやって撮っていたか記憶が曖昧なんですが
普通に三脚に固定してたか、若しくは一脚で撮ってるはず
ですけど、被写体に凄く近いんですよねぇ。記憶にない。。。
ほんと、どうやって撮ったんだろう?です。(^^;

カメラは初代1Dです。APS-Hの400万画素。撮像素子はC-MOS
ではなく、パナソニック製のCCDを搭載してました。
レンズは今も使ってるロクヨンです。

EOS-1D EF600F4L ノートリミング (2004年2月撮影)
ヤマセミ雄
ヤマセミ雄
カワセミ
カワセミ

猿子

2017年12月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

土日とも猿子狙いで山に入ってました。
土曜日は最初にベニマシコ雄を見かけて
良い感じでしたが、その後、出が悪く、
ちょこっと出ては隠れで写真は数カットのみ。
しかもピンぼけしたりで残せたカットはピン甘1カット。
今日は昼前からの出撃でしたが声を聞いただけ。
大型ツグミも小型ツグミも声のみで撃沈でした。(ToT)

E-M1 EF400F5.6L
ベニマシコ
ベニマシコ

今日も公園

2017年11月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

暖かい日が続きます。
雲は南西方向から早く流れていきます。
昨日よりさらに暖かい風です。
いつもの公園。今朝はマヒワ、ルリビ雌を見かけました。
ツグミ、シロハラ、ジョウビタキも動きは良い方。
撮らせてくれたのはジョウビタキ雌だけでしたが・・・。(^^;
E-M1 EF400F5.6L
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

大型ツグミ

2017年11月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

土日は珍しく仕事で鳥見無しでした。
今日、明日と晴れて暖かくなるそうなので
朝の内だけ近所の公園に出撃です。
もういい加減、大型ツグミが増えてくれないと。
と思いつつ公園へ。

ん~、ジョウビタキは声無し。
ホオジロの声がよく聞こえてきます。
林の方へいくとシロハラの声がしました。
しばらく待ってると彼方此方からシロハラの声。
少しですが増えてきてる感じです。
でも例年よりは絶対的に少ない。
山の遠くにツグミの姿も見えましたが公園には
きてない様子でした。

E-M1 EF400F5.6L
シロハラ
シロハラ

田んぼ巡回

2017年11月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から田んぼを廻りました。
久しぶりなのでじっくり見て回ります。
いつものコースの最初に見たのが
とうとう越冬しそうなタカサゴモズ。
綺麗になってますが遠かったので写りは今一。
タカサゴモズ
タカサゴモズ

調整池のカモを見るとオカヨシガモが目にとまり
撮影します。他は常連さんたち。
オカヨシガモ
オカヨシガモ

クリークでクロツラヘラサギを撮影して再び
田んぼへ。移動中水路でカワセミ発見。じっとしてたので撮影します。
クロツラヘラサギ
クロツラヘラサギ
カワセミ
カワセミ
タヒバリとハクセキレイの小群が飛び回って
いたので後を付いてタヒバリ以外を探します
が手強いです。

タゲリの群れが舞い上がったと思ったらチョウ
ゲンボウ雄がモビング。
撮りたかったけど遠くに飛び去ってしまい、
残ったのは雌だけでした。
チョウゲンボウ
チョウゲンボウ

さらに廻ってムネアカタヒバリ発見。
やっとと思った所でロストして結局
撮らせてくれませんでした。┐(゚~゚)┌

E-M1 EF300F2.8L

ノスリ

2017年11月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日から寒波がやってきて一気に冬になった感じです。
体が寒さに対応出来ず辛いですねぇ。

今日も朝の内用事を済ませ昼前から出撃。
里山の辺りを見てみます。が、寒さの影響か
鳥影は少なめでお手上げです。
道中、アトリが群れて電線にいたので見てると
ノスリが獲物を持って傍の電柱に止まりました。
見あげる角度でしたがチルト式の液晶モニター
を動かして撮影します。でもピントが来てるか
どうかあやふやなので窮屈な体勢を取りつつ
なんとかEVFファインダーを覗いて数カット。
獲物はネズミだったのですが数分で食べ尽くし
てました。

E-M1 EF300F2.8L
ノスリ
ノスリ
アトリ
アトリ

夏冬混在

2017年11月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日もカラスザンショウ廻り。
ムギマキを探しますが手強いです。
昼前から探して出会えたのは夕方3時でした。
最後に廻ったカラスザンショウの木にマミチャ、ルリビ雄雌、
ムギマキ雄、キビタキ雌と、夏鳥と冬鳥が一緒に入ってました。
只、お互いが牽制しあってか、出ても実を採るとすぐに隠れるの
繰り返しでなかなか良い写真は撮れませんでした。
次回、リベンジです。

EOS 7D2 EF600F4L
マミチャジナイ
マミチャジナイ
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄
キビタキ雌
キビタキ雌
ムギマキ雄
ムギマキ雄

粘りに粘って

2017年11月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝一に鳥見少しだけと、午前中の用事を済ませてから
再び鳥見という変な感じの鳥見でした。
一昨日、姿は見てたムギマキのリベンジです。1本のカラスザンショウ
の前でひたすら待ちました。
朝からメジロは出がよくて、他にシロハラ、ジョウビタキ雌がやって
きましたが肝心のムギマキは出ず。用事を済ませた後も中々出て
来ません。もう抜けたのかと諦めかけた所に雌タイプが出ました。
ほんの数秒でしたがなんとか撮影。その後はまったく出てこなくて
昼過ぎまで粘りましたがなんとも辛い鳥見でした。(ーー;)

E-M1 EF300F2.8L
シロハラ
シロハラ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
EOS 7D2 EF600F4L
ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雌タイプ

近場で

2017年11月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も良い天気なので出掛けようと外に出ると、ご近所の
屋根の上でジョウビタキ雄が綺麗な声で囀ってました。
この時期、愚図るような囀りはよく聞きますが綺麗な声で
高らかに囀ってるのは珍しいです。
思わず撮ってしまいました。(^^;

今朝は近場で鳥見です。
公園の除草作業が終わってばかりでしたが
モズ、ジョウビタキ、シロハラ、ヒヨドリ、カラなどが
飛び回ってました。
ジョウビタキは雌4~5羽、雄2羽と結構な密度で
縄張り争いしてるようです。
大型ツグミの動きがまだまだですがこれからに期待。

E-M1 EF300F2.8L
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

ISOオートって

2017年10月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末台風も通り過ぎて
天気も回復、朝から快晴です。
渡りも終盤ですがムギマキ探しに山に
行ってみました。
カラスザンショウを廻りますが、ヒタキ類は
見られませんでした。
カラ類とエナガ、メジロは結構頻繁に実を食べに来ます。
実はもう半分くらいしか残ってない感じでムギマキが
来ても食べる実がなくなってしまいそう。(^^;

カメラの設定で最近の機種にはISOオートってのが
ついてます。これが結構便利で多用してるんですが
機種によってはISOオートで露出補正が出来ない機種
があるようです。E-M1もその一つ。

色々設定を弄ってみましたが、マニュアル露出でISOオートに
設定し、絞り、若しくはシャッター速度を変えるとISOも一緒に
変わって露出計は常に±0を指してます。画面の明るさも
変化がなく、常にカメラが決めた露出で撮る設定に
なっているようです。鳥撮りの場合、背景を落として撮ったり
空抜けの時はめいっぱい明るく撮ったりしたいのですが
そういう撮影は出来ません。

シャッター速度固定の撮り方はシャッター速度優先で
ISOオートにすると可能なんですが、ISO感シフトする前に絞り
からシフトしていくプログラムみたいでいつも絞り開放となって
画質が犠牲になる感じ。せめて1/3~2/3絞りはしておいて欲しい。

絞り優先でISOオートにするとシャッター速度が焦点距離分の1に
なるようにISO感をシフトしてるようでこちらも鳥撮りにとっては
もっとシャッター速度を稼ぎたいと思っても勝手にカメラが低ISOにシフトして
シャッター速度が遅くなるというプログラムになっているようです。
この前25mm単焦点レンズを付けてISOオートにしてたらほとんど
1/50s以下のシャッター速度になっていて被写体ぶれが結構あった。(^^;

そもそもフィルムの頃はISOはフィルム依存で固定して、あとは絞りと
シャッター速度を調整して露出を決めていたのだからISOオートは
いらないとも思えなくもないのですが・・・。

今日は文章が長くなってしまいました。r(^o^;

E-M1 EF300F2.8L x1.4TC

ソウシチョウ
ソウシチョウ
エナガ
エナガ

秋らしく

2017年10月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も良い天気です。
この天気も今日まで、明日からまた崩れるそうなので
今の内に鳥見です。
近場の公園に行ってみました。前回、ジョウビタキ雄が
居ましたが今朝は雌が縄張りを主張してソングポストで
鳴いてます。他はモズの高鳴きが彼方此方で聞こえて
きます。一番近いところで鳴いていたのは雌。
なんか秋らしい写真になりました。r(^o^;

林の方を見てたらプクプクとシロハラが出ました。
今季初です。こちらは姿をチラッと見せただけですぐに藪の
中に入り出て来ません。暫く待ってみましたが動きはなく、
時間切れで撤収しました。

E-M1 EF300F2.8L x1.4TC
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
モズ
モズ雌
モズ雌

タヒバリ探し

2017年10月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も田んぼ巡回です。
昨日廻れなかった所から見て回りましたが
結局鳥が集まっていたのは昨日廻った周辺でした。
ハクセキレイとヒバリが群れている苅田でタヒバリ類の声が
聞こえてきたのでじっくり粘りましたが、一度姿を見せただけ
でロストしてしまいました。r(ーー;)残念・・・
時間まで粘りましたが見つからず。今日はお終いです。

E-M1 EF300F2.8L x1.4TC
ヒバリ若
ヒバリJr
ノビタキ
ノビタキ
アトリ
アトリ

田んぼ巡回

2017年10月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと晴れてきました。
台風が何か連れてきてないか
仕事前に田んぼを見に行きました。

苅田を見て回るとハクセキレイとヒバリが所処に
群れてるんですが肝心のタヒバリ類は見つかりません。
調整池はカモ達が増えてきてます。
ハクセキレイの群れとは別にセグロセキレイが単独でいました。
なんか久しぶりな気がして撮ってみました。(^^;
ぐるっと回って最後にチョウゲンボウが杭の上でじっと
してたので撮影。帰り道でムナグロ4羽を見付けてお終いでした。

E-M1 EF300F2.8L x1.4TC
セグロセキレイ
セグロセキレイ
チョウゲンボウ雌
チョウゲンボウ雌
ムナグロ
ムナグロ

冬鳥到着

2017年10月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

先週の週末は一泊旅行だったのですが生憎の雨でした。
今週はやっと鳥見が出来ると思ってたらまたしても・・・。
朝起きて、どん曇りかと思いきや少し青空が見えてます。
急いで用意して出掛けました。
一昨日、庭先にジョウビタキ雄がやってきたので近所の
公園を探してみました。すると山の方から声がして
暫くすると雄が出て来ました。まだ警戒心が強いですが
なんとか撮らせてくれました。
上空をトビが舞ったと思ったらチョウゲンボウがモビング。
トビが去った後、公園傍の電柱に止まってました。
ノビタキ探しに移動。田んぼに行くとノビタキは居なくて
アトリが群れてました。
なんか一気に冬鳥がやってきた感じです。r(^o^;
台風が来てますが通り過ぎるとさらに鳥が動くかも・・・。

E-M1 EF300F2.8L x1.4TC
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄
チョウゲンボウ雌
チョウゲンボウ雌

今朝もノビタキ

2017年10月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

明日から天気が崩れるそうなので
朝の内だけノビタキ探しに出掛けました。
毎年見てる場所の内、まだノビタキが来てない
場所に行ってみます。
例年、よく止まってる畦の付近を探しますが
見つからず、少し広い範囲を周回。
すると畑の中に4羽のノビタキが草に隠れて
いました。暫くすると草の上に出て来て餌を
探し始めたようです。
少し離れた場所にコスモス畑があるのですが
そこに行ってくれないかと粘ってみましたが
畑から動きませんでした。r(^o^;

E-M1 EF300F2.8L x1.4TC
ノビタキ
ノビタキ
ノビタキ雄
ノビタキ雄
ノビタキ雄
ノビタキ雄

今日は鷹見

2017年10月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

連休最終日はどこに行こうか悩んだんですが
鷹を探しに山に籠もることに。
朝から粘っているとサシバが舞います。
するとツミが出て来てサシバをモビング。
ツミの方が強いみたいです。
サシバが去って今度はハイタカが出現。
単独で山の稜線沿いを流れていきます。
そして最後にやっと出てくれたのがクマタカでした。
ゆっくり廻りながら上空遥かに消えて行きました。
短い時間でしたが面白い鷹見となりました。

EOS 7D2 EF600F4L
サシバとツミ
ツミとサシバ
ツミ
ツミ
サシバ
サシバ
ハイタカ
ハイタカ
クマタカ
クマタカ

ノビタキ

2017年10月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

連休初日、朝の内だけ鳥見です。
毎年この時期にノビタキを見てる場所は数カ所ありますが
今年はまだ一箇所でしか見かけてません。
まだ少し早いのかもしれませんが今朝もノビタキ探しです。
3箇所目に行くとすぐにノビタキ発見。4羽のノビタキ冬羽。
動く気配がないのでじっくりと撮影できました。(^^)/

E-M1 EF300F2.8L x1.4TC トリミング
ノビタキ
ノビタキ
ノビタキ冬羽
 
ノビタキ冬羽
 
ノビタキ冬羽
 
ノビタキ冬羽
 
ノビタキ冬羽

タカサゴモズ

2017年10月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと週末です。(^^;
今日から3連休の方も多いと思いますが
我が家は今日は午後から仕事の予定。
朝から田んぼを巡回します。
苅田になった田んぼでシギチを探してると
モズが2羽、追いかけっこしながら飛び回ってます。
追われてるのはタカサゴモズです。
8月末頃から地元に居着いている個体で換羽が始まって
移動出来なくなったようです。モズの近くにはノビタキも
止まってますが遠い。(^^;
鳥見の人も数名いらっしゃるのでモズも落ち着きません。
車の中からじっと見てると傍にやってきました。
ササッと撮って他の田んぼを廻ります。
苅田でムナグロ3羽。いつもの休耕田はハマシギ、
タカブシギ、セイタカシギ、アオアシシギ。

田んぼを一回りしたので山の様子も見に行きましたが
コサメにエゾビのみでした。

EOS 7D2 EF600F4L トリミング
タカサゴモズ
タカサゴモズ
タカサゴモズ
タカサゴモズ
ムナグロ
ムナグロ
セイタカシギ
セイタカシギ

アオゲラ

2017年10月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日から10月です。
鷹見も終わっていつもの鳥見になります。
前回、田んぼを廻ったので今日は山を覗いて
みました。
小鳥の渡りはまだ終わってないのですが
見られるのはヒタキ類くらいです。
いつもの様に桜林を見に行くとすぐにコサメ。
続いてオオルリ雌、一緒にサンショウクイ。
少し歩くとエゾビが出てきました。
地面に降りて餌を探してるのはキビタキ雌。
カラ類、エナガの混群にコゲラが混じってる
のを見てたら奥にアオゲラが居ました。
普段警戒心が強くて中々撮影機会がない
鳥ですが今朝は餌取りに夢中なのか
まったく気にせず桜に止まってました。

暫くするとオオルリ雄若も出て来ましたが
こちらはすばしっこくて撮影出来ずでした。

E-M1 EF300F2.8L x1.4TC
コサメビタキ
コサメビタキ
リュウキュウサンショウクイ
リュウキュウサンショウクイ
オオルリ雌
オオルリ雌
エゾビタキ幼
エゾビタキ幼
アオゲラ雌
アオゲラ雌

キリアイ

2017年9月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

鷹の渡りも昨日までに粗方渡ったようで
そろそろ普段の鳥見に切り替えます。
久しぶりの田んぼ巡回です。

稲刈りもこれから始まるようで既に数枚の田んぼは
苅田になってました。
調整池を回るとカワセミがフェンスでじっとしてたので
久しぶりに撮影。
いつもの休耕田に行くとハマシギの群れに混じって
キリアイが居ました。トウネンも10羽くらいが忙しなく
餌を食べてます。トウネンの傍にはジロネンも1羽。
残念ながらキリアイ、ジロネンは遠く、時間いっぱい
待ちましたが近くには来てくれませんでした。

E-M1 EF400F5.6L x1.4TC トリミング
カワセミ
カワセミ
トウネン幼鳥
トウネン幼鳥
キリアイ
キリアイ ピクセル等倍
キリアイ
同上
トウネン幼鳥
トウネン幼鳥 近すぎr(^o^;

今年はタイミング合わず

2017年9月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

ハチクマの渡りもピークなんですが、天気と週末のタイミングが
合わず、良い鷹見が出来てません。
やっと朝から晴れた月曜日。朝の内だけ鷹見へ。
近くを飛べば御の字のつもりで出掛けましたが
案の定遥か彼方で鷹柱が次々と出来てました。
40分間に130羽が通過。まったく写真にはなりません。

懲りずに今日も朝の内だけ鷹見。
場所を替えたら全く飛ばず。遠くに枝止まり2羽を見ただけ。
近くではオオルリ、エゾビ、コサメが柏の仲間の実を食べに
来てました。

帰宅後、他の観察地で爆釣の一報が入り、ん~・・・
今度の週末が最後の足掻きになりそうな感じです。
7D2が2万ショット越えました。手持ちの中では一番使ってるかな。(^^;

EOS 7D2 EF600F4L
エゾビタキ
エゾビタキ

ハチクマ二日目

2017年9月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日の天気予報で週末は良い天気との事で
朝から鷹見に出掛けます。
が、時間が経つに連れ空は曇り空へ。
そして山に登ると先週と同様に雲の中です。
その内晴れる事を期待して待機しましたが
午前中は晴れる事なく、ハチクマも数羽が霞の中を
通過したのみ。
救いは霧の中でも飛び回るチゴハヤブサでした。
毎年この時期に渡って行くチゴハヤブサに出会えます。

昼過ぎにやっと雲が切れて視界が開けてきました。
と、かなり低空を飛んでいくハチクマの群れが見えます。
遠いですが50羽ほどが次々と通過、その後もポツポツ
数羽が通過していきます。

カラスが騒ぎ出したと思ったらトビとカラスにモビングされる
鷹が出現。ハチクマかと思いましたが、クマタカとのことで吃驚!
カラスに追われ雲の中に消えましたが悪天候の中、
今日一番の収穫でした。

15時過ぎまで観察。
結果は午後から稼いでハチクマ75羽をカウントしました。

EOS-1Ds2 EF600F4L 思いっきりトリミング(汗)
チゴハヤブサ
チゴハヤブサ
クマタカ
クマタカ
クマタカ
クマタカ
ハチクマ
ハチクマ

ハチクマ出会えず

2017年9月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から天気がよかったので
山沿いでハチクマ探しです。
小一時間で塒立ちを見たいので
前例のある場所に行ってみました。
しかし、ハチクマは飛ばずでした。
サシバの声は遠くで聞こえてましたが
姿は見えず。小鳥はエゾビ、コサメ、アオゲラ、トケン。
内、エゾビとコサメは撮影できました。

E-M1 EF400F5.6L
エゾビタキ
エゾビタキ
コサメビタキ
コサメビタキ
彼岸花

鷹見ハチクマ編初日

2017年9月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風も去って一過の好天日でした。
今季もハチクマシーズンがスタートです。

朝一で毎年恒例の場所へ塒立ち狙いで向かいます。
途中、サシバを見たりして期待もふくらみます。
が、現着すると現場は雲の中です。
ん~、しばし空が晴れるまで休憩。
やっと空も晴れて視界もよくなってきたらやっと
塒立ちが見られました。
その後はポツポツと数羽~10数羽の集団が通る程度。
午前中で64羽のハチクマとサシバ数羽を見ることが
出来ました。

ハチクマの渡りは来週辺りがピークですから
まだまだこれからです。

EOS 7D2 EF600F4L
ハチクマ
ハチクマ
ハチクマ
ハチクマ
ハチクマ
ハチクマ

トケン

2017年9月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末は台風が来そうということで
今朝は山へ行ってみました。

到着後、すぐにコサメを見付けます。
飛んだ先に付いていくとトケンが飛びました。
コサメも2羽。暫くコサメを撮影してると2羽のトケンが
追いかけっこしていて内の一羽が近くの枝に。
久しぶりにゆっくりと観察。虹彩の色からツツドリ
としました。

EOS 7D2 EF600F4L
コサメビタキ
コサメビタキ

Oriental Cuckoo

今日は静か

2017年9月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

日曜なのに用事ばかりで朝の内しか時間がありません。
少しでも渡りの状況を見たいので山に行ってみました。
鷹が飛ぶには早すぎますが・・・
桜林はコサメのみ。と思ってたらキビタキ雌がチラチラ。
鷹はやはり飛びません。
そうこうしてる内に時間切れで下山しました。

E-M1 EF300F2.8L x1.4TC
コサメビタキ

鷹見 初日

2017年9月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は仕事をお休みして鷹見でした。
今季の初日ということで初観察のポイントに
行ったのですが見事に玉砕でした。(ToT)
アカハラダカ 4 ハチクマ 1 ハリオアマツバメ ヤマドリ

EOS 7D2 EF600F4L
ハリオアマツバメ
ハリオアマツバメ
ハチクマ
ハチクマ

鷹もそろそろ

2017年9月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から山に行きます。
昨日、コサメが居た場所に今朝はエゾビとサンショウクイが
来てました。
小鳥を撮ってから空を見るとサシバ数羽の鷹柱も。
ハチクマもポツポツと稜線に舞ってました。
小鳥も鷹も忙しい9月です。(^^;

EOS 7D2 EF600F4L
エゾビタキ
エゾビタキ
サンショウクイ
サンショウクイ

山でも渡り

2017年9月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は久しぶりに朝から山へ行ってみました。
シギチの渡りは既に始まってますが山の様子は
どうでしょうか。
到着するとすぐにコサメ発見。もう渡ってきてます。
これから夏鳥達が次々と南下していくことでしょう。
コサメを撮ってるとキビタキ幼も出て来ました。
今朝は時間もないのでここで引き揚げます。
空の様子を見ましたがタカの渡りはもう少しかな。

EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
コサメビタキ
コサメビタキ
キビタキ幼
キビタキ幼

久々の鳥見

2017年8月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日で8月も終わり。いよいよ秋の渡りも本格化ですね。
今朝は少し涼しい朝でした。
11日ぶりの鳥見です。

いつもの田んぼに行くと蛻の殻。
羽が散らばってるので猛禽がシギチを襲ったみたいです。
暫く静観してると草影からシギチが出て来ました。
最初にセイタカシギ。続いてエリマキシギです。
エリマキシギは今季初です。トウネンにタカブシギも居ます。
エリマキシギを撮影してると奥にもトウネンが居ます。
と、よく見ると背中のV字が明瞭で風切も濃い黒。
採餌中の姿勢もかなり傾いた感じですのでヨロネンでは
ないかと思います。
暫く観察して時間切れで引き揚げました。

EOS 7D2 EF600F4L
エリマキシギ
エリマキシギ幼
トウネン幼
トウネン幼
タシギ
タシギ
ヨーロッパトウネン幼
ヨロネン幼
ヨーロッパトウネン幼
同 背中のV字模様が明瞭です。
セイタカシギ
セイタカシギ

やっと到着

2017年8月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

一昨日から少しですが雨が降りましたので
今朝も田んぼ巡回です。
毎年シギチで賑わう田んぼに行くとシギチが色々
入ってました。やっと秋の渡りが始まりました。

E-M1 EF300F2.8L x1.4TC
セイタカシギ
セイタカシギ
トウネン幼
トウネン幼
ヒバリシギ幼
ヒバリシギ幼
オジロトウネン
オジロトウネン
ウズラシギ
ウズラシギ

お盆休み

2017年8月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日からお盆です。
今朝は少し涼しさを感じる朝でした。
墓参りに行くのでその前に少しだけ田んぼ巡回です。
相変わらずカラカラに乾いていて田んぼはサギくらいです。
水の入ってる蓮田を見てるとヒクイナが出て来ました。
まだ若いみたいです。どんどん歩いてすぐに草むらに
隠れてしまい後姿のみの撮影で終わってしまいました。r(^o^;

E-M1 EF400F5.6L トリミング
ヒクイナ若
ヒクイナ若

居着いたかな

2017年7月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も午前中のみの鳥見です。
朝から川を廻ります。
前回、見かけたササゴイが今朝も居ました。
どうやらこの流域に居着いたようです。

暫くササゴイを撮影して上流を見ながらダムまで
移動しましたが、暑さのせいか収穫は全くなしでした。

EOS 7D2 EF600F4L トリミング
ササゴイ
ササゴイ
餌取りに失敗したササゴイ
餌取りに失敗したササゴイ

すっぽん!

2017年7月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

まだまだ猛暑日が続いてます。
朝から熊蝉の声が五月蠅すぎてイライラしそう。
ここ数日は何かと忙しくて朝から鳥見にいくタイミングが
ありません。8月に入るまではちょっとバタバタしそうです。

土曜日の写真を載せてなかったので載せときます。
重い機材(ロクヨンです)を担いでカワセミ&ササゴイを待ってましたが
そういうときに限って出てこない。
仕方なく時間つぶしにサギたちを撮影。ふと反対側を見ると
スッポンが甲羅干ししてました。ミシシッピアカミミガメやクサガメは
よく見かけますがスッポンは珍しいです。

EOS 7D2 EF600F4L
コサギ
コサギ
ダイサギ
ダイサギ
スッポン
スッポン

カワガラス

2017年7月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は先月生まれた孫のお宮参りがあるので
朝の内だけ鳥見です。
カワガラスとカワセミを探してダムの上流へ。
と、カワセミ3にカワガラス2が飛び回ってます。
中々止まってくれずカワセミはロスト。
カワガラスだけが少しだけ撮らせてくれました。
E-M1  EF400F5.6L トリミング
カワガラス
カワガラス
カワガラス

やっとササゴイ

2017年7月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

梅雨明け前から好天が続いてましたが、
梅雨明けから気温が一気に上がり連日猛暑日でバテそうです。

朝の早い時間に川を覗いてみました。
前回はサギくらいでしたが今朝はカワセミに待望のササゴイが
やってきてくれました。
カワセミは若い個体とボロボロの個体が
行ったり来たりしてます。飛ぶと見えなくなる位まで一気に
飛ぶので出会いは一瞬です。
ササゴイも下流から飛んで来て目の前の木に止まったと
思ったらすぐに上流へ飛んで行きました。

重い機材は持ちたくないのでデジスコで撮影したんですが
画質は今一でした。リモートレリーズを付けずに手押ししたのが
不味かったかも。(^^;

E-M1 M.ZD-25F1.8 KOWA TSN-664+TE-14WD
カワセミ
カワセミ 子育てでボロボロなのかな?
ササゴイ
ササゴイ

三連休

2017年7月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

土曜日からの三連休でしたが、
日曜日はさすがに家の用事を色々こなして
鳥見無しでした。
土曜日と今日の月曜日に朝からウロウロしたので
その結果を。
といってもこの時期の福岡は鳥はさっぱりです。
トンボの季節なんですが、雨が少なめなのでトンボも
あまり良くないです。

土曜日、ヤマセミを探してダム巡り。やっと会えたけど
一瞬で飛ばれてお終い。その後はヤマセミには会えず。
オニヤンマがよく飛んでたので静止を待って撮影。

今朝はゴイサギとササゴイを探します。その前に
近くのトンボ池の様子を見に行きました。ここもゴイサギ
が入る事があるんで淡い期待をしたんですがトンボのみでした。
毎年ササゴイを見てる川に行きましたが姿無し。カワセミもなし。
ダイサギ、コサギ、アオサギのみでした。

溜池巡りの途中でアオバズクを見に行くとタイミング良く子供が
出てました。その後最後に寄った溜池でやっとホシゴイ。
で、今日はお終いです。
ヤマセミ雄幼鳥
ヤマセミ雄の幼鳥 EOS 7D2 EF600F4L
オニヤンマ
オニヤンマ静止 E-M1 EF400F5.6L
タイワンウチワヤンマ
タイワンウチワヤンマ E-M1 SIGMA 150MACRO
アオバズク幼鳥
アオバズク幼鳥 E-M1 EF300F2.8L
ゴイサギ幼鳥
ホシゴイ(ゴイサギ幼鳥) E-M1 EF400F5.6L

ヤマセミ

2017年7月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

先週末からダム湖のヤマセミが動きが良いので通ってます。
昨日もダム湖内を飛び回ってました。
フェンスがあるので撮れませんけど。(^^;
今朝も朝一で行くと近くから声がしてます。こちらに気づくと
飛んでしまうので声のする方へジリジリ近付いてそっとダムを覗いて
見ると堰堤の上に一羽。もう一羽は見えませんが声は更に近いです。
ふと見あげると頭上の建物に止まってました。
気づかれて飛びますがいつもなら対岸まで飛ぶんですが今朝は
堰堤の中央に止まりました。物陰からそっと撮影します。
二羽はどちらも幼鳥みたいですが親鳥の姿がないので何とも
言えません。

EOS 7D2 EF600F4L トリミング
ヤマセミ
ヤマセミ雌幼鳥
ヤマセミ
ヤマセミ
ヤマセミ
ヤマセミ

今日から7月

2017年7月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

梅雨で鳥見に行けない日が続いてますが
あと半月もすれば梅雨明けです。
今日、明日は雨が降らない予報なので朝から
出かけました。
ダム湖に行くとヤマセミが珍しく近い所に止まってます。
すぐにもう一羽がやってきて少し離れて止まりました。
現地では雌雄は解らなかったのですが帰宅後写真を
見ると追いかけてきたのが雄だと解りました。
最初に見たのも雄っぽかったですが果たして子供なのか?

ヤマセミを見た後、久しぶりに湿原へ行ってきました。
時期的に少し遅かったのですが湿原はまだ少しハッチョウトンボ
が居てくれました。他はキイトにモノサシが多くてヨツボシ、ハラビロは1羽のみ。
帰り道、湿原とは別の場所で久しぶりにセスジイトトンボを見付けました。

EOS 7D2 EF400F5.6L
ヤマセミ
ヤマセミ
ヤマセミ雄
ヤマセミ雄
E-M1 SIGMA 150MACRO
ハラビロトンボ雌
ハラビロトンボ雌
ヨツボシトンボ
ヨツボシトンボ
モノサシトンボ
モノサシトンボ
ハッチョウトンボ雄
ハッチョウトンボ雄
キイトトンボ
キイトトンボ
セスジイトトンボ
セスジイトトンボ

アオバズク

2017年6月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

梅雨に入っても一向に雨が降りません。
ダム湖の水位も一気に減ってしまってます。
山の中もカラカラに乾いて鳥の声がするのは
溜池の廻りくらいです。

朝一、アオバズクが来てないか見に行くと
2ヶ所目で見付けました。今季も会えて良かったです。

午前中の用事を済ませ午後から里山散策。
溜池を廻りますがトンボも少なめ。
ボロボロのモズが追いかけっこしてました。
森に入ると足元を飛ぶイトトンボ。
止まるまで待ってよく見るとオオアオイトトンボでした。
その後も溜池を廻り、クロギンも写真は撮れずでしたが
確認できました。

E-M1 EF300F2.8L
img_e15290.jpg
アオバズク
E-M1 EF400F5.6L
モズ雄
ボロボロのモズ雄
モズ雄
もっとボロボロのモズ雄
E-M1 SIGMA 150MACRO
オオアオイトトンボ
オオアオイトトンボ

今日も巡回

2017年6月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から雨の日曜日・・・と思ったのですが
午前中の用事が済む頃には雨も上がり
薄日が射してきました。天気予報では
もう降らないみたいです。
午後から出掛けてみました。今日もまず山へ。
ですが、子育て中のキセキレイを見ただけ。

帰りに寄り道してトンボ池を覗いて見ました。
池には釣り禁止の看板が設置されてますが
お構いなしに子供達が魚釣りしてます。(^^;
除草作業が終わったばかりらしく、一部葦原を
残して池の周りはさっぱり綺麗になってました。
トンボもまだ戻ってきてなくて、
シオカラトンボ、コフキトンボ、アオモンイトトンボ
くらいでした。

E-M1 EF300F2.8L
キセキレイ
キセキレイ 子育て中なのか餌を沢山運んでました。
E-M1 SIGMA 150MACRO
コフキトンボ
コフキトンボ
アオモンイトトンボ
アオモンイトトンボ
アオモンイトトンボ雌
アオモンイトトンボ雌

最後の悪あがき

2017年6月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

ここ数日、近場の山を廻って夏鳥探し
最後の悪あがきしてます。

なかなか写真は撮れませんが声だけ聞いて
まだ渡ってきてる鳥がいることを実感してます。

今朝はサンコウチョウ、キビタキの声を聞いたあと
車に戻るとキビタキの若鳥が出て来ました。

E-M1 EF300F2.8L
キビタキ若

外来種その2

2017年5月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

金曜日、いつもの林で変な声を聞いてました。
土日の二日間その変な声の主を見極めるのに
じっと粘りました。結果、日曜にやっと主が出て来ました。
声の主はキセキレイでした。(ーoー;)
電線でキセキレイが囀っているのはよく見かける光景です。
ですがまさかキセキレイがブッシュの中で囀るなんて。
てっきり未見の鳥だと思い込み、地上付近を一生懸命見てました。
鳴き声はブッシュの中から聞こえてきますが実際はその真裏にある
人工物の手摺などに止まって鳴いていたに近い有りません。
なんとも拍子抜けの二日間でした。┐(゚~゚)┌

今日は朝一で山へ。しかし声はキビタキのみ。
写真はキビタキの声の足元に出て来たソウシチョウ。これも外来種です。

E-M1 EF300F2.8L
ソウシチョウ

外来種

2017年5月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

外来種と言えばソウシチョウが地元では増えていてどこに行っても
鳴いてます。
今朝は山の様子を見に行ったんですが、なんとガビチョウが現れました。
地元には居ないと思ってましたが段々広がってきてるのかもしれません。

E-M1 EF300F2.8L
ガビチョウ
ガビチョウ 一瞬だったのでピン甘です。r(^o^;

撮れません

2017年5月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

前回のブログ更新から随分間が空きましたが
鳥見に行ってない訳ではありません。
天気が悪い日以外は欠かさず朝の鳥見に出掛けてました。
休みの日も用事を済ませ午後からでも鳥見してました。
ですが、鳥が居ないんです。常連の普通種は居ます。
なので普通種でも綺麗に撮ろうとしますがなかなか
思い通りに撮れません。

昨日は久しぶりに雨が降ったので今日こそはっ! と
出掛けましたがさっぱりでした。
オオヨシキリが良い感じで囀っていたので撮ろうと
したんですがここぞって時に飛ばれます。
結局、おすましサギたちを撮ってお終い。(ToT)

E-M1 EF300F2.8L
アオサギ
アオサギ
トビ
トビ
ダイサギ
ダイサギ

コサメとエゾビ

2017年5月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日も天気は良かったのですが、鳥はさっぱり。
午後から西風が強く吹いたのでこの風に乗って
夏鳥が来てないか今朝はあまり期待せずに山へ。
現着しても林は静かです。遠くでイカルとキビタキの
声がしてるくらい。
ゆっくり林の中を見ていくと小鳥の姿が。
コサメビタキの様です。
コサメが飛んだ先に別のヒタキの姿があります。
こちらはエゾビタキ。エゾビの方が動きはよくて
少し遊んでくれました。
エゾビが飛び回ってる中でリュウキュウサンショウクイ
も飛び出して朝の内の時間だけでしたが久しぶりに
楽しめました。

EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC トリミング
コサメビタキ
コサメビタキ
エゾビタキ
エゾビタキ
エゾビタキ
エゾビタキ
リュウキュウサンショウクイ
リュウキュウサンショウクイ

そろそろ

2017年5月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日はまとまった雨が降りました。
今朝もまだ雲が厚く、どんよりしてましたが
午前中でほぼ晴天のいい天気になりました。
期待して田んぼを回りましたが全くダメ。
普通種を見ただけでした。
そろそろ春の渡りも終焉ですかね。

E-M1 EF300F2.8L x1.4TC トリミング
バン
バン
コチドリ
コチドリ

今日こそ

2017年5月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝はやっと快晴の朝です。
二日間天気が悪かったので今日こそは鳥が動いてるはず。
いそいそと田んぼへ出掛けました。葦原のオオヨシキリも
今朝はよく鳴いてます。コチドリも飛び回ってるし、良い感じ。
と、いつも鳥が集まる田んぼを廻りますが、空っぽです。
干潟は?っと見に行くと満潮で水没。
ん~。場所を変えてみます。すると、アマサギが群れてます。
隣ではトラクターが田耕中。アマサギの他にもダイサギ、
コサギ、アオサギなどなど。20羽くらいがトラクターの後を
着いて廻ってます。
アマサギ撮って、シギチやタヒバリの田んぼを廻りましたが
ヒバリのみ。どうやらこの雨でも駄目だったようで。。。
EOS 7D2 EF600F4L ノートリミング リサイズ
アマサギ
アマサギ
アマサギ
アマサギ

雨上がりに

2017年5月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は待望の雨がやっと降ってくれて
その翌日ということで期待したのですが、朝からどん曇り。
まだ天気の回復には時間が掛かりそうな感じ。
一昨日にシロハラホオジロを見付けていたので雨上がりに
出てないか見に行きましたが見事に空振り。
代わりにキビタキが出て来ました。
逃がした魚は大きい。とはよく言ったものです。(ーoー;)

E-M1 EF300F2.8L ISO1600 トリミング
キビタキ
キビタキ

連休なのに

2017年5月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

折角のGWもどこに行っても鳥が居ません。
気温も高めで暑いので避暑を兼ねてダム湖へ。
ダム湖の真ん中でアオサギが抱卵してます。
望遠鏡で見てみるともう雛が孵ってました。
望遠鏡をだした序でに久々のデジスコ。
E-M1でデジスコは初めて試します。
25mmレンズを付けて換算50mmの30倍で
1500mm相当。デジスコとしては短いです。(笑)
シャッターショックが大きいので電子シャッターに
切り替えて撮影。AFはびしびし来ますのでデジスコ
自体は楽ちんです。で、結果はいかに。(^^;

E-M1 M.ZD 25mmF1.8 KOWA TSN-664  トリミング
アオサギ
アオサギ 足元に雛の顔がみえます。フェンス越しなので解像度低いかな?

近くの島

2017年5月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は近くの島に船で行ってきました。
20分の航路でしたがオオミズナギドリが群れていて
近かったので楽しめました。

島へ上陸し、一通り見て回りましたが、
センダイムシクイ、キビタキ、ホオジロ、ハチクマ、
ハヤブサなど。
夏鳥に期待したのですが空振りとなってしまいました。
撮影したのはオオミズナギドリとセンダイムシクイのみ。
EOS 7D2 EF400F5.6L トリミング
オオミズナギドリ
オオミズナギドリ
E-M1 EF400F5.6L トリミング
センダイムシクイ
センダイムシクイ

4月最終日

2017年4月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

4月も今日で終わり。今月はよく鳥見に行きました。
今日で17日です。久々昔を思い出しました。(^^;

さて、今日は朝の内だけ鳥見です。
山に行こうか迷ったのですが時間がないので田んぼ巡回に
しました。
が、昨日と同じコースで廻りましたが全く収穫無し。
ヒメコウテンシもタヒバリも今朝は見つからず。
撮らせてくれたのはセッカだけでした。
EOS 7D2 EF600F4L
セッカ
セッカ

今日も

2017年4月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日から連休です。
といっても休みは暦通りなので明日まで休んで
次は3日から連休後半となります。

さて。今朝も昨日と同じコース。
干潟は半分くらい浮上したくらいで潮は満ち潮
に変わってるようです。
アオアシシギと一緒にコアオアシシギが居ましたが
遠くて写真は撮りません。
田んぼを廻りますが、昨日の場所以外は収穫無し。
今朝はムネアカタヒバリ夏羽と冬羽、それにとヒメコウテンシ。
あとは普通のヒバリです。
セキレイが居ないのがちと残念です。もう少し広範囲に探して
みましょうかね。

EOS 7D2 EF600F4L
ムネアカタヒバリ
ムネアカタヒバリ夏羽
ヒメコウテンシ
ヒメコウテンシ
ムネアカタヒバリ
ムネアカタヒバリ

渡り本番

2017年4月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

明日からの連休を前に渡りも本番です。
今日も田んぼ巡回です。
いつものコースを廻ると河口にハマシギの群れ。
アオアシシギにキアシシギ、ソリハシシギも居ます。
遠い干潟を見るとクロツラの所にチュウシャクシギが
20+居ます。シギチもどんどん入ってきてる様です。
ハマシギの群れを望遠鏡で見てたら中にトウネンが
1羽だけ居ました。綺麗な夏羽なので撮れないか
しばらく様子を見てると潮が満ちて近い所に
やってきました。

昨日、ムネアカタヒバリが入っていた田んぼへ
移動します。すると、タヒバリ類は居なくて
カラスが占拠してます。(ToT)
駄目かと思っていたらカラスが飛んだあとすぐに
ヒバリの群れがやってきました。
中にタヒバリが混じってないか探していると
今朝はヒメコウテンシが混じってました。
地元で見るの初めてかもです。(^^;
EOS 7D2 EF600F4L
トウネン
トウネン夏羽
キアシシギとアオアシシギ
キアシシギとアオアシシギ
ヒメコウテンシ
ヒメコウテンシ

やっとタヒバリ

2017年4月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日の雨も夕方には上がって今朝は曇り空。
空は明るくなってきてるので「雨日の翌日は田んぼ」と
いうことで干潟と田んぼを回りました。

前回の雨日の翌日にシギチが集まっていた水田に行くと
シギチは居ませんがヘラサギが今朝も居ました。
廻りの田んぼを見ますが収穫無し。
干潟を見ると急速に潮が満ちてきてます。
護岸の対岸にハマシギ50+が休んでます。
アオアシシギも水没前の干潟に集まってきてるようです。
望遠鏡で探しましたが珍しいのは居ません。

移動して田んぼへ。休耕田を見るとウズラシギが5羽。
廻りの田んぼを見てるとタヒバリの声。行ってみると
タヒバリにムネアカタヒバリが数羽ずつ入ってました。
やっと会えました。(^^;

EOS 7D2 EF600F4L
ヘラサギ
ヘラサギ若
ヘラサギ
ウズラシギ
ウズラシギ
タヒバリ
タヒバリ
ムネアカタヒバリ
ムネアカタヒバリ

天気が良いので

2017年4月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も快晴。
天気が良いので朝からウロウロ。
用事を済ませて午後からもウロウロ。
ですがあまり成果無し。勿体ない天気でした。(ーー;)

EOS 7D2 EF600F4L
オグロシギ
オグロシギ

オオルリ

2017年4月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から桜林でスタンバイ。
キビタキ、オオルリ、サンショウクイ、アトリ、
カラ類にコジュケイなど次々と声が
聞こえて来ます。しかし姿を探すのは一苦労。
じっと粘ってやっとオオルリが近くに来てくれました。

お昼にダム湖へ立ち寄ったらサシバ3羽が上空を
舞ってました。

EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TCオオルリ雌
オオルリ雌
オオルリ雄
オオルリ雄

オグロシギ

2017年4月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は田んぼを廻ります。
前回、ヘラサギやタカブシギが多く居た水田に行くと
コガモとヒドリガモ。シギチはオグロシギが1羽入ってました。
前回ほど賑わいはないのですがシギチが
この田んぼに立ち寄るのは間違いないみたいです。
廻りの田んぼもセキレイ類がよく入るので要注意。
今朝はタシギとアオジのみでした。

移動して毎年シギチが集まる休耕田を見てみます。
前回はノジコが居たんですが、今朝はセイタカシギが1羽。
タカブシギ2、コチドリ5などでした。
その後ぐるっと一回りしましたが収穫無しでした。
EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC トリミング
オグロシギ
オグロシギ
E-M1 EF300F2.8L x1.4TC トリミング
セイタカシギ
セイタカシギ

寒い朝

2017年4月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は気温が低く、空はどん曇りの寒い朝でした。
昨日のトケンのリベンジに行ったのですが、
トケンもオオルリも居ませんでした。
リュウキュウサンショウクイとアトリの群れ。
イカルも鳴いてました。カラ類とコゲラも多いです。
ソウシチョウの群れが騒がしく移動していきます。
と、いきなりキビタキが出て来ました。
これには吃驚。
キビタキを撮って今日はおしまいです。

EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
キビタキ
キビタキ

今日は山

2017年4月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から快晴。
山の方もスッキリ晴れてる様です。
夏鳥探しに出掛けます。

桜も葉桜になって小鳥も集まってきました。
カラ類とエナガにメジロ、あとイカルです。
夏鳥を探します。林の中に入った途端、
大型の鳥が飛びました。ハトくらいの
大きさなので何だ?っと飛んだ先を見ても
見つからず。
諦めて林に戻るとオオルリが居ました。
生憎逆光空抜けだったので少し移動したら
飛んで隣の森に消えました。(ToT)
暫く待ちましたが出て来ません。
諦めて戻ってると先ほどのハトくらいの
鳥がまた同じ場所から飛び出して。
今度はしっかり飛んでる姿を確認。
トケンでした。ここで時間切れで下山しました。

EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
エナガ
エナガ
オオルリ
オオルリ

ノジコ

2017年4月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、天気が荒れたので今朝は田んぼに何か入ってないか
出掛けました。
シギチが入る田んぼを廻るとヘラサギ、クロツラヘラサギ、タカブシギ、
コガモやヒドリガモなど2枚の水田に集まってました。
タカブシギは20+で中にウズラシギ2も混じってました。
ヘラサギも普段は2~3羽なんですが6羽も居て、クロツラより多い。
夏羽のヘラサギも久しぶりに見た気がします。

少し移動して次の場所へ。
と、思惑とは裏腹に何にも居ません。セキレイ類を探してると畦に
ノジコが止まってました。取り敢えず撮影して枝被りを外そうと
移動してたら後から自転車が来て飛んでしまいました。(ToT)
暫く探しましたが見つからず。諦めて撤収しました。

EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC トリミング
ヘラサギ
ヘラサギ 後はクロツラ。
ウズラシギ
ウズラシギ
タカブシギ
タカブシギ
ヘラサギ
ヘラサギ
アマサギ
アマサギ
ノジコ
ノジコ 枝被りが惜しい。

サシバ

2017年4月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝からどん曇りで霧雨が降ったりしてました。
用事の前に干潟と田んぼを回ります。
水の入った田んぼにタカブシギ1羽。
先日の河口で出会ったセイタカシギは今朝も2羽で
アオアシシギと一緒に餌を漁ってました。
田んぼを一回りしますが天気が良くないので小鳥は
ヒバリのみ。タシギがあちらこちらで餌を採ってました。

一旦、用事を済ませ、午後から今度は山へ。
今日は25゚以上の夏日だったのですが、ダム湖は涼しく
暫く避暑を楽しみました。対岸からオオルリ、キビタキの声
がして、と、ミサゴがやってきました。その後すぐにサシバ
が1羽ゆっくり廻って山陰に消えました。暫くして、遠くから
サシバの声がします。
帰り道に声のした辺りに立ち寄ってみると、2羽のサシバが
青空を舞ってました。サシバを見て引き揚げました。

E-M1 EF300F2.8L
タカブシギ
タカブシギ
セイタカシギ
セイタカシギ
サシバ
サシバ

キビタキ

2017年4月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から山へ。
桜林に着くといきなりクロツグミ雄に飛ばれてショック!
シロハラはすぐに戻ってきたのにクロツグミはそれっきりでした。(ToT)

林の中は結構賑やかでメジロ、エナガ、カワラヒワ、アトリなど囀りながら
飛び回ってました。
と、聞き慣れない声が・・・じっとしてるとキビタキ雄が出て来ました。
なにかの物まねしてたんでしょうけど解りませんでした。r(^o^;
キビタキは暫く小枝を転々としながら撮影させてくれました。
残念だったのは桜の花との絡みが撮れなかった事。
花が残ってる枝には全く止まりませんでした。

E-M1 EF300F2.8L x1.4TC
キビタキ
キビタキ
キビタキ
 
キビタキ
 

セイタカシギ

2017年4月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

渡りが始まると最初の頃にやってくるのが
セイタカシギです。河口と調整池に5羽来てました。
田んぼではノビタキ1wが1羽のみ。

E-M1 EF300F2.8L トリミング
セイタカシギ
セイタカシギ
ノビタキ
ノビタキ1w

2017年4月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は久しぶりに山へ行ってみました。
いつもなら葉桜なんですが、今年は桜が遅く、
まだ間に合いました。山の中からはキビタキの声。
帰りにダム湖に寄るとオオルリも鳴いてました。
夏鳥の到着はいつもより早い気がします。

E-M1 EF300F2.8L x1.4TC
ヒヨドリ
桜とヒヨドリ
ヒヨドリ
桜とヒヨドリ
メジロ
桜とメジロ
メジロ
桜とメジロ

やっと晴れました

2017年4月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

月曜からずっと雨でした。
今日から週末まで傘マークはありません。
久しぶりの晴れ間なので早起きして鳥見に
出掛けました。

前回、ノビタキが居た田んぼへ行ってみると
夏羽のノビタキは居ませんでしたが数羽の冬羽の
ノビタキが麦畑を飛び回ってました。
ノビタキを見てたらすぐ傍にホオアカが出て来ます。
ホオジロの声も聞こえてきたので隣の畑を見ると
ホオジロとカシラダカ夏羽が餌を探してました。
辺りを一周してると水が溜まった田んぼにはコチドリ。
ぐるっと回って戻るとホオアカが同じ場所にまだ
居ました。
結局、夏羽のノビタキは見られず時間切れとなりました。

E-M1 EF300F2.8L x1.4TC
ホオアカ
ホオアカ
ノビタキ雌
ノビタキ雌
カシラダカ
カシラダカ
コチドリ
コチドリ

ノビタキ

2017年4月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと週末なのに天気が今一。
それでも朝の内は少し晴れ間が覗いたんです。
今朝はノビタキ探しから。
まずは近場の田んぼから見ていくことに。
すると到着間もなくノビタキ雌が居ました。
撮影準備をして窓からレンズを出した途端に
飛ばれてしまいます。
一斉に鳥たちが飛んだので人が来たからだと思って
たんですが、近くの低木にハイタカが止まってました。

ハイタカが飛んで暫くしてやっと小鳥たちの声が
聞こえはじめました。すると田んぼの畦にノビタキの姿が。
今季初認のノビタキでした。

E-M1 EF300F2.8L x1.4TC
ハイタカ
ハイタカ
ノビタキ雄
ノビタキ雄
ノビタキ雄
ノビタキ雄 EF400 x1.4TC

近場の公園その3

2017年4月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末は花見と諸用であまり鳥見は
出来ませんでした。

昨日からやっと晴れて気温も上昇。
桜もやっと開き始めたようです。

今朝も懲りずに近場の公園。
田んぼにはノビタキが来てる様なので
次回は田んぼを廻ってみます。

され、公園も相変わらず、ジョウビタキ、ルリビ、
ツグミ、シロハラ。カラ類にエナガ。
マヒワは見ませんでした。久しぶりにエナガが
ゆっくりしていたので撮影しました。

E-M1 EF300F2.8L x1.4TC 一脚
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌
エナガ
エナガ
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄

近場の公園その2

2017年3月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は霞んでますが良い天気で
少し春めいた感じの暖かい朝でした。

いつもの公園に行ってみます。
到着後、すぐに上空をハイタカが舞いました。
少し距離があったので小鳥に影響はなし。
ジョウビタキはさらに増えて雄3、雌1。
マヒワも渡りの準備に腹拵えしてるのか
近付いても飛ばず木の種を啄んでます。
桜の木にモズが居ましたが花はまだ少なめでした。
大型ツグミが増えると嬉しいんですが・・・。

E-M1 EF400F5.6L
ハイタカ
ハイタカ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雄
マヒワ
マヒワ
モズ
モズ

近場の公園

2017年3月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から快晴だったので久しぶりに朝の鳥見に
出掛けました。
この時期は冬鳥は居なくなり、でも夏鳥の渡りには
まだ少し早いので鳥が少ない時期です。
近場の公園に行ってみるとツグミやミヤマホオジロが
集まってます。ジョウビタキも雄雌とも同じ場所で餌取り。
動かないモズやカラ類はいつも通りです。
ジョウビタキを見てたら奥の方からルリビの声がしました。
今季、この公園には来ないかと思ってたルリビでしたが
最後に見ることが出来ました。

E-M1 EF400F5.6L トリミング
ミヤマホオジロ
ミヤマホオジロ
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
ルリビタキ雌タイプ
ルリビ雌タイプ
モズ
モズ雄

ハイタカ その4

2017年3月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午前中は家の用事。
昼ご飯食べて一息してからの出撃です。

今日は風が強いとの事で山陰になるような高台を
目指して行きました。
すると、到着と同時に1羽が真上を通過。
良い感じでした。またすぐに現れたのはノスリでした。
こちらも風に乗ってゆったりと飛んでます。
ノスリが去ったあと暫く様子を見た後、ハイタカが流れた
方にある海に突き出た山へ行ってみます。
が、天気が急変。小雨が降ってきて飛んでくれたのは
ミサゴのみでした。

EOS 7D2 EF400F5.6L
ノスリ
ノスリ
ミサゴ
ミサゴ

ハイタカ その3

2017年3月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は天気予報では下り坂のはずだったので
ゆっくり目に出撃。午前中で引き揚げるかと
内心思いつつ鷹を見に行きました。

ポイントに着くと間もなく1羽が通過。その後も
ポツリポツリと飛んで午前中で10羽でした。
天気はというと予報に反して青空が見えてきて
昼過ぎには晴れてました。
しかし、すぐに曇りだしやっぱり下り坂だったのか
と思える感じになりました。

タカ以外で面白かったのがカラスです。
ミヤマカラスが100羽以上で鷹柱ならぬカラス柱を
見せてくれたり、中途半端に白化した白黒マダラの
カラスが居たり、なかなか楽しい鷹見でした。

EOS-1Ds2 EF600F4L トリミング
ハイタカ
ハイタカ
EOS 7D2 EF600F4L
ハシブトガラス
ハシブトガラスの部分白化個体

テレコン

2017年3月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午前中用事があるので朝の内と昼前から
鳥見です。
用事を済ませて鷹見に行ったのですが好天なのに飛ばず。
場所が悪かったのかもしれません。

で、朝の鳥見ですが、いつもの公園でテレコンをテスト。
以下は私の個人的な印象です。

まず、シゴロにx1.4 II型を付けてツグミやジョウビタキを
撮影しました。 絞り開放でも画質は問題なく、
AF速度もそんなに遅くはないです。只、ピント精度が落ちます。
合焦ランプが点灯しててもピントが合ってない確率が増えます。
日陰になると更に合焦率が下がります。この辺は7D2のAFシステム
の性能限界かもしれません。

ジョウビタキ
ジョウビタキ 560mmF8 ISO640 トリミング

次はサンニッパにx2.0 II型を付けて撮影します。
2倍テレコン付けるとAF速度がかなり落ちます。
シグマやタムロンのAF速度と同等かそれより遅いかもしれません。
カラスの飛び物を撮ってみましたがAFが追いつくのにワンテンポ遅れる
感じでした。AFの精度はそれほど悪くなる印象はありません。
只、合焦速度が遅くなるのを待ちきれずレリーズしてしまう事があります。

絞りも近距離だと開放でもOKですが、少し距離があるとエッジが
ぼやっとしてきます。これは1/3段絞ると少し良くなり、
2/3段絞るとさらに改善します。
サンニッパ+2倍テレコンの場合も明るさの影響が大きいみたいです。
ジョウビタキ
ジョウビタキ 600mmF5.6 ISO640 トリミング
マヒワ
マヒワ 600mmF6.3 ISO400 トリミング
ツグミ
ツグミ 600mmF6.3 ISO400 トリミング

今回は手持ちでしたのでシャッター速度を確保するため、
ISO感を上げ目に設定してましたが、明るいのであまりノイズは
気になりませんでした。

ハイタカ その2

2017年3月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は天気が良さそうだったので
昨日の内から準備して朝一で登山です。
ハイタカが渡るルートにある行ったことがない山を
目指します。
登山口駐車場に付くと数台の車がすでに停まっていて
山行らしいご夫婦も先を歩いてらっしゃいます。
初めての山なのでちょっと緊張しますが駄目元で。(^^;
去年行った山より倍くらい長い丸太階段を登って後半は
斜度の緩い登山道でした。約1時間の登山で山頂です。
展望台があって東~北~西と見渡せます。
暫く様子を見ながら待機。すると思ったより低く足元を
ハイタカが飛んで行きます。
風が無いからでしょう。その内風が出てくるとハイタカの
高度も上がってきました。北風が吹くと目の前を通過します。
午前中で20羽が通過。どんどん登山客が増えて居場所が
無くなったのでお昼過ぎ下山しました。(^^;
EOS 7D2 EF400F5.6L
ハイタカ
ハイタカ
ハイタカ
ハイタカ
テレコン付けて560mm F8での撮影。少し甘くなりますね。
ハイタカ

マヒワが増えた

2017年3月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は天気が良かったのは朝の内だけでその後雪が降ったり
風が強かったりと結構荒れた天気でした。
一夜明けて今日は朝から良い天気です。

昨日と同じ公園に行ってみるとマヒワが増えていて50+の群れ
で飛び回ってました。他はいつもの常連さん。
少し気温が上がったからかジョウビタキは雌1羽のみでした。

今日の機材は2004年11月に発売されたEOS-1Ds mk2とロクヨンです。
レンズが6kg、カメラが1.2kgです。歩き回るので一脚を付けました。
最近、少しでも軽いシステムをと考えてるんですが、大きく重いシステム
ながら信頼感はやっぱり上ですかね。

EOS-1Ds2 EF600F4L トリミング
マヒワ
マヒワ
マヒワ
マヒワ 思いっきりトリミング
ツグミ
ツグミ
ミヤマホオジロ
ミヤマホオジロ 思いっきりトリミング
シロハラ
シロハラ

マヒワ

2017年3月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は寒の戻りで急に寒くなりました。
早起きしたので序でにいつもの公園に出掛け
ました。

ツグミ、ミヤマホオジロ、ジョウビタキが
いつもより活動的です。
ツグミ以外の大型ツグミ類はまだ来ません。
山の斜面を見てたらマヒワが止まってました。
この公園で今季初です。いつもなら12月には
群れていつでも見られるんですけどね。

今朝はサンニッパx1.4を手ぶれ補正をonにして
手持ちで撮影。

E-M1 EF300F2.8L x1.4TC
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ
マヒワ
マヒワ

ハイタカとヤマセミ

2017年3月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は土曜日ですが、天気が良いので仕事は
お休み。朝から鷹見に出掛けました。
ハイタカの渡りにはまだ少し早いのですが
ちょっとだけ期待して昨年も行った山へ。

9時前に最初の1羽が飛びました。その後もう1羽。
その後は暫く飛ばず、風が出て来て良い感じでしたが
飛んだのは遥か遠くを1羽、そしてまた1羽。
10時過ぎまで粘りましたが今日は4羽のみでした。

ハイタカは諦めて移動します。久しぶりにダム湖へ
行ってみました。周辺で工事が行われていたり
ダム湖沿道でも落石防止ネットの工事が終わった
ばかりと落ち着かない感じでしたが、フェンスに囲ま
れたダム湖ではアオサギがブイの上で寛いでました。
暫くアオサギを見てるとどうも求愛行動をしてるペア
みたいで時々鶴みたいな格好をして雌の気を引いてる
感じでした。

と、いきなりヤマセミが現れました。ペアなのか2羽が
一緒に飛んで来て対岸の木などに止まりながら
転々と飛び回ります。一度隠れた後、一羽が戻って
来てマッタリ。最後は堰堤を越えて川を下って行きました。

久々のヤマセミ撮影に少しスッキリしました。
と、アオサギをじっくり見てたのも初めてかもです。(^^;

EOS 7D2 EF600F4L
ハイタカ
ハイタカ
ハイタカ
ハイタカ
ヤマセミ
ヤマセミ
アオサギ
アオサギ
アオサギ
アオサギ

翡翠

2017年3月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと春めいた暖かさになりました。
天気も良いし朝の内だけ出掛けました。
最初は山を目指してたんですが、ふと久しぶりに
川を見たくなったのでカワセミを見てた川に
行ってみました。

到着後間もなくカワセミが2羽、上流へ飛び去りました。
追いかけっこしてる様子。
その内戻ってくるだろうと川の様子を見ながら歩きます。
以前は居なかったオオバンが結構増えてるようです。
彼方此方で見かけます。
カイツブリは以前と変わらず数羽が餌を漁ってました。

と、カワセミが上流からやってきます。
以前は小木だった対岸の木も大きく育ち恰好の止まり木です。
カワセミは木から木へと移動しながら数回ダイブし、餌を採って
ました。飛んで下流へ行ったと思ったら上流でも声が聞こえ
見てみると別のカワセミが木に止まってました。

2羽は着かず離れずの距離を保って餌を採ってるようです。
2羽目が飛んだ所で時間切れで引き揚げました。
E-M1 EF300F2.8L x1.4TC トリミング
オオバン
オオバン
カワセミ
カワセミ
カワセミ
カワセミ
カワセミ
カワセミ

ホイグリン

2017年3月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は特に用事もないので朝から鳥見です。
が、天気が今一。昨日の様な快晴なら良かったのに。
取り敢えず、海から廻って最後は山を見ていこうと
思います。
いつもの港に到着。沖を見るとオオハムが30+浮かんでます。
防波堤にはカモメとトビ、アオサギなど。
カモメは大型カモメとウミネコです。大型カモメの中をじっくり
観察。と、黄色い足の小振りな個体が1羽います。
後頸に班が集中していて、嘴の赤班が下嘴のみ。
ホイグリンと思われます。

じっくりカモメを見た後は山を廻りましたが、
カケス、イカル、ミヤマホオジロ、カラ類を見たくらいで
やはり鳥の影は薄い様でした。
E-M1 EF300F2.8L x1.4TC
ホイグリンカモメ
ホイグリンカモメ 中央の黄色い足の個体
ホイグリンカモメ
同上

鳥が少ない

2017年3月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

好天の週末ですが今日は生憎の仕事です。
朝の内だけ近くの公園に行ってみましたが
相変わらず鳥が少ないです。
今季は地元でマヒワすら見てません。
春の渡りでは増えると良いんですが・・・

E-M1 EF400F5.6L ノートリ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌 逆光で白けたのでlightroomのかすみ除去使ってみました。
ツグミ
ツグミ

山で玉砕

2017年2月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝一で用事を済ませ、山に行きました。
標高が上がるにつれて鳥影は薄くなり
尾根に出たら全く気配なし。見事に玉砕でした。(^^A;

道東遠征で最後まで同定出来なかったのが
あるので揚げておきます。(^^;
多分、ワタリガラスで良いと思うんですが・・・
このカットしかないので何とも。r(^o^;
ワタリガラス

やっと地元

2017年2月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝はやっと地元で鳥見です。
時間もないし近場の公園だけ廻ってお終いにしました。
現実に戻った感じが強いですねぇ。r(^o^;
そういえば、今日撮った鳥は道東では見かけませんでした。

E-M1 EF300F2.8L x1.4TC
ミヤマホオジロ
ミヤマホオジロ
ジョウビタキ
ジョウビタキ
モズ
モズ

道東遠征最終日

2017年2月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

北海道遠征も今日で最終日です。
朝4時に起きて札幌に向けて出発です。
途中、気温は-18゚Cまで下がり道路もガチガチでした。
それでも釧路付近は雪もなく高速道路もスイスイでしたが
日高山脈を越える頃には一面真っ白。道路も白くなってきました。
雪の影響もあって札幌の野幌公園に着いたのはお昼前でした。
2時にレンタカーを返すので鳥見の時間は1時間ほど。
早足で雪の積もった野幌公園を歩きます。
入ってすぐシメ、ウソ、アカゲラに会いました。
しかしその後、出会いはなく、エゾフクロウは見つからず、
クマゲラも声のみでした。救いはキバシリに会えたこと。
写真は後姿でしたけど。(^^;

あっという間に1時間過ぎてもう出発の時間。
冬の道東遠征、最後に会ったのはキバシリでした。
あっという間の四日間でした。

お世話になった皆さん、ありがとうございました。

今回の遠征で見た鳥 54種(クマゲラ声のみ含む)
内、初認種 18種
道内走行距離 およそ1400km
ウソ雌
ウソ雌
アカゲラ
アカゲラ
キバシリ
キバシリ すばしっこくて後姿のみ

道東遠征3日目

2017年2月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日の雨は夜には雪に変わり、あっという間に一面銀世界に。
北海道に入ってから道路だけは雪が無かったのですがとうとう
雪が積もってしまいました。
朝起きると気温も下がって-4℃くらい。この日はずっとこの辺の
気温でした。

さて、三日目は根室を出て次の宿へ移動しながらの鳥見です。
目的地は野付半島と羅臼。いよいよワシラウンドです。(^▽^)/
野付半島に移動中、キタキツネ初認。そして遠いながらもベニヒワ
の小群にも出会いました。
海を見ると沖合に国後島がはっきり見えます。

野付半島に入るとエゾシカがあちらこちらに。
と、急に風が出てきました。
晴れてますが風が強まり地吹雪です。 そして沢山居るはずの
ワシが全く居ません。ユキホオジロも探しまくりましたが見つからず。
昨夜、積もった雪で半島の先の方へも行けず、午前中で探鳥を断念。
まさかの空振りに心配になりつつ、羅臼に移動しました。

羅臼に到着するとなんとこちらはワシだらけ。
やっとワシラウンド開始です。
羅臼の漁港でもシロカモメ、ワシカモメを確認。シノリガモやコオリガモ、
クロガモも居ました。
兎に角、ワシの飛び物を撮りまくりました。

夕方、再び野付半島に戻りましたが、風は納まりましたがやはり
鳥は居ません。唯一、ツグミを見ただけでした。

明日は最終日。野付から一気に札幌まで移動しないと行けません。
ベニヒワ
ベニヒワ
シロカモメ
シロカモメ
オオワシ
オオワシ
オジロワシ
オジロワシ
オジロワシ
オジロワシ
オオワシとオジロワシ
オオワシとオジロワシ
オオワシ
オオワシ

道東遠征2日目

2017年2月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

二日目、天気は下り坂で風が強く、気温も高めでした。
午前中は洋上で鳥見を予定してましたが時化で中止かも
と思いながら半信半疑で取り敢えず港を廻りながら
ネイチャークルーズの事務所へ向かいました。

立ち寄った港ではホオジロガモ、コオリガモ、シノリガモ、カワアイサ、
クロガモなど。岸壁でやっとワシカモメに出会いました。
時間もあまり無いのですぐにネイチャークルーズ事務所へ。
すると、太平洋側はべた凪。天気も良いみたい。(^^;
でも船で行くのは北上して白波が立ってる辺りです。
ガイドの方も行きは良いけど帰りは向かい風で諸に波を被る
からそのつもりで。との事。

湾をゆっくり出て外洋に出た頃から波が高く、先が見えないくらい。
船は木の葉のように舞い、何かに掴まってないと立ってられないです。
そんな海にケイマフリ、コウミスズメ、ウミスズメ、ウミガラス、ウミバト
などのウミスズメ類がチラチラ見え隠れしてました。
カモ類はクロガモにコオリガモ、シノリガモと、ビロキン。
ビロキンは生憎、雄幼鳥で目の廻りに白班がまだありません
でした。チラッと確認したのがアカエリカイツブリ。
島の沿岸でおまけのゴマフアザラシとラッコも見れました。
帰路は予想通り諸に向かい風。鳥見もせずに只船尾でじっと
耐えてました。こんな状況でも撮影は一応やったんです。
が、さすがにブレブレボケボケの量産でした。あしからず(ToT)

陸に上がって移動。春国岱ネイチャーランドで小鳥探しです。
膝まで雪に埋まりながら森を歩きます。順当にコガラ、シマエナガを
見て、ミヤマカケスを探しますが見つからず。
更に海沿いに出てユキホオジロを探しましたがこれまた見つからず
でした。

先日のコミミリベンジで納沙布岬へ。ところがまさかの雨です。
車の外気温計みたらなんと8゚Cでした。
小雨の中、岬でヒメウを撮って二日目終了です。
ホオジロガモ
ホオジロガモ
ワシカモメ
ワシカモメ 4wくらい?
シノリガモ
シノリガモ
シノリガモ雌
シノリガモ雌
ウミガラス
ウミガラス
コウミスズメ
コウミスズメ
ケイマフリ
ケイマフリ
ビロードキンクロ雄幼鳥
ビロードキンクロ雄幼鳥
ウミスズメ
ウミスズメ
シマエナガ
シマエナガ
コガラ
コガラ
ヒメウ
ヒメウ

道東遠征1日目

2017年2月16日 ちゃぼ | | コメント(2)

暫く更新してませんでしたが、15日から19日まで
北海道で鳥見してきました。
初めての冬の北海道でしたが凍えずに
帰ってこれました。(笑)

15日は10時過ぎに福岡を発って千歳から釧路まで
移動しただけでお終いです。北海道はデカイです。
翌朝、鶴が見られる橋へ。4時起きで出掛けたけど
既に三脚がずらっと並んでました。
明るくなってきたら日の出前から撮影開始。
気温は-14゚Cです。

日が昇った所で早々に引き揚げて次の目的地へ。
エゾフクロウを探しますが見つからず、代わりに
オオマシコ、シロハラゴジュウカラ、ハシフトガラなど
撮ったらもう次の宿泊地へ向けて移動開始です。

途中、霧多布に寄りましたが岬は駄目。
港に入って昼食。波止場にはコオリガモ、ホオジロガモ
クロガモが浮かんでます。カモメはオオセグロばかり
と思ったらシロカモメが一羽。防波堤にオジロワシ。
建物の屋根にオオワシが止まってます。
ワシは移動中、色んな所で見かけました。全部撮影
してたら切りがないのでここはぐっと堪えて一度だけ
撮ってあとは撮りません。

霧多布を出て港を廻りながら納沙布岬へ。
移動中に道端に群れていたのはヒガラでした。
納沙布岬に着いたのはもう夕方4時前です。
そろそろ暗くなって来る頃。目的のチシマシギは居ません。
宿がある根室へ引き返します。暫く走ってると草原にコミミが
飛んでました。慌てて機材を出して撮影。コミミが隠れてやっと
鳥見終了です。
タンチョウの群れ
タンチョウ
オオマシコ
オオマシコ
シロハラゴジュウカラ
シロハラゴジュウカラ
ハシブトガラ
ハシブトガラ
オオワシ
オオワシ
コオリガモ
コオリガモ
クロガモ
クロガモ
ヒガラ
ヒガラ
コミミズク
コミミズク

今日は午後から

2017年2月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

午前中はあれこれと用事があって
昼過ぎからやっと時間が取れたので出掛けました。

期待していった里山の公園でしたが、ジョウビタキにシロハラのみ。
ルリビにホオジロやアオジ、クロジなどいつもなら見られるはずなのに
今季はほとんど鳥が居ません。これはどこも似たり寄ったりみたいで・・・。

E-M1 EF300F2.8L x1.4TC
シロハラ
シロハラ
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄 こういう背景も良いですね。

降雪

2017年2月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝起きたら屋根や庭はうっすら雪化粧してました。
道路は路肩に少し積もってる程度なので車の使用は問題なし。
といっても山は真っ白なので海沿いへ向かいます。
干潟は満潮。田んぼを廻りましたがカモの普通種のみ。
河口にウミアイサ雄が浮かんでたので撮影してお終い。

折角の雪景色なのになんかつまらない鳥見でした。(ーー;)

E-M1 EF300F2.8L
ウミアイサ雄
ウミアイサ雄

リハビリ兼ねて

2017年2月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

じつは先月下旬に入院しまして、すぐに退院したのですが暫く動けず
やっと今日からリハビリを兼ねて鳥見を再開しました。
といってもいきなり動けないので近場の公園を一周のみ。

公園ではツグミが群れてまして街路樹のクロガネモチの実を
漁ってました。
他はシロハラ、ジョウビタキ、ヒヨドリ。
今季、この公園にはルリビは来ないかもしれません。

EOS 7D2 EF300F2.8L x2.0TC
ツグミ
ツグミ ちょいトリミング
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌 ノートリミング
シロハラ
シロハラ ちょいトリミング
モズ
モズ ちょいトリミング
ツグミ
ツグミ ノートリミング

雪が舞う中

2017年1月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も寒いです。明日、明後日とさらに寒くなるとか。
山も昼過ぎには白くなってました。
午前中、用事を済ませ、午後から出掛けます。
近くの山沿いと里山の公園数カ所を廻りましたがジョウビタキとモズ、
ヒヨドリにカワラヒワといった感じ。
ルリビは今日も見つからずでした。

E-M1 EF300F2.8L トリミング
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ
モズ雄
モズ
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ

海鳥

2017年1月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は西風が強く、大荒れの天気でした。
一夜明けて今朝は風も納まり晴れてます。
干潟や田んぼに何か入ってそうなので朝から
出掛けました。

しかし、海沿いをぐるっと回りましたが、収穫なし。
唯一、沖に向かって流れていくオオハム50+の群れを
望遠鏡で確認しただけでした。
田んぼ廻らずに最初に外海を目指していればもう少し
近くで見られたかもしれません。残念でした。

E-M1 ED 12-40F2.8 PRO
img_e12785.jpg
真ん中辺りにオオハムの群れが浮かんでました。

サンショウクイ

2017年1月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

日曜のサンショウクイですが、いつもの様に
亜種リュウキュウサンショウクイでした。
額の広いサンショウクイは最近見かけなくなりました。

EOS 7D2 EF400F5.6L 手持ち
リュウキュウサンショウクイ
リュウキュウサンショウクイ
リュウキュウサンショウクイ
同上

ルリビ雄

2017年1月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日から寒波がやってきてまして寒いっす。
山へいくつもりでしたが朝からチェーン規制で
上れません。
なので低い里山を歩いて散策することに。
昨年は途中でUターンした場所ですが今日は
更に先まで歩いてみます。
午後からにしては鳥の声も聞こえて良い感じ。
とくにミヤマホオジロが多くて、あとはメジロに
ソウシチョウが群れてます。リュウキュウサンショウクイも
単独で飛び回ってます。シロハラも多いけどすぐに隠れます。
昨年は沢山居たルリビタキの姿がありません。
ゆっくり歩きながら登っていくと段々ルリビタキの声が聞こえ
始めました。出会うのは全て青い雄。雌タイプが見えません。
4kmちょっと歩いた所でUターン。帰り道でもルリビ雄が出て
くれて結果ルリビ雄ばかりでした。r(^o^;

EOS 7D2 EF400F5.6L手持ち トリミング
ミヤマホオジロ雄
ミヤマホオジロ雄
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄

ベニマシコ

2017年1月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午前中用事があり、朝の内だけ近くの公園へ。
偵察がてらなのでカメラバッグも持たず、7D2にシゴロのみで
出発しました。
到着して公園を散策。モズにシロハラ、ジョウビタキ、ヒヨドリ。
いつものこの時期ならマヒワやルリビ、サンショウクイ、ウソの
姿や声が聞こえてくるのに今年はさっぱりです。
シゴロ手持ちでモズとジョウビタキを撮影。
ジョウビタキはこちらがしゃがんで撮ってると路面に落ちた木の実
に夢中でどんどん近づいて来ました。ちょうど朝日も射してきて
良い感じでした。

用事を済ませ午後から再び出撃です。
この三連休、一番天気が良かった土曜日は前日発症した風邪で
ダウンしてました。日曜日は朝から雨。お陰で風邪も抜けてやっと
鳥見が出来るようになったのが今朝からですから時間があれば
出掛けます。

12月からずっと追い続けていたベニマシコが今日が出が良いとの
一報を頂き、午後からでもと期待して行ってきました。
到着してすぐに雄雌が出たのですがカメラの電源入れたらバッテリー切れに。
ミラーレスってほんとにバッテリーが持ちません。
慌てて入れ替えるも間に合わず。暫く沈黙が続きました。
と、やっと遠くでベニマシコの声。暫くすると出て来てくれました。
あとは数回出入りを繰り返してなんとか今季もベニマシコに会えました。

EOS 7D2 EF400F5.6L
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
E-M1 EF300F2.8L x1.4TC
ベニマシコ
ベニマシコ
ベニマシコ雄
ベニマシコ雄
ベニマシコ雄
同上
ベニマシコ雌
ベニマシコ雌
ベニマシコ雌
同上

ノスリ

2017年1月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も良い天気です。
気温も高めの予報ですが朝は霜が降りてました。
山へ行くとルリビ、ジョウビタキが出たり入ったり。
車のハッチに迷彩ネットを掛けて中で待機。
ベニマシコを待ちましたが今日も声すらせず。
モズ雌が「はえにえ」を食べにやってきて枝に刺した
カエルのミイラを食いちぎって食べてました。
モズの「はえにえ」はよく見かけますが食べてるのを
見たのは初めてでした。
更に粘っていると上空をハイタカが舞い、小鳥は静かに。
諦めて帰り掛けた所で今度はノスリの番が「ピーエ~ッ」と
鳴き交わしながらディスプレイしてました。

帰り道、電線にチョウゲンボウ雌若、ノスリを見かけ撮影。
今日は小鳥よりタカ類が目に付いた鳥見でした。

E-M1 EF300F2.8L
モズ雌
はえにえを食べるモズ雌
ノスリ番
ノスリのつがい 露出失敗してどアンダーr(^o^;
チョウゲンボウ雌若
チョウゲンボウ雌若

初鳥見

2017年1月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

早くも三が日最終日となりました。
昨日は天気が悪くて鳥見はなし。
今日は朝から晴れていたのでゆっくり目に
鳥見に出掛けました。

ルリビ雄を探してみたんですが、今日も見つからず。
シロハラとジョウビタキ雄が出てくれました。
2017年最初の鳥はシロハラでした。(^^;

E-M1 EF300F2.8L
シロハラ
シロハラ
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄
同上 別カット

謹賀新年

2017年1月 2日 ちゃぼ | | コメント(2)

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

昨年大晦日の撮影ですが、E-M1にEF300F2.8Lで
珍しく飛び物が撮れたので載せておきます。

ノスリ
ノスリ

撮り納め

2016年12月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

大晦日です。朝から快晴でしたが、バタバタしてて時間が
空いたのが午後からでした。

撮り納めなので被写体も困らない干潟を廻ります。
色々考えて今季まだ見てないズグロカモメとツクシガモを
探すことにしました。田んぼから干潟へ移動しながら探します。

ズグロカモメはすぐに見つかります。飛んでるのは対岸。
ツクシガモを探しますが湾内には見つからず。
調整池に行くと20羽ほど浮かんでました。
なんで湾に出ないのか不思議でしたが取り敢えず撮影しました。
その後、時間つぶしに田んぼを巡回。珍しくノスリが田んぼで餌を
探してました。

なんとか撮り納めもできました。
今年一年、いつもご覧頂きましてありがとうございました。
良いお年をお迎え下さい。

EOS-1Ds2 EF600F4L
ズグロカモメ
ズグロカモメ カニをゲットして得意げにこっち見てます。(笑)
ツクシガモ
ツクシガモ

年末年始休暇

2016年12月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日から正月休みに突入。
家事手伝いが一杯あってなかなか時間が取れませんが
朝一の時間は空いてるので鳥見です。
今朝も冷え込んで気温は3゚C。山へ行くと1゚Cまで下がりました。
水たまりは凍ってます。
道路端の草むらでアオジの声がするので待っていると数羽のアオジが
出たり入ったり。まだ警戒心が強く、じっとしてません。
今朝はE-M1にサンニッパですが、AFオンリーで撮影してみます。
いつもはMF中心で撮影してますからピントを外すことは先ずないのですが
AFだと思い通りには行きません。
帰宅後チェックすると案の定、打率は3割ほど。良いシーンに限ってピントが
甘かったりして勿体ないカットが結構ありました。
EF70-200F4Lの場合だとAFでバシバシ撮れるので相性があるのかも
しれません。
今度出たE-M1 mark2とKIPONのアダプタの相性も気になるところですが
高いので当分買えそうにありません。r(^o^;

E-M1 EF300F2.8L
アオジ
アオジ レリーズ半押しを繰り返すと枝抜きもなんとかなります。
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌 輝度が高いとすっと合焦します。
アオジ
アオジ 少し前ピン こういうシーンに弱い感じ。

久々、快晴

2016年12月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午後から庭の掃除なので午前中のみです。
朝一で娘を駅に送ってから海へ。
港の大型カモメを見に行きます。
数は結構居たのですが、ほとんどセグロカモメ。
他はウミウ、カワウ、トビとイソヒヨ。
オオセグロカモメは数羽だったように見えます。
快晴で日がガンガン当たってたので背の色は
薄く見えたかもです。
脚がちょっと黄色味がかった個体が1羽居ました
がセグロっぽいです。
カモメを見た後、帰りの途次、ノスリ、チョウゲンボウ
を見ながら帰宅。チョウゲン雌1、ノスリは5個体
見られました。

E-M1 EF300F2.8L x1.4TC
セグロカモメ4w
下嘴に黒班が残ってるセグロカモメ4w
セグロカモメ
セグロカモメ 脚が黄色がかった個体(中央)
イソヒヨドリ雌
イソヒヨドリ雌 ノートリ
キセキレイ
キセキレイ
ノスリ
ノスリ
チョウゲンボウ雌
チョウゲンボウ雌

急に真冬

2016年12月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日の気温は20゚Cで、今日は10゚Cって体が付いていきません。
昨日、南風から西風に変わり、夜には北風が吹いてました。
悪天候ながらこういうときは何か入ってるかも?と朝から出掛けました。
幸先よく、マガン発見。橋の欄干の高さがちょうど被って車窓から
身を乗り出して撮影。風も強くレンズがゆらゆら。我慢したんですが
ビシッとは来ませんでした。r(^o^;

その後は田んぼから海へ廻ります。
田んぼは風が強くて駄目。海も山陰側に廻ってやっとウミアイサ。
期待の海鳥は姿なしでした。

E-M1 EF300F2.8L
マガン
マガン

EOS 7D2 EF300F2.8L x2.0TC
ウミアイサ
ウミアイサ

今日はのんびり

2016年12月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日の内に用事を済ませていたので
今日は朝からのんびりと鳥見です。

寒い内から山に入ると道路は凍結。
少し滑りましたがあまり高い場所ではないので
なんとか到着してあとはマッタリ。

車内から櫨の実にやってくる鳥を見てましたが
適当に撮影したのはやっぱり駄目でぶれたりぼけたり。
昼過ぎまでマッタリしてたんですが、帰宅後のチェックで
ちゃんと写っていたのは数カットだけでした。r(^o^;

E-M1 EF300F2.8L x1.4TC トリミング
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

テレコン

2016年12月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと週末です。天気が崩れる日が多くて
中々鳥見に行けません。
今日は朝の内曇り、その後はよく晴れました。

いつもの様に朝一で山へ。
ルリビを探しましたが見つからず。
代わりにシロハラを撮って下山しました。

用事を済ませて昼前にもう一度出撃します。
遠征時のロクヨンの代わりを模索してますが
手持ちの機材ではサンニッパに2倍テレコンを
付けるのが一番代わりになりそうな気がします。
そこで敢えて2倍テレコンを使ってみました。
さすがに抜けが悪くなり線もぼけてきます。
ズームレンズを使ったような感じです。
それでも重量は約半分になりますし軽くなった分
三脚もコンパクトになります。
この次は飛び物も試してみて色々考えてみましょう。

E-M1 EF300F2.8L トリミング
シロハラ
朝はE-M1にサンニッパで

EOS 7D2 EF300F2.8L x2.0T.C
モズ
モズ
ルリビタキ雄
ルリビ雄

チュウヒの日その2

2016年12月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日のおまけです。(^^;

ハイチュウ雄が近くを飛んでくれてほっと一息。
そろそろ撤収の時間でした。
そんな折り、今まで遙か彼方を飛んでたチュウヒが近くを飛んでくれました。
最後にチュウヒを撮って撤収。帰路につきますが序でに鶴でも見て帰ろうと
鶴の居る田んぼを廻ります。鶴はナベとマナが来てますがマナの家族を見てたら
ナベの大群がやってきました。鶴も見れたし、やっと帰路につきます。
帰り道を選ぶのが面倒なのでナビの通りに帰ってると
電柱にナベコウが居ました。折角見付けたので寄り道です。(笑)
ナベコウはすっかり成鳥になってました。電柱に居たのは2羽。最初見たとき
3羽だったような。。。

ナベコウも撮ったし、こんどこそまっすぐ帰りました。r(^o^;
EOS 7D2 EF600F4L
チュウヒ
チュウヒ


E-M1 EF400F5.6L
ナベヅル
ナベヅル
ナベコウ
ナベコウ

チュウヒの日

2016年12月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は毎年この時期恒例になりましたチュウヒの日。
ということで遠征してきました。
一昨年昨年とチュウヒ、ハイチュウ雌を思う存分撮影しておなか一杯
でしたが、本来の主役、ハイイロチュウヒ雄には良い出会いがないまま
でした。 そこで今年こそはと遠征しました。

現地に到着、まだ日の出前です。気温はなんと1゚C!
足元は霜で真っ白です。
少し明るくなった所にさっそくコチョウゲンボウ雌が飛びます。
しかし、その後チュウヒやハイチュウはほとんど飛ばず。
飛んでも遙か彼方でした。

お昼に近くなると少しずつ風が出て来て良い感じになってきます。
と、いきなりハイチュウ雄が出ました。その後も雌より雄の方が
近くを飛んでくれてやっと目的達成といった所でした。

しか~し、帰宅後写真を見直してガッカリ。ほとんどのカットが陽炎の
影響でメラメラ、ボケボケ。近くを飛んだカットのみ何とか生き残りました。

EOS 7D2 EF600F4L トリミング
コチョウゲンボウ雌
今日最初の鷹はコチョウゲン雌でした。このカットだけレンズはEF400F5.6L
ハイイロチュウヒ雄
ハイイロチュウヒ雄 陽炎の影響が若干でてます
ハイイロチュウヒ雄
向かってくる雄
ハイイロチュウヒ雄
今日の最接近
ハイイロチュウヒ雄
今日の最接近その2

ダム湖に

2016年12月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

良い天気だったので朝の内だけでも
鳥見に出掛けます。
今朝は久しぶりにダム湖に行ってみました。
すると、いつもダム湖を見てた場所にはフェンスが
張られとうとうダム湖周辺道路は全てフェンスで仕切られ
ました。(ToT)
そのフェンス沿いにジョウビタキ雄がウロウロしてます。
あとはカラ類、ダムの対岸にオシドリ15+、西側に
ホシハジロ20+が浮かんでました。
ジョウビタキを撮影したところで時間切れとなりました。

E-M1 EF-MFT EF300F2.8L
ジョウビタキ

田んぼ廻り

2016年11月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から快晴です。
ちょっとだけですが干潟と田んぼを廻りました。
干潟は生憎満潮で完全に水没してます。
田んぼを廻りますが鳥は少なめ。
休耕田の草むらでホオアカを見たんですが
すぐに隠れておしまい。
ムクドリが結構群れてたのでホシムクでもと
探しますが見つからず。
結局撮影したのは10羽ほど居たタゲリだけでした。┐(゚~゚)┌

E-M1 EF300f2.8L
タゲリ
タゲリ ノートリ

週末の代わりに

2016年11月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末は天気が悪くて鳥見が出来なかったので
月曜日の今日、早起きしてお出かけ。
といっても近くの公園。冬鳥の飛来に期待したのですが
相変わらずジョウビタキとヒヨドリ、シロハラのみ。
ルリビっぽい声もしたのですが、粘ってると出て来たのは
ジョウビタキ雌でした。(^^;
少し明るかったのですが、あっという間に曇ってきて
ISO AUTO設定で1600まで上がってました。
日中はよく晴れるんですが朝の内は雲が多いこの頃です。

E-M1 EF300F2.8L
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

天気悪し

2016年11月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は休みなので朝から鳥見。
ですが、田んぼ巡回中、早々に雨が落ちて来ました。
小雨が降ったり止んだりの天気ですが、車なので
気にせず巡回。
調整池にカモ達も増えてきていて見てると
カンムリカイツブリが2羽混じってました。
モズの高鳴きが彼方此方から聞こえてくるので
双眼鏡で追ってるとモズに混じってアリスイが居ます。
ホント、よく似た鳴き方をしますねぇ。高鳴きそっくり。
撮ろうしたらモズが飛んで一緒にアリスイも飛びました。

干潟を覗くとほとんどが水没し、少しだけ残った浅瀬にハマシギ。
あとはカモ達。

移動して再び田んぼ巡回。ヒバリもセキレイ類も目に付かず。
やっとチョウゲンボウ雌。別の場所で雄、さらに別の場所で雌。
チョウゲンボウに良く会う鳥見でした。

E-M1 EF300F2.8L x1.4TC
カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 別個体
チョウゲンボウ雄
チョウゲンボウ雄
チョウゲンボウ雌
チョウゲンボウ雌

ルリビタキ雄

2016年11月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日の土曜日は福岡で初開催されるアメリカズカップを観戦しました。
海上横の埠頭から見てたんですが、最初のレースは始まりも終わりも
よく解らないまま終わったようで・・・r(^o^;
2レース目からなんとなく掴めてきて、風もよくなってウォ~ッ!!でした。(笑)
海のF1とか聞いてましたがまさかヨットが飛ぶとは思いもせず。
見に行ってよかったです。(^_^)v

で、今日もアメリカズカップは行われてますが、日曜日は買い物とかあるし
お昼前からぼちぼち鳥見に行きました。
ウロウロする気分になれず今季初めて訪れるカラスザンショウの前でゆっくり
と待つ事にしました。

最初の内はまったく鳥の気配はなかったのですが、日が射してきた途端、
マミチャ、シロハラが出て来て実を啄みます。と、一瞬でしたがルリビ雄も
出て来ました。その後、曇って暗くなりまた鳥の気配がなくなりましたが
ルリビ見たさに粘って今季初のルリビ雄、どうにか撮れました。
で、やっと下山。じっとしてるだけの鳥見でしたがなんか疲れました。(^^;

19日のアメリカズカップより
アメリカズカップ
ラストスパートだったのか全艇浮いてます。(^^;
アメリカズカップ日本チーム
日本チーム この日は見事優勝しました。


ここから今日の鳥見 E-M1 EF300F2.8L 大トリミング
マミチャジナイ雄
マミチャジナイ雄
シロハラ
シロハラ
マミチャジナイ雌
マミチャジナイ雌かな?
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄 露出ミスって少し荒れてます。x1.4TC使用

やっと早起き

2016年11月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝が寒くなってきて、段々早起きが出来なくなって
きました。7時前はまだ薄暗いし。(^^;
今朝は久々に早起き出来たので出撃します。
4日ぶりの鳥見ですが、近場の公園へ。
大型ツグミはまだ居ます。が、シロハラが増えてます。
マミチャはあまり出てこないのですがシロハラに混じって
顔をだす感じ。山の方はツグミが目立ち初めました。
ジョウビタキも縄張りが安定してきたようでテリトリー内で
クツクツ言ってます。あとはルリビの到着を待つばかり。

E-M1 EF300F2.8L x1.4TC トリミング
ジョウビタキ雌>ジョウビタキ雌マミチャジナイ
マミチャジナイ

ルリビ?キビ?

2016年11月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は昼から仕事なので10時には撤収予定で
山に入りました。
車に迷彩メッシュを掛けてカラスザンショウの前で
待ちます。が、ソウシチョウとウグイスはよく出て来ます
が他の鳥はさっぱり。車の横の草むらをクロジが通り
ますがこれもチラッと姿を見ただけ。でも今季初認です。

肝心のカラスザンショウですが随分待った所にやっと
小鳥のホバリングが見えます。
急いで撮影しましたがすぐに林の中へ。
以降出て来ませんでした。
撮影したのをみると脇腹は汚白色だけど尾羽は青味が
出てるような? アイリングがしっかり出ているので
やはりルリビ雌でしょうかねぇ。?('_,)?(,_')?
ソウシチョウ
ソウシチョウ E-M1 EF300F2.8L x1.4TC トリミング
ルリビ雌?
ルリビ雌かな? EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC トリミング
ウグイス
ウグイス 同上

オオルリ

2016年11月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

寒も緩んでやっと晴れそうな天気になりました。
朝から雲が切れて来たので出掛けます。
今日も近くの公園です。

大型ツグミを探しに行ったのですが、
先日まで居たマミチャの群れは抜けた様で
シロハラの声だけ。ヒヨドリは益々増えて
数十羽の群れになってるみたいです。
今朝はモズも公園内で3羽が高鳴きしてます。
ジョウビタキの声がしたので行ってみると雌が
山の高い所で鳴いてます。
足元を見るとミヤマホがチラチラしてますが
出て来ません。
と、一羽の鳥が木の枝に止まります。
オオルリ雄成鳥でした。出て来た所を見ると
岩清水が湧いてる水場です。
オオルリはすぐに林の中に隠れてそれっきり。
ジョウビタキを撮って時間切れです。

EOS 7D2 EF300F2.8L x2.0TC
オオルリ
オオルリ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

近場巡回

2016年11月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

一昨日から近くの公園にマミチャが群れてます。
他の大型ツグミ類も入る可能性があるので
曇り空でも朝一で巡回。
昨日はどん曇りの中、マミチャが30程居ました。
暗いのに木の中に潜り込むので更に厳しく写真は
没でした。
今朝は昨日より少し明るいけど北風が強く、寒いです。
最初、公園は静かでしたがヒヨドリが鳴き出すと
シロハラ、マミチャの声が聞こえてきました。
雲の切れ間から朝日が射すと鳥も動きます。
今朝は新たにツグミが居ました。しかし、写真は撮れず。

急に静かになったと思ったら上空にまたしてもハイタカ。
さらに今日はノスリまで一緒に舞ってます。
これでまた暫く静かな公園です。
やっと声が戻ってきたと思った所に急に雨が落ちてきて
撤収となりました。

E-M1 EF300F2.8L
ハイタカ
ハイタカ
ノスリ
ノスリ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

黒いムギマキ

2016年11月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は日曜日なので午前中は買い物。
終わり次第、鳥見にGOです。

さて、今日もムギマキです。
今季は未だ黒い雄をちゃんと撮ってませんので
なんとしても撮りたいのです。

ですが、今日も雌タイプばかり。眉班が出てる個体は雄若
でしょうけど、雄成鳥が見たいのです。
来週までムギマキは残ってると良いのですが・・・。

EOS 7D2 EF600F4L トリミング
ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雌タイプ
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌
ムギマキ雌成鳥
ムギマキ雌成鳥 ISO1600

~おまけ~
今日もE-M1で撮影しました。EF600F4Lにアダプタ経由での撮影です。
KIPON EF-MFT AFは、すっかり元取った感じ。(^^;

画角は1200mm相当なんですが、今日はさらにデジタルテレコンなる技を試して
みました。オリンパスのデジイチにある機能です。画角がさらに2倍になって
なんと2400mm相当になります。しかもこれはトリミングではなくテレコン効果なので
単なるトリミング(クロップ)ではありません。画像サイズは変わらないのです。
カメラ内で伸長作業をしてるらしくその画質が結構良いらしいのです。
さっそく試してみました。液晶モニターで見ると「おぉ~!」って感じ。凄いです。
期待を胸に帰宅後、さっそくrawファイルを開いてみました。

・・・あれ?みんな一緒?おかしい、デジタルテレコンonとoffの画像を並べても
同じ画角なのです。もしかして!とweb検索。

やっぱりでした。もう皆さんお気づきの事かと。そうです。
なんとJPEG保存しか対応してないのです。('O'; まさかのraw未対応。
取説にもメーカーサイトにもどこにもJPEGのみなんて載ってません。
まさに (;´д`)トホホ… です。

E-M1 EF600F4L
ムギマキ雌タイプ
ムギマキ 本当はノートリでこれくらいのはず。画角を2倍相当にトリミング。
ムギマキ雌タイプ
それがこんな風に。(ToT) 1200mm相当 ノートリ
次回はJPEG保存してみますかね。なんちゃって。(^^;

天敵が

2016年11月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午前中は鳥見、午後から仕事です。
あまり遠くに行けないので近くのカラスザンショウを
廻ります。
木の前でじっと待ってるとキビタキ雌、マミチャ、シロハラなどが
出て来ます。しかし、なかなか良いところには出てくれません。
暫く様子見でしたが、背後から猛禽が!
木陰から覗く姿をみるとハイタカ雄でした。こいつが出てくると
小鳥は居ません。ハイタカが飛び去るまで暫くの間やってくるのは
メジロくらいです。
そのうちシロハラが来て、だんだん普段に戻ります。
ですが、猛禽が近くにいるのか警戒してる様子でした。
お昼になって今日はおしまいです。なかなか旨くいきません。

EOS 7D2 EF600F4L
ハイタカ雄
ハイタカ雄
ハシブトガラス
カラスザンショウを食べにきたハシブトガラス
E-M1 EF600F4L
マミチャジナイ
マミチャジナイ

大型ツグミ探し

2016年11月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は仕事なので朝の内だけ鳥見です。
近くの公園で大型ツグミを探します。
しかし、声はシロハラのみ。そのシロハラも
姿は見えずです。いつもいるジョウビタキも
今朝は雌が1羽のみ。それも木の中から出て来ません。
おかしいなぁ??('_,)?(,_')? と思いつつ諦めて車に
戻ります。帰っていると公園の土手にジョウビタキ雄雌
が数羽ずつ。あれれ?こっちに居たのか。と、車を停めて
しばしジョウビタキ雄を撮影しました。2羽の雄が追いかけっこ
しながらも土手から離れません。
暫くすると急に小鳥たちが隠れたと思ったら上空をハイタカが
横切ります。低く飛んだので小鳥は一斉に隠れそれっきり。
時間切れで撤収しました。(^^;

E-M1 EF400F5.6L 手持ち 手ぶれ補正off 少しトリミング
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄 アンダーだったので持ち上げたらノイズが。(^^;
手ぶれ補正は変な縦ブレが出るのでオミット。
ジョウビタキ雄
同 近かったのでMFやAFのテスト。これはMF。
ジョウビタキ雄
同 AFは微妙にずれていて没ばかり。当たり率がめちゃ低い。

ムギマキ二日目

2016年11月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から良い天気です。しかし、寒いですねぇ。
秋を通り越して一気に冬の様相です。

今日は用事もないので朝から鳥見です。
天気が良いので山を目指します。到着すると気温は8゚C!
一応厚着してきましたが、冬並みの寒さに震えます。
じっと我慢してカラスザンショウの前で待ってると、
今朝もムギマキが出て来ます。ですが、葉っぱの影とか
枝被りばかりでなかなか撮らせてくれません。
暫く我慢の時でしたが上空をハイタカが舞った途端小鳥の
気配は消えて声すら聞こえなくなりました。

ここで諦めて移動します。別のカラスザンショウ探しです。
少し移動していた所、ムギマキ発見です。
今度の場所は良い感じで出てくれます。暫く撮影してお昼。
お昼は日の当たる場所がいいので再び移動します。

お昼を食べて近くのカラスザンショウを見るとここにもムギマキ。
他にルリビも出て来て今季初認となりました。
ムギマキやルリビに夢中になってるといつの間にかアオバトも
来てます。ん~どこから来たのか解らず。最初から居たのか?
アオバトはマッタリと実を食べてゴソゴソ葉影に隠れました。

その後もムギマキの出は良く、良い撮影になりました。
もう暫く楽しめそうな場所でした。

EOS 7D2 EF600F4L トリミング
ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雌
ムギマキ雌
ルリビタキ雌タイプ
ルリビタキ雌タイプ
アオバト雌
アオバト雌
ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雌タイプ E-M1で1200mm相当からのトリミング
ウグイス
ウグイス 同上

ムギマキ

2016年10月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと日曜日です。
いつも通り朝の内は近場の公園で渡りの鳥を探します。
が、今朝はジョウビタキとマヒワを見たのみ。
あとはモズにイソヒヨ。まだまだ渡りも序盤です。

用事を済ませ、昼前からは山のカラスザンショウ巡り。
マミチャにムギマキに会えました。
光も悪く、出は今ひとつ。やっぱ朝から行かないと。
まぁ、渡りはこれから本番なので次回以降に期待です。

E-M1 EF300F2.8L
モズ雌
モズ雌
イソヒヨドリ雌
イソヒヨドリ雌

EOS 7D2 EF600F4L
シロハラ1W
シロハラかマミチャの1Wかな
ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雌タイプ

今日も近場で

2016年10月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から快晴です。
今朝も近くの公園に行ってみます。
前回見られたコサメの姿は無く、ジョウビタキが
縄張り争いの真っ直中でした。
先日は雄が追われてましたが、今朝は距離を置いて
雄雌とも木の天辺で縄張り宣言してました。
まだ雄を撮ってなかったので今朝は雄を撮影して
下山しました。

E-M1 EF400F5.6L トリミング
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄
同上

ジョウビタキ

2016年10月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝の内、近くの公園で鳥見。
そろそろジョウビタキと思って行ってみると
ホントに居ました。(^^;
今季初認です。

用事を済ませ、午後からは田んぼ巡回。
風が強くて鳥も隠れ気味でしたが、
苅田にノビタキ。休耕田ではセイタカシギやムナグロなど。
チョウゲンボウは今日も見たけど撮れず。

E-M1 EF300F2.8L x1.4T.C
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌 テレコンなし
セイタカシギ
セイタカシギ
ノビタキ雌
ノビタキ雌
ノビタキ雄
ノビタキ雄

チョウゲンボウ

2016年10月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、早起きして山へ行ったのですが
見事に空振り。何にも居ませんでした。
行く場所間違えたと思い、今日は田んぼ廻りです。
田んぼを見る序でに河口を見てるとセイタカシギが2羽。
幼鳥の様でしたがこの時期に見るのは珍しい気がします。

田んぼを廻ってるとチョウゲンボウ雌がいました。
撮影しようとレンズを出すと飛ばれてしまいます。
飛んだ先を見てると2羽並んでます。
近付くとまた1羽が飛んで残ったのは雄でした。
雄は久しぶりなので遠目から撮影します。
撮影しながら少し変わった羽衣の雄だと思って
帰宅後図鑑で見てみるとチョウセンチョウゲンボウの
様でした。

E-M1 EF300F2.8L x1.4 T.C トリミング
セイタカシギ幼鳥
セイタカシギ
チョウセンチョウゲンボウ
チョウセンチョウゲンボウ
チョウセンチョウゲンボウ
同上 テレコン無し トリミング

ノビタキ

2016年10月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

ここ数日、朝の天気が今ひとつで鳥見は諦めて
ましたが、いつまでも曇り空が続くので今朝は
天気は無視して出掛けました。
先週から気になっていたノビタキです。
先週はまだ到着してなかった同じ場所に行ってみました。
するとすぐに公園の柵に並んでるノビタキを見付けました。
暫く見てたら段々ちりぢりに飛び回り田んぼで餌を探し
始めました。

畦沿いにじっとしてるとノビタキがやってきました。
最初は遠かったのですが、一羽がすぐ目の前に。
近すぎて動けなくなってしまい、そのまま撮影。
なかなか良い場所には出て来レません。┐(゚~゚)┌

E-M1 EF-MFT EF300F2.8L
ノビタキ
ノビタキ
ノビタキ雄
ノビタキ雄 x1.4 T.C
ノビタキ雌
ノビタキ雌 x1.4 T.C
ノビタキ雄
ノビタキ雄
ノビタキ雄
ノビタキ雄

今日も鷹見

2016年10月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

明日より今日の方が天気が良いということで
土曜日ですが、朝から出掛けてきました。

8時前にスタンバイして待ってると9時前にやっと出てくれました。
ですが、遠くてなんとも写真は難しかったです。
写真はダメダメでしたが、念願のクマタカに会えました。(^^)v

その後も数回上空を旋回してくれました。何れも遠く高くでした。
昼を廻って撤収し、ちょっと寄り道すると、そちらでもクマタカが
舞ってました。別個体(下面の色味、尾羽の換羽状態が違う)
の様ですが場所が近いので番かもです。

クマタカだけかと思っていたらすぐ上にオオタカ ハイタカを同伴してました。
オオタカ ハイタカのテリトリーだったのかもです。

※識者の方にオオタカではなく、ハイタカとのご指摘を頂きましたので
 訂正します。

EOS 7D2 EF600F4L 大トリミング
クマタカ-1
クマタカ-1
クマタカ-2
クマタカ-2
クマタカとオオタカ
クマタカ-2とオオタカ

コムクドリ

2016年10月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝の鳥見は無しだったのですが、
昼休みに庭に出たらお向かいさんとこの柿の木に
コムクドリが来てました。
急いで機材を出して撮影しました。

E-M1 EF-MFT AF EF400F5.6L
コムクドリ雄
コムクドリ雄
コムクドリ雌
コムクドリ雌

ノビタキ探し

2016年10月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は早起きしたので近場の田んぼにノビタキを
探しに行ってみました。
毎年来てる場所なので到着してれば居るはずなんですが
今朝は見つからずでした。
代わりに電柱にチョウゲンボウを見付けましたが
カラスがやってきて追いはらってしまいました。

E-M1 EF300F2.8L x1.4 T.C. トリミング
チョウゲンボウ
チョウゲンボウ雌

里帰り序でに

2016年10月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は快晴の天気でした。
朝からカミさんの里帰りのお供です。
お墓参りをして実家にカミさんを預けたらあとは鳥見。
ほとんどが時間つぶしみたいな感じで鳥はめっちゃ少なめ。
てか、どこを探せばいいのか解りませんから。(^^;

E-M1 EF400F5.6L
コサメビタキ
コサメビタキ
トビ
羽を乾かすトビ

山周り

2016年10月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

三連休の中日です。連休中、鳥見ができるのは今日だけです。
とはいえ、午前中は用事があるので朝と午後からの鳥見となります。
ハチクマの渡りもほぼ終わりまして、これからは冬鳥の到着を
待ちながら南へ下る夏鳥を見送ります。

朝は近場の山へ。
すぐにコサメが出ますがそれっきり、サンショウクイもなかなか
撮らせてくれません。
そうこうしてると時間切れで下山します。

昼前に用事を済ませ、再び出撃です。今度は高い山へ。
ハイタカの渡りが見れたらと思いましたが、風が強くて
飛んだのはノスリとミサゴだけ。
午後からも風は止まず、諦めて下山します。
帰り道にヒタキが集まる場所に立ち寄りましたが
ホオジロとモズのみでした。
ホオジロは幼鳥がしきりに鳴いてました。

ノスリ
ノスリ EOS 7D2 EF400F5.6L
コサメビタキ
コサメビタキ E-M1 EF300F2.8L
ホオジロ幼鳥
ホオジロ幼鳥 E-M1 EF300F2.8L

台風一過

2016年10月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風18号は対馬海峡を朝鮮半島寄りに
北上したので昨日の午前中に少し吹いたくらいで
あまり影響はありませんでした。
そして今日は台風一過。前回の台風は通り過ぎても
天気が悪かったのですが今回は朝から良い天気。
鱗雲が出て空も秋らしくなってきました。

ハチクマの渡りもいよいよ最後となってますが
果たして今朝は渡るのか?
取り敢えず見晴らしの良い場所に出掛けます。

ポイントに着いて廻りをみるとコサメにカワラヒワが
ウロウロしてます。タカ待ちの間、コサメに相手を
してもらいます。今朝は久しぶりにサンニッパに
2倍テレコンを試します。
ハチクマは時間切れ前になんとか1羽が塒立ちして
くれました。時間があればもう少し飛んだかもです。

そろそろ、小鳥モードに戻りますかね。(^^;

EOS 7D2 EF300F2.8L T.C x2.0
コサメビタキ
コサメビタキ

最後のあがき

2016年10月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末は沢山ハチクマが渡っていったのにタイミングが合わず
ほとんど見られず、撮影できず。(ToT)
日曜の午後からも飛んだみたいで今朝の塒立ちを狙って
近くの山に行ってみます。が、目的地は雲の中。
ならば晴れてる空の下でちょっとでも高い場所を目指します。
到着し、遥か稜線を見るともう既に飛んでました。
遠いので撮影より観察のみ。
30分間見渡せる空をキョロキョロして、100羽以上が
渡って行きました。
近くを飛んでくれたら有り難かったのですが願いは叶いません
でした。(ーー;) 台風が来る前に明日最後のあがきしようかな。

E-M1 EF400F5.6L
ハチクマ
ハチクマ

ツルシギ

2016年10月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末なのに天気が悪いです。
今週はずっと雨が降ってたような気がします。
今日から10月、早いですねぇ。(^^;

曇天で鷹見は没なのでちょっとだけ田んぼ巡回。
悪天候続きで田んぼにも何か入ってないか覗いてみます。
いつもの休耕田にツルシギ2羽、あとはトウネン、ハマシギ、
コアオシギ、ムナグロなどが集まってました。
遠くから見てる分には大丈夫ですが、撮影距離に入ると
遠ざかります。(^^A;
遠目で仕方ないですが撮影。他を廻りましたがタシギばかり
でした。

E-M1 EF300F2.8L
タシギ
タシギ
ツルシギ
ツルシギ
ムナグロ
ムナグロ

鷹見四日目

2016年9月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝の内だけ鷹見です。
朝から快晴。しかも空気が澄んで地平線まで綺麗に見えます。
こういうときに飛んでくれると撮影し易いんでしょうけどね。
風は微風で朝からの飛び出しにはちょっと弱いかも。
時間がないので上昇気流が起きるまで待てません。
およそ30分の観察でしたが、ハチクマ雌1、幼鳥1が飛んでくれました。
タカ待ちの相手。今朝はエゾビとトンボ。
E-M1 EF400F5.6L トリミング
エゾビタキ
エゾビタキ
タイリクアカネ
タイリクアカネ

鷹見三日目

2016年9月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午前中所用があるので朝の内だけ
急いで鷹見へ。
先日の場所は遠いので今朝は近場です。
現着から小一時間しかありませんが
チョウゲンボウ、ハチクマ2羽が飛びました。
どちらも遠くて撮影は無しです。(^^;
待ってる間はコサメビタキが相手してくれました。

用事を済ませ、再び11時から鷹見再開です。
もう塒立ちは終わってるので通過個体を探します。
と、単独から数羽の群れが次々と通過します。
最後は25羽の鷹柱も見られました。
あと、ハチクマに混じってノスリ、オオタカなども見られて
遠いながらも良い鷹見でした。
ハチクマ 50 ノスリ1 オオタカ1 チョウゲンボウ1 ツミ1

E-M1 EF300F2.8L トリミング
コサメビタキ
コサメビタキ
オオタカ
オオタカ

鷹見二日目

2016年9月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から鷹見です。
昨日の観察地の結果を見て今朝は塒立ちが
見られるだろうと少し早めに出掛けます。

例年ならそろそろ飛び立つ時刻ですが
飛びません。前回の嫌な予感が・・・r(^o^;
暫く粘っていたらポツポツと飛び始めました。
朝の飛び出しが一段落して暫く沈黙です。
北の方の観察地の情報を頼りに待っていると
ぽつりぽつりと出て来て昼過ぎにやっと40越えの
群れが通過。やっと渡りらしくなり、14時頃終了で
140羽くらいの通過でした。

今日は、OM-Dも持ち出して鷹の飛び物挑戦でしたが
見事玉砕でした。なんかコツがあるのかも。。。

EOS 7D2 EF600F4L
ハチクマ雌
ハチクマ雌 ノートリ
ハチクマ
ハチクマ トリミング
E-M1
チゴハヤブサ
チゴハヤブサ EF400F5.6L トリミング ボケボケ(ToT)
ハチクマ
ハチクマ EF300F2.8L トリミング
ハチクマ
ハチクマ EF300F2.8L トリミング

やっと鷹見1日目

2016年9月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気に振り回れて本日、やっと鷹見の1日目です。
ドン曇りから午後は雨の予報でしたが、曇り空のまま
なんとか持ちました。
しかし、鷹は飛ばず。(余所は飛んだかも?)
朝の飛び出しのみでした。

週末、もう一度行けるかな?

EOS 7D2 EF600F4L
ハチクマ雄
ハチクマ雄
ハチクマ雌
ハチクマ雌

エゾビ

2016年9月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと日曜日です。
用事の前にちょっとだけ鳥見です。
鷹が来てないか見つつコサメ、エゾビを見てました。
肝心の鷹は一羽も飛ばず。(まだ早いかも?)
コサメは見ただけでエゾビを帰り際に撮影。

用事を済ませ、再び山へ。
今度は別の場所で待機。鷹はまたしても飛ばず。
ここでもエゾビが2羽。1羽は幼鳥でした。
小1時間粘りましたが変化なく今日はおしまい。

エゾビタキ
エゾビタキ EOS 7D2 EF600F4L トリミング
エゾビタキ幼
エゾビ幼 EOS 7D2 EF400F5.6L トリミング
エゾビタキ
エゾビ E-M5 EF400F5.6L MF トリミング
エゾビタキ
エゾビ E-M5 EF400F5.6L AF トリミング

ジロネン

2016年9月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

連続してやってきた台風も過ぎ去り
やっと安定した晴天の日が続いてます。
今日は朝から早起きしたので久々に出掛けました。
いつもの田んぼ巡回です。
田んぼに着くといつもの様にコチドリ、トウネン達が
手前の方で採餌中です。田んぼの一番奥にはタカブシギ
エリマキシギ、ヒバリシギなど草影でチラチラしてます。
畦の方をみるとタカブ、ソリハシ、トウネン、コチドリがマッタリ。
ソリハシを見てるとすぐ横にオジロトウネンを見付けました。
渡りの順番からいくと最初の方にジロネンは通過するのですが
今季は少し遅めです。
E-M5にサンニッパでは少し遠すぎましたがEVFの拡大表示を
使ってなんとか撮れました。
暫く観察してたら時間があっという間に過ぎて急いで撤収です。

E-M5 EF300F2.8L トリミング
オジロトウネン
オジロトウネン
オジロトウネン-2
同上
エリマキシギ
エリマキシギ
トウネン
トウネン幼
ヒバリシギ
ヒバリシギ幼

トケン

2016年9月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風12号が遅れてるようで
当初は日曜日に最接近の予報でしたが
明日の午後くらいに近付くようです。

朝から曇り空、風はほとんどありません。
用事を済ませて今日は山へ行きました。
前回来たときにみたトケンのリベンジです。
現着後、手ぶらで林をみるとすぐにトケン
を発見。急いで機材を取りに行って戻ると
飛んでく後ろ姿です。

暫く粘っていると向こうから出て来てくれました。
現地では2羽を確認してたんですが、帰宅後
写真をみると最初に出て来たのはカッコウ。
その後出て来たのはツツドリだったようです。
そして最後に幼鳥が出たのですがこれもツツドリ
みたいでした。

E-M5 EF300F2.8L
カッコウ
カッコウ 虹彩が黄色です
ツツドリ
ツツドリ 虹彩は赤褐色
ツツドリ幼
ツツドリ幼 赤色型

台風前に

2016年9月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風12号が北上中です。
明日から明後日に掛けて九州に上陸するかも?
との事で、今日の内に鳥見しておきます。

朝は雨が降っていたので用事を先に
済ませてから出撃します。

いつもの田んぼに行くとシギチが集まってます。
草影に隠れていたり、対面の畦に上がっていたり
で遠くて双眼鏡でも同定がし難い状況。
しかたないので助手席に望遠鏡をセットして、
序でにデジスコも。
半分撮影は諦めて観察に没頭しました。(^^;
今季初はエリマキシギ、セイタカシギ、アカアシシギ、
コオバシギです。コオバシギは幼鳥でしたが数年ぶり
かと思います。

E-M5 EF300F2.8L
セイタカシギ
セイタカシギ
TSN-664 DP2
ウズラシギ
ウズラシギ
ウズラシギとヒバリシギ
ウズラシギ(左)とヒバリシギ(右)
コオバシギ幼
コオバシギ幼鳥

コサメ

2016年8月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風の影響か、昨日から涼しい日が続いてます。
6時に起きて外に出ると快晴。
勿体ないので山の様子を見に行きました。
前回、前々回と空振りでしたが、今朝はトケン、
ヒタキを見ることが出来ました。
トケンは隠れてばかりで撮れませんでしたが
ヒタキはエゾビとコサメを撮影できました。

E-M5 EF300F2.8L
エゾビタキ
エゾビタキ 現地では遠くて同定出来ませんでした。
コサメビタキ
コサメビタキ

コアオ到着

2016年8月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝夕は少し涼しさが出て来た最近ですが日中はまだ猛暑。
明日は雨の予報なので今日は朝から鳥見です。

田んぼへ行くと今朝もコチドリにトウネンなど餌を漁ってます。
隣の乾いた田んぼにムナグロ夏羽が1羽。すぐに草むらに隠れ
てしまいました。と、思ってましたが帰宅後写真をみたら
ダイゼンっぽいんですが・・・田んぼに入るかなぁ?

トウネンを暫く観察してたらいつの間にか遠いところに
コアオアシシギが出て来てました。
今季初です。

トウネンを見てると初列が長いのが居ます。
じっくり見るには距離があり、細かい部分が見えません。
採餌の姿勢はトウネンなのでトウネンだろうとは思いますが
ちょっとだけドキドキしました。(^^;
まだ他のシギは到着してない様子。明日の雨に期待しましょう。

EOS 7D2 EF600F4L
ダイゼン
ムナグロ? ダイゼン?
コアオアシシギ
コアオアシシギ
トウネン幼鳥
トウネン幼鳥 初列が尾羽より長い個体
トウネン幼鳥
トウネン幼鳥

日曜の続き

2016年8月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

日曜日のトンボ撮りの最中にキビタキやメジロもやってきました。
最初はコサメかと思ったのですがキビタキ雌でした。
E-M5だとAFからMFでピントを追い込むのに時間が掛かり
すばしっこい鳥だと難しいのですが、幸いじっとしてくれた
ので写せました。(^^;
E-M5 EF300F2.8L
キビタキ雌

鳥のちトンボ

2016年8月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

日曜日ですが早起きです。
9時から用事があるのでその前に鳥見。
秋の渡りを感じたくて山へ行きましたが、
出会ったのはセンダイムシクイとヒヨドリのみ。
山の方はもう少し時間が掛かりそうです。
ダム湖に立ち寄るとササゴイがじっとしてました。
EOS 7D2 EF600F4L
センダイムシクイ
センダイムシクイ
ササゴイ

一旦用事を済ませ、お昼まで今度はトンボ探しに
山へ。数年前にミルンヤンマやマルタンヤンマに
出会ったりしましたが、その後パッタリ出会いが
なかった場所です。
今日は行ってすぐミルンヤンマ雌、その後もミル
ンヤンマばかり4羽ほど見付けました。
久々に出会えて一安心です。
只、ストロボ忘れてしまい、暗い森の中、ISO1600で
1/50sとか辛い撮影となりました。
E-M5 EF300F2.8L
ミルンヤンマ雌
ミルンヤンマ雌
ミルンヤンマ雄
ミルンヤンマ雄

ツバチ

2016年8月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

お盆休みは一度も鳥見せず終わってしまいました。
盆明けも忙しくてやっと今日と明日は鳥見が出来そうです。
朝一から田んぼ巡回です。
もうシギチが色々通り過ぎていく時期です。

いつもの田んぼは盆明けに田耕が行われてすっきりして
鳥たちが見やすくなってました。

コチドリ20+、トウネン4、ヒバリシギ2、ウズラシギ1、タカブシギ2、
一際目立ってたのがツバメチドリ幼鳥が1羽。
この時期にツバチは初めてですかね。いつもは梅雨時か秋になって
見てた気がします。コチドリの中に変わり者がいないか探しますが
見た限りコチドリ幼鳥だったようです。
ツバチは飛び回るツバメに追われて一旦飛び去りましたが、
その後戻ったようでした。

E-M5 EF300F2.8L
ツバメチドリ幼鳥
ツバメチドリ幼鳥
トウネン
トウネン
ウズラシギ
ウズラシギ

山の日

2016年8月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今年から追加された山の日ですが、
盆前の忙しい時期に休みなんか取れません!(ToT)

なので、朝の内に田んぼ巡回。
休耕田を廻りましたが、シギチはコチドリ、トウネン、
ヒバリシギ、タカブシギ、河口でアオアシシギ、キアシシギと
いったところでした。
タマシギ探しますが見つからず。近かったのはトウネンのみでした。

E-M5 EF400F5.6L
トウネン

渡りの始まり

2016年8月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

山の川でカワガラスを見て、一旦下山して
久しぶりに田んぼを巡回してみたら
渡りの先発隊が到着してました。
すぐ、居なくなるのかもしれませんが
渡りが始まったということで。(^^;

EOS 7D2 EF600F4L
カワガラス
カワガラス
トウネン
トウネン 陽炎メラメラ、ピントあわず。
タカブシギ
タカブシギ

ダム湖

2016年7月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと落ち着いた日曜日です。
朝のうちダム湖へ行きました。
到着すると対岸にヤマセミがまったりしてます。
遠いですがとりあえず撮影。
アオサギの子供たちも3羽とも順調の様です。
一旦引き上げて、昼前にもう一度ダム湖へ。
こんどはササゴイが近くに、
機材を用意する内に飛ばれてしまい後姿のみ。

暑さのせいで最近は鳥見も億劫になってます。
早く秋の渡りが来ないかな・・・。

EOS 7D2 EF600F4L
アオサギの子供たち
アオサギの子供たち
対岸のヤマセミ
対岸のヤマセミ
ササゴイ
ササゴイ

青葉巡回

2016年7月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりの更新です。
週末はいつも通り鳥見してましたが、シャッター切らずに
帰ってくる日が続いてまして暫く写真撮ってません。(;^_^A アセアセ…

今週になって梅雨の中休みなのかずっと晴天が続いてます。
気温も軒並み30゚C越え。
予報を見るとこの晴天も金曜までで週末は雨マークです。
なので今の内に鳥見しておきます。
といってもこの時期、すぐに見られるのは青葉くらい。
なので今朝も青葉ポイントを巡回しました。
見られたのは一ヶ所だけでしたが。(^^;

E-M5 EF300F2.8L
アオバズク
アオバズク

アオバズクとササゴイ

2016年6月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと今季のアオバズク見られました。
まだ来たばかりで落ち着かないのか
居たり居なかったりみたいです。
落ち着くまでそっとしておいてやりましょう。

アオバズクの帰りにダム湖でササゴイ。
こちらも今季初でした。
もう少し近かったら良かったんですが。(^^;

アオバズク: E-M5 EF300F2.8L トリミング
ササゴイ: E-M5 EF400F5.6L x1.4TC トリミング
アオバズク
アオバズク
ササゴイ
ササゴイ

沼アジサシ

2016年6月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

折角の日曜日は朝から雨です。
用事を済ませ、家の中でごろごろしてましたが
つまらないので雨の中、鳥見に出掛けました。
毎年、この時期に見る沼アジサシが来てないか
調整池を見に行きます。
到着するとすぐに一羽のクロハラアジサシが
池の上を舞ってました。
暫く様子をみてると電線に止まったので撮影。
あとは久しぶりに見かけたヒクイナ。
撮影しようとしましたがすぐに草むらに隠れてしまいました。
1時間ほどの鳥見でしたが気分転換になりました。

E-M5 EF300F2.8L
クロハラアジサシ
クロハラアジサシ
アマサギ
アマサギ

梅雨入り

2016年6月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、福岡管区気象台より梅雨入りしたとみられるとの発表
がありました。これから鬱陶しい梅雨の始まりです。
天気も昨日から雨が降ったり止んだり。
今日は、昼前までに用事を済ませ、雨も上がったので
昼前からダム湖でまったりしてました。
アオサギが営巣中ですが、カワセミも元気に魚を運んで
ました。
鳥仲間と談笑しながら待っているとヤマセミのペアが
やってきました。望遠鏡で観察しつつ、デジスコ。
一応シゴロでも撮影しましたが、遠すぎです。(^^;

E-M5 EF400F5.6L トリミング
ヤマセミ
ヤマセミ
E-M5 kowa TSN-664 デジスコ トリミング
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌 E-M5のデジスコはシャッターショックの微ブレが出てだめです。

夏鳥探し

2016年5月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から走り回ったけど、あまり成果無し。(ToT)
移動中、道路に舞い降りたのは鳥じゃなくて
ヒメクロサナエ、トンボです。(^^;
只、鳥の声はよく聞こえてきます。
ツツドリ、ホトトギス、カッコウ、ジュウイチ、セグロカッコウ、
オオルリ、キビタキ、センダイムシクイなどなど。
でも姿が見えません。見えても遠い、高いでした。

E-M5 EF300F2.8L
ヒメクロサナエ
ヒメクロサナエ 捕食中
オオルリ
綺麗な声でずっと囀っていたオオルリ

今日も

2016年5月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝の内だけ時間があるrので
昨日と同じコース。
久しぶりに1Ds2を持ってきたのでロクヨンで撮影。
アマサギが田んぼをウロウロしてたので撮ってみます。
引目の構図でトリミングなしが理想ですがそう旨くはいきません。(^^;

河口には今朝もセイタカシギとチュウシャクなどシギチが混ざって
集団になってます。その内、潮が満ちてきて飛び立ちますが
セイタカだけは同じ場所に戻ってきてました。
護岸にセイタカは似合いませんものね。(^^;

EOS-1Ds Mk2 EF600F4L
アマサギ
アマサギ
アマサギ
アマサギ
セイタカシギ
セイタカシギ
ホウロクシギ
ホウロクシギ

今日は干潟を

2016年5月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から快晴の天気。
今日も気温が上がりそうです。

昨日、山で惨敗だったので今日は干潟へ。
生憎潮は満潮で浅瀬に集まっていたシギも
撮影してる間に次々と護岸へ移ってしまいました。
そんな中、面白いと思ったのはセイタカシギが河口に
来ていてチュウシャクシギと一緒に居る光景。
随分前にもセイタカシギを河口で見た気がしますが
以来、田んぼ以外では見たことなかったですねぇ。

EOS 7D2 EF600F4L
セイタカとチュウシャク
セイタカとチュウシャク

イカル

2016年5月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は山の様子を見に行きます。
夏鳥の渡りもそろそろ終了の頃です。
山を登ってるとキビタキの声だけが
よく聞こえて来ます。
凄く近いのに姿を見付けるのは至難の業です。
結局今朝は一度も姿は拝めずでした。
桜林ではイカルが大きな声で鳴いてます。
探すと隣の杉の天辺で鳴いてました。
桜林の中を見ますがヒヨドリとカラ類。
そろそろトケンの時期なんですけどねぇ。
イカルだけで下山しました。

E-M5 EF400F5.6L
イカル
イカル

襟巻きリベンジ

2016年5月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

先日のエリマキシギがあまりにも遠くて
証拠写真しか撮れてないので今朝はリベンジです。

現着して田んぼを見渡しますが、エリマキシギの姿は
ありません。ハマシギとコチドリくらい。
畦の傍に隠れているのかも?と、暫く様子見です。
すると、チラッとだけ頭が見えました。やはり草むらに
隠れているようです。
時間まで粘りましたが一度も出てこず。リベンジは
失敗となりました。

E-M5 EF300F2.8L
ハマシギ
ハマシギ

エリマキシギ

2016年5月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から仕事でした。
夕方、仕事が一段落したのでエリマキシギを
探しに行ってきました。
生憎の逆光&遠い・・・
E-M5にサンニッパじゃちょっと遠すぎました。(^^;

エリマキシギ換羽中
エリマキシギ 換羽中 トリミング

久しぶりの地元

2016年5月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

換羽中のエリマキシギが出てるとの事で
遠征以来の鳥見です。地元も久しぶり。(^^;

肝心のエリマキシギは居ませんでしたが、
地元を廻ってなんだか新鮮な気持ちになりました。

E-M5 EF300F2.8L
オオヨシキリ
オオヨシキリ トリミング
セイタカシギとコアオアシシギ
セイタカシギとコアオアシシギ トリミング
セイタカシギ
セイタカシギ ちょいトリミング

春の遠征 その他編

2016年5月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今回の遠征は1日目は午前中から快晴でした。
ですが、良い天気のまま午後になると陽炎が立って
撮影には厳しい条件となりました。
二日目も良い天気だったのですが、昼頃になると強風が
吹き初め、こちらもまた散々でした。一脚のみだったので
特に風には参りました。(^^;
で、夕方、風が止んだと思ったら雨が落ちて来ます。
三日目は朝の内、雨で移動してる内に曇り空。
徐々に明るくなりましたが、晴れる事はなくドンよりと
した天気でした。
帰りの港で空を見てると雲の中からハチクマが次々と
出て来ます。前日の強風に乗ってきたのか凄い数でした。
50羽ほどの鷹柱がいくつも出来てあっという間に北の方へ
流れていきました。
今回の遠征、天気が良くても悪くても何かと撮影し辛い条件
だったように思います。

EOS 7D2 EF600F4L
オウチュウ
オウチュウ
アカガシラサギとオウチュウ
アカガシラサギとオウチュウ

春の遠征 2~3日目

2016年5月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

5月7日から9日に行った春の遠征の二日目と三日目です。
初日はホオジロ類、セキレイ類とも彼方此方で見かけたのですが、
一夜明けた二日目は一転、昨日の事が嘘のように鳥が居ません。
初日と同じコースを廻ったのですが、空振りが続きました。
天気も二日目の夜は雨の予報で夕方からはドン曇り。
居てくれたのは少しのホオジロ類とオウチュウだけでした。

三日目、朝から雨です。午後の船で帰るので時間は昼過ぎまで。
期待を込めて探鳥に出掛けましたが、思惑の鳥には出会えず。
代わりにアカハラダカ、サシバと鷹にツキがありました。
帰りの船では恒例の洋上鳥見。今回もオオミズナギドリ、
カンムリウミスズメを見ることが出来ました。オオミズナギドリは
数百の群れも見られ帰りも楽しい鳥見でした。(^^;

三日間の探鳥で鳴き声も含めて79種の鳥に出会えました。
二年前が53種でしたからなんとかリベンジとなりました。

EOS 7D2 EF600F4L
シロハラホオジロ
シロハラホオジロ
マミジロツメナガセキレイ
マミジロツメナガセキレイ
E-M5 EF400F5.6L
オウチュウ
三日間居着いていたオウチュウ
アカハラダカ
アカハラダカ
サシバ
サシバ
EOS 7D2 EF400F5.6L
オオミズナギドリ
オオミズナギドリ
カンムリウミスズメ
カンムリウミスズメの家族

春の遠征 1日目

2016年5月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

6日夜から船に乗って遠征してきました。
7日朝から鳥見開始。二年前のリベンジです。
前回と同じルートで探鳥開始します。
と、すぐにホオジロ類がわんさか。
1日目でほとんどの鳥が見らて大満足でした。

EOS 7D2 EF600F4L
ハチクマ
ハチクマ 今回色んな場所でハチクマに遭遇。
シマノジコ
シマノジコ やっと会えました。
キマユホオジロ
キマユホオジロ 遠征中一番多かった。
コホオアカ
コホオアカ これも彼方此方で見ました
シマアオジ
シマアオジ 探す前に見つかって拍子抜け
シベリアアオジ
シベリアアオジ 他の鳥を撮影してたら近くでじっとしてました
マミジロツメナガセキレイ
マミジロツメナガセキレイ 今回はセキレイ類にも間に合いました。
キタツメナガセキレイ
キタツメナガセキレイ
キリアイ
キリアイ 水田や河口には少ないけどシギチも居ました
アカガシラサギ
アカガシラサギ 夏羽が綺麗でした
オウチュウ
オウチュウは3羽居て、フライキャッチを繰り返してました
アカモズ
アカモズ 遠くてピント合わず。(ToT)

今日も田んぼ

2016年5月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から用事を済ませ、お昼まで鳥見です。
昨日と同じ田んぼを廻りましたが、昨日とほぼ同じ様子でした。(^^;
今日はサンニッパにE-M5のみで撮影。
私的にはこのコンピは非常に相性が良い気がしてます。
E-M5にシゴロより結果は良好です。
但し、被写体までの距離がある場合はやはりラージフォーマットの方が
結果はよくなる気がします。

E-M5 EF300F2.8L
ウズラシギ
ウズラシギ トリミング
セイタカシギ
セイタカシギ ノートリ
セイタカシギ
セイタカシギ 少しだけトリミング
セイタカシギ
セイタカシギ ノートリ
モズ
モズ 少しだけトリミング

嵐の後

2016年5月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

連休後半の初日、5月3日は大荒れの天気でした。
そして翌日の今日5月4日は朝から快晴。
きっと何か入ってるはず・・・と、朝から田んぼを廻ります。
ですが、現地に着くと凄い風です。この風では期待薄。
案の定、これといって珍しいのは入ってませんでした。
最後にタイワンハクセキレイを見付けたのが今日の救い。r(^o^;

EOS 7D2 EF300F2.8L
セイタカシギ
風を避けて集まっていたセイタカシギ。コアオアシシギとアオアシシギも
オグロシギ
すぐ近くの田んぼにはオグロシギ

EOS 7D2 EF600F4L
チュウシャクシギ
田んぼの中にチュウシャクシギ1羽
タカブシギ
ハヤブサに飛ばされたタカブシギ
ウズラシギとタカブシギ
よく見たらウズラシギも混じってました
ハヤブサ
狩りに失敗したハヤブサ
タイワンハクセキレイ
タイワンハクセキレイ

今日は地元で

2016年5月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も快晴です。午前中は用事がありますが、
その前に少しだけ田んぼを廻ります。
さぁっと巡回しようと思ってたんですが、
最初の処でいきなりアカガシラサギ。(^^;
ここでたっぷり時間を使ってしまいます。
その後移動してたら今度はオグロシギ。
光が良かったのでここでもついつい撮影。
で、あっという間に時間切れです。r(^o^;

用事を済ませ、昼前から今度は山へ。
いつもは短時間で下山する場所なんですが
今日は粘ってみました。
結果は、キビタキの声、ミソサザイ、マミジロ。
マミジロは餌取りに夢中になっていたので
チャンス!とばかりじっくり撮ろうと思ってたら
登山道の反対側から人が・・・(ToT)
姿がちゃんと見える前に飛んでしまいました。
3時間粘ってる間、一度も人は来なかったのに
鳥が出た途端、人が来るとは・・・。
なんも言えましぇん。(ToT)

そういえば登り初めた時、すぐにヤマカガシに遭遇。
沢を渡ってると今度は見たことない小さいな赤いヘビが
居ました。国内にこんな赤いヘビ居たのかと吃驚。
珍しいので撮影しました。(笑)
帰宅後、調べたらジムグリ(地潜)という名前のヘビらしい。
と、初めて知ったんですが、なんと日本のヘビって南西諸島を
除くとたった8種類しか居ないそうです。
8種類だけならコンプリートしたいですねぇ。(^^;

因みに、アオダイショウ、シマヘビ、ジムグリ、ヤマカガシ、
ヒバカリ、シロマダラ、マムシ、タカチホヘビの8種類だそうです。
このうち毒蛇はマムシとヤマカガシの2種です。

EOS 7D2 EF600F4L:
アカガシラサギ
アカガシラサギ
オグロシギ
オグロシギ
オグロシギ
オグロシギ
E-M5 EF300F2.8L
マミジロ
マミジロ
ジムグリ
おまけ ジムグリ

ムシクイ

2016年4月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

雨が二日続いたので今日は面白いだろうと
朝から少し遠出しました。
以前から気になっていた場所でしたが到着後は
鳥の声もよく聞こえてました。
聞き慣れた声の中に知らない声がします。
暫く様子をみてると近くに来ました。
一度目の遭遇は姿が見えず。二度目でやっとムシクイ
だと解りました。で、帰宅後、声を調べたらエゾムシクイでした。
写真はピンぼけだったので没ですが、一応、初認です。(^^;

他はオオルリ、キビタキ、センダイムシクイ、カラ類。
ホオジロとヒヨドリは結構多かった。

E-M5 EF400F5.6L
ホオジロ
ホオジロ
オオルリ
オオルリ もろ逆光で目がでません。(^^;
キビタキ
キビタキ

サシバ

2016年4月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

午後から出撃。
フィールドで雑談してたら上空をサシバ3羽が舞いました。
今季、やっとサシバに会えました。

EOS 7D2 EF400F5.6L トリミング
サシバ

朝の田んぼ

2016年4月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

また週末は天気が崩れるとの予報です。
朝の内に一廻り。

いつものコースで巡回してるとシギチがよく入る
田んぼにシギが色々入ってました。
渡りも本番です。

EOS 7D2 EF600F4L
エリマキシギ
エリマキシギ
ヒバリシギ
ヒバリシギ
トウネン
トウネン
ウズラシギ
ウズラシギ

オオルリ雌

2016年4月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から快晴です。
早起きしたので山を見に行きました。
日曜日はオオルリやキビタキで賑やか
だったのですが、今朝はキビタキの声のみ?
桜林を廻るとオオルリ雌が1羽飛び回ってます。
他はアトリくらい。キビタキは声が数カ所から
聞こえてきますが、姿は見えず。
時間まで粘りましたが、駄目でした。

E-M5 EF400F5.6L
オオルリ雌

アマサギ

2016年4月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は、朝起きたらドン曇りだったので
鳥見はお休みにしました。
今朝は良い天気。でも寒い朝でしたね。
いつもの干潟と田んぼ廻り。しかし、潮が悪く、
シギチは遠い堤防の上に並んでます。

田んぼもヒバリのみで今ひとつ。
と、畦にアマサギが居ました。
たった二羽だけでしたがとりあえず撮影。
その後、近くの桜林を偵察。
期待したけど小鳥はヒヨドリのみでした。
ここで撤収。

E-M5 EF300F2.8L x1.4TC トリミング
アマサギ

シギチも渡ってます

2016年4月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午前中は用事で出られず。
3時過ぎから鳥見に出掛けました。
昨日の嵐の後ですから干潟と田んぼを廻ります。
まずは田んぼで小鳥探し。しかし、ヒバリのみ。
いつもの場所にセイタカシギが3羽。
干潟を見ると僅かに干潟が残っている状態。
水没も時間の問題ですが、そこにシギ達が集まって
ました。
オオソリハシシギ、ソリハシシギ、アオアシシギに
コアオアシシギも居ます。チュウシャクシギが1羽。
ハマシギ30+が葦原の縁をウロウロしてます。

シギチの傍に浮かんでるカモはシマアジです。
全部で雄が8羽。雌も合わせて16羽です。
16羽のシマアジ見たのは初めてです。

その後、再び田んぼを廻ります。と、空に大きな燕?
ツバメチドリでした。一度、二度と田んぼに降りて
くれましたが、暫くしたら飛び立ってしまいました。
久しぶりのツバチだったのでちょっと興奮しました。(^^;

EOS 7D2 EF600F4L
オオソリハシシギ
オオソリハシシギ
コアオアシシギ
コアオアシシギ
クロツラヘラサギ
クロツラヘラサギ
シマアジ
シマアジ
ツバメチドリ
ツバメチドリ

夏鳥がきました

2016年4月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっとマイフィールドに夏鳥が入りました。
既に都市公園では2週間ほど前から入っていた
ようですが、やっと来てくれました。

EOS 7D2 EF600F4L
キビタキ
キビタキ
オオルリ雌
オオルリ雌
オオルリ雄
オオルリ雄
オオルリ雄
もう一枚

全部で14羽

2016年4月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日で一週間、毎日鳥見しました。(^^;
ブログの更新は撮影した時しかやってないので
飛び飛びですが鳥見には毎朝出掛けてました。
今朝も、良い天気なので出掛けます。
いつもの様に田んぼから廻りますがノビタキの
姿はなし。もう抜けたのか、次がまた来るのか?

この前からセイタカシギが8羽入ってる溜池は今朝も
8羽居ました。さらにノビタキを探してると、別の場所で
もセイタカシギが6羽。こちらは近くて良いんですが、
柵があって車窓からは旨く撮れません。下車したら
飛ばれそうだし、諦めて柵越しに撮影。上下に被って
しまいました。r(^o^;

他はオカヨシガモ、シマアジなど。
シマアジは遠くて撮る気になりませんでした。
にしてもノビタキやタヒバリ類が見つからないのが
いけません。

EOS 7D2 EF600F4L
セイタカシギ
セイタカシギ
セイタカシギ
こちらはノートリ

ホオアカ

2016年4月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

熊本で大きな地震があって吃驚しました。
九州が揺れた感じ。今も余震が続いてます。
熊本の方々、大丈夫でしょうか。

早起きも今日で1週間です。
なんとか続いてますが流石にきつくなってきます。
天気が悪いと休めるのですが・・・。
今朝は起きたら雨上がり。こりゃ鳥見は無しかと
諦め掛けてたら急に空が明るくなり日が射してきました。
海沿いは青空が見えてます。
とんれば出掛けないと勿体ない。

山より田んぼの方が面白いので田んぼと干潟を廻ります。
最初の場所、前回ノビタキが数羽居た場所はノビタキの姿なし。
代わりにアオジとホオアカが草むらから出たり入ったり。
なんか他にも居そうな雰囲気だったので暫く粘りました。
が、最後までアオジとホオアカだけでした。

EOS 7D2 EF600F4L
アオジ
アオジ
ホオアカ雄
ホオアカ雄 夏羽
ホオアカ これは冬羽

ノビタキ到着

2016年4月12日 ちゃぼ | | コメント(4)

春の渡りということで、先週末からいつもより
30分早く起きて天気が良ければ仕事前に鳥見に
出掛けるようにしました。

今朝も良い天気になりそうなので出掛けます。
もうノビタキが来てるはずですが、日曜日には
出会えないままでした。今朝もノビタキ探しです。
いつもの田んぼに行くとすぐにノビタキ夏羽が
姿をみせました。しばし撮影して、別の場所へ。

移動中、水路に居たヘラサギが車の横に出て
来たのにはこちらも吃驚でした。

数カ所廻りましたがノビタキは全部で6個体確認。
他にもムナグロやセイタカシギなど。
帰り道にもノビタキを見て今朝はおしまい。

EOS 7D2 EF600F4L
ノビタキ
ノビタキ
ヘラサギ
ヘラサギ ノートリ
ムナグロ
ムナグロ
セイタカシギ
セイタカシギ

セイタカシギとハイタカ

2016年4月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は海沿いを廻ります。
最初に立ち寄った溜池でセイタカシギ8をみつけて
渡りを実感します。
山へ登るとウグイスの声にコマドリの声。
コマドリは谷を挟んだ向こう側です。
その内こちら側に来るかも?と、暫く様子見。
傍の見晴台へ登るとハイタカが渡ってました。
1羽ずつやってくるハイタカでしたが、最後は
20-30羽の群れが遥か遠くを西へ飛んでいくのが
見えました。どこを渡るかは鳥次第ですから
運任せです。 ここで時間切れで撤収します。

EOS 7D2 EF600F4L
セイタカシギ
セイタカシギ
ハイタカ
ハイタカ

朝の内だけ

2016年4月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

そろそろ夏鳥が渡ってくる時期です。
昨日の嵐で何か来てないか朝の内だけ近場を見てきました。
空は曇りで少しだけ明るくなってきてる感じ。
公園に行くと鳥の声はなし。雨上がりなのが行けないのか?
只、上空をアマツバメが舞っていて渡りは始まっているようです。
暫く様子を見ていたらミヤマホ、シロハラ、ジョウビタキなど
チラチラ出て来ました。山の中からはウソの声がしてますが
遠ざかってるようです。
肝心の夏鳥には、出会えず空振りとなりました。

E-M5 EF300F2.8L
アマツバメ
アマツバメ
エナガ
エナガ
ミヤマホオジロ
ミヤマホオジロ

ヤマセミ Ⅱ

2016年4月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から用事を済ませお昼前から出撃です。
天気は下り坂で夕方には雨の予報でした。
昨日と同じく、ヤマセミです。
到着後、間もなく1羽、すぐに2羽と出て来ます。
途中、隠れて別の場所から1羽。これは雄っぽい。
その後、雌を確認。あとは幼鳥なのか疑惑の雄。

と、雌に近付く雄がいきなり交尾。ヤマセミの交尾
は初めて見ました。撮れなかったのが悔やまれます。

その後、雄は居なくなり、雌も暫くして隠れます。
少し待ってると出て来たのは雌。続いて雄?
この雄はさび色が極薄く出てます。明らかに昨日の
雄とは違う個体。子供でしょうかねぇ?

雌は何度も水浴びをしてました。穴から出て来たのか
な?とも思われる行動です。
その後、2羽は着かず離れずでマッタリしてました。
午後から雨が落ちて来たので撤収します。

結局、交尾した雄がどっちなのか解らない。
錆色の薄い個体が幼鳥なら親鳥は全く餌を与えない
のもおかしいです。
さて、この3羽の関係はどうなんでしょうかね。
EOS 7D2 EF600F4L
アオサギの交尾
そういえばアオサギも交尾して巣作りの真っ最中でした。
ヤマセミ雄
ヤマセミ雄
ヤマセミ 2羽並び
左が雌、右が錆色が薄い雄

ヤマセミ

2016年4月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

あっという間に3月は終わり、既に桜も満開です。
結局、3月は4回しか鳥見出来ずでした。
4月はもう少し頑張って鳥見に行かないと駄目ですね。

さて、4月最初の週末は土曜日は晴れ、明日の
日曜は雨の予報です。ならば今日の内に何とか時間を
作って出掛けます。

まずは山の方から廻ります。ミヤマホオジロが20+
群れてる栗林を見付けしばし観察。シロハラ、ツグミも
居ましたが、他は居ません。

移動して別の山へ。こちらは山桜を覗くと既に散り始め
去年は2週目に満開だったのですが今年は早いです。
期待したメジロ桜は撮れず、ダム湖へ。

ダムに着くと既にヤマセミは対岸でマッタリ。
と、間もなくもう一羽が飛んできて2羽並び。
暫くマッタリしてましたが、1羽が飛んだと思ったら
続けて1羽。さらに別の木陰からもう1羽が出て来ました。
3羽になってます。1番子が孵ったのか。

ヤマセミは落ち着かず、飛び回りやっと落ち着いた所で
時間切れで下山しました。

EOS 7D2 EF600F4L トリミング
ヤマセミ雄
ヤマセミ雄
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌
ヤマセミ雄
ヤマセミ雄
ヤマセミ 飛び出し
ヤマセミ雄

変なアオジ

2016年3月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午前中、家の用事で出られず、午後から鳥見です。
よく晴れていたので山の方から廻ろうと、まずは麓の公園に
行ってみます。すぐに木に止まってるハイタカ発見。
撮影準備をしていざ!というときに飛んでしまいました。(ToT)

山へ移動します。と、段々曇りだして現着する頃には雨が
降りだしました。少し降っては晴れ間が出て、次の雨雲で
また降り出して。晴れたり降ったりの変な天気。

山の公園でミヤマホオジロがやってきて餌を探してます。
よく見ると一羽だけ違うのが混じってます。頭を見たとき
シベリアアオジと思いましたが、喉が黄色? アオジか
と思いますが、腹は黄色くなくて茶褐色に脇腹には縦班
が出てます。何か変ですが、アオジ雄夏羽ですかねぇ。
雑種かも?

ダム湖へ行くと、ヤマセミ雄が対岸でマッタリ。一度飛んで
別の場所でまたマッタリ。喉に錆色が出ている雄は久しぶり。

一旦下山して、田んぼでタヒバリ探しをしましたが、
見付けたのは普通のタヒバリ1羽のみ。コチドリ、ハマシギ、
カンムリカイツブリ、ツクシガモとその他いつものカモ達。
で、夕方になったので撤収します。

E-M5 EF-MFT AF EF300F2.8L
アオジ?
アオジ? 腹が黄色くない夏羽って変?
ヤマセミ雄
ヤマセミ雄 遠いのでほぼピクセル等倍
コチドリ
コチドリ

春の鷹見

2016年3月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

春の鷹見のシーズンなんですが、ここ数週は天気や仕事などで
未だに鷹の渡りが見られてません。
今日も快晴の中、ポイント探しから。現着後しばらくすると
チョウゲンボウ雄が通過。綺麗な個体でした。
その後、ハイタカ数羽を見ましたが遥か高くでした。
トビは目の前を飛んでくれますが、なんだかなぁです。

EOS 7D2 EF400F5.6L
チョウゲンボウ
チョウゲンボウ
トビ
トビ

ハチジョウツグミ

2016年3月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

またしても天気予報が外れました。
朝の内は晴れそうだったのですが、
すぐに曇って雨が落ちて来ました。
既に鳥見に出ていたので雨の中様子見。
雨が止んた合間に少し散策。
前回のトラツグミを探しましたが居ません。
今日は寒さが戻り、真冬並みの寒さのせいで
鳥がほとんど居ません。┐(゚~゚)┌

場所を変えてハチジョウツグミ探しへ。
行けばすぐに見つかって、ハチジョウツグミとツグミ、
モズなど見て今日の鳥見はお終い。
帰る頃になって雨が上がるのは毎度の事です。

EOS 7D2 EF600F4L トリミング
ハチジョウツグミ
ハチジョウツグミ
ハチジョウツグミ
ハチジョウツグミ
ツグミ
ツグミ

春です!

2016年3月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

平日は仕事が忙しくてやっとの週末。
雨の予報がだんだん良い方に変わって今日は朝から快晴でした。
ポカポカ陽気で気持ち良いです。
最初に近くの公園へ。この時期、大型ツグミがよく入ります。
久しぶりの公園は最初静か。人が多く、駄目かな?と思ってた
所にアオバトがやってきました。
アオバトを撮影してると小鳥の声も聞こえはじめます。
林の中でアオジ?と思って見てたらクロジでした。
ツグミ、シロハラが飛び回り良い感じ。と、公園の隅っこにトラツグミ。
すぐに飛ばれてロストしますが、待ってると公園の方に出て来ました。
もう少しで良いところに出そうでしたが、人が来てまたロスト。
探してるとTELが入り、急な仕事が入り今日はここまで。(ToT)

E-M5 EF400F5.6L
アオバト
アオバト
クロジ雄
クロジ雄
クロジ雄
クロジ雄
トラツグミ
トラツグミ

枝被り

2016年2月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から用事を済ませてからの出撃でした。
到着してお昼まで散策。諦めてかけた頃にやっと
出てくれました。が、枝被り。
ヤマセミがどこに止まるか解らないので仕方ない
のですが、小鳥なら少し動いても大丈夫なんですが
ヤマセミの場合、動けません。(ToT)

EOS 7D2 EF600F4L
ヤマセミ

新製品がぞくぞく

2016年2月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

間もなくCP+2016が始まりますが、それに向けて
色々と新しい製品が出て来てますね。
今年のCP+は面白そうです。
一度くらい現場に行ってみたいものです。
福岡でもやらないかなぁ。。。

ベニマシコの時に撮ったジョウビタキ。
EOS 7D2 EF600F4L
ジョウビタキ


少しだけ

2016年2月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

折角の日曜日でしたが、朝寝坊してしまい出遅れます。
山へいく予定でしたが、山頂付近は雪化粧。
道路規制は出てませんでしたが、躊躇して麓で我慢です。
公園の芝の上にシロハラ、ツグミ、ホオジロなど降りてました。
近くのシロハラを撮ってから付近を散策。
櫨の木にもシロハラとツグミ。偶にヒヨドリ、コゲラなど。
ルリビは見えず、そういえばジョウビタキも見ませんでした。
移動しようと下山してるとノスリが止まってました。
川を覗くとヤマセミ。すぐに飛ばれてお終いでしたが。(^^;
粘る気力もなく、撤収しました。

EOS 7D2 EF600F4Lシロハラ
シロハラ
ノスリ
ノスリ

アカハラ雌?

2016年2月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、撮影したのを見直してましたら
ん?っとなるカットがありました。
現地ではシロハラのつもりで撮影してたんですが、
よくみるとアカハラ雌ですかねぇ。

E-M5 EF-MFT AF EF400F5.6L
アカハラ雌

ブラインド

2016年2月11日 ちゃぼ | | コメント(2)

休日で晴れ。申し分ない鳥見日和です。
日の出前から起きて準備。
日が射してくるのに合わせ、山へ行きました。
昨年から撮り逃してるベニマシコです。
到着後、すぐに見つかりましたが、手強い。
中々撮らせてくれません。
こうなったら最後の手段。ブラインドです。(^^;
随分久しぶりになりますが、ブラインド設置。
中に入って間もなく、ルリビやらアオゲラやらが
やってきます。ベニマシコは出てくる場所が変わって
ブラインドの頭上に。(ToT)
一旦隠れた所で場所移動です。
そしてどうにか今季もベニマシコに会えました。(^^)

EOS 7D2 EF600F4L
ルリビタキ雌タイプ
ルリビタキ雌タイプ
アオゲラ
アオゲラ雄
ベニマシコ雄
ベニマシコ雄
ベニマシコ雌
ベニマシコ雌

久しぶり

2016年2月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

また寒くなる予報が出てますが、今日までは
何とか良い天気を保ってます。
海側が晴れてますので今日も海へ。
この前干潟を覗いた時はツクシガモが居ない
と思ってたんですが、今朝見たら沢山浮かんでました。

久しぶりに1Ds2を出してきました。
ファインダーの見え方は秀逸。やめられません。(^^)

ツクシガモとか撮影したあとは外海を見に行きます。
北から西側の風が強く、波も白くなってました。
双眼鏡で探すとオオハムが一羽。遠くに浮かんでます。
あとはウミネコの群れ。
遠いので7D2に付け替えて撮影します。

その後、港廻りをしてみましたがさっぱり。
湾内にはカンムリカイツブリが数羽のみでした。

EOS-1Ds2 EF600F4L
ツクシガモ
ツクシガモ
ミサゴ
目の前で方向転換されてしまったミサゴ
EOS 7D2 EF600F4L
オオハム
遠かったオオハム

赤い鳥

2016年1月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も山に向かいます。
天気は昨日より良い感じ。時々薄日が射してます。
今日は赤い鳥探し。今季まだベニマシコに会えてないので
探してみます。
最初の場所は、ルリビとウソに会えました。
ウソも赤い鳥でした。(^^;
最初、E-M5で撮影してたんですが、7D2とロクヨンでも撮影。
撮り比べてみました。色乗りはオリンパスがこってり系で
キヤノンはあっさりした感じ。
どちらもピントは文句なし。ボケはサンニッパが綺麗です。
次回は1Ds2でも試してみよう。

ルリビタキ雌
ルリビタキ E-M5 EF300F2.8L トリミング
ウソ雌
アカウソ雄 EOS 7D2 EF600F4L トリミング
ウソ雄
ウソ雄 EOS 7D2 EF600F4L トリミング
ウソ雌
ウソ雌 E-M5 EF300F2.8L トリミング
Eurasian Bullfinch

ニ週間ぶり

2016年1月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

2週間ぶりの鳥見です。
どこに行こうか迷いましたが、
とりあえず、雪が無くなった里山へ。
出てくるのはシロハラとジョウビタキ。
ミヤマホは声のみでアオジ、クロジは姿無し。
こんな冬も珍しいような・・・。

ダムへ移動してると、下流の川でヤマセミ発見。
窓を開けるとすぐに飛ばれて遠い枝に。
ちょっと遠すぎましたが証拠だけでも。

その後も里山を彷徨きましたがシロハラ、ジョウビ、
キセキレイにハイタカ。
ここで今日は終了です。

E-M5 EF300F2.8L
ヤマセミ
ヤマセミ
キセキレイ
キセキレイ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

ウソ

2016年1月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

土曜日まで仕事でやっと日曜日は休みかと思ったら
朝の内しか時間なし。
しかたなく、朝だけ鳥見です。

やっと気温も冬らしくなったので山へ行ってみると
5羽のウソがサクラの蕾を啄んでました。
生憎の曇天空抜けでしたが、里山のウソが撮れました。

マウントアダプタのファームウエア更新があったので
さっそく最新ファームにアップデート。特に不具合もなく、
一安心。

今回のアップデートで手ぶれ補正の不具合が解消される
らしいので今朝はサンニッパ手持ちで撮ってみました。

E-M5 with EF-MFT AF EF300F2.8L トリミング
ウソ雄
ウソ雄
ウソ雌
ウソ雌

大型カモメ

2016年1月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は天気も良さそうなので海に大型カモメを
見に行きました。
毎年行ってる場所ですが、今日は数が少なめ。
50羽ほどしか居ませんでした。
そんな中で脚の黄色いのを探しました。
見付けたのは2羽。その内大きい方はオオセグロカモメ位で
これは何なのか解りません。r(^o^;
もう一羽は少し遠くに居たのですが大きさはセグロカモメより
小さめ。こちらはホイグリン系かも???
カモメは難しいです。(;^_^A アセアセ…

EOS 7D2 EF600F4L トリミング
オオセグロカモメ?
脚が黄色いオオセグロカモメ?タイミルセグロカモメ?
ホイグリン?
こちらも脚が黄色っぽいけど・・・ホイグリン?(^^;

鴛鴦(おしどり)

2016年1月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も天気は今一でした。
午後から晴れてくるはずもドン曇り。
我慢できずに曇り空の中、ダム湖に行ってきました。
現着してしばし様子を伺います。
と、いつもよりオシドリの群れが活発です。
よく見ると彼方此方で雌の争奪戦が行われてます。
少し明るくなってきたので機材をスタンバイ。
今日は久々の7D2にロクヨンです。
数回飛んでくれたので飛び物も撮れました。
が、久しぶり故か流し切れてないカットが多く
ちょっと反省です。(ーー;)

EOS 7D2 EF600F4L
オシドリ
オシドリ 雌1羽に数羽の雄がくっついて雌の争奪戦です
オシドリ
オシドリ

干潟と山と

2016年1月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午前中は田んぼや干潟でタゲリ、ホシムク、
ズグロカモメ、クロツラ、ミサゴなど見てました。
ミサゴが狩りを目の前で3回やってくれましたが、
ミラーレスのアダプタ経由では動き物は旨く行かず、
何れも外してしまいました。(ToT)

午後からは山へ行ってみます。この冬初めて覗く場所
でしたが、例年より鳥は少なく、薄暗くなった夕方に
やっとルリビ、シロハラ、ジョウビタキなど出てくれました。
ここではシャッター速度が上がらず、ISO1600で1/30とか
で難儀しました。が、暗い場所でEVFは見やすいです。

最近、ミラーレスのみで撮影してますが、一通り感触は
掴めたので、そろそろ一眼レフに戻りますかね。(^^;

E-M5 EFtoMFT AF EF300F2.8L
タゲリ
タゲリ
ホシムクとムクドリ
ムクドリに混じってたホシムク
ミサゴ
ミサゴ ミラーレスで飛び物はこれが精一杯です。(^^;
ズグロカモメ
カニを捕るズグロカモメ

ここから午後の部です。(^^)/
ソウシチョウ
ソウシチョウ ISO500 1/250 f/4
ルリビタキ
ルリビタキ ISO1600 1/50 f/4 ノートリ 
シロハラ
シロハラ ISO1600 1/20 f/4
ルリビタキ
ルリビタキ ISO1600 1/25 f/4 周囲をトリミング

謹賀新年

2016年1月 1日 ちゃぼ | | コメント(2)

皆様、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。

さっそく行ってきました。
今年最初の鳥はジョウビタキでした。
シロハラも元気に飛び回ってました。

E-M5 EF300F2.8L
ジョウビタキ
ジョウビタキ
シロハラ
シロハラ

大晦日

2015年12月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

今年最後の土日が仕事で何も出来ず。
最終週は家の片付けとか掃除でこれまた何も出来ず。
そうこうしてる内に大晦日となりました。

皆様、一年間お世話になりました。
良いお年をお迎えください。

E-M5 EF300f2.8L
ルリビタキ
ルリビタキ @12/20

山歩き

2015年12月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は里山歩きです。
初めて歩く場所でしたが、散歩の人が多くて
なかなか集中して鳥見とは行きませんでした。
まだ人気のない時間帯にミヤマホ、クロジが道路に
出て餌を漁ってました。クロジは今季初です。

散歩の人や車をやり過ごしながらルリビタキ♀が
出てくれました。別の場所では囀りも聞こえて来て
ここではルリビの数が多い感じでした。
午前中のつもりが歩き過ぎて下山した時は2時過ぎ
でした。(^^;

E-M5 EF300F2.8L トリミング
クロジとミヤマホ
ミヤマホ雄(左)とクロジ雄1w(右) クロジの方が一回りデカイです。
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌
イワツバメ
イワツバメ

ルリビタキ

2015年12月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週後半は随分冷え込みまして
やっと冬っぽくなってきました。

今日は仕事もお休みなので朝からゆっくり。
少し寝過ぎてしまいましたが、気温が上がるのに
合わせて出掛けました。

探鳥はしたくなかったので公園のルリビを見に行きます。
毎年雄がやってくる公園ですが、今年もいつもの場所に
来てました。

E-M5 with EF-MFT AF EF300F2.8L トリミング
シロハラ
ルリビが出る前に出てくれたシロハラ
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄-2
同 正面

海鳥探し

2015年12月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと週末です。(ーoー;)ふぅ~
朝から青空が見えてましたが、海沿いを移動するにつれドン曇りに。
最後は雨が落ちて来ました。

最初に立ち寄った干潟でカンムリカイツブリを見ただけ。
他に海鳥は見つからずでした。
雨を避けて明るい山沿いへ移動します。やっと空が明るくなってきた
辺りでノスリが電線に止まってました。
暫く見てましたらまたしても雨が・・・。折角の休みなのにツイテません。
諦めて撤収しました。

EOS 7D2 EF600F4L トリミング
カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ
ノスリ
ノスリ

ノスリ

2015年12月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝からドン曇りの空ですが、週末しか鳥見が
出来ませんので出掛けます。

まずは山へ行ってみましたが、すぐに雨が落ちてきて
下山します。下界はまだ薄曇りです。
移動中にチョウゲンボウを見つけ、撮影。
序でに付近を散策してるとミヤマホオジロに遭遇します。
これも暫く撮影してから移動します。

移動中にこんどはノスリ発見。目的地へ着く前に目的の
ノスリが出たので行き先変更してノスリ探しを続けます。
過去に数回ノスリに出会っていた場所にいくと、電柱に
止まってるノスリを見付けます。
通行人が通ってすぐに飛びますが、近くの杉の木に止まり
ました。餌を捕りそうな雰囲気でしたが、空振りで時間切れ
となりました。 近所の里山にはまだまだノスリが居そうです。
止まり物だけじゃなく色んなシーンが撮りたいものです。

E-M5 with EF-MFT AF EF300F2.8L
チョウゲンボウ♀
チョウゲンボウ♀ 雄にはなかなか出会えません
ミヤマホオジロ
ミヤマホオジロ
ノスリ-1
ノスリ
ノスリ-2
ノスリ 別個体
ノスリ-3
ノスリ

2週間ぶり

2015年12月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日はチュウヒを見に行って以来の鳥見になります。
先月末に急に出向の仕事が決まりまして12月から
出勤してますので平日に鳥見は出来なくなりました。
週末の貴重な時間で出来るだけ鳥見に行ければと思います。
2月頃には今まで通りに戻る予定ですけどね。(^^;

というわけで久しぶりの鳥見でしたが、
いつものフィールド山を中心に廻ってみましたが、これといって
鳥には出会えず。午後から今が旬の西オジロビタキを見て
お終いとなりました。
明日は気を取り直して廻ります。

夕方行った公園は暗くてシャッター速度1/30とか。
レンズもシゴロにしたのが災いしました。
重くてもサンニッパ持って行けばよかったです。(ーー;)

E-M5 EF400F5.6L
西オジロビタキ
西オジロビタキ 被写体ブレしてないのはこれだけだった。

チュウヒの日-続きその2

2015年11月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

鷹見遠征の続きの続きです。
最後はチュウヒ、ハイチュウ以外の見られた鳥たち。
コチョウゲンボウは雌雄とも遠くの立木にずっと居たのですが
遠すぎて撮れませんでした。飛んだ時撮ったつもりでしたが
写ってなかった。(;^_^A アセアセ…
一番手強かったのがコミミでした。双眼鏡で辛うじて解る程度。
ファインダーで追うのも苦労しました。証拠写真ですが載せておきます。(^^;

EOS 7D2 EF600F4L 一脚or手持ち トリミング
ナベヅル
ナベヅル
ハイタカ
ハイタカ 曇り空バックで辛いカット
チョウゲンボウ♀
チョウゲンボウ♀ ホバリング
チョウゲンボウ♀
チョウゲンボウ♀ 同一個体
ナベヅル
ナベヅル 別個体
コミミズク
コミミズク 等倍でこれ。肉眼では見えませんでした。(^^;

チュウヒの日-続きその1

2015年11月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

遠征翌日、体の疲れが今ひとつ取れないまま
連休明けの仕事をこなしました。(^^;

さて、昨日の続きです。今回は見られたのはチュウヒ、ハイチュウ♀
その他はハイタカ、チョウゲンボウ、コチョウゲンボウ、コミミ、ナベツルでした。
去年と同様、朝から夕方まで同じ場所にじっとしながらの鳥見でした。
チュウヒ達は偶に近くを飛んだり、ある程度距離をおいて飛んだりです。
今年はチュウヒのペアが近くを何度も飛んでくれました。
では、チュウヒとハイチュウの飛び物です。

EOS 7D2 EF600F4L 一脚or手持ち トリミング
ハイチュウ♀
カラスに追われるハイチュウ
ハイチュウ♀
ハイチュウ♀
ハイチュウ雌
ハイチュウ♀
チュウヒ♀
チュウヒ♀

チュウヒの日

2015年11月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は鳥仲間の人達と鷹見の遠征でした。
朝から夕方までおなか一杯、鷹を撮ってきました。
ちょっと疲れてますので今日はご報告だけ。

EOS 7D2 EF600F4L
ハイイロチュウヒ♀
ハイイロチュウヒ♀

今日もルリビ!

2015年11月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から曇り空ですが、少し明るくなってるような。。。
勿体ないので出掛けますが、どこに行こうか迷ってしまい
ノスリ探しにとりあえず。ですが、時間が早かったのか
先日見かけた多くのノスリ達は一羽も飛んでません。
諦めて昨日の山に行くことにしました。
方向が逆だったので結構車で走ります。まるで遠征みたい。r(^o^;

昨日の場所に到着しましたが、昨日みたいにルリビが出ません。
そっか、昨日は午後からだった。午前中は難しいのか?
暫く付近を散策しますが、やはり小鳥は居ないです。
そうこうしてる内に段々薄日が射してきて気温が上がりました。
するといつの間にか小鳥の声。ジョウビタキにミヤマホ、ウソ、エナガ
などの声が聞こえ始めました。それからやっとルリビ登場。
今日も♂♀とも数羽ずつ見られました。

ホバリングや飛び物を狙いますが、とろいEVFでは追いつかず、
むやみに連写してやっと1カット写ってました。(;^_^A アセアセ…

E-M5 EF300F2.8L x1.4TC かなりトリミング
ルリビタキ雄
ルリビ雄の二羽並び、現地では気づかず。(^^;
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄

やっと冬鳥

2015年11月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

明日からまた天気が崩れるとの予報でしたので
今日は朝から用事を済ませ、山に入りました。

午前中、ミヤマホ、ルリビ、ツグミ、シロハラなど確認し
ましたが、何れも逆光だったり、間に合わなかったりで
撮れず。

午後からは鳥の出が悪くなり、諦め掛けた所で再び
ルリビとシロハラが出てくれました。
山の天辺ではウソが鳴いていたり、やっと冬鳥が来たな。
って感じの鳥見でした。

E-M5 EF300F2.8L トリミング
ルリビタキ♀
ルリビタキ♀
シロハラ
シロハラ
ルリビタキ♂
ルリビタキ♂

またしても

2015年11月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末になると天気が崩れます。
昨日は一日雨の予報でしたので朝から仕事。
今日は持ち直す予報でしたので朝から出掛けます。
が、鳥に出会う前に雨が落ちてきて・・・。
日中は家の用事で動けず。

15時過ぎからやっと開放されたのでやっと鳥見です。
夕方なので近場で、光の良いところ。と考えて田んぼへ。(^^;
まずは調整池の様子見です。カモ達が増えてきました。
変わったの居ないか探しますが特に見つからず。
何かに集中してたダイサギを、どアップで撮影して田んぼ廻り。

田んぼはハクセキレイとヒバリ。ウロウロしてるとチョウゲンボウ♀です。
低く飛んで畦の杭に止まりました。
今度は遠いけどなんとか。

トラクターで田耕がされていたのですが、それが終わるとハクセキレイが
群れてきます。中にタヒバリ2羽確認。ですが、すぐにロストします。
アオサギが夕日を浴びてじっとしていたので撮影してお終い。
帰りに夕焼け撮って帰宅しました。
E-M5 with EF-MFT AF EF300F2.8L
ダイサギの顔
ダイサギの顔 ノートリ
チョウゲンボウ♀
チョウゲンボウ♀ 中央残してトリミング
アオサギ
アオサギ 周囲をトリミング

変な天気

2015年11月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も雨の予報だったのですが、
南風が強く吹いてますが雨は無し。
次第に青空が見えてきます。
予定変更で山へ行ってみると山沿いはドン曇り
道路も濡れていて駄目な雰囲気。
暫く粘りましたが、カラ類とエナガ、ヒヨドリを
見たくらいで下山しました。
午後から風も収まり良い天気なってきたので
近くの公園へ。
と、こちらは休日なので人だらけ。
辛うじてジョウビタキが出てくれただけでした。

E-M5 EF400F5.6L
ジョウビタキ♂
ジョウビタキ♂ 地上に降りてオケラをゲット!
ジョウビタキ♂
ジョウビタキ♂ ノートリ

ムギマキ

2015年11月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気が下り坂で雨の予報でしたが、
朝から徐々に日が射してきて晴れそうな雰囲気です。
朝から近場の公園へ。
ジョウビタキに続き、シロハラも増えてきてます。
まだシロハラのみでしたが、その内、他の大型ツグミも
やってくることでしょう。
ジョウビタキ♂がクロガネモチの実を食べにきたのを
撮って一旦、家の用事を済ませ、再び出撃。
今度はムギマキ探しで山に入ります。
現着するとムギマキ♂♀、キビタキ♀。マミチャジナイ♀も。
只、山の空はドン曇りで暗く、鳥までの距離も遠目。
なかなか上手く撮れませんでしたが、
何とか今季初のムギマキでした。

ジョウビタキ♂
ジョウビタキ♂ E-M5 EF300F2.8L トリミング
ムギマキ♀
ムギマキ♀ 7D2 EF600F4L トリミング
ムギマキ♂
ムギマキ♂ 7D2 EF600F4L トリミング

ジョウビタキ続き

2015年11月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日の続きです。
陽の当たる場所で白飛びギリギリで撮ってみました。
EVFは結果を見ながら撮影できるのが良いですね。

E-M5 EF-MFT AF EF300F2.8L
ジョウビタキ♂
ジョウビタキ♂ @11/05
ジョウビタキ♀
ジョウビタキ♀ @11/05

ジョウビタキ

2015年11月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末は少し天気が崩れそうなので
晴れている内に少しでも鳥見します。
朝の小1時間なので近場の公園に行ってみます。

前回来たときは小鳥はまだ少なかったのですが、
今朝はジョウビタキ♂3、♀1、シロハラなど賑やかでした。
特にジョウビタキは♂2と♀1がごく近い場所で縄張りを
主張していて常に追いかけっこしてました。

公園をぐるっと回ろうと思ってましたが、ジョウビタキの
動きが活発なのでじっと動かず撮影しました。

E-M5 with EF-MFT AF EF300F2.8L 周辺を少しだけトリミング
ジョウビタキ♂
ジョウビタキ♂
ジョウビタキ♀
ジョウビタキ♀
ジョウビタキ♂
ジョウビタキ♂

まだか・・・

2015年11月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

気温も平年並みに戻ってきてますが、
朝夕は結構冷えます。
今日は文化の日でお休みなのですが
庭の掃除があるので少しだけ鳥見です。
カラスザンショウを廻りますが、日曜日から
変化なし。天気が良かったからか、出も
日曜ほど良くなく、拍子抜けの鳥見でした。
帰り道に田んぼを見るとチョウゲンボウ♀が
いたので寄り道して撮影しました。(^^;

E-M5 EF-MFT AF EF400F5.6L
イカル
イカル
キビタキ♂
キビタキ♂
チョウゲンボウ♀
チョウゲンボウ♀

やっと冬鳥

2015年11月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日の帰りに立ち寄った所に朝から向かいます。
キビタキが居たのでムギマキも期待できそう。

現着するとキビタキ♀が出てました。
機材の準備をしてる内に飛ばれますが、
暫くすると戻ってきます。

メジロ、ソウシチョウ、キビタキの順にカラスザンショウに
やってきて実を啄んでは去っていきます。
また、暫くするとメジロが来て・・・
今日はこのサイクルがずっと続きました。
廻りにはイカルが群れていてこちらも時々良いところに
止まります。

お昼前になると、気温も少し上昇。
すると、ジョウビタキ雌がやってきました。
他にもサメビタキ1wが出たり、少し遠い木の枝に
念願のムギマキの姿も見られました。
ムギマキは目の前には出てくれませんでしたが
入ってきた事が解っただけでも収穫です。

明日の雨の後は気温も平年並みだとか。
本格的な冬鳥シーズンになるかもしれません。

EOS 7D2 EF600F4L トリミング
イカル
イカル
キビタキ♀
キビタキ♀
ソウシチョウ
ソウシチョウ
キビタキ♀
キビタキ♀
ジョウビタキ♀
ジョウビタキ♀
サメビタキ
サメビタキ
キビタキ♂
キビタキ♂

冬鳥探し

2015年10月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は冬鳥探しです。
家の近所ではジョウビタキ雄が縄張りを主張して
毎朝一生懸命鳴いてます。
もうそろそろ山でも冬の小鳥が見られるだろうと
出掛けました。
山を登っていくと紅葉も進んで良い感じ。
ですが、肝心の小鳥は声すらしません。
居そうな場所をじっくり見ていきますが駄目です。
引き揚げる頃にハイタカが舞っただけ。

下山して低い山沿いを見てるとキビタキと
ソウシチョウに出会いました。

去年の今頃、山にはルリビもムギマキも来てたんですが
今年はまだ到着してないのかもしれません。
来週あたりかな?

E-M5 EF-MFT AF  EF400F5.6L
紅葉-2015
山を登ると紅葉してます
ハイタカ
ハイタカ
キビタキ
キビタキ
ソウシチョウ
ソウシチョウ

ジロネン

2015年10月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午後から仕事の予定なので午前中のみの
鳥見です。
朝から山へ行ったのですが、見事に空振り。
ヤマガラとヒヨドリ見ただけで下山しました。

ならば、田んぼへ。
タヒバリ類を探しますが、ハクセキレイばかり。
水の入ったままの休耕田に行ってみると、
タカブシギ、コチドリ、と、端っこにジロネンが。
今季初ジロネンです。(^^;

もう一度、田んぼを廻るとムナグロが4羽
広い田んぼの真ん中に居ました。
11時過ぎていたので陽炎が立って写真の
上がりは今ひとつ。r(^ー^;

今朝は近い鳥はE-M5にシゴロで、
遠いのはロクヨンにE-M5を付けてみました。
ロクヨンとMAとの相性は意外と良い感じ。
AF速度は全く落ちません。只、少しアバウト。(^^;
数回半押しすればAFもドンピシャに追い込める
感じです。

ロクヨンを試したので手持ちの長玉、全てテスト終了です。
サンニッパとロクヨンはフォーカスが電子リング
なんですが、こちらの方が相性が良いみたいです。
残念だったのはシゴロ。サンニッパ、ロクヨンに比べ、
明らかにAFが遅いし、逆光時などピントも不安定です。
シゴロはMFで使う場面が増えそうです。

E-M5を使う時は、メインはサンニッパになりそう。
換算600mmなので1Ds2で撮影してると思えば、
重量は半分以下ですし。暗い森の中もサンニッパ
なら困ることはないでしょう。

E-M5 with EF-MFT AF
コチドリ
コチドリ幼 EF400F5.6L 周囲を少しトリミング
オジロトウネン
オジロトウネン EF600F4L かなりトリミング
ジロネンノートリ
上記カットのノートリ 1200mm相当でこの大きさ
ムナグロ
ムナグロ EF600F4L 周囲をトリミング

ノビタキ

2015年10月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝もマウントアダプタのテストを兼ねて
去年ノビタキを見た、近くの田んぼへ行ってみます。
もう稲刈りは終わってますが、公園整備の工事中でした。
去年は公園廻りでノビタキが見られたのですけど。。。
と、工事現場の中にノビタキ発見。暫く様子を見てたら
こちら側へ飛んで来て車の横の杭に止まりました。
近すぎますが300mmにテレコン付けていたのでそのまま撮影。
テレコン外してもう一度と思った処で飛ばれてしまいます。
ですが、すぐ近くの畦に降りたので300mmでそのまま撮影。

工事現場の廻りを見渡すと数羽のノビタキが転々としてます。
暫く様子を見てると田んぼの畦に出て来ました。
テレコン付けたり外したりしながら撮影して、最後にシゴロに
換えて再びノビタキを、と見たらもう居ません。
どうやら作業が始まったので一斉に飛んで田んぼの中へ移動
したみたいです。

車を走らせながら探します。すると2枚の田んぼの真ん中の畦に
集まってました。道路からは遠すぎます。
時間もないし、今日はここでお終いにしました。

E-M5の設定を少し弄ったので小さな被写体もピントを追い込める
ようになりました。MF併用ですけど。(^^;

E-M5 with EF-MFT AF
ノビタキ
ノビタキ 300x1.4 ノートリ 近すぎました。(^^;
ノビタキ-2
ノビタキ 300mm 周囲を少しトリミング
ノビタキ-3
同上
ノビタキ-4full
遠いノビタキ 300x1.4 ノートリ
ノビタキ-4trim
上のカットの等倍切り出し
ノビタキ-5
ノビタキ 300x1.4 周囲を少しトリミング

マウントアダプタ その二

2015年10月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

MTF to EFマウントアダプタのテストを兼ねて
近所の公園に行ってみました。
ジョウビタキやモズをモデルにしようと思って
たんですが、公園はモズのみ。しかも遠い。
高鳴きばかりしてちっとも降りてきません。
時間もないし、諦めかけた処にやっと降りて
きました。
サンニッパで撮影。シゴロに取り替える時間
は無くてそのまま撤収です。

午後、外からジョウビタキの声がします。
近いので庭に来たのかと外に出てみますが
すぐに居なくなります。少し様子をみてると
シジュウカラが来ました。
サンニッパに1.4テレコンつけてテスト。
AF速度はかなり落ちます。しかも、少し暗いと
AFも迷います。テレコンは使えない感じです。

シゴロに取り替えて再び庭に出ると
ご近所のTVアンテナでジョウビタキ雄が囀って
ます。少し遠いけど撮影。4カット撮ってパチピン
は半分。ターゲットが小さいと精度が落ちるみたい
です。今日のテストはここまで。

E-M5 with EF-MTF AF
モズ
モズ EF300F2.8Lトリミング
シジュウカラ
シジュウカラ EF300F2.8L x1.4 ノートリ
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄 EF400F5.6L トリミング

ハイタカラウンド四日目

2015年10月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日もハイタカです。
ハイタカの渡り観察も今週で最後かもしれません。

昨日とほぼ同じ状況でしたが、唯一、風が吹きませんでした。
故に朝の塒立ち以外ほとんど飛ばず、午前中のみで撤収しました。

朝の塒立ちは4羽、すぐ近くを飛んでくれました。
今朝はロクヨンに7D2を、シゴロにX7を付けて鷹を待ちました。
意外とX7が健闘しまして最近のkissは侮れんなと思いました。

EOS 7D2 EF600F4L トリミング
ハイタカ雄
ハイタカ雄
EOS Kiss X7 EF400F5.6L トリミング
ハイタカ雌
ハイタカ雌
ハイタカ雌
ハイタカ雌

ハイタカラウンド三日目

2015年10月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から良い天気です。
ハイタカ、今日こそはと出掛けます。
山に着くと風も良い感じで吹いてます。
暫くまってるとポツ、ポツと1羽ずつハイタカが
やってきます。
中には遠くを飛ぶのや頭上を越えるもの。
15時くらいまでの観察で20羽ほど飛びました。

EOS 7D2 EF600F4L
ハイタカ
ハイタカ雌
ハイタカ
ハイタカ雌

ハイタカラウンド二日目

2015年10月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から予想外の雨で出鼻をくじかれます。
暫く様子を見てると小1時間で上がりそうです。
雨が上がり、山の方が明るくなってきたので鷹見へ出発です。
山に近付くにつれ稜線上空は青空です。
一気に山の上まで走り現着するとまもなく大きな雨雲が。(ToT)
早々に雨が落ちてきました。
車内で雨待ち。昼前には晴れてきてノスリが1羽舞ってくれました。
その後も曇ったり晴れたり。風も出て来て落ち着かない天気に。
午後からも粘りますが、ミサゴとチゴハヤらしき鷹が飛んだのみ。
結局、ハイタカは見られずでした。(ーー;)

EOS 7D2 EF400F5.6L
ノスリ
ノスリ

ノビタキ到着

2015年10月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

土曜日から今日まで三連休でした。
土曜日は用事で鳥見なし。
昨日の日曜日、山の方は雲が出て平地でも風が強かったので
鷹見は諦めて田んぼでタビバリやノビタキを探すことにします。

苅田を見てるとハクセキレイは結構群れてますが、
タヒバリには出会えずでした。
モズの高鳴きが彼方此方で聞こえてきます。
変なモズは居ないかと探してるとアリスイが出て来ました。
モズと同じ木にとまり似たように声で鳴いてます。
遠かったので少し移動して回り込んで撮影。

さらに田んぼを廻ってると稲刈り前の田んぼで見付けます。
1wっぽい個体でこちらも遠かったのですが、我慢です。
その後も2羽ほど見付けましたが、何れも遠くでした。
EOS 7D2 EF400F5.6L
ハクセキレイ1w
ハクセキレイ1w
アリスイ
アリスイ
ノビタキ
ノビタキ

鷹の渡り(ハイタカ編)

2015年10月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

田んぼは稲刈りのシーズン突入で農作業の邪魔に
ならないよう避けて山へ向かいます。

ハチクマの渡りが終わったら今度はハイタカの渡りです。
期待して朝からスタンバイしますが、
空はドンより、風はビュウビュウ。
条件が悪いかも・・・と、思いつつも粘ります。
すると、ミサゴが風に逆らってやってきます。
暫くすると、風に乗ってか押されてかハチクマが
流れてきました。帰り遅れたんでしょうかね。
今日はそういうハチクマが6羽見られました。
で、肝心のハイタカは遠く高くを1羽。
さらに油断を突かれて背後からすぐそばを1羽。
の2羽でした。まだ少し時期が早かったかもです。

EOS 7D2 EF400F5.6L トリミング
ミサゴ
ミサゴ(渡りじゃないです)
ハチクマ
ハチクマ 雌

時間がなくて

2015年10月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、あまり時間がなくて
朝の内だけササッと廻ったんですが、
ササッとじゃ鳥はほとんど見つからずですね。

干潟が浮上してたのでシギチが散らばっていたのも
見付けられない理由のひとつ。
草むらではモズの高鳴きを聞きながらも何か変?
アリスイかも?と探しましたが見つからずでした。

唯一、河口で餌を探してたオオソリハシシギ。
kiss X7にシゴロ付けて撮影。
オオソリハシシギ


今日はシギチ

2015年9月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は山を見ると雲の中。海側は青空。
ということで河口にシギチ探しにいきました。

潮は満潮で干潟は水没してますが、田んぼも
稲刈り前でシギチが休む場所があまりありません。
対岸の堤防を見てるとシギチが一列に並んでました。
トウネン6、ハマシギ4、ソリハシシギ6、アオアシシギ6、
キアシシギ1、コオバシ1、オオソリハシシギ4、
ホウロクシギ2、ダイシャクシギ2。
遠いので望遠鏡で見て楽しみます。
駄目元でデジスコで撮影。

続いて田んぼ巡回。畦を見ていくとタシギやジシギ
が居ます。ほとんどがタシギなんでしょうけどジシギも
混じってるような? 決定的な特徴が見えないので
なんとも焦れったいです。

そうこうしてる内に時間切れ。撤収しました。

SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664 トリミング
ダイシャクシギ
ダイシャクシギ
コオバシギ
コオバシギ(左)
EOS 7D2 EF400F5.6L トリミング
タシギ?
タシギ? 手前のは?
ジシギ?
これはジシギ? チュウジ・・・かな?

ハチクマ ラウンド4

2015年9月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝の内だけ鷹見のつもりで出掛けましたが、
思った以上に飛んだのでついつい長居してしまい、
午後2時までの観察となってしまいました。(;^_^A アセアセ…

朝の内は快晴でしたが、少しずつ雲が流れてきて
薄い雲に覆われます。視界も朝は良かったのですが、
段々霞んできまして、午後からはかなりガスった感じで
した。そんな中、ハチクマは380をカウント。
他にはツミ、アカハラダカ、チゴハヤブサ、ノスリ、ミサゴが
飛んでくれました。
EOS 7D2 EF600F4L
ハチクマ
ハチクマ成鳥
ハチクマ雄
ハチクマ雄
ハチクマ
ハチクマ
ノスリ
ノスリ
アカハラダカ
アカハラダカ
ツミ
ツミ
チゴハヤブサ
チゴハヤブサ

ハチクマ ラウンド3

2015年9月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は毎年見てる場所で鷹見です。

少し早く着いたのでトケンやヒタキ探し。
すぐにツツドリ雌が見つかりました。
じっとして動かないのでじっくり撮影。
ヒタキはオオルリ。若雄が数羽と雌成鳥が林の中を
飛び回ってます。なかなか良いところには止まってくれず。

時間になったので鷹を探します。
が、視界にはまったく入りません。
空が曇ってきたと思ったら雨が落ちてきます。
頭上だけ大きな雨雲があって廻りは青空。
暫く粘りましたが、一向に鷹が見えないので別の場所へ移動です。

こちらは青空。只、風が南より。それでも暫くするとハチクマの朝の
飛び出しが始まりました。遠い山から連続して湧いてきます。
飛び出しが一段落したところで20羽ちょいのカウント。
途中、サシバ。チゴハヤが出てくれました。

飛び出しが落ち着いたら暫く出ません。タカ待ちの間。
エゾビ、コサメに遊んでもらい午前中の観察を終了。
ハチクマ 31羽、サシバ2、チゴハヤブサ1、ミサゴ2 といった感じでした。

EOS Kiss X7 EF400F5.6L
ツツドリ雌
ツツドリ雌
ハチクマ
ハチクマ
エゾビタキ
エゾビタキ
コサメビタキ
コサメビタキ
メボソムシクイ
メボソムシクイ

ハチクマ ラウンド2

2015年9月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝からハチクマです。
夕方まで観察して、
ハチクマ、サシバ、ハヤブサ、チゴハヤブサ、アカハラダカ、ミサゴ、トビ
など見られました。ハチクマのカウントは300羽でした。

EOS 7D2 EF600F4L
ハチクマ
ハチクマ背中
ハチクマ-2
ハチクマ おなか一杯
アカハラダカ
”珍客”アカハラダカ
チゴハヤブサ
チゴハヤブサ
鷹柱
ハチクマの鷹柱 (EOS Kiss X7 EF-S 18-55STM)

ハチクマ ラウンド1

2015年9月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

予報では晴れなんですが、朝からドン曇り。(ーー;)
天気に振り回されてる感じですが、
今日からハチクマラウンド開始です。
アカハラダカはタイミングを逃して今のとこパスかも。(^^;

さて、朝の飛び出し狙いで山へ行きましたが、
昨日の強風に乗って地元を飛び越えて渡ったようで
塒立ちはパラパラ。しかも山側に押し込まれてるみたいで
背にした山の方から出現します。

ハチクマに混じってハヤブサが3羽、これは渡りではなく。
チゴハヤも出て来てこちらは渡り途中の食事みたいでしたが
すぐに山陰に隠れて上手く撮れず。

機材を畳んで帰る間際にやっとハチクマ20羽の群れが空高く。
で、初日はお終いでした。

EOS 7D2 EF600F4L
ハチクマ
ハチクマ
ハヤブサ
ハヤブサ

毛虫がいない!

2015年9月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝からトケンです。(^^;
今日は日曜日なので粘るつもりでフィールド到着。
鳥仲間の皆さんも勿論粘るつもりで。(笑)

最初に出たのがホトトギス幼。そしてカッコウ。ツツドリ?
トケンは餌の毛虫を捕ったらすぐに林の中に入ります。
いつもはその場で食べるんですけど。

マッタリしてるとヒタキが来ます。エゾビタキ幼。
幼鳥はなぜか新鮮です。

昼過ぎまで粘りましたが、成果無し。
桜の木をよく見ると昨日までうじゃうじゃした毛虫が
今日は居ません。
聞くと桜の毛虫はある程度経つと地上に落ちて繭になるとか。
その期限が昨日だったのかも?
毛虫がいないとトケンもヒタキも来ませんよね。と納得して下山しました。
来週からはいよいよ鷹の渡りかな。(^^)/

EOS 7D2 EF600F4L トリミング
ホトトギス幼鳥
ホトトギス幼鳥
ツツドリ
ツツドリ
エゾビタキ幼
エゾビタキ幼

秋の渡り その2

2015年9月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

ハチクマの渡りにはまだ早いので今日も山で小鳥探し。
いつもの桜林に向かいます。

天気は下り坂で午後から雨のはずでしたが、早々に雨が
落ちてきます。ですが、すぐに止んで暫くしてまたパラパラ。
そんな天気でしたが、今朝もトケン、ヒタキを見かけました。
朝の内はヒタキは少なかったのですが、10時頃からオオルリ
エゾビが入ってきて少しだけ賑やかに。
ですが、あっという間に抜けて行きましたけど。(;^_^A アセアセ…

さて、トケンはツツドリ風。もしかしたらホトトギスかもです。
EOS 7D2 EF600F4L トリミング
ツツドリ

オオルリとキビタキ

2015年9月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気は曇り空ですが、早起きしたので出掛けます。
日曜日、オオルリ雌と若雄を見てたのですが、
今朝は成鳥雄が入ってました。
他はエゾビが居なくてキビタキ1wが1羽で飛び回ってます。
トケンもツツドリではなく、カッコウが飛び出し森に消えました。
どうもトケンを探すと先に見つかって飛ばれてしまいます。(;^_^A アセアセ…
時間まで待ちますが戻ってこないので下山しました。

EOS 7D2 EF600F4L
オオルリ雄
オオルリ
キビタキ1w
キビタキ1w

雨上がりの山

2015年9月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から雨が降ってましたが、すぐに上がったので
山に行ってみました。トケンの3回目です。(^^;

現着すると、小鳥たちが次々と林に入ってきます。
エナガ、カラ類、ムシクイ、ヒタキ類。
オオルリは若と雌でしたが、飛び回り落ち着きません。
キビタキも突如現れ吃驚。すぐに森に消えました。
エゾビにサメ、コサメとヒタキ三種も見られました。
こちらもじっとしてませんが。r(^o^;

で、やっとトケンの姿を捉えました。
久しぶりに撮影も出来て雨上がりに行った甲斐が
ありました。

EOS 7D2 EF600F4L
センダイムシクイ
頭央線確認できたのでセンダイムシクイとします。
キビタキ
キビタキ
ツツドリ
ツツドリ

山~田んぼ~山

2015年9月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝、外を見ると曇り空。
少し薄日が射すかなぁ・・・と思いつつ
出掛けます。

昨日のトケンを探しに行きますが、
またしても飛ばれました。(ToT)
小鳥は新たにオオルリ雌を確認。
エゾビを追いかけてました。

一旦下山して、田んぼ巡回。
蓮田を見てたらヒバリシギが飛んできます。
通りかかった休耕田でセイタカシギ2羽。
いつもの場所はタカブシギのみ。

春にコマドリの声を聞いた山へ行ってみます。
と、ここでもエゾビ。草影から飛び出したのはコルリっぽい?
暫く待ちましたが出てこず。ここで時間切れです。

EOS 7D2 EF600F4L
オオルリ雌
オオルリ雌
セイタカシギ
セイタカシギ
セイタカシギ幼
セイタカシギ幼
img_d08121.jpg
エゾビタキ

山の様子

2015年9月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も天気が良いので朝から出掛けました。
もう山の方も渡りが始まっているみたいなので
偵察です。

装備は偵察用のkiss X7にシゴロ。
ISO感はAUTO設定でISO1600を上限に設定。
kissシリーズはISO感をAUTOにすると露出補正が
使えないのが昔からでしたが、X7も変わってないみたい。

桜林をウロウロしますが、鳥の気配はなし。
暫く静かなままでした。やっとヒヨドリが来たかなと
思ったら後からエゾビタキです。
その後トケンも林に入りましたが、すぐに森へ。
朝は時間がないのでここで終了です。

EOS Kiss X7 EF400F5.6L
エゾビタキ
エゾビタキ
エゾビタキ
同一個体ですが、日が射したのでAWBが暖色側に転んだようです。

朝の鳥見

2015年9月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

8月も終わって9月になりました。
あっという間です。渡りの季節も本番です。
私事で、朝の鳥見が出来なかったのですが、
9月から出来るようになりました。

今朝は天気も良いし、久しぶりに出掛けます。
シギチが集まる田んぼが限定されてきてる様で
今朝もいつもの休耕田にシギチが集まってました。

今季初のエリマキシギ。コアオアシシギもまだ居ますし、
トウネン、ヒバリシギ、タカブシギは数が増えてます。
畦際の草が伸びて車窓から見える場所が限られてますが、
なんとか観察出来ました。

EOS 7D2 EF600F4L

Ruff
エリマキシギ
コアオアシシギ
コアオアシシギ
トウネン幼鳥
トウネン

秋の渡り

2015年8月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

盆明けから少し天気が崩れてまして、
やっと今日から持ち直すみたいです。

早速、朝から田んぼ巡回。
干上がってた田んぼも水が溜まり良い感じです。
いつもの休耕田に行くと、トウネン幼、タカブ、コチドリが
餌を漁ってました。

他の田んぼも見て回りますが、目に付くのはタカブばかり。
草が茂った処では、脚が黄色く、少し大きめのシギが目に入り
ました。草影を行ったり来たり。もしかしてこれは・・・
と、内心バクバクしましたが、帰宅後調べたらアカアシシギ幼でした。
他にソリハシシギ、ヒバリシギ、タカブシギ。
と、先週より多めのシギ達に出会えました。

EOS 7D2 EF600F4L
トウネン幼鳥
トウネン幼鳥
タカブシギ
タカブシギ
トウネン幼鳥
トウネン幼鳥(別個体)
ソリハシシギ
ソリハシシギ
アカアシシギ幼
アカアシシギ幼鳥

お盆総括

2015年8月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

13日以降の盆休みでの鳥見の結果です。
毎日更新しようかと思っていたのですが
家の用事や夜は飲み過ぎたりで更新が
ままなりませんでした。r(^o^;

休み前に降った雨のお陰でシギチも入り、
毎日違う鳥に会えました。
13日は先に上げた通り、トウネン夏羽。
14日、トウネン夏羽が居た場所でヒバリシギ。
15日にはやはり同じ場所でコアオアシシギ。
そして今日はセイタカシギとトウネン幼鳥。
数は少ないですが、次々とシギチが渡って
いっているようです。

只、他の場所も探しまくりましたが特定の
田んぼ以外での成果はありませんでした。

EOS 7D2 EF600F4L トリミング
ヒバリシギ
ヒバリシギ @8/14
タカブシギ
タカブシギ @8/14
コアオアシシギ
コアオアシシギ @8/15
セイタカシギ
セイタカシギ幼鳥 @8/16
トウネン幼鳥
トウネン幼鳥 @8/16

トウネン

2015年8月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日から雨が降り出して、これが梅雨明け以来の雨だそうで
農家にとっては恵みの雨になったそうです。
午後からやっと雨も上ったので出掛けます。
この雨でシギチが入ってるかも?

ウロウロしてたらコチドリ6+とトウネンを見付けました。
トウネンは夏羽で、久しぶりでした。

E-M5 EF400F5.6L
トウネン
トウネン夏羽
トウネン -2
同上

田んぼ巡回

2015年8月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から田んぼ廻りです。
昨日と同じコースを廻りましたが、
結果も同じようなもんでした。

E-M5 EF400F5.6L
ダイサギ
ダイサギ トカゲを捕ってました
アオアシシギ
アオアシシギ

暑っ!

2015年8月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

先週末は夏風邪でダウンしておりまして
ブログの更新が出来ませんでした。

やっと体調も戻ったので出掛けます。
朝の涼しい内にという思惑は外れまして
家を出るときからもう汗だく。
シギチの動きを確認するため田んぼを巡回
しましたが、タカブ1羽っとあとはコチドリ数羽のみ。
ここ数年、休耕田が減っていてシギチが入りそうな
良い場所が無い状態です。

コチドリを撮影しようとしたらカメラがエラーで動きません。
二週間ぶりでおかしくなったのかと電池抜いたりして復旧
しますが、レリーズするとエラー。(ToT)
ちょっと焦りましたが、メモリーカードを入れ直したら治りました。
ほっ!

EOS 7D2 EF600F4L
コチドリ幼

カササギ

2015年7月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

もう多分梅雨は明けてるのでしょう。
と、誰でも思えるくらいの快晴が続いてます。

朝から出掛けますが、既にジリジリ日射しが強く、木陰で
涼む事が多くなってきました。
ヤマセミ幼鳥はまだダム湖にいるのですがなんせ遠いので
あまり写欲が湧きません。

家の用事も諸々あって時間もなく。
あまり鳥見に集中出来ない状態も続いてます。

今日も早々に帰宅。色々やって、夕方にやっと一息
ついたので庭に出たら電柱やアンテナにカササギが
4羽止まってました。

先日入れ替えたkiss X7にシゴロを付けて撮影。
X4との比較だと、
シャッター音が機械的なシャキーン!からポコポコッ!になった。
カードスロットがバッテリーボックスと共用になった。
この二点を除けば、まずまずです。
一番は小さく、軽いのが何よりです。
EOS Kiss X7 EF400F5.6L
カササギ
カササギ
カササギ-2
同上

ヤマセミの巣立ち

2015年7月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

ダム湖のヤマセミがやっと巣立ちました。
昨日は一羽だけ確認してましたが、今日は新たに
一羽確認できて合計2羽となりました。

子供ヤマセミはダム湖の対岸でマッタリ。
親鳥は警戒心が強いのでなかなか姿を見せません。

と、今朝はもう一つ。アオバズクも巣立ってました。
去年は見損ねたので今年は見られて良かった。

EOS-1Ds2 EF600F4L x1.4TC

ヤマセミ幼鳥
ヤマセミ幼鳥
ヤマセミ幼鳥
ヤマセミ幼鳥-2
アオバズク幼鳥
アオバズク幼鳥

久々のフルサイズ

2015年7月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

最近は7D2ばかり使っていてすっかりAPS-Cに
慣れてしまいました。
今日は気分転換を兼ねて眠ってる1Ds2を持ち出し
ました。

ファインダーを覗くと、やっぱり綺麗です。
できあがった写真をみても7D2とは違い、
線が細くきめ細やかな感じがします。
ずっと持っていたいカメラです。

EOS-1Ds Mk2 EF400F5.6L ノートリ
アオバズク
抱卵終えたアオバズク雌です。
アオバズク-2
同上

子育て中

2015年7月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

ダムのヤマセミ、現在子育て中です。
盛んに餌を運んでます。
久しぶりに巣立ちした幼鳥が見られるかも。(^^)/

EOS 7D2 EF600F4L トリミング
ヤマセミ雄
ヤマセミ雄
ヤマセミ雄-2
同上

今日もアオバズク

2015年6月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から山へ。
ダム湖はアオサギとカワウのみでした。
下山して一旦用事を済ませ、再び山へ。
川の源流へ行ってみましたが、ソウシチョウとホオジロ。
キビタキは鳴いてましたが遠い。
暫く様子をみましたが、諦めて下山しました。
途中でアオバズクを見に立ち寄ったら二ヶ所で確認できました。
昨日の場所と合わせ3ヶ所。今年は順調に繁殖してほしいです。

EOS 7D2 EF400F5.6L

Brown Boobook
アオバズク

Brown Boobook
アオバズク

アオバズクとハチクマ

2015年6月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

地元にアオバズクが来てるとの事で
朝の内に見てきました。
帰りに立ち寄ったダム湖では遥か上空を舞うタカ。
シルエットからハチクマと思いましたが、この時期に?
帰宅後拡大してみたらやっぱりハチクマでした。(^^;

E-M5 EF400F5.6L
アオバズク
アオバズク
ハチクマ
ハチクマ

土日遠征

2015年6月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

この週末は、テント泊一泊二日で遠征でした。
目的の鳥は帰り間際に見ることだけ叶いましたが
撮れなかったのが悔やまれます。

他は夏鳥のオオルリとコガラなど。
写真はオオルリのみでした。
テント泊と鳥見の両立がまだ上手くいきません。

EOS 7D2 EF600F4L
オオルリ
オオルリ雄
オオルリ雌
オオルリ雌

ヤマセミ

2015年5月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日と今日はヤマセミDAY。
昨日は天気が悪く、雨の中只、見てるだけでしたが、
今日は曇り時々薄日の天気で朝からヤマセミのみ。

EOS 7D2 EF600F4L 大トリミング
ヤマセミ
ヤマセミ
ヤマセミ-2
ヤマセミ-3
ヤマセミ-4

ライフリスト

2015年5月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

鳥見を初めてからライフリストを作って時々整理してきました。
暫くぶりに最近の成果を整理していたら先週の初認種でちょうど300種でした。
やっと鳥見を始めた時の目標に到達です。長かったぁ~(^^;

このフクロウ。見付けてすぐに撮影を始めたのですが散歩の人が来て飛んで
しまい、以来写真は撮れてません。最初に撮った12カットはほとんどがブレて
まして本来なら没なんですが、初認種ということで一番ブレが少ないのを残し
ました。レタッチでなんとか誤魔化してます。(;^_^A アセアセ…

EOS 7D2 EF400F5.6L

Ural Owl
フクロウ

オオルリやっと

2015年5月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も山です。
いつもより少し高い処まで登ってみました。
すると、杉の天辺でオオルリが囀ってました。
やっと、今季初オオルリです。遠かったけど見られた
だけでもOKです。
しばらく様子を見ましたが、少しだけ近くに来ただけで
近くには来てくれませんでした。大トリミングです。

EOS 7D EF300F2.8L x1.4TC
オオルリ

今日も早起き

2015年5月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は快晴なので山もすっきり見えてます。
オオルリ探しに山へ行ってみますが、エゾビのみ。
キビタキとホトトギスは声のみ。
ん~、今季のオオルリは諦めますかねぇ。

EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
エゾビタキ

早起きしてみたけど

2015年5月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気予報では朝から晴れそうだったので、
いつもより早起きしてみたのですが、外はドンより。
山は全く見えずで干潟へ行くことにします。

満潮なので田んぼを巡回しますが、期待のシギチは
何もいません。オオヨシキリが一生懸命鳴いてるので撮影。

おしまい。(ーー;)

E-M5 EF400F5.6L
オオヨシキリ

今日は山です。

2015年5月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

二週間山にも行って無くてもう春の渡りは終盤です。
まだオオルリ見てないので頑張って探します。
が、やっぱりオオルリは気配なし。
キビタキ、ホトトギス、コサメビタキは確認したんです
けどねぇ。。。

山で目立ったのはリュウキュウサンショウクイです。
結構群れてました。
桜の木を見ながら歩いていると、キビタキ♀がでました。
と、よく見ると幼鳥みたいです。もう巣立ったのですかねぇ。

キビタキ♂がよく鳴いていたので姿を見ようと粘りますが
叶わず。代わりにエゾビタキが出て来ました。
久しぶりのエゾビを撮って午前中終了。

午後につづく。

EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
リュウキュウサンショウクイ
リュウキュウサンショウクイ
キビタキ幼
キビタキ幼
エゾビタキ
エゾビタキ

やっと復活

2015年5月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

二週間ぶりの鳥見です。
朝の内は雨が降っていたのですが、
すぐに止んで明るくなりました。
田んぼと干潟を見に行きます。
ちょうど満潮時で干潟は水没。シギは田んぼに入ってます。

田んぼをじっくり見ていきますが、
草むらのオオヨシキリとセッカが目立つくらいです。
草の伸びた田んぼでチュウシャクシギが頭だけ出してます。
近付くと見やすい田んぼに移動してくれました。

昨日までの雨で面白いのは居ないか探しますが、
何にも居ません。
セキレイが居たので見たらセグロセキレイでした。
田んぼで見るのは珍しいかな。

アマサギも入ってますが遠くて撮れず。
休耕田でシギチ探しをしますが、見つからず。
時間切れで引き揚げました。

EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
チュウシャクシギ
チュウシャクシギ
セグロセキレイ
セグロセキレイ

未だに動けず

2015年5月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

5月も上旬が終わってしまったのに
未だに動けず鳥見出来てません。(ToT)

遠征の行きがけに撮ったミサゴのペア。
岩場に営巣したるようでした。

EOS 7D2 EF400F5.6L
ミサゴ

黄金週間ですが・・・

2015年5月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

遠征から帰ってGWに突入してるのですが、
鳥見に行けず、悶々しております。

遠征の分で公開してなかった鳥が居たので
載せておきます。

EOS 7D2 EF600F4L
ムネアカタヒバリ
ムネアカタヒバリ
コサメビタキ
コサメビタキ

春の遠征 3日目

2015年5月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

二日目の夜からの雷雨は夜中2時半には
納まりました。ところが、今度は風が出て来て、
朝5時半の時点で雨は上がってますが南風強し。
しばし、様子見でのんびりしてると風も弱くなってきました。

この荒天で鳥が入ったに違いないとみんな o(^o^)o ワクワク
二日目にノジコが居た場所に向かいます。
現着すると風は収まり、北よりに代わってます。
空も曇り空から明るくなってきてます。

田んぼを覗くといきなり、ツメナガセキレイ発見。
ノジコもチョロチョロしてます。
ツメナガは、眉班が白いマミジロツメナガセキレイです。
ツメナガを撮影してたら横にヒメコウテンシが居ました。
さらに奥にはコホウアカ。やはり雨が鳥を呼んでくれました。

さらに散策。タヒバリ類を数羽見付けますが、
はっきりこれッ!と、同定出来るのが居ません。
帰宅後、じっくりPCで見て判定。
ムネアカタヒバリ、タヒバリ、ヨーロッパビンズイ(?)
という風に分けました。

朝から鳥が多く楽しめた田んぼですが、
お昼前には抜けてさっぱり。
この場所は抜けるのも早いです。

別の場所に移動。
整備された公園の片隅を見てると小鳥がチョロチョロ。
なんとコルリです。暗い処を転々としてますが、
こちらは偵察モードだったのでシゴロ手持ち。
しゃがんで鳥との距離を詰めますがなかなか。(^^;
沢山撮って止まってるのを選びました。(;^_^A アセアセ…

と、ここで遠征終了。おのおの帰路につきました。
今回の春の遠征で出会った鳥 54種(鳴き声のみ含む)

EOS 7D2 EF600F4L
マミジロツメナガセキレイ
マミジロツメナガセキレイ
ヒメコウテンシ
ヒメコウテンシ
ヨーロッパビンズイ
ヨーロッパビンズイと思われる個体
ノジコ
ノジコ
コホウアカ
コホウアカ
コルリ
コルリ EF400F5.6L

春の遠征 2日目

2015年5月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

この日も良い天気です。
キャンプなので朝5時半に目が覚めます。
軽い朝食後、昨日の場所に行ってみます。
が、鳥の影は薄いです。
しかし、休日とあって他の鳥屋さんは多いかな。
行く先々で見た事がある人に出会います。

別のポイントに移動します。
途中、アカガシラサギの情報を聞いていたので
立ち寄ると、既にレンズが並んでます。
肝心の鳥はすぐ目の前でじっとしてます。
なんとも人慣れしたアカガシラサギです。
ササッと撮って移動します。

この日のメインの場所でしたが、歩き回っても
鳥の姿を見るのは難しかったです。
シベリアアオジ、アカハラ、キビタキ、コルリ(声のみ)
でした。休憩場所に到着すると上空をサシバが舞って
ました。やっと撮影。

また移動して、午後から前日と同じ場所を廻りました。
風向きが南寄りに変わってきたなぁと思ってたら
電線に変なムクドリ。色々調べてコムクドリ雌としました。
田んぼにはノジコの姿がよく目立ち。なんか良い雰囲気。
こりゃ明日に希望が出て来ました。

と、夕飯の酒盛りの後です。いきなりの豪雨と雷。
さらには南からの強風。
怖くて車内に避難して朝まで過ごすことになりました。

EOS 7D2 EF400F5.6L
アカガシラサギ
アカガシラサギ
サシバ
サシバ
コムクドリ雌
コムクドリ雌
ノジコ
ノジコ

春の遠征 1日目

2015年5月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

ご無沙汰してます。
4月28日から30日まで、春の遠征に
出掛けてました。

今年は、陸続きなので車で現地に向かい
その後はキャンプしながら二泊三日の鳥見三昧
となる予定でしたが、二日目の夜、豪雨と雷に
襲われまして急遽車中泊を余儀なくされました。
テント泊が一泊のみだったのが残念ですが
しかたありません。

で、鳥見の方ですが、一緒に行った方々と合流する
まで各自、勝手に鳥見。場所もバラバラです。
σ(^^; は以前から気になっていた場所へ。
森の様子は随分期待できそうな自然林でしたが、
鳥はさっぱり。なんとかキビタキ見たくらいでした。

時間になって皆さんと合流。
テントを準備してお昼を食べたら、
本格的な鳥見開始です。

例年ならこの時期、セキレイ類や、ホオジロ類が、
よく見られる場所ですが、好天続きで鳥が立ち寄って
くれないのか。今年はさっぱり。
それでもチマチマ探します。と、ノジコ発見。
他は普通種ばかり。
ウロウロしてたらシロハラクイナにバッタリ。
なぜこんな場所に居るのかそっちが気になって
あまり感動なし。(;^_^A アセアセ…

広場でキジに逢いましたが、若い雄を連れた親鳥。
若い雄が成鳥羽に換羽中でこっちの方が面白い。

夕方までウロウロしましたが、なかなか手強いです。
鳥見諦めて、近くの温泉に浸かって初日はお終い。

EOS 7D2 EF400F5.6L
キビタキ
キビタキ
シロハラクイナ
シロハラクイナ
キジ親子
キジの親子

アオバト

2015年4月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、朝の内しか時間が無くて、山をちょっとだけ覗きました。
車から降りるといきなり頭上でキビタキが鳴いてます。
最初は隠れてましたが、すぐに見やすい枝に止まってくれました。
オオルリも来てないか探します。と、今度はアオバト。
桜の木で虫を捕ってるんでしょうか。
じっとして首だけキョロキョロしてます。
やっと止まり物アオバト撮れました。(昔撮ったのは遠かった。)
桜林をぐるっと回りましたが、アトリ、遠いアカハラ。
オオルリは今朝も見られずでした。

EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
キビタキ
キビタキ
アオバト
アオバト

練習

2015年4月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週は快晴の天気が続いてます。
贅沢ですが雨が降って欲しいです。
じゃないと鳥が立ち寄ってくれません。

今日も山へ行ってみますが、前回コマドリ、クロツグミが
鳴いていた場所はキビタキとウグイスの声。
暗がりの藪から出てくるのはホオジロ、シジュウカラ。
まぁ、暗がりの鳥は練習になりますけどね。r(^o^;

EOS 7D2 EF600F4L
ホオジロ
ホオジロ
シジュウカラ
シジュウカラ

雨の鳥見

2015年4月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から雨が降ってたんですが、
雨の影響で立ち寄ってくれる鳥もいるだろうと
出掛けました。

干潟を見ると満潮でシギも田んぼや堤防で
休んでます。
タヒバリ類やセキレイに期待して田んぼをじっくり
廻りましたがタヒバリもセキレイも姿なし。
帰り際にタイワンハクセキレイを見たのみでした。
他はいつもの常連さん。珍しいのは見つかりませんでした。

今日は7D2にサンニッパx1.4、E-M5もシゴロを付けて
撮り比べてみました。

ホオアカ
ホオアカ EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4 ノートリ
ホオアカ
ホオアカ E-M5 EF400F5.6L ノートリ
アオジ
アオジ 7D2 ちょいトリミング
チュウシャクシギ
チュウシャクシギ E-M5 トリミング
タイワンハクセキレイ
タイワンハクセキレイ 7D2 トリミング

夏鳥に会えず

2015年4月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日のコルリのリベンジに行きましたが、
願いは叶わず。

下山して別の山へ。
山に行く途中でトンボ池を見てみる。
アオモンがもう出てた。
じっとしてるホシハジロ撮って、スズメ撮ってお終い。
山に向かいます。

すでに10時を廻っていたので山は静か。
ヒヨドリとシロハラくらいしか見つからず。
でも雰囲気はありあり。朝一なら面白そう。
下山してたらダイサギが飛んでいたので撮影。

さて、この春、まだオオルリ見てないし。(ーoー;)

EOS 7D2 EF400F5.6L
スズメ
ただのスズメ
ホシハジロ
ホシハジロ 撮ってたら見られた。
ダイサギ
ダイサギ

朝から快晴

2015年4月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと朝からすっきり晴れました。
今年の春は良い天気が続かない印象です。

朝の内だけ山を覗きました。夏鳥に期待したのですが
居たのはシロハラとヒヨドリ。声はウグイス。
八重桜が満開でしたから見てたらヒヨドリが蜜を吸いに
やってきました。
他に居ないので移動しようと歩いていると前方から
コルリの声がします。近付くと目の前のツツジの中
で鳴いてます。出て来そうな感じでしたから待ってた
ら、車が通ってそれっきりでした。┐(゚~゚)┌

E-M5 EF400F5.6L マウントアダプタヒヨドリ

初めての山

2015年4月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

午前中しか時間が無い中、初めて登る山へ行ってみます。
この山は山頂付近まで車で行けるので楽です。
で、車を停めて後は徒歩で山頂へ。
最初はウグイスとキビタキの声だけでしたが、
山頂から少し降りた自然林の処でクロツグミ、コマドリの声。
キビタキも近くで鳴いていて夏鳥の囀りを堪能しました。
写真はキビタキのみ。次回リベンジです。

EOS 7D2 EF400F5.6L
キビタキ

もうサシバ

2015年4月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は晴れの予報でしたが、
朝はドン曇り。海沿いは明るいのですが、山沿いは雨が落ちてました。
でも、折角だから出掛けます。
山の桜林から見ていきますが、夏鳥は皆無。
他に立ち寄りそうな場所を転々としてたら上空に鷹。
車から降りて見ると、サシバです。
この前までハイタカ追いかけてましたが、もうサシバです!
居着いてそうなので時々観察しようと思います。

EOS 7D2 EF400F5.6L トリミング

サシバ
サシバ 暗色型

ノビタキ通過中

2015年4月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

雨が上がって天気がよくなると夏鳥が通過していきます。
大きな公園にはもうコマドリ、オオルリ、キビタキなど入ってるようです。
さて、地元の田んぼは?
先日のナベヅルの時はまったく見られなかったノビタキ夏羽が
通過中との事。

今日も天気が良かったので朝から出掛けました。
ところが、昨日居た場所には姿がなくて見付けるのはホオアカ、アオジなど。
小さいのが止まってるのを見つけ、ノビタキと思って双眼鏡で見ると、
コホオアカでした。

ノビタキを探してウロウロ。仕事前なのであまり時間がありません。
ホオアカやオオジュリンを見ながらやっと、遠くにノビタキ雌を見付けました。
週末、天気が持てばリベンジです。(^^;

EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
コホオアカ
コホオアカ 草の前ぼけが邪魔。。。(ーー;)
ホオアカ
ホオアカ
オオジュリン
オオジュリン 膨らんでるので羽衣が違って見えます。
ノビタキ雌
ノビタキ雌 遠すぎました。(ーー;)

2015年4月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

寒の戻りで寒い一日でした。
先日より地元の田んぼにナベヅルが降りてるとの事で
やっと雨が上がった今日、行ってきました。

目的の田んぼに着いても何も居ません。別の場所に移動したか
旅立ったか。しばらく待っていたら上空を15-6羽のナベヅルが
やってきました。が、田んぼには降りず、北風を嫌ったのか南へ
流れて行きました。後を追いましたが見つからず。
諦めて元の場所に戻ってると群れの一部が目の前に飛んできました。
今度は近くに降りてくれて、久々のナベヅル対面となりました。

EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
ナベヅル
ナベヅル

Hooded Crane

菜種梅雨

2015年4月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

菜種梅雨の時期になり、長雨が続いてます。
今日もドン曇りで霧雨が降ったりしてましたが、それも朝の内だけ
田んぼ巡回してる内に上がりました。

田んぼではサギたちが婚姻色が出てる個体や出始めてる個体が
集まってました。
小型のダイサギ(亜種チュウダイサギ)は嘴が黒くなり、虹彩も赤くなってました。
大型のダイサギ(亜種ダイサギ)は、まだまだ。
コサギも目先が紫色の婚姻色が出てました。
サギたちを見てると横の田んぼにハクセキレイが20+群れてます。
よく見ると、中にタイワンハクセキレイが混じってました。

その後、タヒバリ探しをしましたが見つからず。時間切れとなりました。

EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
ダイサギ
ダイサギ(亜種チュウダイサギ)
ダイサギ
ダイサギ(亜種ダイサギ)
コサギ
コサギ
タイワンハクセキレイ
タイワンハクセキレイ

春っぽいの

2015年3月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

この週末は非常に暖かく、桜も一気に咲き始めました。
この時期は天気も安定して晴れ間が続きます。

朝の内だけ時間が空いたので一回り。
ノビタキを探したのですが、見つからず。
代わりにオオジュリンとカワラヒワで春っぽいのを。
EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
オオジュリン
オオジュリン
カワラヒワ
カワラヒワ

ハイタカ 三日目

2015年3月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝からPM2.5の影響で濃霧みたいな天気です。
それでも時間が経てば晴れるだろうと山へ登りました。
が、待てどもまったく視界は開けず。
お昼過ぎたのに霞の中で2~3羽のハイタカをみただけ。
これじゃいかん!と下山して別の山を目指します。
するとその山は意外と靄が晴れていてさらに時間が経つと
すっきりしてきました。15時くらいまで粘ってハイタカも20+と
午後からにしては飛んでくれました。

EOS 7D2 EF400F5.6L
ハイタカ幼
ハイタカ幼
チョウゲンボウ
ハイタカに混じって渡って行ったチョウゲンボウ雌
ハイタカ幼
ハイタカ幼

ハイタカ 二日目

2015年3月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

この連休、遠征するつもりでしたが
天気が気になり、中止にしました。
なので、ハイタカの渡りの二日目です。
前回と違う場所での観察。
朝一で用事を済ませ、10時すぎにスタンバイ。
ハイタカの出はポツ、ポツってかんじ。
午後からちょっと移動して観察。2時くらいに
やっとポツポツ出てくれて
今日はハイタカ23羽とハヤブサ1羽でした。

EOS 7D2 EF600F4L
ハイタカ雄
ハイタカ雄
ハイタカ幼
ハイタカ幼
ハイタカ幼
ハイタカ幼

ツリスガラ

2015年3月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から雨のつもりでしたが、午後から青空が広がりました。
勿体ないので午後から鳥見。
田んぼをじっくり廻りますがコチドリくらいでまだ早いみたいです。
狭い葦原からツリスガラの声が聞こえてきたので見てると
オオジュリンとツリスガラが茎をカジカジしてます。
シゴロでしたがそこそこ寄れたので撮影できました。

EOS 7D2 EF400F5.6L
ツリスガラ
ツリスガラ
img_d05353.jpg

オオジュリン
オオジュリン

ハイタカ

2015年3月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日はハイタカを探して初めての山にチャレンジ。
山頂まで徒歩なのが辛いですが、登り切ると見晴らしはバツグンです。
ただ、思ってたより東向きなので午前中は逆光でした。(ーー;)

ハイタカはというと、登頂間もなく飛び始め午前中に20羽ほど。
光が良くなる午後からは2羽のみ。
ですが、初めての場所で思惑通りハイタカが見られたので良しとしましょう。

EOS 7D2 EF400F5.6L トリミング
ハイタカ
ハイタカ
ハイタカ
 
ハイタカ
 

良い天気だったので

2015年3月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は雪がちらつく天気でしたが、寒いですが今朝は良い天気。
ちょっとだけ近場の公園を覗いてみます。
寒さで何か入ってるかも。(^^;
と、思って行ったのですが、残念、いつものメンバーでした。r(^o^;

それでも適当に撮影しておりました。
カラスがよく飛び回るので飛び物も。
撮影後、モニター確認したら流れてます。ん?Exif見たらf25?
なんじゃそれ?
カメラを見たらロックボタンが付いてるのにモードダイヤルがTvになって
ました。┐(゚~゚)┌ バッグに入れてる時、動いたんでしょうかねぇ?
撮る前にファインダー内表示をいつもちゃんと見る癖を付けておかない
と駄目ですね。

EOS 7D2 EF400F5.6L
ハシブトガラス
ハシブトガラス

ヤマセミ

2015年3月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は久しぶりにプチ遠征です。
9時現地集合で目的の鳥を探しますが、見つからず。
近くのダムに立ち寄ってみるとヤマセミが4羽。
親鳥ペアに子供達みたいでした。
親子ランデブー飛行見たのは何年ぶりでしょう。

EOS 7D2 EF600F4L

Crested Kingfisher (female)
ヤマセミ雌
Crested Kingfisher
ヤマセミ雄

良い天気でしたが

2015年2月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から快晴でした。でも午後から曇りの予報。
午前中に思いっきり鳥見のつもりで出掛けます。
まず海から、期待して行きましたが見事に空振り。
風が強く、カモメ類以外なんにも居ません。┐(゚~゚)┌

ならば山へ移動です。小一時間掛けて山へ。
山では猛禽探しの予定でしたが、電線のレンジャクと
遠くで凧のように浮かんでるチョウゲンボウ雌くらい。
ハイタカやオオタカが見たかったのですが山もさっぱり
でした。

そうこうしてるともうお昼。不完全燃焼のまま帰路につきます。

EOS 7D2 EF600F4L
ヒレンジャク

近場で

2015年2月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

ここ数日の天気は午前中曇り、午後から晴れが続いてます。
今日の予報は朝の内晴れ、その後曇り、夜は雨。
なので、朝から近場に出掛けたのですが、あっという間に曇り空。
日が射すことはありませんでした。(ーー;)

近場の公園はツグミが70+群れてました。それにシロハラ10+が
ちょっかい出して追い回してます。
公園の物陰からツグミたちを見ていたら1羽だけハチジョウツグミっぽい
のが混じってました。生憎今日は7D2はお休み、E-M5+EF400F5.6Lで
撮影しました。

E-M5 EF400F5.6L (マウントアダプタ使用) トリミング
ハチジョウツグミ
ハチジョウツグミ
ハチジョウツグミ
上と同一個体

連雀

2015年2月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

この週末も天気悪そうですが、朝から出掛けます。
どこに行こうか迷ったのですが、とりあえず山に行くことに。
いつものフィールドへ向かっていると道路沿いの電線に鳥が
並んでます。シルエットでレンジャクだとわかりました。
すぐに車を停めてとりあえず撮影。
交通の邪魔にならない場所に移動して様子を伺います。
と、目を離した隙に飛ばれてロストです。
まだ遠くには行ってないだろうと付近を散策してると
田んぼの畦で草の実を食べてました。
その後も餌を食べては近くの電線や木に止まって小休止を
繰り返します。暫く遊んで貰って引き揚げました。

EOS 7D2 EF600F4L

Japanese Waxwing
ヒレンジャク

Japanese Waxwing


Japanese Waxwing

ヤマドリに遭遇

2015年2月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は山を散策です。
標高500m前後の林道を行ったり来たり。
主に鷹を探してたんですが、見事に空振りでした。
探すと見つからないもんです。┐(゚~゚)┌
で、林道をゆっくり流していたらヤマドリが居ました。
どうにか逃げない距離で車を停めることが出来たのですが
真正面なのでどうしても撮れません。ガラス越しに撮ってみた
けどボケボケ。
助手席の窓からだと何とか撮れそうだったので
ゴソゴソ移動していたらヤマドリは路肩から林の中へ
ギリギリの所で1カット撮影。でも暗くてブレブレ。
林の中に居るのを撮影してみましたがシゴロ手持ちなので
さらにブレブレでした。
EOS 7D2 EF400F5.6L
ヤマドリ
ヤマドリ 証拠写真(ーー;)

朝の内だけ

2015年2月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

午後から下り坂な天気らしいので朝から出撃します。
が、山を見ると雲が掛かって今ひとつ。そこで干潟へ。
湾内を見渡すと干潮で鳥はちりぢり。
名前がわからない雌カモが居たので撮影。
暫く見てたらヨシガモ雄が近付いて来て求愛行動してます。
なんだ、ヨシガモの雌だったのね。

移動して調整池。端から見えていくと最後にオオハクチョウが
目に入りました。
いつも湾内のど真ん中に浮かんでて撮影には遠すぎでしたが、
今日はなんとかなりそう。
オオハクチョウを撮影後、田んぼを廻って山の雲が切れてきたので
ダムへ移動します。
が、またしても入れず。いい加減、工事終わらせてよって感じ。
桜林も覗いてみましたが、何もなし。下山しました。

EOS 7D2 EF400F5.6L
ヨシガモ
ヨシガモ
オオハクチョウ
オオハクチョウ
ダイサギ
おまけ 背景が綺麗だったので撮ってみました@車のガラス越し

在庫から その二

2015年2月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は天気が良かったので、ちょっとだけ出掛けたのですが、
ジョウビタキをチラッとみただけ。なんか知らないけど散歩の人が
私の前をずっと歩いていてこちらが歩くコースを替えても暫くすると
また目の前に出てくるんです。それでなんか萎えちゃって撤収しました。

写真は日曜の在庫からかなり厳しい枝被りだったルリビ♂です。
日が射したのでピントが来ました。
EOS 7D2 EF600F4L
ルリビタキ雄

在庫から

2015年2月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝は良い天気だったのですが、寒くて鳥見なし。(;^_^A アセアセ…
最近は土日にゆっくり鳥見してるので、撮影数が多くなってきてます。
なので在庫からボチボチだしていこうかと。(^^;

EOS 7D2 EF600F4L
 
Daurian Redstart
ジョウビタキ

今日もウソ

2015年2月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から昨日のウソを見に行きます。
到着するとすぐ目の前の木に4羽止まってました。
難なく出会えたのですが、良いアングルがありません。
空抜けはしたくないので廻りをウロウロ。
距離を取ってなんとか枝抜き。
ウソが移動したので仕方なく空抜き。

今日は時間もあるので次の場所へ移動します。
とあるダム湖へ向かいます。ここは初めての場所。
移動中に川に立ち寄り、ヤマセミ撮影。
すぐに飛んだのでそのままダムへ向かいます。

初めてのダム湖はなかなか良い感じ。
ルリビやミヤマホオジロが多く、湖畔は桜並木です。
周回道路を歩いていると、ここでもウソに出会いました。
ルリビやウソを撮影してダムサイト下を散策してお終い。

EOS 7D2 EF600F4L
ウソ雌
ウソ雌
ウソ雄
ウソ雄
ヤマセミ
久々のヤマセミ
ウソ雄
またウソ
Red-flanked Bluetail female
ルリビ雌

午前と午後

2015年1月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと週末です。今週は仕事がバタバタして
いつもより長く感じた週でした。

天気は曇りですが、雲が動けば晴れそうな
そんな天気です。
とりあえず、ダム湖へ。沿岸道路の工事が
終わって入れる様になってるはずです。
が、行ってみるとまだ通行止めです。
何やってでしょうね。工事遅延かな。

別の場所へ。
久しぶりに桜林を覗くと、ウソ10+が居ました。
撮影できる所まで移動してると車が傍を通って
飛んでしまいます。
暫く様子見で、ウロウロしてるとウソが戻ってきました。
ウソを撮影してたらTELが入り、急遽撤収。(ーー;)

仕事を済ませ、午後から再び出発です。
午後からは日射しもあるし、人なつこいと評判の
ルリビを見に行きました。
じっとしてくれると聞いてたのでデジスコです。(^^;

最初、姿が見えず、あれ?って感じでしたが、
暫くすると出て来て何回か撮影させてくれました。
で、空が曇ってきたので今日はお終い。

EOS 7D2 EF600F4L
ウソ雄
ウソ雄
ウソ雄
ウソ 僅かな枝抜けを狙ってみました

DP2 Merrill and KOWA TSN-664

Red-flanked Bluetail
ルリビタキ 

海鳥探し

2015年1月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

曇りの予報だったのでのんびり起きたら、晴れてました。(;^_^A アセアセ…
今日は海沿いを廻ります。

天気は良いのですが、気温もどんどん上昇。
ポカポカ陽気で上着が要らない感じです。

海鳥はウミアイサを見ただけ。漁港や海岸、
その付近の山を散策してみたけど鳥は普通種ばかり。
でも光が良いのでついつい撮ってしまいます。(^^;

EOS 7D2 EF600F4L EF400F5.6L
ジョウビタキ♀
海岸に降りたジョウビタキ雌
ジョウビタキ♂
こちらは山沿いで彷徨くジョウビタキ♂
メジロ
ミカン畑のメジロ
ヒメウ
海に浮かんだヒメウ。めちゃ遠かった。

Slaty-backed Gull
海岸を散歩するオオセグロカモメ

早起き

2015年1月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりに早起きしたので、日の出バックの撮影です。
干潟に行くと潮は満潮で良い感じ。
朝日を浴びて浮かぶカモ達。マガモでも絵になります。(^^;
そして、ユリカモメが護岸沿いを飛ぶので朝日を重ねて撮影。
少し離れた所でウミアイサ雄が浮かんでました。
今季初、ウミアイサです。遅~。(^^;

EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
マガモ
マガモ
Black-headed Gull
ユリカモメ
カワウ
カワウ
ウミアイサ
ウミアイサ雄

川で鳥待ち

2015年1月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も午前中は所用で動けず。
昼前からやっと出発します。
ですが、どこに行こうか迷いながらので出発です。
この時期、山も海も鳥影が薄いんですよねぇ・・・。
で、思いついたのは川。河川敷でラーメンでも食べながら
ゆっくり鳥見をしようと決めました。

で、目的に到着。川に降りるとキセキレイ、カワガラスが
行ったり来たり。日の射す川だったのでちょうど水面の上
の方で虫が湧いてその虫を捕らえるべく、キセキレイが
フライングキャッチを繰り返してます。
こりゃちょうどいい遊び相手です。ここで暫くキセキレイに
遊んでもらい、川を少し散策して撤収しました。
でも、結果は散々でして・・・r(^o^;
石の上に止まったキセキレイに合わせAI-SERVOで待機。
飛んだのを追うのですがピントは石の上に止まったまま。
どうも最初から動いてないと追随してくれないみたいです。
ん~、難しい。r(ーー;)

EOS 7D2 EF600F4L トリミング

Grey Wagtail
キセキレイ

Grey Wagtail


Grey Wagtail

変なツグミ

2015年1月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から仕事でした。
夕方には一段落し、天気も良いので近所に出掛けます。
デジスコを試しますが既に太陽は山の影になっていて
シャッター速度が上がらず。デジスコには辛い明るさでした。
シロハラやルリビ、ジョウビタキなど一応撮影したのですが、
じっとしてないのでブレブレ。
諦めて帰っていると広場にツグミが1羽居ました。
チャチャチャっとツグミらしからぬ声にちょっと驚いて撮影します。
ですがちっともじっとしてくれずバシバシ撮影してもブレブレばかり。
なんとか見られそうなのが数カットあったし、暗くなってきたので
撤収しました。
帰宅後、再確認したのですが、やはりツグミか、その雑種か。
元々ツグミって色んな模様があるので分かり難いです。

E-M5 and TNS-664
ツグミsp
ツグミsp
ツグミsp-2
ツグミsp-3

電池切れ

2015年1月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日もデジスコのテストしようと公園に行ったのですが
試し打ちしたところでE-M5は電池切れ。(ToT)
ミラーレスの電池持ちが短いことを忘れてました。

長玉持ってきてないので久々のDP2Mでデジスコです。
久しぶりに使って見るとE-M5のサクサク動作との
ギャップに戸惑います。
液晶モニターの綺麗さにも唖然としました。
慣れって恐ろしいもんです。(;^_^A アセアセ…

でも、結果はやはりDP2Mが高精細な絵を出力します。
羽軸や細かい部分の描写はさすがです。
もう少し明るいレンズだと使いやすいんでしょうけどね。
モデルはモズ雌とツグミ。モズ雌はE-M5の最初のテストの時と
距離もほぼ同じくらいです。解像度の違いがわかると思います。

SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664

Bull-headed Shrike
モズ雌

Dusky Thrush
ツグミ

Digitalscoping with E-M5 part2

2015年1月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝はドン曇りでしたが、E-M5でデジスコの追試です。
暗いとどうなるかですね。
今日は手ぶれ補正は縦方向のみに設定。
自作の重いレリーズブラケットを使ってボディ側に
少しウエイトを掛けます。
この状態でISO800で1/30~1/60くらいの明るさでテスト。
まず、AFは1/30以下だと迷走しまくり。合焦しません。
なんとか1/30以上を保ちながらモズ、ウソ、ジョウビタキなど
撮影しましたが、結果は散々で、なんとか見られるのが
10%くらいでした。やはり明るくないと駄目みたいです。
縦ブレの方は、1/30でも若干出てる程度なので手ぶれ補正が
効いたのかもしれません。

E-M5 M.ZD25/1.8 KOWA TSN-660 ノートリ、リサイズのみ
ジョウビタキ雌

Digitalscoping with E-M5

2015年1月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は試したい事があって朝から近場の公園へ。
試したかったのはOM-D E-M5によるデジスコ。
偶々持ってるレンズがM.Zuiko Digital 25F1.8なんですが
これのフィルター径が46mmなのでステップアップリングを
使ってKOWAのDA-1に接続できます。
以前、DP2 Merrill でやった時と同様です。

早速現地でやってみるとすんなり蹴られもせずデジスコ完成。
25mm単焦点なので35mm換算で1500mm相当になります。

あとは使い勝手と写りです。
まずはカメラの設定をMFにして試します。EVFの強みでMFは楽ちん。
撮影してみます。でもなんかピントが甘い。
今度はAFに切り替えて・・・今まで組んだデジスコシステムではAFは
ほとんど使い物になりませんでした。迷ってばかりで。
ところがE-M5だと意外とスムースにピントが合います。
モニターで確認する限りピントも来てます。
今朝は晴れてましたから明るいのもあるでしょう。
それでも今まで経験したこと無いくらいスピーディにAFできます。
望遠鏡はある程度ピントを合わせる必要がありますが、
MFの時みたいにじっくり追い込む必要がないので短時間でシャッター
がきれます。
これは良いです!(明るいせいもあるでしょうけど)

で、公園で モズやジョウビタキを相手にJPEGで撮影。
(最初だから撮って出しでどこまで使えるか見たかった。)
モズが高鳴きすると、別の場所からも声が。でもちょっと違う・・・
声の方を探すとアリスイが居ました。これもモデルになって
もらいます。(^^;

帰宅後、画像チェック。すると、大半が縦にぶれてます。
これはたぶんシャッターショックだと思います。
E-M5を使った事がある人は解ると思いますが、このカメラは
ミラーレスなのにシャッター切った時の反動が大きいんです。
手持ちでもズシンときます。普段はデジスコみたいな焦点距離で
撮影しないので縦ブレが目立たないのかもしれません。
連写したカットを見ると1枚目がよくて2枚目以降全て縦ブレ。
7D2とかで連写すると2枚目以降が止まってる確率が高いのですけど
E-M5は逆です。(;^_^A アセアセ…
手ぶれ補正のON/OFFとも試しましたが差がありません。
で、ネットで検索すると、1/125秒~1/200秒くらいの速度で顕著に縦ブレ
するみたいな記事を見つけました。OM-Dシリーズ全般らしいです。
ですが、デジスコの場合、1/160秒より速く切れたカットはブレが少ないです。
なので単純にシャッターショックによる縦ブレでしょう。
カメラボディも下から支える工夫をすれば止まるのか?
手で押さえ込むのがいいのか? 今後の課題です。
縦ブレが克服できればデジスコに十分使えそうです。
写真はカメラでJPEG保存、LRにてトリミング、リサイズ後、JPEG出力。

OLYMPUS E-M5 + M.ZD 25f1.8 and KOWA TSN-660
モズ
モズ ノートリ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌 トリミング
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄 トリミング
アリスイ
アリスイ トリミング
アリスイ
アリスイ トリミング ピン甘(^^;

予報当たらず

2015年1月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

この連休は天気に振り回されました。
昨日は風が強かったので山を諦め、
麓を廻っても何も居ない。
期待して今日、山に登れば一気に曇って雪になり
撮影どころじゃなくなりました。

なのでこの連休は何にも撮ってません。┐(゚~゚)┌


Osprey
ミサゴ @1/10

カメラの設定

2015年1月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も良い天気でした。
朝焼けが綺麗だったので急いで干潟へ行ったのですが、
ちょっと遅くて既に太陽が昇ってました。┐(゚~゚)┌

仕方ないので調整池上空を旋回してたミサゴに遊んで貰います。
飛び物狙いの時は、AF-ONボタンで65点自動追尾に設定してるので
開始AFポイントに被写体が入ったらボタンを押しこんで、
あとはタイミングを見計らってレリーズするだけです。
ミサゴくらいなら簡単に撮れます。

7Dの時は一々シングルAFと動体予測AFを切り替えてました。
ですが、7D2は、AF-ONボタンとELボタンにそれぞれAF方式やAFエリア、
動体予測のAF特性など登録出来ます。
登録しておけば、該当ボタンを押すだけで登録した内容でAFがスタートします。
レリーズボタンでも撮影できるので3種類の設定を切り替えて使う事ができます。
この機能が7D2で一番気に入った部分です。
ファインダーから目を離さずに設定を切り替えて撮影できるので便利です。

σ(^^;の場合、カメラを起動すると、シングルAF(ONE SHOT)、AFエリアは
スポット1点でレリーズボタン半押しでAF開始です。
AF-ONボタンを押すと、動体予測AF(AI-SERVO)、AFエリアは65点自動
(開始点は任意設定)に切り替わり、AF開始します。
ボタンを放すと起動時の設定に戻ります。
ELボタン(*ボタン)には、AF LOCKを設定して、一時的にMFで合わせたい時に
使ってます。親指AFに慣れてる人はAF-ONボタンとELボタンにそれぞれ設定
すると良いかもしれません。

EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
ミサゴ
ミサゴ

今朝もウソ

2015年1月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日まで暖かい陽気でしたが、今日からまた冷え込むらしいです。
朝はよく晴れていたので近場に出掛けます。
やっと陽が当たり始めたところにウソの小群が来ました。
そしていつもの木に止まります。300x1.4ではちょっと遠かったですが
近付くと飛ばれるので我慢です。
木に止まった後は、草むらに降りて実を食べてます。
暫く見てたら散歩の人が来て飛んでしまいました。
廻りを見るとモズ雌がすぐ傍に止まってました。
モズを撮って今日はお終いです。

EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
ウソ
ウソ
モズ雌
モズ雌

カシラダカ

2015年1月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は予定通り山を目指します。
が、その前に近場のルリビを見に行きます。
毎年、雄が居着くのですが今季は雌のみ確認。
ちょっと残念。
一旦帰宅後、用事を済ませ、再び出発。
今度は山に向かいます。山を登っていくと、
思ったより雪が残っていて標高が上がるとついには
路面真っ白。悔しいけど途中で断念です。
一旦下山して別の道からアプローチします。
登ってるとカシラダカの群れが木に止まってました。
久しぶりのカシラダカでしたから暫く撮影します。
でも遠いのでごま粒でした。(;^_^A アセアセ…

EOS  7D2 EF600F4L EF300F2.8L x1.4TC トリミング
ルリビ雌
ルリビタキ雌 EF300F2.8L x1.4TC ISO1600
カシラダカ雌
カシラダカ雌
カシラダカ雄
カシラダカ雄

撮り初め

2015年1月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

元旦から大荒れで暴風雪警報が出るほどの天気でした。
今日三日はやっと晴れ間が覗く薄曇りの天気。
気温はまだ低く、朝は氷が張ってました。
2015年の最初の鳥見に出掛けます。
最初は近場の公園から。

寒いので冬鳥も麓に降りてきてるはず。
公園に行ってみると、ミヤマホオジロが芝の上で餌取り中、
近くの林からジョウビタキの声に混じってウソの声がします。
しばらく待ってると、公園の傍の林に6羽の小群が
舞い降りました。
木の蕾を食べるのかと思いましたが、
藪に隠れて草の実を食べてます。
じっと我慢。ようやく木の枝に止まってくれました。
その後、散歩の人に驚いて山の方へ飛びました。

移動して干潟へ。
満潮でしたがオオハクチョウは今朝も浮かんでました。
調整池を見るとハジロカイツブリが2羽並んで浮かんでます。
葦原を廻るとオオジュリンと、ツリスガラが茎を囓ってました。
最後に田んぼを廻りましたが遠くにタゲリを見たくらいでした。

2015年の初撮りは普通種や、久しぶりの種など。
色々撮れた初日でした。明日は山かな。(^^;

EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
ミヤマホオジロ
ミヤマホオジロ
シロハラ
シロハラ
ジョウビタキ
ジョウビタキ
ウソ雌
ウソ雌
ウソ雄
ウソ雄
ハジロカイツブリ
ハジロカイツブリ
ツリスガラ
ツリスガラ

撮り納め

2014年12月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

大晦日は朝から買い物なので今日が今年最後の鳥見です。
天気は良いのですが、予定があるので朝の内だけ。
あまり動けず、いつものコースを廻ります。
出会ったのはジョウビタキやオシドリなど時間も無いので
仕方なしです。

今年は、春に3泊4日の遠征をしたこともあり、初認種が11種と
ここ数年では最高の結果でした。300種まであと5種です。
300種は鳥見を始めた時の目標でもありますからなんとか
達成出来たらと思います。
出来るだけ地元で初認種を増やしていけたら良いのですが
遠征も楽しいので春にまた遠征しちゃいそうです。
あと、秋の鷹見も4連敗中だったアカハラダカもやっと当たりが
出たし、ハチクマも初めての大当たりに遭遇しました。
地元でもマシコや、ハマヒバリが出たりと楽しい鳥見ができました。
来年もこの調子で楽しめたらと思います。

今年1年、いつもご覧頂き、ありがとうございました。
来年もまた見に来てやってくださいませ。
宜しくお願いします。

EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄

あと三日

2014年12月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

今年最後の日曜日です。
午前中、少しだけ鳥見です。あとは年末年始の準備が待ってます。
随分久しぶりなんですが、日の出前から干潟に行ってきました。
ホントは朝焼けバックでクロツラ狙いだったのですが、潮は干潮で
広大な干潟が広がり、朝日は雲の中で朝焼けは見られませんでした。
調整池にツクシガモが30ほど浮かんでたので撮影。
田んぼを廻りますが、普通種ばかりで諦めて帰宅しました。

EOS 7D2 EF600F4L

Common Shelduck
ツクシガモ

ベニマシコリベンジ

2014年12月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

寒波もやっと緩んで天気も回復しました。
ゆっくり出来る休日は今日が今年最後になりそうなので
朝から出掛けました。
山沿いの雪も溶けて普通に走れますのでベニマシコを
見に行きました。

前回、前々回と光が良くなくて納得できる写真が撮れないまま
でしたので今日こそはです。

ところが、今日もベニマシコは手強かったです。
光が良いと出てこない。陰ると出てくるの繰り返し。
その内、全く姿が見えなくなり、余所を探します。

別の場所で見つけてもやはり条件が悪い。
そんな感じで昼過ぎまで粘りましたが駄目でした。
また次回です。┐(゚~゚)┌

EOS 7D2 EF600F4L
ルリビタキ雄
ベニマシコ待ちの時出たルリビ
ベニマシコ
ベニマシコ ピン甘(^^;

寒波来てます

2014年12月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日から寒波に襲われて寒い、寒い!
でも天気は寒いけど晴れてます。
昨日は風が強かったので何か鳥が入ってるかも?
と、朝から出掛けました。
いつもの様に巡回しますが、何にも居ません。

干潟も満潮で水没。こりゃ駄目かぁ~っと諦めて
田んぼ廻って帰る予定で走ってると、ヒバリの群れに
黄色い顔が見えました。ちょっと吃驚でした。(^^;

こういうときに限ってシゴロのみ。相手は田んぼ1枚向こうです。
デジスコを思い出して急いで組み立てます。こういう時って焦りますねぇ。
そして何とか証拠写真を残す事ができました。ε-(´∀`*)ホッ

SIGMA DP2 Merrile + KOWA TSN-660
ハマヒバリ
ハマヒバリ

紅猿子

2014年12月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝からマシコ探し。
雪がチラチラ舞ってる中、じっと我慢です。
声は聞こえてくるのですが、なかなか降りてくれません。
朝一で雌を見たのですが、その後はさっぱり。
諦めて、朝一の場所へ戻ると5~6羽の群れが
餌を採ってました。何年ぶりかのベニマシコでした。
帰り道、電柱にノスリ、チョウゲンボウ。

EOS 7D2 EF600F4L トリミング

Long-tailed Rosefinch
ベニマシコ雄
ベニマシコ雄
ベニマシコ雄
ベニマシコ雌
ベニマシコ雌
ノスリ
ノスリ
チョウゲンボウ雄
チョウゲンボウ雄
チョウゲンボウ雌
チョウゲンボウ雌

山は雪

2014年12月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝の内だけ鳥見。
マシコ探しに出掛けます。
最初の場所でベニマシコの声がしますが姿は無し。
声を追ってみますが途中でロスト。
付近を探すとアトリが群れて木に止まってました。
別の場所では声は無し。ウソも今朝は見つからず。
どこに行ってもミヤマホオジロだけが出て来ます。(^^;
EOS 7D2 EF70-200F4L EF400F5.6L

アトリ
アトリ 70-200F4L
アトリ
アトリ EF400F5.6L
ミヤマホオジロ
ミヤマホオジロ

ウソ

2014年12月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

明日は天気が悪そうなので
朝の内だけウソ探し。
多分居ると思ってた場所へ行くとウソの声が
してます。
探してると向こうからやってきてくれました。
ですが、その後すぐに飛んで別の森へ遠ざかって
しまいました。(ToT)

EOS 7D2 EF400F5.6L トリミング
ウソ雄

やっとマヒワ

2014年12月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日のウソをもう一度探してみましたが、
見つからず。代わりにマヒワの小群に出会いました。
他はいつものメンバーでしたがメジロが元気でした。
EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
マヒワ
マヒワ
メジロ
メジロ

ウソ

2014年12月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は天気が良かったので朝の内に近場でマヒワを探してました。
しかし、マヒワは姿無し。ジョウビタキやモズを撮ってたらウソの声です。
日曜日に山の上の方で見かけたウソでしたが、低い所にも降りてきてる
ようでした。証拠写真を撮った所ですぐに飛んでしまいましたが、
低山に来てるのが解って良かったです。(^^)

EOS 7D2 EF400F5.6L トリミング
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
ウソ雄
ウソ雄
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄

雪山

2014年12月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、雪山で鳥探し。
雪上の小鳥を撮影しようと頑張って行ってきましたが
辺り一面の雪景色の中、小鳥は疎ら。(ーー;)
カラ類だけが元気に飛び回ってました。

EOS 7D2 EF400F5.6L
ヤマガラ
巣材を運ぶヤマガラ

冷え込んでます

2014年12月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

12月に入ったと思ったら一気に冷え込んで真冬並の気温。
天気も時雨れが続いてます。
この週末はやっと雨や雪から開放されるかと思いますが
さてどうなる事やら。

とりあえず、今朝は曇り空の元、出掛けたら途中から晴れて
くれました。久しぶりのフォールド巡回です。
まずは干潟から廻りますが潮は満潮で干潟は水没。
海沿いのクリークを廻るとクロツラが1羽だけ残ってました。
調整池でカモを見てたらチョウゲンボウ雄がヒラヒラ。
頭上の電線に止まったのでパチリ。
田んぼへ移動しますが、タゲリのみ。山沿いを見ると
雲が切れて晴れ間が覗いてます。

田んぼから山へ移動です。ルリビ狙いで行ってみると
ヤマセミ雄が居ました。あまり見かけない場所で餌を
捕っていたので新しく入ってきた個体かもです。
余程おなかがすいていたのかこちらも気にせず魚を
捕ってました。居着いてくれると良いんですが・・・。
EOS 7D2 EF400F5.6L EF600F4L トリミング
クロツラヘラサギ
クロツラヘラサギ EF400F5.6L
チョウゲンボウ雄
チョウゲンボウ雄 EF400F5.6L
ヤマセミ雄
ヤマセミ雄 EF600F4L

昨日の続き

2014年11月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝の内よく晴れていたので出掛けたのですが、
途中で雨が降り出して昼前にはかなり強い雨となりました。
久しぶりに降った感じ。
昨日に続いてハギマシコ。r(^o^;

EOS 7D2 EF400F5.6L
ハギマシコ


1000m級の鳥

2014年11月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝の内天気が悪く、その後回復するとの予報で
朝から仕事を終わらせて、昼前に出発します。

目的地は標高1000m付近の山です。
山を登ると雲が架かったり晴れたりと忙しい天気。
時間と共に段々雲の中です。
それでも稜線を歩いてやっとハギマシコに出会えました。
16羽の群れが道に降りて餌を啄んでました。
カヤクグリも居たのですが油断して撮れず。次回リベンジです。

EOS 7D2 EF400F5.6L ISO1250
ハギマシコ-1
ハギマシコ
ハギマシコ-2
ハギマシコ
ハギマシコ-3
ハギマシコ

また天気が。。。

2014年11月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末はまた天気が悪そうな予報です。
その後来週は冷え込んで真冬並の気温だとか。
そうなると山に上れるのもそろそろラストチャンス?
なんとか今の内にマシコ探し当てたいものです。

写真は先週末のチュウヒ。
前回はハイチュウばかり掲載したので今日はチュウヒを。

EOS 7D2 EF600F4L
チュウヒ

連休最終日

2014年11月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

連休最終日の天気は午後から曇りのち雨。
こりゃ朝から曇りかな?と思って朝は比較的ゆっくり動きだします。
ところが、外に出ると良い天気。最終日も出撃です。(^^;

まず地元から・・・でもやっぱり紅葉で人出が多く、鳥見は無理そう。
なので、昨日のヤマセミを再び見に行きます。
同じ場所に居て、こちらの動きにどう反応するか、それと雌の存在が
気になります。
ヤマセミポイントに向かってる途中、ノスリが電柱に止まってたので
撮影します。田んぼで餌を捕って再び電柱へ。
残念ながら餌を食べてる所は見ることが出来ませんでした。

ヤマセミポイントに着いて付近を散策。すると、昨日より近めに今朝も
居ました。同じ雄です。今回は林越しに無理せず撮影。
ヤマセミが飛んだ所でおしまい。雌探しに切り替えて移動します。
付近を探しますが見つからず。ペアになる時期にもう一度探すことに
します。

川から山へ移動。
ムギマキを見てたカラスザンショウにルリビとツグミ類が
群れてました。しばし、ここで撮影して、雨が落ちてきた所で
引き揚げました。

それにしてもこの三連休はよく遊びました。r(^o^;

EOS 7D2 EF600F4L トリミング
ノスリ
ノスリ
ヤマセミ雄-1
ヤマセミ雄
ヤマセミ雄-2
ルリビタキ雌タイプ
ルリビタキ雌タイプ
シロハラ雄
シロハラ雄

紅葉まっさかり

2014年11月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から山を廻ります。
ですが、行くとこ、行くとこ、紅葉を見に来た人が多くて
小鳥はほとんど姿なし。

川を覗くとヤマセミが上流から下流へ飛びました。
上空をカモが飛んだので撮影。モニターでみたらオシドリでした。
川縁でカワガラスやキセキレイを撮影しながらじっとしてたら
対岸にヤマセミ。顔がちょうど枯れ葉で隠れてますが
もしかして隠れてるつもりなんでしょうか?
時々顔が覗くのでその時を撮影。
こちらが動くと途端に飛んで上流へ飛んでいきました。

川から上がって上流へ歩いていくとさっきのヤマセミが居ました。
逆光側からの撮影で、こちらは日が射してる場所からヤマセミが
居るのは日の陰った場所。
どうもこういうシーンが苦手なようで今一ビシッと写りません。
カメラも日陰にするとそこそこピントも来ます。レンズのフードも
ちゃんと付けてるのになんか変です。新しいCMOSの癖なのか?

EOS 7D2 EF600F4L トリミング
オシドリ
オシドリ
カワガラス
カワガラス
ヤマセミ
ヤマセミ
ヤマセミ

チュウヒの日

2014年11月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から遠征してチュウヒと、ハイチュウ見てきました。
ハイイロチュウヒは雌雄とも出たのですが、雄が出たのが午後1時頃。
快晴の天気が裏目に出て陽炎がメラメラでピントが来ませんでした。(ToT)
それだけが残念でしかたありません。

EOS 7D2 EF600F4L

Northern Harrier
ハイイロチュウヒ雌
Northern Harrier
ハイイロチュウヒ雌
ハイチュウ雄
ハイイロチュウヒ雄
コチョウゲンボウ雌
コチョウゲンボウ雌

大型ツグミ 2日目

2014年11月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日のリベンジで再び公園へ。
と、今朝は薄雲が広がって日射しがあまりありません。
公園に入ると山の斜面でシロハラ、マミチャが餌を漁ってます。
アカハラを探しますが見つからず。昨日の木を見ても何も居ません。
多分、斜面にある木に集まってそこから降りて餌を採ってる様子。
暫くじっとしてたら低い枝に止まるシロハラとマミチャ。
やっと撮影して、付近を散策しますがこれといって見つからず。
時間切れで引き揚げます。
帰宅後、写真をみるとシロハラもマミチャも雨覆に幼羽が残ってるので
若い個体のようです。第1回冬羽だと思います。

やっとLightroomが7D2に対応しました。DPP4で現像した方が
綺麗なんですが、ファイル整理など考えるとLRが使い勝手が良いです。

EOS 7D2 EF600F4L ISO1250
シロハラ
シロハラ
マミチャジナイ
マミチャジナイ

大型ツグミ

2014年11月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気が良いので近場の公園へ。
例年なら大型ツグミが群れてやってくる時期ですが、
昨年はまったく見られませんでした。さて、今年は?

公園に着くといきなりツグミ。なんか期待出来そう。
廻りの林を見て回るとシロハラ、マミチャ、アカハラ
などいつも通りに戻ってる感じです。

櫨の実を啄んでいるのを見てると下面に黒班のある
個体が居ました。クロツグミ雌と思って撮影したんですが、
よく見ると嘴が黒いのでアカハラ幼鳥となりました。

EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
ツグミ
今季初のツグミ
ジョウビタキ
いつものジョウビタキ
アカハラ幼鳥
アカハラ幼鳥

一週間ぶり

2014年11月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

 今週は天気と仕事のタイミングが合わず、
朝の鳥見に出ることが出来ませんでした。
今日やっと天気と時間が巡ってきて出掛けます。

晴れたらルリビ探しと決めていたので毎年出る場所へ。
行くとすぐに雄が出てくれて・・・しかし、日の射さない場所で。
最初に撮影したときはISO800だったので被写体ブレ。
ISO3600に上げてやっと止まりました。
すぐに隠れて暫く待機します。すると別方向に雌が出ました。
こちらは少し明るいからISO1600で。

 どうにかルリビも見られたし、久しぶりにダム湖へ。
到着するとオシドリは対岸はるかに30+浮かんでます。
上手く飛んでくれると飛び物のテストにちょうど良いです。
カメラは飛び物モードでスタンバイ。

しかし、オシドリは一向に飛ばず、代わりにカワウ。
ぼんやりしてると対岸を「す~っ」とヤマセミっ!
最後はノスリが飛んでくれました。
ちょうど良い飛び物テストが出来たところで引き揚げました。

EOS 7D2 EF600F4L
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄 ISO3600だと少しノイズが目立ちます。
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌 これはISO1600
カワウ
カワウ やっと試せた飛び物モードです。
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌 後に抜けそうなシーンですが以外と粘ります。
ヤマセミ雌-2
ヤマセミ雌-2 撮影時間2~3秒だったわりによくピントが来てます。
ノスリ
ノスリ 山に日が当たり、AFはほとんど抜けてました。
ノスリ-2
ノスリ-2 後に抜けても復帰が早いのは新AFシステムの賜かも。

ビンズイ

2014年11月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から雨でしたが上がったので出掛けます。
今日は福岡マラソン2014なので海沿いは交通規制。
なので山から廻ります。が、山沿いはまだ雨が降ってました。
山の裾野を通ってマラソンコースから離れた海沿いへ。
車を停めたらビンズイが3羽、カワラヒワ20+が飛びました。
それぞれ木に隠れたので暫くまってると降りてきて餌探しを
始めました。

雨上がりで暗いので被写体ブレを避けてISO1600で撮影。
7Dより改善された高感度性能は十分威力を発揮します。

EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
ビンズイ
ビンズイ
ビンズイ-2

天気が・・・

2014年11月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

またしても週末の天気は今ひとつ。
今日は曇りで明日は雨だとか。
朝の内はまだ明るかったので出掛けたのですが、
鳥待ちの間に仕事の連絡がありまして急遽鳥見は
中止して帰宅しました。(ーー;)
明日の雨が酷くないなら良いのですが・・・。

数日前に撮影したジョウビタキ。
EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
ジョウビタキ

再設定

2014年11月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

先日のムギマキであまりにも結果が悪かったので
カメラの設定を見直し。AFアジャストメントもやり直しました。
室内で合わせたのと屋外でやったのとでは設定値が違って
ましたので暗い場所で調整するのは良くないのかも知れません。

今朝は再調整の具合をチェック。
生憎、ムギマキは出てくれませんでしたが、エナガとメジロで
テスト。やっと本領発揮といった感じになりました。(ーoー;)ホッ

EOS 7D2 EF600F4L JPEG トリミング、リサイズ
エナガ
エナガ
メジロ
メジロ

ムギマキ

2014年11月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

連休最終日、ようやく天気も回復して朝から晴天。
今日もムギマキ探しです。

数回通っていて出そうな雰囲気満点のカラスザンショウ。
好天に誘われて出てくるか?と期待して待ってるとジョウビタキ♀
が飛んだあと木陰からムギマキ♂がっ!
やっと見つけました。(^_^)v

あとは出てくるのを待ちつつ撮影。出も良いですからバンバン撮ります。
続いて、別の場所へ。
昨日雨に祟られた山へ移動します。すると、すぐに♀、暫くしたら♂も。
今日はムギマキ三昧でした。

ただ、帰宅後、結果をみると唖然! 打率3割以下でした。
某カメラ雑誌で打率5割と酷評されてましたが、それ以下とは。
じゃじゃ馬なのか、駄馬なのか・・・。もう少し時間がかかりそうです。

EOS 7D2 EF600F4L
ムギマキ雄
ムギマキ雄
ムギマキ雄
もう1枚
ムギマキ雌
こちらは雌

朝の内だけ

2014年11月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

日中も天気が持ちそうな予報だったのに(昨夜の時点で)
午前中、用事済ませて山へ行ったらドン曇りのち雨。(ーー;)
明日は連休最終日。天気回復してくれ~!
というわけで、朝の内少しだけ近所の公園にいけたので
そこで撮ったジョウビタキ。

EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4T.C
ジョウビタキ♂
ジョウビタキ♂
ジョウビタキ♀
ジョウビタキ♀

コクマル

2014年10月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

明日から天気が崩れ、雨の週末になりそうです。
なので、その前にと久しぶりに朝から出撃です。

日曜に見たマガンが田んぼに入ってないか、
期待したのですが、潮が引いていて干潟が出てました。
クロツラも干潟の真ん中で寝てます。
駄目もとで田んぼを廻りますが、やはりマガンは見つからず。
諦めて走っていると電線にチョウゲンボウ♂が居ました。
遠目に撮影。カラスに追われ次は無し。(ーー;)
ノビタキでも・・・と探しますが今朝は見つからず。
タゲリ20+が飛んできましたが、これまたカラスに追われ
降りないまま遠くへ消えました。
ミヤマカラスが群れていたので何気に見てるとコクマルガラスが
3~4羽混じってました。
久しぶりのコクマルです。が、近くに行くと飛ばれ。結局、こちらも遠目。
ここで時間切れ。EOS 7D2 EF600F4L

チョウゲンボウ♂
チョウゲンボウ♂
コクマルガラス
コクマルガラス

上は雨、下は晴れ

2014年10月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝はまず山へ。いつもより高い場所まで足を伸ばしますが、
天気が変わり、曇りから雨へ。見たのはジョウビタキ、カケス。
下山して田んぼ巡回、マガンが2羽、干潟が水没した湾内に
浮かんでました。
田んぼ廻ってると、道端で餌を採るジョウビタキ雌。
車で近付いても逃げません。路肩によけてじっとしてます。
よく見ると翼を怪我してるようで、飛べないみたいです。
何かに襲われたんでしょうかね。
ぐるっと回っているといつものノビタキ。秋のノビタキは次々と通過するのか
長く見ることができます。畦の向こうにモズがグゼってます。尾羽を上げて
威嚇?求愛?なんでしょうかね。

EOS 7D EF600F4L EF400F5.6L トリミング
マガン
マガン 嘴基部が白くないので幼鳥?
ジョウビタキ雌
飛べないジョウビタキ雌 EF400F5.6L
ノビタキ
ノビタキ
モズ
モズ 遠かったのでかなりトリミング

山巡回

2014年10月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日もカラスザンショウを廻りました。
山の上の方はまだ青く、鳥の気配はありません。
標高の低い里山の方は日当たりの良い場所はもう弾けそうです。
メジロがひっきりなしにやってきて食べてますが、目的のムギマキは
やってきません。
もう少し低い場所のカラスザンショウは、すでに実がなく。
ヒヨドリたちが食べ尽くした感じ。廻りの林でシロハラの姿が見れました。
目に着くのはジョウビタキです。雌雄合わせて5~6羽くらい見ました。
ただ、良いところには止まりません。
モズの高鳴きも彼方此方で聞こえてきます。近付くと飛ばれてちゃんと撮れず。

E-M5 EF400F5.6L
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
モズ
モズ

サメビタキ

2014年10月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、飲み過ぎてちょっと出遅れて出発です。
車で上れると聞いて初めての山へ。
行ってみると麓の登山道入り口からかなり狭いです。
どうしようか悩んだ挙げ句、徒歩で上ることにしました。
標高も高くない山なので歩いても30分もせずに山頂です。
見晴らしを満喫した所で鳥探し。
桜の木が数本並んだ所にやってくるはずなんですが、
最初は何も居なくてちょっと不安に。
暫くするとアトリがやってきて、その後ヒタキが1羽。
止まった先を見るとサメっぽいのが止まってました。
帰宅後、よく見ると下尾筒に軸班を確認できたので
サメビタキと確信しました。

下山して田んぼ巡回。
稲刈りがかなり進んでいて残ってるのは台風でなぎ倒された
田んぼくらいです。行ってみるとノビタキが集まってました。
結構近くを転々とするので撮影。
トンボが飛んでるので追ってみるとタイリクアカネでした。
11時になったのでここで撤収です。
EOS 7D EF400F5.6L EF600F4L
アトリ
アトリ
サメビタキ
サメビタキ
ミサゴ
下山中に遭遇したミサゴ
Siberian Stonechat
ノビタキ
タイリクアカネ

そろそろ

2014年10月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気が良さそうだったので、朝から出撃。
そろそろ、カラスザンショウに小鳥が
集まってないかチェックです。

メジロとヒヨドリがひっきりなしに入ってきますが、
他はなし。
寒い中、30分我慢しましたが、今日は成果なし。
帰りに近所の田んぼでチョウゲンボウ雌撮っておしまい。

E-M5 EF400F5.6L
チョウゲンボウ雌

ハイタカ

2014年10月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風19号が来てますが、まだあまり影響は出てません。
空は曇り空ですが、明るいので出掛けました。
まずトケン探しですが、見つからず。夏鳥も低い場所には
もう居ないのかな。

エナガの群れを撮影してたら小鳥たちが騒ぎ出し、
頭上をみるとハイタカが低く飛んできて林に突っ込みました。
メジロやカラ類、エナガの群れが一斉に飛び出し、え、こんなに
居たの?ってくらいの数でした。(^^;

再びハイタカが飛ぶのを狙ってみましたが、EVFの真ん中で
レリーズしたんですが、結果は寸詰まりの構図になってしまいました。

山を越えてそのまま田んぼへ。
まだ稲刈りが終わってない地域だとノビタキがまだ居ました。
いつの間にかカモ達も増えてますねぇ。
E-M5 EF400F5.6L
ハイタカ
ハイタカ 寸詰まりを誤魔化す為にトリミング。(^^;
img_e01826.jpg
ノビタキ

ノビタキ リベンジ

2014年10月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も近場の田んぼ巡回です。
到着後、すぐにノビタキ発見。今朝はちょっと近いです。
モズがちょっかい出して草むらに隠れたので待ち伏せ。
暫くすると出て来ました。(^_^)v

モズも撮りたくなったので探します。
するとチョウゲンボウが田んぼに降りて破繕いしてました。
廻りにハクセキレイが15羽ほど居ましたがまったく気にしてない。
捕食者と思われてないんでしょうね。(^^;

結果が先に見えるEVFなのでrawで撮らずにJPEGで撮影。
トリミング&リサイズのみです。

E-M5 EF400F5.6L
img_e01801.jpg
ノビタキ
チョウゲンボウ
チョウゲンボウ雌

ノビタキ

2014年10月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

ノビタキが入ってきてるようなので近所の田んぼにも
居ないかと探してみました。
すると、最初の場所で4羽。次の場所で3羽見つける事が
出来ました。

でも、どちらも遠いです。田んぼ2枚毎に農道が設けて
あるのですが、ノビタキは田んぼと田んぼの間の畦に
止まってます。それだけ警戒心が強いんでしょうね。

E-M5 EF400F5.6L
ノビタキ

トケン探し

2014年10月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風が近付いてますが、
風が少し強いくらいで雨は降りそうにない曇り空。
海側は青空も見えてます。
昨日に続き今日もトケン探しです。

初めていく林道で沿道の桜を気にしながら探します。
最初に出会ったのはキビタキとソウシチョウでした。
オオルリ雌も出ましたが、車が通って飛ばれました。
その後はソウシチョウの声だけ。
最近はどこに行ってもソウシチョウだらけになってきました。

カケスの声もしたので行ってみると3~4羽のカケスが
林から飛び出しました。
巣作りしてるのか、巣材をもって飛び回ります。
カケスも手強くて、止まってる所は見つけられずでした。

最後は大きな桜林を見つけたので行ってみると、
車から降りた途端、トケンらしき鳥に飛ばれました。
またしても撮れず。
途中にあったキャンプ場の桜林へいくと、エゾビが1羽。
下山して帰り道、公園の桜をみるとコサメが1羽。
と、トケンには出会えずでした。

E-M5 EF400F5.6L
キビタキ
キビタキ
ソウシチョウ
ソウシチョウ

トケン撮れず

2014年10月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝はトケン探し。
林に着いてすぐ、先にこちらが見つかって
飛ばれてしまいました。(;゚д゚)ァ....
その後まったく出てこず。
時間切れで撤収します。
車に戻ってると目の前にエナガの群れに混じって
サンショウクイが出て来ました。
近すぎて吃驚。

リュウキュウサンショウクイ
リュウキュウサンショウクイ

久しぶりにマイフィールド

2014年9月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

ハチクマの渡りも一段落。
久しぶりにいつもの山を廻りました。
トケンを探しに桜林に行くと、エナガの群れ。
カラ類、アオゲラの声が聞こえてきますが、森の中。
桜林ではエゾビ1羽が出迎えてくれました。
遠い山の稜線をみるとハチクマ3羽が塒立ち。
今日のハチクマはこの3羽だけでした。

次の場所へ。
こちらもハチクマのポイントなんですが、
トビばかり。近くの木にはキビタキが
止まってました。

キビタキを撮って今日はお終い。
昨日、一日鳥見だったので、今日は早めに
切り上げて家の用事を済ませます。

EOS 7D EF300F2.8L x1.4TC
エナガ
エナガ
エゾビタキ
エゾビタキ
キビタキ
キビタキ

ハチクマラウンド最終日?

2014年9月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日もハチクマです。
朝からスタンバイしますが、一向に飛ばず。
やっと1羽。その後は偶にポツポツ。
ハチクマ以外の鷹も増えて、
ミサゴ、ノスリ、チゴハヤ、チョウゲンボウ、ツミが通過。
他はまたしてもハリオアマツバメ撮り逃しました。(ToT)
夕方まで粘ってやっと近くをハチクマが飛んでお終い。
結果ハチクマ48羽でした。

もうハチクマはお終いなんでしょうかねぇ。
EOS 7D EF600F4L
ハチクマ
ハチクマ 朝は低かったんですけどね。
ミサゴ
ミサゴ
ハチクマ
今日最後に飛んだハチクマ

ハチクマラウンド二日目つづき

2014年9月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

22日の続き。
朝から小1時間の間に400羽ほど飛んだので
その間に撮りまくりましてまだ未公開のが沢山あります。(^^;
今日は雄を中心に。少し遠いのをトリミングしてます。
EOS 7D EF600F4L トリミング
ハチクマ雄
ハチクマ雄
ハチクマ雄
ハチクマ雄-2
ハチクマ雄
眼が赤い雄。一杯食べておなか一杯で飛んでます。

鷹柱

2014年9月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から台風の影響で雨が降ったり止んだり。
久しぶりにゆっくりした朝でした。(^^;
台風は熱帯低気圧に変わりましたが、明日まで
天気は良くないとの事でゆっくり出来ます。
あ、仕事はちゃんとしてます。もちろん。(^^;

22、23日と二日間で1600羽ほどのハチクマを見たんですが
こんなに沢山見るのはこれっきりかも?とか思ってしまいます。
鷹柱が次々と立ち、すごい光景です。
でも、鷹柱ってなかなか撮影するタイミングがないんですよね。
超望遠では数羽しか入らないし、広角レンズではごま粒すぎて
ちょうどいいレンズを持ち合わせる偶然ってそうそうありません。
今回もE-M5に70-200、M.ZUIKO25F1.8を用意していたんですが、
咄嗟の時に準備が間に合わないとか、忘れてしまうなど。
鷹柱撮影は今後の課題です。(^^A;
E-M5 M.ZUIKO 25F1.8
ハチクマの鷹柱
ハチクマの鷹柱
E-M5 EF 70-200F4L
hatikuma
ハチクマ鷹柱

ハチクマラウンド三日目

2014年9月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も鷹見。昨日と同じ場所に行きましたが、
昨日とは打って変わって風が無く、
午前中でハチクマ200羽くらいの出でした。
昼からに期待したのですが、午後は全く飛ばず。
2時頃には雨が落ちてきて下山しました。
帰り道、田んぼを覗くとセイタカシギが3羽、
他はタカブにトウネン、ハマシギなどでした。

明日から台風の影響で荒れそうな天気。
今週末がハチクマラウンド最終日になりそうです。

EOS 7D EF600F4L


Oriental Honey-buzzard
ハチクマ♂
セイタカシギ

ハチクマラウンド二日目

2014年9月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午前中、仕事をサボって休みにしてハチクマラウンド2回戦です。
現着するといきなり足元から5羽、6羽、10羽!と湧いてきます。
最初トビかと思いましたが、ハチクマです。
こんなに近くを飛ばれたのは初めてかも。(^^;
朝から連続して飛びまくって今日は昼過ぎまでに1400羽を数えました。
もうおなか一杯です。r(^o^; 惜しむらくは逆光だったこと。霞んでいたこと。くらいかな。
EOS 7D EF600F4L
ハチクマ
ハチクマ幼鳥 ノートリ
ハチクマ雌
ハチクマ雌
ハチクマ
ハチクマ

ハチクマラウンド 一日目

2014年9月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

この週末から今月いっぱいは九州北部ではハチクマの渡りのピークです。
暫く鷹見が続きます。

朝からハチクマポイントへ。
天気は曇り時々晴れでしたが、雲が多く時々日射しがあるくらい。
8時からスタンバイしたのですが、最初が9時半、1羽のみ。
その後も偶に1~2羽飛ぶくらい。風も南風に変わりこりゃ不味い。
他の場所で見てる友人は結構飛んでるらしい。
一時、場所を変えてみたりもしましたが、遠く高くは変わらず。
お昼になってやっと50羽の鷹柱。その後続けて30羽が合流。
今日はこれでお終いでした。

タカ待ちの間、廻りにはコサメとエゾビが10数羽群れて渡りの
準備中でしたのでそれを撮影してました。(^^;

EOS 7D EF600F4L
エゾビ
エゾビタキ
コサメビタキ
コサメビタキ
コサメビタキ
コサメビタキ

雨上がりに

2014年9月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から雨が降ってたんですが、すぐに上がって曇り空。
海の方を見ると青空が見えます。
もう降らないだろうと、山へ行ってみました。
まだ雨雲がかかっていたので鷹は飛ばず。
林を見ると、サンショウクイ、エナガの群れ。
なかにムシクイ、コサメも混じってます。
E-M5にシゴロに一脚つけて、曇りなので
暗くISO1250まで上げて撮影。
それでも手ぶれしてました。┐(゚~゚)┌
曇天の林の中ではf4以上の明るいレンズが
必要です。

E-M5 EF400F5.6L
亜種リュウキュウサンショウクイ
リュウキュウサンショウクイ

昨日の続き

2014年9月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は、7Dにロクヨンと、X4にシゴロを持って行きました。
70-200も入れていたけど出す暇なし。
頭上を一直線に流れるアカハラダカは、結構なスピードでして
小型のタカはやっぱりすばしっこいです。(^^;
ロクヨンは三脚に乗せてましたので咄嗟の時はシゴロで
と思ってたんですが、X4ではちと荷が重い。
仕方なく、三脚からロクヨン外して手持ちで振り上げて
撮影しました。真上なのでそれしか手がありません。
で、撮ったのがこれ。トリミングしてますけどね。

Chinese Goshawk
アカハラダカ雌成鳥と幼鳥
頭上で鷹柱みたいに舞い始めたのでこんなのも撮れました。

鷹遠征

2014年9月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は仕事をお休みにして鷹見に行ってきました。
毎年この時期には見逃せないアカハラダカです。

日の出前に到着、さっそく準備。
7時前にはハチクマが通ります。
暫く待った後、アカハラダカの群れが到着。
午前中で200+のアカハラダカが渡っていきました。
他はハチクマ20+、ハリオアマツバメ10+などでした。
ハリオアマツバメは目の前をビュンビュン飛ぶので
ファインダーで捕らえることが出来ず。
初認種だったのに残念無念でした。(ーー;)

EOS 7D EF600F4L
アカハラダカ鷹柱
アカハラダカ
アカハラダカ雌成鳥
アカハラダカ雌成鳥
アカハラダカ雄成鳥
アカハラダカ雄成鳥
アカハラダカ幼鳥
アカハラダカ幼鳥
ハチクマ
ハチクマ

サシバ

2014年9月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は山沿いはドン曇り。
でも北風が強めに吹いて雲の動きが早いです。
山に着くまでに雲が切れる事を願って山へ。
現着してもまだ日は射しません。
時間つぶしに桜林を廻りますが、ヒタキ類は
見えず。静かな林でした。
戻って、鷹見ポイントへ。すると木の天辺に居着いてるサシバ。
遠いけど撮影。暫くしたらもう一羽も木の天辺に来ます。
獲物を捕ってきたようでネズミかなにか小動物を掴んでます。
2羽のサシバ。どちらも気にせず木に止まったままでした。
もう1羽居るのですが・・・と思った時、麓の方で舞ってました。
居着いてる3羽はまだ渡らないのでしょうかね。

EOS 7D Mk2が発表されました。かなり高性能になった感じ。
400F4DO IIも一新され、欠点も克服された感じです。
どちらも欲しいですねぇ。いいなぁ・・・。

EOS 7D EF600F4L
サシバ
サシバ
サシバ-2
サシバ-2

鷹見五日目

2014年9月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気予報が良い方へ外れてくれて、
朝の内だけ曇ってましたが、後は良い天気でした。
連休最終日、昨日は用事で鳥見なしだったので
今日は朝から出撃しました。

でも山はドン曇り。暗いので様子見と思ってたら
木の天辺にハチクマが止まってました。
塒入りした個体でしょうかね。
急いで機材を出して撮影。今日はこのハチクマが
一番近かったです。

天気が良くなって雲が切れ青空が広がります。
風も北風がそよそよと吹く良い感じの風です。
が、ハチクマが出ません。11時の時点で3羽。
それも遠く高い。

諦めて移動。最初に止まり物を撮影した場所
へ向かうと、そこの後の山の稜線にハチクマの鷹柱が!
20羽ほどでしたが、上昇すると西へ一直線に流れて
いきました。今日最初の鷹柱にちょっと興奮。
しばらく様子見でしたが、昼前に遙か彼方の北の空に
50くらいの鷹柱が立ってました。肉眼では見えないくらい
遠かったのですが、風に乗って南へ流れないかと期待
したのですが、生憎、西へ流れていきました。
その後、昼過ぎまで動きはなく、下山しました。

EOS 7D EF600F4L x1.4TC
ハチクマ
ハチクマ
コサメビタキ
タカ待ちの間、出てくれたコサメビタキ

鷹見四日目

2014年9月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝、出遅れて現着したら既にハチクマ2~30羽飛んだとの事。
塒立ちが意外と早かった事に驚きました。
その後もハチクマはポツポツと数を伸ばし、午前11時までに
全部で50羽ほど通過したようです。
ハチクマ以外は居着きのサシバ3、ハヤブサ1などでした。

nikonはD750発表しましたが、canonはまだでしたね。
15日に発表、16日からのフォトキナで展示かな。

EOS 7D EF600F4L
サシバ
頭が白いけどサシバです。

鷹見三日目

2014年9月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から霧?霞?遠くが見えない状態。
空は時間と共に晴れてきますが、遠くは霞んだまま。
風は北から良い感じで吹いてます。

鷹は、遠い山の稜線でハチクマ4、サシバ1
その後動きはなくて時間切れ間際にサシバ2が南へ流れました。

明日は、canon、nikonとも新機種の発表があるのかな。たのしみです。(^^;

EOS 7D EF600F4L
サシバ
サシバ

鷹見二日目

2014年9月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も出掛けました。
昨日と違って高い雲が広がって風もなし。
期待は無かったのですが、案の定、鷹は飛びませんでした。
午後から曇ってきたので明日に期待です。

鷹見してる隣で五月蠅く鳴いていたアオゲラ。
EOS 7D EF600F4L
img_d23140.jpg
アオゲラ

鷹見一日目

2014年9月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

良い天気が続きます。
今朝も山へ鷹見です。
ハチクマは、まだ少し早いのですが、
アカハラダカは始まってます。
鷹の塒立ちには時間が早いので先に夏鳥を
探します。
と、すぐにオオルリ成鳥♂♀がやってきます。
が、すぐに飛び去ってしまい止まってくれませんでした。
次はムシクイが来ます。「グッ!グッ!」とメボソムシクイ
みたいです。これも姿をチラッと見ただけでロストしました。
小鳥は諦めて鷹見に切り替えます。
鷹を待ってるとエゾビタキが目の前に。
まぁ、こんなもんです。(^^;

鷹の方は、サシバが遠くの木の天辺に止まってます。
遠すぎて撮影できず。
油断した隙にアカハラダカが塒立ち。頭上を低く一直線に南へ。
真上を通過したので撮影できず。(ーー;)

遠くを見るとハチクマが4羽旋回しながら上昇していきます。
もうそろそろ帰らないといけない時間ですが、少し粘ります。
すると、やっとハチクマの塒立ち。なんとか見れました。
今朝は鉄塔工事でヘリコプターで資材を運搬しており頻繁に往復
してました。これが続くなら鷹見どころじゃ無くなりそうです。
EOS 7D EF600F4L
エゾビタキ
エゾビタキ
ハチクマ
ハチクマ
ヘリ

鷹見にはまだ早い?

2014年9月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日から暫く晴れの予報でしたが、今朝は水蒸気が多くて
山沿いは霧が出てます。
それでも山を目指して最初は夏鳥探し。
少し霞んでますが、薄日が射すこともあるので林に入ります。
すると、珍しくキビタキ♂が地鳴きしながらウロウロしてます。
見つからない様にそっと撮影しました。
E-M5でAUTO ISO設定は上限1600にしてるのですが、
いつの間にか解除され6400上限になってました。(ーー;)
気づかず撮影して帰宅後、「あ~っ!」
後の祭りですけどね。

霧が晴れてきたので鷹見へ。サシバ3羽、すぐに4羽と順調
に出てくれたと思ったのですが、以降はさっぱり。
サシバも渡りではなく、餌探しの様でした。
ハイタカはポツ、ポツと2羽。何れも遙か遠く。

まだ渡りには早いのかな?っと移動して川へ。トンボの様子見です。
9月なのでもうそろそろ終わりなんですが、ネキトンボが沢山出てました。
あとは無し。
OLYMPUS E-M5 EF400F5.6L
キビタキ
キビタキ ISO4000 トリミング
ネキトンボ
ネキトンボ

久しぶりに晴れたので

2014年9月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から良い天気でした。
でも涼しいです。とても9月初旬とは思えない。
山へ夏鳥を見に行きました。
現着後、林の中は静かでアオゲラがチラッとしただけ。
暫く、粘っていたら日が射してきてやっと小鳥が動き出しました。
オオルリ♀、エゾビタキ、コサメビタキ、サンショウクイでした。
コサメだけ撮れず。(ーー;)

E-M5で小鳥相手にテスト。じっとしてるとまずまず。
飛び出しを狙うと途端にロストが多くなる。
もう少しEVFのリフレッシュレートが上がると良いのですが。

OLYMPUS E-M5 EF400F5.6L
オオルリ♀
オオルリ♀
サンショウクイ
サンショウクイ
エゾビタキ
エゾビタキ
エゾビタキ-2
頭上に来たエゾビタキ

探しもの

2014年9月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、今日と、ある鳥を探してました。が、見つからず。
通過個体なので仕方ないものと諦めました。

帰り道にシギチの田んぼへ立ち寄って撮影。
動き回るエリマキシギをEVFで追いましたが、
タイミングがずれるのか、どれも没でした。
比較的動かない小型のシギならなんとか。

OLYMPUS E-M5 EF400F5.6L
ヒバリシギ幼鳥
ヒバリシギ幼鳥
トウネン幼鳥
トウネン幼鳥
オジロトウネン
オジロトウネン

夏鳥も到着です

2014年8月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

8月最終日、朝は良い天気だったので山へ。
いつもの桜林を見ているとエゾビタキが到着してました。
これから週を追う毎に賑やかになりそうです。
山の稜線を見るとサシバが4羽、5羽と小群で舞ってました。
こちらもそろそろ渡りの準備です。

EOS 7D EF600F4L
エゾビタキ
エゾビタキ
エゾビタキ
エゾビタキ

第二陣到着

2014年8月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

シギチの田んぼに第二陣のシギチ達が入ってきました。
トウネン、セイタカの数も増えて渡り本番って感じです。
と、その前にシギチの田んぼに向かう前に久しぶりにヒクイナを
見かけました。親子で畦に出て餌を漁ってました。
警戒心が強く、なかなかじっとしてくれませんでしたが、
なんとか撮影出来ました。

シギチの方は、コアオアシシギ、エリマキシギ、オグロシギが
今回の新顔でした。

今日は虫撮りの予定だったのでボディはkiss X4のみ。レンズは
サンニッパ。2倍テレコン付けてなんとか対応しました。(^^A;

EOS Kiss X4 EF300F2.8L x2.0TC
ヒクイナ
ヒクイナ幼鳥
エリマキシギ
エリマキシギ

雨の日曜日

2014年8月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝5時に子供を駅に送って6時過ぎから鳥見。
まだ早朝は曇り空でしたが、7時過ぎから降り出しました。
昨日と同じ田んぼを廻り、ちょっとだけ撮影。
その後は、付近の田んぼを巡回しました。
すると、畦にジシギを見つけます。
すぐに飛ばれてしまいますが、降りた場所が
見えたので移動して撮影できました。
飛んだ時、次列が白くなく、鳴き声もタシギとは
違ったのでタシギではなく、大柄なのでオオジシギ。
その後も廻りましたが、何も出ず。雨も止まず。
早々に撤収となりました。

OLYMPUS E-M5 Canon EF400F5.6L x1.4TC
セイタカシギ
セイタカシギ
オオジシギ
オオジシギ

JPEG撮り

2014年8月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から良い天気でした。
朝の内は気温も低くて秋空っぽい青空が広がってました。
久しぶりに山を覗いてみます。が、居たのはイカル、ヒヨドリ、カラ類のみ
夏鳥はまだ戻ってきてないようでした。
下山して田んぼへ。
いつもの休耕田はさらにシギチが増えて賑やかでした。

今日はカメラの設定をJPEG保存にして撮って出しを試します。
ファインダーがEVFなのでファインダー像に露光結果が表示されるので
露出間違いとかありませんのでJPEGでも失敗ほとんどありません。
保険的にrawも同時保存してましたが、JPEGの方が緑が鮮やか
に出ます。けど、全体的に彩度、コントラストとも低めの設定の様です。
フォトショでトリミング、リサイズのみです。

OLYMPUS E-M5 Canon EF400F5.6L x1.4TC トリミングトウネン
トウネン成鳥
トウネン幼鳥
トウネン幼鳥
ヒバリシギ幼鳥
ヒバリシギ幼鳥
セイタカシギ

近接撮影

2014年8月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝方は雷に雨が酷かったですね。
4時頃から眠れませんでした。

さて、昨日の撮影で車のすぐ横にコチドリがやってきて
こちらも気にせず餌を漁ってました。
普段、シゴロでもそこまで大きくは写らないので
何気に構えたらMFTだと2倍の画角となり尾羽が切れちゃいました。
近過ぎても良くないです。(^^A;
OLYMPUS E-M5 Canon EF400F5.6L
コチドリ
コチドリ ノートリ
コチドリ切り出し
コチドリ 頭部のみ等倍トリミング

シギチ集合

2014年8月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝、外を見ると海沿いは青空が見えます。
山は相変わらずドン曇りで雨が降ってるようです。
雨雲はこちらに少しずつ流れて来てるので暫くすると
降り出しそう。
降り出す前に田んぼを回ります。
昨日からシギチが纏まって入ってるようなので
いつもの休耕田を目指します。
現着するとタカブ、コチドリが20+くらい賑やかに
餌を漁ってます。隣の田んぼではコガモのエクリプスが10数羽
降りて餌を漁ってます。と、このときはコガモと思ってたんですが
帰宅後、シマアジのエクリプスだったと連絡があり、ガッカリ。
コガモと思いこんでいたので撮影してません。(ToT)

さて、シギチの方ですが、
セイタカシギ1、アオアシシギ1、ヒバリシギ3、トウネン1、オジロトウネン1
ウズラシギ3、ソリハシシギ4+、タカブシギ20+、コチドリ20+、イソシギ2
こんな感じでした。
今朝はオリンパスにシゴロ、x1.4テレコンのみです。

OLYMPUS E-M5 Canon EF400F5.6L x1.4TC トリミング
オジロトウネン
オジロトウネン
セイタカシギ
セイタカシギ
セイタカシギとタカブシギ
セイタカシギとタカブシギ
トウネン
トウネン
ソリハシシギ
ソリハシシギ

盆休み最終日

2014年8月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

やはり朝から霧雨が降ってます。
空も真っ暗でした。
今日も休耕田を廻ります。
鳥の居る場所が遠いので今朝はロクヨンも出動。

最初の場所は今朝もソリハシシギのみ。
次の場所、行ってみると鳥たちは道路よりに集まってます。
やっと普通に撮れました。(^^;

その後、休耕田を探して少し離れた場所まで彷徨いたのですが
それらしい休耕田はありません。良さそうな所は車が多いとか
畦が草ボウボウで入れないとか。そんなのばかりでした。
散々彷徨いて干潟を見ると、潮が引いて干潟も出現してます。
シギチも干潟に出そうだったので今日はここまで。

EOS 7D EF600F4L トリミング
ヒバリシギとウズラシギ
ヒバリシギとウズラシギ
Sharp-tailed Sandpiper
ウズラシギ

田んぼ巡回

2014年8月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝の内、雨だったのですが、10時頃から上がり、昼前には日射しもありました。
その後、また曇って小雨が降ったり止んだりの天気。
ちょうど雨が止んだ隙にいつもの休耕田を廻ります。

最初の所でソリハシシギ、今朝は2羽でした。あとはイソシギ。
次の場所は、タカブシギ10+とかなり増えてる。
ウズラシギ、コチドリ、ハクセキレイといつものメンバーです。
コチドリ幼羽を追ってると、砂地にトウネン幼が1羽居ました。
やっとトウネン確認です。ツバメがビュンビュン飛び回り、落ち着きません。
タカブシギとコチドリも追いかけっこしたり、と、ヒバリシギが草むらから出て来ます。
今日は少し賑やかさがあった田んぼでした。

鳥たちは何れも遠くて撮影に難儀します。ロクヨン持って行かないと駄目みたい。
結局綺麗に撮れたのは近かったタカブシギのみでした。

EOS 7D EF300F2.8L x2.0TC
タカブシギ
タカブシギ

雨のつもりが

2014年8月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝、外を見るとまだ青空が見えてます。
午前中くらいは持ちそうなので出掛けました。
昨日は回れなかった田んぼ巡回です。
最初の休耕田では、ソリハシシギ、コチドリ。
干潟は満ち潮でどんどん水没中です。
シギチは護岸に避難していてアオアシシギ、キアシシギが
並んでました。

移動して次の休耕田へ向かいます。
こちらでは遠くにウズラシギ3羽、少し離れてもう1羽。
何れも成鳥の様です。遠いのでデジスコで撮影。
次を探しますが、ここからは休耕田が無いので畦や水田を
ゆっくり見ていきます。
水路ではトンボ。シオヤトンボとタイワンウチワヤンマ、ギンヤンマ。
グルグル回りましたが、その後はコチドリを見たくらい。
お昼前になったので撤収、帰り道、最初に見た休耕田に行くと
ヒバリシギが入ってました。

EOS 7D EF300F2.8L x1.4TC トリミング
ソリハシシギ
ソリハシシギ
ヒバリシギ
ヒバリシギ

SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664
ウズラシギ
ウズラシギ トリミング

Little Ringed Plover
コチドリ

Long-toed Stint
ヒバリシギ ノートリ

ヒバリシギ到着

2014年8月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風11号が来てるのですが、天気は海沿いは青空が見えます。
山手はドン曇りで雨が降ってそう。
台風の影響で多少風がありますが、天気も持ちそうなので
田んぼを巡回しました。
いつもの通りサギにセッカ、ヒバリくらいかと諦めかけてたら
休耕田でヒバリシギを見つけました。
まだお盆前ですが、もう到着してるようです。
最初、E-M5にシゴロで撮影。
ちょっと遠いかと思ってテレコン付けてISO感あげて撮影。
やっぱテレコン噛ますと画質落ちますわ。r(^o^;

OLYMPUS E-M5 Canon EF400F5.6L
ヒバリシギ
ヒバリシギ
ヒバリシギ
x1.4TC

モズ幼鳥

2014年8月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、友人に借りたレンズのテストをしようと
被写体を求めてウロウロしたんですが、適当な
のが見つからず、テストは自宅の庭で済ませちゃいました。

被写体探しをしてる時、モズの幼鳥に会いました。
まだ親から餌を貰ってるのかと親鳥がくるのを待ちましたが
親鳥は現れず、自分でちゃんと虫を捕まえて食べてました。
これくらいでもう独り立ちしてるんですね。

OLYMPUS E-M5 EF400F5.6L
モズ幼鳥

やっと晴れ間が

2014年8月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと長雨が止み、青空の朝でした。
鳥もトンボも餌取りに出てくるだろうと、まず川へ。
ところが川はまだ増水していてサギたちのみ。

河川敷を歩いていると頭上の木にムクドリが群れてました。
木の実を啄んでいるようで20+の群れです。
シゴロ手持ちで撮影しましたが、半分以上は手ぶれでした。
気軽に使うとこうなります。(ーー;)

川から山の溜池へ。今度はトンボに期待したんですが、
こちらも肩すかし。いつも居るはずのウチワヤンマも居ません。
帰り道でオニヤンマが静止していたを見つけ撮影。
またしても手ぶれが多いです。反省です。(ーー;)

最後に近所のトンボ池。近めなのでレンズを70-200に変えます。
こちらはいつもの通りでしたが、先週まで多かったベニイトトンボ
がまったく見つからず。ギンヤンマとタイワンウチワヤンマを撮って
お終いにしました。

Olympus OM-D E-M5 EF400F5.6L
ムクドリ
ムクドリ
オニヤンマ
オニヤンマ静止


Olympus OM-D E-M5 EF70-200F4L
タイワンウチワヤンマ
タイワンウチワヤンマ

Anax parthenope
ギンヤンマ

ず~っと雨です

2014年8月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

8月に入ってからずっと雨が降ってます。
どこも出掛けられず・・・と燻ってたんですが、
雨でもなにか見れるだろうと、車で田んぼを巡回してきました。
で、見たのはダイサギ、アオサギ、イソシギ、アオアシシギなど。(ーー;)
昔はヨシゴイが居たりしたんですけどね。

OLYMPUS OM-D E-M5 EF400F5.6L 3:2にトリミング
ダイサギ
ダイサギ
イソシギ
イソシギ

テスト撮影

2014年7月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、部屋を片付けていたら、古い3倍テレコンが出て来ました。
ケンコーの製品ですが、ROMが古く、現行のデジカメでは不具合が
でるので使ってません。
手にとって、もしかしてとひらめきました。(^^;
E-M5だとアダプタ噛ますので電気的な接点はありません。
なので光学系だけ使える。。。
試しに150MACROにつけて450mm F5.6相当で室内で試写。
至近距離なら十分使えます。
で、はたと気づいたのが、シゴロにテレコン付けてOM-Dで撮影
したらどうなるかな?って事。今までやったことがありませんでした。

今朝はそのテストです。canonの2倍テレコンとSIGMAの1.4倍テレコン
をシゴロに付けて撮影。
2倍テレコンは、流石に画質が落ちます。ピントの山も見にくい感じ。
ここで雨が落ちてきて、一旦中断。日の射してる場所に移動して
こんどは1.4倍テレコンを試します。こちらはまずまずの写りです。
マスターレンズの光学性能が良いので1.4倍テレコンを付けても
画質低下は気になる程ではありません。これは使えそうです。
そうこうしてる内にまた空が暗くなり雨が落ちてきます。
ここで撤収です。

Olympus OM-D E-M5 EF400F5.6L x2.0TC or x1.4TC
アオサギ
アオサギ 1600mm f11相当 三脚使用
アオサギ-2
アオサギ 1120mm f8相当 手持ち

トンボ用ボディ

2014年7月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

2年ほど前にオリンパスのpenを中古で購入、
トンボ用にしようと思ったんですが、画素数が足りず
EOSを使った方が結果も良好でしたので、結果没に。
カミさん用に取って置いたのですが全然使わないので
下取りにだして新たにOM-D E-M5を中古で買っちゃいました。(^^;
こんどこそ。トンボ用になるかな。
さっそく70-200F4Lとシゴロを付けて試してみました。
画素数は1600万画素とEOSの1800万画素にちょっと足りない
くらいなので画角の差もほとんど感じません。
7D+ロクヨンの代わりになると良いんですけどね。

70-200はイトトンボ用。シゴロは池用にも、鳥の偵察用にも
使えます。MFでどこまで追い込めるかは修練しかありません。
その内、飛び物もMFで撮れたら良いんですけどね。

OLYMPUS OM-D E-M5 EF400F5.6L
ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ ISO感間違えてISO6400で撮影。
ダイサギ
川でダイサギ 3:2にトリミング

今日はトンボと、青葉

2014年7月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

もう梅雨明けしても良いくらいの夏空です。
今朝は最初からトンボ狙いでミルンヤンマの森へ。
毎年なら少なくても3個体は見られるはずのミルンヤンマですが
今朝は全く居ません。前回来たときも空振りでしたから
今年は発生しないのか?など考えながら付近を探します。
結果、見ることが出来ず、下山しますが、途中、別の沢を見てみます。
すると、やっとミルンヤンマが居ました。今季初です。ふぅ~。

一旦帰宅して、午後からアオバズクを見に行きます。
昨日とは別の場所でも巣立ちがあったとの事で、行ってみると
1羽の雛が親鳥の横でじっと目を閉じてました。

EOS 7D EF300F2.8L x1.4
ヤマトフキバッタ
トンボを探してる途中で見かけたヤマトフキバッタ
ミルンヤンマ
ミルンヤンマ
アオバズク親子
アオバズク親子

アオバズク巣立ち

2014年7月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝からドン曇りで梅雨明けは今日は無いかな?って天気。
川の上流へ行くとカワセミが餌を運んでます。
デジスコで撮影したのですが、暗くて没でした。(ーー;)
一旦帰宅後、仕事の準備をしてましたらアオバズクが巣立ったとの
事で、再び出掛けました。

久しぶりにアオバズクの巣立ち雛を見ることが出来ました。
愛嬌のある仕草も期待したのですが、そう上手くはいきません。(^^;

EOS 7D EF300F2.8L
アオバズク
アオバズク
アオバズク
アオバズク

ササゴイ と ゴイサギ

2014年7月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

梅雨明けも、もうすぐそこ。
朝からセミが鳴き、日増しに暑くなってます。
久しぶりに明るい空でしたので出掛けました。
この時期はササゴイ探しです。
山のダム湖は通行止めなので、近場の川で探します。
装備は横着してロクヨンはお留守番。
300x1.4と、デジスコでなんとかなるでしょう。
と、思ったけどやはりデジスコだと辛かった。
ササゴイをすぐに見つけます。が、川の真ん中。
近付くと川岸の葦が邪魔でみえません。
なんとか見える場所は、諸に逆光。
水面の反射がなんとも恨めしい。やっぱロクヨン要りましたね。
仕方なくデジスコで。
ササゴイを見てたら、イカルチドリも居ました。
イカルチドリも暫くぶりです。

ササゴイを少しでも綺麗に撮ろうと順光側の対岸へ移動しましたが、
葦の影で全く見えず。諦めて廻りを見てたら支流の小さな川にゴイサギ。
こちらは近すぎて上半身しか入りません。(^^A;
デジスコ以外の機材は車の中なので一旦戻って、サンニッパ持って
再びゴイサギの元へ。ちゃんと全身を撮って引き揚げました。(^^;

SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664 トリミング
イカルチドリ
イカルチドリ
ササゴイ
ササゴイ
ササゴイ
ササゴイ
Black-crowned Night-Heron
ゴイサギ ノートリ

EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L トリミング
ゴイサギ
ゴイサギ

やっと週末

2014年7月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週は、台風が来たりして、天気も悪い日が続きました。
ぜんぜん出撃出来ずでしたが、やっと週末で朝から出掛けます。
天気は下り坂だそうで午前中はなんとか持ちそう。
一通りフィールドを廻ります。
すると、ダム湖で地滑りが発生していて、ダム沿いの道路は通行止めでした。
暫く入れないかもしれません。

山を降りて青葉探し。最初の場所は空振り。
次の場所は、前回空振りだったのですが、今回は居てくれました。
見張り番してる様子でしたからペアにはなってる様子。
帰り道はトンボ池を覗いてお終い。

EOS 7D EF300F2.8L x1.4

Brown Boobook
アオバズク

久々ヤマセミ

2014年7月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

雨が降る前に出掛けました。
まず久しぶりに川の様子を見に行きますが、
思ってたより水が少なくてサギとマガモのみでした。
ササゴイやゴイサギに期待してたんですがね。(^^;

ダム湖へ移動します。
到着すると少し靄が掛かって見にくいのですが、
対岸にオシドリ2 とヤマセミ雄が止まってました。
久しぶりのヤマセミです。
長いレンズを持ってなかったのでデジスコ。
かなり遠いので半分諦めて証拠写真のみです。
おまけ、日曜日に見た民家の庭木に止まってたホオジロ幼鳥

SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664
ヤマセミ雄
ヤマセミ雄
ホオジロ幼鳥
ホオジロ幼鳥 EOS 7D EF300F2.8L x1.4 @6/29

7月です

2014年7月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

6月は狙った鳥には出会えず、
とうとう7月になっちゃいました。
7-8月は鳥よりトンボがメインになってきますが
今年は下草の伐採がまだ終わってない池が
あったりしてなかなか良い場所を探せてません。
先月から通ってる溜池ではカイツブリが営巣中
でして子供が孵るのが楽しみで、トンボを見るのも
遠くからです。 遠いのでデジスコしてみました。

SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664 トリミング
カイツブリ
カイツブリ
ショウジョウトンボ
ショウジョウトンボ

山歩き

2014年6月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと晴れの日曜日です。
朝から出掛けますが、まずはトンボ狙いで山へ。
生憎、ヤンマはまだ早かったようで、
小川でコヤマトンボ、コオニヤンマを撮っておしまい。

別の山へ向かいます。
ここは登山道への入り口なので行けるとこまで。
ホトトギス、カッコウ、ツツドリとトケンの声は結構近く。
でも姿は見えません。
キビタキのまだ黒くない雄がいきなり林道に飛び出して
吃驚でしたが、何を思ったか尾羽を上げて威嚇?おねだり?
数ショットしたところで慌てて飛び去りました。(^^;
折り返し付近ではイカルが盛んに囀っていて賑やかでした。
帰り道、隣の山からアカショウビンの声がしてました。
居着いたのかな・・・。
EOS 7D EF300F2.8L x1.4
コヤマトンボ
コヤマトンボ
キセキレイ
キセキレイ
キビタキ幼鳥
キビタキ幼鳥
キビタキ幼鳥-2

やっと青葉

2014年6月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今季、アオバズクに振られっぱなしでしたが、
やっと会えました。一安心。(^^;
EOS 7D EF300F2.8L x1.4

Brown Boobook
アオバズク @6/26

声のみ

2014年6月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

WORLDCUPの日本戦が始まる前に山を偵察。
夏鳥を探して歩いてみました。
そしたら、遠くから・・・

アカショウビンの声

レンカク

2014年6月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

レンカクは何度か見てますが、夏羽は初めてでした。
仕事中でしたので、これだけ見て撤収しました。(^^;

EOS-1Ds mk2 EF600F4L x1.4

Pheasant-tailed Jacana
レンカク

ツバチ

2014年6月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

梅雨に入ってからなかなか晴れません。
予報では曇りとかになっているのに朝起きたら霧雨が降ってたり。
今朝もそんな感じで、霧雨から小雨に変わり、暫く待機でした。
空が明るくなってきた所で出掛けます。

山に向かいますが、さすがに山は雨が本降り。
諦めて田んぼ廻り。こちらは明るく、雨も降ってません。
この時期探すのは沼アジサシとツバチなんですが、
沼アジサシはこの前みたので今朝はツバチ探し。
最初から入りそうな場所に向かうと、ホントにツバチが居ました。(笑)

EOS 7D EF300F2.8L x1.4
ツバメチドリ
ツバメチドリ

沼アジサシ

2014年5月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

日曜の夜から天気が崩れて一時風雨とも強かったんですが、
昨日の午後から一気に回復。
夕方には綺麗に晴れてきました。
こりゃ何か入ってるかもと夕方出掛けようかと思ったのですが
仕事の都合が付かず、諦めました。
そしたら、沼アジサシとムラサキサギが入ってるとのメールを
頂き、あら~。(ーoー;)

今朝ならまだ間に合うかと行ってきました。
到着し、暫く待ってたらクロハラアジサシが調整池の中に
入ってきて餌を取りはじめました。
飛び物は久しぶりでしたが、ピントが抜ける事が多く。
色々設定を変えても同じ。結局、MFで合わせた方が
いくらかマシです。
あとは数打ちゃ当たるの精神で。(^^A;

ムラサキサギは見つかりませんでしたが、沼アジサシには
たっぷり遊んで貰いました。

EOS 7D EF300F2.8L x1.4
クロハラアジサシ
クロハラアジサシ
クロハラアジサシ-2
クロハラアジサシ-2
クロハラアジサシ-3
クロハラアジサシ-3

やっとエゾビ

2014年5月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨晩は飲み会でブログ更新できずでした。
で、今朝は寝坊で出撃出来ずだったので、昨日の分。

山に行くと、カッコウの声が聞こえてきます。
ヤマガラやメジロが桜の木に着いた虫を食べてます。
ヤマガラは子供連れ。忙しく飛び回ります。
暫く見てたらカッコウの声が近付いてきて桜林を通過
しました。止まってくれれば良かったのですが、一鳴き
しながら通り抜けていきます。
ちょっと移動して別の桜林。林に入るとすぐにエゾビ。
いつもは渡りの早い内から見られるのに今季はやっと
初認です。
EOS-1Ds mk2 EF600F4L トリミング
メジロ
メジロ
エゾビタキ
エゾビタキ

撮り比べ

2014年5月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりに朝から出掛けてみます。
週の後半は良い天気が続いてまして春の渡りも終盤です。
とりあえず、ダム湖へ。
湖面に浮かぶブイの上に今年もアオサギが営巣していて
子供が3羽孵ってます。
親鳥が離れず見張りをしてるので、手持ちの機材で撮り比べ。
というのも、最近、7Dの当たりが悪くてどうしたものかと。
アオサギ相手に7D、1Ds2、DP2Mで撮り比べてみました。
試してるとヤマセミの声です。
探していると飛んで対岸へ。ダム湖では久しぶりでしたが、
ここでは珍しく、さび色が出てる雄です。余所から来たのかも。
対岸は130mほどですが、ヤマセミも撮り比べてみました。

結果、アオサギは、7Dはやはり少しピン甘。1Ds2はピントは問題なし。
デジスコだとちょうど良い距離なのでよく解像してます。
ヤマセミはというと、1Ds2がピントはしっかり来てましたが、遠すぎて
600x1.4でも短いです。7Dに600x1.4だとやはりピン甘。
期待のデジスコでしたが、遠すぎて返って駄目だめ。色も破綻してました。
ん~、フルフレームの1Ds2の精度でAPS-Cのカメラがあればねぇ・・・。r(^o^;

アオサギ
EOS 7D 600F4L トリミング
アオサギ-2
EOS-1Ds Mk2 EF600F4L x1.4 トリミング
アオサギ-3
DP2 Merrill TSN-664 トリミング
ヤマセミ
ヤマセミ 7D EF600F4L x1.4 ほぼピクセル等倍

久しぶりのデジスコ

2014年5月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

鳥は少ないのでそろそろトンボでもということで
久しぶりにデジスコを担いで歩きました。

川沿いをゆっくり見ていきます。
石の上にはカワトンボが多く発生していて
ミヤマカワトンボ、ニホンカワトンボなど撮影しながら
もう出てるはずのサナエトンボを探します。
しばらくすると、ダビドサナエ発見。さらに探すと
キイロサナエも止まってました。
デジスコでトンボ撮りもこれで2回目ですが、
川の中のトンボなどには有効かなって感じ。

トンボを探してると、山側から小鳥が出て来ました。
頭上ではキビタキの声がしてるので、キビタキ♀かと
思いましたが、なんとシマゴマでした。(^^;
デジスコで撮ったのでブレブレ、証拠写真です。
帰りにはホオジロが囀ってたのでこれも撮影。
ここで今日はお終いです。

明日は長玉もってシマゴマ狙いかな。r(^o^;
SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664
ミヤマカワトンボ
ミヤマカワトンボ
ダビドサナエ
ダビドサナエ
キイロサナエ
キイロサナエ
img_f03101.jpg
シマゴマ
img_f03103.jpg
シマゴマ
ホオジロ
ホオジロ

春の遠征 番外編その二

2014年5月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

遠征中、どこに行っても見かけたのが、サギたち。
中でもアマサギは、どこも数羽のグループで他のサギたちと
一緒に居ました。 
撮る鳥が居ない時は、アマサギ撮ってました。r(^o^;

EOS 7D EF400F5.6L
アマサギ

春の遠征 難しい

2014年5月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今回の遠征で、現地で同定出来ない個体がありました。
ホオジロ類ですが、PCでしっかり見ないと分かり難い。
で、昨日の夜まであれこれ調べて、なんとかシマノジコ雌に落ち着きました。

シマノジコ雌
シマノジコ雌
シマノジコ雌-2

春の遠征 番外編

2014年5月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

小さな川の河口にコブハクチョウが居ました。
撮影しようと構えると、すぐに寄ってきます。
なんとも愛嬌のあるコブハクチョウでした。

Mute Swan
コブハクチョウ

春の遠征

2014年5月11日 ちゃぼ | | コメント(2)

連休明けの7日から10日まで、島に遠征してきました。
人生初の鳥見オンリーの三泊四日の旅でしたが、
鳥は少なかったにも関わらず、楽しい遠征となりました。

行き帰りのフェリーでは洋上鳥見でカンムリウミスズメ、オオミズナギドリ。
島に入り、田んぼでノジコ、シロハラホオジロ、キマユホオジロなどの
ホオジロ類とどこでも聞こえてくるコウライキジの声。滅茶苦茶少なかった
のがセキレイ類。頑張って探してマミジロタヒバリのみでした。
電線にはブッポウソウも止まってました。
山では、クロツグミが囀り、サンコウチョウも負けじと鳴きます。
移動中の道路にいきなりマミジロが居たり、最終日の朝、宿を出たら、
目の前の山から「ここ、たこ?」と鳴く、セグロカッコウの声。
空を見あげれば、ハチクマも渡ってました。

どこに行っても空っぽと言われ、同行のRさん、Mさん、3人で探しまくって
なんとか53種を確認できました。
EOS 7D EF600F4L EF400F5.6L
カンムリウミスズメ
カンムリウミスズメ @5/7
オオミズナギドリ
オオミズナギドリ @5/7
ノジコ
ノジコ @5/7
マミジロタヒバリ
マミジロタヒバリ @5/8
ブッポウソウ
ブッポウソウ @5/8
シロハラホオジロ
シロハラホオジロ雌 @5/8
コウライキジ
コウライキジ @5/9
コウライキジ雌
コウライキジ雌 @5/9
キマユホオジロ
キマユホオジロ雄 @5/10
ハチクマ
ハチクマ @5/10


Black-capped Kingfisher
ヤマショウビン @5/9

今朝もちょっとだけ

2014年5月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

山へ行ってきたのですが、まだキビタキのみですねぇ。
夏鳥が来ない内に桜林は葉っぱがどんどん茂って
見にくくなってきてます。
もう少し暖かくなると良いんでしょうが、今日も風が冷たい。
散策中にハシブトガラスが木の天辺にじっとしてたので
機材のチェックも兼ねて撮影。7Dの調子がどうも掴めません。
帰り際に林の中で囀っていたキビタキ。300x1.4では遠かった。
EOS 7D and EF300F2.8L x1.4ハシブトガラス
ハシブトガラス
キビタキ
キビタキ

快晴ですが

2014年5月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、朝の内、少し雲が広がってましたが、
どんどん晴れてきて午後からは快晴でした。

さて、久しぶりに山へ夏鳥さがし。
一度雨が降ってその後、少し鳥も動いた感じでした。
ところが当地では相変わらず・・・(ーー;)
キビタキとイカルの声のみ。
メジロとカラ類が飛び回ってるだけでした。

撮影しようとするとカメラが動きません。
数日前にチャージしたバッテリーがエンプティ。
暫く機嫌が良かった7Dがまた不調に。
バッテリーとの通信不良です。こうなると電源OFFでも
バッテリーを消費するので数日で空っぽに。(ーー;)
車に戻ってkiss X4に付け替えて撮影しました。

EOS Kiss X4 and EF600F4L
メジロ
メジロ

ちょっと雨降ったけど・・・

2014年4月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

GW前半の飛び石連休も今日まで。
土日は鳥の動きなく終わってしまいましたが、
昨日、少し雨が降り、今日も朝は小雨がぱらついてました。
気温も低めなので、何か来てないかと干潟、田んぼを廻りました。

蓮田にアマサギが1羽。今季初ですが、いつも小群でいるのに
不思議と1羽だけでした。
田んぼは何もなし。ふと電線を見ると4羽のムクドリ・・・と、ギンムク?
すぐに飛ばれてロストします。その内また出てくるだろうと付近をウロウロ。
クリークに行くとコアオアシシギとタカブシギが浅瀬を歩いてます。
ぐるっと回って戻ってみるとブッシュの中でムクドリの声。
じっと見てたらコムクドリ10+がサクランボを食べてました。
さっきのはコムクだったみたいです。
相当久しぶりのコムクです。

コムクに気をよくして田んぼ巡回を続けますが、
セッカとヒバリのみでした。

天気が回復すると何か出てくるかもしれません。

EOS 7D and EF300F2.8L x1.4 トリミング
アマサギ
アマサギ
コアオアシシギ
コアオアシシギ
タカブシギ
タカブシギ
コムクドリ
コムクドリ めちゃトリミング
コムクドリ
コムクドリ

まだ来ませんねぇ

2014年4月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

夏鳥の先発隊が去って、まだ次が来ません。
今朝も2時間ほど粘ってみたんですが、
キビタキとビンズイのみでした。
週明けの雨に期待ですかね。

EOS 7D and EF400F5.6L トリミング
キビタキ雄

週末最後の晴れ

2014年4月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は今週最後の晴れの日です。
明日から29日まで雨の予報。
朝から山沿いをウロウロしましたが、
まだ次の団体さんは来てません。(ToT)

キビタキの声を聞きながらMさんとお話。
機材談義に花が咲き、午前中持ち上がってお終い。(笑)
談笑の途中でパシャパシャ撮った普通種。(^^;

EOS 7D and EF600F4L
コチドリ
山の空き地で営巣を目論んでいるんでしょうか。コチドリ
ホオジロ
電線で囀るホオジロ
ホオジロ
石の上で囀るホオジロ

夏日

2014年4月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から快晴の天気で気温もグングン上昇。
風も南よりということで夏鳥の渡りが進む事を期待します。

山の桜林を見に行きましたが、まだキビタキのみ。
アトリやシロハラなど冬鳥も残ってるのでまだまだ
渡りは途中ということでしょう。
キビタキは木の天辺で囀りまくる雄1と、別の場所で番を見ました。
こちらの雄は囀らないので分かり難かった。(^^;

EOS-1Ds mk2 and EF600F4L トリミング
アトリ雌
アトリ雌
キビタキ雄
キビタキ雄 声はしても姿は見えず
キビタキ雌
キビタキ雌
キビタキ雄-2
雌を追いかけてた雄

また週末雨?

2014年4月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

予報ではまたしても週末から天気が崩れるとか。
晴れてる内に少しでも夏鳥探しです。

先週まで居たコマドリも居なくなって、オオルリも見かけない。
唯一声がするのがキビタキです。
今朝は桜林にヒタキ探し。だったのですが、居るのはキビタキ
シロハラ、アトリ、あとはメジロ、エナガにカラ類くらいでした。
折角良い天気だったのに北風が吹いていては渡りも止まってる
のかもしれません。
キビタキ♂
帰り際に出会ったキビタキ EOS 7D EF300F2.8L x1.4
カササギ
家の前で営巣中のカササギ EOS 7D EF400F5.6L

午後から巡回

2014年4月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

午前中は雨。そして今日は健康診断の日ということで
健康診断が午前中で終了しまして、
天気も午後から雨も上がってそれじゃぁって巡回しました。

干潟は満潮で没。田んぼを回ります。
が、コチドリ6+、ムナグロ4+、ハクセキレイ3+、ヒバリ20+と、常連さんのみ
先週、よく見かけたタヒバリはどこへ。
ノビタキは辛うじて雌1羽を見かけました。

田んぼから山へ移動します。現着後すぐにキビタキの
声がしましたが、それっきり。カワラヒワとシロハラにヒヨドリ。
ソウシチョウの声だけ木霊します。
こりゃ、一時的に抜けたかな?と思えるくらい
鳥の影はありませんでした。
来週に期待しましょう。

EOS 7D and EF300F2.8L x1.4
ムナグロ
ムナグロ

夏鳥探し

2014年4月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

明日は朝から健康診断なので今日の内に鳥見しておきます。
田んぼも気になるのですが、もう少し山で夏鳥探し。
現着するとオオルリ、キビタキ、イカルの声が響き渡ってます。
その中にコマドリの声も聞こえてきました。

今日はじっくりコマドリ探しをすることに。
徒歩で歩き回り、声のする方を探します。
が、声の方向は藪の中。流石に入れないので
外で待ちます。待ってる間にシロハラ、エナガ、カラ類、
アトリ、オオルリ雌、コゲラ、メジロ、
今季初のコサメビタキとムシクイ(たぶんセンダイムシクイ)
鳴き声からアムールムシクイとします。(2015/0513記)
などがやってきて待ってる間も忙しいです。
肝心のコマドリは声も途絶え、結局見られないまま
時間切れになりました。┐(゚~゚)┌

EOS 7D and EF600F4L トリミング
シロハラ
シロハラ
ソウシチョウ
ソウシチョウ
コサメビタキ
今季初のコサメビタキ
コサメビタキ
こちらはサメかと思いましたが、上と同一個体でしょう。
センダイムシクイ
頭央線がないこと、地鳴きがフィフィフィと早く連続した澄んだ声だったこと、
それ以外はセンダイムシクイの特徴はあるのですが・・・
鳴き声からアムールムシクイとします。(2015/05/13記)

別個体

2014年4月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日撮影したオオルリ。
全部で2~3個体が森から出たり入ったりしてました。
なので、撮影した個体を見てると明らかに昨日掲載した
のと別の個体と思われるのも写ってました。
胸の下の方まで紺色の個体と、風切りに褐色が混じってる個体。
今年は夏鳥が多く通過しているようです。これからも楽しみ。(^^)

EOS 7D and EF600F4L トリミング
オオルリ
オオルリ雄
オオルリ雄 その2
オオルリ雄 その2

今日も夏鳥

2014年4月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末は天気が悪くて、平日になると好天続き。
勿体ないのでちょっと朝だけ鳥見です。

夏鳥を探しに山へ。
到着するとすぐにオオルリ雄2羽が飛び回ってます。
こちらに気づいているのか、止まる所はいつも枝被り。
微妙にこちらが動くと向こうも動く。なんじゃこりゃ。って感じ。

仕方ないのでしゃがんで待ちます。
するとやっと近くで餌を採り始めました。
オオルリばかりに気を取られていたら頭上にキビタキです。
黙って来るのでなんとも吃驚です。
毎年、キビタキを撮影するのは苦労するんですが、
今年は幸先良しです。

キビタキも暫く餌取り。オオルリは全く関せず飛び回ります。
キビタキが消えた隙に場所を変えてオオルリ狙い。
で、時間までオオルリに相手してもらって撤収しました。

EOS 7D and EF600F4L

Blue-and-white Flycatche
オオルリ

Blue-and-white Flycatche
オオルリ

Narcissus Flycatcher
キビタキ

雨の探鳥

2014年4月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は予報通り、朝から雨です。
ですが、午後から少し明るくなり、雨脚も弱くなってきました。

昨日の続きで、ムネアカタヒバリのリベンジ。
その前にオオハシシギが夏羽になってるとの事で先に見ます。
無事オオハシシギの夏羽を見て、周辺を散策。
雨は止みませんが小雨程度になることも。

田んぼを回ってると、シマアジが田んぼの中で採餌してます。
陸に上がったシマアジは初めてです。
じっくり見たかったのですが草むらの中へ。
廻りにはコチドリ、ハクセキレイ。と、ハクセキレイの中に
タイワンハクセキレイを見つけます。窓を開けてレンズを
持ち上げた所で、反対側へ飛ばれます。
後を目で追いますがロスト。(ーー;)

移動して昨日、ムネアカタヒバリを見かけた所へいきます。
現着後、探しますが居ません。タヒバリ3、ハクセキレイと
ここにもホオジロハクセキレイが居ます。
ツバメがビュンビュン飛び回ってると、急に追いかける小鳥。
見るとムネアカタヒバリでした。r(^o^;
ツバメを追い回してます。
着地した所を確認、やっと撮影できました。(^^;

その後もすぐに飛んでロスト。他をさがしてると
草むらからコホオアカが出て来ました。
気がつけば雨も上がってます。
コホオアカは初認種。久しぶりです。(^_^)v
数カット撮影した所で飛んで田んぼの中へ。
しばらく待ちましたが出てこず。雨も降り出したので
撤収しました。

EOS 7D and EF600F4L トリミング
オオハシシギ
オオハシシギ夏羽
シマアジ
シマアジ
ムネアカタヒバリ
ムネアカタヒバリ
コホオアカ
コホオアカ

ノビタキ

2014年4月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

この週末は、天気は下り坂。
朝から曇り空で、午後から雨の予報です。
明日は朝から雨日だとか。

まだノビタキを見てなかったので田んぼを回ります。
と、すぐに夏羽ノビタキ発見。上々の滑り出しです。
休耕田にいくとコチドリにタヒバリ。と、ここで不用意に
畦に車を停めたら車のすぐ横にムネアカタヒバリが!
窓を開けてカメラを取ろうとした所で飛ばれてしまいました。
綺麗な個体だったので残念です。
飛んだ先を探しますが見つからず。
その後もタヒバリがよく目につきます。20+は居ました。
小川沿いを移動してるとノビタキ夏羽が菜の花に止まって
ます。ここで暫く、ノビタキを撮影。
その後も田んぼを回りましたが、ノビタキも今年は多い気が
します。
福岡では春のノビタキは通過中なのですぐに居なくなるんですが
春に纏まった数を見たのは珍しいかも。

EOS 7D and EF300F2.8L x1.4 トリミング
ノビタキ雌
ノビタキ雌
ノビタキ雄
ノビタキ雄
ノビタキ雄
ノビタキ雄


Siberian Stonechat
SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664 ノートリ

今朝は声のみ

2014年4月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も夏鳥探し。
しかし、今朝はオオルリの囀りを聞いただけでお終いでした。
コゲラやカラ類は近くをウロウロしてたんですがねぇ・・・。
EOS 7D and EF600F4L

Pygmy Woodpecker
コゲラ

夏鳥到着

2014年4月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は少し早めに準備。
山の桜林を見に行きます。
最初、カラ類が来てたので夏鳥はまだか?
と思ってたんですが、カラ類が去った後、
オオルリの雄雌成鳥が出てきました。
やっと夏鳥到着で、春の渡りスタートです。
EOS 7D and EF300F2.8L x1.4

Blue-and-white Flycatcher
オオルリ雄

Blue-and-white Flycatcher


Blue-and-white Flycatcher(female)
オオルリ雌

花見?

2014年4月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

冬に戻ったかの様な寒い朝です。
北風が強くて海は荒れてそうです。
なので今日は、まず港を回ります。
大型カモメの中に脚が黄色いのを探しますが、
居ても背中の色が薄いタイミルばかりでした。
沖を見てもオオハムやハジロカイツブリの姿は
ありません。
海で見事に玉砕したので、山へ移動します。
平地ではもう葉桜っぽいのが多いのですが
標高が高くなると桜の花も目立ってきます。

いつもの桜林に夏鳥をチェックのつもりでしたが
やってきたのはメジロのみ。
桜の花の蜜を吸いに群れてやってきます。
暫く見てましたが、勿体ないので撮影しました。

EOS 7D and EF600F4L

Japanese White-eye
メジロと桜

Japanese White-eye


Japanese White-eye


雨の鳥見

2014年4月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

花散らしの雨が続いてますが、やっとの週末。
出掛けない訳にはいきません。(^^;

久しぶりに干潟と田んぼを回ります。
調整池では、コブハクチョウが寝てます。
カモ達も雨の中、餌を漁ってます。
と、シマアジの番が近いです。
暫く池を観察。常連組に混じってオカヨシガモの
姿もありました。けど、こちらは遠いです。

シマアジだけ撮影して、田んぼを回ろうとすると
道路の柵にタヒバリが止まりました。
まだ若い感じで、第1回夏羽でしょうか。

その後、田んぼで、コチドリ。
セキレイ類を探してると、ホオジロハクセキレイが
ハクセキレイの中に居ました。これも遠い。
雨も止まず、ここらで諦めて撤収します。

EOS 7D EF300F2.8L x1.4TC
シマアジ
シマアジ番
タヒバリ
タヒバリ
コチドリ
コチドリ

小物を一新

2014年4月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

webをウロウロしてたら、面白そうな雲台を発見。
安かったのでポチッてみました。
雲台にはアルカ型クイックシューが付いてましたが、後で手持ちのと
交換するつもりだったんです。
物が到着してクイックシューを外しますが、どうやっても外れません。
機械で締めてるからでしょうかね・・・。r(^o^;

しかたないので長玉用のクイックシューをマンフの#357から中華製のアルカ型に
交換することにしました。昔と違って安いアルカ型の製品が色々ありますし、
並行輸入品ばかり漁って買ったのでかなり安く上がりました。

サンニッパ、シゴロ、ロクヨンのプレートをアルカ型に変えて、
モノボールB1にもアルカ型のクイックシュー(純正じゃないです。(^^;)を
取り付けました。
今回はサンニッパにもロングプレートを付けたので三脚座の使い勝手が
よくなりました。もっと早く気づけばよかった。

で、今日、やっとその他全ての部品が揃ったので組み立てて
(言うほど大袈裟じゃないけど)
新しい雲台の使い勝手を試してみました。
サンニッパ、シゴロは言うこと無し。
思った通りの使い心地でしたが、ロクヨン乗せるとちょっと頼りないかも。r(^o^;
試しに撮った家の前の電柱で営巣中のカササギ。
一脚で屋根の上を狙っても楽ちん。

EOS-1Ds Mk2 EF600F4L トリミング
カササギ
カササギ

春ですね。

2014年4月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

いいとも!見てたら更新が遅くなりました。(笑)

先週は、腰をやっちゃいまして好天なのに動けず。
やっとの週末は生憎の雨。
で、今朝、やっと快晴で、腰の調子も良いので出掛けました。
近所の公園に大型ツグミを期待したんですが、シロハラすら居ません。
暫くじっと待ってたらマヒワ、ジョウビタキがやってきます。
良い感じだったので機材の準備。すると上空をハイタカとハヤブサが通過
します。
ここで小鳥は隠れてしまい、また最初からやり直し。
で、時間切れギリギリでジョウビタキを撮影して引き揚げました。(^^;
満開の桜
満開の桜 SIGMA DP2 Merrill
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌 SIGMA DP2Merrill and KOWA TSN-664

昨日と今日

2014年3月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

日曜日は、町内の寄り合いがあるので、近場を巡回。
久しぶりに山を一回りしてきましたが、普通種のみでした。
撮ったのは、カラスに追われるノスリと、
木の芽を食べにきたミヤマホオジロ。
で、今朝は、これまた久しぶりに海辺の公園へ。
大型ツグミに期待したのですが、ウロウロしてたのは
シロハラばかり。でも、かなりフレンドリーでした。
というわけで、二日分纏めて載せておきます。

EOS 7D EF300F2.8L x1.4 トリミング
ノスリ
カラスに追い立てられるノスリ
ミヤマホオジロ
枝被りなミヤマホオジロ
シロハラ
シロハラ

やっと撮れました。

2014年3月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

見つけてから一週間。
本日やっと撮れました。(^_^)v

EOS 7D EF600F4L
ニシオジロビタキ
ニシオジロビタキ

すれ違い

2014年3月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から先日のオジロビタキを待ちました。
が、2時間以上待っても出てこないので、
他の鳥を撮って帰宅したら、「出ました!」の一報。(ーー;)
もう今日は諦めて明日に期待です。
で、先日の個体は、ニシオジロビタキとなりました。

今日は、某氏の真似して何年ぶりかのjpeg撮り。
ちょっとだけ緊張しますね。(^^;

EOS 7D EF600F4L
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
アトリ
アトリ
セグロカモメ
セグロカモメ
セグロカモメ?
セグロカモメより一回り大きくて頭が真っ白。これもセグロカモメ?
ホイグリン系
ホイグリン系のカモメ。背中は右側のウミネコよりちょっとだけ薄い。
ホイグリン系
初列はこんな感じ。伸長中でしょうか。ホイグリンで良いのでしょうか?

撮り直し

2014年3月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日のハジロカイツブリ夏羽の撮影で、
あまりにもピンぼけが多かったので、
今日も再挑戦です。
今日は、7Dの他に1Ds2も持ち出して比較してみました。
結果は、当たりの数が断然1Ds2の方が上です。
ピント精度の問題でしょうかねぇ。
その後、近くの公園へ。
芝生の広場にタヒバリ、ビンズイ、アトリ、カワラヒワなど。
行ったすぐに出たヒタキ系。
すぐに散歩の人が通って飛んだのですが、見た目オジロビタキ
だったのですが、よく見ると微妙・・・、時期的にまだ早いけど
コサメっぽくもあります。
現地でみた仕草などオジロビタキだったのですが・・・。

公園から海を見ると、沖合にオオハム100+、ハジロカイツブリ50+
の群れが浮かんでました。防波堤では、大型カモメの中にシロカモメ。
ピンク色のセグロカモメ若(悪戯されたのかも)などなど。
結構楽しい鳥見でした。

ハジロカイツブリ
ハジロカイツブリ @EOS 7D EF600F4L トリミング
ハジロカイツブリ-2
ハジロカイツブリ @EOS-1Ds Mk2 EF600F4L x1.4 トリミング
クロサギ
クロサギ EOS-1Ds mk2 EF600F4L + EF1.4x II トリミング
ビンズイ
ビンズイ EOS 7D EF600F4L トリミング
アトリ
アトリ EOS 7D EF600F4L トリミング
オジロヒタキ?
問題のヒタキ系

春めいて来ました

2014年3月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日まで山では雪が降ってたのですが、
この週末は気温も上がって春めいた天気だそうです。
朝から快晴!予報通りですが、朝の内は寒かったです。
内陸では霧が出るとの事だったので海沿いを見て回ります。

いつもは海が荒れた時に海鳥を探すのですが、
今日はべた凪。
外海もあまり波もなく、風もなく。
オオハムは10羽ほどの小群が沖合遙かです。

内海に入るとカンムリカイツブリが20+群れてましたが、
こちらも遠い。

最後に立ち寄った場所で、
ハジロカイツブリ夏羽が3羽とクロサギ2羽を見て時間切れとなりました。

帰宅後、写真をチェックしたんですが、7Dとロクヨンで撮ったのが
ほとんどピンぼけ。明日もう一度チェックしないと・・・。(ーー;)

ハジロカイツブリ 夏羽
ハジロカイツブリ EOS 7D EF-600F4L トリミング
クロサギ-1
クロサギ SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664
クロサギ-2
同上

天気が良いので

2014年3月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から良い天気なのでちょっと様子見。
先日のレンジャクはまだ居るのかなぁっと車で行ってみます。
現着しますが、姿無し。まぁ、居てもタイミングが合わないと
数時間出会えない鳥なのでどうなんだろうって感じ。
公園に入り、ハクセキレイやモズに相手して貰いました。
なんかデジスコばかりになってるのが怖いような・・・。r(^o^;
SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664
ハクセキレイ
ハクセキレイ
モズ
モズ♂

連雀

2014年3月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、隣町にレンジャクが出てるとの一報を頂きまして、
こりゃ地元にもきてるだろうと、朝から探しました。
先月、レンジャクが見られた公園に行ってみると、
1本の木に鈴生りのレンジャクを発見。

急いで撮影できる所に向かいます。機材を用意して
いざっ!と、行ってみると姿無し。(ToT)
どうもこちらが移動してる間に飛んだみたいで・・・。
その後、3時間ほど探しましたが、見つからず。
諦めて帰宅します。

帰宅後間もなく、朝止まってた木にレンジャクが
戻ってるとの一報が! 再出撃です。
で、やっと撮れました。数年ぶりの地元でレンジャク。(^^; 今回はヒレンジャクのみでした。

SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664
img_f02919.jpg
ヒレンジャク
img_f02925.jpg

三月ですが

2014年3月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

3月に入っても鳥は少ないです。
半月もすれば春の渡りが始まるでしょうから
少しは変わると思いますが・・・。

昨日の朝の分を揚げ忘れ。r(^o^;
昨日も今日も朝から良い天気でした。
最初、海沿いを目指したんですが
風が強くて引き返して近所の山を回りました。
が、何も声無し。シロハラの声すらしません。
で、次の山へ。ここも一緒。ならばと最後は川へ。
流石に川ではモズやカワセミを見ることができました。
今朝もEOS 7Dにシゴロで撮影。

EOS 7D EF400F5.6L トリミング
カワセミ
カワセミ
カワセミ

週末は天気悪そう

2014年2月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日まで雨。今日はやっと曇り。でも明日からまた雨・・・。
気温は低くなく、過ごしやすいのですが、湿度が高い。
庭に出たらカササギが向かいの電柱にやってきました。
カメラを取って戻ってきてもまだ居たので撮影。
久しぶりに7D使いました。(^^;

EOS 7D EF400F5.6L トリミングカササギ

ちょっとだけ

2014年2月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

明日から雨が降るそうなので、
ちょっとだけ朝の内に鳥見。
いつもの公園に行ってみました。
冷え込んだ後、太陽が昇って一気に気温が上昇したからか
霧が出てました、そして、機材を車から降ろした途端、結露。
カメラも三脚もずぶ濡れ。
しばらく撮影できず、日の当たる場所で乾かします。
鳥の方は、活発に動いていたのは、シロハラ、ヒヨドリ。
特にシロハラは随分フレンドリーになってきました。
いつも居るジョウビタキは今朝は見えず。ルリビ雌がちょっと
顔を覗かせただけでした。
シロハラ


モズ撮り

2014年2月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、モズが多かったので、今朝はモズ狙い。
ペアになってるのやアタック中のやら、5~6羽の
モズ達に遊んでもらいました。

SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664
img_f02829.jpg

img_f02847.jpg

img_f02849.jpg

img_f02854.jpg

img_f02871.jpg
おまけのジョウビタキ

モズが綺麗です

2014年2月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日の午後と、今朝は、ある鳥を探しに普段は行かない公園に
行ってました。
しかし、連日の空振り。
目的の鳥は出ませんでしたが、モズを結構見ました。
今はモズの羽衣が綺麗な時期で、求愛行動も彼方此方で見れました。
梅の花も咲いていて、モズ撮影に良い時期かもしれません。
あとは、チョウゲンボウがやってきて餌を探してました。

SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664 トリミング
img_f02821.jpg
チョウゲンボウ雌
img_f02824.jpg
モズ雄

ペアリング中?

2014年2月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、子供を駅まで送って帰りに川へ寄ってみました。
天気は雲が流れてますが、晴れそうな天気。

川に到着したんですが、大きな雲が通りかかりちょっと暗い。
鳥たちもまだ静かです。
少しずつ雲が切れて明るくなってきました。

いつものカワセミは今朝は遠くにいます。
とりあえずテクテク歩きますと、モズのペアが居ました。
雄はすぐに飛んだのですが、雌が近くに来てくれました。
モズ雄が飛んだ方をみると、ゴイサギが2羽、笹の中です。
成鳥と幼鳥で寝てたんですが、人が通って首を上げました。

ゴイサギを見てたらすぐ傍にカワセミがきます。
下嘴が赤いので雌です。
カワセミもペアになるかも。と考えながら歩いてると、
雄カワセミが魚を咥えてじっとしてました。

食べる様子もなく、5分くらい見てたんですが、じっとしたまま。
雌との距離は30mほどでしょうか。でも雌からは見えない場所。
さて、雄カワセミは何をしようとしてたんでしょうかね。
時間切れでここで撤収となりましたが、気になる~。

SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664 トリミング
img_f02767.jpg
モズ♂
img_f02771.jpg
モズ雌
ゴイサギ
ゴイサギ成鳥
ゴイサギ幼鳥
ゴイサギ幼鳥
カワセミ雌
カワセミ雌
カワセミ雄
カワセミ雄

ミヤマホオジロ

2014年2月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から良い天気でした。
2月も中旬になってくると日の出時刻が早くなてきます。
急いで出掛けたいのですが、やることが多すぎて結局いつも通り。

今日はヤマセミ探しです。最近地元で見かけなくなったのでダム湖
周辺を探してみます。
一番可能性が高い塒近くの川。以前よく営巣してた山。
何れもヤマセミの気配は無く、ミヤマホオジロの小群に何度も遭遇。
30羽以上見たような・・・。r(^o^;

帰り際にカシラダカも出ましたが、先に気づかれて撮らせてくれません
でした。

SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664 トリミング

ルリビ雌
草影でじっとしてたルリビ雌
ミヤマホオジロ
ミヤマホオジロ雄
img_f012758.jpg

昨日の写真

2014年2月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日のシロハラですが、現像がなんか普通っぽく
なってしまいました。
もう少し手間を掛けてやりなおし。
で、こんな感じに。Merrillらしさを出してみました。(笑)

Pale Thrush

もう1枚追加。

Pale Thrush

寒さが続いてます

2014年2月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週も寒い日が続いてます。
寒いだけなら良いんですが、晴れが続かないのが
ツライ所です。

CP+2014が今日から開催されますが、今度のDPシリーズは
デカそうです。横長なのでデジスコ向きではなさそう。
キヤノンはPowershot G1X mk2を発表しました。
先代よりレスポンスがよくなってれば欲しいかもです。

薄い雲に覆われた朝でしたが、東の空には厚い雲が
掛かっていたので日が射しません。
その内、雲も切れるだろうと思い、近場の公園に
行ってみました。

例年ならジョウビタキ、ルリビ、大型ツグミやマヒワなど
結構賑やかなんですが、今年は静かな時が多いです。
鳥の声がしない中、暫く粘っているとハクセキレイが
やってきます。
チョロチョロ動き回るハクセキレイをデジスコで追ってみます。
ピントリングを先回り気味に合わせながら数カット撮影。
やはり光が足りないです。

そうこうしてるとやっと雲が切れ始め薄日が射してきました。
クロガネモチの木にシロハラが居たので撮影。
ジョウビタキもちょっとだけ出て来ましたが、すぐに隠れて
しまいます。

と、ここで時間切れ。待ってる時間の方が長く、あまり撮影
出来ませんでした。┐(゚~゚)┌

SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664
ハクセキレイ
ハクセキレイ トリミング
シロハラ
シロハラ ノートリ

コハクチョウ

2014年2月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も厚い雲に覆われてます。
北風も強くて鳥は少ないだろうなぁと思いつつ
比較的明るい干潟方面へ。
満潮なので田んぼを回ります。
さっそくコハクチョウ4羽が居ました。
あとは調整池で寝てる常連のカモ達くらい。
やはり風が強くて駄目でした。
その後、山へ移動しましたが、声がしない。
森の中を歩いているとハイタカに飛ばれて今日はお終い。
コハクチョウ

悪天候が続いてます

2014年2月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週はずっと雨か、ドン曇りの日が続きました。
週明けまで続くようで、なんともじれったいもんです。
雨上がりの朝でしたが、天気は回復傾向の予報でしたから
出掛けました。
昨日まで冷え込んだので、マシコが降りてきてないかと
山へ行ってみます。上の方は白くなってるので、あまり高い所
へは行けません。
いつものフィールドに行くとジョウビタキ、シロハラ、アオジ、メジロ
ヒヨドリ、カラ類でした。
ウソ、マシコの声は無し。イカルの声も今日はしません。
ジョウビタキを7D 300x1.4で撮影。
助手席にデジスコをセットして車で流します。
暫くすると、またジョウビタキ。今度はデジスコで撮影。
草の実を啄むカワラヒワの小群がいたのでマシコも来ないか
暫く待ってみますが、気配無しでした。
やっと明るくなってきましたが、用事があるので今日はここまで。
ジョウビタキ
ジョウビタキ雌 EOS 7D EF300F2.8L x1.4 トリミング
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄 DP2 Merrill and TSN-664 トリミング ちょっとピンぼけr(^o^;
ジョウビタキ雌
DP2 Merrill and TSN-664 トリミング

カワセミ

2014年2月 5日 ちゃぼ | | コメント(2)

冬型の気圧配置で一気に冷え込んだ朝です。
黒い雲が流れてますが、川へ行くことにしました。
到着すると、すぐにカワセミが見えます。
この個体は前回と同じかと思われますが、通行人に
慣れているようで、人が通ってもあまり気にしない様子。
撮影してると、向こうからこっちへやってきて目の前の枝に
止まりました。こっちが動けば飛びそうなくらい近いです。
ちょっと吃驚でしたが、ゆっくり撮影できました。r(^o^;

SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664

Common Kingfisher
カワセミ ちょいトリミング

Common Kingfisher
カワセミ ノートリ

今日も探索

2014年2月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は珍しく濃い霧が発生してまして、視程20mくらいしかなくて
ちょっと吃驚でした。
ゆっくり車で移動すると海沿いは霧もなく、快晴の天気。(^^;
さて、今日もフィールド探しに出掛けます。
以前行ったときは大雨で道路が壊れ通行止めだったのですが
今は通れる様なので、行ってみます。
標高も500mくらいでマシコが居そうな雰囲気。
車も通らないので超低速で廻りを見ながら走行します。
が、出会うのはホオジロ、アトリ、カワラヒワ、カラ類。
時々立ち止まって付近の声を聞きますが、マシコやウソの声
は全く無し。
幹線から別れた林道へ徒歩で入ったりもしたんですが、
カシラダカを撮ったくらい。ルリビ雄は見かけたんですが、
すぐに隠れてしまいました。
で、午前中、ウロウロしてお終いでした。
どこに行っても鳥が少なくて何ともです。

EOS 7D EF300F2.8L x1.4
カシラダカ

探鳥

2014年2月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

小鳥が居ないので、近場で行ったことない山へ
探鳥に行くことにします。
気温も高く、良い天気なので低い山でもルリビに
期待なんですが、なかなか声が聞こえてきません。
居そうな場所を見つけては探索。
手ぶらで入った林の中で青いルリビを見つけました。
が機材を持っていくともう居ません。
シロハラ、ホオジロなども声はしますが姿は見えずです。
それでも、あちらこちらと彷徨き廻り、やっと小鳥が寄って
居る場所をみつけルリビ雄を見れました。

SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664 トリミング
シメ
シメ トリミング
モズ
モズ
マヒワ
マヒワ
ルリビ雄
ルリビタキ

デジスコシステム一応完成

2014年1月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

ここんとこ、ずっとデジスコを弄ってましたが、
最後のパーツ、バランスプレート(の代用品)が到着したので
これを組み込んで、一応これでデジスコシステムも完成とします。
色んなパーツで武装するとぶれにくくなりますね。
専用パーツは買うと高いので代用品や手持ちの小物を流用
しました。今までここまでやったことは無かったので
結構填りました。(^^;

残念だったのは、DP2 Merrill の外部バッテリー化計画が
見事、玉砕に終わったこと。DC-DCコンバータも組み込んだ
のですが、やはり駄目でした。(ーoー;)

今後のアップデートとしては、カメラの入れ替えを考えてます。
出来ればDP3 Merrill にカメラを変えたい。
DP3Mだとレンズが50mmなので素のままでも1500mm相当と
なり、デジスコらしくなります。(DP2Mは30mmなので900mm相当)
底値で幾らくらいまで下がるかに掛かってます。(笑)

あとは、ロクヨンとの使い分け方をよく考えてって事ですかね。
あれもこれも持ち歩く訳にもいきませんから。r(^o^;
DP2 Merrill and TSN-664
DP2 Merrill and TSN-664
シロハラ
シロハラ ノートリ
カワラヒワ
カワラヒワ トリミング
エナガ
エナガ トリミング

朝、出た序でに

2014年1月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝、長男を駅まで送った帰りに近くの公園に寄ってみました。
快晴でしたが、放射冷却もあって冷え込んでました。
鳥が動き出すのは太陽が出てから。
日が当たる場所へ鳥たちが出て来ます。

今朝は、DP2Mでデジスコの時、周辺部の色被りが酷いのを
修正するためのプロファイルの元絵の撮影もします。
SIGMAの一眼レフ SD1にマウントアダプタを使い、
他社製レンズを使って撮影すると同様な色被りが発生する
らしいです。その色被りを修正するソフトが海外にあって
それを流用してDP2 merrillの色被りを補正します。

プロファイルは、白い壁面をデジスコで撮影するだけなので
あっという間に終了。残り時間はちょっとだけ鳥見。

最初に出て来たのはシロハラ。ゴゾゴソ落ち葉を返して餌を
探してます。ジョウビタキ雄も出て来たのですが、
すぐにモズに追われて撮れず。
追ってきたモズは、日の当たる木に止まって日向ぼっこ?
逆光ながら撮影、こちらが向きを変えようとしたら散歩の人が
通って飛んでしまいました。
で、今日はお終い。

SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664
シロハラ
シロハラ
モズ
モズ

2014年1月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝の内、ドン曇り。少しでも明るい所へと、
海沿いへ行ってみます。
海岸に面した公園を覗いてみたんですが、
シロハラ、ホオジロくらい。去年はルリビが居たのに。。。
雲がだんだん切れて青空が見え始めました。
干潟へ移動します。

潮は若潮で、干潟が半分くらい見えてる感じ。
カモ達が餌を漁ってます。望遠鏡でじっくり見ていくと
トモエガモが居ました。100羽以上の群れですが
湾のど真ん中。とても遠いです。

トモエガモは何年ぶりになりますかねぇ。
もう相当見てません。
何とか撮影したいので湾を周回して一番近そうな
場所からデジスコしました。

トモエガモを撮影後、傍の葦原でオオジュリン発見。
こちらも撮影しますが、風が強く、ブレブレでした。
他は、ジョウビタキ雄、トモエガモの様子を見に戻る
と、ノスリが葦原上空を舞いました。傍の鉄塔に止まった
のでデジスコ。トモエガモは粘りましたが、一向に近くには
こないまま、お昼になったので引き揚げます。

SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664
トモエガモ
トモエガモ トリミング
トモエガモ アップ
トモエガモ ピクセル等倍
img_f02421.jpg
ジョウビタキ 縦一杯にトリミング
ノスリ
ノスリ モノクロにしてみました トリミング

外部バッテリー

2014年1月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

シグマのDPシリーズlは、バッテリーが小さく、
容量も小さい為、すぐに無くなってしまいます。
大体、1つのバッテリーで80~100カットくらい撮影
すると無くなります。(^^;
なので、現在、三個のバッテリーを一緒に持ち歩き
撮影中、バッテリーが切れたら交換する様にしてます。
只、これは普通の撮影時のお話。
デジスコで使うとなると液晶を見ながらフレーミングから
ピント調製までやっているのであっという間にバッテリー
が切れてしまいます。
先日、朝8時から鳥見を初めて11時前にはもう2個の
バッテリーが空っぽでした。
これじゃ、一日撮影とかだと何個バッテリーを用意
しないといけないやら。(^^;

そこで、外部バッテリーを導入しようと思い立ちました。
ネットで調べたら既に実行されている方がいらっしゃる
ので、その方のブログを参考に、モバイルバッテリーを
使ったDP2M用外部バッテリーを作りました。

そのテストを今日、やってみたんです。
が、見事に玉砕です。
カメラの個体差なのか、参考にしたブログの作者の方は
成功されてましたが、私のmerrillは、バッテリーの電圧が
高すぎて数分でエラー発生。全く使えませんでした。

起動してると段々症状が悪くなるので、その内カメラが壊れると思い、
途中で電源を絶ちました。
テスト撮影した10カットの内、画像として残ったのは1カットのみでした。

今回は失敗に終わったので、次回はDC-DCコンバータを噛ませて
降圧して使って見ようと思います。(++;)バキッ\(ーー; 懲りてない
IMG_3278s.jpg
DP2Mに外部バッテリーを繋ぎました。
アオアシシギ
アオアシシギ

マガン

2014年1月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

仕事で出た序でに干潟を覗いてみました。
少し満ちてきてるくらいの潮でしたが、
昼前にも関わらず、カモ達は結構動いてました。
半逆光ながらマガンが3羽干潟を歩きながら餌を探してる様子。
長い玉は持ってきてないのでデジスコをセット。
準備してる内にもどんどん歩いていくマガン。
ピントリングを動かしながら撮影しましたが、
なかなか上手くいきません。(^^;
干潟を眺めると近くにヘラサギが1羽餌を漁ってました。
こちらも静止するまで待って撮影。
で、寄り道はお終いです。

SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664
マガン
マガン
マガン
マガン
ヘラサギ
ヘラサギ

良い天気

2014年1月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

なんか久しぶりに青空が広がったような気がします。
鳥は少なくても天気が良いので山を散策します。
身軽にサンニッパとも思いましたが、ちょっと足して
デジスコにしました。
道路を歩いていくとイカルが群れてます。
ちょっと遠いのでもう少しと思って歩を進めると
途端、飛んでしまいました。┐(゚~゚)┌
暫く待ちましたが戻ってきません。
先に進むとマヒワ、カワラヒワの混群が木の実を
食べてます。
暫くするとアトリの群れもやってきました。
櫨の木にはシロハラ、メジロ、ルリビ雌。
じっとしてくれると撮影できるのですが、全く止まらず
実を啄んでは隠れを繰り返します。
暫くじっと動かず待ってるとアオジ、アトリなどが
近くにきてくれました。

SIGMA DP2 Merrill + KOWA TSN-664 トリミング
※ flickrから戻るには、ブラウザの戻るボタンで戻って下さい。

Black-faced Bunting
アオジ

Brambling
アトリ

Brambling
アトリ

小鳥が少ない

2014年1月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

どこに行ってもヒヨドリとカラ類、シロハラ、ホオジロくらいしか
目につきません。
ルリビも声はしますが、山の中だったりで姿を見せません。
ジョウビタキは、天気が良いと日向ぼっこしてるのですが
どん曇りでは見つかりません。
昨日、今日と二日間、近くの山をみましたが駄目でした。

SIGMA DP2 Merrill + KOWA TSN-664
シロハラ
シロハラ
ホオジロ
ホオジロ (wide 1000pixel)

交雑種

2014年1月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

メジロガモが入ったとの事で、行ってきたんですが、
虹彩が黄色いんですよ。交雑種でしょうかねぇ。
雌の可能性ってないのかな? 手持ちの図鑑に雌が載ってないです。(^^;
img_f02274.jpg
メジロガモの交雑種?

今日も探鳥

2014年1月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

山をグルグル廻りましたが、やはり小鳥は少ないです。
特にルリビは全く見れませんでした。
今日はこの冬初のマヒワを見れたのが救いかな。
30+の小さな群れで、止まってる木もそうとう遠い。
デジスコだとちょっと遠すぎ感がありました。

SIGMA DP2 Merrill and KOWA TNS-664
マヒワ
マヒワ トリミング 証拠写真程度です。

今日は違う山へ

2014年1月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

連休なんですが、天気が良くないです。
雨は降りそうにないのですが、ドン曇り。
今日は昨日とは違う山へ行ってみました。
最初の山は、シロハラとヒヨドリだらけ。
ジョウビタキやルリビの声は全くしませんでした。
声待ちの間、キジバトやシロハラなど撮って時間つぶし。
いい加減待ちきれず、次の山へ移動します。

次の山では、ルリビの声が聞こえてきたんですが、
準備してる間に聞こえなくなりました。
その後小1時間粘りましたが、出ません。
ここも諦めてダム湖へ。ダムも何も居ない・・・。
諦めて撤収しました。明日はどこへ行きましょうか、困った。(ーー;)

SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664

Oriental Turtle-Dove
キジバト ノートリ
シロハラ
シロハラ トリミング
シロハラ-2
シロハラ トリミング

DP2Mを使ったデジスコもダイブ慣れてきました。
ビシッと来た時の解像感はフォビオン素子の良さが
出てると思います。
フルサイズの一眼レフで近距離で撮影した様な雰囲気が
あると思いますが如何でしょう。
トリミング耐性もかなりあると思います。

だた、欠点は背景が明るい時に出る色被りです。
中央部から周辺に向かってマゼンダやグリーンが盛大に被ります。
これはフォビオン素子の欠点でもあります。
トリミングで周辺部をカットして対処してます。

山を偵察

2014年1月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は少し曇ってましたが、その内晴れるだろうと
山へ入りました。
久しぶりにサンニッパと7Dを持って散策です。
去年、ルリビやマヒワが多く見られた場所へ行きます。
まず、アオジ、林道の路肩でミソサザイ。
ミソッチョは、今日は全部で4個体みました。
見ただけですけど。(^^;

さらに登っていくと、林道の真ん中にルリビ雄が
ポツンと居ます。立ち止まって見てると道に落ちた
櫨の実を食べてる様子。数カット撮影したら路肩の
藪に消えました。少し粘って見ましたが、出てこない
ので諦めて先へ進みます。
マヒワが群れていた場所に着きましたが、アオジの
声のみ。カワラヒワすら居ません。
どんどん進んで行き止まりの手前まで来ましたが
ルリビ雌をチラッと見ただけでした。
帰りもアオジ、ミソッチョだけでした。
今年の冬は鳥が少ないのでしょうかねぇ・・・。
EOS 7D + EF300F2.8L x1.4  トリミング
アオジ
アオジ雄
アオジ雌
アオジ雌
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄

寒い朝です

2014年1月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝はこの冬一番の寒さだとか。
天気は曇りですが、時々薄日が射します。
寒い方が小鳥が出るかも?と、近くの公園に。
到着すると、シロハラが1本の木に群れてます。
よく見ると、木の実を食べにきてる様子。
只、暗いのでデジスコには不向きです。
廻りを散策するとホオジロ、ルリビ雌が草むらから
出たり入ったりしてます。こちらも暗い。
暫く様子を見てたらルリビは姿が見えなくなりました。
天気はやっと薄日が射し始め、もう一度ルリビが
出てこないか粘ります。
すると、ルリビでは無く、ジョウビタキ雄が出て来ました。
日の当たる小枝に止まってじっとしてます。
シロハラの木を見るとこちらも日の当たる場所に出て
じっとしてるのが数羽います。
ほんの数分でしたが、日が射してる間に撮影。
すぐに雲って、小雪がちらつき始めたので撤収です。
シロハラ
シロハラ トリミング
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ 少しトリミング

久しぶりのカワセミ

2014年1月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝、犬の散歩で、外に出ると良い天気です。
日の出の時間に合わせ出掛けます。
前回、機材転倒で思うように鳥見が出来なかったので
今朝も川に行きます。今日もデジスコの練習です。

日は昇り始めたのですが、川の中まで日が射すのは
8時過ぎです。
その間、鳥も少なく、モズのみ。
段々、日が射してくると下流からカモメやサギたちが
飛んで来ます。
カイツブリは上流から下って来ました。試しに撮影。
なんとか撮れてました。
カイツブリを見てると上流からカワセミの声。
今日は撮りたいと思ってたんで、カワセミを集中的に
探します。すると、声が大きくなり対岸に止まりました。
その後はダイビングを数回繰り返しながらそう遠くない
範囲で餌を採ってます。
お陰でたっぷり、カワセミを撮影出来ました。
デジスコなので止まり物ばかりですけど。r(^o^;
ロクヨンだったらダイブシーンを狙ってたでしょうね。
カワセミが下流へ飛び去るまで撮影して撤収しました。

写真はいつもよりトリミングしてます。
モズ
モズ
カイツブリ
カイツブリ
カワセミ
カワセミ
カワセミ
カワセミ

再テスト

2014年1月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日光軸がずれたドットサイトですが、
夜の内に一度ばらして再度組み直しました。
今朝はそのテストです。
近場の公園でドットサイトのチェック。
組み直したのが良かったのか、倒す前の状態に
なりました。
公園に来た序でに辺りを散策します。
と、ジョウビタキ雄2、雌1を見つけました。
雌は明るい所に出てこないので日射しのある場所で
じっとしてた雄を撮影します。
朝日が斜めから当たってたんですが、フリンジが目立つ
写真となりました。光学性能はそれほどよくないですね。
只、あまり警戒されずにノートリで使える程大きく写るので
これはこれで良いシステムだと思います。

Daurian Redstart
ジョウビタキ ノートリ

不運

2014年1月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から鳥見です。
昨日、山で惨敗だったので、今朝は海へ直行します。
が、一昨日、結構楽しめたのですが、今朝は何も浮かんでません。
カモメも少ない。時間が経つにつれ、海上はうねり初めました。
風も少し強くなったような。

内海側をみてると外側からオオハムが飛んで来ました。
かなり遠いけど前回よりマシ。波の穏やかな入り江を見ると
ハジロカイツブリ7羽がカモ達と一緒にいました。
こちらに気づくとあっという間に沖合に。
海岸沿いの高台に公園をみつけ見てると、イカル、シメが居ました。
あとはヒヨドリ。手ぶらだったので撮影出来ずです。
結局、午前中は何も撮れず。

一旦帰宅後、今日、届いたドットサイトのテストに出掛けます。
セットも簡単で、あっという間に設定完了。
これがあれば実に簡単に導入できますねぇ。こんなにすごいとは
思いませんでした。もっと早く買えばよかったです。

で、被写体を探して久しぶりに川に行ったのですが、ここで、
デジスコをセットして双眼鏡で川を見てるとなんと三脚が倒れて
しまいました。(ToT) 原因は脚1ヶ所の締め込みが緩かったみたい。
倒れたショックで望遠鏡とカメラを繋ぐステップアップリングからカメラが
もげてレンズ先端のフィルター溝が一部欠損。幸いカメラ本体に異常なし。
調整していたドットサイトは光軸が大きくずれてます。もしかしたらどこか
歪んだかも? 再調整してなんとか使えましたが、調整範囲一杯まで
使い切ってます。どこかおかしいんでしょうが、見た目では解りません。

とりあえず、使えたので川を散策。カワセミが2羽、あっというまに通り過ぎ、
他はコサギ、アオサギ、久しぶりのゴイサギ幼でした。
機材を倒したショックであまり楽しめませんでしたが、ドットサイトの便利さ
はよく解りました。
ホシゴイ(ゴイサギ幼)
ホシゴイ(ゴイサギ幼) トリミング
ゴイサギ幼 同個体
ゴイサギ幼 同一個体
おまけ
Grey Heron
アオサギ SIGMA SPP にて現像時、結構弄ってます。

今日は山へ

2014年1月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、朝早めに準備が出来たので、
まだ日の出前でしたが、出発します。

ルリビかジョウビタキ、大型ツグミなど
兎に角、小鳥を探しますが、出会うのはヒヨドリ。
ダム湖に着いて対岸を見ると、ツミらしき鳥が
止まってます。急いで機材を準備してる内に
飛んでしまいました。
他は、マガモ、カイツブリが浮かんでます。
ミサゴも対岸の木に止まってます。
こちら側ではカワセミの声が聞こえてきますが、
姿が見えず。
対岸の山をじっくり見てたらハイタカが居ました。
背中向けているのでよく見ないと解りません。
やっと撮れると思って機材をスタンバイ。
と、こちらに気づいたのか飛んで少し離れた木に
止まりました。ちょっと遠いですがしかたないです。
撮影していたら頭上からルリビの声。近かったの
ですがこれまた姿が見えず。
その内、オシドリも飛んで来ましたが、遠いのと
動いてるのでデジスコではぶれてました。
で、ここで時間切れ。一旦下山して用事を済ませ
別の山へ行ってみましたが、小鳥はカワラヒワ
のみでした。
ハイタカ
ハイタカ デジスコ ほぼピクセル等倍 (^^;

山から海へ

2014年1月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日の天気は午後から下り坂だそうで、午前中に鳥見です。
まず干潟を見ますが、干潮で鳥はバラバラに散ってます。
田んぼを回ってるとクロツラヘラサギが1羽、畦に居ました。
300x1.4でフレーム一杯です。
クロツラを撮った後、ハヤブサが飛んだのでその後を追ってると、
コハクチョウが池から飛び出して、田んぼにやってきました。
朝食でしょうか。田んぼに降り立つと餌を漁り始めました。
コハクチョウは何度も来てますが飛び物を撮れたのは
ほんの数回です。機材がサンニッパだったのも幸い
しました。
コハクチョウを見て、その後、海へ・・・のつもりが
海岸線から一気に上って山里へ行ってみました。
ノスリが2個体。デジスコで撮影してそのまま海へ。
大型カモメを見に行ったのですが、去年の半分以下
しか集まってなくて、みんなピンク色の足でした。(^^;
沖合を見ると、ハジロカイツブリの群れが浮かんでます。
ざっと数えて50くらい。その更に沖にはオオハム20+が
浮かんでました。オオハムは流石に遠すぎて撮影は
諦めます。
ここで帰路につきますが、帰り道、ノスリ2とチョウゲンボウ1
にも出会い、結構面白い鳥見でした。
クロツラヘラサギ
クロツラヘラサギ
コハクチョウ-1
コハクチョウ
コハクチョウ-2
コハクチョウ その2
コハクチョウ-3
コハクチョウ その3 ノートリです
ノスリ
ノスリ デジスコ トリミング
ハジロカイツブリ
ハジロカイツブリ デジスコ トリミング

撮り初め

2014年1月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

元日はさすがに出歩かず、家で飲んでました。(笑)
で、正月二日は、初鳥見に出掛けます。
先週までの寒さはどこへやら。暖かいお正月です。
なのは良いのですが、山へ行っても小鳥の声が
少なめ。ヒヨドリくらいです。

ルリビを探しましたが全く見つからず。ジョウビタキも
山の麓の方で見かける程度。
鳥が少なく、鳥見にならないのでデジスコの練習です。

鳥が警戒しない程度の距離で撮影してみます。
モズくらいは良い感じで撮れます。
ジョウビタキを30mほど離れて撮影してみましたが、
これもまずまず。

川で小魚を漁ってるコサギを撮ってみます。
動いてましたが、なんとか撮れてました。
ようやく少しずつですが、要領が解ってきた感じです。
もう少しかな。(^^;
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌 トリミング
コサギ
コサギ 頭部のみにトリミング
コサギ
コサギ ノートリ

撮り納め その2

2013年12月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

大晦日です。明日から2014年です。
朝の内、えらく曇ってたのですが、段々明るくなってきたので
今日も出掛けてみました。デジスコの練習です。

近場をぐるっと回ってみようと行ってみると、
オシドリの池からすぐの処にツグミが群れてました。
今季初のツグミです。

近付いていくと常緑樹の中に隠れてしまいます。
ん~っと思案中、近くの電柱にノスリが止まります。
ツグミが隠れたのはこれのせい?
デジスコなのでちょっと遠目でも撮影してみます。
なんとなく上手く撮れた感じ。
もっとちゃんと撮りたいと思い、近付くとすぐに飛んで
上空を旋回します。ゆったり旋回してるのでデジスコで
も追えるかと思いましたが、導入すら出来ませんでした。
やっぱドットサイト(照準器)要りますかねぇ。

その後、ツグミを撮って、別の場所へ。
ルリビを狙います。が、一度でた所で雨が落ちてきました。
ここで撤収となりました。
ノスリ
ノスリ トリミング
ツグミ
ツグミ トリミング
ルリビ雌タイプ
ルリビ雌タイプ トリミング

撮り納め?

2013年12月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気が今ひとつな年末ですが、朝の内だけ行ってきました。
DP2Mのデジスコをもう少し試してみたいのですが、暗いので
難しいですね。
もっと大口径の望遠鏡だと少しはマシになるのでしょうかねぇ。
今日もモデルはジョウビタキ。じっとしてくれるのでちょうど良い
モデルです。
10数カット撮って止まってるのは3カットほどでした。動いてない
ようで微妙に頭を動かしてるんですね。>ジョウビタキ


DP2M1976.jpg
ジョウビタキ雄

コハクチョウ

2013年12月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

先週、コハクチョウ飛来の一報があったのですが、
翌日行ってみましたが、既に抜けてました。
ところが、今朝、またコハクチョウが来てるとの一報を
頂きまして、行ってみると田んぼに4羽のコハクチョウが餌を
食べてました。

天気が生憎だったのでしばし他を巡回、
デジスコを試したりして天気の回復を待ちます。
ちょうど日が射してきたので田んぼへ戻ってみると
あらら。コハクチョウは干潟へ移動して睡眠中でした。
ま、曇天で撮影したのがあるので我慢。

DP2Mでのデジスコは、
先日、マンフの雲台をデジスコ用に買ったので
今日はそれを試してみました。
脚はSLIKのPRO2です。

雪がちらつく天気だったので、無理矢理車の中に
三脚を据えてのデジスコ。

路肩に止めた車内から7-8m先のジョウビタキ雄。
安定感は結構あったのですが、被写体ブレか、
手ブレか、微妙なカットが多かったです。
ピント面もエッジが滲むような感じで、ボケなのか分かり難い感じ。
ビシッとピントが来て、線がスッキリしてるようなカットは
本日はありませんでした。 難しいもんです。┐(゚~゚)┌
コハクチョウ
コハクチョウ
ジョウビタキ
デジスコでジョウビタキ

連休は天気悪し

2013年12月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

折角の連休だったのですが、天気に恵まれず、
デジスコもちゃんと試せないまま、
雨で鳥見もちゃんと出来ず。といった感じでした。
とりあえず、雨の中、ホオジロを撮り、
その後、雨が上がったので山へ移動してたらチョウゲンボウ発見。
デジスコしようと準備してると飛ばれて没。
しかたなく、近くの木に止まってたホオジロを撮影。
1カットした時、またも飛ばれて・・・。そうこうしてる内にまた雨が・・・。
で、お終いにしました。

ホオアカ
ホオアカ 300mm x1.4 トリミング
ホオジロ
ホオジロ TSN-664+DP2M トリミング

フォビオンでデジスコ

2013年12月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨晩、DP2 Merrileのレリーズグラケットを手持ちの部品で自作。
本格的なデジスコを試してみました。
課題は、やっぱり手ぶれ。
APS-C サイズの撮像素子をつかうカメラでデジスコとなると
出来る限り手ぶれを無くす事に集約します。
ところが、今日は生憎の天気。車内に三脚を立て、デジスコなので
脚が華奢でした。ほんとは晴天で大型三脚で使用する予定でした。
ま、時間がない時はこんなもんです.。(^^;

被写体は、タゲリ、ムナグロ、チョウゲンボウです。
何れも止まってる時はじっとしてるんですが、それでもぶれてます。
DP2Mは高感度が弱いので曇天でもISO感を上げられず、シャッター
速度を稼げません。
なので被写体ブレもかなりあり、結果的には手強かったです。

ホントは究極のデジスコにしたかったのですが、
微塵もかないませんでした。(;^_^A
比較用に、300m x1.4テレコンと、
DP23Mデジスコのノートリ画像も載せておきます。

カワセミ
カワセミ 久しぶりです。 kiss-X4 EF300F2..8L x1.4
クロツラヘラサギ
クロツラヘラサギ kiss-X4 EF300F2..8L x1.4
チョウゲンボウ雌
チョウゲンボウ雌 DP2Mデジスコ 1350mm相当 トリミング
チョウゲンボウ雌
チョウゲンボウ雌 ノートリ DP2Mデジスコ 1350mm相当
チョウゲンボウ雌
チョウゲンボウ雌 ノートリ kiss-X4 EF300F2..8L x1.4

港巡回

2013年12月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日より天気は良さそうだったので、朝から港を回りました。
天気は良くても北風が強く、海岸に立つと体が揺れます。
近い方から回ります。が、あまり成果なし。
最後に行った港でやっと海鳥に出会えました。
が、どれも遠くて証拠写真なのが残念でした。

ハジロカイツブリの小群の中にミミっぽいのも居たので
遠いけど撮影。何とも微妙です。(^^;
ハジロカイツブリ
真ん中の頭だけ見てる個体がミミっぽい。
ミミ?
群れから少し離れてポツンと居た個体。これもミミっぽい。(^^;
ヒメウ
ヒメウ
カツオドリ
カツオドリ もろ逆光で残念です。

カワアイサと思ったけど・・・

2013年12月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと週末。朝から出撃します。が、天気は最悪。
ドン曇りから少し回復傾向みたいな予報でしたが、
現着してしばらくすると雨が・・・。

まだ時々ポツポツ落ちてくる程度なのでとりあえず巡回。
調整池でカモ。ミコアイサ雌が入ってたそうですが見落とします。
田んぼでミサゴ。これを撮影してさらに巡回。

満潮の湾をみると遠くにカワアイサっぽいシルエット。
撮影してん~、なんか変。一応カワアイサかなぁ・・・。
帰宅してじっくり見ると換羽のないウミアイサでした。(;^_^A
なぜ換羽がないのか?まだ若いから?
田んぼに戻って巡回してたら雨が落ちてきてお終い。
ミサゴ
ミサゴ
ウミアイサ雄
ウミアイサ 幼羽から換羽中?

今日は撮れました

2013年12月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

先日のルリビをこんどこそ撮影に。
その前にオシドリを見かけた池に立ち寄ります。

池に行くと、対岸にオシドリが数羽。この前は4~5羽
確認してましたが、今朝は雄雌合わせて10数羽居ました。
対岸までダム湖の半分くらいの距離でしょうか。
300mm x1.4で撮影します。地元では近い方です。

オシドリ撮ってるとカラスが騒ぐので見てみるとハイタカを
追い回すカラス。普通ならどっかへ飛んでいくのですが、
このハイタカは余程ここが気に入ってるのか、50mくらい
の範囲内を右往左往してました。

山の方に日が射してきたのでルリビを見に行きます。
暫く探すと雌1が出ます。と、暫くしたら雄が来ました。
ルリビの囀りを久しぶりに聞いて、すると、雄がもう1羽
雌1に雄2、が1本の櫨の木を奪い合い追いかけっこです。
その内、声も遠くなり、下山しました。
オシドリ
オシドリ
ハイタカ
ハイタカ幼
ルリビ
ルリビタキ雄

ノスリ

2013年12月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日から12月。今年もあと一月となりました。
12月の最初の日曜日は雨となりました。
一応、フィールドを一回りしてきましたが、
車の中から見るだけで終わりました。
ダム湖のオシドリが道路沿いに来てたんですが、
雨で車や自転車が通らないから安心したんでしょう。

昨日も同じ様に巡回してました。
会えたのはノスリとカワガラス。
カワガラスは細い用水路でみつけましたが
川の上流や渓流以外で見るのは珍しいです。
ノスリ
ノスリ
カワガラス
カワガラス

ちょっと試してみます

2013年11月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も良い天気でしたが、段々寒くなってきて、
明日からちょっと冷え込むみたいです。

今日はちょっと実験です。
以前から偶にLighroom5からFlickrへアップロードしてますが、
あまりトリミングして投稿する事はしてませんでしたが、
Flickr内で他の方の野鳥写真を見てると随分どアップが多いんです。
そこでちょっと真似してトリミングしてアップロードしてみました。
ホントはもっと大胆にトリミングしてるような写真が多いんですけど
さすがにそこまでは・・・。r(^o^;

07D_9011.jpg

紅葉狩りの序でに

2013年11月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は紅葉を見に行こうと出掛けました。
序でに近くで鳥見。
ジョウビタキ、シロハラなど見て一回りしたら
スズメの小群の中にインコが1羽紛れてました。
紅葉
紅葉 ここはあと数日で見頃かも。
シロハラ
シロハラ
インコ
インコ(籠抜け)

手強いです

2013年11月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から気合い入りまくりで挑んだんですが、
いきなり出て来て拍子抜けです。
久しぶりの初認です。(^_^)v

但し、出てくるのは良いんですが、
ちっとも明るい場所に行きません。
というか日の当たる場所には絶対に行かない
みたいな。木の影の中をウロチョロします。
なので、撮影となると非常に手強かったです。
高感度に強いカメラが欲しいって今日ほど思った
ことはありません。(笑)

帰宅後、図鑑で調べたら、こいつはカヤクグリと
性格似てるそうで、どうりで暗いところばかり
彷徨くはずです。r(^o^;
ミヤマホオジロ
ミヤマホオジロ♀
img_d18962.jpg
ヤマヒバリ
img_d18975.jpgimg_d19001.jpg
EOS 7D EF300F2.8L x1.4 ISO800 トリミング

ノビタキ

2013年11月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から雨の日曜日でしたが、
9時過ぎには雨も上がりました。
その後は降らない予報だったので出掛けます。
山は空振りばかりなので干潟と田んぼを回ります。
ですが、天気はドン曇りだし、風も強く、今ひとつ。

調整池を見てると、スズカモ♀がホシハジロの中に
浮かんでました。

河口では岸壁にハマシギ、アオアシシギなどが
ずらっと並んでましたが、遠いです。

田んぼをウロウロしてたら菜の花畑にノビタキ♀が
居ました。ここでじっくり晴れ待ちです。
ですが一向に晴れ間は覗かないまま昼前になり撤収と
なりました。
スズカモ♀
スズカモ♀
ノビタキ♀
ノビタキ♀
ノビタキ♀
その2

紅葉

2013年11月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日はオシドリを撮りにダム湖へ行きました。
ところが、肝心のオシドリが数羽しか居ず。
飛び物を期待したんですが、絶望的だったので
ダムパークで紅葉撮りして帰ってきました。
明日は天気悪そうなので今週も鳥が撮れず。(ーー;)

紅葉の写真は、B-SIDEで

古い奴

2013年11月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりにLightroomで古いカタログを見てました。
2000年からデジタル一眼レフを使い始めて、
rawファイルのみを保存し出したのが2004年後半から。

その内、Lightroomのカタログにしてるのが2005年から
なので、LRで開ける最古のカタログは2005年の1月からとなります。
当時はEOS-1DMk2のみで撮影してました。
当時、800万画素で十分と思ってましたが、今見直すと
やっぱちょっと画素不足かなって気がしますね。
慣れとは恐ろしいっす。(^^;

だぁ~っと見てたんですが、目に止まったのを数カット新たに現像
してみました。懐かしいです。写真を見てると、撮影してるときの事を
鮮明に思い出します。写真の記憶ってすごいと思います。
ヤマセミ(2005年2月)
ヤマセミ 2005年2月 ブラインド使用
ヤマセミ-2(2005年2月)
ヤマセミ 2005年2月 ブラインド使用

天気に恵まれず

2013年11月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末になると天気が崩れて鳥見にならないパターンが続いてました。
今週は冷え込んで一気に冬っぽくなったりして、天気もグズグズって感じ。
で、やっと今日は朝から晴れてきて昼前には青空が広がりました。
久しぶりの晴天なので仕事の息抜きを兼ねてちょっと公園へ。
ですが、天気は良いのに鳥の気配は無し。
ジョウビタキの声くらいするはずのにそれも無し。
相変わらずクロガネモチは撓わに実を付けたままです。
なんか今度の冬はいつもと違う・・・。
クロガネモチ
木の実は沢山ついてますが・・・
紅葉はまだ
紅葉もまだまだです。
ジョウビタキ♀
今季初のジョウビタキ♀は、自宅の前で。(^^;

やっとムギマキ

2013年11月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

ここ数日、好天で小春日和な日が続いていたんですが、
暖かいのが幸いしたのか、やっとムギマキがやってきました。
キビタキ雌雄と同じ場所で、キビタキに追われるシーンが
あったのですが、餌を漁りに戻ってきてました。

キビタキもムギマキも枝被りばかりでしたが、
今日は証拠写真ということで。(^^;
キビタキ♂1,♀2、ムギマキ♀タイプ1 を確認できました。

シロハラもチラッとだけ姿を見せたので、
これでやっと「らしく」なってきました。
シロハラ
シロハラ
キビタキ♀
キビタキ♀
キビタキ♂
キビタキ♂
ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雌タイプ

近場の公園

2013年10月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は自宅からすぐの公園へ。
到着後、間もなくジョウビタキの声が
数カ所から聞こえてきます。

今年はジョウビタキ雄ばかり。
雌はまだ見てないです。

クロガネモチも実が撓わに実ってますが
毎年この時期にやってくるシロハラ、マミチャなど
大型ツグミがまだ居ません。

公園内をじっくり見て回りましたが最後まで
声すら聞けず。
ジョウビタキを撮影してお終いです。
ジョウビタキ雄

チョウゲンボウ

2013年10月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も山から田んぼと回りました。
ですがやはり鳥は少なめ。
天気は快晴で絶好調だったんですけど・・・。

ちょっと橋の上で小休止してたら目の前を
チョウゲンボウが飛びました。
行った先を探したら電柱に雌が止まってました。
今日はこれだけ。r(^o^;
チョウゲンボウ雌


二十九分の五

2013年10月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと台風も通り過ぎ、何か入ってないか田んぼを巡回しました。
ですが、風がまだ強いのが災いしたのか鳥は少なめ。ヒバリくらいです。
やっと河口でオオソリハシシギを見つけ、撮影。
今日はこれだけでお終いとなりました。

で、帰宅後、中身を現像したんですが、全部で29ショットして、
被写界深度内に入ってるのがたったの5カットのみ。
ピントが来てるのは無しでした。(ーー;)
ほとんどが後の水面に引っ張られたようで、合掌ランプも
ちゃんと光っていたのにこれですから、あてになりません。┐(゚~゚)┌
オオソリハシシギ
オオソリハシシギ

ジョウビタキ

2013年10月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日も今日も朝の内に雨が降り、その後、晴れてくる変な天気が
続いてます。台風の影響でしょうか?

で、仕事してると、外からジョウビタキの声。
遠かったり近かったり、まだ来たばかりで
縄張り確保に忙しい様子です。

いつかは庭にも来てくれるだろうと、
玄関にシゴロを付けたX4を置いてます。
昨日も今日も数回、声が近い事がありました。
で、声に合わせそっと玄関から外を見ると、
電柱に雄が止まってました。
すぐ傍にお向かいさん家の柿の木があるので
その実が気になるんでしょうか?
既に柿の木ではヒヨドリが実を啄んでました。
その内、柿の木に止まったジョウビタキも撮れるかな。
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄
ヒヨドリ
ヒヨドリ
EOS KissX4 EF400F5.6L

キビタキ

2013年10月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと週末ですね。
台風が通過してから一気に秋めいて
ぐっと冷え込んできました。
昨日から庭先でジョウビタキの声が聞こえてます。
冬鳥がやってきてるようです。
只、夏鳥もまだ渡っているようで出掛けてきました。

生憎の天気で日射しが無く、鳥の出は今ひとつでした。
それでもキビタキが数回出てくれて夏鳥確認といった所。
鳥を待ってる間、ヒラヒラとヤンマが飛んできたと思ったら
ミルンヤンマ雌が頭上の木にぶら下がりました。
鳥待ちの時間つぶしが出来て、一人でも粘ることが出来ました。
ミルンヤンマ雌
ミルンヤンマ雌
キビタキ雄
キビタキ雄 顔に枝が・・・
キビタキ雄 その2
今度はおなかに枝が・・・r(^o^;

ハイタカラウンド

2013年10月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、今日と、共に良い天気でした。
昨日は、朝から所用などがあり、
出遅れてボチボチ動き出します。
普段は見ない田んぼなど廻りますが、成果無し。
一度覗いておきたかった鷹見ポイントへ。
到着すると、北風が強くて寒いです。
にも関わらず、ハイタカが渡ってきます。

昨日は、双眼鏡だけの偵察だったので、
今日は朝からハイタカを見に行きました。
が、昨日とは全く違う気温と風。
気温は朝から一気に上昇し、夏日に。
風は東からそよそよと吹いてきます。

心配しながら待ってると、
ハイタカは、風が弱いので遠くで舞い始め、グングン上昇。
近くへ来る頃には上空遙か。┐(゚~゚)┌
出た数も昨日の半数以下でした。
風の影響が大きかったハイタカラウンドとなりました。
ハイタカ 雄
ハイタカ雄
ハイタカとツミ
ハイタカ(下)とツミ(上)
ハイタカ♀
ハイタカ雌

苅田巡回

2013年10月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、子供が車に乗っていったので、自転車で鳥見です。
天気も良くて、のんびりと気持ち良く彷徨きます。
が、海沿いは風強し。行きはずっと向かい風でした。(ToT)

海沿いを抜け、干潟に到着。車では入れない河口沿いを
随分久しぶりに通ります。が、これと行って鳥は居ません。
河口を眺めていると、ミサゴが近くを通過していきました。
シゴロのみの装備でしたが、近くを飛んでくれたので助かりました。

もう稲刈りも終わってるだろうと、田んぼを回る事に。
と、行ってみるとまだ稲穂が残ってます。明日から一斉に稲刈りが
始まる感じ。農家の人達が田んぼの様子を伺いにウロウロされて
ました。

少し、移動してすでに稲刈りが終わってる所を巡回します。
Kさんと合流して、ノビタキを見ます。遠いですが、
撮らせてくれました。

自転車でウロウロすると車とは違う発見があるのですが、
移動に時間がかかり過ぎてあっという間にお昼前でした。r(^o^;

ミサゴ
ミサゴ 456+7D ノートリです。いつもこれくらい近いと良いんですが。
ノビタキ
ノビタキ こちらはめっちゃ遠かったです。

アメウズとウズラ

2013年10月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は車を子供が借りていったので足がなくて、鳥見はパス。
なので、昨日のモズ以外のカットを。
佇むダイシャクシギと、帰り際に撮ったアメウズとウズラシギの2ショット。
ダイシャクシギ
ダイシャクシギ
アメウズとウズラシギ
アメウズラシギ(左)とウズラシギ(右)、隣はヒバリシギ

シマアカモズ?

2013年10月 5日 ちゃぼ | | コメント(2)

天気予報では曇りのはずが、朝から雨が降ってます。
苅田でタヒバリ類でも探そうと、出掛けます。

まず、休耕田の様子を。昨日のアメウズもまだ健在。
今朝も遠いです。(^^;
トウネンやヒバリシギも数は減りましたが、残ってます。
満潮時だったからか、ホウロクシギが2羽、田んぼの
真ん中で寝てます。

ちょっとだけ撮影して、苅田へ。と、車で移動してると
前方の畦にモズです。だた、一目見て普通のモズではない。
と、思いました。双眼鏡で見ると背中に模様が・・・
チゴモズ!と、早合点してしまい久々の大興奮。(笑)
暫くしてじっくり観察してみると背中は赤茶で、幼羽らしき羽も
混ざってます。でも、頭は灰色。?('_,)?(,_')? 
識者の方に見て貰って、シマアカモズ若となりました。
久しぶりに只モズ以外のモズに会えて良い鳥見でした。

その後の調査でセアカモズ交雑となりました。
渡部様 ありがとうございました。(2015/05/13記)
シマアカモズ若
セアカモズhv 見つけた時のカット。チゴモズは腹が白いのにね。(^^;
シマアカモズ若 その2
セアカモズhv 背中に灰色の羽衣が混ざってます。

アメウズ

2013年10月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

鷹の渡りもそろそろ終わりで、この週末に最後の望みを託します。
今朝は、田んぼにアメウズが来てるとのことで、朝一で見に行きました。
数年前からアメウズは毎年来るようになりましたが、それまではウズラシギを
見かけるとアメウズが混じってないか探しまくってました。あの頃が懐かしいです。

さて、今季のアメウズは、2羽。大きいのと小さいの。嘴が黄色いのと黒いの。
なんかパッと見だと違う顔つきですが、全体をみると同じ鳥に見えます。
生憎、散歩の人が先に通ったので遠くに行ってしまい、思い切りトリミングです。
アメリカウズラシギ
アメリカウズラシギ
アメリカウズラシギ その2
こちらは小振りな方、嘴も黒っぽいです。
アメリカウズラシギ その3
2羽並んだところ。細かい部分が違います。

ノビタキ

2013年9月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

ドン曇りの日曜日です。
ダメ元で今日も山へ行ったのですが、すぐに雨が落ちてきて
そのまま帰るのは勿体ないので、田んぼ巡回に切り替えます。

久しぶりの田んぼでしたが、早生の稲刈り、畦の草刈りなど農作業が
行われてましてあまり回る事はできません。
いつもの休耕田とその廻りをグルグル回ってみました。
休耕田はもう少しで干上がりそうでしたが、コチドリ、トウネン、ヒバリシギなどまだ残ってました。

ぼんやり見てると、メダイチドリ幼が目に入ります。
撮影してるとエリマキシギ幼、オジロトウネンなども草陰から出て来ます。
ムナグロ8羽が飛んで来て傍の苅田に入りました。行ってみると、ノビタキが。
やっと到着です。これで秋の田んぼも楽しみになります。
苅田を回ってると、ムネアカタヒバリが1羽、ヒバリと一緒にウロウロしてました。
メダイチドリ幼
メダイチドリ幼
エリマキシギ幼
エリマキシギ
オジロトウネン
オジロトウネン幼
ノビタキ
ノビタキ
ムネアカタヒバリ
ムネアカタヒバリ

ハチクマラウンド-7

2013年9月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も鷹見です。
冬場に見つけた鷹見のポイントへ行ってみます。
が、冬場は普通に歩いていけた林道でしたが、
夏場を過ぎて路肩の草が伸び放題。
草をかき分け進みますが、雑木林も覆い被さり
空が狭いです。(ーー;)

暫く様子を伺いましたが、気配がないので撤収です。
で、いつもの場所へ。

こちらは草刈り後の草を燃やしてらして煙がモクモク。
ハチクマも朝一に1羽のみだそうで、諦めていつもの
マイフィールドへ。

到着後、ヒタキ類を探しますが、居ません。もう抜けたのか?
今年は毛虫も少ないようで、秋の渡りの夏鳥には
期待できないかもです。

小鳥は諦めて、鷹見に切り替えます。
遠い稜線を眺めていると昼前からハチクマが飛び始め
1時間に15+を見ることができました。
飛んでる方向は朝見てた場所の上空付近です。
煙に負けず粘れば良かったかもです。(^^;

鷹見してると頭上をハヤブサが飛びました。
シルエットがスマートだったのでチゴかな?
と思いつつ、やっぱハヤブサかも。などブツブツ言いながら
撮影。帰宅後、見てみるとチゴでした。(;^_^A アセアセ…
チゴハヤブサ

ハチクマラウンド-6

2013年9月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝はちょっとだけですが、鷹見に行ってきました。
仕事もあるので1時間ほどですが、飛び出しに期待です。
到着後、暫くするとカラス、カケスなど飛び始めます。
そろそろかと待ってると遙か遠くに1羽。ん~双眼鏡でもごま粒です。
その後、全く飛ばず。そろそろ時間切れという頃にやっと1羽、
少し遠くを舞いました。でもそれだけ。時間切れで撤収しました。
思ってたより飛ばず。もうピーク過ぎたんでしょうか?心配っす。(^^;
ハチクマ
ハチクマ 思いっきりトリミング。r(^o^;

ハチクマラウンド-5

2013年9月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も懲りずにハチクマです。r(^o^;
昨日、午後から結構渡ったとの情報でしたので、
塒入りに期待していつもの場所へ。
到着後間もなく、7羽が次々と渡ります。
上昇気流に乗る前の飛び出しなので高度もひくく
良い感じでした。
その後は、南風が災いしたのか飛ばず。ボチボチ。
10時過ぎにやっと遠くで鷹柱、撤収前にも7羽ほど
といった感じでした。

帰宅後、PCでチェックしてるとなんだか被写体ブレ
手ぶれが多いんです。あれ~?っと、カメラの設定
見てみると、ISO感が200になってました。(;^_^A アセアセ…

空抜きなので露出補正を+1~+2の範囲でやっていたので
シャッター速度が足りてません。(ーー;)
折角、近くを飛んでくれたのに・・・・。
まだ、ハチクマシーズンは前半戦。後半戦に頑張ります。

今日の結果 ハチクマ 30 西へ
ハチクマ幼鳥
ハチクマ幼鳥

ハチクマラウンド-4

2013年9月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も昨日と同じ場所へ。
ただ、今朝は雲りぎみの天気。
雲があると低く飛ぶ可能性があるので期待して行きます。
到着後、すぐに予定時刻になると昨日と同じ様に塒入りした
ハチクマ達が飛び出します。
思ったとおり、今朝は低い。そして風も良いのか、頭上へ流れて来ます。
7羽、8羽のグループが通り、鷹柱も見せてくれました。
ですが、雲をバックに飛ぶので撮影条件は最悪でした。(^^;

9時を過ぎるとピタッと飛ばなくなります。後は10時半までに2羽。
最後にチゴハヤ?と思って撮影した逆光のハヤブサは写真でみると
只のハヤブサみたいでした。
ハチクマ-1
ハチクマ-1 口開けてます。なんでかな?
ハチクマ-2
ハチクマ-2
ハチクマ-3
ハチクマ-3  最接近時
ハチクマ-4
ハチクマ-4 単独飛行の個体は高度が高いです。
ハヤブサ若
ハヤブサ チゴと思って逆光でも撮影したんですが・・・

ハチクマラウンド-3

2013年9月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も鷹見です。天気はここのところずっと雲一つ無い快晴です。
この天気が鷹見に良いのか悪いのか。例年通りの成果がないまま
ずるずると過ぎて行ってるような・・・。
今朝は心機一転、新しい鷹見ポイントを探してみました。
予てから気になっていた峠へ行ってみたんですが、ここも
良いのか悪いのか、ハチクマが飛び始めると次々とやってきて
結局、15分間に44羽を数えました。サシバも2羽、これは越夏組みたい
でした。
その後、東風が吹き始めるとまったく飛ばず。(見えない高さを飛んでたかも)
帰り際に1羽旋回してるのをみて、最終的に45羽。
ただ、何れも高く、遠くで写真にはなりませんでした。┐(゚~゚)┌

思惑通りだったら、北風で真上を通過する予定だったのですが、
遙か北の空を真横に右から左へ東から西へ飛んでいきました。
風がやむと鷹柱もたつんですが、今朝は風に乗って一直線が多かった。

次回、リベンジです。(^^;

今日の場所
今日行った場所。
ハチクマ
ハチクマ

ハチクマラウンド-2

2013年9月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝もちょっとだけ山へ。
8時過ぎにはハチクマも湧くだろうと待ってみたんですが、
今朝も遠いです。
今年はコースが西よりなのか?
例年なら頭上で旋回しながら渡って行く姿が見られるのに・・・

遠すぎて写真は無し。
ハチクマ 12  サシバ 1

鷹見遠征

2013年9月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午前中、仕事をお休みして赤腹鷹を見てきました。
日の出前に現地着。すでに数人の方がスタンバイ中です。
前日塒入りした個体の出現を狙うためなんですが、
今日は風が悪く、思ってたより低く飛んだ為
ほとんど撮影できず。こちらの方が高すぎました。(笑)
かわりにハチクマが登場してくれて良い感じに撮らせてくれました。

その後は、1時間おきに渡ってくる赤腹鷹の群れが頭上を
通過していきます。これはなかなか壮観でした。
撮影はというと、まっすぐ真上を飛ぶのであっという間に通過、
しかもスピードが速く、テレコン付ロクヨンではAFが間に合わず
MFでも追いますが手持ちなのも災いして当たりはほとんど無し。
撮影結果は散々でした。(ToT)

それでも、過去5連敗中、やっと「赤腹鷹の渡り」らしい
のを見られたので良い遠征でした。(^^)
ハチクマ
ハチクマ
アカハラダカ幼鳥
アカハラダカ幼鳥
アカハラダカ♀成鳥
アカハラダカ♀成鳥

ハチクマ ラウンド スタート

2013年9月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風の影響で今朝も少し風が強いです。
昨日からの強風に今日あたり鷹が見られるかも?
と、毎年恒例の鷹見シーズンのスタートです。
最初に、桜林でヒタキ類の確認。今朝はコサメビタキが1羽のみ
暫く待ってるとトケンが出現しました。大きさからカッコウかツツドリ。
入ったばかりなのか警戒心強く、他の鳥にも追われて落ち着きません。
写真は撮れず。次回に期待です。

そろそろ鷹の時間です。
観察場所で待機しいてると、
遠いながらもハチクマ18、ハヤブサ1を見ることが出来ました。
ハチクマの渡りはこれからが本番なので、楽しみです。

ハチクマ
ハチクマ

今日は山

2013年9月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

更新を忘れるところでした。(^^;
今朝は山に行きます。そろそろハチクマも見られる頃かと・・・。
最初にヒタキを観察。オオルリ♀、エゾビタキ、コサメビタキを確認。
エゾビは数羽が追いかけっこ。オオルリも追われます。
コサメはすぐに山に隠れてちっともじっとしてない。
暫くするとサンショウクイの声。期待したけどリュウキュウサンショウクイでした。
鷹見の場所へ移動。霞の中はるかにハチクマ1羽のみでした。
ハチクマのピークはもう少し先でしょうね。

今日のカットはどれも遠くて、滅茶苦茶トリミングしてます。r(^o^;
オオルリ♀
オオルリ雌
コサメビタキ
コサメビタキ
エゾビタキ
エゾビタキ
リュウキュウサンショウクイ
リュウキュウサンショウクイ

ヒバリシギ成鳥

2013年9月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週に入ってずっと良い天気です。
アカハラダカもピークを過ぎた感じで、今年もタイミングが合いません。
残るは、ハチクマです。(^^;

さて、天気がいいので田んぼを巡回。
干潟でコオバとか見られてるそうなのですが、時間天気に満潮です。
いつもの田んぼにいくと、ムナグロ、ジロネン、トウネン、タカブ、コチドリ・・・
ヒバリシギにセイタカシギ。いつもと変わらずって感じです。
ジロネンは今朝は隠れず、餌を採ってました。
暫く観察してると見かけない鳥。
ん~、思いつかない。とりあえず撮影して。
すると、背後からコアオアシシギが舞い降ります。
とりあえず、コアオも撮って時間切れ。
帰り道セッカがじっとしてるのでささっと撮って撤収しました。 

帰宅後、見慣れぬシギを同定するとヒバリシギ成鳥冬羽
でした。r(^o^;
ムナグロ
ムナグロ
オジロトウネン
オジロトウネン
ヒバリシギ冬羽
ヒバリシギ冬羽
コアオアシシギ
コアオアシシギ
セッカ
セッカ

やっとヒタキ

2013年9月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

月曜から好天が続いてます。
昨日は出遅れてしまい動けなかったので
今朝はちょっと早めに起きて出掛けました。

まずヒタキを探します。と、いつもの広場にイノシシの子供。
全部で8頭くらいいたでしょうか。いずれも子供です。
ってことは近くに親が居るはず・・・子供達はこちらに気づかず
餌を漁ってましたが、少し進むとデカイ母親が!
一瞬こちらを見て唸ったのでちょっと焦ります。
でも次の瞬間逃げ出したので助かりました。ε-(´∀`*)ホッ

イノシシが居なくなったのでゆっくり鳥を探します。
枝影にコサメ。ちょっと見にくいですが、なんとか撮影。
そのコサメを追うようにエゾビが来ました。コサメはロスト。
エゾビもすぐに遠くへ。その後、しばらく探しましたが、姿は見えず。
諦めて戻ります。上空を見てみても鷹は見えず。下山しました。
イノシシの子
イノシシの子供
コサメビタキ
コサメビタキ
エゾビタキ
エゾビタキ

アカエリ

2013年9月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝からどん曇り。
昨日のサンショウクイのリベンジにと、山へ向かいます。
が、到着早々雨が・・・。(ーー;)
ちょっと様子を見てると、田んぼにアカエリヒレアシシギが
入ってるとのメール頂きました。
早速移動です。で、下山すると海沿いは良い天気。
振り返って山側をみると真っ暗。(^^;
アカエリヒレアシシギが入ってた場所にいくと
今朝もハヤブサが襲撃してます。田んぼの様子を見ると
やはり小型のシギは隠れたり、固まったり。
トウネンが一塊になってじっとしてます。他は草の中。
アカエリを探しますが見つからず。暫く粘りますが戻って
きません。

他の田んぼを偵察すると、セイタカシギなどと一緒に
田んぼに浮かんでました。
エリマキシギ2羽も一緒だったのですが、まさかエリマキシギも
浮かぶとは思わず。一瞬、ドキッとしました。r(^o^;
帰り道、畦にダイシャクシギが居たので撮影して帰路につきました。

夕方、天気が良くなったので山にいったのですが、オオルリ♀をちらっと
見ただけであとはカラ類、エナガくらいで、サンショウクイには会えず。(ーー;)
トウネンの塊w
ビビッて集まったトウネン達
アカエリヒレアシシギ
アカエリヒレアシシギ
アカエリヒレアシシギとエリマキシギ
アカエリヒレアシシギとエリマキシギ
ダイシャクシギ
ダイシャクシギ

週末は雨

2013年9月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は朝からどんより。予報では、昼から雨でしたが、
今日は山を目指したんですがすぐに雨が落ちてきます。
山では時々、ぽつりぽつりと雨が落ちてくるので、機材を出す
のを躊躇。双眼鏡だけ持って鳥見です。
まず最初にサンショウクイ幼、その後成鳥の群れがやってきて
機材をもってないのを良いことに頭上で餌を漁ってます。
Mさんが来られ、一緒に鳥見。その内、雨が強くなり、
車の傍で立ち話。 で、おしまい。r(^o^;
ハマシギかぁ?
ハマシギにしては嘴が長いでしょ!
と、思いつつも、やっぱりハマシギなのかな? @9/6
トウネン幼
トウネン幼 @9/6

やっと晴れました。

2013年9月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日から天気が回復、今日も朝から良い天気でした。
ホントは昨日の朝、鳥見したかったのですが、起きられず
今日になってしまいました。(^^;
シギチの田んぼに行くとハヤブサ幼がシギチを追い立ててます。
小型のシギチは飛び回ったり、草に隠れたり。
大きなセイタカシギも追われて飛びます。
暫くハヤブサの攻撃が続きますが、収穫なくどこかへ飛んでいきました。
残ったシギチ達。最初は隠れたままだったり、じっと動かなかったりでしたが
だんだん動き始めいつもの餌取りが始まりました。
セイタカシギの傍にエリマキシギが一羽。遠くてなかなか来てくれません。
証拠写真程度に撮影。
草むらの中を探しますが、トウネン、ハマシギ、タカブシギなどでした。
情報があったジロネン、キリアイは見られず。時間切れで引き揚げました。
ハヤブサ幼
ハヤブサ幼
エリマキシギ
エリマキシギ

雨の鳥見

2013年9月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風15号は、接近前に熱帯低気圧に変わり
ほっとしていたんですが、雨が酷くて土日は終日、雨の予報。
朝からすでに降ってたんですが、田んぼを巡回してみます。
いつもの休耕田に行くと、トウネン、ヒバリシギ、ハマシギ、
オグロシギ、セイタカシギなどが餌を漁ってました。

セイタカシギ
セイタカシギ
オグロシギ
オグロシギ
ハマシギ
ハマシギ
EOS Kiss X4 EF300F2.8L x1.4

秋の渡り

2013年8月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりに朝から山の様子を見に行きました。
すると、サンショウクイ、ムシクイsp、エゾビタキなど
短い時間でしたが、楽しむ事が出来ました。
山の方も秋の渡りが始まってきたのを実感。
来週から楽しみです。


YC3K6840.jpg
サンショウクイ幼鳥

ハヤブサがやってきた

2013年8月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

夕方、家の外が騒がしくなったので庭に出たら
ハヤブサ2羽が低空を旋回してます。
大きい方(多分雌です)ギャーギャーとすごい声で鳴きながら
小柄な方(多分雄です)を牽制してるのか、鳴き交わしてるのか
兎に角、すごい声です。これに吊られてカラスも集まってきて
更に五月蠅い。ここで、あわてて機材を取ってきてなんとか撮影。
でも、レンズと目があったら急に上昇し始めてあっという間に遙かに
消えました。(^^;
ハヤブサ♀
ハヤブサ♀ こっち見てます。(^^;
ハヤブサ♀
同上

あっという間に一週間

2013年8月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

猛暑が続き、外に出るのが嫌になり、
やっと、涼しくなるかと思えば大雨です・・・。
気がつけば1週間ブログ更新なしでした。(^^;
今日も朝から大雨でしたが、午後3時頃には雨が上ったので
さっそく、田んぼ巡回です。
が、雨が降りすぎて田んぼの畦まで水没してます。
場所によっては農道も水没してたりしてタイヤ半分、
水につかりながらゆっくり走ってなんとか脱出。
少しでも高い場所へと移動して田んぼの畦を見て回りました。
すると、やっとタマシギ親子を発見。
タシギも出て来てなんとか鳥見になりました。

タマシギ親子
タマシギ親子
タシギ
タシギ

シギチ到着

2013年8月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

盆が明けたら秋の渡りが始まります。
田んぼを回ると、すでにシギチが入ってました。
これから徐々に楽しくなります。(^^)/


YC3K6706.jpg
ムナグロ

YC3K6771.jpg
トウネン

YC3K6774.jpg
ヒバリシギ

腰赤燕

2013年8月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も足がなく、やっと夕方からダム湖へ。
電線にツバメが20+止まってます。
普通のツバメの中に3羽だけコシアカツバメが
混じってました。
コシアカツバメ

まだ居ました

2013年8月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

彼方此方でアオバズクの巣立ちの報が飛び交ってます。
普通なら7月一杯でアオバズクのシーズンはお終いのはずなんですが、
まだ見張ってました。

YC3K6518.jpg
アオバズク

ロケハン

2013年7月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午前中、あまり行ったことの無い川にロケハンに行ってきました。
何度か通った事のある川沿いですが、じっくり見るのは今日が初めて。
良さそうな場所ではじっくり観察。すると、思惑通りヤマセミが居ました。
どういう動きをするのが暫く観察しているとカワセミもやってきます。
ここは結構良いかも。ということで機材をセット。炎天下の中、暫く
粘りますが、カワセミが一度出て来たのみ。もう少し早い時間だったら
ヤマセミも撮れたかもしれません。
家から結構時間が掛かるのでちょくちょく来れる場所じゃないですが
その内、じっくり撮影してみようと思いました。

SDIM1410.jpg

SDIM1457.jpg
カワセミ
カワセミ

久しぶりのカワセミ

2013年7月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は最初からカワセミ狙いで川へ。
時々見かける場所に行ってみると、すでにカワセミ雄が止まってます。
フェンスをブラインド代わりに撮影します。
さらに近付いて・・・と思った所で飛ばれてしまいました。┐(゚~゚)┌

その後、池に移動してトンボ探し。
ショウジョウトンボが5羽ほど居る中にハネビロトンボが2羽。
一生懸命に縄張りを誇示してました。
広い池を飛び回るのでロクヨンで撮影。(^^;
他は、マユタテアカネが多く発生していてすでに赤くなった個体もいました。
去年はクロイトトンボなど、イトトンボが沢山いた池ですが今年はまだ少ないです。
遠くにタイワンウチワヤンマが静止してました。
カワセミ雄

カワセミ雄
ハネビロトンボ
ハネビロトンボ

不発・・・

2013年6月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日より空が暗いですが、折角の日曜日です。
午前中鳥見するつもりで出掛けたのですが、山沿いで雨が落ちてきて
それでもウロウロしてたんですが、収穫もなく、諦めて撤収となりました。

午後からは晴れてきたのですが、
動く気になれず、日曜日が終わりました。┐(゚~゚)┌

写真は、昨日撮影したダイサギです。
アマサギやゴイサギ、ササゴイを探しているのですが、
探すと居ないものです。

YC3K6264.jpg
ダイサギ
 ☆---おまけ
 Canon EOS 70D Specifications
 20.2mp CMOS Sensor
 DIGIC 5+
 19pt AF System (All Cross Type) 7fps
 Built-in WiFi
 3″ Vari-Angle Touch Screen LCD
 ISO 12,800 Maximum
 Dual Pixel CMOS Autofocus
 Full HD Video
 HDR
 Multiexposure Mode
 LP-E6 Battery
 Announcement on July 2, 2013

青葉

2013年6月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

毎年、この時期になるとアオバズクを探して巡回します。
で、見つけたら一度だけ撮影してあとは、遠くから見守ります。
じっとしてる同じ個体を何度も撮影しても似たような写真しか残りません。
それなら最初に一度撮影すれば良い。と最近は思うようにしてます。

繁殖に成功すれば、子供たちが楽しませてくれるので、
それまで出来るだけ緊張させないようにと思ってます。

YC3K6243.jpg
アオバズク

梅雨っぽい

2013年6月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

高温多湿。
じと~っとした天気で、じっとしてても汗が・・・(^^A;
雨も降りそうで降らないというか降りきらない感じ。
そんな昨日、朝から干潟へ行ってみました。
が、鳥は少なく、目に付いたのはサギ達だけでした。

YC3K6227.jpg
ダイサギ Flickrより

ヤマセミも

2013年6月 8日 ちゃぼ | | コメント(4)

今日はアカショウビンの声を堪能してると
ヤマセミも姿を見せました。
珍しく雌のみだったのですが、木陰でマッタリ。
その後山の中へ消えました。

ふと道の頭上を見ると、
トンボが蜘蛛の巣に捕まってもがいてます。
肩口のあたりが緑光沢だったのでオオヤマトンボかな?
と思いながら撮影してたんですが、
やはりオオヤマトンボでした。

今日は、久しぶりに興奮する鳥見でした。
今まで地元で声はしても姿はなかなか見られなかった
アカショウビンでしたが、今日はダム湖を飛んでくれて
感無量っす。(^^;
ヤマセミ
ヤマセミ 相変わらず遠いっす。
オオヤマトンボ
オオヤマトンボ 翅が痛々しいのですが・・・

アカショウビンが通過中

2013年6月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、遠くでアカショウビンの声を聞いたので、今朝も行ってみました。
すると、間もなく、アカショウビンの声が・・・。
今年は結構近くを通ってくれました。
おまけに飛んでる姿も見せてくれて、地元のアカショウビンに感激です。

ツバメの子

2013年6月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、近場の山へ行ってみました。
車から降りると、遠くからキュロロロ~。え?
耳を澄ませてるとやっぱりキュロロロ~。
かなり遠いですが、確かに聞こえてます。
こっちに来るかもしれないと甘い期待を胸に重いロクヨン担いで
声の方へ歩いてみました。

ですが、それっきり声は聞こえなくなり、
キビタキの声だけになりました。
時間もないので下山します。車の所へ戻ると
電線にツバメの巣立ち雛が並んで親鳥を待ってました。
ツバメ
ツバメ幼鳥
ツバメ幼鳥
ツバメ幼鳥

古い機種ですが

2013年6月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

先日、EOS-1Ds2のバッテリーを入れ替えました。
今更ながらの新規購入にはちょっと躊躇してたんですが、
来年の夏でボディのサポート期間が終了しますし、
ここらで新調しておこうと思い、購入することにしました。
NP-E3は、EOS-1Dの時から3本目になります。
純正以外の電池も買ったりしましたが、持ちが全然違うので
今は使ってません。
折角、バッテリーを新調したので暫くは1Ds2をメインに使って
いこうと思います。信頼感もあるし。(^^;

というわけで、久しぶりに川へ行ってきました。
カワセミ狙いだったのですが、一度姿を見ただけで、
それっきり近くには来てくれませんでした。

イワツバメが飛び回っていたので追ってみます。
1Ds2のファインダーはやっぱり見やすいです。
AFも45点自動にしてあとは微調整。連写こそ出来ませんが
それなりに飛び物も撮れます。

草むらでオオヨシキリが鳴いていて、待っていたら出て来ました。
ちょっと引いた感じで撮影。
時間になったので車に戻っているとモズが蜘蛛を捕らえて目の前に
出て来ます。最後にモズを撮ってお終いです。
イワツバメ
イワツバメ
オオヨシキリ
オオヨシキリ
モズ
モズ

普通種ですが

2013年5月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

ここんとこ週末のみの鳥見となってしまってます。
もおっと回数を増やしたいところなんですが、
なかなか上手くいきません。(^^;

さて、今朝も、用事をすませ8時に出発。
もうこの時点でモチベーションがた落ち。
起きたのは6時半過ぎだったのに・・・。

山に行ってみます。桜林を見てるとオオルリの声。
まだ居るんだ。と、探していると声はしなくなります。
暫く待ちましたが、カワラヒワが来たくらいでした。
草むらでハラビロトンボが出ていたので撮影。

移動しようと車に戻っているとヤマガラの子供が
ウロウロしてます。
親鳥も近くに居てどうも餌取りの練習みたいです。
小さなサクランボを持ってきて啄んでました。

ダム湖へ移動。
こちらはキビタキとホトトギスの声のみ。
ここで時間切れ。下山しました。
ヤマガラ幼
ヤマガラ幼鳥
ハラビロトンボ
ハラビロトンボ

坊主

2013年5月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

GW中に庭木の剪定が終わらず、
まだ残っていたので朝の内だけフィールドを巡回。
一応ロクヨンも持って行ってたんですが、山では何もなし。
ダム湖でオオルリとキビタキの声はしてますが、遠いです。
別の山へ移動しますが、こちらも静か。
とうとう機材を出さないまま時間切れとなりました。
公園じゃ色々出てるようなんですがね。┐(゚~゚)┌

夏の鳥

2013年5月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりの出撃です。
干潟を見に行ってみます。
潮は満潮でシギチやサギたちは調整池に集合してます。
草むらからはオオヨシキリの声。この声聞くと夏ですよねぇ。

車の背が低くなったので、以前は普通に撮影できた草むらのオオヨシキリも
草の背丈が邪魔でなかなか見通せません。(^^; 暫く待ってから撮影。

次に調整池に行くと、タカブ、コアオアシ、セイタカシギなど
シギチがウロウロしてます。
クロツラも集合していて、コサギ、ダイサギ、アマサギも居るので
パッと見、サギの大群。
草の影にはゴイサギが3羽隠れてます。
ゴイサギは久しぶりなのでフェンス越しながら撮影します。
で、今日はお終いです。(^^;
オオヨシキリ
オオヨシキリ
ゴイサギ
ゴイサギ

声の主は?

2013年5月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は偶にしか行かない山へ散策。
車で林道を上っていくと聞き慣れない声が響いてます。
車を停めて、声のする方へ歩いていくと、目の前の林から
綺麗な声が聞こえてきました。クロツグミだろうと姿を探します。
すると、ちらっと脇腹の赤が見えました。ん?クロツグミじゃない。
アカハラかな?姿がチラチラしてたと思うと林の上の方へ。
とりあえず、ipod touchで録音して、撮影に挑みましたが、
叶いませんでした。
youtubeにアップロードした動画を張っておきます。
上手く再生されるといいのですが。


表示されない時はここから

声ばかり

2013年5月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も山へ出掛けます。いつもの所はやめて、別の場所へ。
最初に海沿いの山へ行ってみます。
と、サトサクラの実を食べにヒヨドリが群れてました。
2~30羽居たでしょうか。この分だとあっという間に実は無くなりそうでした。

移動して別の場所へ。こちらは予想通り、
オオルリの声が彼方此方から聞こえてきます。
が、ちっとも近くに来てくれません。
キビタキも遠い。暫く待ちましたが、やってきたのはカラ類のみ。
もう少し粘れば良かったのですが、用事があるのでここで撤収。

用事を済ませ、夕方から再び出撃。明日は朝から庭木の剪定なので。(^^;
トンボも見たいのでトンボ池を回ります。
すると、ホソミオツネントンボの産卵を見ることができました。
付近の森に小鳥を期待してたんですが、こちらはウグイスのみでした。
ヒヨドリ
ヒヨドリ
ホソミオツネントンボの産卵
ホソミオツネントンボの産卵

連休後半

2013年5月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日から連休後半がスタートしました。
毎年恒例、庭の手入れがあるので、朝の内しか時間がありません。
早速、山へ向かいます。桜林を見て回りますが、オオルリは雌を見ただけ。
キビタキの声は遠く、センダイムシクイも声のみでした。
ダム湖へ。
ん~釣り人さんが対岸に入っていて駄目っぽい。オオルリの声も無し。
ここでもキビタキの声が遠くから聞こえてきます。

最後にトンボ探しを兼ねて別の山へ。
ダビドサナエ、アサヒナカワトンボなど見ながら歩いていると、
いきなりキビタキが目の前を通過。すぐ傍に止まりました。
300x1.4の手持ち、1/100秒が止まるか?ぐっと息を止めてなんとか。
サンニッパ用の軽めの三脚が欲しいです。(^^;
オオルリ雌
オオルリ雌
キビタキ
キビタキ

風強し

2013年4月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

連休初日は、帰福した長男に車を取られ、どこにも行けずでした。
今日は、朝の内だけ時間があったので出掛けましたが、風が強くて鳥影はさっぱり。
ウロウロするも、すぐに時間切れで撤収となりました。

写真は、先日のオオルリから雄の別カットを。
オオルリ雄
オオルリ雄
オオルリ雄
オオルリ雄

やっとオオルリ

2013年4月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

明日から連休ですが、休みは暦通りです。
連休は例年通り、庭木の剪定なんですが、
今年は物置の中を片付けるというカミさんの案も出てます。
両方やるとなると鳥見どころではありません。(ーー;)
さてどうなる事やら。r(^o^;

今朝も夏鳥探しでしたが、いつもの山にやっとオオルリが入ってきました。(^_^)v
雌雄とも数羽ずつ居るようでしたが、鳴かないので見つけにくいです。
まだ着いたばかりだからか、餌取りに夢中の様でした。

オオルリ雄
オオルリ雄
エナガ
エナガ


07D_7029.jpg
オオルリ雄 Flickrよりリンク


07D_7000.jpg
オオルリ雌 Flickrよりリンク

夏鳥探し

2013年4月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

ここ数日は、毎朝、夏鳥を探しに出掛けてました。
桜林の方は、一度キビタキに会って以来、夏鳥は見えません。
ダム湖の方が声がよく聞こえてきて期待できそうです。
が、なかなか姿は見せません。

昨日、やっとオオルリがソングポストに出てくれて、
今日は、キビタキもチラッと見ることができました。
声だけで数えると、オオルリ3、キビタキ3が、ダム湖周辺に居るようです。
あと、ミサゴも2羽が一緒に止まってました。

ヤマセミ雄が昨日も今日も1羽で飛行してます。
営巣中なのか不明ですが、動きは活発でした。

写真の方は、全く駄目で、遙か彼方を証拠写真として撮ってる程度です。

ヤマセミ
白い点がヤマセミ。一応ピントは来てました。(笑)
オオルリ
オオルリ こちらも遠いです。

風が強くて

2013年4月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、いつもより早起きして出掛けたのですが、
風が強くてまたしても夏鳥には出会えず終いでした。
オオルリの囀りは結構近くで聞けたんですけど。
山の中からだから姿は拝めずでした。

カラ類とエナガはいつも通り、桜林の中をうろうろしてました。
あと、アトリも。
上空高く、タカが舞ったのでサシバかな?と思いながら撮影。
帰宅後確認したらノスリでした。まだ居たんですね。(^^;
エナガ
エナガ
ノスリ
ノスリ

普通の奴

2013年4月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は親父の13回忌法要で朝からバタバタしてました。
ので、鳥見はしてません。

昨日は、朝から出掛けたのですが、寒くて途中で雨が降り出す始末。
夏鳥はキビタキの声のみ。でも近かったんですよ。姿見たかった。
あとは、普通のカラ類とアトリ、エナガなど見てお終いでした。
ヤマガラ
ヤマガラ @4/20
アトリ
アトリ @4/20

遠征 その3

2013年4月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

日曜の遠征の続きです。

遠征で出会った鳥たち
ホオジロ類を探してると、コサメビタキが居ました。今季初夏鳥。(^^;
山の駐車場にはルリビ。冬鳥もまだ居ます。(笑)
山を降りた所に変なツグミが居ます。雑種ですかね。
ギンムクが居た田んぼでは、カワラヒワが群れてましたが、
隅っこにケリがじっとしてました。危うく見逃す所でした。
ケリを撮影して引き揚げようとしたところにノビタキ雌がやってきました。
と、こんな感じで午後からそれなりに鳥に会えました。
ホントは、朝一で港に寄ったときカツオドリが周回してたんですが、
撮影しないで見てただけでした。後で思うと、惜しいことしました。(^^;
コサメビタキ
コサメビタキ
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌
ツグミ
ツグミ雑種
ケリ
ケリ
ノビタキ雌
ノビタキ雌

ツリスとセイタカとコアオ

2013年4月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

地元にもセイタカシギなどシギチが
入ってきてると聞いたので、朝から出掛けました。

干潟は水没してるので付近のクリークや田んぼを回ります。
すると、調整池の葦原にツリスガラの小群が枯れた葦をカリカリしてます。
フェンス越しなのでボケが汚いですが、仕方有りません。

その後、クリークに行くと、セイタカシギが5~6羽、コアオアシシギ2羽が居ました。
どちらも渡りの最初にやってくるシギチです。
続けて他の鳥たちも渡ってくると良いんですけどね。
明日の雨がどっちに転ぶやら・・・。
ツリスガラ雄
ツリスガラ雄
ツリスガラ雌
ツリスガラ雌
コアオ
コアオアシシギ
セイタカシギ
セイタカシギ

遠征 その2

2013年4月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

遠征で出会った鳥たち
土曜日にほとんどが抜けたと聞いてちょっとショックでしたが、
探すとそれなりに鳥を見ることができました。
期待したホオジロ類とヤツガシラには出会えなかったですけど。(ToT)

ムネアカタヒバリ 夏羽と冬羽
ムネアカタヒバリ 夏羽
ムネアカタヒバリ夏羽
ムネアカタヒバリ 冬羽
こっちはまだ冬羽

遠征

2013年4月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、数年ぶりに鳥見遠征です。
鳥仲間のRさんと一緒に朝から夕方まで鳥見してました。(^^)/

が、昨日の好天と南風で昨日まで居た鳥たちが
ほとんど抜けてしまっている。との情報が・・・。(ーー;)
それでも何か出るだろうと探しました。
で、午後からやっと鳥見らしくなってきて、
帰り間際に最初の目的の鳥も出て、やっと帰路につきました。(^^;
ヒメコウテンシ
本日の初認種その1
ギンムクドリ雌
本日の初認種その2
ギンムクドリ雄
同上

八重とアトリ

2013年4月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと鳥見に行けます。(^^;
天気も快晴なので満を持しての夏鳥探しに出掛けます。
もう大きな公園には夏鳥到着の報が届いてますので、山の方を探してみました。
が、今日は夏鳥には出会えず。
声も無しでした。もう少し気温が上がらないと駄目かな。

山桜もすっかり葉桜でしたが、八重桜は今が満開。
その八重桜の傍で待っていたらアトリの群れがやってきました。
八重桜の花の中に顔を突っ込んで何してるのかと思えば、
花の中から虫を引っ張り出して食べてました。
あと、イカルとか、カラ類。
センダイムシクイの声は聞こえてました。

さて、明日は遠征です。(^^;
アトリ-1
八重桜とアトリ
アトリ-2アトリ-3アトリ-4

週末は雨ばかり

2013年4月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

折角の週末なのに土日とも天気が悪いです。
昨日は爆弾低気圧のお陰で一日雨。夜は暴風。
明けて今朝も雨が降ったり止んだり。風も強い。

とりあえず、干潟と田んぼを回るけどやはり風が強すぎて駄目。
ハヤブサが狩りをしてたのですが、風に流されて狩りも失敗してました。

ならばと、山へ行ったんですが、これまた雨が降ったり止んだり。
葉桜の林を眺めていたら、
ヤマガラ、アトリ、イカルの小群が花が散った残りの花弁を食べてました。
それ撮ってお終い。(^^;
ヤマガラ
ヤマガラ
イカル
イカル

近所の公園

2013年4月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末は天気が崩れそうなので行ける時に行っておこう。
そう思って朝から近所の公園へ。
いつもは犬の散歩で賑わう公園ですが、今朝は少なめ。
芝生広場で暫くじっとしていたら、ツグミ、ミヤマホ、マヒワ、ジョウビ
などが出て来てくれました。

機材を手抜きして300x2にしてみたらやっぱり今一でした。┐(゚~゚)┌

ミヤマホオジロ雌
ミヤマホオジロ
マヒワ
マヒワ

ノビタキ

2013年3月31日 ちゃぼ | | コメント(2)

昨日の花見で盛り上がりすぎまして、起きたらもうお昼でした。(笑)
なので、今日の鳥見は無し。昨日の朝の巡回結果をお伝えします。

昨日は、もう到着してるだろうノビタキを探しました。
いつもこの時期に見かける場所を回ります。
と、今年も1羽の夏羽を見ることが出来ました。

カワラヒワも群れていて土手に降りて花の何かを啄んでました。
田んぼを回ってるとヘラサギとクロツラへラサギが1羽ずつ、畦で休んでます。
もうすぐ居なくなるのですが最後に見られて一安心です。
ノビタキ
ノビタキ
カワラヒワ
カワラヒワ
ヘラサギとクロツラヘラサギ
ヘラサギとクロツラヘラサギ

ハチジョウツグミ

2013年3月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から雨でした。
仕事も一段落して、夕方庭に出たらツグミの声がします。
見上げると、家の前の電線にツグミが2羽。
ん?片方はハチジョウツグミでは? 
急いで双眼鏡を持ってきて見てみると確かにハチジョウツグミでした。
この前、鳥見中に見つけても撮影できなかったのに、家の前で撮影出来るとは。(^^;
曇り空の諸逆光でしたが、シゴロで撮影。
ハチジョウツグミ


コサギの漁

2013年3月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりに川に行ってみました。
カワセミを探したんですが、見つからず。
川の中でコサギが魚を追い回していたので、カワセミ待ちの時間つぶし。
結局、時間切れになるまでカワセミは声すら聞けずでした。(ーー;)
コサギ-1
魚を捕らえたコサギ
コサギ-2
魚を追いまわすコサギ

シギチ飛来

2013年3月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝は山へ行きましたが、またしても空振り。
桜はどこに行っても満開です。(^^;
町内会の総会があるので一旦帰宅。

夕方、今度は干潟に行ってみました。
すると、シロチ、ホウロクシギ、オオソリハシシギが
水没前の干潟で餌を漁ってました。
久しぶりのシギチです。
シロチドリ
シロチドリ
ホウロクシギ
ホウロクシギ
オオソリハシシギ
オオソリハシシギ

桜も咲いたし・・・

2013年3月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりに朝の鳥見。今朝は黄砂もなく、PM2.5の心配もなし。
天気は快晴で青空が広がってます。
近所のポイントに何か居ないか見に行きます。序でに桜も。(^^;

現着すると、早い桜はもう八分咲きくらいでしょうか。今年は早いですねぇ。
桜を撮ってるとクロジが鳴いてます。
暗い林に行くと数羽のクロジとシロハラ、シメが落ち葉の下を漁ってました。
暗いので条件は厳しいですが、なんとかクロジを撮影。
時間切れで引き揚げました。
桜
もう桜の季節です。
クロジ
クロジ
おまけ 今年も庭に咲いた花ニラです。
花ニラ

のんびり

2013年3月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりにのんびりした日曜日でした。
午前中はいつものフィールドを回りましたが、冬鳥は旅立ち始め、春の渡り前で鳥は少ないです。
この時期は冬鳥が旅立つ前だと見やすいんですけどね。

昨日と同じ様にオオジュリンは群れてました。もうすぐ居なくなるんでしょう。
昨日見かけたハチジョウツグミを探しましたが、見つからず。
コガモがのんびり泳いでいたので撮影します。

畑でジョウビタキ雄。これもそろそろ居なくなる時期です。
この冬はあまり良い写真も撮れないまま終わりそうです。
四月からはもう少し鳥見の時間をつくりたいと思います。
コガモ
コガモ
ジョウビタキ♀
ジョウビタキ雄

オオジュリン

2013年3月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

この冬は、あまり冬鳥には会えないまま終わるかも?とか思ってたんですが、
今日はオオジュリンに会えてなんかホッとしました。
オオジュリン
オオジュリン
セッカ
セッカ オオジュリンと同じ場所に居ました。

大型カモメ

2013年3月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も海を廻りました。先日のハジロカイツブリ夏羽は今朝は見えず。
波も穏やかなので海鳥も少なめなのか・・・
とブツブツ思いながら初めて行く漁港を目指します。

この港は外海に面しているので防波堤の外は波はそこそこ。
期待してたんですが、居たのは大型カモメとウミウ達。久しぶりに大型カモメの群れを1羽ずつ観察します。
と、ホイグリンカモメらしき個体を発見。
機材を用意してなかったので車に取りに戻ります。

機材を準備してさて、撮影しようとレンズを向けますが、黄色い足の個体が居ません。
廻りを見ると、かなりの数が飛び回り、止まっていたのが少なくなってます。
ん~、戻ってこないのか・・・
しばらく待ちましたが、黄色い足は戻りませんでした。
帰宅後、某探鳥会でモンゴルカモメが見られたとの事。今日はどこもカモメデーみたいで。(^^;
セグロカモメ
足が曖昧な色の個体。頭の形もちょっと違う感じです。
オオセグロカモメ
オオセグロカモメ
ノスリ
帰り道で見かけたノスリ

ちょっとだけ

2013年2月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝、ワンコの散歩に行っている時、近所の街路樹になんとウソが居ました。
最初声がしたので「えっ?」っと思わず声が出ました。
廻りを見渡すと100m程先の街路樹の天辺に1羽のウソらしき鳥。
声の主はその鳥でした。その木の廻りに桜並木があるので山から降りてきたんでしょう。
近くに寄ってみると間違いなくウソでした。
通行人が来て飛んでしまいましたが、住宅街でウソを見るとは思いませんでした。(^^; 

で、ウソを見たので刺激されて近くの公園をちょっとだけ廻りました。
ですが、ウソには出会えず。いつものツグミやシジュウカラが相手してくれました。

ツグミ
ツグミ
シジュウカラ
シジュウカラ

海から山、また海

2013年2月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は霞もなくて良い天気です。朝から海鳥探しに行きました。が、最初の場所では遠くにハジロカイツブリを3羽みただけ。港を廻りますが、何も居ません。諦めて、山に行くことにします。

今度の車にはナビが付いてるので一度行ってみたかった森林公園へ。結構標高が高いのでマシコやウソを期待したんですが、現着するとなんと住宅があります。(^^; 廻りはキャンプ場と溜池があって良い雰囲気なんですけど・・・。見たのはホオジロとジョウビタキ雌にモズ。マヒワも居ました。それだけ。(^^;ん~、前回に続いてまたしても山で振られました。下山中にウソの声がしてたんで付近に居る事だけは確認できました。次回に期待です。

で、山を降りたら海に出ます。その海岸で、久しぶりにクロサギを見ました。3羽のクロサギとコサギ1羽が海に流れ込む川の中で餌を漁ってます。急いで機材を用意して、やっと撮影できます。(^^; クロサギを撮ったあと、海をみるとハジロカイツブリ夏羽と冬羽が浮かんでました。
山の上にある森林公園
DP2 merrill
山の吊り橋
下山途中に掛かってた吊り橋。
公園みたいですが誰も居ません。(^^;
クロサギ-1
クロサギ ノートリ クリックで1000ピクセル
クロサギ-2
クロサギ トリミング
ハジロカイツブリ冬羽
ハジロカイツブリ冬羽
ハジロカイツブリ夏羽
ハジロカイツブリ夏羽

良い天気ですが、霞んでます

2013年2月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

最近は、霞が掛かると有害物質じゃないのかと心配になりますね。今朝も赤みを帯びた霞だったのでなんかヤバイぞ!って思ってたらやはりそうでした。(ーー;) だからと言って外に出ない訳にもいかず。鳥見に行きます。(^^;
今朝も山から。ダム湖はしずか。相変わらずです。ウソを探しますが居ないみたい。いつの間にか、ジョウビタキもルリビも声が聞こえてこなくなりましたね。目立つのはミヤマホオジロとアオジです。ダム湖から移動します。梅が咲いていたので立ち寄るとメジロが来てました。再び移動して最後はウソ。出会うのは雌ばかりの群れで、ちとがっかりでした。
メジロ
メジロ
ウソ
ウソ

久しぶりに川へ

2013年2月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

月曜からずっと雨でしたが、やっと晴れました。暫くは晴れが続くとの事なので一安心です。さて、今朝は、久しぶりに川を見に行きました。装備はお手軽にkissX4とシゴロ。モズ、オオジュリン、カワセミなど期待したんですが、モズには飛ばれ、カワセミは遠くで声のみ。アオジが結構見やすかったのですが、撮影は今ひとつ。光の良い場所でダイサギとツグミを撮影して、移動しました。近くの公園に寄ってみると桜の木にウソが来てました。どこでも見られますね。今年は。(^^; ウソを撮影して撤収。
ダイサギとコガモ
ダイサギとコガモ
ツグミ
ツグミ
ウソ雌
ウソ

メジロガモとランタンと

2013年2月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

日曜日、朝から長崎へ。カミさんを実家に送り届けて午後まで時間つぶしに鳥見に行きました。とりあえず、カモを見ようと某ダムへ。初めての場所で探せるか心配でしたが、メジロガモはすぐに見つかりました。もう一種は寝てるカモが多くて探せず。時間切れで残念ながら撤収します。夕方からは、ランタンフェスティバルを見学。初めて行きましたが、人の多さに驚きました。どこに行ってもすし詰め状態で、撮影もままならずでした。撮影するなら平日の夜が良いのでしょうかね。(^^;
メジロガモ
メジロガモ kissX4 EF400F5.6L
ランタンフェス
ランタンフェスティバル
蛇踊り
蛇踊り ランタンフェスティバル

今日は色々見られました

2013年2月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から山へ。ダムは相変わらず静かです。そのまま川を下ります。するとカワセミが梅の木に止まってました。久しぶりのカワセミ。レンズを向けるとあっという間に飛んでしまいました。付近を散策すると、こんどはヤマセミが止まってます。あまり近づけないので枝被りですが、とりあえず撮影。気づかれない内に退散します。更に下って近所まできました。先日行った神社に行ってみます。近いので300x1.4を持って行きます。すると今朝もシメにクロジ、ミヤマホオジロなどが枯れ葉を漁ってます。間もなくウソの声が聞こえたと思ったら、目の前に降りてきました。人が多い神社なので人慣れしてるのか、数mの距離でも逃げません。暫く眺めて撤収しました。
カワセミ雄
カワセミ
ヤマセミ
ヤマセミ
アオジ
アオジ
クロジ
クロジ
ウソ
ウソ

今朝もウソ

2013年2月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

思ってたより天気が良かったので朝から出掛けました。車を替えたのでその試運転も兼ねてます。今度のはコンパクトカーなので今までのように機材が載せられないのがツライところ。色々工夫しながら付き合っていくしかないと思いました。さて、とりあえず、ダム湖までドライブ。10数年ぶりに背の低い乗用車に乗ったのでなんか慣れません。車窓から見える景色がぜんぜん違います。鳥見には視点が高い1BOXが良かったですかね。(^^;

ダム湖に着くと、ウソが降りてきてました。機材を出そうとしたら車内では出せず。一旦降りてゴソゴソします。準備完了でまず手前の雌を撮って、隣の雄を・・・と、思ったところに散歩の人が通りかかってみんな飛んでしまいました。

帰り道にちょっと寄り道。川を見ます。レンジャクも気になったので数年前よくレンジャクが止まってた木を見るとアオサギが止まってました。その下の方にはシメ。川の中でホオジロがウロチョロしてるなか、シジュウカラがこっちへ寄ってきてくれました。
で、お終い。撤収しました。
ウソ
ウソ
アオサギ
アオサギ
シメ
シメ
シジュウカラ
シジュウカラ

当たり年?

2013年2月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

もう雪も残ってないと期待を込めて山へ行きました。ルリビでも探そうとウロウロしてたらウソの群れがやってきました。今年は彼方此方でウソが見られているようで、当たり年でしょうかね。さて、ウソを見てみると、雄は1~2羽であとは雌ばかり。肝心の雄は飛んでばかりで木の種子をたべてるのは雌だけでした。雄を待ちましたが、なかなか止まってくれませんでした。

YC3K5931.jpg
ウソ雌

頬赤

2013年2月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今年の冬はどうしたんでしょう。滅茶苦茶、寒いです。昨日は、日中なのに気温が1゚Cだったり。福岡では珍しいです。雪も降ったり止んだりだったので、山の方は積もってるでしょうから干潟に向かいます。なか久しぶりの鳥見です。昨日の荒れた天気で何か避難してないか期待してたんですが、常連さんばかりでした。いつもは飛びまくるホオアカが、カシラダカと一緒に屯してたんで、じっくり撮影できました。で、帰宅して写真をチェックしてたら変わったホオアカが混じってました。一回り小さく、胸から脇の縦班が黒い、頭にもうっすらですが頭央線らしきものが見えます。足輪もついてるもので、なんだかホオアカじゃない様な錯覚に陥りまして、手持ちの図鑑を引っ張り出して見比べたのですが、やっぱホオアカですかねぇ。?('_,)?(,_')?
ホオアカ その1
ホオアカ これは普通にホオアカです。雄っぽい。
ホオアカ その2
同じ個体です。
謎のホオアカ
これが問題のホオアカです。ちょっと違う気がしませんか?

鳥見が登山に

2013年2月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も良い天気です。昨日、山で良い鳥見が出来たので、今日も山です。昨日の山の隣の山へ。ここは鳥見に行くのは初めての山です。車で行けるところまで上って、後は歩きです。ロクヨン一脚付を担いでボチボチと林道を上ります。が、廻りは静かすぎ。ヒヨドリの声すらしません。時々ホオジロ、アオジの地鳴きが聞こえてくる程度。標高はどんどん上がって700mを越えました。マシコ類に期待してるのですがまったく気配なし。さらに上ってとうとう林道の終点まで歩いてしまいました。道端の看板をみるとあと30分で山頂だって。(^^; ロクヨン持ってないなら登山道を上れたんですけど荷物が大きいので諦めました。
それにしても鳥の少なさに吃驚です。せめてノスリやハイタカなど猛禽でもでてくれれば良いのに。。。 ま、ブツブツ言っても仕方有りません。下山します。もうすぐ車の所という頃、やっとカシラダカを見ることができました。車に到着して携帯の万歩計をみると9,970歩。あと30歩歩いて10,000歩にして撤収~。r(^o^;
カシラダカ
カシラダカ

SDIM0711.jpg
山頂はすぐそこでした。

ウソ

2013年2月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は天気が良いので、まず山へ。ところが山へ上ると雲の中です。空は青いんですけどねぇ。(^^; これじゃ機材も出せずで即下山しまして、ダム湖へ。こちらも段々霧が出て来ます。ならばと、31日にやっと開通した峠を越えて隣のダムへ。行く途中でチョウゲンボウ雌が居たので撮影します。その後ダム湖へ上りますが、ここまで来れば流石に霧もなく。ですが、いつも居るオシドリの姿はありません。ゆっくり周回してるとウソの声がします。車を停めて声の方へ歩いて行くと桜の木に5羽ほどのウソが蕾をかじってました。ウソをゆっくりと撮影して下山。今日はお終いです。

チョウゲンボウ雌
チョウゲンボウ雌 EOS 7D EF600F4L
ウソ雄
ウソ EOS 7D EF600F4L

07D_5306.jpg
ウソ その2 flickrより

偵察

2013年1月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は少し曇ってたので、偵察を兼ねて山沿いを車で散策。ジョウビタキとシメが道路端で餌を漁ってるのを見かけ、車を停めて徒歩で付近を歩きます。すると森の中からルリビ雌タイプが2羽。ヒラヒラとやってきます。一緒にいるので片方は雄なのかもしれませんが、縄張りを誇示する気配もなく、同じ木に止まってました。その後も廻りを探しますがこれといって鳥には出会えず。撤収しました。
DP2Mの撮影記は、B-SIDEでやってます。
ルリビタキ雌タイプ
ルリビタキ雌タイプ フルサイズに300x1.4なのでちょっと辛かったです。(^^;
ヒヨドリ
序でに撮ったヒヨドリ

今朝も公園

2013年1月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

近場の公園ですが、思いの外、鳥が多いので今朝も行ってきました。歩いてもいける近さですが、機材があるので車です。昨日と同じ場所を陣取って待機します。ジョウビタキとルリビの声が聞こえてきますが、草むらから出て来ません。しばらくするとイカルが1羽、いつもの櫨の木にやってきて木の実を食べ始めます。このイカルは最後までずっと食べてました。シロハラが飛び交う中、ツグミもやってきます。そういえば今季はツグミもちゃんと撮ってなかったです。次に来たのはミヤマホオジロ。水場で水を飲んで足早に草むらの中へ移動していきました。マヒワも来ますが上空を旋回するのみ。ジョウビタキも遠巻きに出てくるのみ。結局、最後までルリビは声のみでお終いでした。  DP2Mの撮影記は、B-SIDEでやってます。
ツグミ
ツグミ 久しぶりの撮影です。
ミヤマホオジロ
ミヤマホオジロ

やっと晴れました

2013年1月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日までの寒波もそろそろ終演。今日は朝から日の射す良い天気でした。日の出が7時17分と遅いのでこの時期は朝の鳥見の時間もごく短くなります。なので、目的地を近くして移動時間を稼ぎます。暗い内から出掛ければ良いんですけど早起きするのがツライですから。r(^o^;
前回、DP2Mのデジスコテストをした時に水場になってる様子だったので、今朝はロクヨン持って一点で待機しての鳥見にします。椅子をもっていくの忘れて立ちんぼで待つのがツライ。足元からひんやりしてきます。ですが、日が射し始めるとすぐにルリビが出て来ました。その後、シロハラ、イカル、マヒワ、ジョウビタキとやってきます。が、上空をハイタカ雄が飛んでから小鳥たちは一気に隠れてしまい、時間のロス。再び出始めた時はもう撤収する時間でした。平日は暫く通ってみようかな。(^^;
ルリビ雄
ルリビタキ ちょうど日が当たって良い感じに。WB調整してます。
ルリビ雄-2
ルリビ雄-2 この枝が好きらしくよく止まります。
イカル
イカル 前回デジスコのテストしたときも
1羽だけ居ましたが、同一個体かも。
マヒワ
マヒワ
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄 これも常連かな。水場から離れません。

寒波が来てます

2013年1月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日からまた寒くなりました。朝の内、晴れてたので出掛けたのですが、フィールドに着く頃にはドン曇り。雪もチラチラ落ちてきました。一通り、干潟と田んぼを廻ったのですが、これといって鳥は見つけられず。モズ雌を撮って撤収しました。

07D_5159s
モズ雌

DP2Mでデジスコ その2

2013年1月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、試した分です。どうも今ひとつ解像度が足りません。TSN-664の光学系が追加された事でレンズの解像度が落ちたんでしょうけどあまりにも落ちすぎな様な・・・。X3センサーの本領発揮でピクセル等倍でもカリカリ画質を期待したんですけど、旨くいかないもんです。
ヒヨドリ
ヒヨドリ TSN-664 + DP2 Merrill

雪解け

2013年1月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

もう山も普通に上れるようなので、久しぶりに山の様子を見に行きました。標高が高くなるとさすがに路肩に雪が残ってますが、道路は乾いて普通に走れました。車を停めてさらに徒歩で上ります。間の無くジョウビタキとルリビが櫨の木に居ます。下からだと逆光になって上手く撮れません。兎に角、坂を登り切ってから下りながら撮影しないと駄目っぽいです。どんどん上ってやっと折り返し、すぐにルリビ雄がでました。今朝はルリビ雄が3と雌タイプは1でした。じっくり雄を撮って、下ります、するとウソの声。10羽ほどの群れが上空を大きく旋回しながら林の向こうへ消えました。こんどは反対側からハイタカ出現。ウソが消えたのとまったく反対の林へ飛び込みます。ん~、飛んでる鳥ばかりでちっとも撮れません。┐(゚~゚)┌ 車まで戻り機材をしまうと、最後にアオバト4羽が頭上を通過。これは低かったので機材を持っていれば撮れたのに・・・(ーー;) 結局、今朝はルリビ雄でお終いでした。DP2Mの撮影記は、B-SIDEにて公開中です。

07D_5141
ルリビ雄

海鳥

2013年1月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日までの寒波で海鳥たちも港に避難してるかも?っと、朝から港廻り。最後に立ち寄った場所でやっとオオハム8とハジロカイツブリ4を見つけてなんとか坊主にならずに済みました。只、風が強くて波が荒く、結構苦労しました。(^^;
オオハム
オオハム その1
オオハム-2
オオハム その2
イソヒヨドリ
撮影してたら横に止まったイソヒヨ雌
ハジロカイツブリ
ハジロカイツブリ 遠かったです。

DP2Mでデジスコ

2013年1月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

KOWAのデジスコ用アダプタをDP2Mに付けるため、ステップアップリング(49→52)を入手。今朝はそのフィールドテストです。あまり時間がないので、ジョウビタキ相手にデジスコしようと、近場の公園に向かいます。空は曇り空。ですが東側から少しずつ雲が切れて来てる様子。最初は暗くて、シャッター速度が稼げず被写体ブレばかり。フォビオンは高感度に弱いのでISO200くらいまでしか使えません。デジスコにとってはこれは痛いです。暫く、ホオジロやヒヨドリを相手にしてましたが、カメラの液晶を見ながら導入するのがへたくそでして、なかなかシャッターを押すまでに至りません。(ーー;) その内、明るくなってきてジョウビタキ、イカル、ルリビタキ雄、マヒワなどがやってきます。でもじっとしてくれる鳥しか撮れないのでイカルとジョウビタキだけしか上手く撮れませんでした。導入時間を短くするのが課題です。(^^A; DP2Mでのデジスコは、カメラはMFにしてピントを固定してあとはTSN-664の方でピントを合わせました。このとき、液晶はMF拡大表示出来るのでピント位置が見やすいです。明るいとAFも使えるのは昨日、庭先で実験済みです。DP2Mは散歩カメラとして導入したのですが、デジスコが楽にできるので非常時にも使えそう。(^^;
TSN-664_DP2M
iPod Touch5Gで撮影 画質悪くてm(_ _)m
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄 TSN-664+DP2M
rawをSIGMA PHOTO PROで現像 トリミング
イカル
イカル 機材同上

今日も自転車で

2013年1月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝からドンよりしてますが、雨は午後からとの事なので自転車で海岸線を走りました。何度か行ったことのある海岸線沿いの公園に立ち寄ってみると、シロハラ、ルリビ、アオジが出たり入ったりしてました。シゴロ手持ちだったのでISOオートにして撮影したらどれもISO1600だった。(^^A; DP2Mの撮影記は、B-SIDEにて公開中です。
ルリビタキ 雌タイプ
ルリビタキ雌タイプ

DP2 Merrill その2

2013年1月12日 ちゃぼ | | コメント(2)

今日も良い天気になりそうなので朝から出掛けます。一応鳥見の機材とDP2Mを持って行きます。とりあえずダム湖へ行きましたが、対岸は相変わらず工事中。ダムパークも施設の建て替えか改修で、工事事務所など建ってました。鳥はというと、オシドリとマガモ、カイツブリのみ。DP2Mでスナップしたりしてたんですが、ふとデジスコ出来るか試してみようと思い立ちました。蹴られるだろうと半分お遊びでDP2MをTSN-664に押し当てるとなんとか蹴られ無しで見えるじゃないですか。カメラ手持ちなので光軸が安定しませんが、器具を使って調整すればデジスコOKな予感です。20mほど先の路肩の反射鏡を撮ってみるとなかなか良い感じ。ならばと、130mほど先の対岸にいるオシドリを狙ってみますが、流石に距離があるとツライです。でもカメラさえ固定できればMFでピント合わせできるので良いかも。(^^; 30mmレンズなので30倍接眼レンズでも900mm相当とデジスコにしては短めの焦点距離ですが、十分使えそうです。フォビオンなのでトリミング耐性もあるので結構いけそうな感触でした。帰り道、小さな神社があったので立ち寄ってスナップしてたらバッテリー切れ。噂どおりバッテリーの容量が足りません。昨日ちょっと使ってたんですが、今日は88ショットでバッテリー切れになりました。トータルで100ショットくらいですかねぇ。予備バッテリーが付属するのも解ります。(笑)
DP2 Merrill
SIGMA DP2 Merrill
デジスコ テストショット-1
デジスコ テストショット ノートリミング
オシドリ
オシドリ デジスコテストショット
TSN-664 + TE-14WD DP2M 中央部のみ残してトリミング

暗い朝

2013年1月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

いつもより少し早く起きたので、近くの公園に行ってみました。いつもなら鳥の声が聞こえてくる公園なんですが、今朝は静かです。太陽もまだ昇ってきてないので暗く、さらに東の空はドン曇り。ん~、 ちょっと条件が悪いかなぁ。。。 少し探してみるとジョウビタキ雄、上空を旋回してるのはマヒワ50くらいの群れ。マヒワは止まる所を探しているのかグルグル回るばかり。その内、時間と共に少し明るくなってきましたが、マヒワは近くには来てくれず。いつの間にかまた静かになっていて今日はここまでとしました。
朝焼け
7時過ぎてもまだ暗いです。
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄

手強いクロジ

2013年1月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

個人的に縁の無い鳥って居ます。って以前から数回書いてきましたが、その代表格がクロジです。(^^; 見かけても撮れない。撮っても失敗ばかり。クロジってそんな鳥です。σ(^^;にとっては。昨日も出会って一応撮影してるんです。でも、やっぱ失敗。今季はなんとかビシッと撮りたいっす。
クロジ雄
クロジ雄
何の変哲もない写真ですが、ロクヨン一脚つけて
1/30sだとやっぱ被写体ブレか手ぶれが・・・r(^o^;

ルリビばかり

2013年1月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も昨日の山へ行ってみました。が、昨日と違い、鳥の声も静か。マヒワなども山の遙か上の方を飛び回ってます。でてくれたのは、ルリビとアオジ、クロジ、メジロ。ちょっと寂しい鳥見でした。それにしても、ルリビにはそろそろ飽きたかな。(笑)
ルリビタキ雌タイプ
ルリビタキ雌タイプ 肩羽の一部が青くなりかけてるので雄かも。
ノートリです。

今日も山

2013年1月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝もまずまずの天気です。春先にいつも行ってる山ですが、冬の間は行ったことがない山へ入ってみました。標高はそんなに高くないのですが、林道が山深く続いている様な場所です。車を降りてかなり歩くのが難点ですが、往復3kmほどです。山に入ってすぐ、ルリビの声。見ると櫨の実が少し残ってます。先へ進みますが、目に付くのはメジロとルリビ、アオジ、クロジなど。大型ツグミが多くないのが不思議です。どんどん上って終点間近で、初めてヤマドリを見ました。すぐ横から飛び出して30mほど飛んでくれました。尾が長かったので雄だろうと思います。飛んだ先を探しますが、見つかりません。終点でUターンして下山します。帰り道では、マヒワとカワラヒワの群れがやってきました。ウソの声もしますがこちらは見つからず。最後にクロジを撮ってお終いです。もう少し時間を掛けて鳥見したい場所です。
マヒワ幼鳥でしょうか
マヒワの幼鳥でしょうか?
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌

山へ

2013年1月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日から仕事始めの所も多いようですね。我が家も今日から仕事する予定ですが、その前に鳥見へ。ロクヨンは使わない期間が長いと動かなくなる可能性があるので、重いですが持ち出します。年明け後、初めて山へ向かいます。路肩にまだうっすら雪が残ってます。車を停めてすぐ、ジョウビタキ雌がやってきました。今朝はボディも1Ds2です。こいつもバッテリーが間もなく寿命みたいで、充電しても1回の撮影でバッテリー切れになります。ニッカドNi-H(ニッケル水素)電池なので仕方ないと言えばそうなんですが、買い換えるとなると高いんですよねぇ。r(^o^; さて、ジョウビタキを撮った後、徒歩で山を上ります。ルリビ雄のテリトリーまで上って暫く待ちますが、チラチラ姿は見せますが、良いところにでてくれません。雌も近寄ってきますが、同じくじっとしてません。アオジの群れが目の前を通り過ぎていくのを見てたらクロジが混じってました。藪の中でしたが、AFが迷いません、この辺が1系の良いところです。その後もルリビを待ちましたが声ばかりなので諦めて下山。途中でマヒワの群れがいたので撮影してお終いにしました。ロクヨンは今日も異常なし。
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
クロジ雌
クロジ雌
マヒワ
マヒワ

初鳥見でビビった!

2013年1月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと今年初鳥見です。天気は曇り空ですが、雨の心配はなさそうです。冬の海鳥を探しに行こうと家を出ます。途中、干潟によったらいつもと違う調整池にミコアイサ雌、ウミアイサ雌が浮かんでます。薄日も射して良い感じ~と、撮影して海を目指します。途中の田んぼで食事後のハヤブサ若を発見。ちょっと遠目に撮影します。と、数カット撮った所でレンズのAFが動きません。MFに切り替えても電子リングが反応せず。え?もしかしてUSMが逝ったかぁ?(;゚д゚) 1Ds2にボディを替えても症状は変わらず。絞りは動いてるし、カメラ自体、レンズは認識してます。USMが動かないだけ・・・・。青くなって急いで帰宅。修理店とかネットで調べてる間、暖房の効いた部屋で暖めてみます。もしかしてグリスが寒さで固まったのかも?しばらくして、カメラを繋ぐとちょっとだけ音が。ん~、MFにしてグリグリ、グリグリ。すると、ククッ!とレンズが動きました。一度動くとあとは普通に動き出して何とか無事復旧しました。良かったぁ。ε-(´∀`*)ホッ
ミコアイサ雌
ミコアイサ雌
ウミアイサ雌
ウミアイサ雌
ハヤブサ幼
ハヤブサ幼

今年最後?

2012年12月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと鳥見に出掛けられます。といっても今日が今年最後になりそうな予感。明日は日帰りで里帰りだし。明後日は買い物の運転手。今日も、朝の内だけしか時間が取れず、その後は家の掃除をしなきゃ。r(^o^; 慌ただしい年末ですが、晴れそうでそうでもない中途半端な天気の中、山へいってみます。まだ道路は濡れてましたが、山に掛かった雲は上昇してます。暫く様子見で、鳥もジョウビタキくらいでしたが、メジロが動き出すと、ルリビタキが雄雌でてくれました。縄張り争いなのか、雄が追い回すシーンが多かったです。青いのが一羽と雌タイプが二羽だったので、雌タイプの内、一羽は雄だったのかもです。そろそろ時間切れで車の所に戻っているとウソの声が聞こえて、遠い林をみると4~5羽ほど木に止まってました。

それでは、皆様、良いお年を! (^^)/
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌
ウソ
ウソ

カワセミ

2012年12月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も寒いです。時々雪が舞う天気ですが、明るいので出撃します。久しぶりに干潟を見に行きましたが、潮が悪く、田んぼを回る事にしました。ですが、目に付くのはヒバリとトビ、大きな群れで飛び回るカワラヒワとアトリ。猛禽類に期待してたんですが、空振りでした。調整池へ廻ってミコアイサを見てるとカワセミがじっとしてます。暫く見てると反転してこちらへやってきました。助手席の窓からすぐの場所に止まって餌を探してる様子。レンズを付け替える暇はなさそうだったのでロクヨンのまま撮影。ちょっとでかすぎました。その後も近くでエビや小魚を捕まえて食べてました。普段は逃げ回るカワセミですが、この個体は人慣れ(車慣れ)してるんでしょうかねぇ?(^^;
カワラヒワとアトリ
カワラヒワとアトリ
ミコアイサ雌
ミコアイサ雌
ミコアイサ雌
ミコアイサ雌
カワセミ雌
カワセミ雌 ノートリ フェンス越し
カワセミ雌
カワセミ雌 ノートリ 近すぎです。(^^;

2012年12月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今年のクリスマスは、ホワイトクリスマスになりそうです。と、ラジオで報じてました。今日は朝はそれほど冷え込んだ気はしませんでしたが、すぐに気温が下がりだして、午後からは雪交じりの雨となりました。朝はゆっくりして鳥見へ向かいました。近所の山を廻りながら鳥を探します。北風が吹いていたのであまり鳥も出て来ません。やっとルリビ雌とアオジを撮影して次の場所へ小雨が降り出したので暫く待ってみましたが、雨は徐々に強くなってきて諦めて撤収しました。最近、じっくり鳥見が出来てないですねぇ。
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌
アオジ
アオジ

偵察

2012年12月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も良い天気でした。が、冷え込んで、霜が降りてます。久しぶりに朝早く起きたので鳥見に行ってきました。最初は、干潟に向かってたんですが、今季まだ確認してないルリビポイントの様子見に変更。毎年、雄が見られる場所なので今年も来てるはずです。いつものポイントに行ってみると、肝心の櫨の実がもうありません。ヒヨドリが多いので食べられてしまったのかも。次のポイントへ歩いていると後からルリビの声がしました。振り返ると、綺麗な雄が小枝に止まってました。今年も無事、雄を確認できました。下山途中でジョウビタキ雄も出てきて今年も楽しめそうです。
ルリビ雄
ルリビタキ雄 遠くて暗くて条件最悪でした
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄

アオジ

2012年12月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

今年の冬はアオジもよく目にします。道端で草の実を啄んでいたり、笹の中を通り抜けたり、いつもなら春先にやっと見やすくなるんですが、今年はいつもより見やすいような気がしてます。
アオジ
アオジ 顔に枝が掛かってたんですが、消しちゃいました。(^^;

やっと晴れました

2012年12月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと晴れの日曜になりました。天気に期待して山へ行ったのですが、ルリビとジョウビタキ、アオジ、シロハラくらい。ウソの声はしてますが川向こうの林からで姿は見えませんでした。ダムもさっぱり。┐(゚~゚)┌
ルリビタキ雌タイプ
ルリビタキ雌タイプ
ルリビタキ雌タイプ
同じ個体です。
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄

ルリビ雄

2012年12月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は飲み会で、今朝は起きれず。午後から鳥見に行きました。午前中は雪が降ったり、風も強かったのですが、午後からは晴れてきました。寒いのは相変わらずです。山もうっすら雪化粧してます。公園に到着し、まずは一回り。シロハラを見て、ジョウビタキ雌がじっとしてたので撮影。その後、ルリビ雄を今季初めて撮影して、更に山へ。じっとしてたらキクイタダキの群れがやってきて、目の前を通り過ぎていきました。これにはちょっと吃驚でした。(^^;
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄 今季やっと会えました。
キクイタダキ
キクイタダキ 咄嗟だったので足が切れちゃった。ノートリです。

ズグロカモメ

2012年12月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から山へいきましたが、生憎の雨。止みそうもないので下山して海側を見ると明るくて日が射してます。ならばと、干潟へ向かいます。久しぶりにクロツラでも撮ろうと思いましたが、集団は寝てました。(^^; 護岸沿いをズグロカモメが飛んで来たのでこっちも久しぶりやなぁ~と、撮影します。が、いきなり電池切れ。そういえば最近バッテリーのチェックしてなかった。(^^;7Dが駄目なら1Ds2があります。ボディを替えてやっとズグロカモメを撮影開始~!数カット撮影したらバッテリーマークが点滅。あら~こっちも厳しいかぁ。兎に角撮れるだけ撮影します。なんとか10数ショットしたところで1Ds2も沈黙です。ま、こういう日もありますよ。カメラ無しで鳥見して何か見つけたら悔しいので、そのまま撤収しました。r(^o^;
ズグロカモメ
ズグロカモメ
ズグロカモメ
ズグロカモメ

今日も山

2012年12月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から鳥情報もらったのですが、今日は仕事なので、時間がとれません。なので昨日と同じ山へ出掛けます。今朝は天気が悪く今にも降り出しそうな空です。到着早々、ウソが見えます。あとはカラ類とルリビ、ジョウビ、アオジなど。暗くて被写体ブレが多く、いまいちな鳥見となりました。
今日もウソ雌
今日もウソ雌
エナガ
エナガ

冬の小鳥

2012年12月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

 今年もあと1ヶ月となりました。久しぶりに出撃です。でも寒いっす! どこに行こうか迷いましたが、もうルリビでしょう!ってんで、山へ行ってきました。徒歩でポイントをウロウロしてると、シメ2羽が路肩に降りて餌を食べてます。その先にはミヤマホオジロが5-6羽。アオジやシロハラも路肩で拾っては藪に入るを繰り返してます。林の中からルリビの声がしてます。行ってみると雌タイプが飛び回ってます。まだ落ち着かない様子。雄は居ないかと探しますが、見かけたのはすべて雌タイプでした。さらに探してると、林の方からウソの声が聞こえてきます。声の方をみると数羽のウソが木に止まってます。すぐに飛んで、小群となって飛び回ります。しばらくすると近くの桜の木にやってきました。生憎雄を含む半数以上がとどまらず山の方へ。残った雌2羽が撮らせてくれました。久しぶりに冬鳥に会えてなかなか楽しい鳥見でした。
シメ
シメ
ミヤマホオジロ
ミヤマホオジロ雄
アオジ雌
アオジ雌
ルリビタキ雌タイプ
ルリビタキ雌タイプ
ウソ雌
ウソ雌

普通種

2012年11月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

三連休も最終日にやっと晴れました。昨日までの予定が消化できてないので全部今日一日でやらないといけません。なので時間がない。(ーoー;) 折角の鳥見日和なのになぁ。とりあえず、干潟へ。天気が良いと鳥たちも元気です。増えてきたカモ達がビュンビュン飛び回ってます。様子をみてると中に1羽のヘラサギが飛んでました。遠いのを無理して撮影。その後もKさんやRさんと談笑しながらカモ達の飛び物やサギなど撮ってお終いです。普通種だとピントも露出もばっちりってこと、よくありますよね。今日もそんなカットが多かったです。(^^;
ヘラサギ
クロツラかと思ってたんですが、ヘラサギでした。
マガモ♀
ヒュンヒュンと風切音が聞こえてくるくらいの近さでした。(^^;
コサギ
コサギ リサイズのみです。

ジョウビタキと紅葉

2012年11月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日の鳥見からです。天気も良いし、朝から近所の公園へ行きました。ジョウビタキは数羽飛び回ってますが、ルリビはまだみたいです。マヒワも今年はそこそこ群れていて木の実を啄んでました。大型ツグミはシロハラのみ。もう他は見られないでしょうかねぇ。ジョウビタキ雄が近くに来てくれたので撮影しておしまい。

今朝は、雨がポツポツ降ったり止んだりの天気でした。雨が止んだ時を狙って少し遅めに出掛けます。もう遅いかも知れない紅葉を見るため、ダム湖へ向かいます。ダムパークへ行こうと思ったんですが、人が多そうだったので、一旦堰堤へ上がります。そこから下をみるとなんとスゴイ人。ダム湖周辺もピークは過ぎてますが、まだ見頃の紅葉でした。紅葉の写真はB-sideで。
ジョウビタキ♂
ジョウビタキ雄 kissX4 EF400F5.6L

頬白

2012年11月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、毎年この時期になると大型ツグミが群れている近場の山の黒金モチを見に行きました。が、もう既に実は全く付いてません。この前見に来た時はまだたくさんあったのに。。。犯人は、どうもヒヨドリのようです。今年はヒヨドリも多いと思ってましたが、木の実を食べ尽くすのが早いです。付近を探しますが、シロハラが数羽いただけ。ヒヨドリは10羽以上が飛び回ってます。諦めて付近を廻ります。と、ジョウビタキがやってきましたが、すぐに林の中へ。ホオジロもこちらを気にせずやってきます。後を追って雌も来ました。久しぶりにゆっくりホオジロを撮影しました。(^^;
ホオジロ雌
ホオジロ雌 kissX4+EF400F5.6L
ホオジロ雄
ホオジロ雄

今日も探します

2012年11月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も捜し物を求めてフィールドをグルグル・・・しかし、居ませんでした。途中から目についた鳥は撮影しながら廻ったので退屈はしませんでしたけど。
遠くにハヤブサ
遠くにハヤブサ 時々飛んでアトリやカワラヒワを追い回してました。
チョウゲンボウ♀
近くの電柱にはチョウゲンボウ♀
ノビタキ♀タイプ
ノビタキ雌タイプ 

捜し物 その2

2012年11月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

午前中はまとまった雨で、仕事モードでした。午後からやっと明るくなってきて雨も上がりましたので、捜し物探しに出掛けます。現着するとすでに10台ほど車がウロウロ。朝から探してる人も居たそうで残念ながらまだ誰も見てないそうです。
昨夜からの雨を思うと鳥はまだ居ると思えるんですけどねぇ。これだけ探して居ないとなると。。。
日曜は天気も回復するし、更に人も増える事でしょう。皆さん、地域住民の方に迷惑が掛からないようお願いします。m(_ _)m
スズメ
スズメ

捜し物

2012年11月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は少し気温が下がったみたいだったので、バッテリーが弱った愛車では、エンジンが掛からないだろうと諦めまして、お昼休みにささっと捜し物を見つけに行ってきました。が、現着早々、Mさんから今日は出てないとのこと。昨日は居たそうなのでまだその辺に潜んでいるんだと思いますが、なんせ風が強くて、餌になる虫が飛んでません。ん~、こりゃ嫌われてるなぁ。。。とブツブツ思いながらいつも出ている池の周りを探します。池の横を歩いていると、いきなりアオサギが飛び出しました。えっ?っと思って振り向くとアオサギじゃなくてムラサキサギ。こりゃ捜し物より大物やんっ!(わたし的には)って事でX4にシゴロx1.4で追いかけます。久しぶりのMF飛び物でしたが、何とか写ってました。(^^; あと、池の中には、ミコアイサのエクリプスが浮かんでました。
ムラサキサギ
ムラサキサギ いまさらですが初認です。(^^;
ミコアイサ エクリプス
ミコアイサ エクリプス

みやほ

2012年11月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週は、日曜の夜にメインのPCが不調になりまして、その原因究明と復旧にほとんど時間を取られてしまいました。仕事も趣味もPCが無いと出来ないというのもなんか依存しすぎてる気もしてます。兎に角、原因も解って無事復旧致しました。大変でしたけど。(;^_^A アセアセ… で、なんとか連休に間に合ったので朝から鳥見に出掛けました。先週のムギマキを再び見るためです。が、もう既に抜けてるのか、チラッと出てくれたのはキビタキ♀。あとは、ミヤマホオジロとマミチャでした。今年はマミチャが多いのかな? この時期から見かけるのは珍しいかと思います。
ミヤマホオジロ
ミヤマホオジロ♀
ミヤマホオジロ
ミヤマホオジロ
マミチャジナイ
マミチャジナイ

また一週間ぶりです。

2012年10月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

今回も一週間ぶりの更新になります。r(^o^; 昨日も鳥見には行ったのですが、鳥を見ずに帰ってきたので更新できませんでした。(^^A; 今朝は、急速に天気が回復するとの事で出掛けようと思ったのですが、所用があってちょっと出遅れてしまいました。昨日廻ったカラスザンショウは、まったく気配がなかったので、今日は別の場所です。現着するとすでにムギマキ♀がウロウロしてました。メジロもたくさん来てます。こりゃ幸先良し!っとスタンバったのですが、それ以降、さっぱり。一度顔を出したのみでした。途中で、Mさんご夫妻が来られ、ゆっくり談笑しながら待ちました。けど、やっぱり出ませんでした。┐(゚~゚)┌
ムギマキ♀タイプ
ムギマキ♀タイプ
ジョウビタキ♂
おまけ お隣の屋根の上にやってきたジョウビタキ♂

一週間ぶり

2012年10月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと朝から鳥見に出掛けました。天気は上々、言うこと無しなんですが、肝心の鳥は常連ばかり。山沿いを歩いて、川沿いを歩いて一汗かいて帰ってきました。山では、カラ類、川では、ホオジロとシロハラ、トンボは、オオアオイトトンボ、などでした。カラスザンショウの実が早く熟せば良いんですけどねぇ。。。
ヤマガラ
ヤマガラ
シロハラ
シロハラ 柿の実を食べにきてました。
オオアオイトトンボ
オオアオイトトンボ

消化不良?

2012年10月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週は、早起きも出来てるのに朝から鳥見に行く気になれず・・・。台風の影響か風が強く吹いたり、雨が降ったりと天気も今ひとつ。週末は、友人達と近所の山に登山の予定なんですが、モチベーションが今一上がらないっすねぇ。どうしよう・・・。
土曜日に天気が戻ってくれれば、憂さ晴らしにウロウロできると思ってますがさてさてどうなるやら。
写真は、先日のチョウゲンボウ。kissにシゴロにテレコンだったので、MFで撮影してます。
チョウゲンボウ

田んぼ巡回

2012年10月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝はどこに行こうか迷った挙げ句、田んぼ巡回にしました。ちょうど稲刈りの真っ最中なのであまり期待してなかったのですが、電線にアリスイ、餌を与えるセッカ、カラスに追われ舞い降りたチョウゲンボウなどそこそこ楽しめました。期待しないで出掛けたので、機材はサブセットのkiss X4&EF400F5.6Lです。r(^o^;
アリスイ
アリスイ
セッカ親子
セッカ親子
チョウゲンボウ
チョウゲンボウ

ジョウビタキが来た~

2012年10月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今年も庭先にジョウビタキがやってきました。こいつが来ると秋深しって感じがしますねぇ。
ジョウビタキ♀
ジョウビタキ♀ kiss X4+EF400F5.6L

ノビタキ

2012年10月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

もうノビタキが入ってきてると聞いていたので今朝は田んぼ巡回です。が、この連休を利用して稲刈りの真っ最中らしく、あちらこちらにコンバインが止まってます。夜露が乾くまで稲刈りは行われないので今の内に一回りします。でも案の定、ノビタキの姿はありません。どっかに隠れてるんでしょうけど・・・とりあえず、ウロウロしてみるとやっと1羽発見。撮り始めたら車が通って飛んで田んぼの中に隠れてしまいました。┐(゚~゚)┌ レリーズ回数2回。今朝はこれだけでした。r(^o^; Lightroomでトリミングまでやってから現像してみたけど、後処理でトリミングリサイズするのとどっちが画質が良いのかなぁ・・・。
ノビタキ
ノビタキ 

ゆったりと

2012年10月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、朝からゆったりと鳥見を楽しもうと山へ向かいます。久しぶりに桜林を廻り、エゾビタキ、オオルリ♂若など見ながら現地で合流したKさんやMさんとまったり談笑。その後、ダム湖へ移動して、トビに混じって上っていくノスリやサシバを見て午前中を使い切りました。こういうマッタリした鳥見も良いもんです。(^^;
エゾビタキ
エゾビタキ
ノスリ
ノスリ 現地ではハチクマかなぁ~と思ってたんですが・・・
サシバ
サシバ まだ渡りじゃないようです。

もう終わりかな

2012年10月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は地元の山へ。ハチクマは、塒入りしていた個体が1羽、ゆっくりと舞いながら上っていきました。他は見えず。タカの渡りもそろそろ終わりです。桜林では、相変わらずエゾビタキが飛び回ってました。
ハチクマ
ハチクマ
エゾビタキ
エゾビタキ

ハチクマ 三日目

2012年10月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、日曜日に仕事したのでその代休です。r(^o^; 朝からハチクマ狙いで鷹見へ。現地は予想より風が強いくらいで、天気は上々、遠くまで見通せる最高のコンディション。そして、昨日まで台風の影響でほとんど飛んでないハチクマは、今日は一気に下るだろうとの思いです。早速スタンバイして待ちます。すると暫くしたら1羽のハチクマがすぅ~っと風に乗って前を横切ります。危うく見逃す所でした。この調子で次々と出てくる予定・・・だったのですが、なんと今日のハチクマはこれっきり。(ToT)
他は、ハヤブサ幼1、チョウゲンボウ2、サシバ1、ハイタカ1 と言った具合。風の影響か、全く飛んでくれませんでした。それでも色々見られたのでOKっすかね。(^^;
ハチクマ
ハチクマ 本日唯一になるとは・・・
ハヤブサ幼
ハヤブサ カラスに追われて出現しました。
ハヤブサ幼-2
ハヤブサの背中っす。(^^;
チョウゲンボウ
チョウゲンボウ 山の上でもホバってました
序でにトビ
トビも一応猛禽なので。(^^;
サシバ
サシバ これもカラスに追われてます

台風の前に

2012年9月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

予報では今日から天気が崩れるはずでしたが、なんとか曇り空が持ってくれました。雲が低いけど飛ぶかもしれないと思い立ち、今朝も山へ行ってみました。現着してまず付近を散策。すると、トケンが虫を食べてます。機材を持ってない時は逃げないんですよねぇ。不思議です。じっくり様子をみてたら別の個体が飛んでます。どうも2~3羽居るようです。ならばと、機材を用意して再びトケンの場所へ。と、やはり近づく前から飛ばれてしまいます。暫くじっとしていたら別の個体がやってきました。やっと撮影できます。飛び回るトケンも追ってると、エゾビタキが来ました。エナガも。トケンは、赤っぽいのと、濃い灰色の個体を確認。どちらもハト大なのでツツドリかな? その後、鷹見へ。やはり天気が影響してるのか、なかなか飛びません。小一時間くらいしてやっと遠い山の稜線上で数羽ずつ舞い始めて10時には終了。。。ここで下山しました。
トケン
赤ぽい方の個体
エゾビタキ
エゾビタキ
サンショウクイ
タカ待ちの時、目の前を通過するサンショウクイ

田んぼ巡回でなんだこれ?

2012年9月25日 ちゃぼ | | コメント(2)

今朝も日が射していたので、山へ行こうとしたら、山の方はドン曇り。山すら見えません。なので、田んぼ巡回に変更します。いつものシギチが集まる休耕田を見に行くと、トウネンとアカアシシギが遠い畦沿いで餌を漁ってます。他は見あたらず。
別の場所をグルグル回っていると、ハジコチが居ます。と、ヒバリシギ。あと、むむむっ!っとなったジロネン。オジロトウネンってこんなに脚が黄色かったっけ?嘴も黒くないし、短くないし・・・でもオジロトウネン? 我が家の図鑑では同定できず。教えて下さいませ。m(_ _)m
ヒバリシギと
ヒバリシギ(左)と比べると大きさは、トウネンよりちょい大きい感じ。
違和感ありあり
この脚と嘴がジロネンっぽくない気がするけど他に該当するのがないのです。

天気が今ひとつ

2012年9月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は寝坊したんですが、慌てて外に出て空を見上げてホッと一息。天気もあれだし、今日はパス。(^^A;
昨日、鷹待ちの時にやってきたイソヒヨドリ。
イソヒヨドリ

ハチクマ 二日目

2012年9月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も鷹見です。今日は昨日よりたっぷり楽しみたいと思いまして、椅子も持参です。ですが、朝の内は山は霧雨が降ってました。天気予報では昼前には晴れるとのこと。北の空は既に明るくなってきてます。風も北風。あとは飛んでくれるのを待つだけです。暫く待っているとカラスが騒ぎ出してハチクマとサシバを山の中から追い出します。ですがちょっと遠い。でも、塒入りしてるのが確認できたので、我慢です。そして天気も曇りから薄日がさす程になったとき、やっと出てくれました。遠くの稜線にもポツポツ見えてきて、少しはまともな鷹見になりました。ハチクマ10+、サシバ4、ノスリ1、鷹spが2 などでした。
ハチクマ
ハチクマ
サシバ
サシバ

ハチクマ

2012年9月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も山へ。いきなりトケンとアオゲラがやってきましたが、どっちも撮れず。トケンはなかなか手強い個体でちっとも姿を見せませんでした。今朝はエナガの群れもやってきたりと、結構賑やかでしたが、メインの鷹さんは、なかなか思うようには飛んでくれず、ハチクマ8、サシバ1、ハヤブサ1でした。ハチクマは1羽だけ塒入りしていたようで目の前を上がっていきました。でも油断してて後ろ姿のみ。(ーー;) で、時間切れで下山しました。
ハチクマ

ヒタキ

2012年9月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風通過以来、良い天気が続いてます。なのに寝坊したり、用事が入ったりと、なかなか朝の鳥見が出来てません。今朝もちょっと起きるのが遅くなり、いつもより10分ほど遅れて出発。時間はないけどとりあえず、山を目指します。桜林を見て後は鷹を見るつもりでしたが、桜林でコサメとエゾビが飛び回っていてそっちだけで時間切れとなりました。明日はもう少しゆっくり見られるかな。r(^o^;
エゾビタキ
エゾビタキ
コサメビタキ
コサメビタキ

昨日の続き

2012年9月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

小出しになってすみません。(^^A; 昨日の後半は、沼アジサシでしたが、7DのAI-SERVOが全く駄目でして、AFエリア以外の場所(背景の明るい部分)にピントが持って行かれる感じで、画面の1/3くらいアジサシが入ってるのにそれでも背景に抜ける事しばしば。お陰で折角近くを飛んでくれてもほとんど没になってしまいました。空抜けだったら普通に鳥にピントがくるんですけどね。空以外は駄目です。結局、ONE SHOTで合わせて微調整しながら撮影という何とも面倒くさい事になってしまいました。┐(゚~゚)┌ もう少しAI-SERVOを試してみます。なんか納得がいきません。
ハジロクロハラアジサシ
ハジロクロハラアジサシ
クロハラアジサシ
クロハラアジサシ

久しぶりの初認

2012年9月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から出撃予定だったのですが、急用が入りまして、夕方からの鳥見となりました。でも、夕方の田んぼ巡回は結構楽しいものでした。とりあえず、まだ見たことなかったハジコチを探します。が、見つからず、キリアイ、ウズラシギ、アカアシシギ、アメリカウズラシギ、トウネン、オジロトウネン、ヒバリシギ、タカブシギ、ハマシギ、メダイチドリ、コチドリを確認できました。ちょっと移動して沼アジサシを見て、再び田んぼへ。すると、目の前にまっ黄きの脚をしたハジコチがいました。目的達成で帰宅しました。(^^;
キリアイ
キリアイ 久しぶりです。左はトウネン。
ウズラシギ
ウズラシギ 姿勢が良いです
アメリカウズラシギ
アメリカウズラシギ ウズラシギとは似ても似つかず・・・(^^;
ハジロコチドリ
ハジロコチドリ やっと見ることができました。右はトウネン。

多忙ですけど・・・

2012年9月15日 ちゃぼ | | コメント(2)

台風前にちょっとだけ。(笑) 雨上がりの山へ行ってみました。桜林を覗くと、エゾビの子にコサメ。コサメは数羽入ってるようです。追いかけっこしてました。時間がないのでヒタキを確認後はいつもの鷹見です。
空は、南から雲に覆われてきてる様子。昨日、塒入りした個体を待ちます。暫くするとサシバ1羽が下の方から上がってきます。これは地元の個体かもしれません。あまり上昇しないまま山の方へ消えました。Mさんも来られたので、お話しながら時間まで。仕事なので渋々下山しました。
エゾビタキ幼鳥
エゾビタキ幼鳥 嘴基部が黄色くて背中も羽縁の白が目立つ個体でした。
コサメビタキ
コサメビタキ 隣の林で追いかけっこしてました
サシバ
サシバ 7DのAi-SERVOはどうもビシッときません。合焦ランプ点いてるのに。

多忙につき・・・

2012年9月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週から来週いっぱい、滅茶苦茶忙しくなりそうです。暇なときはまったく仕事が無くなる事もあるくらいですが、忙しくなると重なるもので、上手くいかないもんですね。┐(゚~゚)┌
仕事の合間に外に出たらお迎えさん家のアンテナにモズが止まって囀ってました。kissX4にシゴロを付けて手持ちで撮影。相性が良いのか、良く写ります。
モズ

一週間ぶり

2012年9月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

月曜に腰を痛めてから、やっと鳥見に行けました。といっても、長時間の運転はまだ無理なので短時間で引き揚げてきました。重い機材もまだ持てないのでボディはX4とPL1s、レンズはシゴロと1.4テレコンで出撃。
シギチは益々増えてまして、トウネンは100を軽く越えてました。セイタカも9羽になってますし、新たにエリマキシギが入ってました。それでも、目的のツメナガセキレイは、余所へお出かけ中で、見ることはできませんでした。
エリマキシギ幼羽
エリマキシギ幼羽
トウネン
トウネン 10羽前後の群れが彼方此方に居ました。
トウネン幼羽
トウネン幼羽

コアオ

2012年9月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

腰をやってしまって車に乗れません。(ToT)
昨日、たくさんシギチを見ていて良かったですねぇ。週末までに治さねば・・・。
昨日のコアオです。
コアオアシシギ
コアオアシシギ

コオバ

2012年9月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、見損ねたシギチを見に田んぼへ行ってきました。1枚の田んぼに全部入りなので探す手間もなく、後は撮影のみ。ある程度撮影したら後は、双眼鏡でじっくり観察です。で、およそ30分ほど見て帰宅しました。草むらに隠れて見えなかったのも居るかもですが、久しぶりにセイタカ、コアバ、コアオアシ、キアシ冬羽など見ることができました。
今朝見た鳥(追記)コチドリ10+、トウネン5+、ヒバリシギ1、ウズラシギ1、タカブシギ15+、クサシギ1、コアオアシシギ4+、キアシシギ2、ソリハシシギ2、コオバシギ4、セイタカシギ6
コアオアシシギ
コアオアシシギ
コオバシギ
コオバシギ
セイタカシギ
セイタカシギ

遠いヤマセミ

2012年8月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

8月最終日、朝からダム湖に向かいます。朝と夜は結構涼しさも出て来ました。残暑も日中だけになれば過ごしやすくなります。ダム湖に到着すると、遠い枯れ松にヤマセミ発見。肉眼だと白い点ですが、ヤマセミに間違いなさそう。双眼鏡でみるとなんだかマッタリしてる様子です。堰堤からだと少し近くなりますが、枝が邪魔で見えなくなります。なので、近づけないまま撮影します。今朝はほとんど使わないシャッター速度優先で撮影しました。手ぶれしない速度まで上げるのでISO1250にしてます。
遠いヤマセミ
EOS 7D 300x1.4 トリミング

侵入者

2012年8月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は避暑を兼ねてダム湖へ。ヤマセミは、1羽が対岸で日向ぼっこ中。暫く見てたらもう1羽が戻ってきました。が、森の中へ消えます。また、暫く静観。と、森に入っていた1羽が鳴きながら飛び出したと思ったら日向ぼっこの1羽も後を追います。どうやら先のが♀で追ったのが♂らしいです。ダム湖の西側の方へ消えたので見に行ってると別の場所でもう1羽がダイブ。え?3羽居ます。その1羽もすぐに西の方へ消えます。暫くすると、3羽が戻ってきました。というか、明らかに追いかけっこしてます。
途中で、1羽は離脱して隠れますが、残り2羽は執拗に追いかけ回し、とうとうダム湖から出て行きました。どうも1羽がテリトリーに侵入してきた様子。♀だったので元々居た♀が追いはらったようです。暫くすると♀は単独で戻ってきました。久しぶりにヤマセミの縄張り争いをみました。侵入してきた♀は今年巣立った子だったのか、ホントのよそ者なのか不明ですが、この時期ならではの光景でした。
追い回すヤマセミ雌
追い回すヤマセミ雌
戻ってきた雌
戻ってきた雌
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌 ちょっとだけ止まり木に止まりました

トウネン増えました

2012年8月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

太陽が昇るに従いどんどん気温が上昇して猛暑になりますが、朝の内は少し涼しさが感じられるようになってきました。今朝も、田んぼへトウネンを見に行きます。先日は1羽だけでしたが、今朝は4羽確認。いずれも幼鳥でした。タカブも増えて10+の群れになってました。その後、山へ入ります。まだ見ぬヤンマを探しましたが、見つからず。ミルンヤンマの産卵を見て下山しました。
タカブシギ
タカブシギ 群れが大きくなってます。
トウネン
トウネン 今朝は良い場所に出てくれず。
ミルンヤンマ産卵
ミルンヤンマ産卵 暗くて苦労しました。

久しぶりのトウネン

2012年8月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、息子を朝5時に駅まで送って、その後、鳥見に出掛けました。久しぶりの早朝鳥見です。干潟へ行くと、休耕田にトウネンがぽつんと佇んでました。トウネンを見るのは、随分久しぶりな気がします。傍には先日から見かけるアカアシシギ、ピィピィ鳴きながら飛び回っているのは、タカブシギの群れ。そして水路上空をゆっくり流れるように飛ぶ沼アジサシ。アジサシは撮れそうだったので、後を追ったのですが、車を停めて機材を持ち出す間にロスト。どこをみても見つかりません。田んぼの中にでも舞い降りたのかも。探し回ってる間に時間が過ぎてお終いとなりました。
トウネン
トウネン 冬羽が少し出てます。
アカアシシギ
アカアシシギ

涼しいところで

2012年8月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は最初に干潟を見に行ったのですが、シギチはさっぱり。ジリジリと暑い日射しにたまらなくなり、山へ避難します。ダム湖では、Kさん、Mさんがヤマセミを見られていて、今朝は2羽出たり入ったりしてます。山へ来ると、日陰に入ると流石に涼しくて、時々遠くを飛び交うヤマセミを見ながら談笑してました。あっという間に午前中が終了。お昼なのでここでお終い。午後からはグテ~っとしてました。r(^o^;
ヤマセミ♂
ヤマセミ♂ めいっぱいトリミング
ヤマセミ♂
ヤマセミ♂ めいっぱいトリミング

よく降りますね。

2012年8月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から雨が降ってました。シトシト降る雨なら出ようかとも思うんですが、結構強い雨でしたので、鳥見はパスしました。折角の夏休みでしたが、雨でどこも行かず、勿体ないので仕事してました。r(^o^;
EOS 7Dの新ファームウェアですが、気のせいかAF精度も良くなったような気がするんですけど、もう少し撮ってみないと解らないかな。先日は、1Ds2と撮り比べたりしてみたんですけど、よく解りませんでした。(^^; 久しぶりに1Ds2使ったらやっぱファインダーや、シャッター切った感じが良いです。(^^)

明日は天気も回復するそうなので、やっと出掛けられます。
コチドリ
コチドリ 1Ds2 + EF600F4L EF1.4x II

アカアシシギ

2012年8月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気は、降ったり止んだりの生憎の天気でしたが、今朝もシギチ探しに行ってみました。まず先日の休耕田へ。今朝もコチドリ、アオアシシギ、ソリハシシギなど入ってます。廻りを見てると、遠くの畦にヒクイナ親子を見つけ、撮影します。ちょっと遠かったのですが、仲睦まじい親子の姿が見られました。前回、回れなかった休耕田を廻ります。すると、アカアシシギ、ヒバリシギ、タカブシギなど見ることができました。やはりシギチが入る田んぼは決まっているようで、毎年同じ場所です。
ヒクイナ親子
ヒクイナ親子 ちょっと遠かったです。
アオアシシギ
アオアシシギ
ヒバリシギ
ヒバリシギ
アカアシシギ
アカアシシギ
タカブシギ
タカブシギ

シギチ

2012年8月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

アオバズクは、巣立たないまま、♂の姿が消えました。ダム湖も静かだし・・・久しぶりに干潟を見に行ってきました。ファームアップした7Dも不具合がないかテスト撮影です。河口をみると潮は満潮。ならば、田んぼを廻ります。休耕田が少なく、鳥は集まっているかも。という思惑で最初に行ったのが以前から鳥の出入りがあった場所。あいにくの逆光ですが、コチドリ、ヒバリシギ、ムナグロが見えました。遠巻きに光が少しでも良くなる方へ移動しながら撮影します。他の休耕田では、アオアシシギ。河口の土手で「むむむっ!」なコサギ?カラシラサギ?を見て、再び田んぼを一回り。ここで時間切れで撤収となりました。昨日から涼しい朝ですが、シギチが面白くなりそうな気配です。
ヒバリシギ
ヒバリシギ 生憎の逆光です。 EOS 7D EF400F5.6L
ムナグロ
ムナグロ E-PL1s + EF400F5.6L
コサギ?
コサギ?それともカラシラサギ?

様子見

2012年8月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、アオバズクの様子を見に行ってきました。様子見だけなので機材はお手軽セット。kissX4にシゴロです。(^^; あ、おまけでE-PL1Sもバッグに入ってました。さて、アオバズクですが、まだ、♂のみで見張り中です。ん~、もう8月なのに雛が巣立ちしないとは・・・果たして営巣してるんでしょうか?心配になってきます。雄の写真を撮って、帰ろうと思いましたが、もう少し時間があるので、ダム湖に行くことにします。ダム湖は台風が通過したせいでしょうか?ちょっとだけ涼しさが漂ってます。湖面もすっきり、空気も澄んでいて対岸がよく見えます。ヤマセミは一度だけ森から出て水浴びをしてすぐに同じ森の中へ消えました。対岸にミサゴが止まっていたので、kissX4とE-PL1sとで撮り比べでもしてみます。rawで撮ってLR4.1で現像してみましたが、両方似たような写りでした。AFが使える分、kissX4が有利かなって感じ。
アオバズク
見張り番のアオバズク
ミサゴ-1
ミサゴ kiss X4 EF400F5.6L ほぼ等倍トリミング
ミサゴ-2
ミサゴ E-PL1s EF400F5.6L ほぼ等倍トリミング

もう少し

2012年7月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

なかなか梅雨が明けません。天気は晴れたり降ったりの変な天気が続いてます。山へ行っても湿度が高くてジメジメ。数時間で雨が降り出したりして落ち着いて鳥見できません。まぁ、鳥も居ない時期なんですけどね。(^^;
楽しませてくれるのはダム湖のヤマセミくらいなので朝からまずダム湖です。先週居た幼鳥は土日とも見あたらず。雄の親鳥がまったりしてました。もうテリトリー探しに飛び立ったのでしょうか? なので、ミサゴとかオシドリなぞ撮ってお終いです。
ミサゴ
ミサゴ 600x2 トリミング
オシドリ 雄エクリプス
オシドリ 雄エクリプス

今朝も一羽だけ

2012年7月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

もういい加減、梅雨明けやろう・・・っと思わせるような真夏の空です。朝からもう30゚C近い気温です。(~Q~;) 月曜日のヤマセミ幼が気になってもう一度見に行きました。感心は他に兄弟姉妹が出て来てないか? ダム湖に着くと、すでにRさんともう1名の鳥屋さんがスタンバイ。対岸を見ると例の♀幼鳥が止まってます。やはり今朝も1羽だけのようですが、早朝には親鳥も見られたとか。可能性はまだ捨てきれません。で、元気に飛び回るチビヤマセミです。動きに無邪気さがあって見ていて飽きません。暫くは楽しませてくれそうです。今日は、ロクヨン x1.4で。
ヤマセミ幼
ヤマセミ幼

ヤマセミ子

2012年7月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

夜中にスゴイ雨だったので、今日は駄目かな?って思いながら朝起きてみると、曇り空で少し青空。これなら鳥見に行けそうなので、出撃しました。久しぶりに干潟へ向かいます。が、潮が悪く干潟は水没してます。廻りの田んぼを回る事にしてウロウロしてるとダイサギが傍に寄ってきました。夏羽が綺麗なので撮影して、さらにウロウロ。すると、水の溜まった休耕田にコチドリが20羽以上群れてます。逆光なので水たまりを避けて撮影します。他は特に見つからず、山へ移動します。ダム湖へ着くと、Kさんがヤマセミ撮影中。ヤマセミはすぐに隠れたそうで、話ながら待ってると、出て来ました。いつもの♂かと思ったのですが、羽裏がさび色してます。やっと♀が出て来たと思ったのですが、どうも小さいです。枝に止まって羽繕いしてるのを見ると脇腹もさび色してます。どうも今年生まれの幼鳥のようです。すでに独り立ちしてるのか、親鳥の姿はありません。対岸を転々と飛び回ってました。
ダイサギ
ダイサギ
コチドリ
コチドリ
ヤマセミ幼
ヤマセミ幼 300mm x2 ほぼピクセル等倍

やっと・・・

2012年7月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

雨の峠も過ぎて、今朝は曇り空でしたが、急速に晴れ間が出て来ました。朝から山へいってみたのですが、ホオジロ幼を見たくらい。あとは、オニヤンマやオオシオカラトンボ、タカネトンボなど見たくらいでした。最後は雨が落ちてきて、急いで下山しましたが、下界は降ってないし。(ーー;) 山笠も終わったし、そろそろ梅雨明けですかねぇ。
ホオジロ幼
ホオジロ幼鳥

大雨です。

2012年7月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今年の梅雨はよく降ります。熊本や大分ではかなりの被害が出てるようです。被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
幸い、我が家付近は大雨による影響はあまり出ていない様です。早く天気が回復してほしいですね。
今朝は、小降りになった所で、川の上流やダム湖の様子を見に出掛けました。川は増水してますが、ダイサギやコサギ達は濁流の中から飛び出す小魚を狙っているようでした。ダム湖につくと霧の中です。暫くまってると霧は晴れてきて対岸にヤマセミ♂の姿が見えてきました。他はアオサギくらいです。ヤマセミはじっとしてましたが、暫くすると山の中へ消えました。まったく鳴かずに飛んでいったので、ペアは解消したみたいです。雌は子育て中なのか知りたい所です。真ん中のブイの上にアオサギがいたので、ヤマセミを撮った序でに撮影してお終い。
ヤマセミ雄
ヤマセミ雄 デジスコ テレ端 トリミングです。
アオサギ
アオサギ これもデジスコ。ちょいトリミング。

まったりヤマセミ

2012年7月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日のヤマセミがちょっと気になっていたので、今朝も行ってみます。天気予報では、今日から下り坂だったのですが、朝はまだ快晴です。(結局、夕方からやっと曇りだした感じでした。)ダム湖へ行くと、今朝は、昨日とは別の場所で雄だけがマッタリしてます。先に来られていた鳥屋さんに聞くと、雌は、止まらずに別の場所へ隠れたそうです。昨日は、雌と一緒に飛んで来て雄だけ見張り役みたいな感じで木に止まっていたのですが、もし雌が抱卵してるなら今日も同じ場所で見張るはず。なのに今日は雌も別の場所へ消えたとなると、もうペアは解消したのかも?と思えてきます。解らんなぁ。。。。
まったりとアクビするヤマセミ雄
まったりとアクビするヤマセミ雄
まったりヤマセミ その2
まったりヤマセミ その2

今日も良い天気

2012年7月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日と同じ様な好天です。ちょっとだけでも出掛けたくなる天気です。なので行ってきました。(笑) とりあえず、ネタ(被写体)を探して川へ天気は良いのに鳥が居ない・・・。ならば田んぼへ。ここも空振り。 やっぱ最後はダム湖でしょう。山の方は涼しさも手伝って気持ち良いです。現着すると、ヤマセミ狙いのカメラマンさんがお二人すでにスタンバイされてました。出具合を聞きますが、チラッと出ただけだそうです。ん~、他の鳥といったらアオサギだけ。沿道を歩いていくと普段はあまり止まらない場所にヤマセミ♂が居ました。日向ぼっこしてるようで、じっとしてます。フェンス越しですがフードを外して撮影します。序でにアオサギの若も。やっと巣立ったみたいで1羽だけ巣に残ってました。ここで時間切れです。
帰宅すると、amazonさんから荷物が到着しました。ネイチャーガイド「日本のトンボ」です。やっと全国のトンボを網羅したトンボだけの図鑑がでました。文一出版のネイチャーガイドなので、野鳥図鑑「日本の野鳥590」と同じシリーズになります。中のデザイン構成も似てます。
ヤマセミ
ヤマセミ めいっぱいトリミング。(笑)
アオサギ若
アオサギ若
日本のトンボ
ネイチャーガイド「日本のトンボ」
日本のトンボ-2
中はこんな感じ

蒸し暑い天気

2012年7月 1日 ちゃぼ | | コメント(2)

今日も昨日と似たような蒸し蒸しする天気で、雨も朝パラッとしたきり午後には晴れ間も覗き、夕方には雨が降り出しました。朝から出撃したんですが、干潟は満潮。最近の鳥見は、ここ数年ほとんど見掛けなくなったゴイサギを探しからスタートです。ですが、見つからず。地元のゴイサギはどこに行ったんでしょうかねぇ。数年前まではよく見かけていたんですが・・・。
河口を見てるとミサゴが頭上を通過します。車から降りてレンズを向けると、あちらもこっちをガン見してました。(^^; 田んぼの畦にアマサギが1羽。何かを見つけて小走りに歩いてました。調整池では沼アジサシ。ここ1週間ほど見られていたようです。嘴が赤いのでクロハラアジサシでしょう。今朝は1羽だけ飛んでました。その後、山へ移動します。久しぶりにKさんとお会いしてゆっくりお話。楽しくて時間があっという間に過ぎていきます。今日は高原のトンボも見たかったのでお別れして再び移動します。湿地につくと風が強く、蜻蛉は出が悪いです。とりあえず、ハッチョウトンボは雌雄確認して引き揚げました。山の上はドン曇りで雨が降り出す寸前だったのですが、下界は相変わらず蒸し蒸しでした。
こっちをガン見するミサゴ
こっちをガン見するミサゴ
アマサギ
アマサギ
クロハラアジサシ
クロハラアジサシ
とても小さいハッチョウトンボ
とても小さいハッチョウトンボ

アオバとミサゴ

2012年6月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、曇り空ですが、梅雨ですので、じと~っとしてます。宛もなく、山の方へ向かいます。アオバズクを覗きにいくと、今朝はこっち向いて止まってます。それならと、ちょっとだけ撮影して即撤収。川を上ってダム湖へ。いつもの枯れ木にミサゴが居ます。ダム湖のミサゴも久しぶりです。600x2で撮影。アオバズクと比べると画質の差が有りすぎ。そのままヤマセミを待ちますが、対岸に釣り人が入ってきたので、諦めて下山しました。(ーoー;)
アオバズク
アオバズク EOS 7D + EF600F4L ノートリ
ミサゴ
ミサゴ EOS 7D + EF600F4L + EF2.0x II トリミング

ダム湖

2012年6月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風4号は、とくに影響もなく通り過ぎ、今日は久しぶりに太陽が見えました。朝からダム湖へ行ってみたんですが、アオサギが相変わらず我が物顔で飛び回ってます。他を探してると、黙ってヤマセミ登場。♂のようです。今日はロクヨンなしなので、デジスコします。久しぶりに使ったらカメラのCCDがおかしくなってる様子で、ちょっと横縞が出ます。端っこの方なので気にせず撮影して撤収っと思った所に今度はカワセミが餌を咥えてやってきて、チビセミらしき個体に給餌してます。対岸で遠いのですが、デジスコ序でに撮ります。(^^; で、お終い。デジスコなので画質よくないです。ちっとも上手くならないです。m(_ _)m
ヤマセミ
ヤマセミ デジスコにしても遠すぎです。
カワセミ
カワセミ 奥の個体がチビセミっぽかったです。

やっと来ました

2012年6月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

明日から雨が続くようでしたので、降り出す前に出撃です。まずダム湖へ行きましたが、対岸でキビタキとホトトギスが鳴いてるくらいで、ヤマセミの姿はありませんでした。帰りはアオバズクをチェック。すると、この前は居なかった場所に1羽入ってました。これで一安心。(^^)
アオバズク
アオバズク

トビとサシバ

2012年6月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は天気が良いのでダム湖へ。太陽の前を金星が通過する天体ショウも序でにと思ってましたが、天気が良すぎてNDフィルターを重ねても太陽の光が勝ってました。(^^A; さて、ダム湖はというと、枯れ木に大きな猛禽が2羽止まってます。普通のトビなのですが、まじまじと見るとやはりデカイし、猛禽です。なんか胸張って止まってる姿がいつものトビとは違う雰囲気です。他はヤマセミがチラッと。鳴かずに来たので見落としました。(ーー;) カワセミは、チィー、チィー鳴きながら飛び回る2羽確認です。それと、巣立ったと思ってたアオサギ。親鳥が居なくなっただけで子供達はまだ居ました。r(^o^; 帰り際にいつも声だけ聞かせてくれていたサシバが上空を旋回しました。2羽いてどちらもボロボロでした。で、今日はお終い。
トビ
トビ 左の個体がさかんに鳴いてました。ペアですかね?
アオサギ幼鳥
アオサギ幼鳥 巣立ちはまだ先っぽいですね。
サシバ
サシバ

メジロ

2012年5月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も昨日と同じ近場の山へ。鳥の気配は十分あるんですが、なかなか遭遇する事が出来ません。キビタキもすぐそこで鳴いてるのに見つからず。ん~、どうも見てる場所が悪い(こちらの立ち位置が)だぶん。こちらから鳥は見えないけど、鳥からは綺麗に見えてるような感じです。(^^; 少し粘って、やっとメジロ登場。ここは時間を掛けてじっくり待ち伏せが良いのかも?
今朝は時間がないので早々に撤収しました。r(^o^;
メジロ
メジロ 1/40秒で被写体が止まっていたのはこの1カットのみ

山巡回

2012年5月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から快晴だったので山をささっと廻ってみました。ダム湖は、ちょっと遠いので、近い山を二箇所ほど。最初に廻った山は、キビタキの声が遠くから聞こえてきますが、他はウグイスとヒヨドリくらい。トンボもカワトンボとダビドサナエのみ。サンコウチョウに期待したんですが、まだみたいです。一旦、下山してすこし戻ってまた上ります。今度の場所はカラ類が結構います。山道を歩いているとモノサシトンボ雌がいました。木の上から変な声がするので見上げると、ツバメ親子。雛鳥は木の枝に止まって鳴いてます。巣はどこにあるんでしょうかね。?('_,)?(,_')? そろそろ時間になったので車に戻るとシジュウカラがウロウロしてました。あと、カワセミの声も。最初の場所よりこっちの方が面白そうなので、また来ようと思います。
モノサシトンボ
モノサシトンボ EF300F2.8L x1.4
ツバメの子
ツバメの子
シジュウカラ
シジュウカラ

コシアカツバメ

2012年5月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝もダム湖へ向かいます。が、庭木の剪定がまだ残ってるのであまり時間がありません。ささっとダム湖を覗いて、ダムパークへ移動。ん~、キビタキの声が遠い。サシバも声だけ。諦めて帰宅してると橋の上の電線にコシアカツバメが止まってます。何も撮らないよりマシなので撮影します。囀ったり、羽繕いしたりまだ若い個体のようですが、暫くじっとして撮らせてくれました。コシアカツバメを撮ってるとキビタキの声が近付いてきて川の対岸の木にやってきました。こちらもまだ換羽中の個体です。
コシアカツバメ
コシアカツバメ
キビタキ
キビタキ

親子

2012年5月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日もダム湖へ。一昨日の沿道の草刈り作業も既に終わってるだろうと思ってたんですが、今朝もまだ行われてました。(ーー;)作業の音がうるさいので何も出てくれません。警戒心たっぷりのアオサギ親子を600に2倍テレコンつけてライブビューMFで撮影。更にトリミング(笑)。 でも残念、子供達は枝被りでした。┐(゚~゚)┌
アオサギ親子
アオサギ親子

久しぶりのヤマセミ

2012年5月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、昨日と打って変わって快晴の朝です。昨日が今日なら・・・。悔やまれますねぇ。(^^A; さて、天気も良いし、久しぶりにダム湖へ行ってみました。この時期は何が「通過」するか解りませんから。(笑) ダム湖に着くと、沿道の草刈りの準備中でした。8時過ぎたら作業開始とのことであまり時間がありません。いつもの観察点より西側に移動したところで、ヤマセミがペアで飛んできました。今年もペアリングは成功してる様です。ちょっと遠いですが、止まり物を撮って、帰ろうとしたらヤマセミも飛び出して、いつもの対岸の方へ飛び去りました。慌てて撮影したのでボケボケ~。
ヤマセミ
ヤマセミ EOS 7D EF600 x1.4
ヤマセミ 飛び物
ヤマセミ ボケボケですみません。m(_ _)m

キセキレイとアサギマダラ

2012年5月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は干潟から山へ、グル~っと廻ったのですが、あまり収穫はありませんでした。干潟は潮が満潮、田んぼはカラカラ。ヒバリとオオヨシキリ、あとはサギたち。諦めて山へ移動します。アオゲラとホオジロ、カラ類、ウグイスの声がよくしてましたが、姿を見たのはスズメとカワラヒワくらい。アゲハチョウが多かったのでみてたら、中にアサギマダラが1匹。アザミの密を吸ってます。鳥用機材でとりあえず撮影して、虫用機材に替えるべく、車に戻ると、キセキレイが囀ってました。その後は、蝶や蜻蛉を撮ってお終い。蜻蛉は、ハラビロトンボが狭い範囲で発生していて、結構楽しめました。
アサギマダラ
アサギマダラ
囀るキセキレイ
囀るキセキレイ

遠出の序でに 2012

2012年5月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、お墓参りでちょっと遠出です。午前中でお墓参りを済ませ、午後から時間つぶしに鳥見をしました。昨年と同じコースを廻ったのですが、たった2週間の違いで全くの空振りでした。唯一、ほんの数ショットだけノジコを撮影できたのが救いでした。初認でしたし。(^_^)v 他は、ホオジロ、キジ、シジュウカラ、エナガを見ただけ。序でだから駄目元。ではあるんですけど、去年が去年だけに・・・。
ノジコ
やっと出会えたノジコです。

久々の公園

2012年5月12日 ちゃぼ | | コメント(2)

やっと都市公園に行ってきました。ちょっと遅かったようですけど。(^^; 出遅れたので駐車場が心配で、自転車で行くことにしました。なので機材は、kissX4にシゴロ。おまけはE-PL1sです。現着して早速、キビタキの声が聞こえてきます。シジュウカラも親子で飛び回ってたりして、あとはムシクイの声。キマユムシクイの声がするので行ってみると、Kさんと合流。一緒に廻ります。キマユムシクイ、センダイムシクイ、コサメビタキ、エゾビタキ、キビタキ、マミチャジナイなどを見たり撮ったりして毎年恒例の公園訪問はお終いとなりました。やっぱGW中に行かないと駄目ですね。(^^;
コサメビタキ
コサメビタキ
エゾビタキ
エゾビタキ
キマユムシクイ
キマユムシクイ
マミチャジナイ
マミチャジナイ
再びコサメビタキ
再びコサメビタキ
キビタキ
キビタキ 眉が白く見えるので「おっ!」っと思ったんですが、
Kさんが撮られた写真を見ると黄色かったそうです。

雨ばかり

2012年5月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

GWも残りあと三日なんですが、昨日からずっと雨ばかり。昨日は雨でも出撃したんですが、さすがに今日は挫けてしまいました。(^^; で、昨日、雨の中サンニッパに2倍テレコンを付けて試し撮りしたスズメ。よく見るとずぶ濡れで餌を漁ってました。
ずぶ濡れスズメ 表情が解るようにトリミング
ずぶ濡れスズメ 表情が解るようにトリミング

ツメナガ

2012年4月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

折角の連休なのに天気予報は下方修正されてGW期間中はあまり天気に恵まれない感じになってきました。今朝も朝から雨が降っています。ですが、昨日、ツメナガセキレイの報が届いたので朝から出撃しました。聞いていた場所に行くと、今朝も餌を食べてる黄色いツメナガセキレイを見つけました。でも遠いっす。ツメナガセキレイは随分久しぶりに見た気がします。(^^; 少しでも近くに来てくれないかとかなり待ちましたがあまり寄ってくれませんでした。最後はハクセキレイが追いはらってしまってロストしちゃいました。┐(゚~゚)┌
アマサギ
途中で見かけたアマサギ。今季初です。
ツメナガセキレイ
ツメナガセキレイ

ムギマキ三体

2012年4月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日からGWスタートです。といっても暦通りのお休み(予定)なので前半の2連休がやってきたといったところ。早速鳥見に出掛けますが、家の用事があるので、10時まで。なので1箇所で粘ることにしました。現着後間もなく、ムギマキの声がします。今日こそは♂を撮りたいのでがんばって探します。で、やっと見つけますが、撮影はまた一苦労。なんせ木の枝と葉が邪魔でなかなか見通せる場所に止まってくれません。そうこうしてる内に、オオルリ♂登場。これでまた暫く静かになります。で、やっと出てくれて撮らせてくれました。その後、他の個体も鳴き出して2羽を確認。まだ雌タイプの雄です。静かになったので場所を移動すると、そこにもムギマキが居ます。今年は、ムギマキの当たり年ですかね。今度のは黒く換羽してる途中の個体。図鑑では、第3回夏羽まで雌タイプなので、第4回夏羽でしょうかね?センダイムシクイも近くで鳴いてます。サンショウクイもやってきて虫を食べてます。次に来たのはコサメビタキ。ヒラヒラと虫を捕まえて食べてました。あれやこれやと撮影に夢中になってると、もう時間切れ。急いで撤収です。
オオルリ雄
オオルリ雄
ムギマキ雄
ムギマキ雄
ムギマキ雄 雌タイプ
ムギマキ雄 雌タイプ
ムギマキ雄 換羽中
ムギマキ雄 換羽中
コサメビタキ
コサメビタキ

夏日

2012年4月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

GWもスタートして気分はお休みモードなんですが、我が家は暦通り。(^^; さて、今日も良い天気です。朝の内はまだ涼しかったのですが、気温はグングン上がって、お昼前には汗ばむ暑さ。久しぶりに干潟と田んぼを廻ったのですが、オオヨシキリの声が一層暑さを醸します。
チュウシャクシギ
チュウシャクシギ
オオヨシキリ
オオヨシキリ こいつが鳴き出すと夏ですねぇ。

Loading image

Click anywhere to cancel

Image unavailable

囀ってます

2012年4月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は真っ青な快晴。湿度も低くて涼しいです。天気が勿体ないので山へ出掛けます。まず、ダム湖からみますが、サシバが飛んだだけ。ダムパークも静かでした。移動して、桜林へ。こちらは最初からムギマキが囀ってます。2羽居るようで、鳴き合っているようです。その内、1羽が度々近くへ来てくれました。もう1羽はまったく姿が見えません。木の天辺付近の茂みの中で鳴いてるようです。暫く粘っていると、コサメビタキがやってきました。2羽一緒に来たようで、こちらも片方は盛んに囀ります。ムギマキとコサメが一緒に囀り、とても綺麗な小鳥の声が林の中で響きます。暫く撮影して、時間切れで引き揚げました。
ムギマキ 囀ってるので♂なんでしょう
ムギマキ 囀ってるので♂なんでしょうね。
コサメビタキ
コサメビタキ

キビタキ

2012年4月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も山へ行ってみます。いつもの桜林から下手なキビタキの鳴き声がします。コジュケイの物まねしてるようですがどうも今一。(^^; 声の主を捜していると、目の前にムギマキが飛び込んできます。ちょっと吃驚しながらも撮影。あっという間に林の中に消えました。キビタキの声はまだ聞こえてますが、姿が見えません。じっと声の方を見てるとチラッと動く影。やっと見付けました。撮影出来そうな場所に来るまでしぶとく待ちます。途中、今度はオオルリ雌が登場。一旦キビタキの声は聞こえなくなりましたが、暫くするとまた鳴き始めました。暫く待ちます。と、いきなり近くの枝に飛んできました。やっと今季初キビタキです。
ムギマキ雌
ムギマキ雌
オオルリ雌
オオルリ雌
キビタキ
キビタキ

天気が崩れる前に

2012年4月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午後から雨が降るかもとの予報で、朝からドンより曇り空。湿った暖かい風がちょっと強めに吹いてました。とりあえず、山へ。夏鳥は、一週間前に見た切りだったので今朝も探してみました。すると、探す間もなく、オオルリ雌雄が出てくれて撮らせてくれました。でも、今日はサンニッパのみだったので、2倍テレコンつけて対応。やっぱ画質が落ちますね。、キビタキは声のみでしたが、健在を確認しました。あとはムシクイ類の声が聞こえてきますが、林の中から出て来ません。他の場所も廻ってみましたが、どこもキビタキの声はしてました。でも姿は見えずでした。
オオルリ雄
オオルリ雄 EF300F2.8L+EFx2.0II
オオルリ雌 こちらは遠かった。
オオルリ雌 こちらは遠かった。

早朝鳥見

2012年4月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、子供が就活で東京に行くので、早朝から駅まで送ってその後鳥見に出掛けました。数年ぶりの早朝鳥見(6時半頃から鳥見)です。夏鳥を探して桜林に行ってみますが、まったく姿無し。気温がまだ低かったので時間が早すぎたのかもしれません。その後、ダム湖へ。こちらはダムパーク周辺で、キビタキ2、オオルリ2、サンショウクイ1、サシバ1、イカル小群など、すべて声のみですが確認できました。あれ?っと思ったのは、毎年ムギマキがやってきてたカラスザンショウが伐採されて無くなってました。なぜ伐採したのか、また工事でも始まるのでしょうか? というわけで、今日はシャッターは切らないまま時間切れとなりました。折角、早朝から廻ったのに成果なしでガックシです。写真は日曜のオオルリです。
オオルリ

夏鳥が来た

2012年4月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと夏鳥たちがやってきました。都市公園では数日前から見られているようですが、マイフィールドの山では、今日が初認。ムギマキ雌とオオルリ雄成鳥が桜林で虫を食べてました。まだ落ち着いてないのかすぐに隠れたり少し遠くへ飛んでいったりと、ちっともじっとしてくれませんでした。
ムギマキ雌
ムギマキ雌
オオルリ雄
オオルリ雄

葉桜

2012年4月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、とりあえず、山を偵察。桜は八重がこれから。山桜もまだ少し残ってます。桜林の中をうろうろしてみましたが、夏鳥の姿は無し。今朝は少し冷えたから山に来るのはまだ早いのかも?って感じでした。桜の木にやってきたのはヒヨドリくらいです。他はソウシチョウにメジロ。メジロが久しぶりだったので撮影してお終いです。
ヒヨドリ 椿の花粉で嘴の廻りが黄色い
ヒヨドリ 椿の花粉で嘴の廻りが黄色い
久しぶりのメジロ
久しぶりのメジロ

チュウサギ

2012年4月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日まで天気が悪かったので、何か来てないか田んぼと干潟を見に行ったんですが、何も見付けられず。唯一、チュウサギが入ってきてたので、ちょっとだけ渡りを実感してお終いでした。
チュウサギ
チュウサギ
チュウサギ
頭がピンぼけorブレ?

川の様子

2012年4月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりに朝の鳥見。山に行こうと出掛けたのですが、途中で川に寄り道。今季はオオジュリンを撮ってないので探すことにしますが、見つかりませんでした。ちょっと遅すぎましたかねぇ。替わりに出会ったのは、カイツブリ。いつも居るモズのペア。今朝は雄が雌に給餌してました。あとはコサギ、コガモ、マガモ、オオバン、バン、カワセミ(遠い)、ツグミ、アオジなど。桜も散り始めているし、そろそろ夏鳥が来ても良い頃なので次回から山ですかね。
カイツブリ
走るカイツブリ 葦の間をMFで追ったのですがピント大外し。r(^o^;
モズ番
モズの番

自転車日和

2012年4月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は自転車で遊んだので鳥見は無しです。一応、バックパックにkissX4とシゴロを持っていったんですけどね。山道で見かけたのはカワラヒワ、ヒヨドリ、シロハラくらいでした。ウグイスの声がよく聞こえてましたが、夏鳥の声はまだでした。今日行った山の上の方にある駐車場には「オオルリ、コルリ、ルリビが見られます。」って看板がありましたからこれから夏鳥が入ってくるんでしょう。
余談ですが、今日、買い物でグッディ(DIYショップ)に行ったらいつの間にか雑誌販売もしてて、本棚を見ると、アウトドア、園芸、ペットなどの関連本が結構並んでました。やっぱ売ってる商品の関連本が多いんだなぁと思いながら眺めてると、「Birder誌」もあって吃驚。廻りには野鳥図鑑も数種類並んでました。アウトドア関連ですかねぇ。そういえば双眼鏡や望遠鏡も売ってるしな。r(^o^;
エナガ
昨日のエナガ 桜をわざと迂回するんです。(ーー;)

山に行ったら

2012年4月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

花見も今週末まででしょうかね。あまり人が集まる所にいくと鳥見どころじゃ無くなりそうだったので、山へ行きました。すると、なんとノビタキ夏羽がヒラヒラ飛び回ってました。1Ds2で撮ったり、7Dで撮ったり・・・逆光時のAF精度は1Ds2の方が良かったです。桜の木にも何か小鳥が来てないか廻りますが、ヒヨドリくらいで、さっぱりでした。
ノビタキ
ノビタキ EOS-1Ds2 EF600F4L
ウグイス
ウグイス EOS 7D EF600F4L
ノビタキ-2
ノビタキ EOS 7D EF600F4L

嵐のあと

2012年4月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

一昨日の夜から吹き始めた風がやっとやみました。凄かったですね。今朝は嵐の後の快晴です。さっそく何か入ってないか田んぼを廻りました。が、期待したのに全く見つからず。先週から入ってるらしいノビタキを見ただけでした。ちょっとガッカリ。
ノビタキ夏羽
ノビタキ夏羽
img_d10392.jpg
普段はあまり絞らないのですが、1と1/3段も絞ったのでカリカリ。(^^;

雨上がり

2012年3月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気予報では、午前中雨のはずでしたが、朝から雨も上がって急速に晴れてきました。いつもより遅めに出掛けます。今日は、風が強いのですが、もうシギチは春の渡りが始まっている様なので、干潟と田んぼを廻ります。まず最初に先日撮り逃したマミジロタヒバリを探してみます。と、前回と同じ場所に今朝もいました。やっと撮影成功です。ハクセキレイとタヒバリの群れがすぐ傍に居たので序でに撮影。干潟を覗くと、アカアシシギとアオアシシギがウロウロしてます。これも撮影して、田んぼへ移動します。田んぼでは、コチドリばかり、20+は居たようです。他にめぼしいのは居ませんでした。
マミジロタヒバリ
マミジロタヒバリ
マミジロタヒバリ
マミジロタヒバリ
タヒバリ
タヒバリ
アカアシシギ
アカアシシギ
コチドリ
コチドリ

昨日のですけど

2012年3月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は風が強くて曇り空だったので鳥見も自転車もパスでした。昨日は快晴だったので出掛けたのですが、ちゃんと撮れなかったので没にしようかと思ったんですが・・・
昨日は近所の山に入ってみたら大型ツグミが群れてました。もうすぐ渡るんでしょうね。木の枝が邪魔でほとんど撮れなかったのですが、一応ってことで。r(^o^;
ところで、話は変わるんですが、皆さん、シグマのSD1の画像みられてますか?フォビオンの4800万画素相当の素子を搭載してるAPS-Cサイズのデジイチです。偶々、今日シグマの新しいレンズ、50-150F2.8が発表されたので何気にHPを見に行ったらSD1で撮影したサンプルが掲載されてました。それを見て久しぶりに身震いがしました。(笑) 凄いです。一度ご覧あれ。
でぇ~、EF-SAマウントの変換もやろうと思えばやれる訳で・・・・。(;^ω^)
マミチャ
マミチャ シロハラよりこいつが多かったです。
コガモ
コガモ kissX4の良いところが出ました。

やっぱり、こっち?

2012年3月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、自転車で廻ります。これまで、自転車の時は、E-PL1sを持ち出してたんですが、今朝はkissX4とシゴロです。ブログ用だと、縮小するので、画角が2倍から1.6倍になっても影響なしです。kissX4の方が、AF効くし、素早く撮れるメリットがあります。実際、E-PL1sで小鳥相手だと間に合わない事が多かったです。じっとしてれば良いんですけどね。というわけで久しぶりにカシャカシャ撮りました。(^^;
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

Loading image

Click anywhere to cancel

Image unavailable

Loading image

Click anywhere to cancel

Image unavailable

近場で色々

2012年3月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は天気が良いので近場の溜池を中心に少し付近を散策してみました。すると、結構色々見れました。(^^;
ツグミ3、アカハラ1、シロハラ5、ジョウビタキ3、ウグイス1、シジュウカラ1、カワセミ1、コゲラ2、ヒヨドリ2、ムクドリ3、カワラヒワ5、マガモ10+、ホシハジロ20+、オオバン5+、ヒドリガモ10+などが見られました。けど、なかなか写真にはならずです。鳥は多いんですけどねぇ~。
オオバン
オオバン
コゲラ
コゲラ
ジョウビタキ
ジョウビタキ雄

Loading image

Click anywhere to cancel

Image unavailable

寒の戻り

2012年3月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は風が強くて、気温も低く、冬に逆戻りです。ドンよりと曇ってますが、強風で鳥たちも避難してないかと、干潟を廻りました。河口付近の田んぼを見てるといきなり、マミジロタヒバリが目の前に。吃驚して撮影しようとしますが、すぐに風を避けるように飛んでしまいました。草むらに入ったようなので探したのですが見つからず。暫く粘っても出て来ません。諦めて他を廻ります。俄然タヒバリ類を探します。ですが、探すとタヒバリばかり。田んぼの畦沿いにホウロクシギが1羽餌を漁ってました。渡ってきたのか、越冬個体か。(^^; ミサゴも風を避けて田んぼで休憩中。あとはモズくらいでした。ん~、最初のマミジロタヒバリが惜しかったなぁ。(ーoー;)
ホウロクシギ
ホウロクシギ
ミサゴ
ミサゴ

E-PL1sでデジスコ

2012年3月22日 ちゃぼ | | コメント(2)

今日は天気が良かったので、川でE-PL1sのデジスコを試してみました。が、不慣れなせいで、なかなか導入出来ず。小鳥相手では上手く撮れませんでした。(^^A; コサギなども動いてるのでこれまた難しい。一番のモデルはカワセミのはずだったんですが、カメラ抱えて追い回す人がいて、カワセミもじっとしてくれませんでした。久しぶりに、あーいう人見ましたねぇ。とりあえず撮れたのが、コサギとムクドリでした。どちらもピントが微妙です。r(^o^; 
で、デジスコの感触ですが、まずレンズが暗すぎてシャッター速度が出ません。なので動き物は駄目ですね。それと手ぶれ補正はあっても手ぶれが目立ちます。これも光量不足が原因ですね。せめてレリーズリモコンが使えれば良いのですが、PL1sには使えないのでした。(^^; やっぱ、デジスコで使うのは緊急時のみということで。(;^ω^)
以下のテストショットは、画角を3:2に上下のみカット。ムクドリは、前回のシゴロテストの時と同じくらいの距離で撮影してます。
コサギ
コサギ E-PL1s +KOWA TSN-664ED+TSE-14w
ムクドリ
ムクドリ 機材同上

鷹見 その2

2012年3月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日の続きです。
ハイタカ雄
ハイタカ雄
ハイタカ雄-2
ハイタカ雄 もう少し近いカット

鷹見

2012年3月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は春分の日でお休みなので朝から出撃します。昨夜から、今日は鷹を見に行くことにして準備してたんで、犬の散歩が終わったらすぐに出発です。途中、登山もあるのでそれなりの装備で行ったのですが、装備より中身の方が不備でして、心臓バクバクでした。(^^A;
で、山頂でしばし小休止。既に来られている方に出具合を聞いたりします。まぁ、ボチボチとの事で、天気は曇り。低く飛んでくれる事を期待して待ちます。が、やはり思惑通りには行かないもの。鷹は遙か上空を通過するのが多かったです。それでも時々目の前をかすめたりするので、結構楽しめました。
 午後からEOS 5D3の特別体験会に出掛けました。5D3は、やっと軽やかにシャッターが切れるようになりました。でもファインダーの切れはやはり7D並ですかね。7Dと同じ様に液晶パネルが挟んであるファインダースクリーンですが、目障りなフォーカスエリアの枠は、7Dより細く見えるので一安心。一番のお気に入りはサイレントモード。ほんと静かにシャッターが切れます。これには吃驚でした。で、次は本命の1Dxです。新型ロクヨンを付けてあったので手持ちで撮影してみましたが、軽い!いやぁ、感覚的には、手持ちの1Ds2にサンニッパ1型より軽いかも?って思います。手持ちで水平保持も30秒どころか1分くらいは行けそうでした。r(^o^; ただ、新型ロクヨン。見た目が安っぽいかな?とくにフォーカスリングが。他は良いんですけどねぇ・・・。r(^o^; 他に。G1Xも触らせてもらいまして、思ったより良い出来で、こちらも欲しくなりました。(^^;
ハイタカ vs トビ
ハイタカが来るとすぐにトビが追い回すんです。
ハイタカ雌
ハイタカ雌
1Dx
体験会の様子

雨の中

2012年3月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

折角の日曜日に朝から雨。勿体ないので出掛けます。とりあえず、山へ。車の中で待っているとミヤマホオジロやシロハラが道端に出て来て木の実を食べてます。今日の装備は、E-PL1sとシゴロだったんですが、暗いので上手く撮れません。諦めてダム湖へ移動します。と、移動中、2羽のヤマセミがダム湖方面から谷川の方へ飛んで行くのが見えました。┐(゚~゚)┌ ダム湖に到着、カイツブリとマガモが浮かんでます。オシドリは遠くに2羽。ん~、やはりヤマセミは居ません。雨が上がったので歩いてみると、対岸の山にハイタカが止まってます。800mmじゃ短すぎですが、それしかないので証拠写真。我慢できず、デジスコを出します。機材をセットしてる間に雨が降り出し、ハイタカは木の陰に隠れてしまいました。なんともついてない。望遠鏡を覗いて対岸を探しますが、見えません。ん~、諦めましょう。機材を片付けようと思ったんですが、ふと、E-PL1sでデジスコ出来るかも?と、思い立ちまして、早速押し当ててみました。すると、手持ちの望遠鏡、KOWAのTSN-602の目当て部分とE-PL1sのキットレンズM.ZD14-42の口径がぴったりです。蹴られないとこまでズームするとテレ端でギリギリくらいです。まぁ良いかもと試し撮り。ん~、暗いかなぁ・・・天気が良いと使えそうです。と、ここで何気にデジスコ用のアダプタを出してフィルタ溝に当てると、昔、ニコンのコンデジ用に使ってたアダプタがフィルター径が同じでピッタリ。KOWAのデジスコアダプタDA-1と繋ぐと、なんとE-PL1sでデジスコセットが出来ちゃいました。(笑) レンズ先端でボディの重さを支えるのであまりお奨めではありませんが、緊急時には使えます。帰宅後、雨が上がるのを待って、試してみました。DA-1を使ってもテレ端ならケラレもあまり目立ちません。
ハイタカ
ハイタカ 綺麗な個体だったのですが、遠くて残念。
E-PL1sでデジスコ
KOWA TSN-602+TE-14WD+TSN-DA1+TSN-AR37+E-PL1s+M.ZD14-42
繋がっちゃいました!(^^)v
デジスコ 試写-1
試写-1
撮影距離=6m、84mm x 30倍(2520mm相当) ノートリ
トトロの目玉は直径9mmです。
デジスコ 試写-2
試写-2 撮影距離=約24m BSCSアンテナのロゴ 焦点距離=同上

雨のつもりが・・・

2012年3月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨夜は春一番が吹いて、大荒れで、今朝は雨のつもりでゆっくりしてたんですが、外は明るい曇り空。気温も高くて、5月頃の暖かさだとか。まず犬の散歩に出掛けます。と、近所の幼稚園の園庭にツミ雌が舞い降ります。なんで住宅地にツミが・・・。もちろん撮影機材なんて持ってません。とりあえず散歩を終えて、鳥見に出る序でに園庭を見に行きますが、もう居るはずもなく。付近は住宅地なので探す場所も無いです。諦めて干潟へ向かいます。昨夜の強風でなにか避難してるかも・・・。
久しぶりに行くと、あちこちでやってた護岸工事や水路改修工事はほぼ終了していて、やっと巡回出来るようになってました。けど、これといって鳥は居ませんけどねぇ・・・。半分諦め気分で廻ってると、タヒバリの群れ。後を追うと、今度はハクセキレイの群れ。ん?中にホオジロハクセキレイが混じってます。続いてさっきのタヒバリを見ようと方向転換すると、また飛ばれてなかなかじっとしてくれません。多分、全部タヒバリだろうと思って、とりあえず綺麗なのが近かったので撮影。背中を見るとタヒバリなのですが、胸から腹にかけて白地に黒班が綺麗だったので、ん?っと思ってしまいました。(^^; タヒバリを撮って前を向くと、ハヤブサ若が電柱にやってきました。ささっと撮って移動します。あとは、ヒバリくらいで、田んぼはお終い。
山へ移動します。山は、シロハラ、カワラヒワ、アオジなど、アオジはさすがに動きが活発になってきてます。でも撮れず。(^^; 粘ってるとアオゲラがやってきました。久しぶりです。あまり良い角度ではありませんが、撮って今日はお終いにしました。
ホオジロハクセキレイ
ホオジロハクセキレイ
タヒバリ
タヒバリ
ハヤブサ幼
ハヤブサ幼鳥
アオゲラ
アオゲラ

晴天です

2012年3月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、朝から快晴。青空が広がってます。自転車に乗って鳥見も考えたんですが、時間が勿体ないので車で鳥見です。久しぶりに川を見てみます。昨日も池でカワセミが鳴いていたので、今朝は川でカワセミ狙いです。で、好天ということで、機材はE-PL1s+EF400F5.6Lのみ。手持ちじゃ不安なので一脚を付けて廻ります。車を停めて河川敷に向かうとき、支流にアオサギが居ます。近いのでちょっと撮影。上半身しか入りませんがきちっと撮って、あとで解像具合を確認します。川に降りるとすぐにカワセミ発見です。m4/3は、逆光気味の光線だと彩度が落ちるというかフラットな絵になります。光線の向きが逆光になればなるほど顕著です。太陽が入るくらいの逆光だと霧の中で撮影してるような表現になります。逆に、順光だと、こってりと色がのります。輪郭もカリカリで、エッジが立ちます。なので、半逆光か、斜光線くらいがちょうど良いかんじです。
話が逸れました。m(_ _)m カワセミを撮っていたら後ろの高木にムクドリがやってきました。こんどはもろ順光。近付いても逃げないので近くから手持ちで撮影します。川を遡って歩いていくと、モズのペアが居ました。そろりと近付いて撮影。じっとしてたら鳥も安心したのか近くの枝に止まってくれました。これも逆光気味でしたので、レタッチで暗部を持ち上げた後、コントラストを調整してます。やっと良い条件の中でE-PL1sを試せました。ブログに縮小して載せるなら問題ない写りですが、モニターでフルスクリーンで見たり、等倍で見たりすると、やはりコンデジっぽい描写だと思います。1Ds2と比べると雰囲気が全然違う気がします。
アオサギ(等倍)
アオサギ 顔部分を等倍で切り出し ノイズっぽいですが、ISO200です
アオサギ(ノートリ)
上の写真のノートリです
カワセミ
カワセミ 大きくトリミングすると粗が目立ってきますね。
ムクドリ
ムクドリ 順光で、被写体まで近いとコッテリ、カリカリです。(^^;
3:2に上下のみカット
モズ
モズ 光線が微妙でしたがなんとか。3:2に上下のみカット

オオバン

2012年3月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

ここ数年(2~3年)前くらいから近所でもオオバンを見ることが多くなってきました。最初は、おっ!ここにオオバンが来たか!って感じでしたが、今では、どこ行っても見かけます。だんだん生息域が拡大してるんでしょうね。r(^o^;
で、今朝も、久しぶりに自転車に乗って立ち寄った公園の溜池。去年までオオバンは居なかったはずでしたが、しっかり3羽、浮かんでました。(^^A; 今朝は、天気もよかったのでE-PL1sでしっかり撮ってみました。泳いでるホシハジロ雌もMFでなんとかなりました。(電子ビューファインダーVF-2のピーキングは結構明るくないと見えないのがちとツライです。)
この公園、他にジョウビタキの声も複数聞こえてましたので次回はじっくり廻ってみます。
オオバン
オオバン ほんと増えたなぁって思います。
ホシハジロ雌
ホシハジロ雌
公園の池

ノスリ

2012年3月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、昨日のコマドリにリベンジと、山へ向かいましたが、上る途中でKさんとRさんが下山中? どうしたんでしょう?と、お話を聞くと、既に待機してたけど気配がないとの事。あら~、しっかり出遅れてました。(汗) と、話をしながら後ろを見ると、ノスリが電柱に止まってます。車が通ると飛ぶくらい警戒心が強いのに道路横の電柱でマッタリ。それじゃってんで、早速撮影開始です。(^^; 暫く撮影してたらやっぱり車が通って飛びました。┐(゚~゚)┌ さて、Kさん達はこれから別の山に上るそうで、それじゃご一緒にって事になりまして、急遽、プチ遠征となりました。r(^o^;
山は、めちゃ寒、そして強風!それでも、ベニマシコは姿を見ることができました。撮れてませんけど。(^^; あとは、ここでもノスリ。しかも帰り道で発見。ビニールハウスのフレームに止まっていたと思ったらすぐに獲物をゲット。地上で食べればいいのに再びフレームの上に移動して食べ始めました。あっという間にモグラ(ネズミかも?)をたいらげて、離れた木にひとっ飛び。でお終い。その後も道々周囲に注意しながら走りましたが鳥はそれっきりでした。
寒かった山
風さえ吹かなかったらもっと鳥が見られたはず・・・
ノスリ
これは地元で見たノスリ
食事中のノスリ
こちらは出先で出会ったノスリ お食事中です。

頬白

2012年3月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

またしても週末は天気が今一。それでも少しずつ明るくなってきていたので山を目指して出掛けます。途中で、モズを見つけ、梅の花を絡めて撮影してました。すると、Kさんからメール。山でコマドリの声が・・・の一報でした。急いで、山へ向かいます。現着するとなにやら撮影中のKさん。様子を見てるとミヤマホオジロを撮影されてました。その後、コマドリのお話を聞いて一緒に声が聞こえていた林の前で待ちます。ですが、その後、声はせず。諦めて移動することにしました。車の所へ戻る途中でホオジロ♂が鳴いてます。今年はホオジロですら珍しい。(笑) さっそく撮影して下山しました。移動した先ではハイタカをちらっと見かけたのみで時間切れとなりました。
モズ
モズ 梅の花と絡めて撮影。ちょっと強引でしたかね?r(^o^;
ホオジロ♂
ホオジロ雄

曇り空でも

2012年3月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も曇り空。湿度も高めだったので自転車はヤバイかな?ってことで、車で鳥見に出掛けました。といっても近所の公園です。機材は、penにシゴロのみ。(^^; もう3月上旬ですからそろそろ冬鳥達は集まって移動の準備か、若しくは移動開始ってところです。ルリビもそろそろお終いの頃ですかね。公園に着いて耳を澄ませますが、やはり静かです。時々、ヒヨドリとシロハラの声がするだけです。鳥の気配がないので公園の隅々を見て回ると端っこでホオジロの地鳴きが聞こえてきました。雑木林や草むらを探していると少し離れた木の天辺にいました。じっとしてるのですが、枝被りです。ちょっとだけ撮ってまた公園をうろうろします。と、今度は山の中からジョウビタキの声。しかし、遠いし、姿が全く見えない。暫く粘って見ましたが、出てくる気配がないので諦めます。結局、ホオジロのみかと諦めて車に戻ってると、高木にシロハラ発見。葉の茂みの中から少しだけ姿が見えたので撮って今日はお終い。
ホオジロ雌
ホオジロ雌
シロハラ
シロハラ

空振り

2012年3月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週はず~っと、天気が悪かったのですが、やっと今日、朝から曇り空。その後、青空も見え始めました。今朝は、山をじっくり廻るつもりで出掛けたのですが、いつもより鳥の声は少なめ、只ですら少ない年なのにもうほとんどヒヨドリのみって感じです。静かな林の中を彷徨いてみたのですが、やはり何も見つからず。諦めて移動します。と、移動中の道路脇から何か飛んだと思って車を停めると道端にトラツグミが居ました。車は急には止まれません。やっと止まったのはトラツグミの真横。(^^A;
窓を開けた途端飛ばれてお終いです。(ーー;) なんともタイミングが悪いこと。諦めて別の場所に行きますが、モズを見ただけ。でもモズは好きな鳥なのでまぁ、良いかって感じです。(^^; その後も2箇所廻りましたが、どこも一緒で午前中彷徨いてお終いでした。帰宅後、庭の梅が咲いていたのでマクロで遊んでやっと落ち着きました。(笑)
モズ雌
モズ雌 今頃は羽衣が綺麗なので良いですね。
梅
E-PL1s + SIGMA 105MACRO + EF25 撮影倍率、2倍以上かな。

どか雪

2012年2月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨晩の雪には吃驚でした。ずっと雨が降ってたんですが、気づいたら雪に変わっていて、既に道路も真っ白。朝から気温が上がったのでどんどん溶けていきましたが、朝の内はまだ雪景色が楽しめました。(^^; 今日も、仕事の合間に庭木に来た小鳥を撮影しただけでした。
雪に吃驚のワンコ
まだ雪には慣れてないみたいで、屋根から落ちてくる雪にビビってました。(笑)
シジュウカラ
シジュウカラ 今日もお向かいさん家の柿の実を食べにきてました。

80分の1

2012年2月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

ここんとこずっと朝の内だけ天気が悪くて自転車に乗れてなかったのですが、久しぶりに乗ることができました。これじゃぜんぜんトレーニングになりませんな。(^^; で、いつもの公園に行ったらようやっとジョウビタキが出てくれました。ちょっとの間でしたが、数カット撮影させてくれました。しかし、シャッター速度が上がらず、1/80秒で手持ち。(ここで三脚の準備してたら多分、撮影前に飛ばれていたでしょう。)いくらボディ内手ぶれ補正があっても400mmで1/80じゃツライっす。なんとか見られるのは1カットのみでした。もう少し明るい所に出てくれれば良いのに。r(^o^;
ジョウビタキ
ジョウビタキ E-PL1s + EF400F5.6L

ノスリ?

2012年2月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝、犬を散歩させていると、上空からヤマセミの声がします。吃驚して見上げると1羽のヤマセミが西の方から東の方へ我が家の上空を飛んでいきました。こんな住宅地の上も通過するんですねぇ。って、どこに行ってるんだろ?
ヤマセミを見たので、急にヤマセミ探しを思い立ちまして、久しぶりに山をウロウロしました。が、全く見つからず。最後にダム湖へ立ち寄りましたが、何もいません。上空はるかに大型のタカがゆっくりと旋回しながら上昇気流に乗って西の空へ消えていきました。帰宅後、拡大してみると、ノスリでした。見た瞬間、ノスリより大きい!って思ったんですけどねぇ。オオノスリだったりして。r(^o^;
霧氷
山の頂上付近は真っ白。霧氷ですかね。
ノスリ?
大きく見えたので一生懸命撮影したんですけどね、ノスリだったとは・・・

ブーム?

2012年2月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

最近、野鳥サイトのweb巡回はほとんどしてなかったのですが、偶々、昼休みにウロウロしてたら野鳥撮影用に機材にミラーレスをってのがブームになってるのかと思ってしまうくらいよく見かけました。ニコン1が多い様ですが、ニコン使いの人達はニコン1に純正のFマウントアダプタを使えば普通にAFも使えるようなので便利みたいですね。画角も35mm版に比べ2.7倍になるので野鳥撮影向きですね。キヤノン使いの人はあまり見かけないのですが、MFT(マイクロフォーサーズ)を使うのが今のところベストな選択なのでしょうかね。キヤノンにもミラーレスと純正アダプタが出ればもう鳥屋さんはみんなそっちへ行くのかな・・・。

昨日撮影したシロハラの追いかけっこ。
img_d9843.jpg
シロハラ 2羽が近くに止まったと思ったら・・・
シロハラの追いかけっこ-1
いきなり追いかけっこスタート
シロハラの追いかけっこ-2
あっという間に居なくなりました。r(^o^;

春の陽気でツグミ4種

2012年2月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、今日と、暖かい二日間でした。昨日は朝の内、雨が降ったので出掛けられず、今日の出撃となりました。先日、近所の公園を覗いたらツグミ類が群れていたので、今朝は一番にそこへ向かいます。が、随分静かです。もう居ないのかな?と諦めて付近を散策します。公園の隅々を見ながら歩いていると、俄にシロハラの声が聞こえ始めました。屯してる木の所へ戻ってみると、ツグミ、アカハラ、マミチャ、シロハラと定番ツグミ類が勢揃いしてました。 ツグミは今季やっと初です。(笑) 朝のハイカーさん達に驚いてツグミたちは林の中へ消えました。こちらも公園散策を続けます。すると、ルリビの声がします。ここではこの冬、一度も聞こえてこなかったルリビの声でしたが、これもやっとって感じ。気温が上昇したせいでしょうかねぇ。ルリビはあまり近くには来てくれませんでしたが、居るのが解って一安心です。最後にもう一度ツグミたちの木に戻って撮影して今日はお終い。
ツグミ
ツグミ
アカハラ
アカハラ
マミチャ
マミチャジナイ
シロハラ
シロハラ
ルリビ雌
ルリビタキ雌

今日は我が家へ

2012年2月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝は自転車で川を廻りました。橋の下にはイワツバメがもう来てました。見てると1羽が巣から落ちて川にポチャン!かろうじて岸にたどり着きましたが、飛ぶことは出来ないみたいでσ(^^;の目の前1mほどの所でじっとしてました。写真を撮ろうかと思いましたが、なんか可哀想になって何もしないですぐにその場を離れました。その後大丈夫だったかちと心配ですけどね。カワセミを探して川を遡りましたが見つからず。帰り道でモズを見かけたので撮影しました。今朝はそれだけ。夕方、仕事の合間に庭に出たら小雨の降る中、ジョウビタキが囀ってます。どこだろうと探すと家の庭の八重桜に止まってました。枝が被りまくりでしたが何とか撮影。今日は少し暖かくなったのでジョウビタキも活発に動いていたんでしょうかねぇ。
モズ雌
モズ雌 E-PL1s+EF400F5.6L 空抜きなのでちょっと暗めです。
ジョウビタキ
ジョウビタキ 折角庭にきてくれたのに枝が・・・

お向かいさん

2012年2月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと寒波も峠を越した様で、日の当たってる所はポカポカでした。ですが、今朝は鳥見は無し。昨晩の晩酌がちと多すぎました。(^^A; 何気に仕事の合間に庭に出たらお向かいさん家の庭の柿の木にシジュウカラがやってきました。急いでカメラを取りに行ってなんとか間に合いました。r(^o^;
シジュウカラ
E-PL1s + EF400F5.6L 手持ちですが、手ぶれ補正がよく効きます。

雪の中 その2

2012年2月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も雪の中、出掛けます。久しぶりに干潟と田んぼをゆっくり廻ってみましたが、普通種ばかり。雪が積もったのも原因なんでしょうかね?
ヒバリ
田んぼではヒバリくらいしか見あたらずでした。

雪の中

2012年2月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は天気予報通り、雪が降る中の鳥見となりました。といっても車の中からの観察ですのであまり気にならなかったですけどね。(^^;
荒れた海を回避すべく港に避難した鳥は居ないかと港へ行ってみました。が、残念、珍しいのは居ませんでした。ですが、待望のハジロカイツブリの夏羽に換羽中の個体が見られて自分的には満足でした。
ウミウ
雪の中寒そうに佇んでいたウミウ
ハジロカイツブリ
ハジロカイツブリ♂♀ 少しですが、飾り羽が出ていてかっこいい。

遠征中止

2012年2月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

じつは今日は遠征の予定でしたが、カミさんが風邪でダウンしまして急遽中止になりました。(ToT)
どこへいこうか迷ったのですが、昨日、海だったので今日は山にしました。けど、やはり山は鳥が少ないです。折角の好天だったのですが・・・。
シロハラ
シロハラ 小鳥に日が当たってないのが残念・・・

オオハムとシロエリオオハム

2012年2月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝はハジロカイツブリが近くで見られるという港を教えて頂きましたのでそこへ直行~!現着すると、休日なので釣り人さんが結構いらっしゃいます。で、ハジロカイツブリを探しますが、居ませんねぇ。カモメたちばかり・・・ん?オオハム!波間に見え隠れしてるのはオオハムです。久しぶりなのでちょっと興奮。(^^; 急いで機材を準備して撮影しようとすると2羽になってます。しかも1羽は小柄で嘴も小さい。シロエリオオハムっぽいです。2羽は着かす離れず波に揺られながら少しずつ海岸へ近付いてきます。回り込んで撮影できそうなのでちょっと移動して再び撮影開始。オオハムばかり気を取られていたらいつの間にかハジロカイツブリ5羽の小群が入り江に入ってきてました。そっちへ移動して撮影して、今朝はお終い。帰り道に工事が終わったダム湖によってみましたが、ミサゴと対岸でくつろぐオシドリのみ。ま、通行止めが解除になっただけでも良しとしましょう。
オオハムとシロエリオオハム
2羽が並ぶとこれくらい体格が違ってました。
オオハム
オオハム
シロエリオオハム
シロエリオオハム アゴ下に細い黒線がうっすら見えますかねぇ?
ハジロカイツブリ
ハジロカイツブリ まだ冬羽ですね。
ハジロカイツブリ冬羽
赤い眼がなんとも印象的です。

大型カモメ

2012年2月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝チャリの序でに鳥見をしてると一番遭遇率が高いのがカモメ達です。なのでどうしてもカモメを撮影するのが多くなります。ですが、ユリカモメやウミネコなどはさすがに触手が動きません。大型カモメがやはり一番面白いですかね。ついつい撮影してしまいます。今朝も、朝日の中にカモメ達が餌を漁っていたので撮影しました。普通のセグロカモメですけどね。(^^;
朝の様子
浜辺に着いてすぐ目についたのが高層マンションでした。
キットレンズですがよく写ります。
セグロカモメ
セグロカモメ ちょうどビル間から朝日が昇ってきました。
E-PL1s+EF400F4L

前哨戦?

2012年2月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

明日からCP+ 2012 (CAMERA PHOTO IMAGING SHOW 2012)が開催されるのを受けて、デジカメの新機種がぞくぞくと発表されてますね。デジイチの新機種発表がないのはキヤノンとソニーくらいで、他はどこも新製品ラッシュ! ほんと凄いです。開催前から前哨戦が始まってますね。昨日はニコンのD800で「ほぅ~」ってなったけど、今日は、シグマさんに驚かされました。まさに大逆転って感じ。(^^; 会場に行ける方が羨ましいです。
さて、今朝も自転車で海浜公園へ。すると今日はセグロカモメが4羽砂浜で餌を採ってました。毎回違う鳥が来てくれると有り難いのですが、それはないでしょうね。(^^; にしても、シロハラやジョウビタキなどが居ないのがツライです。
セグロカモメ
セグロカモメ がっつり食べてました。
セグロカモメ?
セグロカモメかな? 足が黄色っぽく、
ちょっと小型だったのでもしやと思いましたが・・・

天気悪!

2012年2月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も昨日の山へカケスを探しにいきました。が、下界はまだ明るかったのですが、山に入るとポツポツと雨が落ちてきました。少し待つとすぐに止んだのでレンズにレインカバーを付けて歩きます。と、すぐにカケスが飛びましたが、今朝も見えるところには止まってくれません。ん~、縁が無い鳥の筆頭なので一筋縄じゃいきませんね。(^^; 替わりにミヤマホオジロやらコゲラ、カラ類にイカルなど天気さえよけりゃまずまずの鳥見になったと思うんですけどね。
コゲラ
コゲラ 今朝は1Ds2に600x1.4です。使わないと電池が劣化しそうで。(^^;
ミヤマホオジロ雌
ミヤマホオジロ雌 やっぱ1Ds2のファインダーは良い!

朝チャリで鳥見、さらに鳥見(^^;

2012年2月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も自転車に乗ります。寒いけど少し走るとすぐに暖まります。昨日と同じ公園へ行きましたが、今朝はウミアイサは居なくて、オナガガモとウミネコが入ってました。で、今朝の機材は、シゴロにkiss-X4です。E-PL1sの方が総重量は軽くなるんですが昨日のウミアイサの写真がどうも解像が悪いんです。羽衣の細かい部分がつぶれた感じで。なので今朝はkissで試してみようと思いました。おっと、今朝も朝焼けが綺麗です。昨日と同じ場所から撮影して公園廻って・・・お、ジョウビタキの声がしますけど森の中。昨日ウミアイサを撮影した場所にいってオナガガモを撮影します。昨日とほぼ同じ場所から撮影。撮影距離もあまり変わってないと思います。撮影後、再び自転車で帰宅~。今朝も10km走行 (^_^)v
2月4日の朝焼け(笑)
2012年2月4日の・・・日がまだ出てませんね。r(^o^; 朝焼けだけです。
オナガガモ
オナガガモ kiss-X4 + EF400F5.6L

さて、今日はこれで終わりません。帰宅後、今度は車でいつもの山へGO!残雪にルリビなぞ想像しながら車を走らせたんですが、現着するとあたりは静か。空も真っ暗。雪が舞ってます。(ーー;) Kさんも来られましたが、天気が悪いのでしばらくお話して、別の場所に移動します。やっと少し明るくなったところにジョウビタキ雌が出てくれました。Kさんと別れて一人で粘っているとイカルとカケスが飛び回ってます。生憎カケスは森の中へ。イカルだけ撮らせてくれました。
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌 7D + EF600F4L 結構遠かったんでかなりトリミング
イカル
イカル 同上

朝チャリで鳥見

2012年2月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も自転車に乗ってひとっ走り。今朝は、背中のバックパックにシゴロとE-PL1sとミニ三脚を詰め込んでます。海辺の公園まで行って折り返しなんですが、その時、入り江で鳥見しようかと。(^^; 何か居ないかと公園をぐるっと回りましたがスズメとカワラヒワくらいでした。ちょうど太陽が昇ってきたので撮影。最後に湾内を観察すると、今朝はウミアイサが近くに来てました。早速撮影準備です。防波堤の上に三脚を置いてシゴロ+E-PL1sで撮影します。で、再び自転車で帰宅。ふぅ~、10km走行です。
2月3日の日の出
2012年2月3日の日の出
ウミアイサ
ウミアイサ E-PL1s + EF400F5.6L

朝チャリ

2012年1月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

今月から平日の朝は出来るだけ自転車に乗ってます。一周6~7kmですが通勤の変わりと思って乗ってます。で、今日はE-PL1sとEF70-200F4Lを持って出掛けました。いつものコースの折り返し点は公園なので鳥見も序でにというわけです。(^^;
毎年、ジョウビタキやルリビ、海鳥も入る海浜公園なんですが、今年はやはり鳥が居ません。散歩の人達はいつも通りなんですけどねぇ。砂浜からヨットハーバーを見るとウミアイサが5羽。でも遠いです。波打ち際にはカモメが1羽餌を漁ってました。普段はユリカモメが群れてるんですが、今朝は全く居ませんでした。
カモメ
カモメ 久しぶりに見たカモメはなんか新鮮

今日は海へ

2012年1月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりに海を見に行きました。行く途中、Kさんとお会いしてちょっとお話。昨日の続きで機材談義をした後、海へ向かいました。潮はちょうど良い感じだったのですが、居るはずの大型カモメは1羽のみ。クロツラも1羽。ん~、ちょっと期待はずれでした。カモ類はオナガガモが多くて序でマガモ、ヒドリガモは少なめでした。ミサゴは10羽ほど杭に止まってますが、いずれも遠かったです。付近の神社を彷徨いてみましたが、アオジくらい。で、お終いです。(^^;
オオセグロカモメ
オオセグロカモメ ホントはもっとたくさん居るはずだったんですが・・・
ダイサギ
ダイサギ ホントはクロツラが居るはずでしたが・・・
オナガガモ
オナガガモ 結構な数が群れてました。

小鳥狙い

2012年1月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、ロクヨンとシゴロ、7DにE-PL1sも持って出掛けました。山で小鳥狙いだったのですが、条件が良ければE-PL1sで撮影しようと思ってました。現着すると本命のルリビは声すらせず。サンショウクイが群れていたのでこれを相手にE-PL1sを試します。その内、Kさんとも合流し、ジョウビタキ、メジロ、エナガ、ウグイスなど午前中小鳥狙いで今日はお終い。結果は、ある程度の感触得られた感じです。軽量システムとしては合格点だと思います。旅先やサイクリングなどで十分威力を発揮しそうです。只。ISOオートにしてたのでレンズ情報をカメラが取得できず、ISO感が低めに設定されてます。この辺は任意でISO感を設定してやった方がシャッター速度が稼げそうです。
亜種リュウキュウサンショウクイ
亜種リュウキュウサンショウクイ E-PL1s + EF400F5.6L
ISO200 1/100 f5.6 +1と1/3EV
ジョウビタキ
ジョウビタキ E-PL1s + EF400F5.6L
ISO250 1/125 f5.6 -1/3EV
手持ちで撮影、いつもよりちょっと大きめにリサイズしてます。
ウグイス
E-PL1s + EF400F5.6L ISO250 1/125 f5.6 -1/3EV

ヘラサギ

2012年1月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

寒波襲来で雪の舞う朝でした。久しぶりに仕事前の鳥見に出掛けます。冬型の気圧配置で風も強いですが、何か面白いのが居ないかと干潟を廻りました。が、潮が悪く、クリークでクロツラを見て、調整池でヘラサギくらいでした。
コガモ雌
コガモ雌 何となく撮ってみました。(^^;
ヘラサギ
ヘラサギ 久しぶりに1Ds2で撮影。

良い天気でしたが・・・

2012年1月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

みごと空振りでした。(ーー;) 唯一、車を停めていた駐車場でヤマガラを撮影しておしまい。家に帰っても天気が勿体ないので、1Ds2とE-PL1sで実焦点距離がどれくらいなのか撮り比べてみました。300mmと150mm、400mmと200mmで比べてみましたが、当たり前ですが、もどちらも概ね同じ大きさに撮影できました。画質はシグマの150マクロが思ったより写りが悪くちょっとがっかりでした。他は大体思ってた通りでしたが、立体感というか、空気感みたいなものが1Ds2の方があるように思います。表現できる階調の幅が違うんでしょうかねぇ? でもまぁ、200mmで400mm相当の絵が得られる訳ですから面白いです。もうロクヨン担がなくていいやん!みたいな。違うか。(^o^A;
ヤマガラ
ヤマガラ 電線なのが惜しいっす。

以下は撮り比べの結果です。Lightroom3のライブラリーで「比較」で並べてスクリーンコピーしました。
(1600x1200ピクセルのまま掲載してますのでクリックするとデカイ画像が出て来ます。)
EF300F2.8L vs M.ZUIKO DIGITAL 40-150F4-5.6
左:1Ds2+EF300F2.8L 右:E-PL1s+M.ZUIKO DIGITAL 40-150F4-5.6
同ピクセル等倍
ピクセル等倍で表示
EF300F2.8L vs SiGMA APO MACRO 150 EX
左:1Ds2+EF300F2.8L 右:E-PL1s+SiGMA APO MACRO 150 EX
ピクセル等倍-2
ピクセル等倍で表示
EF400F5.6LvsEF70-200F4L
左:1Ds2+EF400F5.6L 右:E-PL1s+EF70-200F4L
ピクセル等倍-3
ピクセル等倍で表示

スズカモ

2012年1月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

出向から戻って以来、あまり運動してないので筋力が衰えてきてるようす。自転車に乗っても以前はどうもなかった坂がキツイです。これじゃいかん!ってんで、今朝は自転車で鳥見。河口にビロキンが来てたそうで出掛けました。家から河口までほぼ10kmの道のり行きは下り基調なので楽ちんです。河口について探しますが見つからず。スズカモが浮かんでたので撮影して引き揚げます。が、帰り道のキツイこと。仕事前からひと汗かいてしまいました。r(^o^;
スズカモ
スズカモとホシハジロ E-PL1s + EF400F5.6L 三脚忘れたんで手持ち

ジョウビタキ

2012年1月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

この冬、やっと撮影できました。しかも自宅の前で。(汗) 庭に出たら声が聞こえたんで、慌てて部屋に戻ってE-PL1sにシゴロ着けて急いで戻りました。するとお隣さん家の庭先に止まってました。シゴロ手持ちでしたが、E-PL1sはボディ内手ぶれ補正が搭載されてます。撮れたのは撮れましたが、保存をjpegにしたままでした。r(^o^; なので、縦位置にトリミングして、あとは撮って出しです。
ジョウビタキ
ジョウビタキ やっと会えました。

余所のルリビ

2012年1月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は宛もなくルリビ探し。毎年来る場所でまだ廻ってなかった処を廻りました。まずはカラスザンショウから、ん~こちらは全く気配無し。付近を散策するとミヤマホオジロが居ました。雌の頬に寄生虫がついてます。大丈夫なんでしょうかねぇ。続いて別の場所、毎年やってくる櫨の木を見に行きます。すると、いきなり雄が櫨の木に止まってます。遠目に撮っていつもの場所から撮影しようと動いたら飛ばれてしまいました。例年より警戒心強いっす。(^^; でも雄確認ってことで明日から楽しみが増えました。さらに山を歩きましたが、何もみつからず。で、おしまい。
ミヤマホオジロ雌
ミヤマホオジロ雌 寄生虫が痛々しいです。
ルリビタキ雄
この冬、2個体目のルリビです。

ルリビ健在

2012年1月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

 今日は先週のルリビをもう一度見ようと山へ出掛けます。天気は前回同様曇り空。条件は悪いですがしかたありません。到着すると間もなくルリビが出ました。良かった、まだ居てくれました。ムギマキも期待したんですが、なかなか出て来ません。
途中でMさんと合流し、一緒に粘ります。すると、やっとちょこっとだけムギマキがやってきました。居るのが解れば一安心です。前回より出は悪かったのですが見られたので良しとします。Mさんと別れて別の場所を探します。が、みごと空振り。今日はここまで。(^^; 
 午後からカミさんに付き合って出掛けたんですが、序でにmont-bellのカメラマングローブを買って、foxfireのお店を覗いたら以前から興味があったCRUMPLERのカメラバッグが投げ売り状態、早い者勝ちで、なんと2900円~3900円!思わず、7 Milion Doller Homeを衝動買いしてしまいました。r(^o^;
ソウシチョウ
ルリビを待ってるとソウシチョウの群れが来ました。
ルリビ雄
ルリビタキ雄 なんとも眉班の太いルリビです。
CRUMPLER 7 Million Dollar Home
CRUMPLER 7 Million Dollar Home
CRUMPLER 7 Million Dollar Home
中はこんな感じ

E-PL1s + EF400F5.6L

2012年1月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、ヤフオクで手に入れたm4/3-EOSアダプタが到着しましたので、今朝は、それの試し撮りです。手持ちのEFレンズで電子リングじゃない長玉は、シゴロのみなのでこれを付けて鳥見に行きます。動かない鳥が良いと思って川のサギにモデルになって貰います。と、その前に、空に綺麗な月が出てました。こりゃ比較画像に良いかもっと、EOS 7D+EF600F4Lと撮り比べます。さすがに600x1.6の方が大きく撮れます。撮像素子の大きさも違うので解像度も結構違ってました。E-PL1sの方は等倍だとザラザラしてます。ま、アダプタ経由だということでこんなもんかなって感じです。それでも800mm相当の画角が総重量2kgほどで得られるのは大きいですね。バックパックに入れて自転車に乗っても重量的には全く気にならないでしょう。お月様が雲に隠れたので川でコサギとハクセキレイなぞ撮ってみました。
EF400F5.6L + E-PL1s
EF400F5.6L + E-PL1s カメラが小さいのでレンズが大きくみえます。(^^;
EOS 7D + EF600F4L ノートリ
EOS 7D + EF600F4L ノートリ
E-PL1s + EF400F5.6L
E-PL1s + EF400F5.6L ノートリ
moon x1_7D.jpgmoon x1_PL1s.jpg
月の一部を等倍で切り出し 左側:EOS 7D 右側:E-PL1s
コサギ
E-PL1sでコサギ 3:2にトリミング
ハクセキレイ
E-PL1sでハクセキレイ 3:2にトリミング

やっとルリビ、おまけにムギマキ

2012年1月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、山を巡回します。ですが、いつもの場所は相変わらず鳥は少なめ。なので装備も軽量へとシフトして今日はロクヨンはお休み。(これが後で仇になりました。) いつもの山は、ヒヨドリ時々シロハラって感じです。最初に廻った場所では、帰り間際にサンショウクイが出てくれてなんとかシャッターを切れました。でも遠くて証拠写真程度。いつもならここでお終いにするのですが、もう一箇所回る事にします。ですがやはり空振り。諦めて撤収してる処へかすかにルリビの声が・・・。普段は気にしない雑木林の中から聞こえたような? 林の奥にカラスザンショウがあります。暫く待っていたらルリビ雄が出て来ました。やっと今冬初のルリビです。チョロチョロと忙しい動きで木の実を食べてます。林の奥の方なのでなかなか撮りにくい場所。それでも撮影していると、なんとルリビの他にムギマキ雌も出て来ます。もう大興奮です。しかし、サンニッパに1.4倍テレコン、おまけに手持ちでは綺麗に撮れません。空も曇り空に変わり暗くなって尚更です。そのうち、Kさん、Mさん、Rさんらも来られて久しぶりの楽しい鳥見となりました。しかし、機材はいつもちゃんと持って行かなきゃいけませんね。(^^;
サンショウクイ
サンショウクイ ホントはこれだけでお終いのはずが・・・
ルリビ雄
ルリビタキ雄 やっと出会えました。(^^)v
ムギマキ雌
ムギマキ雌 この時期に出会えるとは・・・、越冬個体でしょうか?
サンニッパにx2テレコン着けて苦肉の策です。

今日は色々

2012年1月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気が良くて放射冷却で冷え込みが凄く、寒い朝でしたが 、早くから出掛けます。が、コミミ見つからず。(ーー;) 寒いからか鳥たちも少なめ。カラスも8時頃になってやっと山から降りてきてました。コチョウゲンも探したのですが今朝はチョウゲンボウのみ。仕方なく、山へ移動しますが、やはりこっちも空振り。鳥見はやめて、渓谷で昨日やっと到着したNDフィルターを試します。 PLフィルターにNDを重ねたりして色々遊んでみました。で、お昼前になったのでカメラ店へ。昨日見付けたミラーレスを引き取りに行きました。主にコンデジの変わりとして使うつもりですが、カミさんも気に入ったようで取られるかも。(^^A;
で、午後から自転車でブラッと序でにミラーレスのテスト。まぁ、無難によく写るカメラです。rawとか補正とかあまり考えずにパシャパシャ撮るカメラですね。将来はこれにマウントアダプタ着けてEFレンズも使えるようにしようと思います。シゴロがハチゴローに化けますからねぇ。鳥撮りに試してみたいっすね。あ、ロクヨンは、σ(^^;のは電子リングなので動きません。(汗)
チョウゲンボウ雌
チョウゲンボウ雌 あらっ、ピントが背中に来てますね。(大汗)
トビ
立ち寄ったダム湖でトビ。逆光気味でしたがよく、よく腹側が写ってます。
渓谷の
渓流 冬だから寒いっすね。(^^;
百道浜
ミラーレスのテストを兼ねて 
OLYMPUS E-PL1s M.ZUIKO DIGITAL 14-42 F3.5-5.6II

暗い内から

2012年1月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、6時にワンコに起こされまして、散歩を終えて6時半過ぎに鳥見に出発です。外はまだ真っ暗。朝日が昇るのを背景に鳥を撮れるポイントに行ってみます。現着する頃には東の空が薄っすら明るくなってきてました。さらに段々赤くなってきて曇り空の雲の切れ間から少しだけ太陽が見えてなんとか思惑どおりの写真が撮れました。(^^;
太陽がまた雲に隠れたので田んぼを巡回します。今朝はなにも居ませんねぇ・・・と、いきなりカラスが田んぼに突っ込んだと思ったらコミミが舞いました。急いで車を停めて、飛び降りて助手席のロクヨンを取ります。こういうときはサンニッパにだったら車窓越しに撮れたのに・・・。ロクヨン構えた時にはもう後ろ姿です。カラスもしつこく追うもんだからあっという間にごま粒になってしまいました。┐(゚~゚)┌ とりあえず証拠写真は撮れたのでま、次回に期待です。って、元の場所に戻ってくれば・・・ですが。(^^;

鳥見を終えて、行きつけのカメラ店へ。店長さんが今週いっぱいで埼玉へ転勤してしまうので最後に会ってきました。思えば最初にカメラを買った時からのつきあいなのでもう15年以上になります。いつも気持ち良く接してくれてわがままもよく聞いて貰いました。ありがとうございました。 こんど来られる店長さんがどんな人なのかまだ会ってないのですが、同じ様に付き合って行ければいいと思ってます。
朝日と鳥
朝日をバックに
朝日と鳥-2
朝日の中で
コミミ!
コミミ!○内はピクセル等倍です。

今日も巡回

2012年1月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、山を廻って、最後に田んぼを廻ります。海沿いの空は明るく晴れ間も見えてたんですが、山に行くとドンより曇り空。時々細かい雨や粉雪が降る天気でした。鳥が少ないので兎に角色々廻って鳥を探します。と、川でヤマセミ発見。随分久しぶりです。近付くと飛ばれるので遠くから撮影してすぐに離れました。桜林に移動して待ってるとエナガの小群やってきます。エナガですら久しぶりって感じです。(^^; いつもならメジロやカラ類も混じってやってくるのにエナガのみでちょっと寂しいです。ダム湖を覗こうと向かっていると林の中からシロハラらしき個体が見え隠れしてます。撮影してみるとどうもアカハラっぽいです。他にも数羽の声がしてますが姿は見えずです。
下山して田んぼへ移動。今日もミサゴとトビが目立ちます。いつものコースを巡回してると今日もコチョウゲン雌が居ました。昨日と同じ個体でしょうかね。やはり遠目にしか撮影させてくれませんが、なんとか撮ってお次は今日もミサゴ。電柱で餌を食べ終わったばかりのミサゴがじっとしていたので撮影しておしまい。
久しぶりのヤマセミ
久しぶりのヤマセミ 枝被りは仕方ないっす。
エナガ
エナガ
アカハラ
アカハラ・・・かな? r(^o^;
コチョウゲンボウ雌
今日もコチョウゲンボウ雌
ミサゴ
今日もミサゴ

初鳥見

2012年1月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

2012年の最初の鳥見は、1月2日になりました。天気は良いとは言えませんが、時々雲が切れて日射しがある曇り空です。何か撮れるだろうと干潟を目指します。いつもクロツラがいるクリークを見ますが今朝はカモのみ。風も強いし諦めムードでしたが田んぼを廻るとタゲリの群れがいました。さらに田んぼを廻っているとチョウゲンボウ雄を発見。近付いてると向こうから飛んできて頭上の電柱に止まりました。車のドアを少しあけて真上を見上げて撮影。チョウゲンボウもこっちを見てくれました。(^^; 
チョウゲンボウが飛び立ったので後を追ってると、田んぼに何か降りてます。ん?っと思い見てみるとミサゴがじっとしてました。田んぼに降りてるのを見るのは初めてかも? その後も田んぼに降りたミサゴを3回も見かけました。こういう日もあるんですねぇ。飛んでるミサゴも撮ってそろそろ撤収しようとしていたら、今度はコチョウゲン雌が止まってました。警戒心が強いので遠目に撮影して今年最初の鳥見はお終い。冬鳥は少ないのですが、猛禽はいつも通りって感じです。r(^o^;
タゲリ
タゲリ
チョウゲンボウ雄
チョウゲンボウ雄
田んぼに降りたミサゴ
田んぼに降りたミサゴ
飛んでるミサゴ
飛んでるミサゴ
コチョウゲンボウ雌
コチョウゲンボウ雌

今年もお世話になりました

2011年12月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

今年もあと1時間半で終わります。色々あった2011年ですが、皆様、大変お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。
クロツラヘラサギ
クロツラヘラサギ

ミコアイサ

2011年12月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は小雪がちょっとだけ舞ってましたが、出掛けます。山に行っても鳥は少ないので、今回は干潟へ。寒波の影響で何か入ってないかと探してみますが、いつもの常連さんのみでした。いつものクリークにクロツラが居たので撮影してるといきなりダイサギが横切ります。いつもなら人の気配を察知してあまり動かないんですけどね。この個体は堂々としてました。(^^; 干潟から河口を覗いて田んぼへ。風が強かったので田んぼはさっぱりでした。最後にミコアイサの池へ行ってみるといつも遠いカモ達が今朝は近くに浮かんでました。ミコアイサは最初遠かったのですが、待ってる内に手前にやってきてくれました。
クロツラとダイサギ
クロツラヘラサギ ダイサギが邪魔っす。(^^;
ミコアイサ雌
ミコアイサ雌
ミコアイサ雄
ミコアイサ雄

探鳥

2011年12月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日から寒波襲来ということでぐっと寒さも増してます。ちょっと遅めでしたが、海を見にいってみました。双眼鏡で博多湾を見渡します。と、カンムリカイツブリ3、あとはヒドリガモのみ。もう少しなにか浮かんでるかと思ったんですけどね。r(^o^; 気を取り直して田んぼ巡回に切り替えます。電柱に止まるミサゴ発見。とりあえず撮影してたらKさんの車も止まってます。久しぶりでしたので、しばらくお話。一緒にダム湖へ行くことになって移動します。ダム湖ではオシドリのみ。周回道路に期待したんですけど遠くでジョウビタキの声がしたくらいでした。┐(゚~゚)┌ 帰りに溜池を廻ってKさんとお別れし、σ(^^;だけでいつものダム湖へ。こちらは工事中なので駄目もとだったんですが、やっぱり駄目でした。r(^o^; で、今日はお終いです。
ミサゴ
ミサゴ 飛び込みを待ちましたが叶わず。
オシドリ
オシドリ こちらのダム湖も警戒心が強いっす。

今日は川へ

2011年12月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝はいつも行く川を覗いてみたんですが、まだ日が差し込まないので鳥たちも少なめでした。カワセミは遠くに止まって動かず、コサギとダイサギくらいしか居ません。カモが浮かんでたのでよく見るとヨシガモでした。光沢が綺麗だったんですが、なんせ日が射してないので今一な写真となってしまいました。┐(゚~゚)┌
ヨシガモ
ヨシガモ なんか今ひとつ・・・。


おまけ
リクちん
仕事の休憩時にちょっと撮影。天気が良いと気持ちよさそ。

クロツラ

2011年12月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、思ったより天気が良くなくて半分諦めて干潟と田んぼを廻りました。クリークでクロツラを見かけて撮影し、干潟を覗くと10羽ほどが手前側でくつろいでました。撮影してたら1羽ずつ沖の方へ飛んでいきます。他になにか居ないか探しますがカモばかり。河口もみますが何もなし。田んぼへ移動するとハヤブサ若が電柱に止まってました。あとはタヒバリが結構群れていたくらい。ぐるっと回って今日はお終いとしました。
クロツラヘラサギ
クロツラヘラサギ Color Efex Pro3 というPSプラグインで
グラデーションフィルターかけてます。
クロツラヘラサギ-2
クロツラヘラサギ これもちょっとエフェクト使ってます。
ハヤブサ
ハヤブサ Color Efex Pro3のフィルムエフェクト使ってます。

山巡回

2011年12月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も天気は今ひとつですね。ちょっと遅めに家を出て山を一回りしました。ジョウビはなんとか見ることが出来ましたが、ルリビはまだ姿なし。シロハラも来てますが数はかなり少ないです。ツグミは見かけず、イカルは声が遠くから聞こえてました。メジロやカラ類も粘ってやっと見れるくらいで、いつもの山とは大違いです。で、最初に出会ったのはキジ。車に戻る途中で出くわしたんですが、いつもならすぐに隠れるのに今朝の個体はまったり歩いてました。ダム湖の公園へ移動しますが、ここも静か。ジョウビタキとシロハラ、イカルの声が遠くから聞こえてくるのみ。続いてカラスザンショウを見に行きます。行く途中で電柱のチョウゲンボウを発見。寄り道して撮影します。廻りを気にして獲物を探してる様子でしたので暫く様子見でしたが、動かないのでこちらが先に移動しました。(^^; さて、カラスザンショウです。まだ実は付いてますが真っ黒になってます。付近は静か。暫く待機しましたが、一向に鳥の気配がないので諦めて、付近を歩いて探索します。と、高木にサンショウクイが群れてました。他は、エナガの群れとメジロが数羽。ここではヒヨドリがよく鳴いてました。サンショウクイを撮って、今日はおしまい。
キジ
キジ 近くすぎて縦位置ノートリです。
チョウゲンボウ
チョウゲンボウ雌 久しぶりに撮影できました。
サンショウクイ
サンショウクイ 思いもしない出会いでちょっと嬉しいっす。(^^)/

田んぼ巡回

2011年12月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと冷え込んで冬らしくなってきました。ワンコに催促されて早起きしたので、小雨がパラついてましたが、田んぼを廻ることにしました。序でに干潟もみますが、潮が悪く、干潟はすっかり水没してました。幸いクリークの水が落ちていたのでそこにクロツラやサギたちが集まってます。天気のせいで薄暗く、条件は悪かったのですが、とりあえず、今季初のクロツラを撮影します。r(^o^; あとは田んぼを廻っていると、ハヤブサの幼鳥が飛び立ちました。トビを追いかけたかと思うと、カラスに追われ、逆襲したかと思えば、また追われ・・・。まだ幼いので無我夢中のようです。しばらく見てたら田んぼに降りたので行ってみます。すると、何か小動物を捕らえ食べてました。さて、こちらも移動します。カモの池に行くと、ミコアイサが5羽になってます。近くの休耕田には、コハクチョウが餌を食べてました。随分長く居ますけど、このまま越冬するのかな?と、ここで雨が降り出したので撤収しました。
クロツラヘラサギ
クロツラヘラサギ 近かったので1Ds2&600F4で撮影。
モビングされるハヤブサ幼
ハヤブサ幼鳥 カラスやトビに追われてました。まだ弱っちぃからねぇ。(^^;
田んぼに降りたハヤブサ幼
ハヤブサ幼 田んぼで何かたべてました。
ミコアイサ
ミコアイサ 雄と解るのは1羽で他はどれも雌タイプです。
コハクチョウ
コハクチョウ 越冬しそうな感じですけど・・・

久しぶりにカワセミ

2011年12月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から川を上流へ遡ります。最初のポイントで早速、カワセミが2羽。1羽は対岸なので遠すぎます。近い方の1羽にジリジリ近付いて撮影します。小枝に止まってじっとしてるので、飛び出しを狙って待ちます。と、後ろから散歩の人が声を掛けて来られて返事をした途端に飛ばれてしまいました。(ToT) 戻ってくるのを待ちましたが、願い叶わず。諦めて上流を目指します。川沿いの道路を車で流しながら川の様子を伺いますが、カワセミは最初の2羽のみ。ダム湖の公園まで到着すると、もう終わりかけの紅葉。落ち葉が昨夜の雨で濡れていて綺麗でしたのでここから暫くは紅葉撮り。その内Rさんが来られ、情報交換をして下山します。帰りも川を見ながら下ります。と、カワセミをさらに2羽見ることができました。あとは、ヒドリガモ、カイツブリ、サギくらい。もう居ても良いはずのツグミには、1羽も会えず。山沿いでシロハラ1とアオジ1、ジョウビタキ雌1を見たのみ。ルリビも見ること出来ませんでした。冬鳥の到来が遅れているのか?来ないのか?寂しい12月になりそうです。紅葉の写真は、別館にて。
カワセミ
久しぶりのカワセミです。 もっと動いてくれれば良かったのですが・・・r(^o^;
モズ
近くで高鳴きをしていたモズ
ヒドリガモ>帰り道に撮影したヒドリガモ

逆光線

2011年11月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

もう少し早い時間からスタンバっていれば、もっと良いのが撮れたかも?なんですけどね。ちょっと後悔してます。次回はちゃんと早起きしていこうっと。r(^o^;
ダイサギ

増えてます

2011年11月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日の祝日は、あいにくの雨で出撃できずでしたが、先日のコハクチョウが2羽になってるとの一報が入ってました。一夜明けて今朝は良い天気です。さっそく仕事前の鳥見に出掛けました。まずはコハクチョウの田んぼへ。遠くからでも白い固まりが二つ並んでみえます。先日と違い、今朝はお食事中。よちよち歩きながら餌を漁ってました。コハクチョウを撮影後、ちょっと移動して調整池へ。ミコアイサ雌が1羽。ホシハジロとキンクロハジロに混じって浮かんでました。その後、猛禽を探してウロウロしますが、見つからず。時間切れで撤収しました。
コハクチョウ
コハクチョウ 大きさが随分違いますねぇ。ノートリ
ミコアイサ雌
ミコアイサ雌 最初寝てましたが、ちょっとだけ動いて
くれました。超トリミング(笑)

復帰

2011年11月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、出向先から戻ってきまして、今日か地元での生活がスタートしました。早速、朝からマイフィールドを巡回します。昨日まで11月としては暖かい日が続いてたんですが、今日は一変、いつもの寒い11月になってました。最初に山を廻ります。ダム湖で、オシドリ。ヤマセミは先週は見かけたのですが、今朝は姿なし。カラスザンショウは、実をたくさん付けたまますでに葉も落ちてます。例年ならもう実もほとんど残ってないはずなんですが・・・。暫く待ちましたが、まったく鳥はやって来ず。今年の秋は変です。山を下って田んぼを廻ります。が、海沿いは北風が強く、こちらも鳥は少ないです。タゲリ20+の群れがカラスに追われて飛び回ってます。廻りを見ると遠くに白い固まりが・・・行ってみるとコハクチョウが畦で寝てました。r(^o^; やっと首を持ち上げたので数ショット撮ってお終い。風も止みそうにないので帰宅しました。
オシドリ
オシドリ 紅葉バックにはまだ早かったです。
ヤマセミ
先週撮影してたヤマセミ (kiss X4にシゴロ、手持ち トリミング)
タゲリ
タゲリ カラスがちょっかい出すので落ち着きません
コハクチョウ
コハクチョウ 久しぶりの飛来です。

セキレイ探し

2011年10月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、佐世保で田んぼを廻りました。ほとんど苅田だろうと思っていたんですが、まだ稲刈りが終わってない田んぼも結構残ってました。この前廻った場所を今日も廻ります。ノビタキもまだ居ますが、撮らせてもらえません。ハクセキレイの小群が居たので行ってみますが、ツメナガは交じってませんでした。キセキレイを撮影してお終いです。あとは、海沿いを回ってみましたが何にもいませんでした。┐(´д`)┌
キセキレイ
キセキレイ KissX4+400/5.6L お手軽な割によく写ります。(^^;

レンカクとマガン

2011年10月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は地元で鳥見です。田んぼ回ってクリークにいくとKさんの車が止まってます。ゆっくり近づくとクリークの中にレンカクの幼鳥が餌を漁ってました。その後、さらに田んぼを回っているとチョウゲンボウがカラスに追われてやってきました。見てると遠くの畔に降りたのでさっそく移動しますが、見つかりません。諦めて巡回してるとマガン幼鳥が1羽だけ苅田で餌を食べてました。レンカクもマガンも毎年見られるようですが、長く居ないので巡り合せがないとなかなか見られません。
レンカク
レンカク幼鳥 サンニッパに2倍テレコンつけて撮影。
マガン幼鳥
マガン幼鳥 これも300x2
ダムのフェンス
帰りに立ち寄ったダム湖では、不法投棄防止のフェンスが
張られてました。撮影しにくくなります。(ToT)

探鳥

2011年10月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

疲れていたのか朝、目が覚めたらもう8時前でした。r(^^; ゆっくりと活動開始です。まずは昨日、地図で見つけた近所のダム湖へ行ってみます。川の河口から10分ほどでダム湖に到着。住宅地の奥にある貯水池なので山の中という雰囲気はしません。湖面に5羽のホシハジロが浮かんでました。他はなにもいません。景色だけ見るとヤマセミでも出てきそうな雰囲気なんですけどね。しばらく散策して下山します。仮住いのアパートの周りは、今稲刈りの真っ最中です。ノビタキを探すとすぐに見つかりました。全部で10羽ほどでしたが畔沿いを飛び回ってました。タヒバリ類も探しましたが、こちらは見つからず。ハクセキレイの小群が居ただけでした。
次にちょっと移動して山の公園へ。ここも初めての場所でしたが、公園は旧日本軍の砲台跡を森林公園として活用された処でした。小鳥を探すとオオルリ♀とコサメビタキが追いかけっこしてます。オオルリはすぐに森の中へコサメビタキだけ相手をしてくれました。ここで、お昼になり、帰宅しました。
街中のダム湖
初めてのダム湖。雰囲気は十分なんですけど・・・
ノビタキ
ここのノビタキも警戒心最強です。(笑)
ウミネコ
ウミネコ 山の公園に行く途中に立ち寄った港で。
石原岳森林公園
西海には有名な電波塔以外にもいろいろ旧日本軍の史跡が残ってます。
コサメビタキ
オオルリと追いかけっこしてましたが、残ったのはコサメでした。

明日は?

2011年10月 8日 ちゃぼ | | コメント(2)

ふぅ~、やっと明日は日曜日。やっと休めます。福岡にも帰らないので佐世保でゆっくりって感じですが、朝のうち、どっかに行ってみようと思います。
タカの渡りも終わったし、苅田でも回ってみようかと・・・(^^; 写真は、先週のコアオアシです。
コアオアシシギ

地元で

2011年10月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は福岡に戻りましたので、朝からマイフィールドを巡回しました。山ではサンショウクイとオオルリ♀を見かけ、ダム湖ではササゴイ、オシドリ、サシバを見ることができました。ダム湖は不法投棄防止のフェンス工事が始まっていて、いつもの撮影ポイントがなくなるかもしれません。残念です。(ToT)
山からいったん下山して、田んぼを回ります。すると、1枚の水田にシギチがたくさん。ノビタキもすでに到着してました。やっぱ地元が良いですねぇ・・・。r(^^;
セイタカシギ
セイタカシギ いつもは早い時期に見られるのですが、まだ居ました。
ノビタキ
ノビタキ 秋のノビタキは地味ですが、しばらく楽しめます。

やっとエゾビ

2011年9月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

タカの渡りも終焉ということで、今日は西海町大島で鳥を探してみました。秋の渡りも始まっているのでなにか面白いのが見られないかと期待してたんですが、カラ類とメボソムシクイを見て、最後にやっとエゾビに出会え、秋の渡りを実感できました。それと、久々にロクヨンを持ち出せたので最近では良い鳥見になりました。(笑)
イソヒヨドリ
イソヒヨドリ 海が近いので普段からよくみかけます。
エゾビタキ
エゾビタキ 大島最西端の公園でやっと見つけました。

アカハラダカ・・・飛ばず

2011年9月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、朝からアカハラダカの渡りを見に行きました。例年なら遠征になるんですが、今年は地元(笑)なので車で30分で行けます。r(^^;
山頂につくと、福岡から来られたRさん発見!さっそく一緒にタカを待ちました。が、天気は良いんですが、生憎の南風です。しかも結構強い風。これじゃ期待はできません。11時まで粘りましたが、ハチクマ1とオオタカらしき個体1をはるか遠くに見ただけで諦めて下山しました。久しぶりにRさんとお会いできて楽しい話ができたのが今日唯一の収穫でした。
下山途中にて

シギチ

2011年8月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週は、帰福せず朝から鳥見に出かけました。この前散策した場所は田んぼがすくなかったので今日は田んぼを探します。出かける前にgoogle earthでお勉強・・・すると田んぼが広がってる地域は今住んでる地域だけです。そういえば近所の田んぼの中に蓮田も混じってるのを思い出しました。シギチが入ってるかもしれないので近所の田んぼを回ってみました。
結果、蓮田の中に一か所だけ休耕田になってる処があってそこでタカブシギ3とイソシギ1を見ることができました。ほかはスズメと、遠くからセッカの声が聞こえてきただけ。福岡のフィールドに比べて面積が狭いので鳥も少ないみたいです。その後、海岸線を回りましたが、あいにくの満潮でした。で、今日はおしまい。
やっと、新しいPCで画像編集ができるようになりました。64BitのLightroomとCS5の処理速度は軽快でストレスは皆無です。ただ、Windows 7の設定が分かりにくかったりしてもう少し環境設定に時間がかかりそうです。
タカブシギタカブシギ 近所の蓮田にて

今日は福岡

2011年7月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨晩、帰福して、今朝はダム湖でヤマセミをみてました。最初は雄が日向で羽繕いしてましたが、そのうち木の陰に隠れてしまいます。暫く待ってると、今度は雌が同じ木にやってきてダイブして餌を捕ったり、水浴びをしたり。雌の方が活発に動いてました。すっかりペアを解いた感じでしたが、今年は繁殖に成功したんでしょうかねぇ・・・?
ヤマセミ-1
ヤマセミ雌 雄とはまったく別行動してるように見えました。
ヤマセミ-2
ヤマセミ雌-2 餌を捕っても自分で食べてました。

黒髪山

2011年7月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

出向先のアパートから車で40分ほどで黒髪山の登山口に行けます。今朝は久々の黒髪山へ行ってみました。本来のシーズンは5~6月なんですが、夏鳥を探してみました。森の中に入るとオオルリの声が数カ所から聞こえてきます。シジュウカラに似た声はヒガラのようでした。ヤマガラもチョロチョロしてました。日が高くなり気温が上がるとセミの声が聞こえ始め小鳥の声はしなくなります。ここで今日は下山しました。9月が楽しみです。
森の様子
森の様子 朝の内はとても涼しいです。
オオルリ雌
オオルリ雌 虫を探しに下の方へ降りてきました。

連休は福岡で

2011年7月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

土曜の夜に福岡に戻って2連休は福岡で過ごしました。夕食後、佐世保に移動しまして今は佐世保のアパートでブログの更新中です。(^^; 台風6号の影響で天気が崩れるかと思ってたんですが、土日ともまずまずの天気で朝から鳥見できました。二日間ともダム湖とアオバズク探し。幸い初日にヤマセミもアオバズクも見ることできたので良い鳥見だったと思います。二日目の今日はKさんとお会いしておしゃべりしながらの鳥見で楽しい一時でした。出来ればもっとのんびりと鳥見をしたかったのですが、家の用事も山積みでしたので2~3時間ほどしか時間が取れなかったのが残念でした。
ヤマセミ
ヤマセミ 雄がマッタリしてたのを雌が追い立てます。
ペアなのか子供なのか・・・写真は追ってきた雌
アオバズク
アオバズク 昨年は見ないままシーズンが終了しましたが、
今年は無事見ることができました。

明日から

2011年6月26日 ちゃぼ | | コメント(5)

いつも「CHABO's WORLD」をご覧頂きありがとうございます。
じつは、明日から仕事で佐世保市へ出向致します。11月くらいに福岡に戻ってくる予定です。明日から単身アパート暮らしとなるんですが、ネット環境が整うのが7月5日くらいになりそうです。それまでブログの更新は出来なくなりそうです。
掲示板などは会社のPCからアクセスできるので昼休みとかに巡回できると思います。落ち着いたら佐世保~西海市あたりで鳥見も始めようと思ってますのでそのときはまた宜しくお願いします。
カワセミ
カワセミ@6/25 珍しくダム湖でホバってくれました

読み込み中

クリックでキャンセルします

画像が存在しません

やっと晴れました!

2011年6月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと青空が見えました。ですが、早朝は霧が濃くて山は見えません。しかたなく近所の川と山をウロウロ。8時を過ぎてそろそろ帰宅時間になったところで、キビタキとサンコウチョウの声が聞こえてきました。急いで機材を用意して林の中を覗きますが、声の距離は着かず離れずといった感じで声はしても姿は見えず。動かずじっとしてたらサンコウチョウ♀がちょっとだけ出て来てくれました。サンニッパ手持ちでしたので数打ちゃ当たる戦法で撮りまくりましたが、ほぼ全滅。1/20秒くらいだったので、しょうが無いんですけどねぇ・・・。やっと日が射してきたと思ったらサンコウチョウは林の奥の方へ遠ざかってしまいました。
少し追ってみたんですが見つからず。獲物を捕ったヤマサナエを撮って下山しました。
サンコウチョウ
サンコウチョウ 証拠写真です。(;^_^A アセアセ…
ヤマサナエ
ヤマサナエ 蛾を捕まえて食事場所を探してました。

雨でも出撃

2011年6月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も機能に続いて、朝から雨模様。ですが、今日も雨でも出撃します。(^^;
山からダム湖を廻って何もなし。(ーー;) 更に山を越えて田んぼを廻っても何も無し。(ToT) 諦めて帰ろうとしたところに水路でヒクイナ親子を発見しました。(ーoー;)ほっ!ヒクイナの雛は、初めてみましたが、嘴のラインがカワイイです。
ヒクイナ親子
ヒクイナ親子

ダム湖

2011年6月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

月曜から三日続けてダム湖に通ってます。けど、写真はなかなか撮れません。昨日と一昨日はヤマセミも出てくれたのですが、ちょっとだけが多くてなかなか撮影には至りませんでした。ホトトギスは、連日よく鳴いてますが姿は見えません。昨日はサンコウチョウの声が聞こえてきたり、今日はキビタキとアオバトの声がしてました。それとサシバ3が遙か上空を舞いました。
色んな声が聞こえてきて飽きないのですが、撮影は今ひとつ。でも、もう6月なのでどこに行っても鳥は少ないんですよねぇ。
サシバ
サシバ 遠くから声がすると思ったら遙か上空を舞ってました。
ヤマガラ
ヤマガラ カラ類はいつも時間つぶしのお相手です。

雨日

2011年5月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨夜から雨が降り出して午前中は結構な雨になりました。この雨に期待して田んぼを廻りましたが、お目当ての鳥は発見出来ずでした。田んぼや河口をグルグル回って、やっとセイタカシギを見付けて撮影できました。そ、18日に更新しなかった分のオオヨシキリも貼っておきます。
セイタカシギ
セイタカシギ 満ち潮でどんどん水没する干潟で休んでました。
オオヨシキリ
18日に撮影してたオオヨシキリ

まったり鳥見

2011年5月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、朝からMさんと待ち合わせ、久しぶりの再会でおしゃべりしながら山で鳥見。ですが、あまりにも鳥の気配が少ないので、ダム湖に移動します。と、ダム湖に着くと、別のMさんが居られ、3人でおしゃべりしながらまったりと午前中を過ごしました。待ってる間にヤマセミ、カワセミ、サシバが出てくれて飛び物主体の撮影となりました。
サシバ-1
サシバ 現地では暗色型と判断したんですが、
よくみると淡色型雄のようです。
サシバ-2
サシバ この写真だと淡色型だとよくわかります。
ヤマセミ
ヤマセミ いきなり手前側を飛んできたので慌てました。
鳴いてくれたらもう少し早く準備できたのに。。。

チュウシャク

2011年5月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

二日間降り続いた雨も一昨日まで。昨日は雨は降りませんでしたが、風が強く、鳥見には最悪。で、今日に期待したんですが、やはり少し風が残っていて朝の内は涼し過ぎるくらい。一応、田んぼから山へ一巡りしてみましたが、これといって収穫はありませんでした。残念・・・。今日唯一の鳥ショットはチュウシャクシギでした。
チュウシャクシギ
チュウシャクシギ 雰囲気が良いのでノートリで。

午前と午後

2011年5月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、朝から山を廻りました。そろそろ夏鳥も定着する頃だと思ったんですが、ダム湖にやっとオオルリとキビタキの声が響いてました。しばらく待ってみましたが、近くには来ないまま。諦めて下山途中で川を覗いたらトンボが多くなっていてダビドサナエがあちらこちらに止まってました。で、一旦帰宅、家の用事を済ませ、午後3時から今度は田んぼと干潟を廻りました。調整池にはオグロシギ夏羽が2羽入っていて、昨日見たサルハマシギも調整池で餌を漁ってます。葦原はオオヨシキリが主役になっていて余計に暑さが増します。夕方までウロウロして帰宅。
ダビドサナエ
ダビドサナエ
オグロシギ
オグロシギ
オオヨシキリ
オオヨシキリ

サルハマシギ

2011年5月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、久しぶりにサルハマシギを見ました。しかも赤くなった夏羽の個体も混じってました。他にもセイタカシギやムナグロ。シギチも賑やかになってきました。
サルハマシギ
サルハマシギ こんな赤いのはほんと久しぶりです。
セイタカシギ
セイタカシギ 春の常連たちがやっとって感じです。
ムナグロ
ムナグロ 花の中をウロウロしてました

ムシクイ

2011年5月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気が良いので、庭木の剪定をする前にちょっとだけ出掛けます。今日は山へ行ってみます。夏鳥は如何でしょうね。現着するとすぐにイカルの声が聞こえてきます。あとはカラ類。少し歩いて散策すると、聞き慣れないムシクイの声がします。どんどん近付いてくるので待ってると、囀りながら頭上を通り過ぎていきます。聞き慣れない声なので撮影して帰宅後にチェック。キマユムシクイでした。帰り際にイカルを撮って下山します。
キマユムシクイ
キマユムシクイ 枝被りはご愛敬ということで。r(^o^;
イカル
イカル 5~6羽の小群で虫を食べてました。

今日こそ

2011年5月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日はとんだ失敗をしてしまいましたので、今朝もリベンジです。ですが、現着するも相手が居ません。昨日も遅めの登場だったとの事でしたからじっと待つ事に。待ってる間にウズラシギの飛び物とかクロツラやコアオアシなど撮影。いずれも遠いので半分適当です。(^^A; しばらくすると頭上を1羽の中型のシギが飛んできました。おっ!っと思ったらこれがお目当ての鳥でした。早めに出てくれて助かりました。r(^o^;
ウズラシギ
ウズラシギ 背景がごちゃごちゃで合わせにくいです。
シベリアオオハシシギ
シベリアオオハシシギ やっと見ることができました。

え?違う?

2011年5月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今年は初認種が続くなぁ~って気分良く出掛けたんですが、現地ではまったく気づかず、ささっと撮影できてまぁ遠いけど我慢するかとか思いながら撮影してたんですが、現像してみると、あれ?嘴が赤いぞ? 眉班もある? こりゃオグロシギじゃないの? 
オグロシギ
オグロシギ夏羽

夏鳥

2011年4月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと夏鳥に出会えました。キビタキとオオルリが一緒にやってきました。すぐに追いかけっこしてオオルリはロストしましたがキビタキは何とか撮れました。今日は気温が一気に上昇して夏日となりました。明日も暑そう。帰りに小川をみたらアサヒナカワトンボを10数羽確認。ダビドサナエとシオヤトンボ雌もみつけました。今年は夏鳥と一緒にトンボも追いかけます。(^^;
キビタキ
キビタキ 毎度の事ながら木の上の方ばかり移動します。
アサヒナカワトンボ
アサヒナカワトンボ 狭い範囲にたくさん発生してました。
ダビドサナエ
ダビドサナエ
シオヤトンボ
シオヤトンボ♀

イソヒヨドリ

2011年4月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

明日からGWが始まります。今年も庭の草取り、植木の剪定をしないといけないのですが、進めないといけない仕事もあるし、鳥見もゆっくり楽しみたい・・・ってかまだ夏鳥みてないし。・・・なんて色々考えていたらGWだけでは足りないような・・・?
イソヒヨドリ
イソヒヨドリ@4/24 最近よく囀ってますね。

昨日の続き

2011年4月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

帰りに海岸沿いにある田んぼを覗くと、ムネアカタヒバリが8羽ほど群れてました。廻りを探してもハクセキレイとかは見つからず、全部ムネアカタヒバリでした。こんなことも有るんですね。(^^;
ムネアカタヒバリ
ムネアカタヒバリ@4/24 綺麗な個体でした。

遠出の序でに

2011年4月24日 ちゃぼ | | コメント(4)

今日は朝から遠出したのですが、午後から序でに鳥見することにしました。と、いっても天気が雨が降ったり止んだりの生憎の天気。期待せずに初めてのフィールドを廻りました。お昼ご飯を食べるため立ち寄った公園でいきなりビンズイ、アカハラ、クロツグミ雌などに出会い。吃驚です。移動して別の場所へ行ってみると、これまた思いも寄らぬ鳥に出会えて結果オーライな鳥見となりました。r(^o^;
ビンズイ
ビンズイ 久しぶりにみました。
クロツグミ雌
思いがけない出会いに吃驚
シロハラホオジロ
これも思いもしない出会いです。
カラアカハラ
もう何も言うことはございません。(^^A;

コチドリ

2011年4月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も田んぼを廻ります。が、やはりノビタキは数羽のみ。他に目新しい者は入ってません。調整池を回ってると、池の周りをコチドリがビュンビュン飛び回ってます。全く離れる様子がないので暫く見てたら地上に雌と思われる個体が待ってます。さっと降りて求愛行動をしてまた飛び回るという動作を繰り返す雄です。雌はよく見ると片足が欠落してます。痛々しいですが、元気そうなので問題はないのでしょう。
コチドリ-1
コチドリ雄 7Dの自動追尾で撮影。もう少し我慢してレリーズすれば良かった。
コチドリ-2
コチドリ雌 足が痛々しいです。

ホオアカ

2011年4月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、ノビタキがたくさん入ってきてるとのメールを頂きまして、今朝、一番に行ってみたのですが、好天だったのが災いしたのか、ノビタキはやっと2羽見ただけでした。どっかに移動したんでしょうね。残念です。探してる途中でホオアカに出会ったのが唯一の救いでした。r(^o^;
ホオアカ
ホオアカ 花に止まってくれてサービスは良かったんですが、
天気が良すぎて光が今一。

今日もノビタキ

2011年4月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は良い天気でした。暖かく、空は真っ青。ですが、それも朝の内だけ。すぐに薄い雲が出てきました。さて、今朝もノビタキ探しです。菜の花畑に来ないかと暫く待ちましたが、隣の畑にやってきたけどすぐにどっかへ行っちゃいました。ん~、なかなか撮らせてくれません。秋の様に数も多くないので探すだけで大変です。見付けてもすぐに飛んでいくか、畑に隠れるし。┐(゚~゚)┌
気分を変えてちょっと移動しました。小さな公園を歩いているとモズが新緑に止まります。桜もまだ少しだけ花が残ってるのでそっちにもと期待しましたが、願いは叶いませんでした。暫く公園をウロウロして今日は時間切れ。帰宅して買い物の運転手です。r(^o^;
モズ
モズ あれ?木の枝に何かぶら下がってますねぇ。水栓器具?

今日は寒い

2011年4月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日まで暖かい日が続いていたので、今日の鳥見は楽しみにしてたんですが、朝から北風が吹いて寒い朝でした。逸れも曇り空で雨が降り出しそうな天気。でも折角時間を作ったのだから出掛けます。まずは田んぼを廻りました。ノビタキ探しです。二日前にも見かけただけで終わっていたので今日こそは撮影したいものです。あ、最近ブログ更新してませんでしたが、時々鳥見には出掛けてました。只、撮影しないまま帰ってきてたのでブログ更新はしてませんでした。m(_ _)m

で、ノビタキの居そうな場所を廻りますが、なんせ風が強くていけません。見晴らしの良い場所から廻りを見ようと車を停めると足元からタヒバリが飛び出しました。よくみるとマミジロタヒバリです。一旦草むらに隠れてしまいましたが、暫く待ってたら畦の中で餌を探してるようです。姿がチラチラ見えてきたので撮影。また隠れたので移動しようと車を動かしたら同じ畦から、こんどはノビタキが出て来ました。急いでエンジン切って撮影しますが数カット撮った処で飛んでいってしまいました。
その後は、何も見付けられず。山へ移動しますが、夏鳥の姿はなし。諦めて下山しました。
マミジロタヒバリ
マミジロタヒバリ 良いところには出て来ません。
ノビタキ
ノビタキ 二日前にみたのは綺麗な夏羽だったのですが、この個体は既に換羽中・・・残念。
カササギ
おまけ 完成間近なカササギの巣。巣作りは、朝夕が多いです。

好天です

2011年4月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

桜も見頃で天気も快晴。言うこと無しの今日でした。朝、散歩にいくと天気が勿体なくて、久しぶりに鳥見に出掛けました。渡りの谷間で冬鳥は少なくなってるし、夏鳥にはまだ早い。留鳥くらいしか目に付かない時期なのでカワセミを見に行きました。桜とカワセミを一緒に写せる場所は近くにないので諦めていつもの止まりものから撮影。ホバリングもしてくれましたが、短くてピントを合わせる間にダイブしてしまいます。そしてあっという間に上流へ飛び去っていきました。春先はアオジが見やすく、近付いても逃げにくいのですが、ちっとも良い場所には止まりません。上空を見ると、イワツバメの群れが乱舞してます。7Dの自動追尾を試してみます。フォーカス枠が被写体に合わせて動くのでいかにも追尾してる気になり、ついついシャッターを切ってしまいますが、ピントは総じてあまめです。1D2のように粘って被写体を追いかけている感じがなくて感触は軽い感じ。ま、こんなもんでしょう。(^^;
カワセミ
カワセミ 逆光気味で日射しが強く、なんか陽炎っぽいモヤモヤが・・・。
イワツバメ
イワツバメ カメラ任せだと、ビシッときませんねぇ。
カササギ
おまけのカササギ 自宅の前の電柱に番で巣を作ってます。
少しずつできあがってきてますが、風が強いと壊れちゃうんです。
X4+400/5.6Lで撮影

カワウ

2011年3月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から天気がよかったので近所の溜池を見に行きました。そろそろトンボも発生しても良い頃なので・・・。駐車場に行くと、なんと車の窓が凍ってます。もうすぐ4月だというのに今年は寒さが続きます。こんなに寒いとトンボはまだでしょうね。ま、とりあえず予定通り溜池へいってみるとカワウが止まってました。まだ若い個体なのか光沢や口元の黄色が綺麗でしたので撮影。今日はそれっきりでした。photoshopの調子が悪いのでLightroom で現像して縮小ツールで縮小。
カワウ

午後から散歩がてら

2011年3月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

あんまり天気が良いので、午後から川沿いを歩いてみました。まだ梅が咲いていたりして、楽しめたのですが、肝心の鳥は少なめ。カワセミは声も聞けないまま時間切れとなりました。
メジロ
メジロ

地震・・・

2011年3月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

午後に大きな地震がありました。仕事しながらラジオで聞いて吃驚。急いでテレビをつけてまた吃驚。
被災地の皆様、お見舞い申し上げます。一日も早い復興をお祈り致します。

さて、今日は、朝から地元の公園にいったのですが、なんにもいない。シロハラ、ジョウビ、カラスくらいです。
寒いといっても3月ですし、冬鳥はもう旅立ちの準備に入ってるんでしょうかね。なので今朝はちょっとしか撮らず。
帰宅後、仕事の合間に庭に出たらお向かいさん家の柿の木にシロハラが止まってます。急いでX4&400F5.6L
を持ってきて撮影。久しぶりのX4でしたがなかなかビシッと撮れてました。r(^o^;
シロハラ
シロハラ この時期は住宅地でもよく見かけます。

やっと・・・

2011年3月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

冬鳥もそろそろ移動し始める頃とか思っていたのですが、地元でハギマシコが出たと聞いて、いつもより30分早起きして行ってきました。待つ事2時間、もう時間切れで帰ろうかと思ったところに聞き慣れない声が聞こえてきました。声の方へ行ってみると、ハギマシコが1羽、目の前を歩いていきます。遠征しても振られっぱなしだったのをやっと見ることができました。(^_^)v
しゃがんで様子を見てると声が大きくなったかと思うと15羽ほどが目の前に舞い降り餌を啄み始めました。こうなるとこちらが動いても全然気にせずどんどんこちら側へ寄ってきます。遠いのを覚悟してロクヨンしか持ってきてないし、こちらもジリジリ下がりながら撮影しました。暗い林の中、よく動くので大変でしたが、なんとか撮影できました。
EOS 7D EF600F4L 一脚ハギマシコ
ハギマシコ 最初に降りて歩いていた1羽。
枝に止まったのはこの時だけでした。
ハギマシコ-2
ハギマシコ 色が良く出てる個体を探して撮りますが
チョロチョロ動いて良いのは撮れません。(^^;

ウソとカワセミ

2011年3月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりの朝から快の天気。急いで散歩を終えて、いざ出発します。まずは山の様子を見に行くと、道の頭上にウソの群れが止まってました。こっちが吃驚です。あわてて木の下から離れ、撮影します。今朝も10羽ほどの群れでした。その後、ダム湖を廻って川を下ります。で、いつものカワセミポイントへ。川へ降りる階段で待機しようと下りていこうとすると、階段には既にカワセミが止まってました。r(^o^; こちらに気づいてちょっとだけ飛んで近くの草にとまります。この辺が従来のカワセミと違う所です。今までは飛ぶと一気に見えなくなるくらい遠くまで飛んでいってましたからね。その後も転々と草や枯れ木に止まり餌をさがしてる様子でした。今日は光が十分当たっていたので、画像はあまり弄ってません。
EOS 7D EF600F4L 一脚ウソ雌
ウソ雌 空の色が濃いっす。
ウソ雄
ウソ雄
カワセミ
カワセミ カワセミの色も濃いっす。

サギですけどトキ

2011年3月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

クロツラヘラサギって「サギ」って名前に入ってますが、トキの仲間です。サギの仲間は、飛んでる時に首を折りたたんで飛ぶのが特徴だそうです。クロツラヘラサギが飛んでる姿は首が伸びてますね。
EOS 7D EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300クロツラヘラサギ
クロツラヘラサギ

また寒さが・・・

2011年2月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日まで暖かかったのですが、今日は朝から雨が降り、気温もあまり上がりませんでした。明日も天気が悪く、雨模様だとか・・・。一気に春めいてくると思ってたのに残念です。
写真は、2/22のダイサギです。光と水面を良い感じに撮れました。
ダイサギ

カワセミペア

2011年2月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から暖かかったのですが、天気は下り坂、午後からは雨になるとの事でした。それでも午前中は良い天気でしたので鳥見に出掛けました。川に行ってみるとカワセミの声がよく聞こえてきます。姿を探しても見つからず。仕方なく川沿いに歩いていると、雌がいきなりやってきました。すぐ近くなのでしゃがんでじっとしてたら今度は雄がやってきて隣に止まり、鳴き交わします。雌は待ってるような気にしてないような?雄は緊張してるのか直立姿勢で動きません。r(^o^; こういうときは雄が餌を持ってきて給餌するんでしょうけどねぇ。度胸のないやつ。その後、雄が飛んで雌も追いかけます。結局最後まで給餌シーンはなかったのですが、その内でしょう。(^^;
EOS 7D EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUSカワセミ ペア
カワセミ ペア 横に並んだまでは良かったのに。
カワセミ 雌
カワセミ雌 ペリット出して空腹なはずですが、雄が餌を持ってきませんでした。

仕事の前に

2011年2月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週末は仕事なので朝の内にささっと山を廻りました。桜林に行くとウソが10数羽群れていて今回は雄も混じってました。逆光空抜きでシルエットだったので一か八か、ウソ達が餌を採ってる木の下を通って順光側へ廻ります。が、案の定、飛ばれてしまい、じっくり見ることは出来ませんでした。┐(゚~゚)┌
EOS 7D EF600F4Lウソ雄
ウソ♂ 最後に残った1羽の♂。
かなり大きな声で鳴いてました

ハードディスク入れ替え

2011年2月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日からバックアップ用のhddの入れ替えをやってたんですが、500GB超のデータをコピーするのに1日以上掛かってしまいました。まさかこんなに掛かるとは思って無くて、コピー中にCPUに負荷を掛けてデータを壊したりしたら最悪だと思いましてrawファイルの現像とかレタッチとか出来ませんでした。r(^o^; 先ほど主だったファイルのコピーは終了しまして、バックアップツールを運転開始しました。
写真は、一昨日撮影したセグロカモメです。久しぶりに動きのある写真が撮れました。なぜコガモを襲ったのか解りませんが突然、飛びかかりました。餌を横取りしたかったんですかねぇ?
セグロカモメ

逆光線

2011年2月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日と今日、どちらも良い天気でした。朝日がまぶしかったので、敢えて川の西側を歩いて逆光で撮影してみました。普通種でも光を変えて撮ると新鮮な気持ちになれます。
EOS 7D EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300ホオジロ雌
ホオジロ雌
ヒドリガモ雌
ヒドリガモ雌
オオジュリン
オオジュリン

ため池

2011年2月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、良い天気のはずが、午前中は、雲が広がって日射しはありませんでした。久しぶりに普段あまり行かない場所を回って来ました。地図で発見してたため池なんですが、思い立たないとなかなか行かないものです。どうせ水が抜いてあるとか、道が無いとか、フェンスがある・・・そんな感じだろうと思ってました。ところがどっこい、フェンスもないし、オシドリやミサゴ、ハイタカなど見ることできました。葦原も少しだけあるのでトンボも期待できそう。こりゃ春が楽しみです。
EOS 7D EF600F4L 一脚ハイタカ
ハイタカ 遠くて点くらいでしたが、現像してハイタカと解りました。
ミサゴ
ミサゴ 水浴びをした後、枯れ木に止まりました。

ウソ

2011年2月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりにウソを見ることができました。生憎、雄は居ませんでしたが、雌のみ6羽の群れが桜の蕾を啄んでました。すぐに居なくなったんですが、付近の森や林を周回している様子でした。
EOS 7D EF600F4L 一脚
ウソ

今日は雨

2011年2月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

予報通り、雨日でした。なので今日の鳥見は無し。昨日撮影したアオサギです。レタッチでスポットライトが当たってる風にしてみました。(^^;
アオサギ

Twitterやってます!

ウグイス

2011年2月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気が良いのも今日までとの予報なので天気が良い内に鳥見を楽しんでおきます。昨日は今年初の初認でしたので、今朝はまったりとカワセミを見に行くことにしました。川沿いを歩いていると間もなく、カワセミ雌が登場。いつもの個体でしょう。向こうからやってきた時は、結構近くに寄ってくれるので助かります。その後も一旦飛び去ったと思ってたら、いつの間にか対岸に止まっています。撮影してると近くの木の小枝にウグイスが2羽出て来て飛び回ってます。ウグイスが明るい所で飛び回るのも珍しいです。見てると蕾を突いたり、虫を食べたりしてるように見えます。時々ホバリングしたり。このウグイスはなんか変。(^^; でもどうみてもウグイスです。変わった行動するのも居るもんだと感心しながら帰ってきました。
EOS 7D EF600F4L 一脚カワセミ-1
カワセミ
ウグイス
ウグイス
カワセミ-2
カワセミ

連敗ストップ

2011年2月15日 ちゃぼ | | コメント(1)

何度通ったことか・・・やっと出会えました。一瞬でしたけどね。(^^;
EOS 7D EF600F4L 一脚クロウタドリ
思ってたより大きかったです。(^^;
シロハラ
こっちはゆっくり撮らせてくれました。

あれ?

2011年2月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝、ワンコを連れて外に出たら、雨が降ってました。ん~、まさか雨とは。。。昨晩、天気予報を確認してなかった。(ーー;)
とりあえず、散歩は済ませて、どうしようか考えて鳥見は無しって事で。r(^o^; 土曜日のジョウビタキでも貼っておきます。
EOS 7D EF300F2.8Lジョウビタキ
ジョウビタキ@2/12 2月になってジョウビタキ雄に良く会います。

大荒れ

2011年2月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は風が強くて、雪も降ったりして大荒れでしたね。朝はまだ風だけだったので出掛けてみました。風が強いので、山が風よけになっている谷間を見に行ったら案の定、鳥たちが道端で餌を漁ってました。今朝は画角を考えて7Dにサンニッパ。300mmでもファインダーを覗くと400mm以上の画角になります。いつもはテレコン使って420mmF4相当にしてから使ってましたが、小鳥狙いなら素の300mmでも十分かと考えて試してみようと思います。まず最初に出会ったのはクロジのペア。
車から降りず待っていたら林から出て来て路肩で餌を食べ始めました。みるみる近付いてきて車を通り過ぎます。(汗)サンニッパでもファインダー一杯です。r(^o^; その後、別の場所でクロジ、アオジ、ルリビ、ジョウビタキがやはり路肩で餌を食べてました。木の上からサンショウクイの声がしたので見上げると、1羽だけ止まってます。撮ったけど後ろ向き。テレコン付けて画角の違いを確認してるとアオジが出て来ました。最後にアオジを撮って今日はお終い。
クロジ雄
クロジ雄 やっとちゃんと撮れました。r(^o^;
クロジ雌
クロジ雌 こちらもちゃんと撮れました。背景はどっちもあれですが。
サンショウクイ
サンショウクイ 後向きしか撮れませんでした。こっち向けって!
アオジ
アオジ テレコン付けてたので近いのに少し輪郭があまいですかね。

寒の戻り?

2011年2月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日からまた寒くなりました。近場の山へいったのですが、なんにも居ません。暫くウロウロしてたらやっとルリビ雄がちらっと出て来ただけ。カラスの声が山に木霊してました。というわけで、今日は何も撮らずでしたので、昨日の分を。
干潟でツクシガモを見てたらカモ達が一斉に飛んだので上空をみるとハヤブサが狩りにやってきてました。スーッと獲物に近付きましたが失敗。田んぼの方へ飛び去っていきました。
EOS-1Ds MarkII EF600F4Lツクシガモ
ツクシガモ 曇天なので色が今一でてません。
ハヤブサ
ハヤブサ この辺をテリトリーにしてるのか偶に見かけます。

カワセミ

2011年2月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は鳥見なしなんですが、2月3日の分を更新してなかったので、その時撮ったカワセミを。
あと2週間ほどで野鳥を撮影し始めて丸10年になりますが、10年前は一生懸命カワセミを追いかけてました。(^^;
撮影した写真をめいっぱいトリミングして大きく見せて自己満足に浸ってました。あの頃は楽しかったですね。
カワセミ雌
カワセミ雌 当時と同じ様にめいっぱいトリミング(笑)
カワセミ雌-2
カワセミ雌 これもトリミングで縦位置にしてます。

ハイタカ

2011年2月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

日曜日、朝から山に入って10時まで、歩き回ってきました。(^^;
ルリビは、♂♀合わせて8個体くらい見たかな。シロハラ、ツグミは櫨の木に群れてました。途中で鳥たちが静かになったと思ったらハイタカが木に止まってました。久しぶりの猛禽です。枝被りでしたが、動くと飛びそうだったので我慢。撮った後、すぐに車がやってきて飛ばされてしまいました。┐(゚~゚)┌
EOS-1Ds MarkII EF600F4Lルリビタキ雌タイプ
ルリビタキ雌タイプ この個体はいつもここを縄張りにしてるようです。
ハイタカ
ハイタカ 猛禽は大好きなので撮ってて楽しいです。

久しぶりです

2011年2月 5日 ちゃぼ | | コメント(2)

ちょくちょく鳥見には行ってたんですが、ブログに載せれるような写真が撮れず、更新できずにいました。今日も成果は今一つだったのですが、いつまでも更新できないのはあんまりなので普通種ですが、載せておきます。今朝は川を上流へ向かって遡っていったんですが、カワセミには会えず、モズとかカワガラスなどを撮ってお終い。帰りに友人宅にお邪魔して帰ってきました。
モズ
モズ 梅の蕾もいつのかにか大きくなってます
カワガラス
カワガラス 川底の色とほぼ一緒で見付けにくいです
Y氏の車
帰りに立ち寄った友人Y氏宅。今年の年賀状に奥方様より
「Yが変な事始めたから見に来る?」との伝言がありましたので行ってみました。
普通、キャンピングカーって買うもんですよね。
それを彼は1BOX車を買ってきて中身はすべて自作してるのであります。
普通の素人ですよ。道具は一杯もってますが、大工じゃありません。
その装備は冷凍庫、冷蔵庫、電子レンジ、液晶TV、DVDレコーダー、
エスプレッソマシン、ベッドとソファ。ストーブもあった。凄すぎます。(^^A;

読み込み中

クリックでキャンセルします

画像が存在しません

粘ってはみたものの

2011年1月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は、早くから出かけて鳥を待ちました。いつもより長い時間粘って見たんですが、出ませんでした。┐(゚~゚)┌
只、久しぶりにお会いする方々がたくさん居られ、退屈はしませんでした。(^^;
で、今日は、ワンコの散歩が長引いて出撃の機会を逃してしまい、昼間に庭でまったりするスズメなぞ撮ってお終い。
ジョウビタキ
ジョウビタキ 待ってる間、度々登場してくれました。@01/26
スズメ
スズメ 庭にやってくる鳥を撮るのも面白いかも・・・

土日

2011年1月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

この二日間、山へ行ってみました。機材も7Dであれこれ試すのはこれくらいにして、本来の1Ds2にバトンタッチ。使い慣れた機材がやはり気持ち良いですね。(^^;
山ではイカル、ジョウビタキ、ルリビタキ、シロハラにツグミ、昨日は、あちこちの山でカケスによく出会いました。只、やはりカケスは縁遠い鳥です。全く撮影できませんでした。┐(゚~゚)┌ 今日は、久しぶりにルリビ♂♀合わせて4個体くらい見ることができました。撮影も出来たし、まずまずの鳥見でした。
EOS-1Ds MarkII EF600F4Lイカル
イカル 撮影したのは久しぶりです。
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌 日向ぼっこでしょうか。気持ちよさそう。
ルリビタキ雌タイプ
ルリビタキ雌タイプ 肩羽の所が若干青いような・・・
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄 やっと青くなったばかりの個体かな。

川へ その2

2011年1月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も川へ行きます。先日と同じ様にカワセミやイカルチドリなどがやってきました。カワセミは少し離れてないとすぐに下流へ飛び去ります。もう少し近くに来てくれたらいいのに・・・。
EOS 7D EF600F4Lカワセミ雌
カワセミ雌 ホバるんですけど遠くて撮れず・・・
イカルチドリ
イカルチドリ

川へ

2011年1月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりに川へ行ってみました。いつものポイントに着くと、橋の上流では、堆積土の除去工事が行われていて近づけません。いつも歩いている遊歩道を今日も歩いてみます。サギ類とバン、イカルチドリ、ハクセキレイと毎度おなじみの常連組です。
アオジやオオジュリンを探してるとカワセミがやってきました。上流が工事中なのでテリトリーが限られてきてるようです。カワセミは対岸沿いを行ったり来たりしながら魚を食べてます。大雨で姿を変えた川でしたが、元に戻ってきてるようです。
EOS 7D EF300F2.8L EF1.4xIIカワセミ雌
カワセミ雌 おもいっきりトリミング

クロジ

2011年1月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日から大寒波がやってきて大変な寒さです。予報では今日は大雪とか言ってたのですが、朝から晴れの天気。ですが寒さは予報通り、風も時々強く吹きます。日が射してるので寒いけど出掛けます。といっても寒さにまけて近場のみ。(^^;
今日も気温が低いからか鳥の出はよくありません。ルリビ、ジョウビとも姿をみせず、シロハラ、ヒヨドリは元気でした。そろそろ諦めて帰ろうとしたときにクロジの声がしました。林の中をウロウロしても何も出ないと思ったら民家の傍の道路沿いで餌を食べてます。最初から道路沿いを探せばよかった・・・。(ーー;) そういえばクロジもσ(^^;にとっては縁の薄い鳥です。撮影したのはこれが二度目かな?(^^A;
EOS 7D EF300F2.8L EF1.4xIIクロジ
クロジ 良い写真が撮れないのでまたリベンジせねば

1週間ぶり

2011年1月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

先週の土曜日以来の晴れです。でも、晴れるのは良いけど放射冷却でめちゃ寒い朝です。この冬は、福岡でも氷が張ってるのをよく見かけます。この週末はまた大荒れの天気だそうで、鳥見はお預けになるかも? なので今朝は貴重な晴れ間です。
さっそく出掛けましたが、寒すぎるのか鳥は少ないです。出会った鳥は寒いからかどれもまん丸膨らんでました。
EOS 7D EF300F2.8L EF1.4xIIヒヨドリ
ヒヨドリ こいつはいつも元気です。
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌 日の当たる場所でまん丸くなってました。

ちょっとだけ

2011年1月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

寒い朝でした。車のガラスが凍ってしまって(B-SIDEに画像あり)出遅れてしまいました。ささっと田んぼを廻りましたが、これといって鳥影は無し。逆光の畦にホオアカを撮ったくらいで終了~。7Dの場合、今まで使ってきたボディに比べ、テレコン付けると途端に画質が落ちる気がしますが、新型が出る所以でしょうか?r(^o^;
ホオアカ
ホオアカ

快晴

2011年1月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今年一番の快晴の天気です。やっとって感じですが、気温は低く、山へ行ったらダム湖周辺は路肩に雪が残ってました。カワセミが道路側に止まっていたので久しぶりに撮影できました。オシドリの姿は見えず、ツミがダム湖を横切るのが見えたのみ。ちょっと移動して山沿いを散策すると、ノスリが2羽舞っていました。ホオジロ類を探してると、雪の中でアオジが雪をほじって餌を食べてました。寒かったけど天気が良いと気持ちも良いです。
EOS 7D EF300F2.8L EF1.4xIIカワセミ
カワセミ 撮ったのは久しぶりです。
ノスリ
ノスリ これも久しぶりの撮影。
アオジ
アオジ 黄色が目立ったので何?って思いましたが・・・

山は雪

2011年1月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気が良かったので、近場の山を廻りましたが、標高100mほどでまだ雪が残ってました。鳥も少なくて帰りにやっとミヤマホオジロが出てくれたのみでした。
EOS 7D EF300F2.8L EF1.4xII雪景色
まだ山は雪が残ってました
ミヤマホオジロ雌
ミヤマホオジロ雌
ミヤマホオジロ雄
ミヤマホオジロ雄

調整はまずまず

2011年1月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

先日、調整したAFマイクロアジャストメント調整の効果を見るため、ドン曇りの中、出掛けてきました。暗くて条件は良くなかったのですが、今までより簡単にシャッターを押してもそこそこピントが来てました。
EOS 7D EF300F2.8L EF1.4xIIカイツブリ
カイツブリ

初鳥見

2011年1月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

2011年初めての鳥見に行ってきました。とりあえず、いつもの山を目指しましたが、途中で積雪に阻まれ、徒歩で上ります。車が通らないのが幸いしてるのか、カケスとウソの声も聞こえてきたり、小鳥の出はいつもより良い感じ。いつも隠れていたルリビが今朝は近くに来てくれました。EOS 7D EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
ルリビタキ雄
ルリビタキ雄

山は雪

2010年12月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと雨が(雪も)上がりました。山の方はまだ雪が残っていそうなので、行ってみました。車でどんどん上ると路肩にまだ雪が残り、林の中も一面真っ白。なにか鳥が出てくれたら雪をバックに撮れるんですけどね。暫く待ってみましたが、シーンと静まり返って何も出ませんでした。(ーー;)
ならば、ちょっと下ってルリビポイントへ。すぐにルリビ♂が出てくれましたが、ここは雪がほとんど溶けてました。(^^A; ルリビ♂は2羽いるようで、綺麗な声で囀りながら牽制しあってる様子でした。木の上の方ばかり居て降りてこないまま時間切れ。諦めて撤収しました。
EOS 7D EF300F2.8L EF1.4xIIルリビタキ♂
ルリビタキ♂ 手持ちで撮ったのでちょっとぶれてます。

ミコアイサ

2010年12月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

地元に入ったのはずいぶん久しぶりです。遠くて、只撮っただけの写真になっちゃいました。r(^o^;
ミコアイサ
ミコアイサ 雌?エクリプス?

久しぶりです

2010年12月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週は、寒波がやってきて雨や雪の日が続きました。やっと今日、天気も回復に向かうとの事で出掛けました。久しぶりなので、とりあえず山を巡回します。が、ルリビは一個体を見ただけ。ジョウビタキも最後に♂♀を1羽ずつようやく見られたって感じでした。明日も天気になりそうなので今度は別の場所を廻りたいと思います。
EOS 7D EF300F2.8Lジョウビタキ
ジョウビタキ 最後に撮らせてくれたので坊主だけは免れました。

ルリビタキ

2010年12月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午前中、よく晴れていたのですが、午後からあっという間に曇ってしまいました。明日は雨だとか・・・。さて、今朝はルリビを探しに行ってみました。先月雄を見ていたので、縄張りになってるのは確認済みでしたから探すのは簡単です。現着して櫨の木の前で待ってると遠くから声が聞こえてきます。しかし、近くに来ても林から出て来ません。少し離れてみると雄が櫨の木に出て来ました。しかし、撮影するにはちょっと遠すぎです。警戒心が強いのかも?
雄を撮影したあと、背後から別の声がします。振り返ると雌タイプが遠くにいるのが解りました。さっそくそちらへ移動。暫くまってるとやはり櫨の木にやってきました。雌の成鳥のようです。一度さっきの雄と接触しますが、雄を追い回してしまいました。雌雄それぞれ別々の櫨の木が縄張りのようです。今朝はルリビだけ撮っておしまい。
EOS 7D EF600F4Lルリビタキ雄
ルリビタキ雄 警戒心が強いのか、なかなか近くで撮らせてくれません。
ルリビタキ雌
ルリビタキ雌 こちらは木陰に隠れて撮影できるので距離は近いです。

やっと出掛けました

2010年12月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末になってやっと天気も回復するようです。でも早朝は雨が降ってたんで曇り空です。ですが、風邪も治ったし、久しぶりに出掛けました。暗いので山はやめて干潟を覗きます。半分くらい干潟が浮上したくらいでしたが、ミサゴやクロツラなど楽しめました。田んぼへ移動すると、1枚の田んぼにカラスとスズメとハクセキレイの混群の中にホシムクドリが7羽混じって餌を漁ってました。にしても、同じ田んぼの中に100羽以上の鳥たちが集まっていたのには驚きました。r(^o^; その後、雲が切れて晴れ間が出て来たので山へ行って、オシドリとヤマセミを見て今日はお終い。
EOS 7D EF600F4Lミサゴ
ミサゴ 電柱に止まっていたので結構近い距離で撮影できました。
クロツラヘラサギ
クロツラヘラサギ バラバラで飛び立つので群飛は撮れず。
ホシムクドリ
ホシムクドリ 地元で見るのは年1くらいでしょうかねぇ。久しぶりでした。

寒波と風邪と

2010年12月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

月曜以来、天気が悪い。おまけに寒波で寒いし、風邪も牽いてしまって全く動けずでした。明日は天気は持ち直すそうですが、寒いままでしょうねぇ。
写真は日曜日の午後、自転車で出掛けた時に撮影した小魚を捕っていたダイサギです。X4にシゴロで手持ち。逆光で嘴が透けて綺麗だったので撮ってみました。 EOS Kiss X4 EF400F5.6L
小魚を咥えたダイサギ
ダイサギ @12/5

ツミ

2010年12月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、初めての場所で鳥見です。以前から気になっていた田園地帯で猛禽狙いです。到着後すぐにオオタカ発見。非常に遠いので望遠鏡を用意している内に森の中に消えました。ん~、惜しい。気を取り直して田んぼを見渡します。と、茶色っぽい猛禽が田んぼの中に急降下しました。チョウゲンボウかと急いで降りた付近へ急行します。この辺かなぁ?って見てるといきなり隣の田んぼから飛び立ってしまいました。双眼鏡で追うとチョウゲンボウではありません。ハイタカ?コチョウゲン?とか色々悩んでいる内に撮影するのをすっかり忘れてしまってます。「あ、ツミやん!」と思わず声に出してしまいましたが、これで我に返って急いで撮影。ロクヨン手持ちでなんとか証拠写真だけでも撮ることができました。r(^o^;
その後、待っても戻ってきません、しかたなく移動して昨日の山へいってルリビを探して今日はお終い。ルリビは見たけど撮れずでした。┐(゚~゚)┌
EOS 7D EF600F4Lツミ幼鳥
ツミ幼鳥 見とれていて頭上を越える時にやっと撮影の用意が出来ました。(^^A;
ツミ幼鳥-2
ツミ幼鳥 朝日をあびて色は赤被りしてます。かなりトリミング
コゲラ
コゲラ ルリビを探しにいってコゲラ撮りました。

やっとルリビ

2010年12月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝もルリビを探しに山に向かいます。山道をテクテク歩いて散策しているとルリビの声が聞こえてきます。じっと待っていると段々近くなって雄が姿を見せました。ですが、すぐに藪に隠れてしまいます。すると今度は別の場所からも声が。2羽は接近したかと思うと追いかけっこが始まりました。あっという間に遠ざかりそれっきり。暫く粘ります。するとサンショウクイの声が近付いてきたと思ったらすぐ傍の林に群れが飛び込みました。ルリビは逃したもののサンショウクイを撮影。別の場所に移動します。
次の場所に向かっているとジョウビタキ♂をみつけました。久々なので撮影します。すると、頭上の高い木からルリビの声。見上げると雄が木の実を突いてました。やっとルリビ雄を撮影。序でにジョウビタキも撮影して引き揚げました。
EOS 7D EF300F2.8L EF2.0xIIサンショウクイ
サンショウクイ 思わぬ出会いが鳥見の醍醐味ですよね。
ルリビタキ雄
ルリビタキ やっと今季初撮影です。
ジョウビタキ
ジョウビタキ雄 背景で遊んでみました。(^^;

風が強かったので

2010年12月 3日 ちゃぼ | | コメント(2)

干潟や田んぼに何か降りてないか行ってみました。が、特に何も見つからず。強風の中で狩りをするハヤブサを見ただけでした。サンニッパだったので、試しに2倍テレコン付けてダイサギやタゲリなど、出会った鳥を撮影してみました。結果、ピントは、ほぼ合格。1.4倍テレコンよりちょっと線が太い気がします。
ダイサギ
ダイサギ 土手を風避けにして魚を狙ってるようでした。
タゲリ
タゲリ 帰り道で発見。ちょっと近すぎてノートリです。

ルリビ探し

2010年11月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝もルリビ探しに出掛けたんですが、遠い木の上に♀を見かけたのみで、撮影したのはジョウビタキ♀だけという結果でした。他の場所も探してみなければ・・・。
EOS 7D EF300F2.8L EF1.4xIIジョウビタキ♀
ジョウビタキ 頭を怪我してるのかな?

現像ソフト

2010年11月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

使ってる現像ソフトですが、以前は、CaptureOnePro3.7オンリーでしたが、最近はLightroomばかり使ってます。偶には違うのも使ってみようと思って、普段はビュワーとして使ってる(というか元々ビュワーソフトですが)ACDSeePro3.0で現像してみました。ビュワーとしてはもう10年以上使ってるソフトでして、自分としては一押しのソフトです。が現像機能はどうでしょうね。今朝撮ったカメラ操作を間違って、どアンダーで撮ってしまったシロハラと、普通に撮影したホオジロを現像してみました。ノイズがかなり目立つ結果になりましたが、NeatImageでノイズ処理をsてみると・・・けっこう良いかも。(^^;

さて、今日の鳥見ですが、ルリビを探し回ったのですが、出会えず。今年は少ないのかなぁ?
シロハラ
シロハラ ACDSeeProで現像
ホオジロ
ホオジロ 適正露出でも全体が濃いめで良い感じです。

オシドリ

2010年11月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

土曜日、紅葉をもう少し撮りたかったので山へ出掛けます。ダム湖もやっといつもの対岸側が綺麗に紅葉していました。ヤマセミは堰堤側でじっとしていて動かずなので諦めます。日の当たる場所を探して待ってるとオシドリたちがゆっくり泳いできました。どうやらいつも隠れている場所付近に人の気配がしたようで。オシドリを撮ってあとは紅葉撮り。紅葉の写真はB-side に掲載します。
EOS 7D EF600F4L EF1.4xIIオシドリ
オシドリ ちょっとだけトリミング

マミチャはどこへ

2010年11月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は久しぶりにマミチャの公園に行ってみました。木の実はまだ残ってるのですが、やってくるのはシロハラ、ヒヨドリくらい。もうマミチャ達は移動してしまった様です。他はジョウビタキとモズ。マヒワの群れは山の上の方を舞ってました。

さて、今日は新アイテムを試して見ます。「UN Monitoring Pro UNX-8508」という製品で、液晶画面確認ルーペです。裸眼では、少し老眼傾向になってるので、液晶画面でピントチェックするのに苦労してました。そこで試しに買ってみました。(^^; ルーペというくらいだから流石に綺麗に見えます。3インチ液晶対応で7DやX4にもちょうど良い大きさ。遮光フードなので昼間でも画像確認が出来ます。吊り紐を利用するとライブビュー撮影時にも活用できそうです。
img_MonitoringPro.jpg
UN モニタリングプロ
モズ
モズ 好きな鳥なんですが、なかなか良い所に止まってくれません。
ジョウビタキ♀
ジョウビタキ♀ 最近♂との出会いがありません。

カツオドリ

2010年11月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気予報では、今日は晴れる予定だったのですが、朝、外に出ると、ドン曇りに北風が強く吹いてます。風が強いのが幸いしてか雲は流れ、北の空は明るくなってました。こういう日は、田んぼに何か降りてないか見に行かなきゃ。というわけで田んぼを目指します。いつもの巡回コースを廻りますが、風が強すぎて鳥はカラスのみ。諦めて山へでも移動しようと思ってた所にKさん登場。一緒に海を見に行くことにします。強風で波のしぶきが飛んでくる中、沖合をみてるとカツオドリが1羽飛んでます。さらに海沿いを歩くと、目の前をヒラヒラ飛んでいくカツオドリ。こりゃ、良いかも!ってんで、車に機材を取りに引き返し、再び海岸線へ。波が掛からないような場所&見晴らしの良い場所で待ってると、数羽のカツオドリがやってきました。かなり近くを飛んでくれて初めてカツオドリを間近で撮影できました。あとは、ミサゴとか、田んぼでチョウゲンボウ♀を撮影して、最後は山へ移動したんですが、こちらは空振りで今日はお終い。
EOS 7D EF600F4L (チョウゲンボウのみ600x1.4)カツオドリ
カツオドリ 風に乗ってす~っとやってきますが、速度は速いです。
カツオドリ-2
カツオドリ ダイブも一度だけ見せてくれました。
カツオドリ-3
カツオドリ 数羽の群れでしたが、通過したのは一度きり。
カツオドリを待ってる時にやってきた魚を持ったミサゴ。 ミサゴ
ミサゴ 魚を食べたいけど、他のミサゴやカラスに追われて・・・
チョウゲンボウ♀
チョウゲンボウ♀ 強風の中でもしっかり狩りをして獲物をゲットしてました。

ダム湖で半日

2010年11月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝は遅めの出発だったので、ダム湖に着いたら既に撮影中の方が数名いらっしゃいました。オシドリと紅葉が良い感じなので見ていたらヤマセミが出てました。急いで機材を用意して久しぶりのヤマセミ撮影となりました。でも7Dの当たりが悪く、四苦八苦の撮影。色々試してみても傾向が今一つかめないまま今日もお終いとなりました。
EOS 7D EF600F4L EF1.4xII (オシドリはテレコン無)ヤマセミ♂
ヤマセミ♂ 対岸沿いを飛ぶので遠いっす。
カケス
カケス 見たことはあったけど撮ったことがなかったカケス。
証拠写真程度ですが、やっと撮れました。(^^A;
オシドリ
オシドリ どうしても紅葉と絡めて撮りたかったんです(笑)

ミヤマホオジロ

2010年11月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

日曜日以来の鳥見。寒くて体が動かないのですがボチボチ歩いてるとそれなりに暖まり動くようになってきます。こういうときは600mmは重いので300x1.4を肩から提げて歩きます。ここ数日冷え込んだのでマミチャ達も少なくなってるだろうと覗いてみると、木の実もかなり減っていて鳥も疎らです。草むらからミヤマホオジロの声が聞こえたのでじっとしてたら出て来ました。紅葉した木の枝にもホオジロが陣取ってるし、いよいよ冬っぽくなってきました。
EOS 7D EF300F2.8L EF1.4xIIミヤマホオジロ
ミヤマホオジロ

今日も

2010年11月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

最初に大型ツグミを見て、そこからダム湖~他の山と巡回しました。が、昨日とほぼ一緒の内容。マミチャばかり飽きたのでジョウビタキをガッツリ撮ってあとは、何も撮らず巡回しただけでした。午後から自転車で田園地帯を走っていたら、トンボを見付けたので撮影。自転車の時はX4持参なんですが、MFでもなんとか撮れました。
EOS 7D EF600F4L
EOS Kiss X4 SIGMA 18-200mmF3.5-6.3 DC OSジョウビタキ♀
ジョウビタキ♀ 近くに止まってくれたのでノートリで。
アキアカネ
アキアカネ シーズンもギリギリです。
オオアオイトトンボ
オオアオイトトンボ 小振りに見えたのでアオイトトンボかと思ったんですが、大きい方でした。

山巡回

2010年11月13日 ちゃぼ | | コメント(2)

今日も黄砂が酷いです。ダム湖で紅葉撮って、そのまま山を廻って午前中おしまい。結構充実した鳥見でした。
EOS 7D EF600F4Lムギマキ♀
ムギマキ♀ そろそろ旅立つ頃です。
ジョウビタキ♀
ジョウビタキ♀ こちらは冬が終わるまで。
マミチャジナイ♂
マミチャジナイ♂ こいつらは、木の実がなくなるまで?(笑)
マミチャジナイ♀
マミチャジナイ♀

今朝は雌

2010年11月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も大型ツグミが群れるクロガネモチを見に行きました。久しぶりに1Ds2を使います。が、1Ds2だとサンニッパにテレコン付けてもちと短く感じますね。いつものように待ってるとマミチャ、シロハラとやってきました。今朝はクロツグミの姿がみえません。
しばらく撮影してから付近を散策します。ジョウビタキ雌が縄張り宣言をしてます。シロハラが飛び回ってますが、中にちょっと違うのを発見。脇腹の茶色が目立ちます。パッと見てクロツグミ雌だと解りました。あまり近付かないように撮影しますが、それでも警戒してか転々と移動していきました。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xIIマミチャジナイ
マミチャジナイ 毎日通ってると段々警戒心が薄くなってるような・・・
クロツグミ雌
クロツグミ雌 2羽で行動してました。

変なクロツグミ

2010年11月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝起きたら外は雨上がり。予報では夜降るはず・・・、外に出て空を見上げたらすでに雨雲は移動していて北の方から明るくなってきてました。ならば、と出掛けます。出掛けたのが遅めだったので、近所を見てみます。今朝も木の実を食べに大型ツグミたちがやってきてます。いつもなら逃げそうなところ、今朝はなぜか逃げません。マミチャを撮って、付近を見渡すとクロツグミが見えました。傍にいくと物陰に隠れるように地上で餌を食べてます。その後、飛んでクロガネモチへ。じっくり食べたらまた地上へ。ですが、このクロツグミ、なんか変だと思ってたらアイリングがない、嘴が黒い、ノドが白い。むむむ?っとなりましたが、やはりクロツグミが一番しっくりきます。若か雑種でしょうかねぇ。
EOS 7D EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300マミチャジナイ
マミチャジナイ 近くに来たのでノートリです。
変なクロツグミ-1
変なクロツグミ アイリングがないので顔が変?
変なクロツグミ-2
変なクロツグミ 全身のスタイルとかはやはりクロツグミです。

寒っ!

2010年11月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日から急に寒くなりました。風も強くて、鳥見は駄目だろうと今朝はお休み。7Dもやっと傾向がつかめてきたので、ピントチェックをしたりしてたんですが、どうもサンニッパとの相性が今一つみたいな感じ。完全に偏ってる訳ではない(AFマイクロアジャストメントを使うほどでもない)のでAF後の微調整でなんとかするしかないかも。r(^o^;
シロハラ
シロハラ@11/08 マミチャより警戒心は弱い気がします。

大型ツグミその二

2010年11月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日のクロツグミやマミチャをもっと見ようと、朝から出掛けました。案の定、木の実を食べにマミチャやシロハラがやってきてます。ですが、こちらが気になるのか、枝の影から出て来ません。少し離れた場所まで移動して待つと悠々と食べ始めました。ですが、撮影するにはちと場所が悪いです。半分諦めて待ちましたが、クロツグミは、飛んでるのを見ただけで食事には来ませんでした。しかし、まだ諦めません。(笑)
EOS 7D EF300F2.8L EF1.4xIIマミチャジナイ
マミチャジナイ もう少し良いところに出てくれると良いんですけどね。

大型ツグミ

2010年11月 7日 ちゃぼ | | コメント(1)

今日は子供が車を使うというので午前中は自転車乗り。夕方から近所でジョウビタキでも探そうと出掛けました。すると、クロガネモチの実を突くツグミ類。てっきりシロハラだと思ったんですけどね。出て来たらクロツグミでした。思わぬ出会いに吃驚です。付近を探すと高い樹の中にシロハラ、マミチャ、クロツグミと大型ツグミ三種が木の実を突いてました。
EOS 7D EF400F5.6Lクロツグミ♂
クロツグミ 出会いってこんなもんですよね。(笑)
クロツグミ♀
クロツグミ♀ ちょっとピンぼけですが・・・r(^o^;
マミチャジナイ
マミチャジナイ これも今季初です。

ムギマキ

2010年11月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は山に行きます。やっとムギマキが飛来したとの事でしたからカラスザンショウの前で待機。メジロ、ソウシチョウやキビタキがやってきたあと、チョロチョロっとムギマキ♀が登場します。その後、雄も出て来て久しぶりにムギマキに出会えました。おまけは、キビタキ♂とオジロビタキ。オジロはキビタキ♀かと思ってたらどうも違う雰囲気。現地でオジロと判断したんですが、帰宅後、尾羽の端っこが白いのも確認できました。 EOS 7D EF600F4L EF1.4xIIキビタキ♀
キビタキ♀ いつもの住人です。
ムギマキ
ムギマキ ♀成鳥を撮ってたら横に♂がやってきました。
ムギマキ♂
ムギマキ♂ ムギマキといえばやっぱこのシーン。
オジロビタキ
オジロビタキ キビタキ♀も居たので見落とす所でした。

ノビタキ

2010年11月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、田んぼを廻りました。カモ達が大群で飛び回ってますが、いいシーンには出会いません。小鳥が居ないか探してると、ホオアカが草むらの中から覗いてます。グルグル回っていると、やっとノビタキ発見。7Dにロクヨン+テレコンを付けて・・・流石に大きく写ります。感覚で思ってる画角よりかなり狭くなるのでちょっと躊躇します。早く慣れないと。r(^o^;ノビタキ
ノビタキ ノートリです。

キビタキ

2010年11月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

秋も深まってきましたが、夏鳥で最後まで残ってくれているのはキビタキですかねぇ。毎年ジョウビタキと一緒に撮影する気がします。
キビタキ♀

初認二種

2010年11月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、初認を2種ゲットです。嬉しいっすねぇ~。一種目は、遠征3度、3連敗中だった鳥にやっと巡り会えました。もう一種は、思いがけない出会い。もうシーズンは終わったと思ってたトンボです。(笑) 11月になって見られるオオアオイトトンボ。偶然見付けて無我夢中で撮影しましたです。r(^o^;
手強かった奴
縁がないと諦めていたので嬉しい出会いでした。
オオアオイトトンボ
オオアオイトトンボ 長い名前。r(^o^;

近場

2010年11月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと天気も回復。久しぶりに近場の山へ行ってみました。すると、ジョウビタキ♂が5羽ほど、群れて飛んで行きます。マヒワも既に30くらいの群れが入っていて木の実を盛んに啄んでました。渡ってきたばかりでおなかがすいてるのでしょうか?居着いて居るらしいジョウビタキ♀とマヒワを撮って今日はお終い。
EOS 7D EF300F2.8L EF1.4xIIジョウビタキ♀
ジョウビタキ♀ 盛んに鳴いて縄張りを主張してました。
マヒワ
マヒワ 今年はベニヒワも来るかな?

雨のち晴れ

2010年11月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

なんで朝だけ雨が降る~!
ま、明日からはずっと晴れマークですけど。r(^o^;

カルガモ

今日は不作

2010年10月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、天気が今一つ。西へ向かうとだんだん暗くなって途中で雨が降り出しました。なので昨日の場所は後回しして、雨の中、田んぼを巡回します。

ですが、天気のせいでしょうか、カモとカラスが群れてるくらいです。かろうじて見付けたノビタキも遠い畦の上。他に何か居ないかとウロウロします。そのうち、雨が小雨に変わり、さらに霧雨に。やっと上がったところで山を目指します。昨日の場所に着くと、既にコサメビタキがホバリング。ですが、今日はその時見た切り、午前中待ちましたが、やってきたのはメジロとウグイス。
ほんのちょっとだけシロハラといった具合。昨日は盛んにやってきたジョウビタキは、声すら聞こえてきませんでした。で、時間切れ、撤収~!
EOS 7D EF600F4Lコサメビタキ
コサメビタキ 木の実を啄む時のホバリングです。@10/30

冬の鳥

2010年10月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝はいつもより少し早く起きれました。(笑) なので、日の出をバックに撮影してみます。

干潟は干潮で浮上していて鳥はバラバラ。めぼしい群れの傍で撮影しますが、思うように飛んでくれません。飛び物は諦めて朝焼けと鳥を絡めます。運良くクロツラ達が水辺でくつろいでました。上昇する太陽と流れる雲のタイミングを見ながら撮影開始。あっという間に太陽は上昇し、「思惑」の時間は終わりました。(^^; 

田んぼ廻っているとチョウゲンボウ発見。杭に止まったので撮ろうとすると、カラスが追い立てます。暫く廻っていると再びチョウゲンボウ♀がやってきます。ん?コチョウゲンみたいです。田んぼの真ん中に降りたので遠目に撮影します。

その後、山へ移動します。カラスザンショウに何か来てないか見に行くとKさんも来られます。カラスザンショウには、メジロ、ジョウビタキ、コサメ、キビタキ♀などがやってきて実を啄んでいきます。次々と小鳥たちが来るのであっという間に時間が経ってもうすぐお昼。ここで今日は撤収することにしました。
クロツラヘラサギ
ロツラヘラサギ
EOD-1Ds2 EF600F4L
コチョウゲンボウ♀
コチョウゲンボウ 田んぼの真ん中で一休み?
EOS 7D EF600F4L EF1.4xII
コサメビタキ
コサメビタキ 今季最後かな?
ジョウビタキ♀
ジョウビタキ♀ こちらは今季初。
ジョウビタキ♂
ジョウビタキ 雄は2羽いました。まだ縄張りが確定してないのかな?
マヒワ
マヒワ もう来てるんですね。早い!

雑種?

2010年10月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から雨でした。で、どこも行かなかったんですが、昨日の分を更新しておきます。昨日は朝から干潟を見て、その後ダム湖へ。どこも今一つ鳥が少ないのですが、この時期は仕方ないのかもしれません。

最初に立ち寄った調整池で、ヒドリガモの雑種を見かけました。その後、田んぼでチョウゲンボウを見かけ、ノビタキも草むらでウロウロしてます。だんだん、冬鳥が増えてきてるようです。最後は目の前にホオジロ。7Dの至近距離での撮影は初めてだったので、試しに撮ってみました。その後、ダムへ移動しますが、オシドリのみ。こちらも寂しかったです。
EOS 7D EF600F4L EF1.4xIIヒドリガモ雑種
ヒドリガモ雑種 額の色などヒドリガモ。頬の模様はアメヒ。
ノビタキ
ノビタキ なかなか近くに来てくれないです。
ホオジロ
ホオジロ ノートリです。

まだまだ

2010年10月22日 ちゃぼ | | コメント(2)

今朝も7Dを試しにダムへ。対岸沿いを浮かぶオシドリを色々な設定で撮影してみました。

飛び物で、19点自動追尾を使ってみたんですが、ほぼ全滅。エリア内に明るい部分があるとAFエリアがそこに引っ張られます。飛び物で一番成果が上がったのは領域拡大AFでした。泳いでるオシドリの場合、AI-SERVOよりも、ONE SHOT後、微調整が一番良い感じ。止まりものでは、レリーズボタンの半押し連打を必ずやらないとビシッと来ません。こちらも微調整をMFでする方がいいみたい。というわけで、AF精度については、1D系には叶わないけど、X4より上なのは間違いないようです。でも、X4でピントがビシッと来たときの絵は、7Dより綺麗だと思います。確率が低いですけど。r(^o^;
EOS 7D EF600F4L EF1.4xIIオシドリ
オシドリ 対岸(およそ130m先)でたたずむ♂を狙いました。
ISO800 Lightroom3で現像
オシドリ2
オシドリ その2 泳いでるのはワンショット+微調整で対応した方が良い。

HDR

2010年10月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は鳥見はお休み。(起きたら7時過ぎてた。(^^A;)なので、先日のショットで遊んでみました。
朝日をバックにしたアオサギをHDR処理。シルエットより生々しさが出たような・・・。
アオサギ

マミジロタヒバリ

2010年10月20日 ちゃぼ | | コメント(2)

今朝も干潟と田んぼを見に行きました。天気は思ったほど悪くなく、時々薄日が射す天気。昨日と同じ様に満潮の干潟で飛び物狙いです。
今日は、クロツラも居なくてカモやカワウなどが時々飛んでくれます。ふと振り返ると、クリーク上空を数羽のゴイサギが旋回してます。久しぶりのゴイサギですので撮影。カモ達が苅田の方へ飛んだので、こちらも苅田へ移動すると、農道脇にマミジロタヒバリが居ました。ちょっと遠かったのですが、我慢です。で、帰宅後、マミジロタヒバリの写真を見たんですが、なんかザラザラした感じ。X4では見たことがない荒れ方です。もしかして、これが7Dのザラザラ画質? r(^o^;
EOS 7D EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
ゴイサギ
ゴイサギ AI-SERVOで簡単に撮影すると、半分以上がピンぼけです。
カワウ
カワウ ちょっと太陽が昇りすぎでした。
マミジロタヒバリ
マミジロタヒバリ これがザラザラ画像です。曇りなので陽炎はありません。
ISO感は400ですので高感度ノイズでもなし。
ピントが甘く、手ぶれもしてるかも・・・それが原因か?

ノビタキ

2010年10月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

この秋、やっとノビタキに会えました。

干潟の様子をみに行ってる途中の田んぼで撮らせてくれました。
その後、干潟へ。潮は満潮でしたが、クロツラヘラサギが飛んでくれました。
EOS 7D EF300F2.8L EF1.4xII
ノビタキ
ノビタキ 今季初。なんか遅いような・・・?
クロツラヘラサギ
クロツラヘラサギ こちらも今季初。いよいよ冬鳥たちのシーズンですかね。

EOS 7D

2010年10月17日 ちゃぼ | | コメント(2)

最近は、1DsとkissX4ばかり使って、800万画素の幕2の出番がありませんでした。それでもいつも持って廻ってたんですけどね。なぜ使わなくなったのか考えてみたら、やっぱり画素数なんですよね。1600万や1800万画素の画像をいつも見てると800万画素との解像度の違いがどうしても目立ってきます。ずっと持っていてももう使わないかも・・・と思ったので、新しい高速連写機へリプレイスすることにしました。といっても、1D4は高いので今のご時世とても手が出ません。なので、EOS 7Dにとなったわけです。
今朝から早速投入。カメラの設定は1D2と同じ様にしたかったのですが、設定できない部分も多々ありまして・・・・それでも出来るだけ近い設定にしてみました。
出来なかった設定は、サブ電子ダイヤルによるダイレクトAFフレーム選択にすると、露出補正ができなくなる(1D系ではボタン併用で可能)ので諦めて、AFフレーム選択はマルチコントローラーで行い、露出補正はサブ電子ダイヤルにしました。
あと、19点自動選択AFと中央1点AFをボタン一押しで交互に切り替える事ができません。登録AFフレームに19点自動選択AFが登録出来れば何のことはないんですけどね。なぜか出来ない仕様みたいです。1D系では出来るのに・・・。7Dは、測距エリア選択モードというのが追加されてるので、操作が2アクションとなり結構面倒くさいです。一番使う機能なのに・・・。

その他でめぼしい所は、AF-ONボタンでAF開始、*ボタンでAF-OFF、AIサーボの被写体追従敏感度=遅い、AIサーボの1コマ目/2コマ目以降動作=レリーズ優先/撮影速度最優先、AIサーボ時の測距点選択特性=測距連続性優先、AF測距不能時のレンズ動作=駆動しない と行った具合です。まだ使い始めたばかりなので細かい所は変更するかも。レンズとの相性ですが、シゴロは問題なし。サンニッパ、ロクヨンは今日使ってみましたが、サンニッパも、まずまず。ロクヨンもOKです。(ただ、ロクヨンにテレコン付けるとボディとのバランスが悪いです。)測距点を横の方に設定していても中央に明るい物があるとそっちに引っ張られる傾向があるようです。(ササゴイの写真)
エナガ
エナガ EOS 7D EF300F2.8L EF1.4xII
ササゴイ
ササゴイ ブイにAFが引っ張られたようです。
EOS 7D EF600F4L EF1.4xII
シジュウカラ
シジュウカラ
アンダー目に撮って持ち上げてみました。ノイズはそれほど気になりません。
EOS 7D EF600F4L EF1.4xII
オシドリ
オシドリ AI-SERVO、領域拡大AF(中央点)
EOS 7D EF600F4L EF1.4xII

今朝は冷え込みました

2010年10月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝もダムへ行ったのですが、寒いのなんのって、偶々車に載せていたウインドブレーカーがあったので何とかなりましたが、もし無かったら短時間で下山してたでしょう。(^^;

さて、鳥の方は、というと、寒さのせいか、ヤマセミは出ず。オシドリもあまり飛びませんでした。天気は良かったんですけどね。残念です。
オシドリ-1
オシドリ-1 3羽とも嘴が赤いので♂です。
オシドリ-2
オシドリ-2 今朝、一番近くと飛んでくれた♂

今日もダム

2010年10月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝もダムへ行ってきました。涼しいというよりちょっと肌寒いくらいですが、じっと動かず、飛び物が撮れるのはここしかないので・・・。(^^;
昨日と違って今朝は、2羽のヤマセミが出てくれて、オシドリと一緒に飛び物を撮らせてくれました。久々のヤマセミの飛翔シーンでしたが、納得出来るカットはありませんでした。┐(゚~゚)┌
ヤマセミ雌
ヤマセミ雌 もう少し近いと良いんですけど・・・
オシドリ
オシドリ これも遠さは一緒。めいっぱいトリミングしてます。

オシドリ

2010年10月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと旅行の疲れも抜けたので山へ行ってきました。カラスザンショウで待機しますが、音沙汰なし。ならばダム湖でヤマセミを待ちます。
が、相手をしてくれたのはオシドリたちでした。

EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
オシドリ
オシドリ およそ130m先なので、鬼のようにトリミング(^^;

ヤマセミ

2010年10月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、家族を送る為、雨模様でしたが、朝から出掛けます。どうせ出掛けるなら機材も持って行きます。で、出掛け序でにダム湖へ寄ってみました。
最初は、小鳥を探しましたがヒヨドリくらいです。ならばと、ダム湖を見に行くと、対岸にハイタカが止まってます。レンズはサンニッパだけだったので、デジスコします。と、機材を用意してイザって時にカラスがやってきて飛ばされてしまいました。┐(゚~゚)┌ 仕方なく、機材を片付けようとしてると、ヤマセミがやってきました。猛禽が去ったから出て来たのかな?ま、とりあえず、デジスコしました。(^^;
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95
ヤマセミ


久しぶりの川

2010年10月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝はちょっと出遅れたので、近場ということで、久しぶりに川に行ってみました。
いつもなら順光になるように東岸を歩くのですが、今朝は、西岸を歩いて逆光線で何か撮ってみようと思いました。暫く歩いているとカワセミがホバってます。ホバリングには間に合わず、止まりものを遠目に撮影します。その後、対岸へ飛んでロスト。再度見付けたときは上流へ飛び去る所でした。カイツブリが対岸沿いを浮かんでるんですがなかなか出て来てくれません。諦めて他を探していると換羽中のマガモ♂がやってきました。最後に街路樹のモズを撮って今日はお終いです。
EOS Kiss X4 EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
カワセミ
カワセミを撮るのも久しぶりです。
マガモ
マガモ 彼岸花を前ボケに絡めてみました。(^^;
モズ
モズ 順光だと只撮っただけ。。。r(^o^;

明るい方を目指して

2010年10月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は山沿いはドンより雨雲が覆っていて雨が降ってそうな感じでした。海側をみると雲は多いけど、青空も見えてます。こりゃ明るい方へ行くしかないですね。(^^;

池の周りを散策すると、アオモンイトトンボの♀が綺麗だったのでちょっと撮ってみます。苅田を廻りながら巡回してると、休耕田にハマシギが1羽。堤防に上って干潟をみると満潮で完全に水没してます。ノビタキを探しますが見つからず、引き揚げました。
EOS Kiss X4 EF300F2.8L EF1.4xII(イトトンボはEF25II使用)
アオモンイトトンボ♀
アオモンイトトンボ♀未成熟
ハマシギ
ハマシギ

田んぼ巡回

2010年10月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、山を廻って田んぼへ。途中ダム湖でハヤブサを見ました。対岸の遠い木に止まっていたのですが、飛んで別の木に。居着いて居たらちと厄介者です。その後田んぼへ。
田んぼでは苅田を廻るとムナグロとウズラシギがいました。両方とも幼羽でしたが、渡りも終盤ですかね。あ、捜し物のノビタキは見つからず。もう入ってるはずなんですが・・・。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
ムナグロとウズラシギ
ムナグロとウズラシギ

今日も田んぼ巡回

2010年9月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も苅田を中心に廻ります。先日の雨以降、気温は平年並みに下がって半袖では涼しすぎるくらいです。

休耕田を覗いてもシギチは、タカブとタシギくらいです。期待の苅田はカラスに占領されている所が多くてなかなか見つかりません。と、ムナグロ幼が居ました。金色が綺麗です。でもそれだけ。セキレイは、ハクセキレイ幼とかばかり。苅田は諦めてジシギでも探そうと畦を見ながら廻っていると、路肩の草むらに吃驚。ヤツガシラが餌食べてます。発見が遅く、10mほどしか離れてません。フロント窓越しなのでとりあえずドアを開けて・・・あ、飛んだ~! 飛んだ先を探しますが、見つかりません。諦めてジシギ探しの続き・・・ん~、タシギは解りますが、タシギではないと断定できる個体が居ません。というか、だんだん曖昧になってきます。やっぱジシギはわからん。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
ムナグロ幼
ムナグロ幼羽
ヤツガシラ
ヤツガシラ 思いも寄らぬ珍客に吃驚
ジシギ-1
こいつはタシギではない。と思うんですが・・・
ジシギ-2
後ろのデカイのがタシギなら手前は? チュウジ?
ジシギ-3
後ろのデカイのはやはりタシギでしょう。

雨のち曇り

2010年9月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日からの悪天候で、田んぼにシギチやセキレイなどが色々入ってるとの事でしたが、今日は朝から雨模様。(ToT)
家の用事を済ませて、午後から雨が止んだので鳥見に出掛けます。
田んぼを巡回しますが、なかなか見つかりません。ウロウロしてるとトウネンが飛んだり、タシギが飛んだり。と、なにやら変なのを見付けて車から降りて近づこうとすると、手前の影からエリマキシギが飛び出してきました。あまりに近いので完全に固まってしまってます。可哀想なのでササッと撮って車に乗って移動しようとしたら飛んで行きました。(^^; 近くの水田をみるとキリアイがポツンと。あ、さっき飛んだのはこれか?とか思いながら撮影して、あとはグルグル回りまくり、探しまくりましたが、これといって撮れず。おなかが痛くなったので途中で撤収しました。r(^o^;
EOS-1Ds MarkII EF600F4L
エリマキシギ
エリマキシギ 車から降りていたので、とりあえず手持ちで撮影。
キリアイ
キリアイ この時期に地元で見たのは何年ぶりでしょうか。

今朝も飛ばず・・・

2010年9月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も良い天気でした。嫌な予感がしたんですが、それでも山に向かいます。今朝はRさんも来られて一緒に鷹を待ちますが、一向に飛ばず、結局、いつものエゾビを撮って、あとはトンボ撮りしてお終いでした。

エゾビタキ
エゾビタキ
マユタテアカネ♀
マユタテアカネ♀
コノシメトンボかと思ったんですが、マユタテアカネ♀の
翅端に班があるタイプでした。

今日も鷹見に

2010年9月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

なんですが、今朝も時間内には飛びませんでした。┐(゚~゚)┌ ヒタキもエゾビのみでちょっと寂しかったです。

EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
エゾビ
エゾビタキ 色被りして色がちょっと変。

小鳥を探してウロウロしてたら、目の前を小型のトンボがすぅ~っと。飛んでく先を目で追うと、草の茎に止まりました。エゾトンボの仲間でタカネトンボです。前回であった時は、薄暗い場所を飛び回っていてちゃんと撮れなかったのでラッキィです。(^^A;
タカネトンボ
タカネトンボ

鷹飛ばずヒタキ三昧

2010年9月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝はよく晴れてます。昨日は雨のち曇りの天気だったので、今日は鷹が飛ぶぞぉ!っと意気込んで出発します。が、1時間経っても飛びません。見たのは遙か彼方のトビ1羽のみ・・・┐(゚~゚)┌ 鷹は駄目でしたが、ヒタキが遊んでくれました。

鷹を待ってる間、カラスザンショウにチラチラ動く鳥影。よ~く見るとエゾビタキでした。しかも数羽のヒタキが出たり入ったり。
こりゃ、勿体ないということで鷹を待つ間にヒタキを撮影です。コサメ、エゾ、サメ、ん~、よく解らんけどオオルリ幼?など出てくれました。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
コサメビタキ
コサメビタキ
エゾビタキ
エゾビタキ
サメビタキ
サメビタキ
オオルリ?
オオルリか、キビタキか?ん~・・・

予期せぬ雨

2010年9月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日はいつもより30分も早起きして、鷹を見るぞ~って張り切っていたのに朝から雨模様・・・(ーー;) 幸い降った後だったので仕方なくシギチを探しに行くことに。

いつもの田んぼコースを1周しますが、トウネンとタシギのみ。諦めて帰ろうとしたところにKさん登場。廻ってない田んぼがあることを教えて貰って行ってみます。すると、コアオアシとキリアイが居ました。(^^; 今朝はX4にロクヨンを・・・いや、ロクヨンにX4をくっつけて(笑)撮影してみました。たぶん、初めての組み合わせかな。バランスは最悪・・・(^^;
EOS Kiss X4 EF600F4L
キリアイ
キリアイ
コアオアシシギ
コアオアシシギ

鷹を見に

2010年9月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

9月も中旬になり、鷹の渡りもピークを迎えている頃です。昨日は午前中天気が悪かったので、今日は鷹も一気に飛びそうな雰囲気。さっそく朝から鷹を見にいってきました。

とりあえず、付近の林の様子を伺いますが、ヒタキもトケンも姿無し。センダイムシクイとエナガの群れが通り過ぎていきます。空は少し霞んでますが、時間が経つにつれ、青空に変わってきてるようです。空を見渡せる場所に移動して鷹を待ちました。
すると、すぐに山の裾野から小型のタカが舞いました。あっという間に10数羽になった小群は、頭上を通ります。小型なのでハイタカかツミか、と思ってたんですが、近づくにつれアカハラダカだと解りました。佐世保ルートから逸れたグループでしょうか?
幼鳥が多かったですが、成鳥も混じってました。みるみる上昇して見えなくなりました。さらに待つと、遙か上空に鷹柱が出来てます。ハチクマの群れ30+くらいでしたが旋回しながら上昇していきました。もう少し低いと良いんですが、好天なので流れてくる高さが高くて肉眼では見えないほどです。ん~、霞も災いしてます。折角の鷹柱なのに霞んでしまってます。その後、数羽ずつですが、ハチクマが流れてきては、上昇していきました。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
アカハラダカ幼鳥
アカハラダカ幼鳥
アカハラダカ幼鳥-2
アカハラダカ幼鳥
アカハラダカ♂成鳥
アカハラダカ成鳥♂
ハチクマ
ハチクマ

今朝は山へ

2010年9月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、田んぼを廻ったので、今朝は山へ向かいます。途中、Kさんから連絡があり、トケンが来てるとか。

さっそく、行ってみると、空はドンより、道路も少しぬれてます。雨が落ちそうだったので、ロクヨンはやめて、今朝もX4&シゴロ。林に入ると、すぐにトケンが飛びました。大柄で横班もしっかり出てる・・・ツツドリでしょう。林の上を短い距離ながら飛び回ります。そして、最後は隣の森へ。しばらく待ちましたが戻ってきそうにないので下山します。降りる途中でエゾビタキのまだ若い個体が1羽、桜林の中にいました。その後、トンボの居る沼を覗いて今日はここまで。
EOS Kiss X4 EF400F5.6L
ツツドリ-1
ツツドリ もろ逆光線
ツツドリ-2
ツツドリ 来たばかりなのか落ち着きません
エゾビタキ若
エゾビタキ まだ若いようで、雨覆の羽縁が白い

久々の鳥見

2010年9月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと早起きができました。(笑) カメラバッグを持ち出すのもかったるいので、部屋でX4にシゴロを付けてそれだけ持って出掛けます。(^^;

台風通過後の田んぼを見てなかったので、一通り巡回です。最初にオグロシギに会います。河口では、アオアシ、キアシ、ソリハシ、イソシギ、田んぼに廻ると、タシギの10羽ほどの群れが田んぼの上を飛び回ってます。いつの間にかタシギだらけです。(^^; トウネン10+、ヒバリシギ1、ウズラシギ1、コアオアシ3+といった感じ。久しぶりの田んぼはシギチ真っ盛りでした。
EOS Kiss X4 EF400F5.6L
オグロシギ
オグロシギ
コアオアシシギ
コアオアシシギ ちょっとだけ飛んでます。(笑)
コアオアシシギ-2
コアオアシシギとアオアシシギ
ウズラシギ
ウズラシギ

山へ行ったけど

2010年9月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も山へ行きましたが、スタート時間が遅くて収穫はあまりなし。この時期、必ず一度は撮影してるコシアカツバメを撮ってお終いでした。出遅れた時点でシギチ探しに切り替えた方がよかったかも。

EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII コシアカツバメ
コシアカツバメ

ちょっとだけコサメ

2010年9月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も山へ。林に入るとすぐにコサメビタキがやってきました。300x1.4ではちょっと遠いけどしかたありません。

EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xIIコサメビタキ-1
コサメビタキ 遠い、逆光、空抜け・・・
コサメビタキ-2
コサメビタキ
コサメビタキ-3
コサメビタキ 順光側へ廻るとすぐに飛ばれました。

セイタカシギ

2010年8月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、まず山を廻ってから干潟へ。山では、ヒタキにはまだ早かったようですが、イカルの声が聞こえてました。ダム湖でヤマセミを見て、干潟へ移動します。

週末ということで鳥見をする車もあちこちで見かけます。まず、トウネン。全部で20~24羽は居ました。ウズラシギ1、ソリハシシギ3、ムナグロ6などでした。シギチを見てたらいきなりハヤブサが襲撃。あっという間にシギチは散ってしまいました。ちょっと嬉しかったのがアカエリヒレアシシギ(盆前に居た個体とは違うかも?)とシーズン到来を確信できたセイタカシギの飛来でした。これから秋の渡りが本格的に始まることでしょう。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xIIトウネン
トウネン幼 20羽以上見られたのは何年ぶりでしょう。
アカエリヒレアシシギ
アカエリヒレアシシギ
ムナグロ
ムナグロ
セイタカシギ
セイタカシギ

鳥と蜻蛉(鳥見編)

2010年8月21日 ちゃぼ | | コメント(1)

今朝も最初に鳥見して、後はトンボ探しです。まずは鳥見の方から。。。

田んぼを廻ります。すると、すぐにヒバリシギ2羽を見付けます。今季初です。(嬉) ヒバリシギを撮ってると、横からトウネン1が出て来ました。これまた今季初。(嬉x2)やっとシギチも面白くなってきたようです。他の場所でもヒバリシギ2、そして、たぶんヨロネンだろうと思われる個体、他は、タカブシギ、イソシギ、コチドリなど。河口では、アオアシシギ10+とソリハシシギ5。帰りに河口を通ると、どなたか撮影中でしてレンズの狙ってる方を見ると夏羽のカンムリカイツブリが浮かんでました。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xIIヒバリシギ
ヒバリシギ 今季初でやっとって感じです。
トウネン
トウネン こちらも今季初。
ヨロネン?
ヨーロッパトウネン(?) 帰宅後、ずっと考えているんですが、
肩羽の黒い部分の大きさ、初列の突出、足の長さなど
ヨロネンっぽいと思いますけど・・・。

休み明け

2010年8月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

お盆休みも終わって日常が戻ってきたと思った途端、鳥見はサボりっぱなし。r(^o^; 朝、起きてるんですが、外の強い日射しを見ると「だる~~!」って感じでついついサボってしまいます。
先日、田んぼを廻った時、タカブシギが近かったので撮影しました。逃げる個体がほとんどですが、中には逃げないで撮らせてくれるのも居ます。何が違うんでしょうね?
EOS-1Ds MarkII EF600F4Lタカブシギ

今日も鳥見のち虫撮

2010年8月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝もまず、干潟と田んぼを廻ります。最初にまだ居着いているアカエリヒレアシシギを見ます。換羽中なんですが、いつまで居るんでしょうかね。
続いて、田んぼ廻り。アオアシシギとソリハシシギは、河口で餌を漁ってます。休耕田にはコチドリ、タカブシギのみ。シギチが賑わうのはもう少し先でしょうか。鳥見巡回を終えて、こんどは山へトンボを探しに向かいます。沢沿いに林道を進むと、ネキトンボ雌に出会います。更に進み、オニヤンマが巡回してる沢に出たところでミルンヤンマ、小型のサネエトンボ(風で揺れて撮れず)、などをみることが出来ました。ネキトンボ雌、ミルンヤンマの成熟個体は初めてです。
アカエリヒレアシシギ
アカエリヒレアシシギ いつまで居るんでしょうね。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L
ネキトンボ雌
ネキトンボ雌 雄は頭まで赤くなるトンボです。
翼の根元がオレンジ色なのが目印。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
ミルンヤンマ
ミルンヤンマ やっと成熟個体に出会えました。
機材同上

休み返上

2010年8月13日 ちゃぼ | | コメント(2)

今年のお盆は、休み無し。(ToT) 忙しいから良いじゃない?とか言われますが、納期の関係で忙しいだけで、その後がないのがツライところです。ですが、休み返上と言っても、朝の内は鳥見に出掛けます。台風通過後なので何か居ないかと干潟と田んぼを廻りました。
アオアシシギ、タカブシギ、ソリハシシギなど田んぼから飛び立ちます。ん~、鳥に気づくのが遅すぎ。(;^_^A アセアセ…
休耕田を廻っていると、正面でダイブする鳥を発見。沼アジサシです。こちらにむかってくるので一脚付ける暇がないです。しかたない、手持ちで行きます!その後、水田に降りてる時にも遭遇して止まり物を撮って、あとは周辺を回って帰りに再び休耕田に行ったら、クロハラアジサシは、まだ飛び回ってました。再度手持ちで撮ってお終い。(^^;
EOS-1Ds MarkII EF600F4Lクロハラアジサシ
クロハラアジサシ MFで合わせたのでちょっとピントが甘いです。
クロハラアジサシ-2
水田に降りてるのを見るのは初めてでした。

今朝も鳥見

2010年8月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、遠目に見かけた鳥を近くで見たかったので、今朝も干潟と田んぼを廻りました。潮は満潮なので、干潟は完全に水没。護岸にアオアシシギ、キアシシギなど並んでます。昨日見かけた田んぼに行ってみると、ソリハシシギが1羽。あとはハクセキレイがウロウロしてました。ん~、これじゃない。。。と思って付近を探すと、アカエリがまだ水田に浮かんでました。昨日見たのはこれだったようです。(^^;

EOS-1Ds MarkII EF600F4Lソリハシシギ
いつもすばしこいソリハシシギですが、今朝はゆっくり餌を漁ってました。
アカエリヒレアシシギ
まだ居着いているアカエリです。足に水かきがあるのでスイスイ泳ぎます。

鳥見

2010年8月 8日 ちゃぼ | | コメント(2)

昨日、今日と久しぶりに鳥見してました。(^^;ですが、昨日は坊主。今朝はダム湖でミサゴ、田んぼでシギチをちょっとだけ。でもそろそろ鳥見再開してもよさそうでした。

EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xIIアオアシシギ-1
アオアシシギ 300x1.4だったので敢えて引いた感じで・・・
アオアシシギ-2
アオアシシギ その2

鳥とトンボ

2010年8月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、昨日情報を頂きましたアカエリヒレアシシギを見に行きます。やっと、鳥たちも動き出したみたいです。9月になると忙しくなりそうです。

教えて頂いた場所に行くと、小さなアカエリヒレアシシギが1羽、水田で餌を採ってました。結構近かったので300mmで撮ってそのまま、今度はトンボ探し。r(^o^;
昨日までに見に行く予定で一度も行ってなかった山へ行ってみます。川の畔を歩いて行くとコオニヤンマがたくさん居ます。これはかなり期待できそう。途中から山から流れ出る小さな沢へ入ると、なんと羽化後間もないミルンヤンマが風に飛ばされて転がってきました。死んでるかと思ったのですが、一生懸命草に掴まり、風に耐えてます。暫くすると石垣の上に飛んでやっと羽がまっすぐ伸びました。まだ風で煽られてますが、もう少しでちゃんと飛べるようになるでしょう。時間がないので他を見て帰りにミルンヤンマを探しましたが、もう姿は有りませんでした。
アカエリヒレアシシギ
アカエリヒレアシシギ 毎年台風に乗って数羽立ち寄っていく鳥ですが、
この個体は群れからはぐれたんでしょうかね。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L
ミルンヤンマ
羽化後まもないミルンヤンマ 近場で良いポイントが見つかりました。(^^;
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
コオニヤンマ
コオニヤンマ ペアなら良かったのですが、雄同士です。(^^;
機材同上

山でトンボ探し

2010年8月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、今日と本格的にトンボを探してみました。昨日は近場の山を、今日は、ちょっと高い山の上まで行ってみました。

近場では、オニヤンマとコオニヤンマばかり。諦めて帰宅しようとしたらリスアカネが出てくれました。今日行った高山では、撮れなかったけど、まだ見たことがないヤンマの仲間を発見。ロストしても粘ったのですが、見つかりませんでした。帰り道、小さな水たまりを見付けて立ち寄ってみると、タカネトンボとリスアカネを見ることができました。昨日みたリスアカネは、まだ赤さが薄めだったのですが、今日のは真っ赤になってました。タカネトンボは、暗い中でホバリングを繰り返すのですが、ちょこちょこ動き回ってピンぼけ写真しか撮れませんでした。こういう時は、1系が良いのかも。
EOS Kiss X4 EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300タカネトンボ
タカネトンボ ピンぼけですが、証拠写真ということで・・・。
タカネトンボ-2
水たまりの廻りの枝に止まってるはずなんですが、
飛んでる所しか見付ける事が出来ませんでした。
リベンジしなきゃです。
リスアカネ
リスアカネ これもこのカットを撮ったらどっかへ消えました。
なんかすぐロストしてしまいます。

今日も暑いです

2010年7月19日 ちゃぼ | | コメント(2)

朝からジリジリと太陽の日差しが強烈に降り注ぎます。やっぱ涼を求めて山へいくしかありません。(^^;

現着後、機材を出す前にヤマセミが2羽でランデブー。あれ?子育て中だと思ってたんですが・・・? 只、ヤマセミ達は、ダム湖にとどまらず、山の方へ消えました。なので巣に戻ったのかも?気を取り直して、日陰に機材をセット。涼しいです。(笑)
何か飛ばないかと、待ってるとアオサギが通過します。今朝はそれだけでした。(;^_^A アセアセ… 待ってる間にオニヤンマが来たので飛び物を撮って下山しました。
アオサギ
偶にはアオサギも撮らないと・・・
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
オニヤンマ
湖面を滑るように飛んできたオニヤンマ。
置きピンで対処したんですが、ちょっとピン甘でした。
EOS Kiss X4 EF400F5.6L

ヤマとカワ

2010年7月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から快晴。出遅れたので既に猛暑。涼みがてらダムの様子を見に行くことにしました。

現着するとヤマセミ♂がブイに止まって羽繕いしてます。車から降りると飛びそうだったので、そのままエンジン止めて車内から撮影します。う~~~、暑い~~~。ヤマセミは暫くまったりとして羽繕いしてます。すると、奥の方からカワセミがやってきました。で、ヤマセミの傍でダイブ。ヤマセミは邪魔そうに威嚇したりしますが、カワセミはおかまい無し。(^^;
30分ほど撮らせてくれたのですが、なんせ車の中からですから汗びっしょりになりました。(~Q~;)
ヤマセミとカワセミ
じっとしてるのでたくさん撮ってもどれも一緒のような写真ばかりでした。r(^o^;
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII

葦切

2010年7月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日から天気が回復~っと思ってたんですが、朝の内はまだドン曇りでした。まぁ、雨は降りそうにないので久しぶりに干潟へ行ってみました。

が、ちょうど満潮でサギすら居ません。仕方なく、田んぼをウロウロ。葦原でオオヨシキリが鳴いていたので遠かったけど撮影して、今日はお終いです。ん~、アマサギとかゴイサギなど捕りたかったんですがね。どこにも居なかった・・・。
オオヨシキリ
光も悪いし、イマイチでした。
EOS Kiss X4 EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300

明日から

2010年7月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

ず~~っと雨が降ってましたが、やっと、明日から暫くは曇りや晴れの天気が続くようです。早起きしなきゃ。(^^;
雨の間、一応出撃はしてました。雨の日にしか撮れない写真を撮ろうとウロウロしたんですが、駄目でした。(ーー;)


アオサギ
アオサギが遠くに止まってたんで雰囲気だけでも、と撮ってみたんですが・・・
EOS Kiss X4 EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
雨の中のダム
これは、ダムに行ったらみるみる霧が降りてきて最後は真っ白な雲ん中に入ってしまった時のダム。
EOS Kiss X4 SIGMA 18-200OS
水滴
雨上がりに庭で撮った水滴です。(^^;
EOS Kiss X4 SIGMA 105mmMACRO

曇っていたので

2010年7月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

梅雨真っ直中、うっとうしい雨が続きました。やっと回復し、曇り空が多くなったので、朝ちょっとだけ出掛けてみました。

サンコウチョウの声が聞こえていた森へ行ってみますが、キビタキの声が聞こえてくるだけ。虫除けスプレーを忘れてしまい、蚊の猛攻を受けながら林道を歩きます。目の前20mほど先でコジュケイが飛びました。気づくのが遅すぎました。(ーー;)
尾羽が長い鳥が木陰に飛び込んだので、撮ってみましたが、ヒヨドリでした。(;^_^A アセアセ… その場にしゃがんで暫く待ってると、キセキレイが林道に出て来て何か突いてます。暫くすると飛んで近くに来てくれました。で、今日はお終いです。
ヒヨドリ
サンコウチョウの雌かと思ったんですけど・・・r(^o^;
EOS Kiss X4 EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
キセキレイ
暗かったのでISOオートで撮影してます。
機材同上

普通種だけど

2010年6月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、川に行ってみました。この時期の狙いは、カワセミ、サギ類とオオヨシキリなどですが、田植えが始まっているので川の水が濁っていてカワセミは姿を見せませんでした。

石ころが堆積した場所でコチドリやイカルチドリを探そうと思っていってみると、おじさんが座り込んでハトやスズメにパンを与えてました。暫く見ていたら、アオサギがやってきて、ハトがこぼして川を流れていくパンを食べてました。魚を捕らないかとしばらく粘ってたんですが,漁を見ることはできませんでした。帰り道、カササギが2羽やってきて、雄が求愛行動らしきことをやっていたので、ちょっと撮って引き揚げました。
パンを食べるアオサギ
水で溶けてなかなか旨く食べられない様でした。
EOS Kiss X4 EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
カササギ
尾羽を持ち上げて雌の気を引いているカササギ
機材同上

今日は坊主

2010年5月30日 ちゃぼ | | コメント(2)

今朝もヤマセミ狙いでダム湖へ。到着すると、下界は晴れてたんですが、ダムの上空は曇り空。おまけに寒いっす。
寒いのと曇り空に途方に暮れていると、Rさんが来られます。一緒に話ながら待ちます。

ですが、ヤマセミは一度も飛ばず。諦めて下山しました。帰り道、毎年行ってる山へ立ち寄ったらサンコウチョウやキビタキに出会えました。けど、手ぶらで散策してたので撮れず。(__;) 結局今日は坊主です。r(^o^;
写真は、先日撮ったカルガモ。
カルガモ
カモの泳ぐ速度って意外と早い。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII

良い天気なので

2010年5月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、良い天気になりそうだったので山へ向かいます。久しぶりにホトトギスに会えないかと探してみました。

結果は、声のみ。それも遠いです。桜林でチラッと赤茶色の鳥が飛び去るのが見えたのですがもしかして・・・。
ホトトギスは諦めて、ヤマセミを見に行きます。こちらも久しぶりです。ダム湖でじっと待ってると対岸沿いを2羽のヤマセミが飛びました。最初に雄が飛んで、暫くして雌がやってきました。雄の時は準備が間に合わず、雌だけ撮影して今日はお終い。
ヤマセミ雌
相変わらず遠いです。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L

何も居ないので

2010年5月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、干潟~田んぼ~ダム湖と廻りましたが、何にも居ません。┐(゚~゚)┌ それでも何か撮りたかったのであっちウロウロ、こっちウロウロ・・・。

やっと撮る気にさせてくれたのは、アオサギでした。(笑) 田んぼに水が入り、田耕が終わったばかりの田んぼにアオサギとダイサギが居ました。通り過ぎようとしたんですが、ここで撮っておかないと今日もシャッターを押さないまま帰宅しそうだったので引き返して撮りました。(^^A;
アオサギ
最近見かけるアオサギは換羽が終わって綺麗な個体が多いです。
EOS Kiss X4 EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300

アカショウビンが移動中です

2010年5月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

いつもより30分早く起きて、今朝は山へ行ってみました。すると、まずキビタキが鳴いてます。どんどん近づいてきます。と、遠くでアカショウビンの声が・・・

キビタキはそっちのけで、アカショウビンの声の方向を双眼鏡で探します。声はまだかなり遠く、数kmは離れてる感じ。
暫く声が途絶えたと思うとすぐ近く1km圏内くらいの所から声がします。もしかして遭遇できるかも?どっちに向かっているのか様子を伺い、方向が決まったら車で先回りです。すると案の定、やってきてくれました。もう100mから50mくらいの林の中に居て盛んに鳴いてます。一生懸命に双眼鏡で森の中を見ますが姿は見えません。そのうち、遠くから別の個体の声も聞こえてきます。2羽居るのは間違いないです。が、移動中なんでしょう。声はどんどん遠くなり最後は聞こえなくなりました。(__;)
およそ1時間くらいの間、アカショウビンの声を聞くことができました。久しぶりのドキドキ鳥見で興奮しました。(^^A;
帰ろうとしてたらイノシシが出て来て吃驚。向こうも驚いて山の中へ逃げていきました。
今日撮ったのはそのイノシシだけ。(笑)逃げるイノシシ
トコトコ走って逃げるイノシシ
EOS-1Ds MarkII EF600F4L

朝の鳥見復活です!(笑)

2010年5月25日 ちゃぼ | | コメント(2)

先週いっぱいで、外の仕事が終わりまして、今週から従来通りの自宅での仕事に戻りました。
通勤時間が無くなった分、朝の鳥見を再開することにしました。(^_^)v

土日は、土曜日は、健康診断で鳥見は無し。日曜はフィールドを廻りましたが、これといって鳥には出会えず、何も撮らないまま帰宅。ですが、山ではキビタキ、オオルリ、ホトトギスの声は聞こえてました。
月曜日は、天気が悪くパス。今日は、風が強かったのですが、川を見てみました。昨年の水害復旧工事も大方完成した様子でしたが、まだバリケードは設置されたままです。カワセミの声が聞こえますが、かなり遠いです。オオヨシキリの声がちらほら聞こえてくるので草むらを見てるとモズが4羽集まってます。遠かったのでデジスコを持ち出して確認すると、親子みたいです。
巣立ったばかりの2羽の幼鳥が枝に止まってじゃれ合ったり、何かを見付けて捕らえてみたり。親鳥は時々餌を持ってくるくらいでほとんど傍には居ません。かなり距離があったのですが、デジスコして、今日はお終いにしました。
モズ幼鳥
シャッター速度を稼ぐことが出来ず、しっぽがぶれてます。
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95

自転車で鳥見

2010年5月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、朝寝坊しまして、予定していた鳥見に行けず。代わりに自転車で川を下流から上流に向かって走りました。バックパックには、kiss X4と400/5.6に1.4テレプラス。走りながら鳥をみつけては、立ち止まり。写真を撮ります。

ですが、肝心の鳥が少なく、モズとイワツバメを撮っただけでした。あとは、ちょっとだけ山を探索。自転車でしか入れない細い道をどんどん登ってキビタキとオオルリの声を聞いて帰ってきました。山は気持ち良いです。
モズ雌
X4に400/5.6&x1.4だとAFが効かないのを忘れてました。(笑)
MFで撮影したんですが、意外とよく写ってたのにはちょっと吃驚。
EOS Kiss X4 EF400F5.6L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
イワツバメ
イワツバメが飛び回っていたのでX4+400/5.6Lで狙ってみました。
AFだととても追えないのでMFで撮影。こちらも意外と良い写りです。(^^;
EOS Kiss X4 EF400F5.6L

仕事前に

2010年5月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、土曜日ですが、仕事です。なので、仕事の前にちょっとだけ鳥見に出掛けました。
シギチの入り具合を見に行ったのですが、かろうじてウズラシギとコチドリを見ることができました。(^^;

ウズラシギは、3羽いて、一生懸命に餌を漁ってました。コチドリは、あちこちで見かけますが、ペアになる時期なのか追いかけっこしてるのが多かったです。最後は麦畑でセッカを撮っておしまい。
今朝は、久~~しぶりにmk2を使いました。800万画素は、軽くて良いんですが、今となってはやはり物足りないかな。r(^o^;
コチドリ
じっと待ってると、向こうから近づいてくれるので300x1.4でもなんとかなります。
EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
ウズラシギ
ウズラシギは、流石に近づいてはくれません。
ロクヨンがあれば良かったんですけどね。(^^;
機材同上
セッカ
セッカの飛び出し。これも少し遠くて、かなりトリミングしてます。
機材同上

ちょっとだけキビタキ

2010年5月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、自宅で仕事なので、朝の内だけ鳥見に出掛けます。毎年、この時期になるとキビタキの声が聞こえてくる場所へ今年も行ってみます。

現地に着くと、やっぱり今年も1羽のキビタキが声高らかに囀ってます。この森は、キビタキ以外は、時々ヒヨドリとカラ類の声が聞こえてくる程度で、鳥は少ない場所です。なのに、毎年1羽のキビタキがやってきて毎年同じ場所で囀ってます。
去年まで声の主を捜しましたが、一度も出会う事はありませんでした。が、今年は、簡単に姿を見せてくれました。遠かったですが、よく見える場所でずっと囀ってくれました。
キビタキ
3年越しで、やっと姿をみせてくれました。
EOS Kiss X4 EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300

コサメとキビ

2010年5月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

連休も今日となりました。庭木の剪定がまだ終わってないので、あまり時間は取れませんが、朝の内に鳥見に行きました。
連休最終日も山に行きます。気温が上がっても山の方が涼しく、気持ち良いです。現着するとすぐ、キビタキの声がします。やっとここにもキビタキが入ったようです。さっそく準備をしてキビタキの声のする方へ。しかし、声は目の前から聞こえてくるのに姿はなかなか見えません。林の中をじ~っと見てやっと確認。証拠写真だけでも撮影して、やっとキビタキを見れました。
他は、オオルリが居た林では、コサメビタキが飛び回っていて、こちらも証拠写真程度ですがなんとか撮れました。
キビタキ雄
やっと会えたキビタキ。1800万画素から216万画素だけ残してトリミング。(笑)
EOS Kiss X4 EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
コサメビタキ
これも今季初のコサメ。散歩の人が多くて落ち着かない様子でした。
機材同上

小杓鷸

2010年5月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は暑い1日でした。GWなのに気温は28゚Cとか。もう夏ですがな。(~Q~;)
今朝は、昨日のコシャクシギのリベンジに田んぼに向かいます。


昨日の場所より広範囲に探すことにして良く鳥が入るポイントを廻ります。すると、コアオアシシギが居ました。結構前から居着いているようです。次に見付けたのは、コシャクより大きなチュウシャクです。ダイゼンと一緒に田んぼで餌を探してました。
さて、一回りしたところで、昨日のポイントに行ってみると、コシャクシギ4羽が居ました。昨日はタイミングが悪かったんでしょう。コシャクはこちらに気づくと田んぼの草の中に入ってしまいましたが、それまで畦の上で撮影させてくれました。
コアオアシシギ
久しぶりのコアオアシシギです。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
チュウシャクシギ
逆光でしたが、良い感じに撮れました。
機材同上
コシャクシギ
昨日のリベンジができました。コシャクシギもずいぶん久しぶりです。
機材同上

アマツバメ

2010年5月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

新緑
今朝も山です。その後、干潟と田んぼを廻りました。
山では紅葉の新緑が綺麗だったのでちょっと撮影。(^^;

読み込み中

クリックでキャンセルします

画像が存在しません

桜林では、今朝もオオルリ雄が餌を漁ってました。それと、撮影出来ませんでしたが、コサメもちょっとだけ姿を見せてくれました。次回に期待です。(^^) 山を降りて田んぼへ向かいます。コシャクシギの報があったのですが、行くのが遅くて見つかりませんでした。┐(゚~゚)┌ コシャクシギを探していると上空でアマツバメが飛び回ってます。田んぼの上空を数回旋回しては遙か上空へ。暫くするとまた降りてきて低く飛んで旋回します。様子を伺いながら待ち伏せします。と、案の定、ちょうど頭上を旋回してくれました。その後もコシャクシギを探しましたが、見つからず。諦めて帰宅しました。
オオルリ-1
最初は遠くで囀っているようでしたが、餌を採りに林にやってきました。
EOS Kiss X4 EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
オオルリ-2
かろうじて残った桜の花と一緒に。(^^;
機材同上
アマツバメ
かなりの速度で飛ぶのでファインダー越しに追いかけてると
うっかり太陽が入りそうに・・・おかげでバックは白飛びです。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L

夏鳥を求めて

2010年5月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も山へ行きます。といっても、今朝向かったのは、都市公園。都会の真ん中になんでこんなに鳥が集まるのやら不思議ですが、この時期は都市公園が面白いんです。

とはいうものの、空振りもあり得るので、重いロクヨンはお留守番です。X4にサンニッパ&テレプラス300という装備で向かいました。現着すると、キビタキの声が木霊してます。オオルリは雌が少しだけ出てくれて、雄は木の天辺で鳴いてました。
センダイムシクイの声なども聞こえてきましたが、全体的に鳥は少なくて軽い装備で来て正解でした。r(^o^;
もう少し経ってからリベンジしようと思います。(^^A;
オオルリ雌
絞り優先、ISOオート(上限ISO1600)に設定。
EOS Kiss X4 EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
シロハラ-1
いくら高感度に強いといってもアンダー気味に撮影してしまうと
ノイズが浮いてきます。
機材同上
シロハラ-2
露出は適正か、ほんの少しオーバー気味で撮影した方がノイズは気になりません。
機材同上

ツバメ

2010年4月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日からGWが始まりました。一応、5月5日まで休みを貰ったのですが、毎年恒例になっている庭の草取りと庭木の剪定が待っています。(ーー;)
それでも、朝の内は時間を作って鳥見に行こうと思います。で、さっそく今朝なんですが、久しぶりのフィールドを一回りしてきました。

田んぼや、干潟から廻りましたが、潮が悪く、干潟は水没。残る田んぼをグルグル回りますが、これといって鳥は居ません。
チュウサギがもう来ていたので、レンゲソウの中にでも入ってくれたらと、しばし、待ちますが、思惑通りにはならず。
ツバメが池に止まっていたのを撮影して、山へ移動します。ダム湖でキビタキとオオルリの声を聞いて、なんとか姿を拝めないかと、暫く車内で待機しますが、一向に降りてこず。諦めて下山しました。で、今日はお終い。明日は今日廻ってない場所を廻る予定です。
ツバメ
珍しくツバメがじっとしてました。(^^;
EOS-1Ds MarkII EF600F4L

オオルリ

2010年4月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと週末がやってきました。天気もまずまずですし、山に夏鳥を探しに行くことにします。

現着し、桜林を散策すると、すぐに目の前にオオルリ雄がやってきました。桜についた虫を捕って食べているようです。良い所に止まるのを待っていると、もう1羽。この林には成鳥雄が2羽入ってる様子です。頭上を転々とするのでなかなかシャッターを切れません。我慢して待っていると、やっと低い場所に止まってくれました。その後は、こちらを気にする事もなく、周りで餌を採ったり、追いかけっこをしたり、小1時間撮影できました。その後、別の場所も見て回ったのですが、夏鳥には出会えませんでした。また、来週ですね。(^^;
オオルリ-1
ソメイヨシノはもう終わりましたが、八重桜は、今が見頃。
ちょうど八重桜の先に止まったオオルリです。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L
オオルリ-2
背中向きが多いんですがこのときは珍しくおなかを見せてくれました。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII

夏鳥探し

2010年4月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は、前日の飲み会で早起きが出来ませんで、お昼前に田んぼでノビタキを探しました。でも見つからず。調整池でシマアジを見ただけでお終いでした。で、今日はというと朝から小雨が降ったり止んだりの天気。山の方は雲の中でしたが、夏鳥が来てないか見に行きました。

桜林でじっと待ちましたが、センダイムシクイの声がするくらいで、さっぱり。別の場所に移動しても同じ状況です。待ちながらウウトウトしてたらアトリとシロハラがやってきました。クロジもチラッとしたのですが、次に出て来たのはアオジでした。
kiss-X4にロクヨンx1.4をつけて、ISOオートで撮影します。暗い林の中ですが、ISO3200、1/80~1/40くらいでなんとか撮れました。
アオジ
ピントの正確さがまだ解ってないので、合焦後、微調整してます。
EOS Kiss X4 EF600F4L EF1.4xII
シロハラ
これくらい近いとファインダーでピントが確認できます。ノートリです。
機材同上

土日で鳥見

2010年4月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと仕事も落ち着いてきて、土日休みが取れるようになりました。r(^o^; さっそく、昨日と今日は、朝から鳥見に出掛けました。
土曜日は、いつものフィールドを巡回しますが、見事空振り。この時期は渡りの谷間で、鳥も少ないです。そこで、今日は、最初は、川でカワセミを探します。川ではまだ堆積土の除去工事が続いてますので、カワセミの居場所も限定されて、見付けやすくなってます。kiss X4にシゴロを付けてカワセミを撮影。その後、行ってみたかった山へ移動します。山では、シロハラや、ウグイスなどウロウロしてます。山頂まで登って見下ろすと、ハイタカが舞ってました。

カワセミ雌
近くにもう1羽いて警戒しながら餌を採ってました。
kiss X4とシゴロとの相性はまずまず。
EOS Kiss X4 EF400F5.6L
ハイタカ
ゆっくりと上昇気流に乗って上ってきて目の間を通過するハイタカ。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII

シマアジ

2010年3月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと日曜日に鳥見が出来ると思って、昨日は夜9時過ぎに就寝。(笑) なのに、朝起きるとドンより曇り空。それでも機材を持って出掛けました。

数日前からアビが見られているとの事で、早速目的地に行ってみたんですが、現着と同時に雨が降り出すは、アビは居ないはで、何とも拍子抜けの鳥見となりました。気を取り直して、干潟や田んぼを廻ることにします。と、これも先週から見られているアカアシシギが田んぼで餌を食べてました。最初は遠かったのですが、じっと待ってると目の前まで来てくれました。
今朝もkiss X4のテストを兼ねての鳥見なんですが、サンニッパとの相性がまだはっきりしません。静物だと問題ないのですが、動いてるモノを撮影すると、どうも甘いです。ピンぼけか、手ぶれかイマイチ見極めが付かないでいます。もう少し、テストをしなくては。。。
さて、アカアシシギを撮影後、雨が本格的に降ってきまして、それでも巡回していると河口でヒドリガモと一緒にシマアジ雄が泳いでました。久しぶりのシマアジだったので、色々撮影したのですが、どれもピントが甘く、残念な結果となりました。┐(゚~゚)┌
アカアシシギ
アカアシシギ
EOS KissX4 EF300F2.8L EF1.4xII
シマアジ
ヒドリガモと一緒のシマアジ(手前)
機材同上

カワアイサ

2010年3月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、仕事も休みで、やっと鳥見に出掛けられます。とはいえ、天気はイマイチ。とりあえず、機材を一式持ち出していつも廻るフィールドを回る事にしました。

最初に、干潟を見に行きましたが、潮が悪く、カラスだらけの河口を見ただけでした。
干潟から山の方へ移動します。カラ類や、コゲラなどがチョロチョロしてるのをKISS X4にサンニッパx1.4をつけてX4の具合を確かめます。絞り優先で、ISOオートにした場合は、焦点距離分の1にシャッター速度が設定され、絞りの設定値によってISO感度が1/3段刻みで変化します。X4で設定できるISO感度は、1段刻みなんですが、オートの場合だけ1/3段刻みになるのは有り難いです。
途中、動画を試したり、AI-SERVOを試したりしましたが、さすがKISS。一発でビシッとは来ません。(;^_^A アセアセ…
使い手もヘタなんでしょうけど、ちょっと手こずりそうです。
さて、山に行ってもこれといって鳥も出てこず、諦めて下山。帰っていると、川沿いでカワセミをみつけます。車を停めて川を眺めていると、ヒドリガモに混じってカワアイサが浮かんでました。
カワアイサ雌
コウライアイサかか、ドキドキしましたが、カワアイサでした。r(^o^;
EOS Kiss X4 EF300F2.8L EF1.4xII
カワセミ雌
最近あまり見てなかった川ですが、数年前の様にカワセミが飛び回ってました。
機材同上

およそ一ヶ月ぶり・・・

2010年3月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

鳥見には、毎週末には行っているのですが、休日は家の用事や本業の方の段取りなどでブログを更新する暇がありませんでした。ですが、前回更新から間もなく一ヶ月になりそうなので、ここらで更新しておきます。(^^A;

とはいえ、写真は、日曜に撮影した普通種です。週末のみの撮影しか出来ないので、撮ってる本人が楽しければOK!みたいな感じで撮影してるので、あしからず。r(^o^;

コゲラ
久しぶりにmk2を使って撮影しました。
EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII

やっと出撃

2010年2月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週は土日に休みを頂けました。しかも、今日は天気も上々で、やっと撮影できます。いつも廻ってるフィールドをぐるっと回る事にします。

まず、山からジョウビタキ雌が出迎えてくれましたが、まだ機材の準備が出来てません。上空を見たことない羽衣のタカがゆっくりとホバリングしてます。結構大型で、トビくらいあります。このときもまだレンズを出してません。(^^A;
一旦隠れたと思っていたら暫くして戻ってきましたが、車で移動中だったため、またしても撮れず。急いで見晴らしの良い場所へ行ってみましたが、もう姿は見えませんでした。残念・・・(ーー;)
山を下って干潟に行くと、干潮で鳥はバラバラ。クロツラは、狭い川に入り込んでいて近いけど絵になりません。r(^o^;
葦原を見ていたらオオジュリン4羽ほどが目の前にやってきました。ロクヨンで撮ってみたものの、近すぎなのでサンニッパに付け替えて撮影。σ(^^;としては、300mmで撮影したカットの方が好みです。
オオジュリン@ロクヨン
こちらがロクヨンで撮ったカット。ノートリです。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L
オオジュリン@サンニッパ
近いので300mmでも十分です。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L

折角の日曜が・・・

2010年1月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

土日休みのつもりでしたが、仕事の都合で土曜は仕事。やっと休みになった日曜日でしたが、朝から雨が降ったり止んだりの天気でどこにも行けません。┐(゚~゚)┌ 週末しか休みがないのに天気が悪いとまた1週間待ちなのがツライです。

写真は、1/23日に撮影したユリカモメです。ウミアイサも居たんですが、こちらに気づくと一気に沖へ泳いで行ってしまいました。逆にユリカモメたちは餌がもらえると思ったのか、どんどんこちらへ近寄ってきます。(笑)
ユリカモメ

初出勤?

2010年1月25日 ちゃぼ | | コメント(2)

今日から2ヶ月間、出向でお仕事になりました。15年ぶりの通勤と現場復帰でちょっと疲れましたが、なんとかがんばりたいと思います。てな訳で、鳥見は暫くは週末のみになりそうですが、よろしくお願いします。

日曜日に撮影したマナヅルです。ちょうどいい光でした。
マナヅル
これくらい鳥が大きいとノートリでもOKですね。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L

遠征

2010年1月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は久しぶりに遠征してきました。日の出くらいに現地に到着し、快晴の天気だったのですが、快晴で無風なので陽炎が酷く、10時頃にはもうメラメラで撮影してもボケボケでした。なので、撤収~。結局3時間ほどの鳥見となりましたが、目的は達せたので良かったです。

聞けば、二十数年ぶりの記録とか。第一報を頂いてからかなり時間が経ちましたが、未だ滞在中との事で遅ればせながら行ってきました。一人だと探すのが大変だろうと、内心、気が重かったのですが、現着すると、1分もしない内に頭上を飛んでくれて大助かりでした。r(^o^;
警戒心が強くなっているのと地元の方の話でしたので、遠くから撮影します。他には、コチョウゲン、ハイチュウなども見られましたが、なんせ遠かったです。双眼鏡でやっと見えるくらい。(笑)
ナベコウ成鳥
水路に入ってたのですが、飛んで電柱に止まり、暫くまったりしてました。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
ナベコウ幼鳥
こちらは幼鳥。同じ様に隣の電柱に止まりました。
機材同上
ナベコウ成鳥の飛翔
なんの前触れもなく、すっと飛び立ちました。なので飛び出しは撮れず・・・。
機材同上
ナベコウ幼鳥の飛翔
で、とうぜん幼鳥も着いて行きます。(^^;
機材同上

下り坂

2010年1月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も干潟を見に行きましたが、特に成果はなし。気温が急に上がったからでしょうか?それとも天気が下り坂だから?

普通にいつも居る鳥たち(主にカモとサギ類、タゲリにアオアシシギとハマシギ、それとオオバン)を見ていても、これといってシャッターを切るようなシーンはありませんでした。田んぼを廻っても猛禽さんは出ず。
古い写真ですが、偶には違ったイメージの写真をどうぞ。
風見鶏(アオサギ)
棟の上でじっとしてまるで風見鶏・・・
EOS-1Ds MarkII EF70-200F4L

オオジュリン

2010年1月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も良い天気。気温も冬型が緩んでポカポカ陽気になりました。来週はまた寒くなるそうですが・・・。日が昇ってくるのと同時くらいに家を出て干潟へ向かいました。朝焼けバックの飛び物でも撮りたかったのですが、間に合いませんでした。r(^o^;

干潟は干潮で、ほぼ浮上した状態で鳥は分散していて近くには居ません。調整池や葦原を彷徨いていると今季初、オオジュリンを見つけました。声はずっと前から聞いていたんですが、出会いがありませんでした。車を横に停めて草むらの中のオオジュリンを撮影します。条件は諸に逆光でしたが何とか思惑通りっぽいのが撮れました。その後、河口にいくとアオアシシギが餌を探しています。水面の色が綺麗だったので撮影しました。波紋もよかったのですが、鳥のポーズが今一つだったので没。
オオジュリン-1
後ろの1羽が止まっていれば良かったのですが。。。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L
オオジュリン-2
逆光でしたが被写体を潰したくなかったので少し背景は飛んでしまいました
機材同上
アオアシシギ
いつもは濁って見える水面ですが、
今朝は青空が写り込んだのか綺麗に見えました。
機材同上

良い天気

2010年1月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から快晴の天気でした。まだ本調子ではないので、日向ぼっこがてらに出掛けました。
冷え込みが強くて霜が降りてますが、日差しは暖かいです。サンニッパをつけて手持ちでウロウロしました。

住宅地の公園へいくとジョウビタキやモズが日向ぼっこをしてました。水たまりに氷が張っていたのをみつけ、山沿いはどうなってるのか気になって、急遽、ダムまで足を伸ばします。時間が遅かったのでもう霜は溶けていて思惑は外れてしまいました。折角、山まで来たので付近を回る事に。ルリビの声がするので待っていたら雌タイプが出て来ましたが、かなり警戒心が強い個体で、あっという間に居なくなります。(^^; シロハラも飛び回っているのですが、良いところには止まらず撮れません。遅く出たのであっという間にお昼前。急いで帰ります。
ジョウビタキ雌
この個体は人慣れしてるのか、暫く撮影させてくれました。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
モズ雄
すぐ傍にいたモズ。ジョウビタキもあまり気にしてない様子でした。(^^;
機材同上

キジ

2010年1月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週は、風邪でダウン。熱はすぐに下がりましたが、咳が酷くて腹筋が筋肉痛です。r(^o^;
今日は、まだ完治してないのですが、病院に行く序でにちょっとだけ鳥見。普段行かない田んぼを廻ってみました。

ミヤマガラスが結構群れていたので、コクマルが混じってないか探しましたが見つからず。代わりにキジの雄がカラスに混じって餌を漁ってました。こちらに気づくと、飛ばずに走って逃げます。段々になった田んぼの中を凄い早さで駆け抜けて最後は山へ一っ飛び。最初から飛んだ方が楽だったような・・・。(^^A;
キジ
こちらには目もくれず、一目散って感じでした。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII

ノスリ

2010年1月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気が良かったらちょっと遠征しようかと思ってたんですが、今にも降り出しそうな天気だったので予定を変更して、いつもの山に行きました。

ダム湖へ行くと、対岸になにやら猛禽がいます。ハヤブサを昨年見た事があったので、今年も来たのか?と思っているとなんとオオタカ成鳥でした。掲示板でオオタカを見せてもらった後だったので、ちょっと感激です。急いで器財を準備、ここは遠いのでデジスコを用意。望遠鏡で覗くと、ちょうど顔に枝が被っていたので、少し場所を移動して、改めて撮影準備・・・と目を離した瞬間に居なくなりました。?('_,)?(,_')? 空を見渡しても飛んでません。完全にロスト。暫く探しましたが・・・。ん~、惜しかったですぅ・・・(ーー;)
気を取り直して、干潟を見に行こうと山を越えていると、今度はノスリ発見。しかも近いです。急遽、車を停めてノスリ撮影に切り替えます。少しずつ近づきますが、かなり距離があるのに飛ばれます。飛んでも近くの木に移動するくらいなので再び、近づきます。そうこうしてると、ノスリが2羽になりました。(^^A; 縄張りがあるのか知りませんが、大きい個体が小さい方を追いかけ回して、最後には追いはらいました。1羽になったノスリでしたが、そう遠くない場所を転々としてるので、後を追いながら撮影しました。気がつくと、もうお昼前。結局、ノスリばかり撮影して今日はお終いです。(^^;
ノスリ
Adobe Lightroom2で、ポジフィルム風にしてみました
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII

やっと出撃

2010年1月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週も寒い日が続きました。雪でも積もればそれなりに寒さも気にならなくなったりするんでしょうけど、寒いばかりで天気も中途半端な天気が続いてました。が、週末になってやっと気温も平年並みになり、晴れ間が覗く天気になりました。なので、今朝はやっと鳥見に出掛けました。

いつものポイントを巡回しますが、今朝は天気とは裏腹に鳥は少ないです。午前中廻って、ジョウビタキには一度も会えず。ほとんどがヒヨドリとシロハラ。ルリビは居ましたが、遠くで餌を漁ってお終いでした。なので、ほとんど撮影出来ないまま。やっと撮影したのは、シロハラくらいでした。只、今朝は遠かったのですが、ウソの声が聞こえてきました。鳥影は少ないけど、山の中では、鳥たちが移動しているんですね。
シロハラ
まだ木の上に居る事が多いシロハラ。
春先では地上で見かける事が多くなり、撮影もし易くなります。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L

今日も山へ

2010年1月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も良い天気です。昨日と同じ様にいつもの場所を巡回します。昨日は雪が残ってたんですが、今朝行ってみると雪は綺麗に溶けて無くなってました。空は快晴なんですが、小鳥の声は全くしません。ん~、どうしたんでしょうか?


暫く様子を見ましたが、ジョウビタキすら出てくれず、諦めて別の場所へ。やっとルリビやジョウビタキに会えました。(^^;
ルリビは出が良かったので、もう少し粘ろうとしたんですが、上空にハイタカとノスリが舞って小鳥たちは一斉に隠れてしまいました。で、今日はお終いにしました。┐(゚~゚)┌ 
ルリビ雄
今日も居てくれたルリビです。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L
ジョウビタキ雌
いつもは雄が居たんですが、今朝は雌が登場しました。
機材同上
ノスリ
青空バックのノスリ。
機材同上

初巡回

2010年1月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

年が明けて、やっと良い天気な朝を迎えました。2010年初の鳥見なので、いつもの場所を回る事にします。


昨年暮れから冷え込んで、雪が降ったり、雨が降ったりと今一つの天気が続いてましたから、日が射してる中で鳥見するのは久しぶりのような気がします。山沿いはまだ雪が残ってましたが、道路に残雪は無く、上っていく事ができました。到着すると、ジョウビタキが雌雄2羽ずつ追いかけっこしてます。2羽が縄張り争いしてるのは、よく見かけますが、4羽とは。よほど良い餌場なんでしょうね。(^^; ジョウビタキは飛び回ってばかりでちっとも落ち着かないので、メジロを撮ってお終い。次の場所へ向かいます。
移動後、車から降りて付近を散策してると、いきなり小型の猛禽が急降下してきました。羽音まではっきり聞こえるくらいの至近距離をまっしぐらに降りたので何か餌が居たのかもしれません。後を追いましたがロスト。暫く待ってみましたが猛禽は出て来ませんでした。しかも、この猛禽のおかげで小鳥たちの声もピタッと止まり、お手上げ。暫く車内で待機です。じっと待ってるとやっとメジロの群れが動き出し、それに吊られるようにルリビ、エナガなどがやってきました。最後にダム湖を覗いて、オシドリを見て終了~~。
カラスザンショウの実を食べるメジロ
空抜きなのが残念ですが、綺麗なメジロでした。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L
ルリビ雄
まだ若いルリビ雄。肩羽のコバルトブルーが綺麗でした。
機材同上
img_s9618.jpg
エナガの群れも木の実を啄みながら移動していきます。
手前の個体にピント合わせた方が良かったですね。(^^;
機材同上

撮り納め

2009年12月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

まだ2日残ってますが、とりあえず、撮り納めしてきました。今年は、朝から犬を散歩させていたのであまり撮影に出る事ができませんでした。来年も同じ様な生活サイクルになると思います。その分、週末には出来るだけ撮影出来るようにしていきたいと思います。
いつも訪問して頂いている皆さん、一年間ありがとうございました。よいお年をお迎え下さい。

撮り納めは、ミサゴになりました。クロツラを撮りたかったのですが、満潮で今朝は居ませんでした。r(^o^;
2009年のカワセミポイント:D084
ミサゴ-1
ちょっと押すのが早すぎました。(^^;
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
ミサゴ-2
ホバリング中のミサゴです。
機材同上

今朝も確認

2009年12月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日と同じ場所へ行ってみました。すると、今朝も昨日と同様にルリビ♂が1羽、櫨の木にやってきました。これで縄張りなのが有力になってきたので、いつでも会えそうです。

ルリビ♂
今朝も昨日と同じ木にやってきました。(^^;
EOS-1Ds MarkII EF600F4L
ソウシチョウ
ルリビが餌を採ってると後からやってきてささっと食べてすぐに居なくなります。
機材同上
シロハラ
今朝はシロハラもやってきました。この調子じゃ櫨の実も数日しか持たないかも?
機材同上

やっとルリビ

2009年12月21日 ちゃぼ | | コメント(2)

12月に入って近所の山へ数回、足を運んでますが、未だにルリビを見かけませんでした。毎年やってくるので、来ないはずはない、と思って今朝も行ってみました。

現着して付近の様子をうかがいますが、小鳥の声はヒヨドリくらいです。先日見かけたジョウビタキ♂も今朝は声がしません。
静かすぎるくらい静かです。じっとしてても仕方ないので、テクテクと山を登ります。いつものルリビポイントに到着してもまったく小鳥の声は無し。暫く我慢して待つ事にします。すると、やっとメジロの声、続いてエナガがやってきました。カラ類の声も遠くから聞こえてきます。ちょっとo(^o^)o ワクワクしてると、いきなりルリビの声が近づいてきました。声のする方を双眼鏡で探します。居ました。まだ若いルリビ♂です。付近に櫨の木は2本だけ。どちらも少しだけ実が残っているので、どちらかの木にやってくるはず・・・、ここから暫く我慢比べです。じっと動かず待ってると、やっと出て来てくれました。すぐに藪へ隠れてしまいましたが撮影できました。その後、ヤマガラが来てまったり。ヤマガラが居なくなると、再びルリビが出て来ました。2度目も撮影して今朝は時間切れです。
ルリビ♂
すぐに隠れてしまいましたが、撮影は出来ました。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L
ヤマガラ
ヤマガラはこちらに気づいているのに無視して餌を食べまくります。(^^;
機材同上
ルリビ♂-2
ヤマガラと入れ替わりでやってきたのですが、流石に警戒心がつよいです。
あっという間に餌を啄み、あっという間に居なくなりました。(^^A;
機材同上

寒波が来てます

2009年12月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週は、寒波の影響で山はすっかり雪化粧です。普通の低い峠もチェーン規制になってるようなので、干潟に向かいます。

夜は、北風が強く吹いていたので、何か珍しい冬鳥でも舞い降りてないか期待して干潟を眺めます。と、いきなり鳥の群れが外海の方へ飛んで行くのを発見。翼が長く、カモメの仲間なのはなんとなく解りますが、目視ではそこまで。兎に角撮影して後でじっくり調べようと、たくさん撮影しました。群れはみるみる遠ざかり、見えなくなりました。あとは、クリークでミサゴが餌取りをしてます。見ていると次々とやってきて餌を探しているようです。中にはダイブして見事に魚をGETするものも居ました。
ミサゴを撮影したあとは、さっきの群れが飛び去った海の方が気になったので、見に行きましたが、ウミアイサが数羽いたくらいでした。風が強くてお手上げです。寒さも身に染みてきたので撤収しました。(^^;群れの正体は、ユリカモメ?
一生懸命撮影したんですが、帰宅後、確認するとユリカモメっぽくてがっかり。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
ミサゴのダイブ
ISO感を上げ忘れてSS=1/80秒での飛び物撮影になっちゃいました。
飛び物撮影というより流し撮りに近いですね。r(^o^;
機材同上
ミサゴのホバ
次にやってきたミサゴは、ISO800で撮影。それでも翼端はぶれてました。
機材同上

曇りのち雨

2009年12月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝の内は曇り空だったので出掛けてみました。昨日と同じ山に行ったんですが、ドン曇りで今一つ。

車で待機しましたが、すぐ傍の木にヒヨドリ、イカル、シロハラ、カラ類などが集ってるのですが、こちらからは、林の向こう側になるのでまったく撮れず。林の手前に出てくるのを待ったのですが、駄目でした。他の場所も今朝はさっぱりです。最後にダム湖に寄ったのですが、ヤマセミが対岸を飛んで林に入り、それっきり。オシドリたちは相変わらず遠くで浮かんでるだけでした。
そうこうしてると雨が落ちてきて、今日はお終いです。
キセキレイ
昨日撮影したキセキレイです。丸々とした体型に目がいきました。(^^;
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII @12/12

1年ぶり?

2009年12月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、ルリビを探しに山を廻ってみました。毎年廻る場所なんですが、ずいぶん来てなかったような気がします。

車から外の様子を伺っていると、ルリビ雌タイプが電線に止まります。シロハラや、カワラヒワが次々と櫨の実を食べに来ていて、櫨の木にはほとんど実は残ってません。いつも思う事ですが、綺麗に食べ尽くされる木と、全く鳥が集らない木があるのが
不思議です。同じ櫨に見えるんですけど・・・。ルリビ雌が近くに来たのでじっと待ってましたが、一度も姿を見せないまま、声が聞こえなくなりました。暫く粘ったのですが、他の鳥たちの声も静かになったので、場所を変えます。
今度の場所もかなり久しぶりですが、カラ類やホオジロ、ジョウビタキなど、かなり鳥たちが集まってました。数年前に戻ったような気がします。それでも目的のルリビの声は聞けません。日が射してきたので、シジュウカラやキセキレイなど相手にしていたらサンショウクイがやってきました。額が狭く、胸が灰色なのでリュウキュウサンショウクイでしょう。雌雄で代わり番こに餌を食べにきてました。いつも見るだけで撮影機会が少なかった鳥なので、じっくり撮らせてもらいました。(^^;
ジョウビタキ♂
やっと今季、♂を撮影できました。(^^A;
EOS-1Ds MarkII EF600F4L
リュウキュウサンショウクイ♂
確か、鳥見を初めて二度目の撮影になります。(^^A
私的に縁がなかった鳥の一種を克服できました。
機材同上
リュウキュウサンショウクイ♀
このカットでは分かり難いですが、背中が灰色な♀です。
雌雄で着かず離れず行動してました。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
リュウキュウサンショウクイ♂-2
飛んだところです。枝から枝へ飛び移りながら餌を探してました。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L

似たもの同士

2009年12月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、久しぶりに干潟を見に行きました。もうすっかり冬鳥だらけでしょうから被写体には困らないかも?(^^;

いつも通り、田んぼと調整池を回って河口に向かいます。途中でカワセミを見かけましたが遠すぎ、オオジュリンも今季初認でしたが草むらの中。どうもシャッターを切るチャンスがありません。(^^; 河口で何か撮れるだろうと探索してるとタシギが居ました。意外と近かったので撮影。あとはさっぱり・・・。
別の場所を見に行こうと、移動してると河口の草むらにクイナが見えました。急いで車を停めて、クイナを探します。が、チラチラ見え隠れするばかりで、そのうち完全にロストです。ん~、惜しかったです。でも、諦め切れず、付近を探していると、オオハシシギを見つけます。久しぶりなので撮影してると、カワセミがやってきました。撮影すると飛んで、今度は別の個体がやってきます。動かないでじっとしてた方が撮影チャンスがやってきた今日でした。タシギ
路肩下でウロウロしていたので見下ろしながらの撮影でした。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L
オオハシシギ
数年前から毎年越冬しにやってくるオオハシシギですが、
なんせ地味なので、あまり撮影する機会がありません。(^^; 
上のタシギと嘴が似たもの同士なので並べてみました。
機材同上
カワセミ雌
最初にやってきたのは雌でした。あまり背景はよくありませんが・・・(^^;
機材同上
カワセミ雄
雌が飛んだ後すぐに今度は雄がやってきました。今朝は運が良いです。(^^;
機材同上

初霜

2009年12月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、初霜でした。車のウインドウが凍ってしまい、解凍待ちで出遅れて今朝も近場にしか行けませんでした。

先日見かけた大型ツグミ(たぶん、クロツグミ雌だと思います)を探しますが、シロハラをチラッと見ただけ。相変わらず、ジョウビタキ雌が2羽同じテリトリー内で追いかけっこしてました。クロガネモチの実の前で待ってると、片方のジョウビタキがやってきて撮影させてくれますが、その後はさっぱり。付近を散策しますが、ハクセキレイにホオジロペアを見ただけでした。
天気が良かったのに残念な鳥見でした。
ジョウビタキ
今朝もこの子がモデルになってくれました。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
ハクセキレイ
歩き回るハクセキレイをMFで追いかけます。
少しくらい飛んでくれたらいいのに歩いてばかりでした。
機材同上
ホオジロ番
日向ぼっこしてたホオジロの番です。近づいても全く無視してました。r(^o^; 
機材同上

三度、近所で。(笑)

2009年12月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

最近、ジョウビタキをよく見かけるようになったのですが、いつも雌ばかりです。なので、今朝は雄を探しに近所の公園に行きます。

現着して車から降りると、間もなく、ジョウビタキの声。急いで準備をして、声のする方へ行くと、あらら、雌です。(^^;
他の場所からも声がするので行ってみると、今度は、ルリビ雌でした。撮影しようと構えた所で藪に入られてお終い。暫く待ちましたが、犬を散歩させて来られたので、その場は撤退。他の場所をウロウロします。が、さっきまで居たジョウビタキも声が山の中へ移動してます。仕方なく、風景でも撮ろうとレンズを70-200に替えて撮影していると、ジョウビタキ雌が戻ってきました。
しかもすぐ後ろの木に止まっていて、4~5mしか離れてません。r(^o^; とりあえず、200mmで撮影して、急いで車に戻っていると、もう居なくなってました。(ーー;)
気を取り直して、再び散策、すると、大型ツグミの姿が見えました。腹が茶色いごま模様。眉班と顎線もあるような・・・。木陰から出てくるのを待ちましたが、藪の中に入ってしまい、ロストしました。頭部の印象は、マミチャっぽかったですが、腹の模様が気になります・・・。
ジョウビタキ雌
70-200F4Lで撮影したジョウビタキ雌。早く雄が撮りたい。(^^;
EOS-1Ds MarkII EF70-200F4L

今朝も近所で

2009年12月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も昨日と同じ場所に向かいます。昨日は天気がイマイチだったのでリベンジです。(^^;

ですが、天気は、まずまずなのに昨日より声が少ないです。寒いので車の中で待機しますが、やっぱり静かです。
諦めて別の場所に行こうとしたとき、ジョウビタキの声が聞こえてきます。今朝もサンニッパなので手持ちで撮影。ところが、ボディを1Ds2にしたらピンぼけのオンパレード。ん~、1D2と同じフィーリングで撮影すると駄目です。
ジョウビタキ
地上の降りたジョウビタキ雌です。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII

ルリビ探し

2009年12月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

早いもので今年もあと一ヶ月となりました。天気はイマイチでしたが、近所の山にルリビを探しにいってきました。

出掛ける時は、まだ青空も見えていたのですが、現着する頃には曇り空になり暗くなってしまいました。今朝は偵察なのでロクヨンは留守番で、サンニッパにテレコン付けての撮影です。車でゆっくり流していると、メジロにエナガの群れがやってきました。車から降りて手持ちで撮影します。森の中からジョウビタキの声がしますが姿は見えず。去年ルリビをよく見かけた場所に車で向かっていると路肩にジョウビタキ雌が居ました。撮影していると、ウグイスが土手沿いを移動していきます。その後、ジョウビタキ雄も来ましたが、山に隠れてしまいました。もう少し粘ろうと思ったんですが、雨が落ちてきて終了~。r(^o^;
エナガ
エナガはいつもフレンドリーなんですが、すばしっこいので手持ちで
追わないいけないのがツライところです。
EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
ジョウビタキ雌
もう少し良い場所に出てくれればいいんですけどね。r(^o^;
機材同上
ウグイス
普段はすぐに隠れるウグイスですが、今朝はゆっくり出てくれました。
機材同上

紅葉が見頃です

2009年11月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっとダム湖の紅葉が見頃を迎えました。なので、土日の二日間は、紅葉とオシドリを撮ろうと思って朝から撮影に向いました。

ですが、折角の紅葉なのに肝心のオシドリやヤマセミが飛んでくれません。寒い中、じっと耐えて待ったんですけどねぇ・・・旨くいかないもんです。上空では、ツグミ、イカル、アトリの群れが見られ、冬鳥もどんどん渡ってきてるんだと実感できました。

ダムの紅葉
TOPページの画像とダブりますけど、今が見頃なんです。
EOS-1Ds MarkII EF24-85F3.5-4.5 USM
オシドリ
今日は2~3回飛んでくれたのですが、天気が悪くて
シャッター速度が上がらず、1/125秒で流し撮り。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L

降り出す前に

2009年11月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日の天気は下り坂。雨が降ってくる前に干潟と田んぼを見に行きます。昨日、見られていたコハクチョウは、今朝も居るんでしょうか?

早速、コハクチョウを探しますが、見つからず。可能性の有る場所をグルグル回ります。と、クロツラ達がクリーク内で休憩中です。今季はあまり撮影機会がないのでしっかり撮っておきます。その後も調整池や水路などでもクロツラに出会いました。普段は、あまり見かけないんですが、こういう日もあるんですね。田んぼも広範囲に廻りましたが、やはりコハクチョウは見つかりません。チョウゲンボウやノスリを見たりしながら一通り廻ったところで諦めます。(^^;
最後に最初に行った場所に戻ってみると、アカガシラサギが道路をトコトコ歩いてました。ま、出会いとはこんなもんです。r(^o^;
畦に入ってじっとしてくれたので、撮影して今日はお終いにしました。
クロツラヘラサギ-1
水鏡を意識して撮影してみましたが、ロクヨンだとちょっと近すぎ。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L
クロツラヘラサギ-2
少し離れて群れ全体を。
機材同上
チョウゲンボウ雌
なかなかこっちを向いてくれず、レンズを支える手が震えました。r(^o^;
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
アカガシラサギ
久しぶりに見る事ができたアカガシラサギ。前回は2003年でした。
機材同上

今季初

2009年11月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は、近所の山を廻りましたが、やっとシロハラの声を聞けました。ジョウビタキもウロウロしてましたが、シャッターチャンスには恵まれませんでした。で、今朝は、ダムへむかいます。

ヤマセミは、寒くなってから今一つ出が悪い印象です。オシドリも対岸の木陰に隠れたきり、なかなか飛んでくれません。それでもじっと待ってると、背後からルリビの声がしました。今季初です。声のする方をじっと見てると頭上の木の上に出て来ました。曇り空の空抜きなので最悪の条件でしたが、なんとか証拠写真は撮れました。(^^; その後、オシドリも数羽だけでしたが飛んでくれて、なんとか時間内に撮影できました。
今季初のルリビタキです
まだ木の上から降りてきません。
地上に降りて餌を採りはじめるのは年明けからでしょうかね。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
オシドリ
天気が悪く、暗かったのでISO感1250で撮影。
DIGIC2世代のカメラにはちょっとツラかったですが、
Neat Imageでノイズ処理しました。
機材同上

冬型です

2009年11月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から寒いのなんのって、いきなり冬がやってきた感じです。まだジャンパーなどの冬物は仕舞い込んだままなので我慢して秋の装いのまま、田んぼを廻りました。

風が強いのは解ってたんですが、強すぎます。(;^_^A アセアセ… 鳥の出も悪いです。苅田を廻ると、ハクセキレイとタヒバリ類の混群が居ました。全部で30羽ほどのグループでしたが、ハクセキレイがほとんどです。でも、中にタヒバリとマミジロタヒバリを見かけたので、撮影しようと構えます。が、一旦双眼鏡から目を離したらもうロストです。その後、撮影したのはどれもタヒバリばかり。諦めて、別の場所を廻ってると、山に大型の猛禽が止まってるのが目に入りました。オオタカ、クマタカなどが頭を過ぎりますが、冷静に見ているとオオタカ幼鳥でした。(^^; めちゃ遠かったので、1.4倍と2倍テレコンを取っ替え引っ替え、最後は連結までやってみましたが、画像をチェックすると1.4倍テレコンのみ使った画像だけが使える画像でした。(ーー;)
オオタカ幼
寒いからか体を膨らませているので、より大きく見えました。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII

紅葉もそろそろ

2009年11月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今月は、オシドリ&紅葉特集と決めているので、今朝もダム湖へ一直線~!(笑)
今日はオシドリは飛んでくれるんでしょうか?はたまたヤマセミは?紅葉バックで飛んでくれるかな・・・?そんな事を思いつつ、ダム湖へ急ぎました。

天気は、昨日ほど晴れてなく、薄雲が広がってきている感じです。予報でも午前中は晴れますが、午後から曇るとか。ダム湖に着くと、久しぶりにOさんにお会いします。ヤマセミはまだ出てない様子。オシドリは既にちょこちょこ飛んでるようですが・・・なんと、ダム湖の対岸に釣り人が入ってます。(ーー;) これじゃ、期待薄です。でも、折角来たんですから兎に角待つ事にしました。結果、ヤマセミも出てくれて、オシドリは、大好きな場所の近くに釣り人がいるもんだから右往左往して飛びまくり(笑)、おかげで退屈せずにすみました。
ヤマセミ雄
今日も飛び回ったのは雄の方でした。雌は遠くの方でマッタリとして全然近くには来てくれませんでした。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
ヤマセミ雄-2
釣り人が気になるのか、途中で急旋回。避けるように飛びます。
機材同上
オシドリ-1
ダム湖を旋回してくれるので、いつもより近くで撮れました。
機材同上
オシドリ-2
やっと紅葉バックの飛翔が撮りやすくなってきました。
機材同上

ポカポカ陽気

2009年11月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

寒さも一時的なものだったのか今朝はずいぶん過ごしやすい朝です。犬の世話を終わらせて山へ向かいます。
ダム湖のヤマセミも先週の寒かった日は出が悪かったみたいですが今日はどうでしょうか。

朝から青空が広がって好天なんですが、オシドリもヤマセミも姿無し。オシドリは木陰でマッタリしてます。ぼ~っと待ってるのもあれなんで、水面の波紋なぞ撮ってみます。で、撮り始めるとこれが面白いもんです。夢中になってるとヤマセミがやってきました。ん~、準備が間に合わず・・・(ーー;) 正面の木陰に隠れたので、出てくるのを待つ事にします。その間に、ジョウビタキ、エナガ、ソウシチョウなどがやってきました。それにしてもオシドリは飛びませんねぇ・・・。┐(´д`)┌ そしてやっとヤマセミが動き始めました。今日は♂が活発です。ダイブしたり水浴びしたり、魚も捕りましたが、自分で食べちゃいました。すぐそばに♀もいるんですけどねぇ・・・(^^A; 最後は、紅葉を見に行ってお終い。
波紋
ファインダー越しに見ると面白い動きで撮影も楽しくなります。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
ヤマセミ♂
魚を咥えて飛ぶヤマセミ♂
機材同上
ジョウビタキ♀
紅葉をバックにジョウビタキは縄張り宣言中
機材同上
ヤマセミ♂-2
今日は、活発に飛び回ってた雄
機材同上
紅葉
あんまり綺麗じゃないですけど・・・。
他の場所もあと1週間で見頃でしょうかねぇ。
機材同上

今日も午後から

2009年11月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、歯医者に行かなきゃ行けないので鳥見は無し。で、午前中、治療して、午後から仕事をしてると、一報が入りました。前回のサバクヒタキの時もそうでしたが、歯科診療の時に限って情報が飛んできます。なんなんでしょう。(^^;

現地に行きますが、目的の鳥は隠れた後、夕方には出てくるだろうと、気長に待つ事にします。情報を頂いたMさんと談笑しながら待ってると、出て来てくれました。急いで、見に行くと畦を歩く大柄な鳥。遠い上に、シゴロにkiss-dxなので尚ツライです。証拠写真でも撮れたら良いだろうと割り切って撮影しました。帰宅後、チェックするとなんとか見られそうなのが数カットあって一安心です。でもピントは甘いっす。(^^;
ツルクイナ冬羽
バンに比べて結構大柄です。嘴も頭の大きさに比べ、
ずいぶん大きく見えます。額板があるからでしょうか。
EOS Kiss-DX EF400F5.6L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300

冷え込みました

2009年11月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日から気温がぐんぐん下がって今朝は一気に冬になったような寒さでした。しつこくダム湖へ向かいます。(笑) ですが、寒いからか、鳥は動かず・・・我慢の鳥見でした。

現着すると、水面に霧が立ちこめて、それがとても幻想的です。急いで70-200F4を付けて撮影しました。風があったのであっという間に消えていきます。太陽高度と霧の出方のどっちも良い感じにならないと雰囲気が出ません。(^^;
ある程度撮影したら鳥の撮影に切り替えます。今朝もオシドリの飛び物から・・・と思ってたら目の前をアオサギが静かに通り過ぎました。その後、オシドリは数回飛んでくれました。今朝は数も多かったです。ヤマセミは、逆に雄のみの登場で、1往復したのみ。待ってる間にミサゴとノスリも出てくれて寒さに耐えた甲斐がありました。r(^o^;
朝霧のダム湖
ちょうど霧の所だけ日が射して良い感じでした。
EOS-1Ds MarkII EF70-200F4L
アオサギ
ゆったりと飛ぶアオサギ
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
オシドリたち
今日は群れで飛んでくれました。
機材同上
ヤマセミ雄
今日は雄のみの登場でした。
機材同上
ミサゴ
数回旋回しては、ダム湖の様子を伺っているようでした。
機材同上
ノスリ
遠かったのですが、尾羽に帯があって全体白っぽいのを確認。
ん~ケアシっぽいけど・・・
機材同上
秋の空
帰りに空が気になって撮ってみました。
EOS-1Ds MarkII EF24-85F3.5-4.5 USM

今日も

2009年10月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

明日は雨模様らしいので、今日の晴れを楽しみます。といっても、朝から今日もダムに行きました。(^^;

昨日よりちょっと遅めの出発だったのですが、その遅れがいけませんでした。現着すると既にヤマセミは2羽とも登場していてオシドリたちもウロウロしてます。Kさんも来られていて既に撮影されていました。ヤマセミは明るい方へ出て来てますが、遠いので、少しでも近くなる場所で待つ事にしました。すると,間もなくKさんが張ってた方からヤマセミが飛んで来ました。(^^;
その後、2羽のヤマセミは、時々飛んでは、ダイブしたりします。昨日より活発です。特に雌は勝手に飛び回り、餌も自分で捕って食べてました。何やってだ、雄!おかげで昨日よりは撮影チャンスは多かったのですが、今日はピントが甘いカットも多かったです。追い込み方が甘かったのかも。(^^; 天気のせいかオシドリはあまり飛ばず、日向ぼっこなのかのんびり浮かんでばかりでした。
ヤマセミ-1
このカットが今日の比較的近かったカット。雌雄はどっちか忘れました。(^^;
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
ヤマセミ雌
これも近いですが、後ろ向きなので・・・。
機材同上
ヤマセミ雌-2
対岸沿いは流石に遠いです。およそ130mあるそうです。
機材同上
オシドリ
最後はオシドリ。これもあまりピント精度は良くないです。
機材同上

オシドリとヤマセミと

2009年10月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、久しぶりにダムに行ってみました。もうすぐ紅葉も始まるので、暫くは通ってみようと思ってます。
現着して、機材をセットし終えた所に、ヤマセミがやってきました。すかさずシャッターを切ります。さい先良いですねぇ。(^^;
その後は、時々飛んでくれるオシドリを撮影します。すると、暫く経ったところに、ヤマセミがもう1羽飛んで来ました。帰宅後、ファイルを見ると、最初のが雄で後のが雌のようです。ヤマセミが、戻ってくるのを待ってるとカイツブリやジョウビタキが出てくれて、時間まで結構楽しめました。
ヤマセミ雄
雄は結構近くを飛んでくれました。といってもダム湖の真ん中あたりですが。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
カイツブリ
こちらに気づかず、足下をゆっくりと泳いできました。
機材同上
オシドリ
今日は数羽ずつ、低く飛ぶシーンが多かったです。
機材同上
ヤマセミ雌
対岸寄りをす~っと飛んで要ったヤマセミ雌です。
もう少しシャッター速度を下げて翼をぶらせば良かったです。
機材同上
ジョウビタキ雌
今季初のジョウビタキです。来たばかりなのかしきりに縄張り宣言してました。
機材同上
カワセミポイント:D065

普通種

2009年10月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝、ちょっと遅めの出撃でしたが、干潟に行ってみました。ところが、潮が悪く、満潮でした。やっと引き始めましたが、干潟が浮上するにはまだまだ掛かりそうでした。

ミサゴでも来ればと、飛んでくるカモでも撮ってお茶を濁しておりましたが、明後日の方向に飛んで行っちゃいました。帰りにモズが居たのでちょっとだけ撮ってお終い。
カルガモ
サンニッパに2倍テレコン付けての飛び物は流石にAFが遅くて、
ゆったりと飛ぶ鳥くらいしか追いつかないかも。
このカットも切れがイマイチでした。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF2.0xII
モズ
綺麗なモズが目に付くようになりました。
機材同上

雨日の翌日

2009年10月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は朝から雨模様の天気で、午後遅くからやっと回復してきました。日曜に出会ったノゴマはまだ居ますかねぇ。今日は朝から良い天気だったのでノゴマ狙いのはずだったのですが、痛恨の寝坊です。(ーー;)

なんで、日曜に撮った、ハマシギの飛び物でも・・・r(^o^;
ハマシギの飛翔
1D2にて。ONE-SHOT半押しのまま、MFで微調整したんですが、
やっぱちょっと甘かった。@10/25
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII 

田んぼで鳥見

2009年10月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、久しぶりに午前の間、鳥見してました。田んぼを中心に廻りましたが、色々見る事ができました。

いつものフィールドをグルグル回って、ノビタキ、タヒバリなど見ながら、途中、鳥見中のRさんやKさんともお話したりして、兎に角今日は、グルグル廻ります。と、チョウゲンボウを見つけたり、ムナグロの15羽ほどの群れをみたり、ふと立ち寄ったため池でコアオアシ、ツルシギ、ヘラサギを見つけたりと久しぶりに鳥見らしい鳥見となりました。最後はノゴマ。綺麗な雄でしたが、撮影する前に草むらに隠れてしまい撮る事は出来ませんでした。もう少し粘っていたら再登場したらしいんですけどね。残念。
ムナグロ
ムナグロはじっとしてたら寄ってきてくれます。(^^;
EOS-1D2 EF600F4L EF1.4xII
チョウゲンボウ♀
先日から見かけていたチョウゲンボウ♀です。やっと止まってる所に遭遇です。
機材同上
ツルシギ
ツルシギ、久しぶりに出会えました。もう少し近かったらよかったのですが、
ため池の対岸なのでピクセル等倍くらいにトリミングです。
機材同上
ヘラサギ
もうクロツラも来てるのですが、干潟を見渡せる堤防が、
車で入れないので撮影チャンスがありません。
こんなふうにため池や調整池に入ってくれると助かります。(^^;
機材同上
コアオアシシギ
例年、早めに渡っていくコアオアシですが、この個体はなぜか
今頃です。(^^; 意外な鳥に出会えてちょっと吃驚。
機材同上

ノビタキその3?

2009年10月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

月曜に入ったサバクヒタキは、2日ほどで抜けたようですが、その後何か入ってないか、田んぼ廻りました。

ですが、特に見つからず。あちらこちらでノビタキに会い、すっかり常連のマガンも今朝も元気に餌を漁ってました。あ、そういえば猛禽は、トビのみでした。コチョウゲン、今年こそは地元で撮りたいんですが・・・。
マガン
もう少し動きのあるカットが撮りたいんですが、今朝も飛んでくれません。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF2xII
ノビタキ
近くに止まっていても、車で近づくと遠くへ飛ばれ、今ひとつ。
機材同上

トビも鷲鷹

2009年10月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、出撃できず。(ーー;) 朝からあれや、これや、やっていたらもう夕方になってました。早~!

昨日も山に行ったんですが、冷え込んだからか、小鳥の姿はなし。ダム湖でオシドリでもと、粘りましたが、飛んでくれず。(ーー;)
唯一、飛んでくればのはトビ。見た瞬間は、オオタカ幼?って思ったんですが・・・トビも鷲鷹ですね。r(^o^;
img_s7848.jpg
す~っと視界に入ってきた時は、おっ!と思ったんですけど・・・
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII

マガン

2009年10月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、やっと早起き出来ました。早速出掛けようと思ったら、日の出時刻がずいぶん遅くなってるんで吃驚。 7時過ぎないと撮影にはツライみたいです。
田んぼを彷徨いていると、地上すれすれを猛スピードで飛んでいる猛禽を発見。コチョウゲンボウです。間近でみるとチョウゲンボウとのスピードの差がよくわかります。コチョウゲンボウは、数百m先の田んぼに降りたので、急いで向かいます。が、まだ撮影射程距離に入ってない内に飛ばれてしまい、その後ロストしてしまいました。残念です。(ーー;)
コチョウゲンが居なくなって空を見上げていたら今度はチョウゲンボウがふわふわ飛んで来ました。が、これまた近くに来ないまま山の方へ消えました。ん~、鳥見には出会えますが、撮れません。(^^; そうこうしてたらカルガモの群れがやってきます。中に大きなマガン1羽が混じってます。群れが降りるのを待ってそっと近づいて、やっと撮れました。ふぅ~!
マガン
先週からなかなか出会えなかったマガンにやっと会えました。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII

珍客再来

2009年10月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝の鳥見はパスして、午前中は歯医者さんで定期診断をしてもらってました。そこに一報がはいり・・・。

歯科医院から急いで帰宅し、急いで機材を持って出掛けました。風が強かったのですが、それが幸いしたのか、鳥はあまり動かず、風を避けながら餌を漁ってました。ちょうど1年前になりますかね。去年も仕事中に抜け出して撮影に行ったのを思い出しました。(^^;
サバクヒタキ-1
今回の個体はずいぶんすっきりした体型でした。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF2xII
サバクヒタキ-2
風が強くてサンニッパとはいえ、手持ちではブレブレ。
急いで三脚をだして撮影しました。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF2xII
サバクヒタキ-3
デジスコでも撮影しましたが、やはり風に負けてしまいます。
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95

キビタキ

2009年10月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は久しぶりの鳥見です。山はずいぶん涼しくなっていて寒いくらいでした。紅葉にはまだ早いですけど。
山の中でじっと待ってるともう、今年は会えないと思っていたキビタキに会えました。

雌は、数回見かけたり撮影したりしてたのですが、雄は、春の渡りの時も撮影するチャンスに出会えず、秋の渡りでも出会えないまま、もう諦めていました。そこに、渡る前なのか盛んに木の実を啄むキビタキに出会いました。条件はイマイチでしたが、なんとか撮影することができました。
キビタキ♂
最初は暗い所で餌を漁ってました。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L
キビタキ♀
雄に気を取られていると、いつの間にか♀も出てきてました。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L
キビタキ♂-2
雄も最後は明るい所にやってきましたが、車が通って谷へ
隠れてしまいました。もう少し撮影したかったのですが・・・
EOS-1Ds MarkII EF600F4L

ノビタキ

2009年10月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、今日と、ダムでオシドリの飛び物を撮影してました。

昨日は、オシドリ、ミサゴ、ヤマセミと飛んでくれたのですが、今朝は、釣り人さんが対岸に入っていてなかなか飛んでくれません。オシドリに注意しながら待ってると、いきなり湖面すれすれを飛ぶ「足の長い鳥」が視界に入ってきました。咄嗟にレンズを振ったのですが、結果はいまいち。ですが、珍しいので没にはしません。(笑) その後、暫く粘りましたが、人が気になるのか全く飛ばず、諦めて田んぼへ移動します。
田んぼではノビタキ探しです。今季はまだちゃんと撮れてないので、稲刈り前の田んぼでノビタキを探します。と、どうにか雌を撮影できました。ちょうど稲穂も乾いたのか、稲刈りが始まりそうだったので、邪魔になる前に撤収しました。
オシドリ
@10/11 昨日はそこそこ飛んでくれました。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
セグロセキレイ
@10/11 ちっちゃいですが、セグロセキレイも。(^^;
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
カイツブリ
飛んでる時は意外と足が長いカイツブリです。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
ノビタキ
最後はノビタキ。やっとって感じです。(^^;
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII

レンカク

2009年10月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、久しぶりに早起きしまして、7時前に家を出ました。昨日居たらしいマガンとヒシクイを探します。

田んぼをウロウロしますが、苅田はまだ少なく、居そうな場所はあまりありません。それでもぐるっと一回りしましたが、見つからず。もう抜けたのかな?と、諦めモードで撮影に来られていたKさんとお話。すると、近所からレンカクの報が届きました。
さっきKさんが見たときは居なかったとのことで、談笑中に到着したんでしょうかねぇ。r(^o^; 兎に角、行ってみます。と、移動中にノビタキ発見。序でにちょっとだけ撮影して、再び移動。
現着すると、1羽のレンカク冬羽が水草の中をウロウロしてました。2006年にもやってきた事がありますが、その時以来です。飛ぶのをじっと待ってみたんですが、一向に飛ぶ気配がなく(最初は飛びまくってたのに・・・)、諦めて撤収しました。
ノビタキ
通りがかりに撮影したけど、田んぼのど真ん中で少し遠かったです。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L
レンカク冬羽
草の上に立ってくれれば良かったのですが、
なかなか思い通りに動いてくれません。(^^;
飛ぶのをじっと待ちましたが、飛ばず。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII

サシバ

2009年10月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、山へ行ってみました。今季は、もう見られないと思っていた鷹の渡りですが、どうにか12~3羽のハチクマが飛んでくれました。

最初は、いつもの桜林で待ってたらコサメビタキが1羽だけまだウロウロしてました。他はカラ類が時々やってくる程度です。もう小鳥の渡りも終わりかと、諦めて車に戻り、機材を積み終えた所に、頭上をハチクマが飛びました。
おっ!と思って双眼鏡で空を見上げると次々とハチクマがやってきて、あっという間に鷹柱が出来ました。数は少なかったですが、遙か上空まで旋回しながら昇って一気に流れていくまで、見る事ができました。見ていて気持ち良いです。もしかして、次もあるかも?と、急いで機材を準備して待ちます。すると、山の裾野にサシバ発見。よく見ると、周辺に3羽のサシバが止まってます。彼らも渡るのかと期待して見てましたが、飛んでも暫くするとまた戻ってきて木の天辺に止まります。今日は渡らないんですかねぇ・・・。(^^;
サシバ-1
時々飛び回って餌を探してる様子のサシバ
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
サシバ-2
同一個体です。ん?こっち見てる?
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII ピクセル等倍。(^^A;

セジロタヒバリ

2009年10月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、予報では、晴れのはずだったのですが、朝から雨が降ってます。どうしようか迷っている内に雨が止んだので、さっそく出撃します。

秋のノビタキと昨日情報貰ったセジロタヒバリを探しに田んぼを彷徨きます。畦や休耕田も見ていきます。ノビタキはすぐに見つかったのですが、どれも遠くて道沿いには出てくれません。休耕田には、ハマシギとアオアシシギが1羽ずつ。畦でタシギではないジシギを見つけますが、飛ばれます。飛び立つときの声も明らかにタシギではありませんでした。(^^; さらに彷徨くと、数羽のヒバリと一緒に居るタヒバリ発見~っ!背中に白線が2本ありますからセジロタヒバリです。(^_^)v
撮影後さらに彷徨くと、車の背後からムナグロが10羽ほど飛んで来て、前方の苅田に降りました。換羽中の個体を撮影した所で今日はお終いです。
雲が切れて・・・青空
雨上がりの空も早々に雲が切れて青空が覗き始めました。
EOS-1Ds MarkII EF17-40F4L
セジロタヒバリ-1
ヒバリたちと一緒に畦を彷徨いていたセジロタヒバリ。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
セジロタヒバリ-2
背中にくっきりと白線が見えます。正面からみただけではタヒバリと間違いそうです。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
ムナグロ
冬羽に換羽中のムナグロ。
EOS-1Ds MarkII EF600F4LEF1.4xII

穴掘り

2009年9月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、山に行ってみます。桜の葉もずいぶん落ちてしまっていますが、今年は毛虫が少ないまま終わりそうです。

ヒタキ達が好きな木の実の前で粘りますが、一向に出てくる気配が有りません。時々、ヒヨドリの声がする程度で静か。少し離れた所からイカルの声がしたので、そちらに移動してみますが、何も居ません・・・と、思ったら、コゲラが一生懸命に穴掘りをしてました。帰りにダムへ立ち寄ったら、今年も繁殖は失敗したのか、ヤマセミが2羽で追いかけっこしてます。付近の岸辺にはもうオシドリが20羽ほど並んでました。 カワセミポイント:D061
巣穴を掘ってるコゲラ
穴掘り中のコゲラ。器用に掘るもんです。
EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII

ハヤブサ

2009年9月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、田んぼと干潟を廻りましたが、シギチは、アオアシシギのみでした。干潮だったので、湾内にでていたのかもしれません。

田んぼで、ノビタキを探したんですが、見つけきれず。もう来てるはずなんですけどねぇ・・・。電柱の天辺にハヤブサが居ました。なんか久しぶりです。久しぶりといえば、今朝はカメラもmk2です。800万画素なので、PCでの処理が軽くて良いです。
ハヤブサ
EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII

今日も山

2009年9月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

行ってみたんですが、鷹の渡りは、ほとんど見られませんでした。時々ハチクマが1羽、2羽と渡る程度でした。

道中、彼岸花が真っ盛りなので、気分転換に撮影しました。山の方はまだこれから満開といった感じです。
と、昨日、更新できなかったので、昨日撮影したコサメビタキを。昨日は、久しぶりにKさんとお会いして楽しい鳥見でした。
彼岸花
もう少ししたら山の方も満開です。
EOS-1Ds MarkII EF70-200F4L
コサメビタキ
@9/19
今朝も2羽見かけましたが、良いところには止まりませんでした。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII

樺太青脚鷸

2009年9月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、河口に向かいます。潮は満潮なので、護岸に上がったシギが目的です。

堤防を見ながらゆっくり車を移動していくと、アオアシシギが10数羽並んで休憩中です。別の場所には、ソリハシシギ5、ホウロクシギ1、ダイゼン3、ハマシギ2、と、始めて見るカラフトアオアシシギが1羽、並んで休憩してます。ちょっと遠いのでデジスコで撮影して今朝はお終いです。
カラフトアオアシシギ
アオアシシギより脚が少し短くて黄色味が強いです。
嘴も太く、基部はさらに太いので、短かくて太いイメージです。
頭が大きく、目が小さく見えます。
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95

今朝は山へ

2009年9月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は天気がイマイチだったので、出撃無し。天気は一日で回復して、今朝は朝から好天です。前回はシギチを見に行ったんで、今朝は山へ行ってみました。9月中旬なので、鷹の渡りも真っ盛りです。期待して一路山へ。

現着すると、Rさんが先に来られてまして、林の中でオオルリが飛んでます。ざっと見渡すと、数羽のオオルリ、ヒタキ類が木の実を食べに来てる様子。サンニッパしか持ってきてませんが、兎に角撮影します。当然焦点距離が短いので、思いっきりトリミングしてます。(^^ゞ
キビタキ雌
オオルリ雌と思ってたらキビタキでした。
雄も居たようなのですが、そっちは撮れず。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII トリミング
オオルリ雄若
翼だけ青いオオルリ雄若です。成長雄は、見あたりません。
後から来るのか、先に渡ったか・・・
機材同上
コサメビタキ
オオルリに紛れてコサメもやってきました。
今季はまだエゾビを見てません。(^^;
機材同上
オオルリ雌
最後はオオルリ雌。この個体が一番出がよかったみたい。
機材同上

トウネンとか

2009年9月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

週末は家の用事などでつぶれて鳥見に行けませんでした。で、好天も今日までということで、なんとしても今日は出掛けようと思ってたんで、少し寝坊しても鳥見に行ってきました。(^^;

シギチシーズンも真っ盛りだと期待して田んぼを廻ります。が、休耕田は、水かさが増していて小型のシギチには深すぎる様な感じです。河口を見ると、満潮で干潟は完全に水没しており、ミサゴが狩りをしてるのを遠目に見ただけでした。
他の休耕田を廻ると、いつもヒバリシギを見る場所に今朝はトウネンが12羽とヒバリシギ1羽、隣にはタシギ1とちょっと離れてハマシギ1が居ました。ずいぶん久しぶりの撮影で、気持ちよかったです。
冬羽に換羽中のハマシギ
この休耕田にはハマシギが1羽のみでした。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
トウネン幼羽
よく動くトウネン達は、AI-SERVOで撮影した方がよかったかと
思いましたが、ONE SHOTでなんとか。
機材同上
ヒバリシギ
最後はヒバリシギ。今年はヒバリシギとの出会いが多いです。
機材同上

渡ってます

2009年8月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝夕は、ずいぶん涼しくなって秋らしくなってきてます。日中はまだ暑いですけど・・・(^^; 先週あたりから秋の渡りが始まってるようで、山の方でもヒタキやムシクイが見られてます。今朝は、ちょっと早く起きれたので、山を廻ってみました。

メジロやエナガの群れが桜林を通りすぎます。中にムシクイの姿も数羽混じっていて、センダイムシクイやメボソムシクイが見られました。後を追うようにポイントに向かうと、コサメビタキらしき個体がヒラヒラ舞ってます。周辺を散策するとオオルリ雌、サメビタキっぽいのなど見る事ができました。オオルリはすぐに居なくなったのですが、コサメビタキは、なんとか撮影させてくれました。
エナガ
メジロとエナガは忙しく木々を渡って行きます。
天気が良いので空抜きも気になりません。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
センダイムシクイ
下尾筒が黄色、下嘴が肉色、頭央線があるのでセンダイムシクイです。
ムシクイもすばしっこいので機材は軽量が良いです。
機材同上
コサメビタキ-1
2羽居たヒタキ系の内の1羽。現地ではサメかと思ってたんですが、
風切の長さで、コサメにしました。
機材同上
コサメビタキ-2
上の個体とは別個体だと思います。
機材同上

ヒバリシギ

2009年8月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと早起きが出来たので、さっそくシギチ探しにでかけました。

潮は満潮なので、休耕田を廻ります。すると、先日、ヒバリシギを見た同じ場所に、今朝は、5羽のヒバリシギ幼が入ってました。一カ所に2~3羽を見かける事はありましたが、一度に5羽は、始めてかもしれません。
ヒバリシギ-1
水面に映った姿も綺麗です。(^^;
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
ヒバリシギ-2
似てますが別個体です。
機材同上
ヒバリシギ-3
3羽目、この個体は少し色が濃いめです。残り2羽は撮り忘れ。r(^o^;
機材同上
ジシギ
帰り際に見つけたジシギです。オオジシギだと思うんですが・・・。
機材同上

シギチ探し

2009年8月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

ちょっと出遅れたんですが、天気が良いので、シギチ探しに行ってきました。

一昨日見られたヒバリシギやコチドリなどの休耕田に居たシギチ達は今朝は見つからず。田んぼは諦めて河口に行くとコアオはまだ健在でした。のんびり双眼鏡で見てると、鳥見の人が集まってきて、しばし談笑モードです。こういうのも鳥見の楽しみのひとつです。で、見ただけで今日はお終いということで車を走らせるとすぐに水田の中でアオアシシギと一緒にいるコアオアシシギをみつけました。帰り間際ということで、ささっと撮影して撤収です。(^^;
アオアシシギとツーショット
アオアシシギと並ぶと、大きさや容姿が違うのが解ると思います。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
コアオアシシギ
脚や嘴もより細く、そして長いです。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII

ヒバリシギとコアオ

2009年8月14日 ちゃぼ | | コメント(2)

もうお盆休みに入ってる人がほとんどなんでしょうが、我が家は、今日まで仕事です。週末はお天気が崩れるというので、今朝、田んぼと干潟を回って来ました。やっと、シギチも入りだしたようです。

田んぼを廻っていると、毎年ヒバリシギが入る場所に今季も入ってました。昨年は4羽ほど見かけたのですが、今年はまだ1羽のみ。廻りにはコチドリが5~6羽一緒に居ました。続いて、干潟を見に行くと、河口でアオアシシギが10羽ほど群れていたんですが、中にコアオアシシギが1羽混じってました。コアオアシシギは、渡りが早めなので、油断してると見られないまま終わる年もあります。r(^o^; 今日はロクヨンは留守番だったので、サンニッパに2倍テレコンつけて撮影しました。
ヒバリシギ
やっとシギチに動きが出て来てこれからが益々楽しみです。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF2xII
コアオアシシギ
とてもスマートで綺麗なシギです。この鳥は好きですねぇ。。。
機材同上

もう少し

2009年8月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

ちょくちょく鳥見には行っているのですが、カメラを出さずに帰ってくる日が多くなってます。お盆明けまで我慢のしどころです。8月も後半になると、秋の渡りに向けて鳥が動き出すので、少しはマシになると思ってます。

写真は、ただ撮っただけのコサギです。こういうカットは普段はゴミ箱行きなんですけど。。。r(^o^;

コサギ
手前のコサギが思ったよりぼけてしまい、完全に没カットになりました。
絞ればよかった。(^^A;
EOS-1Ds MarkII EF600F4L
カワセミポイント:D055

まだ明けませんか?

2009年7月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

山笠が終わってあとは梅雨明けを待つばかり・・・なんですが、雨はほとんど降らないのにまだ梅雨明け宣言がでません。朝から30度近い気温で空も雲が高く、すっかり夏の空なんですけど・・・。昨日は、ブログの更新をしないまま、寝ちゃいましたので今朝書いてます。(^^;


そんな茹だるような暑い朝から、久しぶりに田んぼや干潟を彷徨いてみました。シギチの早いのが来てないかと思ったんですけどね。生憎、満潮で、干潟は没。田んぼと蓮田を廻ってきました。見かけるのは、コチドリばかり。やっと見つけたのはタカブシギ1羽でしたが、写真を撮る前にピピピッ!と飛ばれてしまいました。あと、今季初、アマサギ(笑)。以前はよく見かける鳥でしたが、最近あまり見かけなくなったような。。。あ、自分の出撃回数が減ってるからか。r(^o^; 最後にタイワンウチワヤンマを「ロクヨン」で撮ってお終い。久々の田んぼは、こんな具合でありました。
コチドリ
全部で10羽ほど集まっていたコチドリ。若い個体が多かったです。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
コチドリ幼
久々のロクヨンでしたが、撮ってて気持ちが良い。
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
アマサギ
色づいたアマサギは少し遠かったので、白いのを。
いつ見ても怒った顔してます。(ほぼピクセル等倍)
機材同上
タイワンウチワヤンマ
水路にあまり近づけなかったので、ロクヨンにEF25を付けて撮影してみました。
周辺減光が目立ちますがAPS-HサイズにトリミングすればOK。意外と使えます。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF25II

久々です

2009年7月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

鳥見には行ってるのですが、シャッターチャンスに恵まれず、ブログの更新が滞ってます。(^^A;
日曜日は、ワンコの誕生日でしてやっと1歳になりました。

鳥見の方は、最近久しく見かけなかったゴイサギを見つけ、撮影しました。ササゴイはよく見かけるのですが、ゴイサギが少なくなったような気がします。数年前とは逆になってます。
ゴイサギ
久しぶりのゴイサギは、とても綺麗に見えました。
やっぱゴイサギは絵になります。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII

アカショウビン

2009年6月28日 ちゃぼ | | コメント(2)

今日は何年ぶりか忘れましたが、地元でアカショウビンに会えました。写真は撮れなかったけど、チラッとだけ姿も見れました。(^_^)v

今朝は、まずカワセミを撮影。その後、トンボ探しの予定でしたが、序でに山を彷徨いてみました。そしたらいきなりアカショウビンの声が山の中から聞こえてきます。すぐに遠くへ行ってしまいましたが、車で暫くまってると、また戻ってきてくれました。
生憎、車の後ろの方から近づいてきたので、撮影は無理でしたが、後ろをじっと見ていたら木から木へ飛び移る姿を見る事ができました。ちょっと興奮。(笑)
カワセミ
山へ入る前に撮影したカワセミ。
対岸で遠かったので、デジスコしました。
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95
カワセミポイント:D053

良い天気!

2009年6月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は朝から快晴の天気で、気持ちが良い朝です。さっきまでワンコの散歩に出掛けていたので、鳥見に出るタイミングを逃しました。(ToT) 最近、このパターンが多いです。

写真は、前回のトンボ撮りの中から、ミヤマカワトンボです。かなり遠く、ちっちゃくしか撮れなかったので、かなりトリミングしてます。
ミヤマカワトンボ
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII

近所のアオバズク。どこも今年はまだ来てない・・・というかこの時期にまだ見られないとすると来ないのか?

大漁!

2009年6月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

トランスフォーマーがTVでやってたので見てたら、填ってしまってこんな時間です。(笑)
今朝も快晴で、真っ青な空が気持ちいい朝でした。自転車に乗るともっと気持ち良いだろうなぁ~って思いつつ、鳥見に出掛けました。

まず、近場のアオバズクポイントを見ますが、今朝も発見出来ず。今年はこの場所には来ないのか?
川に移動すると、カワセミが目の前から飛び去ります。ん~、足下に居たようです。残念。r(^o^;
ダイサギの漁を見ていたら、大きな魚をゲットして丸呑みしてました。よく喉に詰まらないものだと感心します。川を上流へ移動しながら見ていきます。が、カワセミは最初だけでした。
川の土手を歩いていたら、トンボが目に入ります。ヤンマかと思ったらヤマサナエでした。他に居ないか探すと、4頭(トンボは、1頭2頭って数えるようです)ほど見つけましたが、すべてヤマサナエでした。場所によってトンボの種類が変わるようで、トンボ探しも面白いです。川を上って、最後はダムへ。こちらは釣り人だらけでお手上げ状態・・・やる気が一気になくなって下山しました。
ダイサギの漁
捕らえたのはカマツカ(?)かな。デカイです。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
ヤマサナエ
カワセミを探していてみつけたヤマサナエ。ちょうど日が射していたので
手持ちでも撮影できました。機材同上

カルガモの赤ちゃん

2009年6月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も、良い天気です。ちょっと出遅れたのですが、昨日のトンボがいるクリークにいきます。ロクヨンを持っていかないとかなり身軽で楽ちん。(最近、駐車場が遠くなった為)

昨日と同じ場所に到着し、サンニッパにEF25を付けてスタンバイ。水路沿いを歩いていると、足下からイトトンボが飛び出してきます。今朝も、アオモン、セスジが多く、他を探しますがなかなか見つかりません。ふと、水面を見たら、ベニイトトンボが止まってました。違う種類が見つかるとちょっと嬉しい。r(^o^;
帰りに水路沿いを車で移動していたら、カルガモ親子が泳いでました。11羽の雛たちを引き連れてお母さんも大変そうでした。
ベニイトトンボ
毎年一度は見つけるのですが、何度も出会う事は少ないような。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF25
食事中のセスジイトトンボ
草むらをじっと見ていたら、葉っぱの上で虫を食べてる
イトトンボを発見。大きくトリミングしてみました。(^^;
機材同上
カルガモの赤ちゃん達
この時期に毎年撮ってるのが、カルガモやマガモの赤ちゃんたち。
今年も見る事が出来ました。いつ見ても可愛いっす。
機材同上

入梅

2009年6月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

一向に晴れ間が覗かないと思っていたら、本日、梅雨入りしたそうで。暫く、ジメジメした日々が続きそうです。

掲示板にtenraさんが、アオバズクを貼ってくれていたので、こちらにも来てないかと探しに行きましたが、残念ながら見つかりませんでした。まだ早かったのか、見つけきれなかったのか。。。r(^o^;
カササギ
先日(6/7)撮影していたカササギです。
2羽居て、じっとしてたら近くに寄ってきたのですが、
曇り空だったので、目が出ませんでした。r(^o^;
EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII

梅雨空

2009年6月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝からすっきりしない天気です。この時期は鳥も少ないので、半分諦めて川を廻ってみます。

川の水は、工事か、田植えの影響で濁っていて、魚は見えない状態。水量はそれほど多くないので、鳥たちにはちょうど良い感じです。これで濁ってないならカワセミもやってくるのでしょうが。。。ハクセキレイや、コチドリが砂辺で、餌を突いています。ハクセキレイは親子のようで、親鳥が餌を与えてました。上空はツバメとイワツバメがビュンビュン飛び回ってます。
ゴイサギや、ササゴイに期待したのですが、姿は無し。ヒクイナの声も近かったのですが、草むらから出てくれません。
諦めて、車に戻っていると、カワセミがやってきました。濁った水面でも数回ダイブして、支流へ飛び去ります。そろそろチビセミが出て来ても良い時期なんですが・・・。
カワセミ
今朝は、1Dmk2にサンニッパでしたので、
機材が目立たず、いつもより近くから撮れました。
EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
カワセミポイント:D046

五月最終日

2009年5月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は、田んぼと蓮田を廻り、空振り。ならば、今日は、山を彷徨いてきました。が、もう5月も今日でお終い。
春の渡りも既に終わっていて、これといって鳥影は無し。これから暫くは、鳥見人には、ツラい時期がやってきます。
緑が濃くなった桜の枝がゴソゴソ動くので、何かな?っとレンズを向けたら、メジロでした。(ーー;)
メジロ
曇ってたんですが、ちょうど日が射して、メジロに
当たったので、手持ちでもぶらさずに撮れました。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII

トウネン

2009年5月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと田んぼに水が入り始めたようなので、今朝は、田んぼと蓮田を廻りました。あちこちでコチドリが追いかけっこしてます。

小さな蓮田を見てみると、コチドリ2にハクセキレイ2、それにトウネンが4羽、餌を漁ってました。シギチもやっと到着って感じですが、いつまで居てくれるやら・・・。
トウネン
夏羽のトウネンはずいぶん久しぶりに見たような気がします。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII

ヨタカ

2009年5月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝もシマアオジを見に行きました。現着するとすでにKさん、Tさん、Mさんもスタンバイ中です。

様子を聞いてから機材を出そうと横着したら、その隙にシマアオジ雌が登場。こりゃ痛いっす。(><;) 急いで機材を出して準備しますが、時既に遅し・・・。次の登場までかなり待たされました。その間、ツリスガラやセッカを見たりしてると、やっと遠くの方にシマアオジ雌の姿がちょっとだけ。しかも手前の枯れ草が邪魔で証拠写真のみしか撮れません。さらに待ってると今度は背後からハヤブサが「びゅ~ん!」一斉に小鳥の声が消え、お手上げムードです。

その後、諦めて別の場所をウロウロしてたらメダイチドリ夏羽が水の入ったばかりの田んぼに、ぽつんと1羽だけ居ました。これを撮って今日はお終い・・・のはずでしたが、ヨタカが居るとの一報を頂きまして、午後から見に行きました。チャリで。(笑)

なんでチャリかと言いますと、たぶん駐車場が空いてないだろうとの事で、車の処理に困りそうでしたので・・・。r(^o^; チャリ故に、400/5.6LとKISS-DXに小さい三脚、リモコンレリーズを持って行きます。片道30分で現着。既に皆さん撮りまくった後なので和やかな雰囲気です。場所も教えて頂き、ヨタカって動きませんから、ササッと色んな角度で撮って、引き揚げます。(笑) でもって、今日も初認種を見る事ができました。2日続けてなんて何年ぶりだろ・・・(^_^)v

現地でお世話になった皆さん、ありがとうございました。m(_ _)m 帰りも30分ほどで帰宅して、ちょうど良い運動になりました。で、これで今日はホントにお終いです。r(^o^;
シマアオジ雌
今日は、雄は姿を見せず、雌がちょっとだけ現れただけでした。
しかも遠くて証拠写真です。あしからず。
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
ツリスガラ雌
なぜか今頃ツリスガラがやってきました。1羽だけなので渡り遅れでしょうか。
機材同上
ハヤブサ第1回夏羽
こいつが飛んだので、出る鳥も出ずって感じです。
最初、低く飛んでましたが、旋回し出すと、みるみる上空へ
舞い上がっていきました。渡っていくんでしょうか。
機材同上
メダイチドリ夏羽換羽中
オオメダイチドリかも?とのお話もありましたが、微妙です。
嘴がそうしっかりしているように見えないので、メダイチドリとしました。
機材同上
眠そうなヨタカ
眠いのでちっとも動きませんが、時々動いていたそうです。
見てるときも一度だけトイレタイムで動きました。(笑)
色んな角度で撮影したんですが、半分、目が開いてるのがありました。
EOS Kiss-DX EF400F5.6L

赤モズと島アオジ

2009年5月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、コアジサシを見に行ったのですが、年々数が減ってるような・・・。飛んで来たのは、たった2羽のみ。これじゃ写欲も湧きません。と、そこへRさんから連絡が・・・。

急いで移動します。(笑) 現着すると、Rさんが悪戦苦闘中でした。一緒に探していると、別の鳥が目に付きます。モズにしては綺麗なモズです。こりゃ何だろ?って一応写真を撮っておきます。その後、Mさんご夫妻、Kさんも来られ一緒にモズをみてたら最初の目的の鳥シマアオジが出て来ました。ちょっと遠かったですが、良い感じで囀ってました。まだ渡りは継続中ってことでしょうか。シマアオジを撮ってる内にいつの間にかモズは居なくなってしまい、シマアオジもひとしきり囀ったら草むらに隠れてしまいました。しばらく粘りましたが、一向に出てこないので、諦めて撤収しました。
アカモズ
遠かったのでデジスコしてみました。
帰宅後、調べてみると、アカモズみたいです。
久々の初認ですっ。(^^)/
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95
シマアオジ
シマアオジとは2回目の出会いですが、今回は囀りを聞く事ができ、
前回以上に良い出会いとなりました。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII

久々の更新です。(笑)

2009年5月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

数日おきに鳥見には行ってるのですが、何も撮らずに帰ってくる事が続いていて、ネタ切れです。(笑)
毎年5月後半は、鳥見に行ってもシャッターを切るチャンスがあまりない時期なんでツライです。

でも、なにか撮らなきゃ・・・ってんで、久しぶりにデジスコしたりしましたが、距離もあったせいか、イマイチな結果でした。被写体は、今季初のササゴイです。
ササゴイ
この鳥を見かけるようになると、夏間近です。
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95

飛びません

2009年5月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、帰り際にダムに立ち寄ったら、ヤマセミとカワセミがどちらも鳴きながら盛んに飛び回ってました。こりゃ、巣立ちが近いのかも?と、今朝は、一目散にダムへ行きます。(笑)

現着して間もなく、カワセミが鳴きながら対岸を通り過ぎます。続いて、遠くからヤマセミの声。ですが、遠ざかっていきます。ま、そのうち飛んでくるだろうと、まったり待つ事にします。待ってる間、目の前でマガモが行ったり来たり。上空でも数羽のマガモが旋回してます。山からはキビタキの声が近づいてきて、真後ろで鳴いてますが、姿は見えず。こちらもそのうち出てくるだろうと、背後を気にしつつ、引き続きヤマセミを待ちました。でも、結局、時間までやってきません。帰りに声のした方を覗いてみると対岸の木陰にポツンと止まってました。┐(゚~゚)┌
マガモの離水
平行に飛び出したと思ってワンショットで撮影したんですが、
微妙にピンぼけでした。(ToT)
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII ノートリ
カワセミポイント:D044

ヤマガラ

2009年5月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、いつものフィールドへ。しかし、ここ数日の天気は、もう初夏ですね。暑すぎます。これじゃ夏鳥たちも居なくなるはずですわ。

桜林に行くと、夏鳥にはここでも出会えず、代わりにヤマガラがせっせと餌運びをしてました。
ヤマガラ
光が良いとピントも難なく合います。撮ってて気持ち良いです。
何気に左端を気持ちだけトリミング。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII

夏鳥はどこへ

2009年5月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

今季初の都市公園に行ってきました。が、連休開けたら、夏鳥も減って全然声が聞こえてきません。

なんとか、キビタキの声を聞いて、オオルリ雌を見ただけ。。。あとは、カラ類と、こいつ・・・。恐竜みたいでしょ?
アオサギ幼鳥
頭上遙かに見えたので、なんとか撮れない物かと、
枝と枝の間を抜いて撮影しました。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII 
もう少しでピクセル等倍(笑)

コサメビタキ

2009年5月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日の天気から一転、今日は朝から快晴となりました。庭木の手入れをする予定ですが、前日の雨で植木がまだ濡れていたので乾くまで鳥見に行く事にしました。

先日、オオルリが1羽だけいた桜林に行くと、今朝は、コサメビタキが1羽だけで飛び回ってました。餌は有るみたいですが、なぜか鳥が少ないです。もう少し、賑やかなら良いんですけど・・・。
時間になったので下山してたら、カワトンボが路肩にいたので、車を停めて撮影しました。トンボ撮りも今年はがんばらねば・・・。r(^o^;
コサメビタキ
腹が白い鳥は、日が当たると白飛びするので要注意です。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
カワトンボ
トンボ撮りは、サンニッパ+接写リングで挑む場合が多いです。
あまり近づかないで撮れるのがいいです。
EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF25

黄金週間

2009年5月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

まっただ中!ですが、我が家は、今年も庭木の手入れで連休はお終いになりそうです。今日は、天気がイマイチなので休憩できそうですけど・・・。

鳥見の方は、土曜日は、出掛けたのですが、昨日はパス。その土曜日は、山に行ってオオルリを見てました。
他には、コサメビタキが遠くをちらちらしてるのを見たくらい。すぐに時間切れで下山しました。
オオルリ
この雄1羽だけが広い桜林を飛び回ってました。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII

居るんですけど・・・

2009年4月30日 ちゃぼ | | コメント(2)

今日も山に行ってみたんですが、キビタキ、オオルリの声は聞こえてくるんですけど、姿を見る事が出来ません。

キビタキは高い木の上の方を転々していくし、オオルリは一気に飛んで、隣の山へ。ん~、今年の山は手強いです。
時間になったので、下山してると、コシアカツバメが今年もやってきてました。まだ親鳥だけみたいです。
コシアカツバメ
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII

雨の翌日なので・・・

2009年4月26日 ちゃぼ | | コメント(2)

昨日から天気が大荒れ、気温も一気に下がって、3月に逆戻りです。天気が荒れた次の日は、何か珍しい鳥が入ってるかも?とよく言われます。なので今朝は、干潟を見に行きました。(^^;

まず田んぼを廻ります。と、休耕田の草むらにチュウサギが居ました。年中見られるコサギやダイサギはあまり撮る事はないのですが、チュウサギは、なぜかシャッターを切りたくなります。コサギもやってきたので、あとはダイサギが来てくれたら・・・と思いましたが、そう旨くはいきません。さらに廻っていると、この先週見かけたセイタカシギが今朝も居ました。居着いてるようです。その後、Rさんとお会いして、情報交換。範囲を広げて田んぼを廻りましたが、これといって見つける事は出来ませんでした。
チュウサギ
嘴が黒いのと黄色いのが居たんですが、換羽が遅い個体なんでしょう。
写真は、夏羽になった個体。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L
セイタカシギ
先週は、少し遠かったんですが、今朝は、近くに来てくれました。
近いと動きが大きくなるので、ピント合わせもシビアで、MFで撮りました。
機材同上
セイタカシギ-2
昨日の雨で水かさが増して、脚が水没してるので、
脚の長さが解るカットを。
機材同上

セイタカシギ

2009年4月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、久しぶりに干潟を見に行きます。といっても、車で入れないので、田んぼをウロウロして、ちょっとだけ河口から見ただけでした。

田んぼを彷徨いていたら、工事区域にセイタカシギが1羽、餌を食べてます。柵越しなので車から降りて徒歩で近づいて撮影しますが、当然、鳥は遠ざかってしまいます。┐(゚~゚)┌ セイタカシギをちょっとだけ撮影して、河口にいくと潮が悪く、ちょうど干潟は水没したばかりでした。諦めて、山へ移動します。

ダム湖に着くと、今朝は一段と釣り人が多く、対岸の至る所に入ってます。となると、人気のない場所はどうかと覗いて見ると、普段はあまり止まらない倒木にヤマセミが止まってました。ヤマセミを撮ってると、対岸の山の中からキビタキの声が聞こえてきますが、今年は、こちら側にあまり来てくれない様子です。ヤマセミを撮って下山しました。
ヒバリ
田んぼを廻ってるとヒバリがやってきて囀ってくれました。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
セイタカシギ
開発で以前のようにシギチが休む場所が無くなって、
出会いも少なくなりました。
機材同上
ヤマセミ
ダム湖でいつもと違う場所に止まっていたヤマセミ。
サンニッパでは遠すぎなので、久々のデジスコです。
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95

今日も山

2009年4月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から良い天気です。今朝も山に夏鳥を見に行ってきました。が、いつものメンバー以外は、これといって出会いはありませんでした。

最初に見た場所には、コサメビタキが来てました。でも、ほんの一瞬姿を見せただけですぐに杉林へ消えてしまいます。同じ場所には、イカル、アトリ、それにシメが桜の木についた毛虫を採ってます。いずれも背の高い木だったので写真はイマイチ。アトリとイカルがどんどん増えるので、場所を移動します。先週、オオルリを見た場所には、今朝もペアがウロウロしてました。でもやはり高い場所からなかなか降りてきません。ここでもちょっとだけ撮影して、今日はお終いです。
コサメビタキ
今季初のコサメビタキでしたが、出会いは一瞬でした。
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
ウグイス
シクイかと思ったら、ウグイスでした。
そういえば、センダイムシクイもウロウロしてましたけど、撮れませんでした。r(^o^;
機材同上
オオルリ雄
ちょっと露出をミスってしまい、ハイキー過ぎました。(笑)
現像時に補正したんですが、フリンジが盛大に・・・(大汗)
機材同上

キビタキも

2009年4月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、山に向かいます。昨日まで天気が良かったのですが、今日は、曇り空です。ポイントに着くとキビタキの声が響いてます。

キビタキの声が近づくのをじっと待っていると、突然、目の前に現れました。これには吃驚で、カメラを構える暇もありません。あっという間に林の中に隠れてしまいました。┐(゚~゚)┌
その後、時間まで粘りましたが、キビタキの声は、遙か山の中。今日は諦めて下山します。帰り道、イソヒヨドリが綺麗な声で鳴いてます。そういえば、最近は、自宅の廻りでもイソヒヨドリをよく見かけます。
イソヒヨドリ
姿は雌なのに綺麗な声で囀ってました。
肩羽のところがちょっと青味が出てるので若い雄かも。
EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII

夏鳥が来ました

2009年4月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

ETC割引
昨日は、久しぶりにカミさんの実家に里帰り。ETCは、以前から付けていたので、片道1000円で長崎まで行ってきました。(笑)

で、一夜明けた日曜日。朝から今日も快晴の天気で、気温も高めです。ここ数日の陽気で春の渡りも本格的になってきて、あちこちから夏鳥到着の報が聞こえてきます。
なので、今朝は、山へ夏鳥探しです。

現着すると、今までカラ類やメジロが多かった桜林も、アトリ、ヒヨドリ、イカルなど、旅立つ前に腹ごしらえをしている鳥たちが目立ちます。囀りもあちらこちらから聞こえてきます。なんか、今日は夏鳥に会えそうな雰囲気・・・と、勝手に思いつつ、林の中で待ってると、突然、オオルリ成長がやってきました。念願の夏鳥到着です。一緒にだったRさんも急いで機材の準備。二人でオオルリの撮影開始です。(^^;
オオルリは、最初は雄のみでしたが、雌も姿を見せました。オオルリを撮影してると、イカルが鳴きながらやってきて、こちらはどんどん数が増えます。(笑) 冬の間は、近づくとすぐに逃げるのに、今は、餌取りに夢中で、逃げるどころか、イカルの方から寄ってくるくらいです。汗ばむ日差しの中、11時頃まで撮影に没頭して、下山しました。
アトリ
旅立ち前の小鳥たちは、栄養補給に余念がありません。
アトリも20羽ほどの群れが桜の木についた小虫を食べてました。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
コジュケイ
オオルリを撮影していたら
藪からコジュケイが飛び出しました。
こちらも吃驚ですが、木に止まったコジュケイは初撮影でした。
機材同上
オオルリ雌
後からやってきたオオルリ雌です。時々姿を見せてくれました。
機材同上
イカル
まったく逃げようとしないイカル達。囀ったり、仲間を呼んだり、
一番目立ってました。(笑)
機材同上
オオルリ雄
最後は、午前中、楽しませてくれた、オオルリ雄です。
機材同上

遠いヤマセミ

2009年4月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日も今日も、ダムへ行ってました。昨日は、ヤマセミ2羽と、カワセミ1羽を見る事ができましたが、今朝は、アオサギのみでした。┐(゚~゚)┌

ここ数日、一気に暖かくなったのですが、ダム湖では、釣り人が増えまして、対岸やら堰堤やら至る所に釣り人さんがいらっしゃいます。これじゃ、鳥も出て来ません。
ヤマセミの飛翔
昨日のカットからですが、サンニッパで飛び物は、小さすぎですね。
飛んでる雄の後方には、枝に止まったもう1羽(たぶん雌)が居ました。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII

桜、まだ咲いてます

2009年4月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

山に行ってみると、桜が散りながらもまだまだ花をたくさん付けてました。今年の桜は見頃が長いですね。

桜林に入ると、ヒヨドリが群れて、花の蜜を吸ってます。他にも、メジロが今年は多い気がします。メジロの群れが移動していった後を、桜色のエナガがやってきて桜の木についた虫を食べているようです。足下からは、ミヤマホオジロの小群が、草むらを転々としながら杉林の中へ入っていきます。天気も良いし、鳥の声は盛んに聞こえてくるし、桜吹雪も綺麗です。これに夏鳥が到着すれば、言う事無しなんですけどね。r(^o^;
桜色のエナガです
今朝は、サンニッパx1.4で正解だったかも。
小鳥の素早い動きには、手持ち出来るレンズが良いです。
OS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
ミヤマホオジロ
ミヤマホオジロは、足下の草むらから飛び出して、
こちらの様子を伺いながら森へ入っていきました。
機材同上
ヒヨドリ
蜜を吸いに群れていたヒヨドリです。生憎影になってしまいました。
機材同上

雨の中・・・

2009年4月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、朝から雨模様。折角、早起きしたので、ダムへ出掛けます。雨降ってる時にヤマセミは出やすいですから。

現着して、じっと我慢してましたが、カワセミの声を聞いて、オシドリを見たくらいでした。あ、シジュウカラもやってきました。肝心のヤマセミは、声すら聞こえず、見事に振られてしまいました。(笑)

オシドリ
車の後部ハッチを開けて雨宿りしながらの撮影です。
暗かったわりにはそこそこ止まってくれました。
EOS-1D MarkII EF600F4L
シジュウカラ
車がブラインド代わりになるので、小鳥はあまり警戒しません。
これで天気が良ければもう少し撮れたかも。
機材同上

黒面

2009年4月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も、曇り空ですが、明るいので出掛けます。春の渡りが始まっているので、干潟を見に行きました。
が、堤防に車で入れないので、遠くから様子を伺うだけ。シギチは、見えたのはアオアシシギのみでした。それならばと、田んぼを回る事にします。ノビタキを探していると、クロツラヘラサギが、田んぼで休んでました。干潟からは結構離れた場所だったので、ちょっと吃驚でした。車から降りて、写真を撮りますが、じっと動きません。畦の菜の花を絡めて撮ろうとちょっと動いた途端、2羽とも飛んで、干潟の方へ消えました。r(^o^; 他は、アトリの大群は相変わらず、ノビタキ雄は、今朝は見られませんでした。
クロツラ-1
干潟から少し離れた田んぼで見かけるのは珍しいです。
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
クロツラ-2
こちらは畦(と、いうか路肩)でじっとしてた個体。
顔の周りや胸のあたりが少し汚れてますが、油でしょうか。
機材同上
カワセミポイント:D035

ノビタキ

2009年3月31日 ちゃぼ | | コメント(2)

桜の花がまだ満開です。冷え込んだ分、長く満開が続いているんでしょうか。今日から気温が平年並みに上がるそうなので、一気に散り始めるかも・・・。さて、今朝は、先日撮り逃したノビタキを探しに行きました。

先日見かけた場所に向かっていると、畦の中にホオアカが結構目立ちます。あとはツグミが相変わらず、至る所に居ます。赤いのが混じってないかと思ったんですが、どれも只のツグミでした。ノビタキに出会った場所に到着しますが、当然、居ません。付近に咲いている菜の花の中を探したりして、周囲を散策すると、ホオジロ、ホオアカと一緒に1羽のノビタキ夏羽が居ました。先日の個体かもしれません。周囲も探してみますが、ノビタキは、この1羽だけみたいでした。無事ノビタキを撮影して、他を探していると、菜の花畑にアトリの大群が降りて餌を食べてました。花の茎に止まってくれればいいのですが、生憎、地面に降りてばかりでした。
ホオアカ
いつもはすぐに飛ぶのですが、今朝は撮らせてくれました。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
ノビタキ
まだ1羽しか確認出来てませんが、これからどんどん通過していくと思います。
機材同上
アトリ雄
大群だったのですが、良いところには止まってくれず、
よく解らない写真になってしまいました。
機材同上

痛恨の・・・

2009年3月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から良い天気だったのですが、モチベーションが上がらず、鳥見はパスしました。(^^;
昨日のヤマセミですが、一瞬だけ目の前の枝に止まってくれたのですが、レンズを振るや否や真後ろに急転回して逃げちゃいました。r(^o^;

一応、ファインダーでは捉えてたんですが、レリーズが一瞬、間に合いませんでした。逃した魚は大きいと言いますか、どちらかと言えば、痛恨のミスショット・・・かな。(;^_^A アセアセ…
一応・・・ヤマセミです。
枝に向かってくるのに気づいてすぐにレンズを振ったんですが。。。
写ってたのは、ごらんの通りです。とほほ・・・
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII

ヤマセミ その二

2009年3月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、町内会の行事があるので、あまり時間がありません。昨日と同じダム湖でヤマセミを待つ事にしました。

ダムに到着すると、間もなく、オシドリの群れがダム湖の上を飛びます。まだ、機材を出したばかりで対応出来ず。オシドリ達が飛んだあとは、今日は静かです。じっと我慢していたら、突然、ヤマセミが山の中から飛び出しました。一度姿をみせた後、また静かさが戻ります。で、ずいぶん待った気がしますが、再び、ヤマセミがやってきました。ですが、様子が変です。2羽のヤマセミが追いかけっこしながらやってきたのですが、よく見ると、2羽とも雌です。先行してるのが侵入者なのか、凄い勢いで追い回してダム湖から2羽とも居なくなりました。それから、また暫くは静かになりましたが、Mさんが来られて一緒に談笑しながら待ちます。撤収前に雄らしき個体がやってきて対岸に止まったところで、今日は時間切れとなりました。
ヤマセミ雌
2羽の雌は、ダム湖をビュンビュン飛び回り、視界から消えました。
あっという間の出来事でしたが、面白いシーンでした。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
カワセミポイント:D033

ヤマセミ

2009年3月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、ヤマセミを探してウロウロしてみました。が、結局会えたのは、いつものダム湖のみでした。久しぶりに粘って飛び物を撮ってみました。

最初、雄個体のみが、ダム湖の対岸にじっとしてました。雌は抱卵に入ったのかな?とか考えながら飛ぶのを待っていたら、ダム湖の奥の方から雌が鳴きながらやってきて、雄を連れて於くの山の中へ隠れてしまいます。ん~、何してるんでしょうか?ここで、雄は、もしかしたらまだ若いのかな?とか思いました。でも時期的に子供ってことは無いでしょう。悶々としながらヤマセミ達が出てくるのを待ちます。すると、再び、雌が鳴きながら飛んで来ました。少し遅れて雄も追ってきます。2羽は、少し離れて木に止まり、そこから全く動かなくなりました。r(^o^; 飛んで来た時に見た雄は、脇腹も真っ白だし、やはり雄成長なんでしょう。でもなんか雌の良いなりって感じです。尻に敷かれてるのかな。(笑) いずれにても、まだ営巣には至ってない模様。
ヤマセミペア
雌(下の個体)が雄(上の個体)の所にやってきて、
「なにやってんの!ほら、行くわよ!」
ってな感じで連れて行きました。(笑)
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
ヤマセミ雌
雄は水面すれすれを飛ぶのですが、雌は、山の裏側に回ったり、
飛行高度が高かったのが気になります。
機材同上

ノビタキ到着です

2009年3月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、そろそろ入ってるはずのノビタキを探しに、田んぼを巡回しました。ここ数日は気温が低めなので鳥も少ないかと思いながらも田んぼ廻っていると、一羽のノビタキ夏羽を見る事ができました。

しかし、ノビタキは、それっきりです。居そうな場所を次々と廻りましたけど、見つかりませんでした。代わりに、オオジュリンを撮影して今日はお終いにしました。
オオジュリン
オオジュリンもずいぶん数が減ったように感じました。
まだ頭が黒くない個体です。
EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII

2009年3月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと鳥見に出掛ける事ができました。もうすっかり桜は満開で、今週末がピークかと思われます。ですが、天気予報では、週末は、天気が崩れそうです。町内会の花見なんですけどねぇ・・・。というわけで、鳥見と花見を兼ねて桜林を見に行きました。

到着後、すぐにジョウビタキ雌が出てくれましたが、桜の木には止まりません。なんででしょうね。他を探していると、エナガとメジロの混群が通過していきます。メジロは、嘴に花粉を一杯付けて、桜の花の蜜を吸ってるんでしょうね。夏鳥たちは流石にまだ早かったようです。花が散る前にオオルリやキビタキが来てくれると絵になるんでしょうけど。r(^o^;

桜とメジロ-1
桜とメジロのバランスを考えていたらシャッターを切る時がありません。
とりあえず、メジロのポーズを気にしながら撮影することにしました。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
桜とメジロ-2
メジロの定番ポーズですが、撮影は横位置で撮ってます。
周りのいらない部分を排除しつつ縦位置でトリミングしました。
機材同上
桜とメジロ-3
日の当たる場所だと桜の花が白飛びしますので要注意。
ぎりぎりの露出で明るめに撮影しました。
機材同上

干潟に行ったら・・・

2009年3月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

いやぁ、いつの間にって感じです。いつも行ってる干潟の堤防ですが、バリケードが付けられて車では入れなくなってました。(ーー;)
今津の堤防-1

機材が軽くて身軽だったら、歩いていけば良いんですが、長玉を担いでいくとなると、ちょっと骨が折れそうです。封鎖の理由は、ゴミの不法投棄対策との説明書きが横のプレートに書いてありました。こちらとしては、良い迷惑です。(`ヘ´) プンプン。

さて、鳥見の方はというと、西側のバリケードのところで、アリスイとツリスガラが居ました。葦原の中を転々としてましたが、時々、近くに来てくれました。でも、今日はサンニッパしか持ってきてないのでした。(ーoー;)とほほ・・・
アリスイ
渡りの途中でしょうか。葦原にアリスイが居ました。
アリスイは、いつも突発的です。(笑)
EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
ツリスガラ
ツリスガラの群れも出たり入ったり、なかなか近くには来てくれませんでした。
苦肉のピクセル等倍です。(笑)
機材同上

ヤマセミ

2009年3月21日 ちゃぼ | | コメント(2)

今日も朝から良い天気です。この好天も今日までで明日は雨模様らしいです。ころころ変わる天気と気温に体がついていけません。(^^;

 今朝は、最初にカワセミを探しに行ったんですが、先日、ペアになってからいつもの場所にカワセミの姿がありません。餌場が変わったのか、雄の縄張りにもどったのか・・・。暫く、待ちましたが、やはりカワセミは出ないままでした。オオジュリンやアオジが盛んに顔を出すので少し撮影して、山へ移動します。
 ダム湖まで上ってみると、対岸正面にヤマセミがじっとしてます。最初はデジスコで撮影していたんですが心配なので1Dsでも撮影しました。ヤマセミは最後まで動かず。オシドリ達も遠かったので、今朝はここで撤収にしました。
オオジュリン
アオジと同じく、葦原ではオオジュリンが目立ってます。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
ヤマセミ
ヤマセミは、1羽のみ確認できましたが、もう'抱卵してるんでしょうか。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII

アオジ

2009年3月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、朝から雨が降っていて鳥見はパス。午前中に家の用事を済ませて、午後から今までDVD-Rに書き出していたデータをHDDに戻す作業をしました。とりあえず2006年まで遡って撮影したRAWデータを今回組んだデータドライブにコピーしました。今までは、HDDの容量不足で1年分しか残さず、後はDVD-Rに焼いて保存という形を採ってました。でも、一旦HDDの外に出したデータって見直すことがないです。やっぱり、HDDに残しておいた方が簡単に見られるので便利です。

で、今日は鳥見してないので、写真は、一昨日のアオジを張っておきます。
アオジ
冬の間、声だけ聞こえて姿をなかなか見せないアオジですが、
春先になると土手などでよく見かけるようになります。
アオジは、3月が撮りやすい。
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

ケリとカワセミと

2009年3月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は、鳥見に出掛けていたのですが、パソコンのデータドライブが一杯だったので、新たに1TBのHDDを増設し、データの移行作業をやってたら、夜遅くなってしまい、ブログの更新が出来ませんでした。(^^; 今回は、1TBを2台使ってRaid1を組んでみました。これで不慮の事故に対応できます。HDDが2台同時壊れるとアウトですけどね。(^^;
さて、昨日の鳥見です。昨日は、カワセミを見に行きました。そしたら・・・

川に着いて河川敷の遊歩道を歩いていると、聞き慣れない声がします。声の方へ歩いていくと、声の主が飛びました。見ると、ケリです。地元の川でケリは初めて見たと思います。1羽だけでしたが、上空高く上って、傍にある田んぼに降りたようでした。居着いてくれると嬉しいんですけどね。(^^;

ケリに気を取られていると、下流の方でカワセミの声が聞こえてきました。工事の杭が残ってる場所に行ってみると、♀2羽に♂1羽の3羽のカワセミが、追いかけっこしてます。雄は、上流でいつもみてた人慣れした個体のようです。見てると、目の前の杭に止まったりして、人がいてもおかまい無しです。そのうち、雌は1羽になって、無事ペアになったようです。帰りに葦原の影で交尾してるシーンを見る事もできました。(*^_^*) これでチビセミたちの誕生が楽しみになりました。
ケリ
鳴きながら川の周囲を旋回し、田んぼに降りたようでした。
地元の川で見られて久しぶりにドキッとさせてもらいました。(^^;
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
3羽のカワセミ
やっと雌たちの抗争に決着がついたようです。
機材同上
カワセミ雄
あまり警戒心のない雄です。
目の前に止まるので、飛び出しを狙っても近すぎて旨く撮れませんでした。r(^o^;
機材同上

ハシボソ

2009年3月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

ここ数日、天気も良いし、気温も高めで一気に春めいてきました。ポカポカ陽気だったので、干潟を見に行きました。

潮は満ち始めて少し経ったくらいで、干潟の出具合も良い感じです。カモ達はすっかり数が減ったように思います。クロツラも今朝は遠くに固まって餌を漁ってました。何か居ないか、キョロキョロ探しますが、冬の常連さんばかりです。
ウミアイサのペア
ウミアイサもペアで行動してる所を
よく見かけるようになりました。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
ハシボソガラス
浮上した干潟で、カニを穿り出して食べていたのは、
ハシボソガラスです。
普段、撮影しない鳥なので偶には撮ってみました。(^^;

小鳥も葦原で見え隠れしてますが、なかなか良い所に出てくれず、時間切れとなりました。
話は全然関係ない話なんですが、家の庭でスイセンが花を咲かせました。このスイセン、3年前に親戚から株分けしてもらって以来、まったく花を咲かせることはなかったのですが、なぜか今年はたくさん花を付けました。不思議です。(^^;
スイセン
今年咲かなかったら掘って捨てちゃう予定でした。r(^o^;
EOS-1Ds MarkII SIGMA MACRO105mmF2.8EX

そろそろ春の渡りですね

2009年3月15日 ちゃぼ | | コメント(3)

というわけで、今日は、渡ってきてるかどうか探しに行きました。朝から快晴の天気でしたが、気温は低め、春の渡りにはまだ寒いかな?とか思いつつ、車を走らせます。

ポイントに到着して、偵察用に持ってきたシゴロを1Ds2に装着。肩からぶら下げて目的の鳥を探します。しかし、やっぱりまだ早すぎたのか鳥は見つからず、ツグミやジョウビタキなどを撮影してお終いにしました。
ジョウビタキ♂
久しぶりのシゴロです。フルサイズで使うので、素の400mm。
ジョウビタキなどにはちょっと短かったです。
EOS-1Ds MarkII EF400F5.6L
ハチジョウツグミ
ツグミが群れてたんですが、その中に一際赤い個体が居ました。
ハチジョウツグミも久しぶりでした。
機材同上

帰り道は、海鳥を探しながら帰ったのですが、風が強くて、波が荒く、オオハムと大型カモメが少しだけ沖合に浮かんでいるのが見えたくらいでこちらもさっぱりでした。
波が荒いです。
岩場は、波しぶきで機材を出す勇気がありませんでした。(^^;
砂浜ならそれほどしぶきも飛んでこないので少しだけ撮影。
EOS-1Ds MarkII EF17-40F4L

大荒れ天気の後は・・・

2009年3月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は、風雨が強くて大荒れの天気となりました。こういう天気の翌日は、何が出るか解らない面白さがあります。早速、フィールドを巡回することにしました。けど、今日は寒かったです。なごり雪もちらちらと舞ってました。

まず干潟から廻りますが、まだ風が残っていて、強い北風が吹いてました。小鳥は姿無し。水鳥たちも少なめです。目についたのは、夏羽になってるカンムリカイツブリでした。
img_45561.jpg
風に流されながら潜水を繰り返していた、カンムリカイツブリ。
EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII

期待した迷い鳥には出会えず、一回りしてから、山へ移動します。ダム湖に着くと、雪が降ってます。車の中からダム湖を観察していると、ヤマセミが1羽、対岸沿いを飛び、森の中へ隠れます。オシドリも対岸の至る所に並んでます。ここもいつもと一緒かと思っていたら、白いカモ類が浮かんでいます。双眼鏡でみると、カワアイサ♂?えっ?冠羽がある・・・。一瞬、コウライアイサかと思い、急いでデジスコセットを取り出して、望遠鏡で観察。胸の茶色い部分が見えてがっくしでした。でも、淡水のダム湖にウミアイサとは。(ーー;)う~む・・・・ ウミアイサ♂
デジスコで撮影したけど、手応えが無くて、急遽、2倍テレコンをつけて撮影しました。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF2xII

カワセミポイント:D021

カワセミ

2009年3月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、カワセミを見に行きました。いつもの♂を探したのですが、姿は無し。葦原では、オオジュリンの群れが餌を漁っていました。暫く、カワセミを探して河川敷を歩きました。すると・・・

カワセミ雌のテリトリーだった工事区域の中に雌が2羽居て、追いかけっこをしてます。最初はこちらを気にして遠ざかっていたのですが、追いかけっこに夢中なのか、だんだん近くに寄ってきて目の前を飛び回ります。なので、今日は、久々の飛び物モードで撮影開始です。ですが、なかなか思うように撮れません。1Ds2の秒4コマではやっぱツライんですかね。
カワセミ雌-1
杭に止まっていたので、ONESHOTでピントを合わせ待機、
飛び出しと同時にAFロック&MF微調整で撮影しましたが、
レンズの振り遅れです。ファインダー内で捉えてもレンズが
動かなきゃ被写体ブレです。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
カワセミ雌-2
これは水平飛行中のカワセミをファインダーで捉え、
そのままMFで撮影しました。ここでAFを使うと、背景に抜けやすいです。
機材同上
カワセミ雌-3
追いつかれて一旦小休止です。夢中なので人の事はおかまい無し。
目の前の土手に降りて一休みです。
機材同上
カワセミ雌-4
飛行中にブレーキをかけてるところです。
この後方向転換して飛び去りました。
機材同上

来月から有料です

2009年3月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

何かというと、CRセンターでやって貰うセンサークリーニングです。ニコンは、かなり前から有料だったのですが、いよいよキヤノンもって感じです。4月1日から1台1050円だそうです。
というわけで、今日は午後からの用事の序でに、1D2と1Ds2のセンサーをクリーニングしてもらいました。所要時間はおよそ1時間との事だったので、その間に用事を済ませ、1時間後、引き取ってきました。1Ds2は購入時に清掃して貰っていたのでまだ綺麗だったと思いますが、1D2は、4年間一度もクリーニングに出してなかったので結構汚れていたでしょう。これで暫く安心です。(^^;

さて、今朝の鳥見です。今朝は、久しぶりに近所の海浜公園に行ってみました。

毎年、3月には、大型ツグミとジョウビタキがよく見られているのですが、今年は、なぜか少ないです。シロハラの声もまったくしません。利用者が増えたのが原因でしょうかねぇ・・・。松林の中からジョウビタキの声がするので行ってみると、♂が鳴いてました。ジョウビタキ
林の中で暗かったのですが、なんとか止まってくれました。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII

と、今日はこれだけです。海上も見たのですが、ウミアイサが遠くに浮かんでるくらいでした。そういえば、いつも湾内で遊んでいるユリカモメも全く居なかったです。

オオジュリン

2009年3月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日より雲の多い天気でしたが、朝から出発です。今日は、田んぼをじっくりと回る事にします。

田んぼを廻ってタヒバリ類を探していたんですが、畦や苅田でオオジュリンが目につきます。例年なら、葦原で撮ってるオオジュリンですが、今季はまだ撮ってませんでした。チラッとだけ見かける事はあったのですが、なかなかチャンスに巡り会えませんでした。もう半分は諦めていたんですが、思わぬ所でオオジュリンの群れに出会ってじっくり見る事ができました。
オオジュリン
頭が黒くなりかけた個体も結構いたんですが、
なかなか近くには来てくれません。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
セッカ
オオジュリンに混じって、セッカもやってきます。
ずいぶん久しぶりに見た気がします。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
菜の花
移動してると、もう菜の花が綺麗に咲いてます。
車を停めて、菜の花撮影です。
EOS-1Ds MarkII SIGMA APO MACRO 150F2.8 EX DG HSM

ぐるっと一回り

2009年3月 7日 ちゃぼ | | コメント(4)

久しぶりに朝から良い天気になりました。朝7時に家を出て、山からスタートし、ぐるっとフィールドを廻りました。

山では、イカル、アオゲラ、コゲラ、カラ類、マヒワの大群?などを見る事が出来ました。マヒワは数が一気に増えていてそろそろ渡りの準備でしょうか。そう言えば、ジョウビ、ルリビとも雌タイプが見られました。こちらもそろそろ居なくなる頃です。山を下りて、用事を済ませ、まだ時間があるので今度は干潟を廻ります。が、こちらはさっぱり。除草作業や工事などで入れないところが多くてお手上げでした。最後にちょっとだけ撮りましたけど。r(^o^;
イカル
前方で何か飛んだと思って、そっと近づくと、イカルの群れが地上に
降りて餌を漁ってました。気づかれて、木に止まった所を撮れました。
EOS-1D Mark II EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
アオゲラ
イカルが去った後、今度は、アオゲラが出て来ました。
EOS-1D Mark II EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
オガワコマドリ♀
干潟を廻ってるときに、タイミングよく出てくれました。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII

ホオジロ

2009年3月 5日 ちゃぼ | | コメント(2)

今日は、かろうじて朝の内だけ晴れていたのですが、お昼前にはドン曇りから雨になりました。その晴れていた朝に近所をちょっとだけ彷徨きます。

マヒワの群れはまだ健在ですが、近くの木の実が無くなったのか、少し遠くに群れるようになったみたいです。ジョウビタキの声も聞こえてきますが、こちらも山の中。何か来ないかなぁ~っとじっと待っていたら、ホオジロ♂が近くに降りてきました。

ホオジロ
地面に降りて盛んに餌を漁っていたホオジロ♂
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII

今朝はこれだけ撮って時間切れです。日の出時刻が早くなってきたので、もう少し早く起きないと・・・。(^^;

話は変わって、機材ネタです。夕方久しぶりに行きつけのカメラ店に寄ってみると、以前から気になっていた、ベルボンのAction Levelが1個だけ置いてありました。手にとって値段を見ると、なんと2,980円(定価5,670円)です。「ずいぶん安いねぇ~。」と店長に話しかけると、注文ミスで入ってきた物だそうで、処分品との事。即、お買い上げ~。r(^o^;
Velbon Action Lebel-1
KISS-DXに装着したところ。以外と小さい製品です。
Velbon Action Lebel-2
LED点灯の様子。傾き感度やLEDの明るさなど調整可能です。

で、この商品、本体にボタン電池2個入るのですが、パッケージには、他に4個も予備電池が付属してました。そんなに電池喰いなのか?と、ちと心配になります。(^^; 実際の使用感などはそのうち・・・。

三月

2009年3月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は、高校の卒業式で朝から出掛けてまして、鳥見には行けませんでした。Powershot G7を持って学校に行ったのですが、体育館も、教室も暗幕で窓を隠していたので、全然撮影出来ませんでした。暗すぎです。結局、帰り際に、廊下の明るい所で、カミさんと息子を並ばせて撮影。なんとか記念の1枚にはなりました。

今朝は朝からよく晴れていて、久しぶりに霜が降りてました。急に冷え込んだので一層寒さが身に染みます。近くの公園でトラツグミを探してみますが、今年は居ませんねぇ・・・。

あっと、思ったらシロハラです。トラツグミは諦めて、マヒワの群れを見に行きます。今朝も、大きな群れが餌を食べてましたが、ベニヒワらしき白いのは混じってないようでした。ジョウビタキ♂が出て来たので、じっとして待ち伏せしたのですが、反対側から犬が来て、藪の中に隠れてしまいました。さらに待っていると、シジュウカラがやってきて、目の前の木に止まり、忙しなく動き回って山の中へ飛び去りました。と、ここで時間切れ。山を下りました。
シジュウカラ
朝日をあびて気持ちよさそうです。盛んに鳴きながら山へ消えました。
今朝は、1Ds2にサンニッパ&テレコンだったのですが、
1Ds2だとテレコンは純正が相性良いみたい。

手強いトラツグミ

2009年2月28日 ちゃぼ |

天気は曇りのち晴れ。朝の内は少し雨がパラついたのですが、山へ行ってみました。現着すると、すぐにトラツグミを発見。ですが、飛ばれてしまい今朝も撮れずです。手強いぞ・・・。

トラツグミを待つ間、ウソがやってきてくれました。雌ばかりのグループでしたが、やっと膨らんできた桜の蕾をポリポリ食べてます。ウソが森に消えると、カラ類がやってきて撮らせてくれます。天気はイマイチでも鳥が出てくれるのでそこそこ楽しめます。

暫くして、付近が静かになったので、ダム湖へ移動。こちらは、オシドリが対岸で休憩してるだけで静かでした。
再び、桜林に戻ります。Kさんと合流して、トラツグミ、ウソなど待ちますが、ウソの声がするだけで姿は見られませんでした。帰りに子供の頃泳ぎに来ていた滝を見に行って今日はお終いです。
ウソ
もう少し下に降りてくれると良かったのですが、
少し高い所で餌を採っては木々を転々とするウソ。
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
ヤマガラ
最近はカラ類もよく見かけるようになりました。
シジュウカラよりヤマガラの方が撮影チャンスが多いような・・・。
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
坊主ケ滝の地蔵
子供の頃は、滝以外何もなくて、夏休みになると泳ぎに来ていたのですが、
何時の頃からか地蔵様が祭られて祠も建てられていたりします。
EOS-1Ds MarkII EF17-40F4L

やっと更新

2009年2月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週は、天気ややぼ用で鳥見に行けず、今日やっと出掛ける事ができました。でも、天気は、どん曇り。

干潟を見に行くと、クロツラヘラサギが近くで群れてました。餌を採っていたのでゆっくり撮れるだろうと準備していたら、大型犬が通りかかり、徐々に飛んでいってしまいます。慌てて撮影しましたが、イマイチな結果でした。その後、田んぼや堤防沿いを見ながら巡回しましたが、出会ったのはカワセミのみ。こちらもちょっと撮影したらすぐに飛んでしまいました。┐(゚~゚)┌
クロツラヘラサギの群れ
20数羽だった群れも残り数羽に・・・
EOS-1Ds MarkII EF600F4L
汚れてる?クロツラヘラサギ
最後に残った1羽ですが、なんか汚れていて真っ白じゃないです。
この個体は、てくてく歩いて群れと合流しました。
EOS-1D MarkII EF600F4L
カワセミ雌
帰り際に水路沿いで見かけたカワセミ。
数カット撮ったところで、飛び去りました。
EOS-1D MarkII EF600F4L
カワセミポイント:D017

小休止

2009年2月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

日曜日から天気が悪くて、鳥見はお休みです。ここんとこ連チャンでしたので、ちょっと小休止です。明日から曇り空なら行ってみようと思ってますが、はたして・・・。

写真は、土曜日のジョウビタキ♀と、マヒワ♂です。天気が良い日に撮影すると、曇り空だと写欲が沸かない・・・という贅沢に悩まされます。(^^; 何かちょっとした事がきっかけになって、写欲が沸々と沸いてくるんですけどねぇ・・・。何か刺激が欲しいですね。
ジョウビタキ♀
ジョウビタキ♂が出た後、山の方からこそっとやってきた♀。
低い所を転々としてすぐに遠ざかっていきました。
@2/21 EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
マヒワ♂
雄のまっ黄っ黄を撮りたいと思っていた所に
枝被りながらそれらしいのが降りてきた。


三日目

2009年2月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝もベニヒワのリベンジに出掛けました。今日で三日目です。やっと天気も回復して朝から晴れてます。現着すると、既に日が挿して、マヒワが群れてました。

期待して群れの中を探しますが、ベニヒワは混じってません。その後、カワラヒワも集まってきますが、やはりベニヒワは出ず。じっと我慢して待ちましたが、結局今朝も会えませんでした。代わりに、ジョウビタキや、ルリビ、シロハラ、マミチャ、モズ、ハイタカなどが見られました。天気が良いと鳥の出も良いです。
ジョウビタキ♂
今季は出会いが少なかった♂ですが、 今日はゆっくり撮らせてくれました。
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
マヒワ
山の上の方から徐々に降りてきて、 最後は目の前の木に止まって餌を漁ってました。
シロハラ
いつも櫨の木にやってくるシロハラ。

リベンジ・・・ならず

2009年2月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から曇り空。午後からは雨日となりました。そんな天気の中、昨日のリベンジに出掛けたのですが、ベニヒワどころか、カワラヒワすらやってきません。群れは上空を飛んでいるのですが、全然降りてくれずです。それでも時間まで粘りますが・・・

山の稜線あたりで、ハイタカが舞いました。昨日は、飛んですぐ山の裏手の方へ飛び去ったので小鳥たちに影響はなかったのですが、今朝は、カラスが追いかけてこっちにやってきます。これじゃ、益々小鳥たちは出てくれませんよね。(ーoー;)
ハイタカ-1
カラスに追われるハイタカですが、曇り空の空抜けはいけません。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
ハイタカ-2
少しだけ近くに来てくれたのですが、真上過ぎ・・・。
ハイタカが去ったあと、シロハラやジョウビタキがやってきましたが、隠れながらこそこそしてお終い。カワラヒワの群れが飛んできたけどやはり止まらず、隣の山の方へ行ってしまいました。ここで、今朝はお終い。

ベニヒワ初認です!

2009年2月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も散歩が長引きまして、― 成長するにつれ歩く距離が長くなってきてます。(^^; ― 家を出たのが7時半。車に乗るとエンプティランプが点灯してます。う~む、ついてないです。遅く出たのに、さらに追い打ちでGSに寄り道。これじゃ近くにいくしかありません。なので、いつもの地元の山を見る事にしました。イノシシ-2現着すると、またしてもイノシシが砂防ダムの水路に落ちてます。しかも今朝は2頭です。廻りをみると堆積土が掘り起こされて、田んぼを耕したようになってます。70-200F4Lを持っていたので、1Dsに付けて撮影。こちらに気づくと一目散に上流へと駆けていきました。(^^;



イノシシも居なくなったので、付近を散策。マヒワの群れが飛び回っています。シロハラやジョウビタキの声がするので、櫨の実があるところで待機。今朝は、サンニッパなのであまり遠くは撮れません。暫くすると、シロハラがやってきました。

シロハラ
櫨の実を飲み込む瞬間。生憎の前ピン・・・
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L
SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

ジョウビタキの声が近づいて来たのであたりを見渡しますが、ジョウビタキの姿は見えず。ふと目にとまったのはマヒワとカワラヒワの混群です。その中に異様に白い個体が居たので、ファインダーで覗いてみると、なんとベニヒワでした!まさか地元で、しかも自宅の近くで見られるとは・・・。遠かったのですが、一応、初認です。(^_^)v

ベニヒワ-1
何気に見上げた木の天辺に1羽のベニヒワが・・・。こういうときに600F4Lを持ってきてないのが悔やまれます。
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L
SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

ベニヒワ-2
1600万画素から96万画素だけ残してトリミング。それでもこの大きさです。
機材は同上

サンニッパで撮影を続けていたのですが、あまりにも遠いので、一旦車に戻り、デジスコセットを持ち出します。急いでベニヒワの所へ戻ったのですが、どっかに飛んでしまって姿はありませんでした。(ーー;) また会えるかもしれないので、リベンジしようと思います。

益々寒さが・・・

2009年2月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も寒いっす。山では雪が舞ったみたいで、一部の峠ではチェーン規制もあったとか。朝起きると、どんよりだったので今朝の鳥見はパスしました。これだけじゃ、あれなんで・・・

先日のオシドリの飛び物から1枚貼っておきます。普段、飛び物は、AI-SERVOで撮影することが多いのですが、背景が明るい時とか、コントラストが強い物があると、そっちにAFが持って行かれます。なので、そういう時は、AFロックしてMFで合わせて撮るか、ワンショット切り替えて、AFした後は、レリーズ半押しのまま、MFでピントを合わせて撮る場合があります。今回も、水面すれすれを飛ぶオシドリの後ろは白っぽい岩が露出していて背景の方がコントラストがありました。なので、約半分はMFでピントを合わせてました。いつもMFで微調整する癖をつけておくのが良いかもしれません。

MFで撮ったオシドリ
平行して飛んでる場合、MFの方が楽です。 @2/15
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

冬が戻ってきた

2009年2月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日からいきなり寒さが戻ってきました。昨日までのポカポカ陽気はどこへ・・・。急に冷えると体が対応できなくて気温以上に寒く感じます。車から降りるのが嫌なので(笑)、干潟へ向かいます。

う~む、潮が引きすぎていて、クロツラとかは、遙か彼方です。ミサゴも遠いなぁ・・・。田んぼの方を見ますが、工事がすでに始まっていて車の往来があって小鳥も草むらに隠れてしまいます。折角、オオジュリンやタヒバリの姿を見かけたのに。。。
結局なにも撮らないまま、時間切れ。撤収していると、ウミアイサ♂が河口に浮かんでいたので数カット撮影してなんとか今日のネタができました。(笑)

ウミアイサ♂
ちょうど日が射して明るく写せたウミアイサ♂
EOS-1Ds MarkII EF600F4L

今日はオシドリ

2009年2月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も、昨日と同じダム湖へ行ってきました。朝から天気も良いし。昨日の様に色んな鳥が出てくれれば有り難いのですが・・・

現地に着くと、オシドリがダム湖の真ん中に浮かんでいて、結構近いです。急いで機材の準備をして・・・と、慌てている間にオシドリはどんどん対岸寄りへ泳いでいってしまいました。(^^A; 気を取り直して、スタンバイ。すると、昨日よりもオシドリ達がよく動きます。ダム湖の中を右へ左へ飛び回ります。もしかして、今朝はハヤブサが居ないから?と、頭の中で考えながら、とにかく、飛び物撮影に没頭しました。(^^; 1D2でバンバン撮って、電池が切れたので、1Ds2に替えて撮影。気がつくと3GBほど消費してました。9時半頃になると、やっと落ち着いたのか、オシドリたちは岸辺の木の中へ入っていきました。で、今日のダム湖は、オシドリのみでした。

オシドリ-1
対岸よりに寄ってしまったオシドリ達 EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

オシドリ-2
単独飛行中のオシドリ EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

オシドリの群飛-1
オシドリの群飛 EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

オシドリの群飛-2
オシドリの群飛その2 1Ds2+EF600F4L EF1.4xII

カワセミポイント:D016

大漁?

2009年2月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

春一番が吹き荒れたその翌日ということで、鳥たちも今日は餌取りに活発に動いていたんでしょうか、久しぶりに色んな鳥を撮影できました。

とりあえず、カワセミか、ヤマセミを探しに行こうと、川の上流を目指して走っていると、Kさんの車が目の前を通過します。となれば、こちらも後を追います。(笑) ダム湖にいらっしゃるだろうと行ってみると、案の定、Kさんの車を発見。後ろから近づいてご挨拶。イカルの声がしてるので探してる云々・・・とのこと。とりあえず、ヤマセミ探しましょ。ってことになってダム湖に張り付きます。まもなく、2羽のヤマセミが出て来てました。が、ハヤブサが居て、これを牽制します。ヤマセミ2羽vsハヤブサは、一旦、ハヤブサが引きますが、最後はハヤブサも無関心を決め込むように枝でじっとしてました。

ハヤブサ
ヤマセミペアは、ハヤブサの傍を離れ、オシドリたちが群れている傍でマッタリ休憩です。

2羽のヤマセミ
ヤマセミを見ていると、数十羽のオシドリの群れも出て来て、時々飛び回ります。1Ds2だと、飛び物はツライと判断。ここでボディを1D2に替えて飛び物モードです。 すると、背後からウソの声。遠くで鳴いていたウソがいつの間にか裏山に来てました。声が接近してきたと思った瞬間、頭上の木の上に♂が姿を見せました。

ウソ♂
他にもう1羽居たようですが、見えたのは1羽のみでした。ウソは、暫くすると対岸に飛び去ります。ヤマセミも木陰に隠れたし、あとはオシドリの飛び物を撮りながら、ヤマセミを待ちます。

オシドリ
オシドリの飛び物で遊んでいると、ダム湖手前側からカワセミの声がしました。すぐ近くです。だんだん声が近づいてきたと思ったら、目の前を通過しますが、これには間に合わず。ところが、すぐに戻ってきて近くの横枝に止まりました。

カワセミ
カワセミは、湖面を睨み、ダイビング。無事、餌を咥えて岸沿いに飛び去りました。その後もウソが戻ってきたり、オシドリが飛んだりと暫く楽しい一時を過ごし、最後は時間切れで下山しました。久しぶりに充実した撮影となりました。いつもこれくらい撮れれば、満足なんですけどねぇ・・・。

EOS-1Ds MarkII EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
カワセミポイント:D015

ヒクイナ

2009年2月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、天気予報が大外れ。朝の内はまだ、雲が多いながらも薄日が射したりしてたんですけどね。お昼前には雨が落ちてきました。予報では、晴れマークだったんですけど。。。

され、その朝の内に川に行きました。カワセミを探しましたが、まだ居ません。何か居ないか、下流へ歩いていくと、バンと一緒にヒクイナが餌を漁っています。久しぶりにヒクイナに出会えました。(^^;

ヒクイナ
ヒクイナを撮影してさらに下流へ歩きますが、今朝は他にめぼしい鳥は出てくれませんでした。Uターンして、車の方へ戻っていると、いつものカワセミ♂がいつもの所にやってきて止まります。で、いつもと同じ場所から撮影して、いつもと同じ構図。。。┐(゚~゚)┌

カワセミ♂
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
カワセミポイント:D012

ホシムク

2009年2月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は、午前中から雨が降り出して、終日降りっぱなしでした。ワンコも散歩に行けず、ストレスが溜まって家の中で暴れまくりでした。一夜明けると、今朝は朝からよく晴れてました。散歩を終えて、久しぶりに干潟を見に行きました。

潮は満ち潮で、干潟は半分が水没したくらいでしたが、ミサゴが6羽、一カ所に集まってダイビングしてます。急いで近くまで行きましたが、既に数羽のミサゴは餌をゲットして飛び去っていきます。残ったミサゴが飛び込むのを待ちましたが、潮が満ちてくるのが早く、水深が上がった為、ミサゴ達は狩りをやめてしまいました。(ーー;)

ミサゴのホバ
水上では、ウミアイサ雌が餌を漁ってましたが、こちらもどんどん遠くへ泳いでいきます。もう少しゆっくり撮りたかったのに・・・。

ウミアイサ雌
干潟をざっと見てから田んぼを廻ります。と、前方に車が1台。Tさんの車みたいです。そっと後ろに着かせて貰うと、横の空き地沿いにホシムクとムクドリの群れが餌を漁ってました。

ホシムクとムクドリの群れ
暫く、草地など見てたんですが、時間なので引き揚げました。

EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII

偵察

2009年2月 8日 ちゃぼ | | コメント(2)

今日も朝から良い天気です。ワンコの散歩もゆっくりだったので、8時過ぎに家を出ました。今日は、新しいフィールドを見に行きます。

予てから地図上で、鳥見が出来そうな森林公園を見つけていました。自宅からも近いし、廻りは住宅地なのでもし鳥が多ければ狭い範囲で見られるかも?とか、大きなため池が三つもあり、カモ類にも期待できそうなどと、色々思い巡らせていました。
ところが、現地に到着してみると、池にはマガモが3羽、ダイサギ1、アオサギ1のみ。┐(゚~゚)┌ 
思い直して森の方を散策してみますが、柵で囲まれた森には入れず、隣接している歩道をあるくことに・・・。中央には大きな芝生の広場があって、犬の散歩やジョギングする人など結構人が多いですが、ツグミ、シロハラ、アオジ、ジョウビタキなどが見られました。特にアオジの数は結構多く、森と広場を出たり入ったりしながら芝生の上で餌を漁っていました。もう少し鳥が多いかと思っていたのですが、山沿いの公園とあまり変わらない様です。現在、森の中に遊歩道を整備する工事があっているのでこれが完成したら、もう少し楽しめるかもしれません。

某緑地公園
一通り見たので、いつものフィールドに戻ります。ルリビ、ジョウビタキ、特に今季は雄が撮れてないので、その辺を探してみます。が、やはり雄には出会えず。シロハラやムクドリを撮って今日はお終いにしました。

シロハラ
いつもは地面に下りているシーンが多いムクドリですが、今朝は、ハゼの木に止まって実を啄んでいました。

ムクドリ
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
EF24-85F3.5-4.5 USM

2009年2月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

この週末は、好天に恵まれそうで、たくさん写真を撮ろう!って意気込んでるんですが、今日は、イマイチ調子がでないまま終わってしまいました。

山の小鳥もさっぱり、いつものカワセミは、いつも通り過ぎて何時撮っても同じ写真で面白くありません。なので、車でウロウロするばかりで時間だけが過ぎていきました。(ーー;)

普段は通らない農道を走っていると、モズが居ました。暫く見てると番(つがい)で付近の餌を漁っているようです。背景はイマイチ良くないのですが、番が並んだので撮影しました。手前に梅の木があってもう花も綻んでいたのでそっちに止まってくれるとよかったんですけど、願いは叶わずでした。

モズ番
EOS-1Ds MarkII EF600F4L
カワセミポイント:D011

いのしし!

2009年2月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、朝の散歩が遅くなったので、近所の山を散策しました。住宅地に隣接している林沿いの歩道をサンニッパをつけて歩きます。

散歩の人も多く、鳥が居てもすぐに飛ばれてしまい、なかなかシャッターを切れません。飛ぶ前に撮ろうとすると、結構な距離があり、300x1.4だとちょっと辛かったです。

ジョウビタキ雌が道路沿いのフェンスに止まっていたんですが、人が来てすぐに林に隠れてしまいました。人が近づく前にとりあえず撮影。めっちゃトリミングです。(^^A;

ジョウビタキ雌
歩道の横には平行して水路があるんですが、時々水路にも目をやりながら歩いていると、水路の中に下りる鳥も結構います。シロハラや、メジロ、ジョウビタキなど水を飲むのか、水浴びをするのか。中に一向に水路から上がってこない鳥が居るので行ってみると、キセキレイでした。(^^;

キセキレイ
キセキレイはこちらを気にしつつも餌を探して歩き回っていました。この水路、最上流には砂防堤があるんですが、そこまで歩いて中をみると、なんとイノシシが・・・。上流側の水路から砂防内に落ちたのか、びしょ濡れでした。足も痛めているようで、あまり歩かず。寂しそうに鳴いてました。ま、探せば餌はあるだろうし、堆積土もあるので生き存えるとは思います。

イノシシ
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L EF1.4xII

上流を廻る

2009年2月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、川の上流を見に行きます。カワセミ、運が良ければヤマセミも見られるかも・・・?


現着して、付近を見渡しますが、これといって鳥影はなし。あたりも静かです。ん~、毎年来てますが、こんなに静かなのも珍しいです。暫く、ウロウロしてみたんですが、やはり鳥は少ないようです。戻りかけた所にカワガラスが石の上でじっとしてます。普通はすぐに飛ぶのにまだこちらに気づいてない様子。これ以上動けば飛びそうなので、その場からそっと撮影しました。

カワガラス
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII

翡翠2

2009年2月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、良い天気です。山か川か迷いましたが、鳥に出会う確率が高い川にしました。いつものポイントに到着しましたが、マガモ、コガモ、コサギ・・・土手にはツグミとヒヨドリ・・・。ん?カワセミは?

とりあえず、日が射し始めるまで彷徨くことにしました。すると、下流からカワセミ雌がやってきます。相変わらず、杭が好きみたいです。(^^;

カワセミ雌-1
水面を見ながら杭を転々とします。が、一度も餌は取れず。。。

カワセミ雌-2
下流を気にしてると思ったらユリカモメが数羽上ってきます。これに驚いたのか、数回鳴いて、対岸の支流へ消えました。雌が居なくなったので、こちらも雄のポイントへ移動します。途中、メジロがやってきたので、撮影します。青空なので敢えて空抜きです。

メジロ
カワセミ雄のポイントへ着くと、今朝も同じ場所でじっとしてます。そ~っと近づいて撮影します。この雄は、雌より警戒心が弱く、15m位までならOKみたいです。

カワセミ雄
飛ぶのを待ったのですが、今朝もホバは無し。そのうち、下流へ飛び去りました。

EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
カワセミポイント:D009

翡翠

2009年2月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から快晴です。これが土日なら言う事なしなんですけどね。平日なので朝の内しか時間が取れません。わんこの散歩が少し遅かったので、出発は7時半でした。あまり遠くには行けないので、近場でカワセミを見る事に・・・

現着すると、既にカワセミは待機中です。あまり近づくと飛びそうなので、遠慮気味に撮影します。今朝は、久々の1D2です。シャッターフィーリングが軽やかなのでついつい押してしまいます。(^^;

カワセミ-1
飛ぶのを待ちますが一向に飛んでくれず、護岸から真下へ下りて見えなくなりました。諦めて川の下流の方を見てみます。この前は、カワセミ雌が杭を転々としていたんですが・・・、今朝は居ません。r(^o^; イソヒヨドリは、居るんですけどねぇ・・・。

イソヒヨドリ
草むらからアオジが出たり入ったり、天気が良いので日光浴がしたいんですかねぇ。

アオジ
携帯のアラームが鳴ってここで時間切れ。車の方へ戻っていると、最初に見たカワセミ♂は、まだ居ました。同じような構図になるのは解ってるんですが、ついつい撮っちゃうんですよねぇ・・・。(^^;

カワセミ-2
EOS-1D MarkII EF600F4L
カワセミポイント:D007

山翡翠

2009年2月 1日 ちゃぼ | | コメント(3)

天気予報では、曇りのち晴れだったんですが、どん曇りの空。しかも時々雨が落ちてきます。でも折角の日曜なので山の方を見に行ってみます。

ルリビを探しますが、居ません。シロハラとアオジ、ヒヨドリくらいです。場所を変える事にして移動してると、ヤマセミが合歓木に止まってるのを発見。路肩に車を寄せて、急いで撮影準備です。久しぶりのヤマセミでしたが、距離があったせいか、暫くじっとしてくれて、じっくり見る事ができました。

ヤマセミ
ヤマセミを見てる間に近くにモズも来ます。モズが近づいてもヤマセミは逃げずじっとしてました。

モズ
川をじっと見ていたヤマセミでしたが、何かを見つけたのか、真下に飛び、その後戻ってきませんでした。こちらも移動します。
ダムの公園でシロハラを見てると、最近、鳥見を始められたというご夫妻が来られ、ご挨拶。色々お話をして、下山しました。

シロハラ
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII
カワセミポイント:D006

山よりも川?

2009年1月28日 ちゃぼ | | コメント(2)

今朝も良い天気です。が、放射冷却で、霜が降り、めちゃ寒い朝になりました。最初、山へ行ったのですが、寒すぎるからか鳥の声はあまりしません。時間が勿体ないので、川に移動しました。すると・・・

太陽も昇り、日が射してくると、アオジやツグミなどが、動き出します。水面を見てると、バン、セキレイ、イソシギがウロウロ。川の方が、山より賑やかです。と、カワセミが下りました。後を追うと、雌が杭に止まり餌をさがしてます。遠かったので、思いっきりトリミング。(^^A;

カワセミ雌
数回、ダイビングを見せた後、さらに下流へ下ります。こちらも追いましたが、岸辺から遠ざかり、お手上げでした。ふと見ると、ヒドリガモが日光浴らしく、気持ちよさそうに浮かんでました。
ヒドリガモ
ここで時間切れで、車に戻っていると、今度はカワセミ雄が、護岸に止まってます。近かったけど、まだ日の当たらない場所だったので、モノトーンです。(^^;
カワセミ雄
一度ホバリングしたんですが、間に合わず。雄は上流へ消えました。

カワセミポイント:D005
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII

近所を散策

2009年1月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は久しぶりに晴れました。犬の散歩から帰宅したらもう7時半です。あまり遠くに行けないので近所の山の様子を見に行きます。

林の入り口に到着すると、既に散歩の人が居られます。ハゼの木を中心に見ていったのですが、ルリビ♀を見かけたくらい。一旦、林から出て、山沿いの道路を見ていくと、メジロやエナガ、ジョウビタキなどが、チョロチョロしてます。こちらが動くと向こうも離れていくので、じっとしてたら、エナガの群れが目の前を通過していきました。

エナガ
ジョウビタキの♀もこっちに来そうな雰囲気だったのですが、人が通って藪の中に隠れてしまいました。ここで時間切れです。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L

2009年1月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝、少し降ってたんですが、屋根に少し積もってる程度だったので、とりあえず出掛けてみたら、途中で猛烈に降ってきてあっという間に道路も真っ白になりました。('O'; 車もノロノロ運転になるし、「これじゃあかん!」ってことで一旦帰宅しました。その後・・・

降るだけ降ったら空は青空。雪もどんどん溶けてあっという間に無くなりました。(笑) これなら良いだろうと、再び鳥見に出掛けました。午前10時くらいからお昼前までよく晴れてました。干潟は満潮で水没。田んぼを回りましたが、これといって出会いは無し。ツグミが近くに寄ってきたくらいでした。

ツグミ
EOS-1Ds MarkII EF600F4L

近場をぶらっと・・・

2009年1月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も天気がよさそうだったので、近場の山を回ってみました。最初に向かった場所は、公園の改修工事が始まっていて廻りの樹木が伐採されて見るも無惨な有様でした。しばらく鳥も居着かないかもしれません。(ーー;) 続いて向かった森も高木は伐採されて桜か紅葉?の苗木が植えられて人の都合の良いように整備されてます。数年前まで小鳥が多かったのに。。。

とはいえ、ウグイス、メジロ、ルリビ、シロハラ、マヒワなどウロチョロしてるので、鳥の数は戻りつつあるようです。今朝は、1D2に300x1.4に一脚という装備で山道を歩きました。ルリビ♂が目の前に出てくれたのですが、逆光でシルエットしか撮れませんでした。日が射し始めたら小鳥たちも明るい場所に出て来てハゼの実を突いてます。こちらが動くとすぐに飛ばれるので、最初からハゼの木の近くでじっと待って撮影することにしました。と、やってきたのはシロハラでした。

シロハラ
折角日が射してきてこれからって所ですが、時間切れで引き揚げました。もう暫くは日の出時刻が遅いのであまり撮れません。
EOS-1D MarkII EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300

ミサゴ

2009年1月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は久しぶりに晴れました。けど、朝の内は、靄が掛かって薄曇りです。干潟を見に行きましたが、遠方は霞んでます。

田んぼや調整池を覗いて、最後に干潟を見ると、まだ干潟も少し残った満ち潮でちょうど良い感じです。無風で波もなく、静かにカモ達が浮かんでます。水面から杭が出ていてそこにミサゴがやってきて止まりました。カモ達は自然とミサゴから離れて廻りに何もいなくなります。ポツンとミサゴだけ。。。ゆっくりとシャッターをきりました。

ミサゴ
周辺減光は、現像時に強調してみました。

EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII

撮れない

2009年1月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

15日から昨日まで毎日、鳥見には出掛けていたんですが、全然撮れません。天気がイマイチなのもあるんでしょうけど鳥影が少ないのもあります。

ルリビ、ジョウビ、シロハラなど姿は見えるんですが、タイミングが悪く、シャッターを押すに至らない事が続いてます。こういうときに限って、シジュウカラなどカラ類やメジロすら出てくれませんし、どうしたもんでしょう。r(^^: 明日から気を取り直して鳥見しましょうかね。

ツグミ
@1/16

EOS-1D MarkII EF600F4L

ちょっとだけ積雪

2009年1月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

九大用地朝起きると、屋根の上や庭にちょっとだけ雪が積もってました。空は雲が切れ始めて晴れそうな雰囲気です。昨日から悪天候だったので、干潟に何か入ってるかも?と出掛ける事にしました。

ちょうど干潮で干潟が湾内一杯に広がり、カモたちが転々と居るのが解る程度です。クロツラも今朝は見あたりません。調整池もカモ、オオバン、カイツブリ達が浮かんでいるくらいで静かです。田んぼを回ってみますが、ここもさっぱり。諦めかけていた所に、工事用地の柵にチョウゲンボウ♀を見つけました。車で近づいて、撮影しますが、携帯のアラームが鳴って飛ばれてしまいました。とりあえず撮ったのは、ISO200設定のままだったのでシャッター速度が上がらず、ブレてしまいました。

チョウゲンボウ
チョウゲンボウに飛ばれてがっかりしてたら、ジョウビタキ♀がロープに止まります。今朝は人工物に止まった鳥ばかりになってしまいましたが、撮らないで終わるよりマシです。

ジョウビタキ♀
EOS-1Ds MarkII EF600F4L

成人の日

2009年1月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、成人の日です。が、夜中から大荒れの天気で、屋根には、うっすら雪化粧です。日中は、少しでも回復すると成人式にも行きやすいでしょうけどね。

というわけで、天気が悪いので鳥見は無しです。昨日の帰りにデジスコしたカワセミを貼っておきます。今日はこれから娘を某カメラ店に連れて行って晴れ着姿を撮影してもらいます。

カワセミ
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95

シメ リベンジ

2009年1月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

折角の連休ですが、天気はイマイチ。朝からどんより曇り空、時々雪って感じの天気です。ですがじっとしてても勿体ないので、昨年暮れに撮影したシメをもう少しちゃんと撮ろうと出掛けます。

現着すると、シメの番が、道端で積もった枯れ葉をひっくり返しながら餌を漁っています。車が通る度に頭上の木に退避してしばらくするとまた下りてきて餌を漁ります。車を停めて、向こうが警戒心を解くまで待ちます。やがて1羽ずつ道端に下りてきて餌を食べ始めました。最初は遠目でしたが、何度か車が通る内に比較的近くに下りてくれました。

シメ♂
ISO感を1250まで上げてロクヨン手持ちでの撮影でしたが、フードをドアミラーに乗せたのでぶれずに済みました。
時間もないので下山したのですが、途中、川にカワセミを発見。急遽、デジスコしてから帰りました。写真は後ほど。(^^;

EOS-1Ds MarkII EF600F4L
カワセミポイント:D003

寒いっす

2009年1月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、雪が舞う朝でした。風も強かったので、海沿いや川は諦めて近くの山へ行ってみました。あまり高い場所も積雪してたらやばいので小高い場所です。外を彷徨くと寒そうなので、車を林道沿いに停めて、車内で撮影準備。窓越しに小鳥がやってくるのを待ちました。

と、すぐにルリビ♀がやってきたのですが、あっという間に通り過ぎていきます。その後、シロハラやツグミなど餌を漁りに地上に降りてきました。

シロハラ
ツグミは、木陰や物陰をウロウロしてばかりでなかなか撮れません。次に舞い降りたのは、ミヤマホオジロの小群です。雌ばかりのグループでしたが、やっと良いところへ出て来たと思ったら、後方から人が来て一斉に飛んでしまいました。

ミヤマホオジロ
最後は、ジョウビタキ雌がやってきて、ちょっとだけ撮らせてくれました。

ジョウビタキ雌
ここで、時間切れ。やっと晴れ間が見えてきたのに引き揚げます。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L

ユリカモメと、イソヒヨドリ

2009年1月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も天気予報とは裏腹に晴れてます。でも北の空はどんよりなので、その内、曇ってくるんでしょう。久しぶりに川へ行ってみました。

葦原にオオジュリンが入ってないか期待して行ったのですが、堆積土の除去工事が始まっていて、葦原は無くなっていました。水面には、ヒドリガモと、ユリカモメの群れ、上空にはイワツバメの群れが乱舞してます。何にも撮らない訳にはいかないので、ユリカモメを撮影しました。ずいぶん久しぶりです。(^^;

ユリカモメ
モズが居ないかと、探していると、イソヒヨドリ♂が工事で打たれた杭に止まってました。これも久しぶり。

イソヒヨドリ
対岸には、ツグミとムクドリの群れが木に止まってますが、遠いです。そうこうしてる内に空は一気に曇りだして、真っ暗に・・・。急いで車に戻りました。r(^o^;

EOS-1D MarkII EF600F4L

セグロセキレイ

2009年1月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝、犬の散歩に出ると、空には、星が見えてます。予報ではあまり良い天気ではなかったはずなんですが・・・。散歩から戻り、急いで出発です。暗い内に移動しないと時間がないです。(^^;

山に行ってみますが、シロハラ、ヒヨドリの声ばかり、イカルの声がしたので探してると、頭上に飛んできました。車内からだと撮影出来そうにないのでドアを少し開けてレンズだけ出します。と、ここで車が来て飛んでしまいました。┐(゚~゚)┌

諦めて下山します。自宅近くまで戻って畑でモズを探します。綺麗なモズを撮りたいのですが、いつも居る場所には姿なしです。代わりにセグロセキレイが居たので撮影します。

セグロセキレイ
撮影してると、どんどん近づいてきて最後はピントが合わないくらいでした。付近を散策してると、モズの声です。急いで声の方へ行くと、竹林の中から出て来ました。

モズ♂
すぐに飛んでまた隠れてしまい、撮れたのはこれだけです。ま、居る場所が解ったので、またリベンジしましょう。帰りにセグロセキレイを撮った場所に戻ると、今度はキセキレイが餌を探してました。

キセキレイ
キセキレイは、セグロみたいに近づいてくれず、逆に遠ざかるばかりなので、諦めて撤収しました。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L

ハヤブサ若

2009年1月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりに田んぼと、干潟を回りました。干潟の方は、干潮だったので、鳥は遠く撮影はパスでした。田んぼに移動し、チョウゲンボウを探していると・・・
電柱にハヤブサが餌を持って止まりました。まだ若い個体で、最初は、餌を食べていたのですが、廻りにカラスがやってきてじっと動かなくなりました。動くと餌を奪われると思ったのでしょうかね。

ハヤブサ幼鳥
カラスが邪魔で、田んぼに下りるのを期待して待ったのですが、一向に動かず、最後はカラスも諦めて居なくなりますが、それでも動きません。┐(゚~゚)┌ こちらも諦めて引き揚げました。

カワセミポイント:D001
EOS-1D MarkII EF600F4L

今日は、近所で

2009年1月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も良い天気でした。日の出前から出発したのですが、今年まだ日の出を見てないと思い、近所の高台で日の出を待ちました。

朝焼け
東の空は雲がかかっていたのでなかなか太陽が出てきません。やっと太陽が顔を出した所で、急いで鳥見に戻ります。

今日は、近所の山を彷徨きます。天気が良いので、日の当たる場所で待機。小鳥がやってくるのを待ちました。暫くすると、メジロの群れに続いてカラ類、ジョウビタキなどがやってきます。
ヤマガラは、なかなか良いところに出てくれず、枝影を転々と移動していきます。ちょうど日の差し込む所に来たのでシャッターを切りました。

ヤマガラ
ジョウビタキは、今朝も♀のみですが、暫く撮影させてくれました。

ジョウビタキ♀-1
石の上に止まったので、飛び出しを待って撮ります。

ジョウビタキ♀-2
メジロの群れも次々と出て来ては隠れ、出て来ては隠れを繰り返してます。ちっともじっとしてないので、こちらも飛び出しを狙います。

メジロ
最後は、再びジョウビタキ♀です。機材を片付けようと思ったときに車のすぐ傍にやってきて、枝に止まってじっとしてました。

ジョウビタキ♀-3
光が良かったので、普通種ながら撮影は楽しめました。いつもこうだと嬉しいのですが・・・。(^^;
EOS-1Ds MarkII EF600F4L

初鳥撮り

2009年1月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと天気も回復し、寒さも少しゆるみました。ワンコを散歩させてたら朝焼けが綺麗でした。カメラを持ってなかったので只、見るだけでお終いです。散歩から戻り、山に出発します。

昨日まで天気が悪かったので、好天の今朝は鳥たちも活発に動いてるようです。林の横で待ってるとルリビとジョウビがやってきてハゼの実を啄んでいきます。一旦、離れますが、ルリビは、すぐに戻ってきました。

ルリビ♀タイプ
シロハラやシメもやってきましたが、車が通って、それっきりでした。鳥の声が静かになったので、ダムへ移動します。途中、川沿いを見ていくと、ホオジロ、アオジ、ミヤマホオジロが田んぼの土手で餌を漁ってました。ゆっくり近づいたのですが、1羽が飛ぶと、釣られてみんな飛んでしまいます。r(^o^;

ホオジロ♀
ジョウビタキ♂もやってきたのですが、電線に止まって動かないので、撮影はパス。ダム湖へ向かいました。ダムに着くと、普段は見かけないハヤブサが対岸で羽繕い中です。ハヤブサが居たら他の鳥は出てきません。諦めてハヤブサだけ撮影して今日はお終いです。

ハヤブサ
普段見かけるハヤブサより大きい個体で、最初はオオタカかと思ったほどでした。♀だからでしょうかね。
暫く羽繕いばかりしてそうなのでデジスコでも撮ってみました。テレ端なので画質はイマイチですが、さすがに大きく写ります。

ハヤブサ-2
どっちもトリミングしてます。

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95

あけましておめでとうございます

2009年1月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

CHABO's WORLDを、今年もよろしくお願いいたします。
元旦から天気が悪くて、どこにもいけません。(^^;
初撮りは、1月2日かな?

シジュウカラ
シジュウカラは、好きな鳥なんですが、なかなか良いのが撮れません。今年は、身近な鳥をたくさん撮影したいと思ってます。

@12/27 EOS-1Ds MarkII EF600F4L

一年間ありがとうございました

2008年12月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

とうとう、大晦日です。不況、不況と騒がれる中、景気は一向に回復しないまま、あっという間に1年が過ぎました。この先、どうなっていくんでしょうか?来年こそは、きっといい年でありますように・・・。

今年もたくさんの方々にアクセスして頂き、ありがとうございました。気がつけば、アクセスカウンターが40万HITを超えてました。来年もマイペースで綴っていきたいと思ってますのでよろしくお願いします。m(_ _)m

ルリビ♀
@12/27 EOS-1Ds MarkII EF600F4L

シメ

2008年12月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も時間があったので、鳥見に行ってきました。帰りに買い物しないといけなかったので、ダム湖だけ回ります。

堰堤へ向かっていると、小鳥が道端で餌を採っていて車に驚いて飛びます。以前から数回見かけた事があったのですが、じっくり探すことが出来ず、シメかなぁ?って思ってました。それが今朝は、飛んだけど頭上の枝に止まってくれたので、ゆっくり姿を見る事が出来、その鳥は、思った通り、シメでした。でも、車の正面寄りに居るので撮影しにくいです。車窓の枠にフードを預けて手持ちで撮影します。が、暗くてぶれちゃいました。r(^o^;

シメ
その後、ダム湖に立ち寄ると、ヤマセミとカワセミが遠く対岸を通り過ぎるのを見る事が出来ました。久々です。

カワセミポイント:D059
EOS-1Ds MarkII EF600F4L

カワアイサ

2008年12月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、年末最後の日曜日ですので、家の掃除が待ってます。朝の内、ちょっとだけ鳥見しました。久しぶりに干潟を見に行きます。

ですが、生憎、潮が悪くて、干潟が広がってました。どれも遠くて撮影は、パスです。諦めて、山へ向かおうとしてると、河口にカワアイサの♀が浮かんでました。久しぶりなので撮影します。が、なんか失敗しちゃいました。r(^o^;

カワアイサ
EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII

今日も

2008年12月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

TVを見てたら、ブログ更新が遅れました。(笑) 今朝も、山を回って、そらから公園とか。午前中、鳥見してました。

最初にダム湖に行って、先日の飛び物のリベンジです。オシドリは、1回しか飛んでくれず、ヤマセミは出なかったので、撮影はワンチャンスでした。結果は、イマイチでしたが、帰り間際に、ルリビ♀が出てきて、ちょっとだけ楽しめました。

1/125秒で切ったので背景が少し流れてます。もう少しピントが安定してから切った方が良かったかも・・・。まだ少し焦ってます。r(^o^;

オシドリの飛翔
ルリビは、急に目の前に現れて、すぐに傍の木に止まりました。近かったので、ノートリです。

ルリビ♀タイプ
ルリビを撮影してから、一旦下山して、家の用事を済ませてから、今度は、ルリビ♂を探しに山裾の公園に向かいました。
暫く探していると、林の中から声がします。今季は、これまで見られてなかった場所なので、諦めていたんですが、やはり今年も来てくれたようです。
林の中の声の方を注意していると、どんどん遠くなるので、こちらもついて行きます。すると、林の端っこに来たところで、姿を見せてくれました。まだ若い個体なので、去年まで居た個体とは違う個体のようです。

ルリビ♂
このまま居着いてくれたら、春頃まで楽しめるんですけどね。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII (ルリビ♂はテレコン無し)

オシドリ

2008年12月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、曇り空ですが、徐々に明るくなってきてる様子。久しぶりにヤマセミ狙いでダム湖へ向かいました。

カワセミ1とヤマセミ1をチラッと見かけただけで、あとはオシドリとカイツブリ。オシドリの飛び物を撮ろうと待つ事にしました。するとまもなく、数羽ずつが移動を始め、西岸から東岸の方へ飛んで渡ります。1Ds2で飛び物は今回が初めてでしたが、ちょっと甘く考えすぎていたようで、思ったより当たりは少なく、がっかり。(ーー;)

オシドリ
その後、ミサゴが対岸に止まったので、撮影。いつか飛ぶだろうと待ちましたが、一向に飛ばず、諦めて機材を抱えた時に飛び立って、これまた間に合わず、イマイチの出来でした。
止まってるミサゴ。
ミサゴ
いきなり飛んで間に合わず、とりあえず撮ったミサゴ。
ミサゴ-2
ここで今日は時間切れです。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII

カワセミポイント:D056

アオジ

2008年12月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

アクロス福岡で開催中のグループ展「Webring Photo~四季の野鳥たち~」ですが、おかげさまで連日盛況のようです。(嬉) 日曜日までやってますので、まだ見られてない方、是非ともお立ち寄りくださいませ。m(_ _)m
話は変わって、今朝は、山へ行ってみました。

ルリビやジョウビを探したのですが、声が遠くから聞こえてくるのみで、見る事はできませんでした。時間なので、車に戻っていると、アオジが数羽群れて餌を漁ってました。すぐにこちらに気づかれて飛ばれましたが、1羽だけ残ったので1カットだけ撮って今日はお終いでした。

アオジ
EOS-1Ds MarkII EF600F4L

イスカ

2008年12月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、久しぶりにライファーを求めて、プチ遠征してきました。ちょっと天気が怪しかったのですが、天気予報を信じて出発します。現地に着くと既に大砲が並んでました。

機材を出してぼちぼち準備。鳥の方は朝から既に1回出たそうで2回目を待って皆さん談笑中ってところでした。ちょうど準備も終わって一息ついた所に、目的の鳥「イスカ」がやってきました。でも、遠いっす・・・(^^A;

イスカ-1
これでも相当トリミングしてます。(^^; 1.4倍のテレコンでは、全く歯が立たないので2倍テレコンと、横にデジスコセットも用意して、1時間に一度回ってくるイスカの小群を待ちました。と、今日3回目の登場。(σ(^^;は、出遅れたから2回目。)今度は、1200mmだから少しはマシかな・・・それでも、鬼のようにトリミング。(笑)

イスカ-2
その後、1時間まっても出てくれなくなって、皆さんより先に引き揚げました。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII EF2.0xII

居ません

2008年12月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、仕事日なので、あまり時間がありません。毎年、ルリビ♂を撮影している公園に行ってみたのですが、ジョウビもルリビも声がしてません。おかしい・・・・(゜ペ)ウーン

2時間ほど粘りましたが、出てきたのは、シロハラとメジロばかり。とうとう時間切れで引き揚げました。

1Dsにロクヨンつけて撮影。ちょっと多めにトリミング。(^^;
メジロ

近場の海浜公園

2008年12月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、自宅近くの海浜公園へ行ってみました。いつも車を止める場所に行ってみると、駐車場は有料化されてました。たかが公園なのに有料とは・・・。たぶん、無断駐車が多かったからそれの排除の為でしょう。ですが、きちんとマナーを守って利用してる人たちは、無駄な出費です。1時間100円、最高額500円となっていて、最初の15分は無料だそうです。せめて、最初の2時間は無料とかなら利用者も気楽になれるんでしょうけど・・・。

とりあえず、車を止めて、1時間ほど回りました。ルリビやジョウビタキに期待してたんですが、出てくれたのは、ジョウビタキ♂が2羽と、シロハラ数羽。あとはメジロとカワラヒワでした。海岸沿いも見たのですが、満潮だったからか、カモメすら居ませんでした。┐(゚~゚)┌

少し警戒心の強かったジョウビタキ♂。
ジョウビタキ♂
こちらは、あまり警戒心も無く、地上を転々としていたシロハラ。
シロハラ
早朝から人や管理の車がウロウロしていて、以前より騒がしい感じです。これじゃ鳥も出てきにくいのかな・・・。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L

百舌

2008年12月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

この秋からずっとモズを撮ろうと思ってたんですが、良い出会いがありませんでした。それが、今朝やっと叶って少しだけですが、モズを撮影できました。(^^;

家を出るときは、干潟でカモやカモメを撮ろうと思って出かけたのですが、生憎満潮だったので、調整池に回りました。すると、カワセミが、枯れ蓮の中を飛んでいくので回り込むと、モズ♂がやってきました。

モズ♂-1
逆光の中で、転々と枯れ蓮の中を移動していきます。

モズ♂-2
もう少し撮影したかったのですが、遠くへ飛んでしまいました。ま、少しだけでも撮れたので、今朝は満足です。時間なので、帰宅しようと田んぼを移動してると、今度は♀が出てきました。

モズ♀
雄だけでは無く、雌も撮れたし、今朝は短時間で良い出会いがありました。撮りたい、撮りたいと思ってる時には、全く出会いが無いのですが、チャンスは突然やってくるもんです。

そろそろ・・・

2008年12月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

土曜日以降、すっきりしない天気が続いてまして、今日からやっと回復するようです。気温も平年並みになるのかな?曇り空ですが、降りそうにはないので、出かけます。
ルリビポイントに行ってみると、今朝は成鳥♂が、ガードレールでじっとしてました。あまり近づかず押えに数ショット・・・と、ここで電池切れ。(ーー;) 先日、リフレッシュして充電したばかりなのに・・・。1D無印時代から使ってる電池なので寿命ですね。┐(゚~゚)┌
結局、5カットjほどで今朝はお終いでした。

ルリビ♂
EOS-1D MarkII EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

やっぱりルリビ

2008年12月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝もどこに行こうか迷ったんですが、出会える確率が高いルリビを見に行きました。

現着して、すぐにルリビの声が近くからしたんですが、車が通って静まりかえってしまいました。(ーー;)残念・・・
ぼちぼち坂を登っていくと、いつもの場所にジョウビタキ♀です。今年は、この場所で♂の姿を見てません。いつもなら雌雄とも居る場所なんですけどねぇ。今朝も1D2で撮影です。電池を使わないとやばいので・・・r(^o^;

いつものジョウビタキ♀
さらに登ると、ルリビ♀が居ました。前回と違い、今朝は、ゆっくり撮らせてくれました。

ルリビ♀
最後に雄を探したんですが、森の中から声がするだけで、道端には出てきてくれませんでした。時間になったので坂を下っていくと、シロハラがじっとしてます。気づくのが遅くてかなり近づいてしまったのですが、逃げようとしません。おかしいと思って、じっと見てたら、右目が無くなっていました。幸い傷は治っているようで、餌もちゃんと採ってました。でも、飛ばずに走って草むらに隠れたので、旨く飛べないのかもしれません。

シロハラ
可哀想ですが、なんとか生き抜いて欲しいものです。

EOS-1D MarkII EF600F4L

自宅で撮影

2008年12月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝もはっきりしない天気で、近場の公園を回ることにしました。が、ジョウビタキやモズ、シロハラなど、出てくるのですが、タイミングが合わず、ワンショットも出来ませんでした。(ーー;)

ふと、東の空をみると、分厚い雲の切れ間から朝日が登る瞬間でした。急いで車に戻り、1Ds+300/2.8で切り取ってみました。朝焼けと霞が混じり合って何とも言えない色合いになりました。(^^;

朝焼け
朝の鳥見は、朝日を撮っただけでお終いです。
昼休みに庭でリクを遊ばせているとお向かいさん家の垣根にジョウビタキ♀がやってきました。急いでカメラを取りに家に入り、KISS-DXにシゴロを付けて庭に戻るとまだ間に合いました。
ジョウビタキ♀
この子も毎日、庭に来てくれたら良いんですけどね。r(^o^;

ツグミ

2008年12月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、適当に鳥の居そうな場所をウロウロしてみました。小さな公園の中に大きな木が植えてあったので行ってみると、ツグミが群れてました。

そうえいば、ツグミは、今季まだあまり出会ってなかったです。1D2で撮影しようとしたんですが、電池切れでお手上げ。予備のバッテリーも寿命間近なので数カットで沈黙です。仕方なく、1Ds2に変えて撮影しました。木の天辺なので、只、撮っただけのつまらないカットで、しかも大トリミングですが、今日はこれだけしか撮ってないので・・・。r(^o^;

ツグミ
EOS-1Ds MarkII EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300

続々ルリビ

2008年11月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日の天気予報は、晴れマークだったのですが、朝起きたら、どんより曇り空。やばいかな?っと思いながら山へ行ってみたら空はだんだん明るくなってきました。車から降りて歩き出してまもなく・・・

ルリビ♂が暗い林の中でウロチョロしてます。様子を伺いながら撮影できそうな位置へ移動します。が、こちらに気づいたのかちょっと離れ気味に転々と石や枝を渡ります。じっとしてると、向こうも石の上でじっとしてくれました。

ルリビ♂-1
鳥の方から近づいてこないか期待してたんですが、森の中へ飛び去ってしまいました。こちらも山を登っていきます。すると今度は、ジョウビタキ♀が「ピッ!ピッ!・・・」と鳴いてます。あまり近づかないように遠目に構えてシャッターを押しました。

ジョウビタキ♀
ジョウビタキも数ショットしたところで、林に隠れてしまいます。何で?と思ってると、上空をハイタカらしき猛禽が通過していきました。さらに歩きます。すると、今度もジョウビタキ♂です。路肩でじっとしてたら反対側の路肩にちょこんと出てきて鳴き始めました。こうなるとこちらも動けないので近すぎですが、そのまま撮影します。

ルリビ♂-2
最初に出会った個体とは別個体の様です。これは数日前に撮ったのと同じ個体かも。暫く、鳴きながら蕾を突いてましたが、一気に飛んで森の中に入ってしまいました。声だけが聞こえてきます。仕方ないので付近を散策、ハゼの木があったので、そこで暫く張ってみました。すると、アオジが実を食べに来ました。

アオジ
他にも鳥が来ないかと待ってると、ルリビ♀が登場。ですが、実をちょっと突いたっらすぐに隠れてしまいました。

ルリビ♀
その後、小鳥の声はヒヨドリのみになって、登山客も増えてきたので下山しました。11月は、最終日にやっと良い鳥見が出来ました。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L

JpegかRawか

2008年11月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日の天気は、晴れたと思うと急に雨になったり、ちっとも安定しない天気でした。明日は晴れそうなので、今日はどこにも行かず、じっとしてました。

いつも撮影するとき保存は、rawのみにしてます。試験的に撮影する時とかは、jpegで保存して、PCで確認後、削除することがほとんどです。
で、一昨日、朝から普通に鳥見に行って鳥が居ないのでウロウロしてもう諦めて帰ろうとしたときに、ジョウビタキ♂を見つけました。時間も無いし急いで撮影したんですが、前日の夜に室内で高感度のノイズの出具合とか調べていたのでjpeg保存に設定したままでした。気づいたのは、もう帰宅してから・・・偶にこういう事があるんです。ISO感もよく設定を戻し忘れてたりします。大事な撮影の時にこれをやらかすとちょっとショックだったりします。
で、1Ds2の高感度性能なんですが、1D2より少し後に出ただけあって、ISO800が普通に使えます。1D2だとISO640が個人的な上限でした。1/3段ですが、これは大きいです。現行の50DとかだとISO3200とかもへっちゃらなんでしょうけどね。(^^;

ジョウビタキ
EOS-1Ds MarkII EF600F4L

続 ルリビ

2008年11月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も天気は不安定で、曇ったり、晴れたり、挙げ句、降ったり。r(^o^; 山の天気は変わりやすいのは解ってるんですが、こうも変わると嫌らしい。下界をみると晴れてるし・・・。(ーー;) 暫く、車内で待機して、雨が上がってから彷徨きます。

が、毎年みてるジョウビタキが居ません。シロハラも声のみで木から下りてこないです。紅葉が綺麗だったので、何か鳥と紅葉を絡めて撮りたいと、色々考えながら歩いていると、目の前にルリビ♂が止まってました。(;^_^A アセアセ…
慌ててカメラを構えて数ショット。一旦飛んだけど、また近くに出てきて数ショット。今朝はこれだけでした。(笑)

ルリビ♂-1
咄嗟に撮影したので、ポーズもクソもありません。(^^A;

ルリビ♂-2
この後、草むらの中へ隠れたきり、出てきませんでした。またしても雨が落ちてきたので、急いで車に戻りました。

EOS-1Ds MarkII EF600F4L

ルリビ

2008年11月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も山をウロウロ・・・。ジョウビタキ狙いだったのですが、ルリビ雌が出てきてくれて大喜びの朝でした。

最初は、声が遠くから聞こえていたので、そっちに移動しようか考えて居たんですが、じっとしてると徐々に近くに来てくれました。動かないで良かったぁ。r(^o^;

ルリビタキ
ルリビは、暫く近くに居たのですが、流石にまだ草むらを転々としていてなかなか出てきません。諦めて少し移動し、ハゼの木が見える場所で待機します。すると、シロハラやメジロがやってきてハゼの実を食べていきます。シロハラも今季初撮影です。
シロハラ
最近振られっぱなしで落ち込み気味だったんですが、今朝は小鳥が撮れて気持ち良く帰宅しました。(^^)
EOS-1Ds MarkII EF600F4L

う~む・・・

2008年11月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、天気が微妙だったのですが、朝の内はまだ晴れ間が覗いてました。久しぶりにかつてのヤマセミポイントへ出かけてみたのですが、良い出会いはありませんでした。最近、ついてないっす。

現着早々、カワセミが石の上に居たので撮影しようと構えたらこっちをチラッと見て飛び去りました。(;´_`;) 対岸の高木にイカルの群れを見つけて撮影できそうな場所まで移動したら、これまた飛ばれます。かろうじて2羽だけ残ったので、とりあえず撮影しました。(ーー;)

イカル
かなり大きくトリミングしてますが、これだけ写れば良いかな。ピントも来てるし。r(^o^; さらに歩いていくと、ジョウビタキの声がします。探すと♀が転々としていました。暫く待ってみましたが、ちっとも良いところには止まってくれず、帰り間際に仕方なしにアンテナものを撮影して、今日は時間切れになりました。やれやれです。

ジョウビタキ♀
カワセミポイント:D053
EOS-1Ds MarkII EF600F4L EF1.4xII

やっと晴れました

2008年11月22日 ちゃぼ | | コメント(2)

けど、好天は今日のみだとか、明日からまた下り坂だそうです。(ーー;)
今日は、朝早くから干潟に行って鳥探し、目的の鳥は見つからず、そのまま、山へ移動しました。
まずは、朝の内に干潟で見かけたズグロカモメです。近くで餌を漁っているのを見る機会はあまりありませんが、今朝は、なぜか目の前でウロウロしてくれました。

ズグロカモメ
山では、ルリビを探したのですが、2カ所目でやっと♀をみつけただけでした。すぐにジョウビタキ♀が、やってきてルリビを追いはらってしまい、撮影出来ずでした。邪魔してくれたジョウビタキ♀

ジョウビタキ♀
1600万画素を860万画素くらいにトリミングしてみました。
EOS-1Ds MarkII EF600F4L

オカヨシガモ

2008年11月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

凄い寒波で、真冬並みの福岡ですが、今朝は晴れそうだったので、薄暗い内から出発して、干潟を覗いてみました。

潮は、引き潮で、半分くらい干潟が浮上してます。堤防沿いを走っていると、1羽のクロツラが水路にじっとしてました。

クロツラヘラサギ
カモメなどの飛び物でも撮ろうと車から降りたのですが、寒さに堪えきれず、パス!(^^A; 降りた序でに干潟の景色など撮って移動します。
干潟
葦原や調整池を回る事にします。調整池に着くと、見なれないカモが・・・。よ~く見るとオカヨシガモでした。あまり数が多くないので見る機会は少ないです。
オカヨシガモ
葦原や田んぼを回りましたが、これといって鳥の姿はなくて、時間切れでした。

EOS-1Ds MarkII EF600F4L オカヨシガモは、600x1.4

川で鳥見

2008年11月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、久しぶりに地元の川に行って鳥見してました。

カイツブリやサギを良い感じで撮れないかと考えながら彷徨きますが、光が途切れてしまって思い通りにはいきません。

ダイサギ
ダイサギの後ろの草むらにカワセミも止まってます。(^^; この後、カワセミは2羽で追いかけっこを始めましたが、全然止まってくれず、写真は取れませんでした。カイツブリを撮っていたら上流からオオバンがやってきました。たぶん、この川で見たのは初めてかもです。

オオバン
対岸に黄色い花が群生していたので、それを入れて撮れないか待ちます。カイツブリが来ないかと期待していたのですが、やってきたのはアオサギでした。

アオサギ
今朝はここで時間切れです。カワセミが飛び回っていたので、次はカワセミ狙いでいきましょう。(^^;
カワセミポイント:D051

今日も近場で

2008年11月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝焼け
今朝も、どこに行こうかと迷ったんですが、近所の公園を回る事にしました。公園に到着すると、東の空が赤く染まり、これから太陽が出てくる所でした。ホントは、もっと明るいんですけど、空に露出を合わせてますので、雲から下は真っ暗です。(^^;

太陽が顔を出すと、日が射してやっと鳥撮影が出来るようになりました。モズが3羽とジョウビタキの声が2カ所から聞こえてきます。ゆっくりと林の方を探してると、ジョウビタキの♀が出てきました。

ジョウビタキ♀
ジョウビタキを撮って今朝はお終いです。

EOS-1D MarkII EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300

アメヒ

2008年11月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、久しぶりにクロツラの飛び物でも撮ろうと思い、干潟に行ってみたんですが、なんと、満潮でして干潟は全部水没しておりました。r(^o^;

そこで、田んぼや調整池を見ていくと、いつの間にかオオバンの数がかなり増えてました。水面を滑るように泳ぐオオバンを撮影してみました。

オオバン
カワセミも2羽飛び回っていたんですが、近くには来てくれません。カモたちもずいぶん多くなってきたんですが、ヒドリガモの群れの中にアメリカヒドリが1羽混ざってました。頬羽にまだ茶褐色が残ってるので、純血かどうかは微妙です。

アメリカヒドリガモ
カワセミポイント:D049

ヤマセミ

2008年11月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も山を彷徨いたのですが、小鳥には会えずでした。帰り道に立ち寄ったダム湖に、ヤマセミがポツンと止まってました。

生憎、今朝もロクヨンはお休みだったので、KISS-DX、サンニッパに2倍テレコンを付けて撮影してみました。
合成F値が5.6なのでKISS-DXでもAFが作動します。でも、なんか信用出来ず、MFで微調整して撮影しました。(^^;

ヤマセミ
解像度はかなり落ちますが、まぁ見られない事もないです。(笑)

EOS Kiss-DX EF300F2.8L EF2.0xII

今日もムギマキ

2008年11月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も天気は、今ひとつで、どんよりと曇り空です。さらに気温が下がって寒い朝です。わんこの散歩を終えてから、鳥見に出発します。今朝も、ムギマキを見に行きました。

到着後、まもなく、カラスザンショウにムギマキが現れました。胸の橙色がはっきりしてる♂若らしい個体と、胸が薄い橙の♀らしい個体の2羽が出たり入ったり。

ムギマキ-1
こちらは胸が濃い方の個体。暫くすると、2羽同時に出てきて、餌を漁ってました。

ムギマキ-2
ムギマキ達は、餌をある程度食べたら、おなか一杯になったのか、出てこなくなりました。風が冷たく、寒いので早々に引き揚げました。(^^;

ビンズイ

2008年11月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から雨が降っていたんですが、9時過ぎには上がったので、近所を彷徨いてみました。

小川沿いの桜の木になにやら小鳥の姿があったので、そっと近づいてみると、久しぶりに出会うビンズイでした。

ビンズイ
もう少しと思って近づいたら飛ばれてしまいました。ジョウビタキ♂も近くを転々としていたのですが、こちらも近づきすぎて飛ばれます。(ToT) 諦めて車に戻り、農道をゆっくり流していると、なすび畑にノビタキが居ます。ちょっと遠かったけどとりあえず撮影しておきました。

ノビタキ♀
モズの高鳴きも近かったのですが、空抜けだったので、撮影せず。小1時間ほど彷徨いてから帰宅しました。
EOS-1D MarkII EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

嘴が・・・

2008年11月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今季一番の冷え込みだったそうですが、いきなり寒くなったので体が対応できないです。{{ (>_<) }} そんな中、今朝もカラスザンショウを見に行きました。到着するとまもなく、ジョウビタキ♀が出てきたのですが・・・

なんかヘン?と思って見ていたら、どうも下嘴が折れてる様です。

ジョウビタキ♀
幸い餌を捕ったり食べたりすることは出来てるようなので生きていく事は出来そうです。でも痛々しいです。ジョウビタキ♀がウロウロしてる合間に今朝もムギマキが出てきます。

ムギマキ
でも、今朝はあまり良いところには出てくれませんでした。

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

ハイチュウ

2008年11月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も山へ行ってカラスザンショウの前でじっと待っていたのですが、1時間待ってキビタキ♀がちょろっと出てきたのみでした。どうしたんでしょう、今朝はちょっと寒かったので、気温などの影響でしょうかねぇ。
紅葉も進んでます
昨日と同じ場所に行けば良かったと、ちと後悔しました。(^^;
帰りしなにダム湖の紅葉をPowerShot G7で撮って下山しました。

と、これだけでは寂しいので、遠征の時の写真をご覧下さい。

アカアシチョウゲンボウを探している途中、広大な葦原から干拓地の方へ舞ってきたハイチュウ♀タイプです。土手に止まったのを確認して、車で猛ダッシュしたんですが、先に飛ばれてしまいました。ならば、車から飛び降りてロクヨン手持ちで・・・。

ハイイロチュウヒ♀
次も手持ち撮影でした、ナベヅルです。この日は、7羽の群れと10羽の群れを見る事ができましたが、いずれも飛行中ばかりでした。このカットも車からさっと降りて手持ちで振り上げて撮影です。近かったので1羽しかフレームに入りませんでした。(^^A;

ナベヅル
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII 手持ち

ムギマキ

2008年11月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

 既に近所には到着していたムギマキですが、やっとマイフィールドにもやってきました。

 朝は、自宅上空をナベヅル一家が舞っているのを見つけて、田んぼを探したのですが、見つかりませんでした。かなり低く飛んでいたので、昨晩近所に塒入りしていたのかもしれないです。ツルに振られて、他を探してるとチョウゲンボウ♂が電線に止まってました。昨日からチョウゲンボウばかりでもう良いです。(笑)
 田んぼを一回りしてから、山へ移動します。そろそろカラスザンショウにムギマキがやってきても良い頃です。最初に立ち寄った場所で、すぐに♂成鳥を見つけました。いきなりだったので、こっちが吃驚です。(^^;

ムギマキ♂成鳥
キビタキ♀と交互に姿を見せていたムギマキでしたが、暫くすると♂若も出てきました。姿は♀タイプですが、眉班が出てるので、♂です。

ムギマキ♂若鳥
結局、午前中同じ場所で撮影してたので、他は回れず、帰宅しました。
EOS-1D MarkII EF600F4L

遠征

2008年11月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、夜中の4時起きで、久しぶりの遠征でした。第一目標だったアカアシチョウゲンボウは、撮り逃したものの、楽しい鳥見を満喫することが出来ました。ご一緒して頂いた皆さん、どうもありがとうございました。m(_ _)m では、今日の成果です。

やっと明るくなってすぐ、ハヤブサが飛んできて傍の電柱に止まりました。その場で車から身を乗り出して撮影したので、ちと近すぎました。(^^A;

ハヤブサ
ハヤブサを撮った後は、ベニバト探しに向かいます。すると、聞き慣れない囀りが聞こえてきたかと思うと、シロガシラが近くの電線に止まって囀ってました。シロガシラ初認です。

シロガシラ
朝の早い内は、シロガシラが数羽出ていて楽しませくれたのですが、日が高くなると姿が見えなくなりました。さて、肝心のベニバト探しです。粘ること数時間、やっと見つかったベニバトは、茂みの中でじっとうずくまっていました。良い条件では無かったのですが、とにかく撮影しました。本日、二種目の初認です。(^_^)v

ベニバト
ベニバトも何とか見られた事だし、一番の目的のアカアシチョウゲンボウを探しますが、これが、なかなか見つからず、出てくれたのは、コチョウゲンボウでした。コチョウゲンも雄はちゃんと撮ったことがなかったので、嬉しい出会いでした。

コチョウゲンボウ
夕方、暗くなるまで探しまくったアカアシチョウゲンボウでしたけど、結局最後まで姿を見る事は叶いませんでした。今年も会えないまま終わりそうな予感です。(ーー;) でも、楽しい遠征でした。(^^;

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

カラスザンショウ

2008年11月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、カラスザンショウの木の前で2時間粘ってみました。r(^o^;

待機後、すぐにキビタキの雄がちょっとだけやってきます。が、写真はいまいち。さらに待ってると、メジロの群れにシロハラ、ヒヨドリのグループが次々とやってきて、最後にキビタキやオオルリ、ジョウビタキがやってきました。順番にやってくるので撮影も飽きません。(^^;

ここを縄張りにしているらしいジョウビタキ雄、後半には、雌2羽が進入してきて雄はどっかへ消えました。

ジョウビタキ
続いて、谷の方から上がってきたキビタキ雄です。雌もいたんですが、木の天辺付近をウロウロするので写真はイマイチでした。

キビタキ
キビタキが引っ込むと山から下りてくるオオルリの雌です。

オオルリ
雄も居れば良いんですが、生憎雌だけのようでした。肝心のムギマキは、まだここにはやってきてないようです。


EOS-1D MarkII EF600F4L

ジョウビタキ

2008年10月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

先週末くらいから、家の廻りでは、雌雄とも既に確認してたんですが、フィールドでは、まだ出会ってませんでした。なんで、今朝は、ジョウビタキを探してみました。

毎年、良いところに止まってくれるポイントは、まだ来てない様で、声すらしません。カワガラスは、盛んに川を上ったり下ったりしてたんですが、飛び去る姿を見るだけでした。諦めて、別の場所に行ってみると、カラスザンショウの実を食べに雄がやってきました。もう少し良いところに止まってくれると良かったのですが・・・。r(^o^;

ジョウビタキ
300x1.4でもそこそこ撮れるのが、ジョウビタキの良い所です。
さて、序でにダム湖を覗いて見ます。すると、ヤマセミがブイの上に止まってました。流石に300x1.4だと短すぎます。でも、今朝はこれだけしか持ってきてないんです。(^^A;
ヤマセミ
なので、かなりトリミングしてます。(^^;

カワセミポイント:D045
EOS Kiss-DX EF30F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300

サバクヒタキ その3

2008年10月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、鳥見はお休みしたんで、昨日のサバクヒタキのカットの中から最接近したときのを載せておきます。

サバクヒタキ-3
クリックするといつもよりちょっと大きめ(1000pixel)の画像が出ます。
あ、今日も居たそうです。

サバクヒタキ その2

2008年10月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も早起きして、ワンコの世話を終わらせて、ひとっ走り、サバクヒタキの様子を見に行ってきました。

現着すると、まだ居るようで、北九のAさんや、久しぶりのRさんと、もうお一方。3人の方が撮影中です。機材を出してスタンバイすると、すぐにピョコピョコと、鳥の方からこちらにやってきてくれました。(^^; 労せずしてサクッと撮れたので、ササッと引き揚げて仕事モードに突入しました。(笑)

サバクヒタキ-2
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII ちょびトリ

間一髪!

2008年10月26日 ちゃぼ | | コメント(1)

今朝は、どん曇りで、時々小雨の天気。鳥見は諦めて、急ぎの仕事をこなす事にしました。が、お昼に地元で珍鳥出現の報が入りまして、仕事の合間に見に行ってきました。

ところが、現着すると、既に姿は無く、北風がビュウビュウ吹く中、小1時間ガマンしましたが、その姿を見る事は叶いませんでした。明日に期待しようと、渋々帰宅して、所要を済ませ、再び仕事に精を出しておりましたら、夕方に、「出てるよ~!」との一報。しかも、目の前でじっとしてるとの事。ん~、そこまで言われちゃ、行かなきゃね~。

急いで支度して再び、珍鳥さんに会いに出かけました。現着すると5時少し前です。もうすぐ薄暮になりそうな時間でしたが、間一髪で間に合いました。(;^_^A アセアセ…
去年、見逃したサバクヒタキです。地元で見られて何よりです。(^_^)v

サバクヒタキ
WBを”曇り”に設定したらこんな感じになりました。(^^;
焦点距離を稼ぐためにロクヨンにKISS-DXをぶら下げて、ISO800で撮影。後でNeatImageでノイズ消ししてます。

山もさっぱり

2008年10月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、山をウロウロしたみました。聞こえてくるのは、ヒヨドリとカラ類の声くらいですが・・・。

Kさんや、超久しぶりにお会いしたSさんと、鳥見より談笑の方を楽しんできました。(笑) 一応、カラスザンショウでは、キビタキ♀が見られましたよ。(^^; ムギマキはまだみたいです。

キビタキ♀
暗かったのでサンニッパ、絞り開放で撮影したんですが、遠くて、激トリミングです。(笑)
EOS Kiss-DX EF300F2.8L

ムナグロ

2008年10月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、最初にダムを覗いてから干潟へ回りました。ダム湖は、既にオシドリが50+入っていて対岸は賑やかでした。小鳥も探しましたが、ヒヨドリとカラ類くらいです。まだ木の実も青く、ちょっと早いのかも・・・。

さて、ダムから山を下って、干潟へ向かいます。先に田んぼを回ることにすると、刈り終わった田んぼにムナグロが12羽入ってました。ロクヨンは、今日はお休みでしたので、サンニッパx1.4で撮影します。

ムナグロ
苅田をじっくり見て、タヒバリ類を探しましたが、1羽だけ飛び去る所をみたのみでした。あとは、あちこちで見かけるようになったノビタキです。車を止めて待ってると、向こうから来てくれます。(^^;

ノビタキ♀
ノビタキをじっくり撮影した所で、引き揚げました。

EOS Kiss-DX EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
EOS-1D MarkII EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300

ミヤコドリ

2008年10月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も良い天気です。今朝は、毎年やってくるのに、なかなか会えず終いだったミヤコドリを見に行くことにします。途中、干潟の様子も伺いますが、昨日のアリスイは見つからずでした。

ここであまり時間を食っちゃうと、潮が満ちて居なくなりそうなので、さっと見て目的地へ向かいます。現着すると、凪の砂浜にポツンと1羽の黒い鳥がいます。ちょうど満ち潮に合わせるように餌を採りながら、海岸をこちらにやってきてます。
気づかれない様に、そっと機材を準備して撮影します。

ミヤコドリ
何を食べてるのかと、じっと見てるとアサリ貝のようです。一旦殻の中に嘴を入れて咥え、水上に持ち上げますが、すぐに水中に落として、嘴で中身だけをほじって食べてるようです。器用なもんです。(^^;

ミヤコドリが餌を採った所
少しずつ岸に近づいてきたのですが、ある程度近くに来たところで、飛んで沖合の防波堤の裏側へ消えました。満ち潮の時は防波堤に居るんでしょうね。

ミヤコドリを撮影後、一旦帰って、自転車で散歩です。コスモスを探していたら、アキアカネが居たので撮影しました。シグマの18-200OSですが、準マクロ的な使い方も出来て便利なレンズです。

アキアカネ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
EOS Kiss Digital X SIGMA 18-200mmF3.5-6.3 DC OS

今朝も干潟へ

2008年10月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も良い天気です。日の出時刻もだんだん遅くなってきて、6時半頃にやっと日が射し始める感じです。今朝も干潟を見に行きました。後背地に居るモズや、調整池でカワセミやオオバンを見たりしてましたが、モズの高鳴きがあちこちから聞こえてくるので、近くで撮れないかと彷徨いていると・・・・

モズの高鳴きに混じって、ちょっと違う声がします。もしやと思って木の中を探すと、アリスイが出てきました。思ってた場所より近くから出てきたので、車の真正面でご対面です。こうなると車から降りないと撮影できません。でも、降りると飛ばれそうだったので、ドアを開けて身を乗り出して撮影しました。今朝もサンニッパだったので身軽だったのが幸いしました。

アリスイ
アリスイは、こちらに向かって飛んできて真横の木に入ります。近すぎて見えないので、少し移動すると、他の車が通過して、飛んでしまいました。暫く探しましたが、出てこないまま時間切れ。帰り際にノビタキの姿を見て、干潟のアオアシシギ4とクロツラ7を観察。そのまま撤収しました。

EOS-1D MarkII EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
カワセミポイント:D042

干潟へ

2008年10月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も、快晴で秋空が綺麗です。いつも山ばかりだったので、久しぶりに干潟を見に行きました。

到着してみると、潮は満潮で、干潟は、ほぼ水没してしまってます。護岸の上にハマシギが休んでいたのでそっと上から撮影します。

ハマシギ
水没した干潟の浅瀬には、クロツラが6-7羽休んでました。今季初です。潮がまだ満ちてきてるのか、クロツラ達は、一斉に飛んで葦原へ移動しました。KISSでもなんとか飛び物を押さえます。

クロツラヘラサギ
クロツラが葦原に入ったので後背地の田んぼの方を見ていると、ノビタキが稲刈り後の田んぼを転々としてます。そっと近づいて撮影しました。

ノビタキ
工事が多いので、探さないと見つからないだろうと思っていたノビタキでしたが、あっさり見つかりちょっと拍子抜けでした。KISSなのでいつもより多めにシャッターを切って時間になったので引き上げました。
EOS Kiss-DX EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300

今日もエゾビ

2008年10月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も山に行ってきました。相変わらず、エゾビ、オオルリが飛び回ってましたが、オオルリは、森の中から出たり入ったりと忙しく動くので撮影は困難でした。一応、撮ったけどパッとしないし。(^^;

エゾビの方は、2~3羽が低めの枝に止まって飛んでる虫を食べてました。オオルリより撮影し易いです。

エゾビ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII  曇り空故にISO640にて撮影

10月になっても

2008年10月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

山に行くと、エゾビタキ、オオルリ達が、もう葉が散ってしまった桜林の中で飛び回っていました。

只、今までは、林の奥まった場所に集まっていたのですが、今朝は、日の当たる道路沿いに集まって盛んに虫をフライングキャッチしていました。

エゾビタキ
久しぶりに、太陽が昇る頃に鳥見したのですが、空気が澄んでいて気持ち良かったです。

EOS-1D MarkII EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

よく降りますね

2008年9月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風の影響で、昨日から終日雨が降ってます。シトシトと降り続く雨なので、川が増水するとかはあまり無いみたいです。この雨、明日まで続くそうですが、早く晴れ間が見たいです。

ライトルームをver.2にしてから、新機能を試す時間がありません。色々便利な機能が付いてるらしいんですけどね。今は、以前から使ってるプリセットだけで作業を終わらせてます。

先日のトケンの正面側です。毛虫咥えてますので、昆虫嫌いな方には辛いかもしれません。諸逆光だったのですが、ライトルームで補正して、フォトショでリサイズ。

ツツドリ正面



また、コサメ

2008年9月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は、朝から鳥見に出かけたのですが、blogを更新する時間がありませんでした。なので1日おくれになりますが、更新しておきます。

さて、今朝も山に行きます。天気は、少し風があって、雲の流れが早く、青空も見え隠れしてます。桜林に着くと、毛虫が大発生してまして、ポトポト落ちてきてます。頭上を気にしながら鳥を探すと、エゾビタキが4羽、コサメビタキが2羽、オオルリが2羽林の中を転々としています。

エゾビタキ
よく見ると、エゾビは、群れの中に、羽縁が白い若い個体が混じってます。成鳥は、桜の木の上の方を飛び回りますが、若い個体は、比較的低い枝を転々としてる様子でした。隣の林を見ると、コサメビタキが居ます。

コサメビタキ
こちらは、少し下面が汚れた感じなので、サメビかと思いましたが、やはりコサメみたいです。

コサメビタキ-2
EOS-1D MarkII EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

コサメ

2008年9月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も5時半に起こされて、暗い内から庭で犬とジャレます。餌をやってトイレをさせてもまだ6時半。曇り空でしたが、鳥見に行くことにしました。

山沿いは、もう降り出す前といった感じでどんよりしてますが、オオルリ、トケンとも姿を見ることが出来ました。オオルリは飛び回ってばかりで全く撮れずでしたが、帰り際にコサメビタキがやってきて撮影に協力してくれました。(^^;

コサメビタキ
EOS Kiss Digital X EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

続 赤いトケン

2008年9月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

ワンコが家に来てから、朝は6時前に起床です。今朝は、さらに早く、5時半に起こされました。(^^A;
朝の運動と、食事をさせてから鳥見に出発です。久しぶりの早朝鳥見で、気分も爽快でした。

林に入ると、エゾビとオオルリが数羽ずつ居て、飛び回ってます。桜の木の中でちょろちょろ動くので見てると、センダイムシクイでした。動きが忙しいので、MFで撮影します。

センダイムシクイ
オオルリの雄と雌が飛び回るので、後を追ってると、赤いトケンが出てきました。オオルリに追われたようですが、今朝は、あまり遠くに飛ばず、毛虫を食べてます。大きさからツツドリみたいです。

ツツドリ赤色型
もう少し撮影したかったのですが、生憎、1D mk2が電池切れです。予備電池もたぶん空になってるので、ロクヨンにKISS-Dxをぶら下げて再び、林に戻ります。ですが、既にトケンの姿はなく、時間切れになりました。
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

赤いトケン

2008年9月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、赤いトケンを探しに、山に行きました。フィールドでは、久しぶりに色んな人とお会いできて、楽しい一時でした。トケンは、見つけたのですが、写真は撮れませんでした。ですが、オオルリやエゾビなど、多くの小鳥を撮影でき、こちらも楽しめました。

ポイントへ向かう前に出会ったメボソムシクイ。最初、ウグイスかと思いましたが、メボソでした。

メボソムシクイ
高い木の上の方ばかり転々としてちっとも撮らせてくれなかったオオルリ雄。オオルリ達がトケンを追いはらうのには、困ったもんです。露出まちがって飛ばしてしまい、現像時に-1EVしましたが、背景が赤くなってしまいました。(ーー;)

オオルリ雄
オオルリ雌も林の影ばかりで、なかなか出てきませんでした。

オオルリ雌
オオルリ達が、引っ込むと出てきたエゾビです。2羽が追いかけっこしながら木の実を啄んでました。

エゾビタキ
かなり遠慮がちに出てきたコサメビタキです。

コサメビタキ
小鳥を探して、ウロウロしたいたら、見慣れない赤とんぼを発見。見ただけでは、勿体ないので、ロクヨンで撮影しておきました。(^^; 鼻の先っぽが黒いので、マユタテアカネだと思います。

マユタテアカネ
鷹の渡りも気になっていたのですが、帰り際にハチクマ3羽が遙か遠くの空に舞ってました。
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

アオゲラ

2008年9月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと早起き出来たのに、空は、昨日までの快晴ではなく、曇り空でした。ですが、少しずつ明るくなってきていたので出発します。

久しぶりなので、山を覗いてみましたが、桜林では、エゾビを1羽見かけただけでした。暫くウロウロしながら待ちましたが、ヒタキ類の姿はなくて、アオゲラの声ばかりが目立ってました。その声のする方へ歩いていくと、アオゲラが、目の前の杉の木に飛んできました。とっさの事で露出を間違えてアンダーな写真だったのですが、一応、写ってました。(^^;

アオゲラ
EOS-1D MarkII EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

他が居ないです

2008年9月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、庭の草取りをする予定なので、朝の内だけ鳥見に行きました。エゾビ以外の小鳥が入ってないか、山を覗いたのですが、期待通りには行きません。

今朝もやはり、エゾビが数羽、サクラ林の中を飛び回っているだけで、あとは、定番のカラ類とメジロなどでした。エゾビは、相変わらず、木の上の方ばかりを飛び回り、ちっとも寄ってくれませんでした。(ーー;)

エゾビ
時間になったので、下山していると、古びた重機が置いてあったので、ちょっとお遊びで撮影してみました。こういうのを撮影するのも楽しいです。ついつい夢中になって時間を忘れてしまいます。(^^; レタッチも古びたイメージをより強調してみました。

古びた重機
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
EOS-1D MarkII EF17-40F4L

エゾビ

2008年8月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週は、天気が悪かったり、用事があったりと、タイミングが合わず、全く鳥見に行けませんでした。やっと今日、雨が朝の内で上がったので、9時過ぎてから出発しました。

最初は、空が明るくなってきた海沿いから回ります。が、連日の雨で、田んぼの水位が上がってシギチの姿はありません。
農道にアマサギの群れが屯っていたので、近づいて撮影しますが、車に気づいて一斉に田んぼの中へ移動して行きました。

アマサギ
田んぼを一回りしてから、山へ移動します。途中、ダム湖でササゴイとカワセミ、オシドリが見られましたが、肝心のヤマセミは姿無し。山に着くと、Kさんの車が止まってます。ポイントに歩いていくと、エゾビタキ数羽が飛び回る中、Kさんが、撮影中でした。一緒にエゾビを撮影します。餌があるので、ほかの鳥もやってこないかと期待してましたが、カラ類とメジロにエナガの群れがやってきたくらいでした。今季初のエゾビです。
エゾビタキ-1
装備が、300x1.4なので、ちょっと小さめにしか撮れません。なので、少し多めにトリミングしてます。エゾビ達は、ある一定の距離をおいて飛び回りますが、偶に近くに来てくれます。しかし、そういう時に限って、空抜けなんです。青空ならまだ何とかなるんですが、明るい曇り空は最悪です。r(^o^;
エゾビタキ-2
お昼まで、粘って撮影して、今日はお終い。下山しました。

EOS-1D MarkII EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
カワセミポイント:D038

オグロシギ

2008年8月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

雨の予報だったのですが、何とか持ち堪えているようなので、シギチを探しに出かけました。

いつもの巡回コースを回っていると、コサギやダイサギと一緒にオグロシギ6とアオアシシギ1が餌を漁ってます。近づきすぎると飛びそうだったので、ちょっと遠目から撮影します。

オグロシギ
生憎、光線が逆光なので、出来るだけ日陰に入るような角度で撮影します。車から降りて撮影出来れば何のことは無いんでしょうけどね。ここが辛い所です。r(^o^;

しばらく撮影してから、巡回を再会すると、先日ヒバリシギを見た休耕田で、今朝も、コチドリとヒバリシギを見ることが出来ました。ヒバリシギは、ずっとこの田んぼに居着いてるのでしょうかねぇ?
どんどん近くに寄ってきたコチドリ幼。

コチドリ幼
今朝も、2羽一緒に行動していたヒバリシギ。

ヒバリシギ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

画角の違い

2008年8月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝夕は、すっかり過ごし易くなってきました。秋の渡りも徐々に始まって行くことでしょう。
今日の天気は、朝の内は、まだ、曇り空だったのですが、だんだん雨雲に覆われて雨模様の天気に変わりました。
寝坊したので、今朝も鳥見はパスしました。r(^o^;


巷では、EOS-50D発表の噂が流れ、BBSも賑わってる様です。どうも、40Dの正当なバージョンアップ版のようですね。
40Dというと、APS-Cフォーマットですが、APS-Hをメインで使ってると、画角の差が結構あることに気づきます。数値上は、1.6倍と1.3倍なので、0.3倍の違いなんですけどね。先日も、ロクヨンに、mk2とKISS-DXをそれぞれ付けて撮影してみたのですが、1.6倍だと思ったよりも大きく写り過ぎて600mmでは長すぎでした。APS-Cには、400mm位がちょうどいいと感じです。

KISS-DXでヒバリシギを撮る
EOS KISS-DX EF600F4L

シギチシーズン到来

2008年8月20日 ちゃぼ | | コメント(2)

久しぶりに朝から晴れました。田んぼにシギチを探しに向かいます。まだ本格的ではありませんが、先発隊が到着しているようです。

休耕田を中心に見ていくと、コチドリ1、ヒバリシギ3に、タカブシギ11を見ることが出来ました。タカブシギは、5羽のグループと6羽のグループがそれぞれ別の田んぼに入ってました。が、タカブシギは、すぐ飛ぶので、写真は無しです。ヒバリシギは、餌取りに夢中でじっくり撮影させてくれました。

ヒバリシギ-1
最初、1羽だけだったのですが、途中、稲穂の間からもう1羽が出てきて、一緒に餌を採り始めてました。夢中で餌を漁っているときは、ほとんど警戒しないです。

ヒバリシギ-2
毎年回るフィールドをぐるっと回ったのですが、開発や工事などで、シギチの入るポイントが少なくなっていて、ちょっと寂しい状態でした。9月にはもう少し増えてくれると良いのですけどね・・・。

EOS-1D MarkII EF600F4L 一脚

出が悪いです

2008年8月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

3日ぶりにカワセミポイントを覗いてみました。すると・・・

子供たちが水遊びした後が、あちこちに残っていて、よく止まっていた場所の草木も折られてしまい、なんか荒れてしまってました。雨が少なくて、水位が下がったのも影響している様子で、魚たちの姿も疎らです。しばらく、粘って見たんですが、出会ったのは、コサギとダイサギのみ。カワセミは、声すら聞こえてきませんでした。二番子が巣立てば、また賑やかになるかもしれません・・・。

魚を捕ったコサギ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII 一脚
カワセミポイント:D036

やっぱり

2008年8月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は、夜半から久しぶりに雨が降って朝もまだ曇り空でした。なので、鳥見はお休みだったのですが、天気の崩れは1日だけでお終い。再び、猛暑復活です。

今朝もカワセミを見に行きましたが、やっぱり人気(ひとけ)が少ないと、出が良いみたいです。r(^o^;
川に降りると、すぐに成鳥がやってきて、餌を咥えて下流へ飛びます。こいつ、雌だと思うんですが、もしかしたら雄かも?
しばらく、待つと今度は、別の個体がやってきます。最近、姿を見せてなかった若い雌です。遠くには成鳥が止まってるのが見えますが、今朝は争いはありません。

カワセミ若雌
すぐ傍まできて餌を採っては、自分で食べてます。その間、遠くの成鳥は、まったく動かずです。

カワセミ若雌-2
しばらく、餌を食べた後、上流へ飛び去ります。成鳥の方に目をやると、こちらも姿は無くなってます。たぶん下流に飛んだんでしょう。ちょうど時間も良い頃合いでしたので、こちらも引き上げます。

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF2.0xII
カワセミポイント:D036

伝家の宝刀…なんちゃって

2008年8月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、ちょっと寝坊して、7時に起床です。あまり時間も無いし、どうしようかと迷ったんですが、予てから思い描いていた、自転車で鳥見に行ってみる事にしました。

まずは、サイクリング用のバックパックにクッション材を入れて、KISS-DXと、久々登場のシゴロ、それにテレコンを詰め込みます。背負ってみると、それほど重さは感じない重さでした。これなら行けそうと、MTBにまたがって、いつも行く川を目指します。

家からは、数kmですから、あっという間に到着。河川敷の遊歩道を少し下流から流します。歩きだと小1時間はかかる距離を自転車をゆっくり走らせながら、川の様子を見ていきます。途中、イソシギを見かけたのみで、カワセミポイントに到着しました。ほかにもカワセミポイントがあると良かったのですが、残念ながら見つからずです。

ポイントに着いたので、早速、機材を出して川に降ります。自転車だけ遊歩道に置いておくと、心配なので、自転車も一緒に持って降りました。(^^;
いつもより時間も遅めなので、半分諦めていたら、カワセミ雌成長がすぐ傍までやってきます。人の大きさより、やはり機材の大きさが肝なんでしょうか? シゴロx1.4なので、MFで撮影開始です。昔(といっても6年位前?)は、このレンズ1本で毎朝、撮りまくっていたのを思い出します。さて、カワセミですが、最初、餌を捕って食べたあと、石の上で羽繕いを始めました。こちらには気づいているやら、いないやら?ずいぶんマッタリと羽繕いをしてました。r(^o^;

羽繕い中のカワセミ雌
その後、再び、水面を気にしてると思ったら、餌を採り始めます。

羽繕い終わったカワセミ雌
さっきまでは、自分で食べていたのですが、最後は、小魚をひっくり返して、咥えたまま下流に飛んでいきました。2番子が孵ったんでしょうか?
久しぶりのシゴロですが、やっぱ良いレンズです。伝家の宝刀・・・とは、言い過ぎでしょうけど。r(^o^;

EOS Kiss-DX EF400F5.6L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
カワセミポイント:D033

縄張り争い

2008年7月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も、カワセミを見に行きました。先日まで、計4羽のカワセミを確認していたのですが、上流寄りの2羽は、ほとんど降りてこなくなり、下流側の2羽で縄張り争いが勃発している様です。(^^;

成長雌と、まだ若い雌が、交互に同じ止まり木にやってきます。が、偶に鉢合わせになると、いきなり追いかけっこが始まります。いつも残るのは、成長雌の方。若い雌は、少し下流寄りに下がって止まり、それぞれが餌を採り始めます。

カワセミ雌
しばらくは、牽制し合う様に餌を採っていたのですが、そのうち、若い方の雌が対岸へやってきて、川の向こうとこっちとで、にらみ合いが、始まりました。手前側に止まると、近くて良いんですけど、水面の反射でもろに逆光なんですよねぇ。r(^o^;

カワセミ雌若
と、思ったのもつかの間、餌を食べた成長雌が下流へ飛び去ったと、思ったら、若い方は、上流へ飛んでいきました。次の展開も見たかったのですが、生憎、時間切れとなりました。今日は、サンニッパだったのですが、上のカットは、10mほどの距離でした。機材の大きさも鳥の警戒心を煽るパラメータになり得るんですかねぇ・・・。

EOS Kiss-DX EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
カワセミポイント:D032

四日目

2008年7月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

すごいですねぇ。今日で四連荘です。(笑) 今朝も、すでにカワセミはポイントで餌を採ってる様子。こちらが近づくと、すぐに下流へ飛び去りました。

吃驚したのは、ササゴイも足下から飛び出した事。声が出そうになりました。(笑)
さて、気を取り直して、いつもの日陰に待機します。すると、下流からカワセミが1羽飛んできましたが、目の前を通過して上流に消えました。むむむっ、悟られたか?しばらくすると、また、別のカワセミが、下流から上流へ。ん~、こりゃいかん!と、立ち上がると、なんと、1羽が、すぐ傍の護岸に止まっています。ありゃりゃ、見つかったかも?と、慌ててしゃがんで再び待機します。するとやっと、その1羽が、飛んで対岸の草に止まりました。と、思ったのもつかの間、すぐ後ろからハクセキレイが2羽、追いかけて来て、カワセミを追い払う様な行動を見せます。カワセミも必至に抵抗して、なんとか、居場所を確保したので、こちらもほっと一安心です。ちょっと遠かったですけど・・・。r(^o^;

追われるカワセミ
ここは、ハクセキレイが6~8羽ほど、屯していて、ちょくちょく、カワセミにちょっかいを出すのがいけません。その後。カワセミは、じっと止まっていたのですが、ダイビングを数回繰り返し、餌を採って自分で食べてました。

カワセミ雄
少し下流に下って、ダイビングしそうだったので、こちらも移動したんですが、あと一歩近くに寄ろうとした途端、飛んで行ってしまいました。(ToT) しばらく、待ったのですが、戻ってこないので、引き上げてると、いつも待機してる場所に、雌若が止まって餌を探してました。もう少しガマンしてればよかったです。(^^;

カワセミ雌若
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII 一脚
カワセミポイント:D030

さらに今日も

2008年7月29日 ちゃぼ | | コメント(2)

カワセミです。(笑)

三日間同じ場所に張り込むのは、何年ぶりでしょうか。ってくらい久しぶりです。
今日も昨日、一昨日と全く同じ場所に向かいます。昨日は、カワセミは1羽だったのですが、今日は、まず上流に2羽。下流に1羽が飛んでいるのを目撃。これじゃポイントには居ないだろうと、迂闊に近づくと、なんと足下から1羽が飛び立ちました。
ん~、まさか4羽とは・・・。r(^o^;
足下から飛び立った個体は、すぐ傍の草むらに止まりました。よく見ると、昨日の個体とは別個体、まだ若い雌です。
急いで、いつもの場所に待機します。すると、まもなく、戻ってきました。

カワセミ-6
まだ、日の射さない水辺でなにやら、小魚を探しているようです。時々、ちょっとだけホバって石の上を転々とします。

カワセミ-7
何度か、ダイビングをしていたんですが、まだ若いからか、うまく魚を捕らえる事が出来ないようです。1/5くらいの確率で小魚をゲットしてる感じ。そのうち、魚が多く集まっている、日の当たる場所に出て、ダイビングを繰り返していました。

カワセミ-8
何度もダイビングを見せてくれるのですが、いまいち撮影出来ず。最近、サボっていたツケが回ってきたようです。カワセミ相手にしばらく修行します。(笑)

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII 一脚
カワセミポイント:D026

今日も

2008年7月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

カワセミを見に行きました。昨日と同じ場所で同じように待機します。昨日と違うのは、機材です。今日は、mk2&ロクヨンを抱えてじっと待ちました。

すると、昨日と全く同じ様に、(たぶん)同一個体の雌が、やってきて、餌を採ります。

カワセミ-4
テレコン付けてなかったので、ちょっと小さすぎました。いつもより多めにトリミングしてます。止まってる間にテレコンを付けようと思ったら、いきなりダイブして、大きめの魚をゲットします。で、昨日と同様に石の上に止まります。

カワセミ-5
昨日は、この後、自分で食べて、再び餌を採ってたんですが、今日は、咥えたまま、下流に飛び去ってしまいました。しばらく待ってみたんですが、時間内には、戻ってこないので、渋々、撤収となりました。

カワセミポイント:D022

石になって・・・

2008年7月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から猛暑の予感です。今日は、この夏はまだ行ってない近所のため池の様子を見に行きました。三つ並んだため池の内、一つだけが、フェンスで囲まれていないので、水辺まで近づく事が出来ます。トンボか、カワセミでも居ればめっけもんのつもりで覗いてみました。

が、釣りを楽しむ子供たちに先を越されて拍子抜けです。コシアキトンボとウチワヤンマを見つけたのですが、撮影場所と釣り場が同じなので、諦めます。対岸をみるとオシドリが2羽浮かんでますが、対岸へは回れない池なので遠くから見るだけでした。
次は、川です。河川敷に降りる前に、双眼鏡で付近を探すと、カワセミが1羽、少し上流にやってきました。日差しが強くなってきたので、日の射さない護岸に座って、石のようにじっとカワセミが来るのを待ちます。川面を見ると、小魚がたくさん泳いでいるのが見えて期待も高まります。しばらく待っていると、チィ~!と声が聞こえて、カワセミがやってきました。石の上や、岸辺の草に止まってダイブ。小魚をあっという間に捕まえて石の上で食べます。

カワセミ-1
魚を飲み込んで、一息つくと、すぐに飛んで、ダイビングポイントに止まります。飛び出しを狙いましたが、レンズを振れず、いまいちでした。r(^o^;
カワセミ-2
ダイビングのカットにも挑戦したんですが、飛び込む方向の予想が外れてしまい完敗です。カワセミは、難なく次の魚をゲットし、石の上でお食事です。

カワセミ-3
続けて食べた後は、餌を採って、今度は、石に止まらず、少し下流の雑木に止まりました。撮れない位置なので次にやってくるのを待ちましたが、魚取りの親子連れが来られ、すぐ傍に入り魚取りを始めたので、カワセミはどっかに行っちゃいました。(ーー;)

カワセミポイント:D021

アオバズク親子

2008年7月26日 ちゃぼ | | コメント(4)

15日以来、足を痛めてしまい、一昨日まで外を歩くのを出来るだけ控えてました。昨日は、子供の試合があったので、10日ぶりに靴を履いて外に出ました。結果、何とか歩けるようでしたので、今朝は、ちょっと遅めアオバズク詣でに出かけました。

すでに、雛は巣立ってると聞いていたので、まだ居るかどうか不安でしたが、現着すると、親子3羽のアオバズクが枝に止まっていました。ちょっと離れて雄親もじっとたたずんでいます。
最初は、目を閉じていたのですが、何かに反応したようで、一斉に目を開けて、付近をキョロキョロと見回し始めました。

アオバズク親子
しばらく様子をうかがったあとは、再び、目を閉じてまったり。なので、こちらも引き上げました。

ソフトアップデートで・・・

2008年7月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

いつも使ってる画像ビューワソフト”ACDSee”に、新しく ”ACDSee Pro2” というバージョンが発売されました。

今まで、ACDSee9というバージョンを使ってたんですが、今回の”Pro2” は、RAWファイルの表示や現像機能が強化され、表示速度もより高速になったとのふれ込みだったんで、即購入したんですが、PCが非力だからか、従来品と速度的は、ほぼ一緒で、がっかりです。JPEGファイルの表示は特に不満は無いんですけどね。ちょっと失敗かな・・・。

ACDSee Pro2のパッケージ
RAWファイルを現像せずに、JPEG並に管理・閲覧できるソフトがあれば言うこと無いんですけどね。なかなか「これっ!」てのがありません。
これだけでは、あれなんで、昨日のカワセミからもう1羽の方です。この個体は、たぶん、右半身を怪我してる様子でしたが、普通に飛び回っていたので、傷は治ってるんでしょう。

カワセミ

やっと・・・

2008年7月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、先日見つけたカワセミポイントに行ってみました。念のため、ブラインドを張ったんですが、これが大正解。

ブラインドに入って、しばらく待ってると、2羽の若いカワセミがやってきました。最初は、少し離れた場所に止まっていたんですが、すぐに、目的の石場にやってきました。ブラインドならではの近さでしたが、レンズの動きに警戒したのか、やってきたのは1度きりで、暑い中、2時間粘りましたが、それっきりでした。次回はもう少し、隠れた場所にブラインドを張ろうと思います。

カワセミ
カワセミポイント:D019

今日はカワセミ

2008年7月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝の内だけ出撃しました。目的は、カワセミなんですが、やっと、それらしい場所をみつけました。あとは、張り込むだけです。
が、今日は時間がないので、姿を確認したのみ、ダム湖へ移動すると、ここでもカワセミが対岸を飛んでましたが、流石に遠すぎます。いつもは、対岸の松の木などが大好きなミサゴが、堰堤の街灯の上に止まっていました。ちょっとだけ近づいて撮影します。
ミサゴ
押さえを撮影した後は、さらに近づくべく、堰堤に降りたら、即飛ばれました。r(^o^;

カワセミポイント:D017

暑いっすねぇ

2008年7月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

梅雨明けからずっと快晴が続いてまして、気温も連日30゚Cを超えてます。久しぶりに早起きできたので、出かけてみました。

まず、先に去年、イトトンボが見られた近所の池にいってみます。が、葦が伸び過ぎて池が見にくくなってます。これじゃ、折角の遊歩道もあまり意味がありません。もしかして、去年から葦は伸びっぱなしなのかな?いずれにしても、トンボがいても水辺に近づけないのでこれじゃお手上げです。一応、トンボを探してみたんですが、チョウトンボを見かけたのみでした。
あまり車を止めておけないので、川に移動します。

今朝も、カワセミの姿は見えますが、遠くて全く撮影になりません。しばらく、じっと待ってたんですが、やってきたのは、ハクセキレイくらいでした。

ハクセキレイ

今日も川

2008年7月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も、川を見に行きました。昨夜、雷雨があって結構雨が降っていたので、増水してるかと思ったんですが、前日とあまり変わらないようでした。

今日も、ゴイサギにササゴイが、餌を狙っていたので、撮影します。が、今朝は、久しぶりにデジスコです。デジスコ用デジカメの電池を、エネループにしてから、偶~~に使っても電池が切れてることが無くなりました。以前は、イザって時に電池切れでお手上げって事も多々あったんですけどね。σ(^^;の場合だと、年に1~2回充電する位で十分みたいです。

ゴイサギ
ゴイサギもササゴイも、魚を狙っているときは、じっとして動かないので、デジスコでも撮りやすいです。

ササゴイ
その後、上流の方へカワセミを探しに行きましたが、山沿いは雨が落ちてきたので諦めて、撤収しました。

カワセミポイント:D013

カワセミ探し

2008年7月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週は、最初の方だけ雨が降りましたが、中盤から曇りや晴れの日が続いています。雨が降ってない日は、鳥見に出かけていたのですが、シャッターを押す事もなく終了~という日が続いてます。

地元というか、近場でカワセミが撮影出来そうな場所を探しているのですが、なかなか巡り会えません。姿は見ることが出来るのですが、止まってる場所が悪かったり、飛んでる姿を見かけるだけだったりで、なんとも悔しい限りです。
今日も、きれいな個体を見かけたのですが、止まってる場所は、草むらの陰だったりで、声のみしか確認出来ませんでした。
時間つぶしに、コオニヤンマを撮ってました。アジサイをバックにしてみました。(^^;

コオニヤンマ
カワセミは、目の前を行ったり来たりしてるので、近くに営巣してそうな感じなんですけどねぇ~。見える場所に止まってくれれば言うことなしなんですがねぇ・・・・。(ーー;) 諦めて車に戻ると、コシアカツバメが2羽、橋の周りをグルグル回っていたので、飛んでるところを撮って今日はお終いにしました。

コシアカツバメ
しばらく、好天が続くそうなので、ガンバって早起きして、カワセミポイント探しを続けたいと思います。

サギ三種

2008年6月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、朝の内は、雨が落ちてたので没かなぁ~って思っていたんですが、二度寝から醒めると、なんと薄日が射しているではないですか!急いで用意をして出発します。

どこに行こうか迷ったんですが、とりあえず、増水した川を覗いてみました。すると、サギたちが結構見られます。ササゴイが、餌を採っていたので、しばらく、ササゴイを撮影します。ちょっと遠いので、久しぶりにロクヨンを使いました。

ササゴイ
ササゴイを撮った後、別の川でヤマセミが見られるかもしれないので、移動します。増水した川とヤマセミも絵になりそう・・・。現着すると、まもなく、Kさん登場です。一緒にヤマセミを待ちますが、出てくれません。濁流の傍でダイサギが、魚が跳ねるのを待ってるようでしたので、川の流れを流し撮り気味で撮影することにします。ここは、近いのでサンニッパにKISS-DX手持ちです。シャッター速度は1/60秒です。

ダイサギ
しばらくすると、ゴイサギもやってきました。流れが速いので、足を掬われない様な場所を探して待機してるようです。

ゴイサギ
その後、川を上ってヤマセミやカワセミを探しましたが、見つからず。昼になったので、撤収となりました。

やっと鳥見に

2008年6月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

14日以来の鳥見にやっと行ってきましたです。(^^A;
昨日から、天気の方も、梅雨の中休みといった具合で、今朝は、朝から晴れてました。久しぶりの鳥見なので干潟から山へと、ぐるっと回って来ました。


まず、干潟ですが、生憎、潮が満ち潮なのと、堤防の路肩の草が伸びすぎて、車で通るには道幅が狭く、散歩の人の邪魔になりそうだったので、ささっと諦めて、ため池や田んぼを回りました。タマシギやヒクイナ、水路のカワセミなどに期待したんですが、出会ったのは、オオヨシキリと、カルガモ、それと、セッカだけでした。それでも、久しぶりにシャッターを切れて楽しい一時でした。

オオヨシキリ
蓮池の中をすす~っと気持ちよさそうに泳いでいたカルガモです。

カルガモ
少し移動して、アオバズクを探しましたが、見つからず、畦草の上でじっとしていたセッカに出会いました。

セッカ
ここで、田んぼはおしまい。時間がないので急いでダム湖を目指します。ダム湖に着くと、キビタキの声が近いのですが、またしても姿は、見えず。ヤマセミの声がしたので対岸を探しましたが、こちらも声のみで、姿は見せてくれませんでした。そろそろ、巣立ちの頃なんですけどねぇ・・・。今日は、ここでお終いです。明日からまた梅雨空に戻るらしいので、折角の週末がもったいないですね。

コシアカツバメ

2008年6月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日から、梅雨も小休止で、良い天気が続いてます。でも明日は、流石に降りそうな感じです。今朝も、山を回りましたが、今ひとつ。

コシアカツバメは、相変わらず、橋の周りをビュンビュン飛び回っています。今朝も飛びものを狙いますが、全然だめ。諦めて止まりものをパチリ。

img_42787.jpg
コシアカツバメをもう少しじっくり撮りたかったのですが、おじさんが自転車でやってきて、橋の袂で釣りを始めたので、諦めます。ダム湖へ移動すると、久しぶりにヤマセミ1が遠くに止まってました。足下を小さなシジミチョウが飛んでいたので、サンニッパに接写リングを付けて撮影します。ルリシジミでしょうか?

ルリシジミ
シジミを撮影してると、背後からキビタキの声が近づいてきます。もしかして姿を見せるかもと、期待したんですが、見えないまま、移動して行きました。でもって、ここで終了~、下山しました。

カワセミポイント:D010

三光鳥

2008年6月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

仕事をしてたら、Rさんからメールが入り、家の近所でサンコウチョウの声がしてますよ~。との事でした。
それなら、ちょっと気分転換を兼ねて行ってみましょう!

車でちょちょっと、走ると現地に到着。すぐに声が聞こえてくるので、声の方へ歩いていくと、頭上を見上げるRさんを見つけました。声の方を見ると、木の高いところを転々と、サンコウチョウの雌が動いてました。餌を採ってるのか?解りませんが、同じ場所をぐるぐる回ってる様子です。時々尾羽を広げて何かを追いかけるような仕草も見られます。少し下の方へ降りてきてほしいのですが、全くその気配は無く、頭上を見上げての撮影となりました。

サンコウチョウ雌
しばらくすると、姿が見えなくなり、声も聞こえなくなったので撤収しました。もう少し、居着いてくれると有り難いんですけどね。
EOS Kiss-DX EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300

今日も山

2008年6月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日に続き、今朝も山を回ります。先日、Kさんから、ホイホイホイの話をお聞きしたので行ってみました。
現着すると、すでにKさんの車が停まってます。林道を歩いていくと、Kさん発見。一緒に鳥を探します。が、キビタキ、オオルリ、ホオジロの声が聞こえてくるくらい。鳥の姿はありません。行けるところまで歩いていくと、ホオジロの幼鳥が小枝に止まってじっとしてました。すぐに親鳥が餌をもってきますが、こちらに気づいてすぐに飛び去りました。

ホオジロ幼鳥
後ろの方に親鳥が写ってます。さすがに親鳥は敏感ですね。(^^; その後、いつものコースを巡回して今日はおしまいです。

ホトトギス

2008年6月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週は、中頃にPCが壊れまして、XPの入れ替えやらで大忙しでした。(ToT)
なんとか、金曜日中には使えるようになったので、土曜日の朝は鳥見に出かけました。
どこに行こうか迷ったのですが、隣町のヤマセミが、巣立ったそうなので、川の様子を見に行きました。が、まだ、川にはやってきてない様子。あきらめて、地元の山へ移動します。すると、ホトトギスが近くで鳴いていたので、口笛でマネをしたら、見える場所まで飛んできてくれました。(^^;

ホトトギス
その後、ダムも覗いて見たのですが、ササゴイが対岸にいるだけでした。仕事があるので、帰還しました。

トウネン

2008年5月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、シギチを探しに田圃を廻ってみます。春の渡り組は、もう抜けてるので、居着いてる個体を探すしかないです。
潮は満潮なので、休耕田や水の入った田圃、空き地の水たまりなど見ていきます。
この時期はどうしても、セッカとオオヨシキリが目に付きます。手始めに、葦原で盛んに鳴く、オオヨシキリを撮影します。

オオヨシキリ
ちょっと近か過ぎました。r(^o^; さて、シギチを探します。タカブシギくらいは、普通に見つかるかと思ってたんですが、田圃を廻っても居ません。空き地の水たまりを見ていると、トウネンとウズラシギが餌を漁ってました。やっと撮影できます。

トウネンとウズラシギ
餌探しに夢中なのか、あまりこちらを気にしてない様子。なので、ちっとも頭を上げてくれません。(^^A; 取り敢えず、シギチも撮れたし、他を廻りましたが、サッパリでした。

コシアカツバメ その二

2008年5月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は、久しぶりに纏まった雨が降ったので、今朝の鳥見はちょっと期待したんですが、山は、いつも通りでした。

気温が少し低かったからか、鳥の声も少なかったのですが、ホトトギスとキビタキの声は山間に木霊してました。何も撮らないままの帰り道、今朝もコシアカツバメが飛び回っていたので、立ち止まって撮影しました。前回は、Kiss-DXでしたので、今朝は、mk2にサンニッパx1.4を使います。手持ちだとちょっと重さを感じますが、安定感は、ぜんぜん違います。(^^;

コシアカツバメ-3
電線からの飛び出しを待ちましたが、都合良く、飛んでくれません。目を離すと飛んだりして、タイミング悪いです。r(ー_ー;)
もう暫く、居そうなので、再挑戦したいです。

コシアカツバメ-4

コアジサシ

2008年5月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

毎年、この時期になると(去年はもう少し早かった?)コアジサシが河口にやってくるので、飛び物撮影に出掛けてます。
今日も、例年通り、コアジサシを撮影しに行ってきました。

今朝は、少し霞むような天気でしたが、ポイントに着くと、30分おきくらいに、数羽のコアジサシが、やってきて、餌を採り、営巣してる空き地まで餌を運んでいるようです。なぜか飛行機が飛んだ後にやってくるんですよね、毎年。r(^o^;
最初から飛び物狙いですので、ロクヨンはお休みで、mk2に、サンニッパx1.4で手持ちです。ですが、今年はあまり近くには来てくれませんでした。

コアジサシ-1
ダイビングする回数も去年より少なめです。っていうか、飛来する個体数が少なめな気がします。営巣場所の確保が難しくなってるのでしょうかね?

コアジサシ-2

コシアカツバメ

2008年5月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりに鳥見に行けました。(^^A;
いつもの山にいってみると、シ~ンっとしてます。あれれ~っと思っていたら・・・

エナガやメジロの混群がやってきて、あっという間に賑やかになります。すると、どこに居たのか、コサメビタキもやってきて囀ってくれました。

コサメビタキ
他に、ヒタキ類は居ないかと探しましたが、遠くからオオルリの声がするだけでした。
一旦、下山して、移動します。ダム湖を覗くと、ミサゴとトビのみ。あ、マガモが2羽浮かんでました。(^^; 下の林へ行ってみると、オオルリの声がよく聞こえてきます。双眼鏡で見ると、遙か木の天辺で鳴いてるオオルリを見つけることが出来ました。でも、遠すぎて撮る気も起きません。r(^o^; キビタキも声が近くでしてるのに姿は見えず。諦めて帰っていると、川添いにコシアカツバメが5羽ほど群れてました。
kissにサンニッパで撮影しますが、飛び物は、AFがあてにならないので、MFで撮影。結構トリミングしてます。(^^;

コシアカツバメ-1
暫く飛び回っていたんですが、近くの電線に止まって、羽繕いをしてから、飛んでどっかへ行ってしまいました。

コシアカツバメ-2

コゲラの赤

2008年5月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと天気も回復(といっても、朝は曇り空で寒かったです。)し、雨の翌日ということで、鳥見に出掛けましたが、山は寒さの為か、静かすぎ。「あらら~!」と、思ってる所へRさんが来られ、一緒に廻りました。

普段は、五月蠅いくらいのヒヨドリすら鳴かず、唯一、キビタキの声がしたのですが、姿を見せないまま、気配が無くなりました。下山しようと車の所へ戻ってると、コゲラがウロウロしてます。頭の「赤」が見えたので撮影しましたが、1/30秒では、ブレブレでした。(ーー;)

コゲラ
その後、下山して、別の場所へ移動すると、こちらでもキビタキの声です。林の中では、雌らしき個体が見え隠れしてましたが、ここで時間切れ。Rさんに後を任せてお別れし、撤収となりました。

久~~しぶりにカワセミをみました。(笑) カワセミポイント:D009

連休三日目

2008年5月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

2日目は、庭の草取りで鳥見は無しでした。3日目も庭いじりの予定でしたが、天気が崩れたので何もなし。
霧雨が降ってましたが、鳥見に出てみました。

車から出ると濡れるので、車内からの鳥見でしたが、山は静か。夏鳥の気配は全くなし。気温が下がったからでしょうか?
山から、干潟へ移動します。こちらも雨が落ちてます。潮も満潮時とあって干潟は完全に水没。堤防の上にチュウシャクや、ホウロクシギ、キアシシギ、ソリハシシギなどが、並んで休憩中でした。車でそっと近づいて撮影します。が、すぐに通行人が来てどっかへ飛んでいってしまいました。

ホウロクシギ
続いて、田圃を廻りますが、オオヨシキリ、ヒバリにセッカくらいでさっぱり。天気もイマイチなので早々に引き揚げました。

連休初日

2008年5月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日から4連休なんですが、庭の手入れなどであまり時間がとれそうにありません。
早起きして、急いで鳥見に出掛けます。

今朝は、先週、撮れなかった鳥を求めて、公園に向かいました。現地の情報では、まだ居そうな感じでしたので集中して探しましたが、声を聞いたのみでまたしても空振りでした。ですが、コルリや変わったキビタキ?にも出会えました。(笑)

今年のコルリは、用心深く、なかなか姿をみせてくれません。暗い木陰でちょっとだけ姿を見せたと思うとすぐに隠れてしまいます。
コルリ
毎年、何が出るかわからない連休なのでウロウロしていると、変わった鳥を発見。こりゃ何だ?って思いながら撮影しました。第一印象は、キビタキの幼鳥なんですが、この時期に幼鳥はまだ早いだろうと思います。となると、第1回夏羽に換羽中の個体の可能性があるんですが、胸と腰がレモン色なのに眉班が全く出てないのが気になります。図鑑と、睨めっこしてみたんですが、もしかして、亜種のリュウキュウキビタキかもです。

リュウキュウキビタキ?

キビタキ

2008年5月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、いつもの山へ行きました。オオルリ狙いだったのですが、車から降りるとキビタキの声がします。

すぐに機材を準備して、声のする方へ歩いていくと、桜林にキビタキとオオルリが1羽ずつ居ます。どっちもこちらに気づいてすぐに林の奥へ消えましたが、しばらくすると、オオルリが、キビタキを追い払ってしまいました。(ToT)
諦めて、他の場所をウロウロしていたら、さっき飛び去ったキビタキかどうかわかりませんが、目の前にキビタキが止まりました。咄嗟にしゃがんで撮影。久しぶりにドキドキしました。(笑)

キビタキ
最後にダムサイトを見ますが、対岸の山からオオルリの声がするだけでした。

見つからず・・・

2008年5月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は葦原に、ある鳥を探しに行きましたが、見つかりませんでした。
でも、久しぶりにクイナを見ることが出来た(撮れませんでしたが・・・)のでまぁ、ヨシとしますか。
でも、シャッター切ってないので、今日は、写真がありません。m(_ _)m

オオヨシキリ

2008年4月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、干潟と田圃を廻ってから、山に移動しました。
田圃や葦原では、オオヨシキリが盛んに鳴いてました。春の渡りもそろそろお終いですかねぇ。

オオヨシキリが鳴き出すと、夏の暑さが思い出されますが、今日は相当、暖かくて、夏日だったんじゃないでしょうか?半袖でもOKなくらいでした。
オオヨシキリ、ホントは、セッカを撮りたかったのですが、セッカはすぐに飛んでしまい撮り損ねました。(^^;

オオヨシキリ
水の溜まった苅田を見ていると、タシギ、タカブシギなどに混じって、ヒバリシギが、ウロウロしていました。(前回は、ウズラシギをヒバリシギと間違えたのでちょっと心配ですが・・・)

ヒバリシギ
干潟は、チュウシャクシギが沢山、メダイチドリの夏羽が3羽などでしたが、何れも遠くて、望遠鏡で観察してお終いにしました。その後、山に行ってみましたが、休日なので人が多くてサッパリでした。

夏鳥三昧?

2008年4月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、今季、初めての都市公園に行ってきました。いつもの山では、偶にしか見られない夏鳥達がたくさん居て、夏鳥を思いっきり堪能してきました。

が、朝、出掛ける時に、カメラの電池を充電するのを忘れていることに気づきまして、ボディが、KISS-DXのみなので、ロクヨンはお留守番です。サンニッパに1.4倍と、2倍テレコンを持って公園を廻ることにします。身軽のなので楽ちんでした。(笑)

オオルリ、キビタキは、あちらこちらで見かけますが、良い所に止まってくれる機会はそうありません。休日の朝なので散歩の人も多いのですぐに飛んでしまいます。なので、取り敢えず、見かけたら撮影。の繰り返すです。

キビタキ雌
キビタキ♀
オオルリ雄
オオルリ雄
キビタキ雄
img_k1739.jpg
公園では、地元の顔なじみの皆さんに久しぶりにお会いして楽しい一時でした。また行かなきゃね。r(^o^;

やっと更新

2008年4月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

お久しぶりです。(笑)
今週は、寝坊と雨で、ほとんど鳥見に行けず、更新も滞ってすみません。m(_ _)m

今朝は、9時まで時間があるので、鳥見に出掛けました。
もう、春の渡りも最盛期だろうと、まず、山から廻ります。ポイントに着くと、イカルの声。だんだん近くに寄ってきますが、姿が見えず。桜の葉っぱがいつの間にか茂ってるんです。仕方ないので声だけ聞いて、ウロウロしてたら、オオルリ雄が2羽やって来ました。縄張り争いか?追いかけ回してちっともじっとしません。その内、追われた1羽が遠くへ飛んだら、追ってた方がまったりしてくれました。

KISS-DXにサンニッパx1.4で撮影です。
オオルリ雄
他は、アオジが木の天辺に止まって囀っていますが、遠くて撮影してもブレブレで証拠写真にもならず、でもアオジが木の天辺って変ですよねぇ。余り時間がないので次へ移動しましたが、鳥影は無く、しばらく粘ってもダメで、とうとう時間切れです。ホントは、干潟にも廻りたかったのですが、最近、週末に時間が取れないのが辛いです。(ーー;)

続 キビタキの声を聞きながら

2008年4月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

一気に新緑が広がった林の中から、キビタキの声がします。声のする方へ農道を走っていると・・・

畑にキジが1羽、餌を探してました。車に気づいたのか、急ぎ足で畦の草むらに隠れましたが、暫くすると頭だけ出して廻りの様子を伺ってるようでした。

キジ
畦から出てきそうなので、暫く待ちましたが、じっとして動きません。時間がないのでキビタキの声の方へ急ぎましたが、すでにキビタキは森の中深く・・・。(ーー;)
EOS-1D MarkII EF600F4L

キビタキの声を聞きながら

2008年4月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

一気に新緑が広がった林の中で、キビタキの声がするのでじっと待っていました。

声は、遠からず近からずでちっとも姿を見せません。辛抱強く待ってると、数羽のアトリが舞い降りて朝食を探し始めました。時間つぶしに撮影していたら、いつのまにか時間切れです。

アトリ
EOS-1D MarkII EF600F4L

まだ居ます

2008年4月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、ちょっと出遅れたのですが、昨日までの雨がやっと上がったこともあって干潟に面白いものでも入ってないか?と出掛けてみました。

ところが、潮は満潮で、強い北風が吹き付けてこれじゃ鳥は居ても隠れてしまいます。期待せずに田圃を見て回ると、タカブシギが、餌を漁ってました。最初、1羽だったのが、畦の近くから次々と出てきて、最後は3羽になってました。

タカブシギ
あとは、風を避けて草むらで7羽のセイタカシギが並んでましたが、とても遠くて、撮る気にならず。空き地の中で小型の猛禽(多分チョウゲンボウ)が風に逆らって低く飛んで草むらに隠れたので探してると、何にもない空き地の真ん中に、カリガネがポツンとしゃがんでました。もう抜けたのかと思っていたのですが、まだ居たんですねぇ。

カリガネ
河口付近も廻ってみたのですが、なんせ強風なのでどうにもなりません。田圃は廻らずに引き揚げました。(^^;

オオルリと桜

2008年4月14日 ちゃぼ | | コメント(2)

昨日、田圃や干潟を見たので、今日は、山へいってみます。桜の花ビラがヒラヒラと舞い落ちる中、1羽のオオルリ♂がやってきました。

もう囀ってもいいんですが、この個体は、一切鳴かず、無言で毛虫を捕ってました。最初は警戒心が強く、茂みから出てこないのですが、こちらがじっとしてたら、桜の木を転々と飛び回り始めました。桜の花のある内からオオルリを撮影するのは初めてかもしれません。

オオルリ雄
桜の花と一緒に写せたのですが、生憎、空抜け&小枝が邪魔!でした。惜しい~。

オオルリ雄-2
今朝は、偵察のつもりだったので、ロクヨンはお留守番、サンニッパにテレコン付けて撮影したので、ちょっと多めにトリミングしてます。(^^;
EOS-1D MarkII EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

カリガネ

2008年4月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、サイクリングに行く途中で、メールが入り、地元にカリガネが入っているとの事でした。滅多に見られない鳥なので、後ろ髪を引かれる思いで、「明日は雨が降っても行かなきゃ!」そう思いつつ、サイクリングに向かいました。で、今朝一番に行ってみると・・・


まだ抜けて無くて、田圃で餌を採ってました。ふぅ~、間に合いました。r(^o^; 久しぶりの初認です。

カリガネ
暫く撮影してから、付近を散策。シギチを探します。田圃をゆっくりと見ていくと、タシギが飛んだと思ったら、後を追うように小型のシギも飛びました。着地した所に目をやると、ヒバリシギウズラシギでした。(4/13 23:04訂正)
ヒバリシギ
近くに来るのを待ってたんですが、草むらに入り出てきません。別の場所で、コチドリが道路に居たので近づくと、ウズラシギも一緒でした。道端で見るのは初めてかも?r(^o^;
ウズラシギ
その後、オオジュリン、ヒクイナなど見かけますが、撮影には至らず。干潟を見ると、夏羽になったクロツラヘラサギが4羽、寝てます。河口を見ると、シジミ採りの人が居たので、素通り。初認種も見られた事だし、ちょっと早いですが、そのまま引き揚げました。

ノビタキ

2008年4月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も、干潟や田圃を廻って渡りを楽しみました。

先日よりノビタキが多くなった気がします。行く先々で、必ず出会う感じでした。草むらで粘れば他にも渡りの小鳥が入ってるかもしれないのですが、時間が無いので素通りです。菜の花に止まってるノビタキを探しましたが、残念ながら出会えませんでした。r(^o^;

前回は撮れなかったノビタキ雌です。

ノビタキ雌
よく目立つ雄は、雌より数も多い気がしますが、雌が地味で目立たないだけかも・・・。

ノビタキ雄
最後は、調整池に入っていたセイタカシギ達。

セイタカシギ
トウネン夏羽なども見ることができたのですが、遠くて撮影しませんでした。


今年の桜は

2008年4月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

結局、撮影に行かないまま、既に葉っぱが出始めています。満開と快晴&澄んだ空気、これが揃わないといけません。

とはいえ、山へ夏鳥を探しに行くと、まだまだ満開の桜に、メジロやエナガがやってきます。思わず、立ち止まり、シャッターを切るのですが、なぜかそっぽを向いたカットばかり・・・。

ソッポ向いたエナガ
EOS-1D MarkII EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG
カワセミポイント:D007

春らしく

2008年4月 8日 ちゃぼ | | コメント(2)

久しぶりに、干潟を廻ると、春の渡りで、シギチが増えてました。やっと春らしい鳥見になりました。

カモ類は、かなり減っていてサギの方が目立つようになってきました。浮かんでるのは、マガモやヒドリガモといった、おなじみさんばかりです。と、思っていたら、ウミアイサのペアが飛んできました。まだ残ってるんですね。

ウミアイサペア
浅瀬の方へ移動すると、アオアシシギやツルシギが居ました。久しぶりの再会です。

数が増えてきたアオアシシギ。
アオアシシギ
餌を採って歩き回っていたツルシギ。
ツルシギ
エリマキシギも居たのですが、遠すぎて撮影は、パスしました。

移動して、田圃を廻ります。ホオアカや、ヒバリばかりかと思ってたら夏羽のノビタキが通過中でした。春はあっという間に居なくなるので、なかなか夏羽にはお目にかかれないのですが、今年も会えました。

ノビタキ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

最後のウソ?

2008年4月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も、桜林にウソを探しに行きました。もう居ないだろうと半分諦めていたのですが、1羽だけ残ってました。

最初、高い木に止まっていたのですが、すぐに飛んで、低い桜林の方へ消えました。また取り損ねたと思いながら飛んでいった方へ歩いて行くと、遊歩道の上に落ちた種子を食べているのを発見。飛ばさないようにジリジリ近づいて撮影しました。

地上に降りたウソ
桜の木に止まるのを期待しながら待ってたら、Kさんが来られます。さらに、桜見物の人達が通りかかり、ウソは、飛んでしまいました。その後、Kさんと合流して、一緒に探します。と、最初に見た、高い木に戻ってました。

木に止まったウソ
暫く木の蕾を食べてましたが、再び飛んで森へ消えました。暫く粘ったのですが、戻ってこないし、桜見の人が増えてきたので下山し、場所を変えます。

移動先にも桜があってここも花見の人がウロウロ。まぁ、時期が時期だけに仕方ない事ですけど。紅葉林を見ていると、アトリが5羽ほど地上で餌を漁ってました。そういえば今季はアトリもまだ撮ってなかったので、撮影します。

アトリ
その後、キクイタ、エナガ、メジロの混群がやってきて、暫く遊んでくれました。が、キリがないので、Kさんと別れて撤収しました。

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII 一脚

見頃

2008年4月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今、桜が見頃です。来週一杯は、持たないかもしれませんね。
撮影に行きたいけど、イマイチ、空気が澄みません。

今朝は、桜の花とウソを絡めて撮ろうと出掛けたのですが、現着後、すぐに飛ばれてしまい、撮れないまま
時間切れになりました。

代わりに、エナガやメジロ、キクイタなど撮影したのですが、桜の花が派手すぎて、鳥が目立ちません!r(^o^;

桜とエナガ
EOS-1D MarkII EF600F4L

四月一日のウソ

2008年4月 1日 ちゃぼ | | コメント(2)

一時的な冬型の天気も緩んで、今日から小春日和が戻ってきました。久しぶりに朝も早起き出来まして、さっそく、山へ向かいました。

ポイントに着くと、すぐにウソの声が聞こえてきます。桜林の中を歩いて行くと、10羽ほどのウソの群れが蕾を食べてます。今日は、4月1日、エイプリルフールにウソに出会えて、下手なシャレみたいです。(笑)

ロクヨンに一脚で撮影。一脚使った時に限って、見上げる撮影が多い気がします。(ーー;)

ウソ
途中で、カメラのバッテリーが切れてしまい、予備に交換したんですが、暫く使ってなかったので、自己放電していて使い物になりません。(ToT) それならば、デジスコセットを持ち出して・・・。

ウソ@デジスコ
こういう時は、デジスコの方が、大きく写せて便利です。r(^o^;

EOS-1D MarkII EF600F4L
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95

ウソ~~ん!

2008年3月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、久しぶりに山に行ってみました。桜の蕾も綻び始めていて、今週末あたりから見頃でしょうか。

桜の木にエナガやメジロがウロチョロしていたので、じっと待ってると、エナガが近くにやって来ました。
久しぶりの鳥撮りなので妙に緊張します。(笑)

エナガ
エナガ達が通り過ぎた後、何やら聞き覚えのある声が遠くから近づいてきてます。ん?っと思いましたが、ウソです。4~5羽の群れが桜林で蕾を食べてます。よく見える方へ回り込んでいると、飛んでしまいます。声は遠ざかったかと思うと、別の方向から聞こえてきます。行ってみると、さっきのウソ達が居ました。今度は遊歩道に降りて餌を啄んでます。チャンスと思って撮影態勢に入ると、同時に対向から車が来て・・・(ToT)
暫く粘っていると、今度はイソヒヨドリ雄がやってきます。久しぶりなので撮影し、さらに、ウソを待ちましたが、戻ってきませんでした。

イソヒヨドリ雄

近場

2008年3月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気も回復し、晴れ間が戻ってきました。今日は、久しぶりに近所の公園を廻りました。

ですが、鳥の方はさっぱりでして、ジョウビタキの姿も見られません。撮ったのは、シロハラとホオジロ。しかもどうでもいい写真しか撮れず、つまりません。

シロハラ
EOS-1D MarkII EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

雨日

2008年3月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、朝から雨の一日でした。どこにも行けないまま終わりです。


なにか無いかなぁ~と、探していたら、普段は、撮らないキジバトですが、水浴びシーンが出てきたので貼っておきます。こういう写真をみて、気持ち良さそうに感じるにはまだ早いですね。r(^o^;

キジバトの水浴び

EOS-1D MarkII EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

1.31→1.4→1.31

2008年3月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

何の事かといいますと、Adobe Lightroomのバージョンであります。(^^;
先日、ver。1.4への自動アップデートが配信されたのですが、そのver.1.4には、バグがあるということで、ver.1.31に戻すようAdobeからアナウンスがありました。この事を知ったのは、某巨大匿名掲示板の該当スレを見てたからです。普通は、ユーザーに対し、メールで告知するなどの方法を取って然るべきだと思うんですけどね・・・。

さて、今日は、やっと快晴の天気に戻りました。二日間、北風が強く、寒かったのですが、今日は、寒さも緩み、ポカポカでした。朝から快晴だったので、干潟を見に行きましたが、潮が悪いのか、カモ類とカワウのみ。タヒバリ類を狙いますが、あまり良い所には出てきません。諦めかけていたら、ダイゼンが2羽、沈みかけた干潟で餌を採ってました。

Lightroom 1.31にて、現像、フォトショで、リサイズです。少しずつLRの設定が見えてきました。(笑)

ダイゼン
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

寒っ!

2008年3月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、朝から雨日になりました。おまけに気温も下がって、寒さも逆戻りです。

天気が悪いので、今朝は出掛けられず、鳥見は無しでした。昨日、カンムリカイツブリ以外にも少し撮っていたので、その中から、クロツラヘラサギと、ハジロカイツブリを貼っておきます。

今日は、LR(ライトルーム)の現像設定を色々試してみたんですが、シャープネスがどうもしっくり来ません。C1(Capture one)と比べて、輪郭の線が太くなる傾向があるような気がします。なので、羽衣の細かい部分などが、汚く見えてしまいます。設定値を少しずつ変えて試してみましたが、シャープネスは、極弱めにして、フォトショップで、処理するのが良いみたいです。C1の場合だと、現像時に処理して、フォトショップでは、リサイズで甘くなった場合のみ、シャープネスを使ってました。
なんとか、C1と同じ様な設定値をみつけたいと思います。

クロツラヘラサギは、嘴が大きくて、自分の頸廻りの羽繕いが出来ないので、こうして、仲間同士で羽繕いをします。

クロツラヘラサギ
ハジロカイツブリは、なぜか1羽だけポツンと、他の鳥が居ない場所で浮かんでました。

ハジロカイツブリ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

冠カイツブリ 夏

2008年3月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと、早起き出来ました。(笑) もう、6時半でも明るい季節になってます。急いで準備して、出発します。

山は、鳥が少ないので、確実な所で干潟を目指しました。到着すると、潮は満ち潮で、もうほとんど干潟は残ってません。
ざっと、望遠鏡で見渡すと、カンムリカイツブリの夏羽が2羽、浮かんでます。幸い、こちらに移動してきてるようなので、機材を準備して近づくのを待ちました。2羽共に、奇麗な夏羽になっていて、キレイです。

カンムリカイツブリ夏羽-1
さらに近くに来た時のカットです。潜ってどこに出てくるかわからないので、いきなり目の前に浮上すると、こちらも驚きます。鳥の方は、すぐさま向きを変えて遠ざろうとしますが、このカットはその時のシーンです。

カンムリカイツブリ夏羽-2
堤防をゆっくり流していると、タヒバリが道端でチョロチョロしてます。ムネアカタヒバリが、居ないかと探してると、遠くのあぜ道を歩いているのを見つけました。 証拠写真程度ですが、ムネアカタヒバリです。r(^o^;

ムネアカタヒバリ
ムネアカタヒバリが、近くに来ないか、暫く待ったのですが、逆に遠ざかるばかり、お陰で時間が無くなって、あとは、ささっと廻って引き揚げました。

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

さっぱり

2008年3月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は出遅れまして、フィールドに到着した時は、すでに朝食時間は過ぎて、山は静まり返ってました。

折角、出てきたので、新しいポイントを探してみますが、居そうな場所を廻っても、出が悪いです。諦めて帰り掛けた時に、田圃に咲いたレンゲの中にツグミがじっとしてたので、逆光でしたが、撮ってみました。

ツグミとレンゲ
こっちを向いてれば良かったんですが、生憎、後向きでした。(^^;

EOS-1D MarkII EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

ビスタ導入とか・・・

2008年3月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

水曜日に、家族用に新しいPCを導入しまして、昨晩まで、”Windows VISTA”の設定や、旧家族用PCからのデータの移行作業に夜中まで弄り倒しておりました。手こずったのは、家庭内LANの設定(ちょっとした設定ミスに気づきませんで・・・r(^o^;)と、iTunesのライブラリーのお引っ越し(色々試して、なんとかなりました。(^_^)v)でした。お陰で、朝は全く早起き出来なくて、鳥見も四日ぶりとなります。

朝、起きると快晴です。その分、放射冷却で霜が降りてます。どこに行こうか、迷ったんですが、取り敢えず、山へ。
ウソでも期待したのですが、見事に空振り。いつもの常連さん達に遊んでもらってお終いでした。

最初に出会ったのは、エナガとキクイタの混群。エナガが木の芽を食べにやって来た所を撮影します。

エナガのホバリング
エナガ達は、すぐに山に消えたので、場所を移動。大型ツグミを探しに行きました。が、こちらもシロハラとツグミくらいで、さっぱりです。ジョウビタキ雄がチョロチョロしていたのを撮影します。

ジョウビタキ雄
何年ぶりでしょうか、只のムクドリを撮影したのは・・・。天気が良くて、光が良いと、ムクドリでも撮りたくなります。(笑)

ムクドリ雌
このムクドリは、番で地上に降りて餌を探してました。2羽一緒に撮りたかったけど、ちょっと離れてたのが残念です。

EOS-1D MarkII EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

三度、トラツグミ

2008年3月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も良い天気です。日増しに暖かくなってきてるような感じがしますが、気のせいでしょうか。ちょっと出遅れたので、近くの山を見ることにしました。
現着すると、犬が、林の中に入ってます。散歩するならリードは、ちゃんと繋いでほしいものです。暫く、様子を見てると、犬を連れて、下山されたので、ゆっくり鳥見できそうです。
いつものトラツグミを確認したら、別の鳥を探しに彷徨きます。が、ジョウビタキとシロハラくらいです。結局、今日もトラツグミを撮影しようと、戻ってみると、ミヤマホオジロの番が、地上で餌を漁ってます。撮れそうな距離まで近づいたのですが、気づかれて飛ばれてしまいました。(ーー;) じっと動かずに待ってると、ミヤマホではなく、トラツグミがやってきました。r(^o^;

トラツグミ
いつもは、Capture oneで現像、フォトショで最終仕上げをやってるんですが、今日は、ライトルームを使ってみました。ライトルームが、もう少しサクサク動けば、メインの現像ソフトにしても良いんですけど・・・。

小春日和 その2

2008年3月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

続いて、午後からの部です。子供の遠征の送迎役だったので、鳥見の装備は、軽めで、ロクヨンはお休み。デジスコと、サンニッパをもってきました。

砂浜を見ると、先の方に白い固まりが・・・大型カモメの群れです。車を群れに近い場所に移動して、双眼鏡でチェック。セグロカモメが一番多く、オオセグロも少し混じってます。取り敢えず、足の黄色いのを探して、1Dmk2にサンニッパ&2倍テレコンでお手軽600mmで撮影します。

足は黄色いけど、背中の色が微妙で、オオセグロとセグロの中間くらい。

ホイグリン?
近くに、同じ様に足の黄色いのがいましたが、何れも頭と後頸に班が出てます。
群れの中に一際、背中が濃いオオセグロが居たので撮影します。嘴も太短くて、頭の形も特徴的なんですが、これも普通のオオセグロカモメなんでしょうか。

オオセグロカモメ?
足の黄色いのと並んだので比べてみます。

ホイグリン?とオオセグロ?
黄色い足のカモメはこれくらいにして、他を探します。と、群れとは少し離れた所に1羽の薄い個体がいます。双眼鏡では遠いので、望遠鏡で確認すると、ワシカモメ1stWinterっぽいです。急いでデジスコセットを担いで撮影に向かいます。

シロカモメ 第1回冬羽
シロカモメ第1回冬羽-2
ワシカモメなら初認だったのですが、帰宅後、確認したら、シロカモメ第1回冬羽でした。ちょっと残念です。r(^o^;
デジスコなので、十二分に撮影してから撤収しました。


EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95 (シロカモメ)

小春日和

2008年3月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

 今日は、冬型も緩み、朝の内こそ、曇り空でしたが、日中は、ポカポカ陽気で、気持ちよかったです。朝は、山へ。そして、午後から子供を遠征先まで送った序でに海岸で鳥見と、今日は、2回出撃となりました。
さっそく、朝の部から。
まだ山沿いは雪があるだろうと、ちょっと期待?しながら、いつもの山を廻りました。結果は、雪は溶けてなくなっていて、がっくし。鳥の方は、ルリビ、シロハラ、マヒワなどでした。特に、マヒワの群れは大きくて、中に赤いのも混じってないか?じっくり観察したのですが、見る限りマヒワだらけでした。(笑)

で、今朝は、KISS-DXは、お休み。1Dmk2にサンニッパ&一脚をつけて撮影しました。信頼感があるので、バシバシ撮って結構満足でした。常々、感じていた事なんですが、機材は小振りの方が、鳥も警戒しにくいんでしょうね。ロクヨン+三脚の時より、近くに来てくれる事が多いです。目立つ機材がいけないのか? ?('_,)?(,_')?

で、向こうからやって来たルリビ。雄しか見かけなかった場所ですが、今朝は雌も1羽来てました。

ルリビ雄
ここで、時間切れ。午前の部は終了です。

EOS-1D MarkII EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

やっと

2008年3月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

寒さも和らいで、春めいた天気になりました。山はまだ雪が残っているらしく、規制が続いてます。今日は、快晴の中、日の出前から出発しました。

レンジャクを探したんですが、見つからず。シロハラ、ジョウビタキなど常連さんを相手してお終いでした。

今朝も、KISS-DXとサンニッパの組み合わせだったんですが、やっぱ当たりが少ないです。AFだとほとんど前ピンなので微調整が面倒・・・。ボディを1Dmk2に替えると、問題ないので、KISSとの相性なんでしょう。調整にだして、mk2との相性が崩れると嫌なので我慢して使うしかないか。(ーー;)

ジョウビタキ雄
EOS Kiss-DX EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

大荒れ

2008年3月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は、1日中、黄砂混じりの雨が降って、車も家の屋根も泥だらけです。一夜明けた今日は、朝の内こそ、「曇り時々晴れ」みたいな天気でしたが、その後、荒れてきまして、冷たい雨が降り続いてます。山沿いは雪だそうで、峠道は、軒並みチェーン規制になってるようです。

さて、今朝は、いつも行く近所の山の隣の山に行ってみました。車で中腹まで登り、付近を探索します。最初に出てきたのは、ルリビ雌ですが、すぐに隠れてしまいます。アオジは、道路端で、餌を漁ってます。林の中ではソウシチョウの群れが移動していきますが、暗くてイマイチ。

ソウシチョウ
一番、目に付いたのはシロハラ。こちらが、じっとしてると、向こうから近づいてきます。今朝は偵察モードだったので、mk2にサンニッパx1.4だったのですが、近すぎました。

逃げないシロハラ
しばらく、シロハラを撮っていたら、カラ類がやってきました。久しぶりなので、ヤマガラを撮って、今日はお終いにします。

ヤマガラ
EOS-1D MarkII EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

夏羽

2008年3月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、子供を試合会場まで送って、あとは、試合が終わるまで、海で鳥見してました。風が強くて、海上は、うねってたんですが、遙か遠くに、オオハム20~30の群れが数ヶ所。ウミアイサ20+の群れと、その中にハジロカイツブリ5+、ヒメウなどが、見られました。

で、このハジロが、ミミに見えたので、慌てて撮影準備です。普段なら撮ろうと思わない遠さです。肉眼では、見えない位、遠いので最初はデジスコしてみたんですが、ピントも何もわかりませ~ん。と、なれば、最後の手段です。600に2倍テレコンとKISSを付けて1920mm相当にしてMFで頑張ってみました。(笑)
まずは小手調べに、20~30mほど先のオオセグロカモメで試し撮りです。

オオセグロカモメ
フレームから足がはみ出しちゃいました。これだけ大きく写せると、流石にピントもビシッと来てます。(^^)
続いて、さらに先にいるウミネコを撮ります。
ウミネコ
これくらいの距離だとちょうどいい感じ。50mほどでしょうか。最後の試写は、ちょっと遠目のオオセグロカモメ。これは、ちょっとトリミングしないとってくらいの大きさです。
オオセグロカモメ-2
そして、本命のカイツブリたち。帰宅後画像を見て、ハジロカイツブリだと判明はしましたが、ほとんど証拠写真にもならないくらいの出来でした。(ToT)
しかし、ダメ画像の中に、貴重なカットも写ってました。ハジロカイツブリの夏羽です。

ハジロカイツブリ夏羽
もっと近くに来るまで粘っていたかったのですが、時間切れで渋々、引き揚げました。(ーー;)

EOS Kiss Digital X EF600F4L EF2.0xII
カワセミポイント:D006

ベニマシコと白魚漁

2008年3月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

早いもので、今日から3月ですね。春の渡りもあと少しで始まります。
昨夜は、春雷と雨で荒れた天気だったのですが、夜が明けると、快晴の空でした。
絶好の鳥見日和なんですが、9時に用事があるのであまり時間が取れません。(ToT)

取り敢えず、時間まで山で待ち伏せ作戦です。暫く待ってると、「ヒッポ!ヒッポ!」とベニマシコの声が近づいてきました。予定通りの場所に出てくれるはず、だったんですが、そんなに甘くなくて、逆光側に出てきました。折角の待ち伏せも車から降りないと撮れない場所だったので、なんにも、なりません。しかも遠いし。(汗)

ベニマシコ
毎年ここで見かけるのは雌ばかり、雄は群れの中にいないんでしょうかねぇ・・・。
ベニマシコをちょっとだけ撮った所で時間切れで下山しました。

午後からもちょっと時間があったので、自転車で川を見に行きました。いつか撮ろう撮ろうと思いながら、今まで撮ってなかった、「白魚漁の仕掛けとそれに止まるユリカモメ」 今日は、それを撮ろうと思ってKISS+18-200OSを背負って出掛けました。

img_k1267.jpg
ですが、生憎、カモメたちは餌をやる人の所や、浅瀬で休憩中でして、杭に止まってるのは一部だけ、残念です。しばらく、待ってみたのですが、一向にやって来る気配もなく、諦めます。

ちょうど、その時、白魚を買いにお客さんが来られ、漁師さんが、白魚を水から上げて、袋に詰めるところが見られました。ビニール袋の中は、茶色く濁ったように見えますが、これが白魚です。

白魚
今日もちょっとだけ自転車に乗ったので、総走行距離が、993kmほどになりました。あと、7km走れば、1000km突破です。(^^)

ベニマシコ EOS-1D MarkII EF600F4L
その他 EOS Kiss Digital X SIGMA 18-200mmF3.5-6.3 DC OS

ん~、歯が痛いっ。

2008年2月28日 ちゃぼ | | コメント(2)

ここ数日、親知らずが疼いてテンション上がりません。鎮痛剤で誤魔化してるけどこのまま痛みが牽かない時は、歯科医に行くしかないのか・・・憂鬱・・・。

 気分転換にもなるので、今朝は、出掛けました。と、いっても、行く所がないのでトラツグミの様子でも見に行きます。暫くぶりなので、まだ居るかどうかわからなかったのですが、現地に着くとすぐに餌を漁っている姿を見つけました。

相変わらず、走り回っているようですが、結構、餌も食べてます。気づかれるといけないので、遠目に待機して、時間まで撮影して、帰ってきました。もう少し明るいとテレコンが使えるので良いんですけどね。

トラツグミ(縦位置にトリミング)
EOS-1D MarkII EF600F4L

今日は快晴

2008年2月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日の天気も、夜の内に回復して、今日は、朝から晴れてます。公園に行ってみると日の出と同時に鳥達の声が賑やかでした。

昨日の雪/雨で餌が充分に採れなかったからでしょうか、今朝はいろんな鳥が餌を漁ってました。シロハラの声に混じってシメの声がしたので、探したら、頭上に1羽止まってました。久しぶりの出合いです。

シメ
ルリビ、ジョウビもチョロチョロしながら地上に落ちた種子を食べてるみたいです。
でも、今朝、一番目立ったのはシロハラでした。春が近づくと、地上に降りて、餌を食べる姿をよく見かけるようになりますが、今朝は、すぐ横を通っても飛びません。黙々と葉っぱをひっくり返してました。(^^;

シロハラ
EOS-1D MarkII EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

2008年2月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、出掛けようとしたら突然の雪で、家の外は一気に真っ白になりました。でもすぐに溶けちゃいましたけどね。

ですが、出鼻を挫かれて今日はパスすることにして、子供を送っておしまいです。
雪も中途半端な降り方で結局、白くなったのは朝の内だけでした。

最近、画像ファイルの管理とraw現像にLightroomをメインにしようか思案中です。CaptureOneの軽さに及ばないのが躊躇させる原因なんですが、こと管理に関しては、圧倒的に便利なソフトです。写真は先日のジョウビタキ雌。Lightroomで現像してみました。

ジョウビタキ雌@Lightroom

強風

2008年2月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

気圧配置が、また冬型になるそうで、今日は、よく晴れたんですけど、北西の風が、非常に強く吹いてました。海沿いは、さらに酷いだろうと、山を廻りました。

それでも、西側斜面の山に行くと、風が強くて鳥はいません。それならば、と、東斜面の山へ行ってみたら2年ぶりくらいにビンズイを見ることができました。

ビンズイ
あとは、ジョウビタキやシロハラを撮影、と、上空にハイタカが舞いました。強風に煽られて一気に上昇し、あっという間に見えなくなりました。

img_k1148.jpg
午前中、近場の山をウロウロしましたが、こんなもんでした。

”ビンズイ” EOS-1D MarkII EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG
”ハイタカ” EOS Kiss-DX EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

トラちゃんリベンジ

2008年2月20日 ちゃぼ | | コメント(2)

今日も朝から良い天気なので、昨日のトラツグミをちゃんと撮りに出掛けました。
駐車場に車を入れようとした時、路肩で餌を採ってる鳥が目に入りました。双眼鏡でみると、トラツグミです。居着いてるんでしょうかねぇ。どっちにしても幸先良いです。
すぐに機材を準備して、そっと道路をみると、ん?モズ・・・?どうもモズがトラツグミを追い払ったみたいです。(ToT) 
でも、近くに居るだろうと探してると、ジョウビタキ雄がやってきました。

ジョウビタキ雄
昨日は手持ちだったのでブレブレでしたが、今日は、ちゃんと三脚を使ってますので、大丈夫です。(^^)
トラツグミは、なかなか出てこないので、先に他の場所を巡回します。ルリビタキ雌や、シロハラなど撮りながらウロウロしてるとジョウビタキの雌がやってきました。


ジョウビタキ雌
ミヤマホオジロも、今日は低い場所で群れてます。近づくと草むらに隠れて、今日も良い所には出てくれませんでした。
さて、そろそろ時間なので、トラツグミを探しに戻ってみます。林の開けた所と芝生の上を注意しながら探してると、木の茂みの中からトラツグミが出てきました。今日は、じっくりと撮影させてもらいます。

トラツグミ
止まり物は撮れませんでしたが、比較的近くに来てくれたのでまずまずでした。何とかリベンジ成功です。

地元でも・・・トラちゃん

2008年2月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、あまり寒くなくて、小春日和で、2月らしくない天気でした。早起きしたけど、まだ夜明け前、ゆっくり準備して近く山にいってみました。
駐車場に車を停めて、歩いていると、林の中でトラツグミが餌を漁ってました。暗い所で餌を採っていたのでじっと待ってたら明るい芝生の上に出てきてくれました。それでもまだ暗いんですけどね。r(^o^;
偵察のつもりだったので、ロクヨンは車に乗せたまま。KISS&サンニッパx1.4のみなのでちと苦しいです。(笑)
何とか1/60秒は確保できたけど、手ぶれが多かったです。(ToT)

トラツグミ
でも、地元でも見られたので出会えた事の方が嬉しいですね。
さらに林道を登るとルリビ雌が小枝に止まってます。隠れてるつもりなのか、じっとしていたのでそっと撮影。

ルリビタキ雌
あとは、ミヤマホオジロも数羽の群れでウロウロしてたんですが、ブレブレで全滅です。去年まで、あまり鳥が居なかった場所でしたが、今年はそこそこ居着いてる様でした。

2008年2月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も寒い朝でした。山沿いは雪が降って来て屋根にも、うっすらと雪が積もってました。昨日、キクイタを見たポイントに今日も行ってきました。ですが、天気のせいか、鳥の出はイマイチです。
最初に登場したのは、キジ雄です。藪からいきなり飛び出してきました。今日は、mk2にサンニッパx1.4で撮影します。やはりmk2の方が信頼できます。キジの背景の白いのは雪です。(^^;

キジ
ジョウビタキやアオジもチョロチョロしてますが、風が強くて藪から出てきません。暫く散策していると、シロハラが横枝でじっとしていました。

シロハラ
ルリビ雌も出てきたのですが、林の中を転々と移動していきます。後を追っていると、雪が落ちてきて、敢え無く撤収となりました。┐('~`;)┌

良い天気

2008年2月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、日中は良い天気で、風は冷たかったですが、気持ち良かったです。午前中は、鳥見して、午後からは、自転車で散歩してきました。
朝は、少し雲が多く、時々日射しがあるくらいの天気だったので、まず干潟をさっと見て(目的の鳥はいませんでした)、山に向かいました。今日もKISS-DXにサンニッパです。流石に天気が良いのでシャッター速度も稼げてそこそこの成果でした。1Dmk2+サンニッパには叶いませんけどね。

まずはシロハラ。1/200秒、手持ちです。
餌を漁るシロハラ
このシロハラは、餌探しに夢中で、近づいても気にしてない様子でした。続いて、常連のルリビタキです。今朝は若い方しか出てきませんでした。
ルリビ若
風が強かったのですが、ぶれずに撮れました。少しずつですが、KISS+サンニッパの重量に慣れてきてるような・・・。
別の山へ移動します。ミヤマホやアオジを撮るつもりでしたが、ジョウビタキ雄と、キクイタダキが相手をしてくれました。
ジョウビタキ雄
林の横を歩いていると、キクイタの声が聞こえてきたので、待っていたら目の前を通過していきます。すばしっこいのでなかなか思い通りには撮れません。

キクイタダキ
ここで、鳥見はお終いです。

カワセミポイント:D005

鍛錬

2008年2月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、天気は良かったけど、寒かったですねぇ。海沿いの公園に行ったので海風がさらに寒くしてくれました。
今週に入ってからずっと、KISS-DXにサンニッパx1.4を使って手持ち撮影の修行をやってます。(^^;
この前の休みの時に、手ぶれが目立ったのでそれを克服する為です。一脚や三脚に頼りすぎて、手持ち撮影が、下手くそになってしまいました。頑張らねばです。

今朝は海沿いの公園でジョウビタキやルリビ、アオジなど期待して行ったのですが、シロハラにジョウビタキが出てきたのみで小鳥は少なかったです。松林なのでメジロやキクイタはいつも見ていたのにさっぱりでした。
で、ジョウビタキ雄がチョロチョロしていたので手持ちで何とか出来ないか頑張ってみました。KISSのISO感は、1段刻みなのが使いにくいのですが、ISO400だと1/15~1/40、ISO800でも1/60~1/100切れればという条件でした。でもISO800はノイズが浮いてくるのでここはやはりISO400を選択するしかないです。よっぽどテレコンを外そうかとも思いましたが、ダメもとです。r(^o^;

結果は、やっぱりダメもとでした。あはは。ブレを誤魔化す為にシャープネス処理してます。(^o^A;

ジョウビタキ雄---
と、話は替わって、今日、初めて福岡のキヤノンQRセンターに行ってきました。というのもサンニッパのフードの爪を固定する小ネジがいつの間にか1本脱落してまして、気になっていたのでQRセンターに取り寄せてもらったんです。他にもシゴロの鏡筒部分に見えてる4本の小ネジ、これもいつも緩むので、用心の為に1本もらってきました。ロクヨンもフード固定用ネジの部分に裏側から締めてある小ネジがよく緩みます。気を付けた方がいいですよ。

レンズの小ネジ
EOS Kiss-DX EF300F2.8L SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG

キマユムシクイ

2008年2月11日 ちゃぼ |

今日は、久しぶりのライファー、キマユムシクイをゲットすべく、出掛けました。休みの日でも大体半日鳥見が多いのですが、今日は夕方まで何もないので、じっくり鳥見です。

ポイントに到着すると、既に数名の方がいらっしゃってました。お話を聞くと、朝から出てるとのことで、それならばこちらもスタンバイすることにします。機材を準備し終わった所に早速、キマユムシクイが出てくれて、難なく初認です。(^_^)v
ですが、ちらっと出ただけですぐに飛び去ってしまいました。撮ったのは数カットのみ。ここから持久戦です。今まではかなり頻繁に出ていたそうなのですが、今日は快晴の天気のお陰か、その後ピタッと出てこなくなりました。
ふと上空を見上げるとハイタカが旋回してます。青空バックなので三脚から外して手持ちで撮影します。

旋回するハイタカ
キマユムシクイは出なくても、メジロがひっきりなしにやってきます。隣にある満開の梅にメジロがよく止まるのでちょこちょこ撮影して時間を潰します。r(^o^;

梅とメジロ
1時間以上待って、ようやく出てくれたキマユでしたが、良い所には止まらないまま、またしてもすぐに隠れてしまいました。その後、お昼過ぎまで粘りましたが、諦めて、近くの山へ移動しました。

夕方再度、キマユの所に戻るつもりで山を散策します。シロハラやマヒワ、カラ類など見てるとルリビタキの声が聞こえてきます。声のする方へ行ってみると、日の当たる横枝に止まっていました。KISS-DXにサンニッパx1.4を手持ちで撮影したんですが、思ってた以上に手ぶれカットを量産してしまいました。最近、サボり気味だったのが災いしたようです。(ToT)

ルリビタキ♀
さて、日も大分傾いてきたのでそろそろキマユのリベンジに行ってみます。車を遠い所に停めたので、装備は、1Dmk2にサンニッパx1.4のみ、肩からぶら下げてポイントを目指します。ポイントに戻ってみると午前中お会いした方と他に数名の方がまだ粘っておられます。聞くと、午後からは出が良かったそうで、ちょっと惜しいことしました。(^^; それでもまだ期待が持てます。と、間もなく出てくれました。夕方ということで餌を盛んに採ってます。やっとじっくりと撮影することが出来ました。

キマユムシクイ
ガマの茂みを転々としながらその内、なんと足下にやってきました。今日の最短距離です。(^^;

キマユムシクイ-2
食べるだけ食べたら隣の林へ飛んでいきました。ここでこちらも撤収することにします。
ライフリスト:257

トラブーム

2008年2月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

すっかり乗り遅れてしまったトラブームに乗っかるべく、行ってきました。
現着すると、Mさん、Tさんと合流し、一緒にトラツグミを探します。が、姿なし。その内、出るだろうと付近を散策してるとやっと出てくれました。ちょっと距離があるので、デジスコで撮影します。

久しぶりのデジスコでしたが、なんとか撮れてました。

トラツグミ-1背景の草と旨く同化するのでロストしやすいく、望遠鏡で導入するのが大変。(^^A;

トラツグミ-2
トラツグミは、土手で餌を採るばかりでちっとも変化がないので、飽きてきたらキクイタなど撮影して遊びました。ここのキクイタは人をあまり怖がらないみたい・・・。

キクイタダキ
お昼前には、野鳥の会某支部の方々が探鳥会に来られたので、撤収しました。

シロハラ

2008年2月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も山へ行ってきました。昨日のルリビ達は、雄1羽のみ確認できましたが、他は出てませんでした。
最近、トラツグミが、掲示板を賑わしているのをつい先日知りまして、こりゃ地元でも探さなきゃと、今朝はトラツグミ探しをしてみました。

ま、結果は空振りだったのですが、シロハラと、あとイカル100+の群れを見る事ができました。車で近づいていく途中で一斉に飛ばれて撮影は無理でした。r(^o^;

今朝のシロハラは、数年前トラツグミを撮影した場所で撮影しました。
シロハラ
EOS-1D MarkII EF600F4L

餌場なのか?

2008年2月 7日 ちゃぼ |

今朝は、ルリビが群れてるという話を聞いたので言ってみました。テリトリーを主張するルリビタキがなんで群れてるのか?不思議ですね。
現着すると、すぐ、道路上でルリビ♂2と♀タイプ2が餌を食べてました。他にもシロハラ数羽にメジロも次々とやってきて道に落ちた餌を食べに来ます。じっと観察してると、ルリビは群れてるというより、この場所に餌がたくさんあるので集まってきた。って雰囲気です。時々、他の仲間を追い払うような行動も見られました。それにしてもなぜこんなに集まったんでしょうね。不思議です。
あまり近づくといけないので、遠目にロクヨンで撮影しました。薄暗いのでテレコン無し。結構トリミングしてます。

一番餌を漁っていた成鳥っぽい雄
ルリビ♂-1こちらは若ですかね。ルリビ♂-2そして♀、尻尾が真っ青なので成鳥でしょうか?ルリビ♀-1
しばらく見ていると、山の中へ入り、出てこなくなりました。お腹一杯になったんでしょうかね。
少し先の方へ移動します。今朝はシロハラが目立つので他にも大型ツグミがみられないか探してみます。すると、シロハラが落ち葉の上でゴソゴソしてました。

シロハラ
頭が真っ黒でむむっと思いましたが、やはり只のシロハラです。


EOS-1D MarkII EF600F4L

兎に角・・・

2008年2月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと、早起きが出来ました。どこに行こうかと悩んだのですが、どこに行っても鳥は少ないので、確実に撮影が出来る場所に行くことにしました。
干潟に到着すると、潮は満ち潮です。既にかなりの干潟が水没しており、鳥達が飛び回っています。今日は、サンニッパ手持ち(1.4倍テレコンは付けてます。)で飛び物を撮ることにして、堤防で待ち伏せです。
カモ達やカワウ、クロツラ、カモメにサギなど、飛んでくるものは取り敢えず撮影します。まだ、日の出直後なのでシャッター速度が遅く、ブレブレにならないように、少し流し気味にカメラを振ります。

クロツラ(ノートリ)
目の前を通過するクロツラです。300x1.4でも、近くを飛んでくれると、ど迫力です。
ズグロカモメも、すぐ傍を通過するのですが、あまりに近すぎてブレブレを量産してしまいました。このカットは少し離れるのを待ってから撮影したものです。翼端は少しぶれてます。

ズグロカモメ
暫くすると、遠くからミサゴが河口沿いに登ってきます。出来るだけ近づくのを待ってから撮影します。ホバリングやダイブをしてくれれば有り難いのですが、思いは叶いませんでした。

ミサゴ
空ばかり見てたら、急に空き地のダイサギが騒ぎだしました。何事?と思って振り返ると、2羽のダイサギがまるで、鶴みたいなディスプレイをしてました。争ってるのか、求愛か、よく解りません。

ダイサギの変な振舞い
最後に田圃を廻りましたが、ツグミ、ホオアカくらいでした。

EOS-1D MarkII EF300F2.8L Kenko 1.4x TELEPLUS PRO300

週末だけは・・・

2008年2月 2日 ちゃぼ | | コメント(2)

平日の鳥見はサボってばかりなので、週末くらいは、ちゃんと出撃しないといけません。なのに、天気には、裏切られてばかりです。なんで週末は天気が悪いんでしょうかね。┐('~`;)┌


天気のせいで、7時半でもまだ外は暗いです。仕事もあるので、近場を廻って終わりにすることに。機材もロクヨン&1Dmk2はお留守番で、KISSにサンニッパのみの装備で行くことにしました。
AFの信頼感がイマイチなKISS(どうもサンニッパと相性が悪いような・・・。)なので、多めにシャッターを切るつもりです。が、フィールドは、寂しいもの。ジョウビタキやメジロ、シロハラなどが時々出てくれる程度でして、あまり撮影出来ませんでした。
で、帰宅して結果を見ると、ジョウビタキ 全滅。メジロ 全滅。(ToT) かろうじて、残ったのはウグイス、シロハラ(ちょっと甘いけど我慢です)、シジュウカラでした。(^^A;

隠れているつもりらしい、ウグイスです。なんか可愛い。
ウグイス
シロハラもやって来ますが、ちょっと遠目でした。距離があるとピント精度がガタ落ちです。

シロハラ
最後は、シジュウカラです。櫨の実を啄みにやって来たのですが、じっとしていたら目の前に来てくれました。

シジュウカラ

EOS Kiss-DX EF300F2.8L

ルリビその2

2008年1月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

また間が空くといけないので、なんか書いておきます。(^^A;
もう皆さん、ご存じかと思いますが、KISSの新しい機種、今回からDigitalという文字が機種名から消えてます。
現行は、「EOS KISS Digital X」なんですが、今度出るX2は、「EOS KISS X2」という名称ですね。
もう、わざわざDigitalを名乗らなくてもってことでしょうかね。

さて、写真は、先日のルリビです。「苔むした石の上に止まってくれ。」と頼んだらホントに止まってくれました。(笑)

石の上のルリビタキ
@1/27 EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII

干潟と山と

2008年1月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、子供が修学旅行に出発するので、6時過ぎに空港まで送って、その足で鳥見に向かいました。

まだ、暗い内から干潟に行ってみたのですが、生憎、ど干潮です。広がった干潟の真ん中あたりにヒシクイ4とマガン1を見たのみで、諦めました。(^^; 田圃もささっと廻って山へ移動します。

ポイントに着くと、Kさんが既に撮影中です。ルリビ♂は、今朝も出が良いみたいで、特に若い方は、人に慣れてしまって足下にもやって来たりします。でも、やっぱり綺麗な成鳥の方を撮りたいので、出てくるのを待ちます。
ジョウビタキ雄に追われたりしながらも、成鳥の方も出てくれました。

こちらは、若い方です。近くに来てくれるのは良いのですが、近すぎて絵になりません。敢えて、少し離れたカットの方が、良い感じです。

ルリビ若
こちらが成鳥雄の方です。やっぱ青さが違います。

ルリビ成鳥シメや大型ツグミ達にも期待してたんですが、ルリビのみの撮影で今朝は撤収となりました。


EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII

キクイタ

2008年1月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと、鳥見に行けました。(^^;
でもまだ、7時過ぎないと明るくならないのであまり時間はありません。
ささっと、山にいってみたんですが、ジョウビタキ♀にミヤマホオジロ、只のホオジロにカシラダカ・・・と、シロハラも居ました。ですが、全然じっとしてないです。というか、撮影射程距離に入る前に飛ばれてしまいます。(ーー;)
諦めて下山しようとした所で、キクイタの群れが通ります。じっとしてたら目の前を通過していくのですが、これまたすばしっこいですねぇ。サンニッパで身軽なはずなのになかなかビシッと止まってくれませんでした。

キクイタのホバ
ホバリングをよくするので、狙ってたんですが、キクイタのホバリングってちっとも安定しないので、ブレまくりです。r(^o^; せめて頭だけでも動かさないように出来ないんですかね。

キクイタちょこまかと動き回りながら、群れは次第に森の中へ消えていきました。今日はここまで。

久々・・・

2008年1月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週は、何かとバタバタしてて、鳥見にも行きそびれていたのですが、やっと鳥見に行くことが出来ました。ですが・・・

まず、近所の山でルリビを探しながら、日が登るのを待つ事にします。現着すると、すぐにジョウビタキ、メジロ、シロハラの声が聞こえてきます。動かずにじっとしてると、声がだんだん近づいてきます。すぐ傍に姿を見せたのはメジロ。さらにジョウビタキ雌でしたが、こちらの気配に気づいてすぐに藪に消えました。(ーー;)

声もしなくなったので、奥の林道へ入ります。いつもルリビ♂が居る櫨の木に行ってみたのですが、今朝は気配がありません。待ってるとメジロが来て、実を啄んでいきます。暫く待ちましたが、ルリビの声はせず。諦めて、先ほどのジョウビタキの所へ戻ります。すると、今度はちゃんと出てきてくれました。

ジョウビタキ雌
ですが、ジョウビタキを数カット撮ったところで電池切れです。今週はカメラに触ってなかったので電池の管理を怠ってました。(ーー;) 車に予備電池を取りに戻りましたが、予備電池も放電していて数カットで電池マークが点滅です。(ToT)

諦めてデジスコに変更することにします。車に戻ってるとジョウビタキ雌は、後を追う様に私に着いてきます。車からデジスコを取り出す時には、目の前のフェンスでじっとしてます。(汗) 折角じっとしてくれているのでデジスコで沢山撮ってあげました。r(^o^;

ジョウビタキ雌@デジスコ
最初は、他のルリビポイントも廻る予定でしたが、電池切れで萎えてしまい、撤収します。

今日も地元で

2008年1月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

あちこちにケアシノスリが出てるそうですが、なかなか遠出するチャンスに巡り会えません。
なので、今日も地元をウロウロしてました。
朝から山をぐるっと回りましたが、例年より鳥は少なめで特にルリビタキとジョウビタキが、目に掛かりません。やっと出会えたのは、ホオジロ。それでも随分久しぶりに見た様な気になります。
サンニッパに1.4倍テレコンを付けて手持ちで撮影。

ホオジロ
干潟に移動すると、ちょうど光線も良い感じで、飛び物が撮れそうです。ここでもサンニッパx1.4の手持ちで、撮影します。ゆったりと風に乗ってクロツラがやってきました。

クロツラヘラサギここで、朝の鳥見は終了です。

そして、昨日に引き続き、夕方から再び出撃です。今日は青空が広がってますから期待も大きいです。日没前に現着できるように出発したのですが、到着すると同時にコミミ出現!急いで準備して飛ぶのを待ちます。
と、一度姿を見せたコミミをなんと、人が追うんです。(大汗) これには参りました。結局、再び姿を見せましたが、すぐに遠くに飛び去ってしまいました。幸い、この時に数カット撮れたので、2連敗は、免れました。r(^o^;
遠かったので、超トリミングです。(汗)

コミミズク
日没後も粘ったのですが、やはり戻ってきませんでした。

(1/16 追記)
そういえば、今年初のヤマセミとカワセミを見たんだった。
山沿いでヤマセミ2、コミミ待ちの時、カワセミ1
カワセミポイント:D003

出ません!

2008年1月13日 ちゃぼ | | コメント(2)

ここ数日、天気がイマイチなのと、早起きできず、鳥見にいけませんでした。
今日も、午前中は、家族の用事でこれまた潰れてしまい、午後しか時間が取れません。
そこで、夕方からコミミ&チュウヒ狙いで出かけました。が、現着間もなく、雨が落ちてきます。(ーー;) 冬の雨ですから、一降りすれば、空も明るくなるだろうと、しばし、車内で待機。雨が止むのを待ちます。
で、やっと止んだんですが、すでに薄暮が迫ってきてます。コサギやダイサギが飛び始めたので試し撮り。ですが、肝心のコミミもチュウヒも出ないまま、再び雨が落ちてきて、ここで諦めました。

撮影したのはサギたちのみでした。┐('~`;)┌
ISO800 SS=1/200 F4.0 で撮影しました。 ・・・まだもう少し暗くなっても何とか撮れそうです。

薄暮のコサギ


下り坂?

2008年1月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も、早起きできませんでした。ここんとこ、夜中までゴソゴソやってるので朝は起きられません。r(^o^;
週末の天気は、どうも崩れそうですね。今日も晴れたのですが、霞んでいてあまり晴れたようには感じませんでした。気温は、3月下旬並みの暖かさだったそうで、この冬は、暖冬傾向です。鳥の動きもいつもと違ってくるかもしれません。

写真は、ズグロカモメです。普段は、干潟上空を飛んでますが、この時は田圃の用水路やクリークの上を飛んでました。こういう事はちょっと珍しいと思ったので撮影しました。久しぶりにLightroomにて現像。

ズグロカモメ

空振り

2008年1月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

まだ暗い内から現着して、コミミを待ってたんですが、全く姿を見せませんでした。
待ってる間、水溜まりにやってくる鳥達を撮影して遊びます。
カモは飛翔速度が速いのに、シャッター速度が稼げないので全て没カットばかりでした。カワウは水面を蹴ってるシーンを撮りたかったのですが、草陰ばかりで撮れませんでした。着水シーンも後ろ向きです。(ーー;)

カワウの着水
飛翔シーンも明るくなると簡単なんですけど、羽をブラして撮りたかったのにあまりブレませんでした。少し絞ればよかったかも。(^^;

カワウの飛翔とまぁ、コミミが出ないのでこんなのばかり撮って帰りました。┐('~`;)┌

最終日

2008年1月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日で年末年始のお休みもお終いです。最終日は、朝から快晴の天気でした。
でも、子供を試合会場まで送って、家の用事を済ませていたら午前中一杯掛かってしまいました。
午後からも来客があったりして身動き取れず、結局鳥見は無しです。
ってな訳で、先日のルリビ撮影の日に撮ったモズを張っておきます。モズは結構好きな鳥でして、じっくり撮影したいといつも思ってるのですが、なかなかチャンスが巡ってきません。

モズ

干潟へ

2008年1月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、干潟を見に行きます。コミミも出れば、めっけもんなんですが・・・
取り敢えず、ロクヨンを三脚にセットして、飛び物狙いで待機します。すると、ちょうど餌取に出ていたクロツラ達が塒に戻ってきます。最初から飛び物狙いの設定なので慌てず撮ることが出来ました。

クロツラヘラサギ続いてやってきたのは、ズグロカモメです。そういえば、この冬ではお初になります。2羽のズグロカモメが目の前を通過。その後、Uターンして河口を周回し始めるのを待って撮影しました。

ズグロカモメ
コミミを待ってたんですが、日が射してきたので諦めて移動します。途中、タゲリとダイゼンが1羽ずつ居たので、車を止めて撮影します。とりあえず、タゲリのみ。r(^o^;
タゲリ
その後、田圃を廻りましたが、カラスに追われるチョウゲンボウ雌を見たくらいでした。

チョウゲンボウ

2008年1月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から快晴の天気でした。こんなに晴れたのは久しぶりです。が、家の所用があるので、10時頃まで出られません。
やっと用事が終わり、山へ向かいました。最初のポイントでは、シロハラやジョウビタキの声はしてるのですが、なかなか姿を見せません。ここで暫く粘ったのですが、結局、遠くの木に止まるのを見たくらいで撮影は出来ませんでした。ちょっと粘り過ぎて、ここで11時過ぎてしまい、もうあまり時間がありません。取り敢えず、ダム湖を見てみたけど、こちらは水位が下がって何も居ません。
ここで諦めて、一旦下山することにしました。家に戻っていると、川を横切る電線にチョウゲンボウ雄が止まってます。すぐ傍の橋の上から撮影出来そうなので車を橋の上に停めて撮影開始です。(^^;

チョウゲンボウ雄-1
橋の上からは光線は良いのですが、鳥は後ろ向き。時々振り替える時を狙ってシャッターを切ります。続いて、橋を渡って、東側に廻り込み真横から撮影。こちらの方が距離は近いのですが、半逆光線です。
チョウゲンボウ雄-2
チョウゲンボウは、川の中を気にしながら餌を探してる様子でしたが、急に反転、田圃の方へ飛び去ってしまいました。

チョウゲンボウ雄-3
急に反転して飛び出したので、咄嗟に撮影したのですが、車内からの撮影で、レンズが振れず、左寄りの構図になってしまいましたので、スクウェアにトリミングしてみました。r(^o^;
で、今日はお終いです。

初鳥見

2008年1月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝の内、日差しがあったので、ちょっと遅めの8時過ぎに家を出ました。
2008年初の鳥見は、ルリビを見に行きます。
現地に着くと、すぐにルリビ♂若を発見。急いで機材の準備をしていると、ジョウビタキ♂がやって来て、追い払います。さらに、人が通ったりして林の奥に引っ込んでしまいました。暫く、付近を散策しますが、シロハラにメジロ、ヒヨドリくらいです。諦めかけた時に、やっとルリビが戻ってきました。幸いジョウビタキは離れた場所で縄張り宣言中です。ルリビも安心してるのか、餌を食べたりして暫く遊んでくれました。

ルリビタキ雄若
その内、再びジョウビタキ雄がやって来て、追い払います。これでまた、しばらくは出てきません。しばし、小休止です。まったりと休んでいると、坂の上からKさんが来られ、しばし話をしたりして時間潰し。その内、ルリビもジョウビも戻ってきますが、出てきたルリビは成鳥雄でした。さすがに成鳥です。ジョウビタキ雄にも追われることなく、木々を転々としながら餌を食べてます。

ルリビタキ雄
ここからは、この雄が沢山撮らせてくれました。ジョウビタキもペアで出てきて、近くに止まってくれます。ペア並びは初めてかも。r(^o^;

ジョウビタキ番
その後、シメやモズも出てきたりして、お昼前まであっという間の楽しい撮影でした。ここで、時間切れですので、Kさんと別れて先に撤収しました。

今年最後かな?

2007年12月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりの更新です。(笑)
今日から寒くなって明日からは天気も崩れるそうなので、鳥見は今日が、今年最後かもしれません。

今朝は8時頃、家を出ます。それでもドン曇りでまだ暗いのですが、仕方ありません。近場の山へ、ルリビを見に行きました。現着すると、すぐにルリビ雌とシロハラ、メジロなどがウロウロしてます。今朝もサンニッパに1.4倍テレコンなので、小鳥の方から近くに来てくれるのを待ちます。が、なかなかねぇ・・・。(ーー;)
諦めて、こちらから動いて声の方へ。それでもなかなか姿を見せないです。声は、林の中を転々と移動していきます。

犬の散歩に来られたので、もう少し山の奥へ入ります。と、ルリビ雄が居ます。声が近づいてくるので、じっと待ってると、目の前の木にやってきました。綺麗な雄成鳥なんですが、暗いのでイマイチ色が映えません。しかもSSは、ISO800で、1/40秒です。一脚装備とはいえ、ちょっと辛いです。r(^^;

ルリビタキ♂-1
しばらく枝でじっとしてましたが、さらにこちら側へ移動してきます。しかし、近すぎると、見上げになるので空抜けになってしまいました。

ルリビタキ♂-2
これが青空ならまだ良いんですけどね。真っ白の空抜けは、あまりシャッター切りたくないところです。色も出ないし・・・。(ーー;)
で、今日はお終いです。

今年の冬は、今まで以上に早起きが出来ず、ちっとも写真を撮ってないですねぇ。年が明けたらもう少しがんばって早起きしようと思います。
今年1年間、ありがとうございました。来年も宜しくお願いします。

皆さん、良いお年を!

う~む・・・

2007年12月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝、起きられません。(爆)
クリスマス連休は、天気に恵まれず、全然駄目だったのですが、連休明けから良い天気が続いてます。
なのに、早起きが出来ないんですよねぇ。7時に起きても、外は真っ暗で、気合いが入らないのもあるのかもしれない。何とかしないといけません。r(^o^;

写真は、貼り忘れていたイソヒヨドリ雄です。この鳥は、見かける機会は多いのですが、撮影してる途中に出会う機会は少ない鳥です。(^^;
イソヒヨドリ雄

コミミ狙いで

2007年12月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、まだ暗いうちから干潟に向かいました。7時過ぎてもまだ真っ暗です。そして少しずつ明るくなってきますが、雨も落ちてきました。小雨降る中、コミミを待ちます。
堤防沿いから後の田圃と干潟を見ながら待ってると、先にやってきたのはカワセミでした。まだ薄暗いのでサンニッパで絞り開放で撮影します。ダイブしながら少しずつ近づいてくるカワセミをじっと待って、なんとか撮影できました。

カワセミ雌
ISO400にしてたので、シャッター速度は1/25秒でした。手持ちでよく止まってくれました。(^^; カワセミは、餌を捕りながら堤防を転々としてましたが、散歩の人が通りだすと姿を消します。いつの間にか明るくなって雨も上がりました。カモ達も干潟や田圃を飛び回りはじめ、活気が出てきます。カモの飛び物など狙いながら待ってると、やっと出てきました。コミミです。
コミミズク
最初は近くを飛んだのですが、間に合わず、遠くなってからの撮影となりました。テレコンを付けて、1/100秒くらいしか切れない状況でしたが、なんとか・・・でも小さくしか撮れませんでした。r(^o^; 今朝は8時前まで3回飛んでくれましたが、8時頃に、風も出てくると、草むらから全く出てこなくなりました。ここで諦めて撤収します。帰り道、河口を覗くと、キンクロハジロが浮かんでました。
キンクロハジロ
カワセミポイント:D064

やっと晴れましたが・・・

2007年12月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、朝から快晴の天気だったんです。でも、日の出が遅くて、近場しか回れませんでした。
日の出が7時過ぎなので、暫く、平日は時間が足りない鳥見になりそうです。
まず最初に撮ったのは、山の後から出てくる日の出でした。(笑)

日の出
日の出と共に鳥も動き出すかな?と思ってたんですが、イマイチです。ヒヨドリは、元気なんですけどねぇ・・・。
広場をウロウロしてると、上空をミサゴが2羽、飛んでいくのが見えます。咄嗟に振り上げて撮影したんですが、露出を会わせるのを忘れてしまい、飛ばしてしまいました。現像時に-1.3EVしてなんとか。r(^o^;
ミサゴ
朝日で、紅くなっちゃいました。(^^; その後、小鳥を探しますが、出てきません。諦めて、別の場所に移動します。先日、ミソサザイを見た場所なんですが、こちらも静かです。やっと、ウグイスとメジロの声が聞こえて来たと思ったら、目の前にメジロが出てきました。

メジロ
ルリビやジョウビタキの声もしてるのですが、まだ山の中です。もう少し太陽が昇ると出てきそうなんですが、時間切れで引き揚げました。

ダイゼン

2007年12月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も、鳥見は無しでした。どうも夜更かしすると、朝、起きられなくなってるようです。数年前までこんな事はなかったんですけどねぇ。r(^o^;
さて、今日も写真は、日曜の干潟で撮影したカットからです。
ハマシギやシロチの群れを見ていたら、少し離れた場所に、ダイゼンが1羽だけで餌を漁っていました。近づいても全然お構いなしに餌を探しては食べています。車の中から見ていると、鳥の方から近づいてきて、上から見下ろした感じの写真になりました。干潟で撮影するといつもこのパターンです。場所の条件が悪いですね。(^^;

ダイゼン


ホオジロハクセキレイ

2007年12月17日 ちゃぼ | | コメント(2)

今朝は、昨日のミソッチョのリベンジのつもりだったのですが、目覚ましをセットし忘れまして、鳥見には行けませんでした。

代わりに、先日の干潟で撮ったカットから、ホオジロハクセキレイと思われる奴を張っておきます。

ホオジロハクセキレイ偶に見かけるホオジロハクセキレイらしき個体は、大体、背中が灰色っぽくて、ハクセキレイの若い個体でよく見ると、過眼線がぼんやり・・・これから出てきそうってのが多いのですが、今回の個体は背中が黒いし、額から顔に掛けて真っ白。ということで亜種ホオジロハクセキレイかな?って思ってます。

ルリビ雌

2007年12月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、子供の試合観戦の為、あまり時間がありません。先日行った、近場の公園に今朝も行ってみました。
到着すると、いきなり道路に人が倒れていて吃驚仰天!そっと近づいたら酔っぱらいさんが寝てらっしゃるのでした。(笑)
気を取り直して、鳥を探すと、すぐにルリビの声がします。じっと待っていると、雌が出てきました。今季、雌は初めての撮影になります。

ルリビタキ雌
ルリビは、暫くウロウロした後、林に隠れて声だけが聞こえてきます。もう少し粘ってると今度は、ミソサザイが出てきます。派手な囀りと地味な地鳴きのギャップが凄いです。(^^; ミソッチョを撮ろうと、じっと待ってみたんですが、ちょこっと出てきてはすぐに藪に隠れてぜんぜん撮らせてくれませんでした。次回、リベンジですね。

干潟で鳥見

2007年12月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も曇り空でしたが、西の方が少し明るいようなので、干潟に行くことにしました。
護岸堤防の上から見ると潮は干潮で、広大な干潟が広がってます。

ヒシクイの小群
まず、目に飛び込んできたのが、5羽のヒシクイです。流石にカモと比べて相当大きいので目立ちますね。
ちょっと遠いので、デジスコで撮影します。まずは、ワイ端で全体を撮影、周辺減光が酷くてちょっと補正してます。
ヒシクイ
で、こちらはほぼテレ端までズームしてます。もう少し光があれば多少は、マシになるのでしょうけど、ちょっと辛いです。ヒシクイは、1羽が見張り番で、他の4羽は、寝ていてなかなか頭を持ち上げてくれません。暫く粘ったけど無理っぽいので諦めて移動します。
オオメダイチドリ?
浮上した干潟を見ていくと、護岸よりにシロチドリの群れと、ハマシギの群れが居ました。シロチドリは久しぶりだったので、じっくり見てたら、中にオオメダイっぽい個体を発見。シロチとは少し離れて行動してました。メダイかも知れませんが、足の長さと嘴の大きさからオオメダイだろうと思ってます。
シロチドリ換羽中
オオメダイは、暫くじっとしてたんですが、沖の方へ飛んで行きました。残ったシロチを撮影してると、頭部に夏羽が残ってる個体も居ました。ハジコチも期待したんですが、やっぱ西の方にはやって来ませんねぇ。r(^o^;
クロツラの漁
水の中では、クロツラが3羽、一生懸命に漁をしてます。時々、捕まえた獲物を呑み込む時だけ頭を上げます。このカットは、ロクヨンにKISS-DXを付けて撮影しましたが、レリーズのタイミングが微妙で苦労しました。(笑)
ヘラサギ
クロツラ撮影を終えた所で、田圃側の用地を見てみると、ヘラサギが2羽居ます。クロツラと一緒に居る事が多いのですが、今朝は、ヘラサギだけで良い雰囲気でした。
チョウゲンボウ雄
最後は、田圃を廻ります。すると、チョウゲンボウ雄の若い個体が、畦でじっとしてました。ロクヨン+1Dmk2で撮ってたんですが、KISS-DXに変えて、焦点距離を稼ぎます。ですが、ピントがイマイチでした。(^^A;
と、今日は、沢山撮影できて、楽しい鳥見でした。これで天気が良いならもっと楽しかった(~~;でしょうけどね。
田圃を廻ってから、序でに山へ向かいましたが、途中で雨が落ちてきて、山は、サッパリでした。

ご近所

2007年12月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も天気がイマイチすっきりしません。それでも昨日よりマシなので短時間に、近くの公園を覗いてみました。
すると、林が伐採されて、紅葉の苗木が植え付けてあり、随分すっきりしてました。

ルリビやジョウビタキが好きだった櫨の木も半分ほどになっていて寂しいです。暫く付近を散策していたら、遠くからルリビの声が聞こえてきました。声の方へ行ってみると、雄が櫨の木の回りをウロウロしています。出てくるのを待ちましたが、駄目でした。もう少し時間があれば、撮影も出来そうです。次回に期待することにして車に戻ります。
すると、車の近くにジョウビタキ雌が居ました。今日はこれだけです。
週末は天気が良いと良いのですが・・・。

ジョウビタキ雌

庭の鶯

2007年12月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨夜からの雨が、今朝まで残っていました。空もまだ曇り空で暗かったので、鳥見は中止です。
先日、注文していた、タブレットが昨日届いたので、タブレットの使い心地など確認してたんですが、庭の方からウグイスの地鳴きが聞こえてきます。
庭のウグイス
そっと覗いてみると植込の中をウロウロしてる様子です。KISS-DXにシゴロを付けて(ここでサンニッパにしておけば良かった)、玄関をそっと開けて撮 影します。が、なんとも暗いんです。シャッター速度が稼げずに、ブレ写真ばかりでした。サンニッパだったら2段分稼げたんですけどねぇ・・・。後の祭りです。
その後、ウグイスは、隣家の庭を抜けて飛んで行きました。戻ってくるかと思ったんですが、叶いませんでした。(^^;

さて、タブレットですが、買ったのは、ワコムの”BAMBOO FUN” ミディアムサイズ(A5ワイドサイズ)です。タブレットと言えば、”intuos3”がメジャーなんですが、プロ仕様なので、ちょっとお高いです。そこで兼価版のBAMBOOにしました。
ちょっと使ってみた感じは、まったく問題なし。マスクを使う時など、重宝します。今日は、試しにフォトショでお絵かきしてみました。初めて書いたので、下手くそですが、見てやってください。(笑)

一応、セイタカシギのつもりです。背景は写真です。
セイタカシギの絵

雑種

2007年12月 9日 ちゃぼ | | コメント(2)

今日は、朝からの所用を済ませて、10時半から鳥見でした。が、時間が遅すぎたのか、どこにいっても静か。お昼までなんにも撮らずに帰ってきました。

午後から、先日のアカハジロ撮影の際に無くしたケーブルレリーズを買いに某いつものカメラ店へ。天気が良いので自転車で行きました。デジスコ用のレリーズなので、あまり高くないのを見付けて、店長とちょっとお話。でも、店が混んでいたので早々に引き揚げました。

ヒドリガモ雑種
帰り道に川の遊歩道を走って楽しみます。背中のバックパックには、一応、KISSと18-200と、シゴロとテレコンを入れてます。

川を見ながら10kmほど走った所で、堰にヒドリガモが浮かんでました。ちょうど一汗かいた所だったので、小休止がてら撮影準備。シゴロを付けてファインダーを覗くと、あら~、緑頭のヒドリガモが寝てます。(笑) 他の部位はヒドリガモなので雑種でしょうけど、緑が綺麗に光ってました。(^^;

大漁?

2007年12月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、7時前に起きたのですが、外はまだ暗く、天気もドンより曇り空です。
取り敢えず、干潟の様子を見に行きましたが、潮が悪く、満潮の時間帯でした。仕方なく、田圃を廻りますが、何もいませんねぇ。

ハクセキレイ
電線に、チョウゲンボウ雌をみつけ、行ってみると、手前の苅田には、ハクセキレイが群れて居たので、撮影します。群れの中に変わったのは居ないかと探してみたけど、ハクセキレイのみでした。写真は、頬に黄色みが残った第1回冬羽と思います。チョウゲンボウも撮ったけど、なぜかピンぼけで没でした。漠然とシャッターを切るとこういう失敗が多くなります。(ーー;)

カササギ
チョウゲンボウ雌は、こちらがちょっと動いた途端、飛んでしまいました。再び、田圃を巡回します。すると、カササギが4羽、牛舎の傍で餌を漁ってました。いつもなら車で近づくとすぐに飛んでしまうのですが、このグループはお構いなしみたいです。曇り空なので、光沢が出るか心配でしたが、何とかなりました。
チョウゲンボウ雌
さらに、巡回を続けます。すると、また、チョウゲンボウ発見。こんども雌です。雄が撮りたいんですけどねぇ。今季は、まだ見てません。今度の雌は、じっとしていたので、落ち着いて撮れました。その後、付近をグルグル回りましたが、トビとカラスだけ。小鳥に期待してたんですが、さっぱりでした。
狩りしたミサゴ
田圃も廻り終えたので、最後に池を覗いて移動することにします。干潟の横の池に行くと、ミサゴが3羽、ホバってます。今朝は彷徨くばかりであまり撮影してないので、ここらでじっくりとミサゴを撮ることにしました。飛び物なので、手持ちで撮ります。3羽が、交代しながら上空でホバるのを撮ってると、横から、大きな鯉をぶら下げたミサゴがやってきます。重爆撃機のようで迫力満点です。すぐにカラスに見つかって、追わながら消えていきました。しかし、よくこんなデカイの捕まえるもんですね。(^^;
ミサゴを沢山撮った後、今度は山へ移動しました。
山に着くと、Mさん、Aさんご夫妻が来られてました。一緒にルリビやジョウビタキを撮影しますが、ルリビは、なかなか良い所には出てくれませんでした。

ジョウビタキ雄と紅葉
ジョウビタキ雄が、いつものルリビのテリトリーに侵入していて、我が物顔で、テリトリーを主張してるようでした。ちょうど紅くなって綺麗な紅葉に止まった所をすかさず撮影します。ホントならルリビが紅葉バックで撮れる場所だったんですけどね。
でも、ルリビもまだ放棄した訳ではなくて、雄2羽が、ジョウビタキの隙をついて入ってきてました。そのたびに、ジョウビタキが追いかけて、ルリビを追い払います。
隠れているルリビ
数回、姿を現してくれたルリビでしたが、なかなかシャッターを押せないまま、どうにか撮影出来たのも、林の中の諸に逆光なシーンのみでした。ルリビを待つ間は、Mさん達とお話しながらでしたので、あっという間に時間が過ぎて、お昼を廻ってました。ここで今日の鳥見はお終いにしました。

続 アカハジロ

2007年12月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、午前中は、雨模様でして、どこにもいけなかったので、昨日の続きです。(^^;
mk2の電池が切れて、仕方なくデジスコで撮影したんですが、池に浮かぶカモは、今まできちん撮れた試しがなかったので半分以上諦めていたんですが、デジスコの画像をチェックしてみると、以外や以外、きちんと撮れてました。(汗)
でも、泳いでる時は、ピントが甘くて没ばかりでした。
アカハジロ(デジスコ)
このカットは、まだそこそこ近かった時のものです。デジスコでワイ端付近です。完全にワイ端で撮ると、もう少し周辺が落ち込みます。
腋の白い所がスコーンと飛んでる所が、コンデジらしさが出てますね。(笑) もう少しアンダーで撮ったカットもありますが、白飛び具合は一緒で、頭部の緑が、出なくなります。-1EVで撮って、レタッチ時に、さらに-1/3EVくらい暗くしてます。

お次は、波紋が綺麗に出た時のカットです。
iアカハジロ(デジスコ)-2
これもワイ端付近です。周辺が流れているのもデジスコらしさが出てますね。

アカハジロ

2007年12月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

先頃から、県内の池に、アカハジロがやって来てるということで、いつ行こうかと悩んでたんですが、キリがないので今朝方、強行しました。(笑)

現着すると、ホシハジロの群れの中にポツンといる1羽の黒っぽいカモがアカハジロでした。が、朝が早すぎたのか、みんな寝てます。(ーー;) 暫く、近くの木々にやってくる、カラ類やらを見ながら時間つぶし。太陽が池に差し込む頃にやっとカモ達が動き始めました。

最初は、遠目に浮かんでいたアカハジロも警戒心が緩んだのか、近くに寄ってきてくれました。しか~し!折角、近くなったのに痛恨の電池切れです! 予定も立てずに急遽プチ遠征したσ(^^;が悪いのですが、電池管理がなってませんでした。
予備電池も自己放電ですっからかん。こういう失敗は、今までしたことがなかっただけに、ショックが大きかったです。(ToT)
でも、100カットほどは撮れたので、まぁ、ヨシとしましょう。

アカハジロ 今日は、フォトショでフィルム調を再現するプラグインの体験版を試してみました。
Capture oneで現像後、プラグインで、ベルビアを選択。あとは、トリミング、リサイズしただけです。
画像をクリックするといつもより大きい画像が見れますよ。
それと、池の畔の木にやって来たキクイタダキです。

キクイタダキエナガや、メジロ、シジュウカラなどと一緒に群れてやってきて、木に付いた虫を補食してました。ヒタキみたいに綺麗にホバってくれれば良いのですが、ジタバタと忙しなく、虫を捕まえてました。(笑)
今季は、キクイタダキが、多く、あちこちで見られているようです。
それと、話は替わりますが、既にお気づきかもしれませんが、トップページをMovable Type(以下、MT)で作り直しました。他のコンテンツも順次、MTで構築していく予定です。
MTでサイト全体を構築すると、例えば、ここにエントリーを追加した際には、トップページのリストもちゃんと自動的に更新されちゃうんですね。(^^)v なので、一々web作成ソフトを開いて、更新する手間が要らないんです。これは楽ちんです。(笑)

ジョウビタキ

2007年12月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

土曜日以降、鳥見に行けてません。(^^; 今日も起きたら、7時過ぎてまして没でした。最近、更新が滞ってしまってますが、ご勘弁を。m(_ _)m

ところで、最近、めっきり寒くなって、今日も福岡としては、真冬並みの寒さだったのですが、先月まで、自宅周辺を周回していたジョウビタキ雌が全く見えなくなりました。声すらしません。一体、どうしたんでしょうかね。いつもなら、冬中姿を見せてくれていたのですが・・・。ちと、心配です。

ということで、ジョウビタキが気になりますので、以前撮影した、公園のジョウビタキ雌をば。
ジョウビタキ

黄色

2007年11月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も良い天気です。ルリビポイントを巡回したんですが、声のみで姿は見られませんでした。ですが、思ってたより小鳥の声がして、まずまずの鳥見でした。
キセキレイ
最初に撮らせてくれたのは、キセキレイ。じっとルリビの声を聞いてる時に目の前の川に降りてくれました。
アオジ♂次に出てきたのは、アオジです。今季初の出会いでした。最初は葦原の中を転々としていましたが、川にせり出した合歓木に止まりました。右側を気にしながら廻りをキョロキョロしていましたが、草むらに飛び込みました。
アオジ♀雄が消えたと思ったら、すぐに右から雌がやってきました。雄が右側を気にしてたのは、雌を呼ぶ為だったのでしょうjかね。雌も雄が消えた方へ飛び去りました。
その後、小鳥の気配が消えたので、別の場所に移動します。到着するとコジュケイ、ジョウビタキ、シロハラの声がよく聞こえてきます。コジュケイに出会えるかもと歩いていくと、ほんの数m先に居るみたいですが、草むらで見えません。ガサガサと音が遠退いていくので、コジュケイが走り去った事に気づきます。なかなか撮らせてくれませんね。r(^o^;
暫く、歩くと頭上にキクイタが来ます。が、撮れません。もう少し姿を見せてくれるといいのですが、葉っぱの陰ばかり。
ルリビの声が聞こえたのでいってみたらピタッと声がしません。諦めて車に戻ってると、マヒワが木に止まってました。
マヒワ
雄が枝被りだったので、ちょっと右側に移動して撮ろうとしたら、飛んでしまいました。(ーー;) ここで、今日の鳥見はお終いです。帰宅して、データをみてたら、今日は黄色い鳥ばかり撮影してました。こういう事もあるんですねぇ。(^^A;


先日、エントリー登録時の画像配置のエラー云々を書いたのですが、体裁が崩れないように、タグを自分で挿入したり、削除したりして対応しました。結局、手間は、前バージョンのMovable Typeと一緒です。(汗)

カワセミポイント:D063

ルリとジョウ

2007年11月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日から三連休ですね。天気も快晴の青空が広がって、絶好の行楽日和です。が、今年は鳥が少ないので天気も休日も勿体ないですねぇ~!でも、可能性を信じて、出撃します。(^^;

現着すると、すぐにMさん、Aさんご夫妻と遭遇。幸先良いですねぇ。一人でウロウロしてもつまんないですからね。談笑しながらの鳥見が気楽で良いです。と、間もなく、ジョウビタキやルリビタキ、シロハラがうろちょろします。あとはチャンスを待つだけですね。が、なかなか良いチャンスに巡り会えません。そうこうしてる内にMっぱさんも登場。さらに話が弾みます。(笑)
時間もあっというまに過ぎていきます。でも、肝心のルリビが出てきませんねぇ。こうなったら持久戦です。水場でじっと待つことにします。すると、これが功を奏したのか、喉が渇いた小鳥達がやって来ました。
シロハラまずは、シロハラです。最初は、用心深く、なかなか見渡せる場所には出てきませんでしたが、餌を採り始めると、だんだん大胆になってきます。そして、水場でもまったり気味です。
ルリビタキそして、ルリビも時々顔をだします。午前中粘って、3回ほどやってきました。ですが、生憎、草ががぶってしまいました。(^^;
青が益々綺麗になったような?もう少し前に出てくれれば御の字なんですけどねぇ。惜しい~!
ジョウビタキ♀ルリビが引っ込むと、ジョウビタキ♀がやってきました。今朝は、♀2羽に♂1羽が同じ林周辺にいたようです。縄張り争いが心配です。結局、朝の内の心配は、どこへやら。お昼前まで結構楽しい撮影ができました。


ルリビタキ

2007年11月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝は寒くて、布団から出るのが億劫になって、ここんとこ、サボり癖がついてしまいました。(笑) が、やっと、早起きができました。(汗) 早起きといっても6時45分に起床し、7時に出発です。先週の日曜に空振りだったルリビを探しに行きます。

現着すると、まず、ジョウビタキ♂を見つけましたが、すぐに藪に入られてしまいます。
エナガ小鳥達が潜んでそうな林の廻りをウロウロしてると、エナガの小群が、高木の上の方を渡っていきます。今朝の装備は、サンニッパ+一脚なのでささっと振り上げて撮影しました。

エナガを撮ってると、林の奥の方でルリビの声が聞こえてきます。そっと覗いてみると、藪の根本付近を転々としていた♂が遊歩道にちょっとだけ出てきます。が、すぐに引っ込んでしまいここで、ロストしました。
居ることが解ったので、あとはチャンスを待ちます。散歩の人が通る場所を避けて、林を探してると、ジョウビタキ♀が出てきました。
ジョウビタキ
じっとしてるので、遠目から撮影します。とはいえ、300mmなので大トリミングです。(笑)
ちょっと近づこうとすると、気配を感じたのか林に隠れました。先ほど、ルリビを見かけた場所に戻ってみると、やはり藪の中でゴソゴソしてます。そっと、近づいて、しゃがんで待ってると、やっと、目の前に出てきてくれました。
ルリビタキ毎年、同じ個体が来てるのか、今年の♂は益々青さが増してるように思います。低い小枝を転々としながら地上に降りて餌を食べたりしてます。数カット撮影したのですが、暗くてほとんど被写体ブレでした。ここで時間切れ引き揚げました。

二連敗

2007年11月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日の小春日和から一転、急に真冬並みの寒さになりました。冬型は、明日まで続くようですので、体調管理に気を付けましょう。
さて、朝から北風が強くて、あまり良い状況ではなかったのですが、昨日、早くもルリビが見られているので、昨日のリベンジとばかりに出撃しました。が、天気の影響でしょうか、昨日は賑わっていたはずの公園は、ヒヨドリとシロハラの声のみで、ジョウビタキすら出てきません。(ToT) 兎に角、探し回りましたが、やっぱ駄目。諦めて、山へ登ることにします。

img_39499.jpg
img_a4625.jpg
ヤマセミ現着すると、道端にジョウビタキ♂が餌を漁っています。路肩に落ちた木の実を食べてるのかな? 曇り空で、暗いのでサンニッパを絞り開放で使います。それでもISO800です。
その後、雨が落ちてきました。これまた最悪のパターンですねぇ。暫く粘りましたが、駄目です。諦めて、ダム湖へ移動します。
ダム湖では、横枝にヤマセミが止まっていたので、デジスコを出して、撮影。出来るだけきちんと撮ろうと思い、10カットほど撮りました。帰宅後、確認すると、あれ?別のカットも入ってます。日付をみると、13日に撮影したカットでした。1枚だけ撮影した後、ヤマセミが飛んでしまったので、うっかりPCへの転送を忘れてました。

ちょうど紅くなった櫨の木に止まってる所だったので、勿体ないので今日、載せておきます。(^^;それと、本日のカットですが、沢山撮った割には、テレ端だったので没ばかりでした。唯一、ちょっと倍率を下げたカットが何とか使えそうって感じです。
結局、今日も小鳥はちゃんと撮れず、二連敗でした。

今日も空振り?

2007年11月17日 ちゃぼ | | コメント(2)

今日は、朝から良い天気です。
道すがら、田圃や川を覗きながら山へ向かいます。が、今朝もこれといって出てくれません。

ジョウビタキは、あちこちで見かけてるのですが、全然撮らせて貰えず、目の前に来たシジュウカラもイマイチ。

img_39494.jpgミヤマホオジロや、エナガの群れも紅葉に気を取られている間に通り過ぎてしまいました。(ーー;)
 
諦めきれず、別の場所へ移動します。カラスザンショウの下で待ってると、シロハラや、メジロが、やって来ますが、肝心のムギマキは
出てきません。Kさんから余所でルリビやシメが見られてるとの一報を頂きましたが、もう少し粘ります。と、やっと、ムギマキ♀タイプが出てきました。
ですが、ちょうど運悪く、人が通ってお終い。こうなったら意地でもムギマキをと、がんばります。
途中で、Kさんも来られて粘りに粘ったのですが、結局、撮れないまま、時間切れ。
ここで引き揚げました。

証拠写真

2007年11月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も山へ行きました。カラスザンショウでは、ムギマキ♂と、ジョウビタキ♀、そして、なんと、ルリビ♂がやってきました。何れも車の中から見てたので撮影できませんでした。再びやってこないかと、暫く粘ったのですが、残念ながら現れません。
 
ダム湖を覗いてみると、ここでも意外な鳥に出会いました。超遠くて撮影は諦めていたのですが、証拠写真だけでもと、600x2で撮影しました。
 
オシドリたちと一緒にいたカワアイサ♀。
カワアイサ♀
EOS-1D MarkII EF600F4L EF2xII
 
序でにヤマセミも・・・。(^^;
img_39484.jpg
EOS-1D MarkII EF600F4L EF2xII
 
カワアイサは、以前、別のダムにコウライアイサが入った事があったので、もしかしたら?に期待したんですけどね。期待どうりにはいきませんでした。(^^;
 
カワセミポイント:D063

ジョウビタキ

2007年11月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

夜中に、雷雨があって、随分寒い朝だったのですが、起きられず、鳥見はパスでした。
紅葉も一気に進みそうな雰囲気ですから、早起きできるように早く寝なきゃ。(笑)

家の庭を縄張りにしているジョウビタキ♀ですが、最近、立ち寄ってくれません。
声は近くに来るんですけどねぇ・・・。
本物が、やってこないので、写真の中から出て来てもらいました。(笑)
 
img_0093a.jpg

カワガラスとジョウビタキ♂

2007年11月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も、山へ出かけます。
桜林には、キクイタダキが群れて移動中でしたが、機材の準備はまだでした。(ーー;)
取り敢えず、紅葉と小鳥の出具合を確かめにウロウロ・・・。
ムギマキなど旬な小鳥は出てこないけど、ジョウビタキと、カワガラスなど撮影して今朝はお終いでした。
 
img_39383.jpg
EOS-1D MarkII EF600F4L ジョウビタキ♀
 
img_39397.jpg
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII カワガラス
 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

空振り

2007年11月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

ムギマキが、福岡でも見られたらしいので、カラスザンショウを見に行きます。
が、今朝は冷え込みが強かったからか、キビタキすら出てきません。メジロが時々、実を啄みにやってくるだけ。諦めて動こうとしたら、ジョウビタキ♂が来たんですが、撮る前に飛んでしまいます。がっくり。
とうとう時間切れで機材を片付けて、最後にちょっとだけ神社の写真を撮ってお終いにしました。
ちょっと暗い場所だったのですが、SIGMAの手ぶれ補正が威力を発揮してくれました。
 
img_k0147.jpg
EOS Kiss Digital X SIGMA 18-200 F3.5-6.3 DC OS
 
帰宅して、仕事をしてたら、いつものジョウビタキ♀の声が聞こえてきます。
窓を開けてみると近所の電柱の天辺で鳴いてました。シゴロをつけて撮影。(^^;
 
img_k0170.jpg
EOS Kiss-DX EF400F5.6L 大トリミング(笑)

キビタキ

2007年11月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと、不慣れな仕事も昨日、無事終了しました。久しぶりの残業しまくりで、どっと疲れてしまいました。こういう時は、趣味でストレス発散が一番です。
 
今朝は、早起きも出来たし、天気も上々、気持ちよく出かけます。が、どこに行こうか迷いますねぇ。こういう時、空振りだとちょっとショックですよ。でも、時期が時期なので期待して山へ。(笑)
到着すると、すでにキビタキ♀がカラスザンショウを食してます。急いで準備して撮影ポジションを選んでいると、こちらに気づいたのか、林の中へ引っ込みました。
でも、安心。少し待つと出てきます。で、暫く待ってたんですが、寒いです。11月なのに防寒着を着てくるのを忘れてました。どうしようかと考えた挙げ句、ブラインドで防寒です。意外と暖かいんです。野鳥の会のブラインド。(笑)
 
と、そうこうしてるとキビタキ♀が出てきました。
img_39348.jpg
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
img_39374.jpg
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
サーバー移転がまだなので、サムネのみです。m(_ _)m
 
キビタキの♂は、どうしたんでしょうかね。居ないのかな?(^^;

キビタキ

2007年11月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと週末なんですが、この連休もお仕事です。(ToT)
HPの引っ越し準備もなかなか進みませんが、ボチボチでもブログデータの引っ越しを始めてます。結局、良い方法は見つからないまま、吸い出せないデータは、アーカイブファイルから手動でコピペで対応してます。現在、2006年2月から10月まで完了。
取り敢えず、スタイルシートはデフォのまま、ブログのみ立ち上げてみました。最新版のMovable Type ですが、使い勝手が違いすぎて右往左往です。しかも今度のサーバーはSQLサーバーなので、データベースの扱いも違ってたりしてさらにワケワカメ。(^^;
 
新しいブログ(まだ調整中)
 
トップページは、ブログとは分けて、以前の様にコンテンツの一部にブログを使うように考えてますので、このURLがトップページにはなりませんので悪しからず。
 
今朝は、天気も良いし、気分転換に鳥見に出かけました。
カラスザンショウもすっかり熟した頃だろうと、行ってみると、キビタキ♂2と♀1が替わり番子にやってきます。ジョウビタキ♀もうろちょろしてましたが、キビタキ達の縄張りなのか、あまり長居はしませんでした。キビタキ達は、まだ、木の実が天辺に沢山ついてるのでなかなか下の方には降りてきません。
諸に見上げての撮影で、構図はイマイチでしたが、ま、気分転換ですから。(笑)
 
img_39328s.jpg
 
img_39339s.jpg
EOS-1D MarkII EF600F4L トリミング

ジョウビタキ

2007年10月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

残業が祟って、今朝も早起き出来ません。仕方なく仕事モードになるんですが、
今朝は、朝から良い天気で、ジョウビタキの声が昨日より盛んに聞こえてきます。
こりゃ、チャンスを逃したらいかん!と、KISS-DXにシゴロを付けていつでも持ち出せる準備をしておきます。
午前中は、声が近づいても姿はみえず。ここは我慢して仕事に勤しみます。で、午後からは、更に声が近いです。ちょうど一息入れる頃に、ジョウビタキの声が庭の方からしました。
そっと、玄関から覗くと、庭の手水鉢で水浴びして、水を飲んでました。
急いでカメラを取ってきて、玄関戸をそっと開けて撮影します。
 

EOS Kiss-DX EF400F5.6L 手持ち
 
こそっと撮影したので、撮影姿勢が不安定で、微妙に手ぶれしてしまいました。
ちょっと反省です。r(^o^;

玄関にて

2007年10月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

仕事してると、ジョウビタキの声が聞こえてきます。自宅付近には、雌2羽と雄1羽が、毎年冬を越えるのですが、今年もまず雌2羽が戻ってきました。
今季は、鳥見の時には、まだジョウビタキは見てないので、声が近づくのを待って、玄関から外を覗いてみました。すると、ちょうど、自宅前の電線に止まってます。
急いでカメラを持ってきて撮影しました。(^^;
 

EOS Kiss-DX EF400F5.6L トリミング
 
生憎の空抜きですが、忙しくて缶詰状態の時に、良い息抜きになります。(笑)
ジョウビタキの次は、モズの高鳴きが聞こえてきます。再び外に出ると、隣家の前の電線に雌が止まってました。
 

EOS Kiss-DX EF400F5.6L トリミング
 
次回は、庭に降りたのを撮りたいですね。r(^o^;

クロツラ

2007年10月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

仕事ばかりじゃ息が詰まるので、息抜きに鳥見です。
昨日は、曇ったり晴れたりと変な天気で、北風もかなり強かったのですが、今朝は、真っ青な青空が広がって、風も穏やかです。
 
いつも山で失敗するので、今朝は田圃でノビタキでも撮ろうと、出かけました。
干潟は、満ち潮で既に、ほとんどが水没してます。湾の横にある調整池を見ると、クロツラヘラサギが30羽ほど入ってました。この時期にこの数は珍しいかなぁ~とか、考えながら、ひきめに写真を撮りました。
 

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
 
田圃に着くと、さっそくノビタキが見えましたが、遠かったり、草陰に隠れたりで「良い所」には、止まってくれません。
そうこうしてると、トビが餌を食べていたので暫く観察。廻りには横取りしてやろうと別のトビもやって来て、ちょっかいを出します。
 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
それにもめげず、最後まで完食。マッタリしてました。
さて、ノビタキ探しを続けます。畑を廻ってるとやっと撮らせてくれそうなグループを発見。暫く撮影させてもらいました。
 

 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
最後に、昨年、レンカクを見た調整池に行ってみたところ、タゲリが20とハマシギ10+が水辺で佇んでました。
 
久しぶりに、鳥見らしい鳥見をした気がします。r(^o^;

ヒタキ三種

2007年10月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も、山です。日毎に寒くなってきました。つい数周前まで、真夏日だったのが、嘘みたいです。
さて、今朝も、カラスザンショウには、エゾビが居ます。廻りの桜林も見て回るので、サンニッパをぶら下げて彷徨きます。と、すぐにヒタキ発見。サメビタキでしょうか?数カットも撮らない内に林に消えました。
 

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
 
【追記】拡大してみると、どうもコサメっぽいです。(^^;
 
暫く、桜林の前で待ってると、奥の方にヒタキが出てきたので、急いで行ってみると、今度は、コサメが、虫をフライングキャッチしてました。
 

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
 
近くに寄ってこないかと、じっとして待ちましたが、車が通ってお終いです。
仕方ないので、最初に見たエゾビをデジスコしました。
 

KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95 3:2に上下のみトリミング
 
他の場所のカラスザンショウを見に行きましたが、鳥の気配はありません。ここで時間切れで引き揚げました。

チゴハヤ

2007年10月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も山へ向かいます。が、途中で、子供が、忘れ物をしたとの事で、Uターンして学校まで。完全に出遅れましたが、それでも山に行ってみます。
昨日、見たカラスザンショウを見ると、エゾビが1羽止まってます。坂を登るとKさんが待機中。何か居ましたか?と尋ねますが、特に収穫は無い模様です。
その後、一緒に、カラスザンショウのエゾビタキを撮影します。が、今朝はあまりじっとしてくれませんでした。それに、2羽居たはずなのに今朝は1羽のみです。
 
昨日はデジスコでしたので、今朝は、600x2にして撮影。1200mmはやっぱ画質落ちますね。(^^;

EOS-1D MarkII EF600F4L EF2xII
 
その後、移動して、峠の様子を見に行きます。が、小鳥は居ないです。上空を鷹が飛んだので見ると、チゴハヤブサでした。福岡では滅多に見られないので慌てて撮影します。が、露出調整忘れるは、1200mmのまま手持ちで振り上げたのでブレブレになるはで散々でした。とほほ・・・(ーー;) 慌てちゃいけませんね。反省です。
でも、どうにかチゴハヤと解る程度には写ってました。r(^o^;
 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF2xII
 
ここで、σ(^^;は時間切れ。Kさんと別れて下山しました。

久しぶりに・・・

2007年10月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

連休明けから、バタバタしてて、やっと今日、朝から鳥見が出来ました。(^^;
今週になって一気に冷え込んできて、やっと秋らしい天気になりました。朝の鳥見も長袖を着てないと寒いです。
 
さて、今朝も山へ向かいます。いつものルートを車で移動中、ふと、川へ目をやると、ヤマセミが、下流へ下っていくのが見えました。普段は、アヒルなどが浮かぶ堰のあたりなので、かなり下流域まで降りてきてます。どこまで行くのか追跡しようかとも思いましたが、Uターンが億劫なので諦めて、山を目指しました。(^^;
 
山では、カラスザンショウを見て回ります。そろそろ、実も弾け初めてるようですが、鳥の気配はありません。最後に立ち寄った所で、やっとエゾビタキ2羽を発見し、じっくりと撮らせて貰いました。と、いうのも、今朝はロクヨンはお留守番だったので、仕方なく、デジスコでの撮影となり、いつもより時間を掛けての撮影になりました。
帰宅後のレタッチは、jpegをLightroom1.2と、SILKYPIX3.0で、調整し、Photoshopでリサイズしました。
 
これはSILKYPIX3.0で彩度、色相、トーンカーブを調整。

KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95
 
こちらはLightroomで彩度、トーンカーブを調整。

KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95
 
同上

KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95
 
何れも3:2サイズに上下のみトリミングです。

カワセミポイント:D061

ノビタキ

2007年10月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、休みだし、ゆっくり鳥見しようと思って出かけたのですが、あまりの鳥の少なさに滅入ってしまい、早々に引き揚げてしまいました。┐('~`;)┌
 
でも、今季初のノビタキには会えました。これだけですけど。r(^o^;

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
最近、全然、「撮影した~!」って気になれませんねぇ・・・・不完全燃焼です。

スズメ

2007年10月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も山へ向かったのですが、朝夕はすっかり涼しくなりました。半袖だと肌寒さを感じます。
山でカラスザンショウ前で張ってたんですが、まだ青い実のせいか小鳥は来ません。
しばらくすると、遠くからヤマセミの声がするので移動しました。
ダム湖に行くと、2羽のヤマセミが堰堤付近を飛び回ってます。生憎、今日はロクヨンはお休みなので撮ってもイマイチ。近くに居るのはスズメくらいです。偶にはスズメも撮ってあげましょう。(笑)
 

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF2xII
 
ダム湖を歩きながら見てると、Mさんが待機中です。随分、お久しぶりです。少しお話をして今日はお終いでした。
 
カワセミポイント:D060

予定変更

2007年9月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、プチッと遠征の予定だったのですが、天気がイマイチの予報だったので、地元巡回に予定を変更しました。
が、これが失敗でして、地元はカラ類とエナガ、コゲラの混群を撮影したくらいでなんとも寂しい限りです。
予定した遠征先では、目的の鳥が居たそうで何とも勿体ない事をしました。┐('~`;)┌
 
おまけに今朝の撮影は、ISO感をISO200にしたままだったので被写体ブレが多くて没ばかりでした。かろうじて止まったコゲラ。

EOS-1D MarkII EF600F4L 一脚
 
山からダムへ移動すると、珍しく、ヤマセミが2羽とも姿を見せていました。
滅茶苦茶、遠いのでデジスコのテレ端で撮影します。画質は無視。(笑)
 
やや近い方の個体。

 
と、もう1羽。こっちは肉眼では白い点でした。(笑)

KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95 かなりトリミング
 
ダムから田圃・干潟と廻りましたが、潮は満潮、田圃は稲刈り前で干上がっていて何も居ません。
すでに刈り取りが終わった田圃をみてもハクセキレイばかりで、がっかりでした。
 
カワセミポイント:D057

kiss-Dnでツバチ

2007年9月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も田圃に向かいます。昨日、見付けられなかったツメナガ探しです。
が、昨夜の内に移動したのか?めぼしい苅田を廻ってみてもハクセキレイくらいしか居ませんでした。┐('~`;)┌
 
昨日のツバメチドリは、今朝は、2羽揃ってじっとしてました。今朝はロクヨンはお休みなので、300x2に、KISS-Dnを付けて、 --カメラにレンズを付けるというよりレンズにカメラを付ける感じですから(笑)-- 焦点距離を稼ぎます。(^^;
 
昨日は見られなかった首輪がちゃんとある個体

 
こっちは昨日と同じ個体だと思います。

EOS KISS-Dn EF300F2.8L EF2xII トリミング
 
もう一度、付近の苅田を廻ります。すると、田圃2枚向こうの苅田にムナグロ2羽を見付けました。肝心のツメナガは、やはり見つからず。。。(ーー;)
ムナグロは、遠~~いので、KISS-Dnのちっちゃいファインダーではピントの確認が出来ません。なので、ここはmk2に替えて撮影します。やっぱこっちの方が安心感があります。
 

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF2xII めっちゃトリミング(笑)

タカの渡りも気になりますが・・・

2007年9月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

上空を気にしながら山をウロウロしてました。
先週まで毛虫とヒタキ、トケンで賑やかだった林も、すっかり、葉っぱが落ちて、毛虫も居ません。鳥もいません。(^^;
空は雲が多い天気でしたが、ハチクマが数羽、南西へ流れていきます。でも遠い~。
林が駄目なので別の場所へ移動。そこでも上空を気にしつつ、林を見て回りますが、やはり、ヒタキ類は居ません。もっと高い場所に行けば居るかも?と山を登ると、案の定、ヒタキ達が乱舞してました。(笑)
 
比較的近くで餌を捕っていたコサメビタキ。

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
数は、エゾビが一番多く、10羽以上が、森から出たり入ったりしてました。

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
どれも、夢中で餌を食べていたので、そろそろ渡って行く準備をしてるのかも。
 
[17:26 追記]
朝の鳥見から帰宅すると、間もなく、ツバメチドリ飛来のメールを頂きまして、午後から行ってきました。
広い田圃の中のどこに居るのか解らないまま、現地に向かったのですが、田圃廻ろうとした時に、畑用地を見つけまして、そこを覗いてみると、1羽のツバチ(冬羽)が眠そうにしてました。
 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
ツバチは、久しぶりだったので教えて頂き、ありがとうございました。m(_ _)m

今日は山

2007年9月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

残暑が厳しいですねぇ。日中の暑さは、凄すぎますね。9月中旬過ぎだというのに未だに真夏と一緒ですもんね。参ってしまいます。
 
さて、昨日、田圃で空振りだったので、今朝は、山へ向かいました。流石に早朝は、8月よりは涼しく感じられますね。(^^;
先週の長雨で、小鳥の様子は、どうなったでしょうか?シギチみたいに減ってるのか?と思いながら桜林を見てみると、いきなり、エゾビが数羽、飛び回ってました。先週には1羽か、2羽程度しか見られなかったのに、新たに渡ってきたんでしょうかね。
エゾビを追っていると、コサメも現れました。今日もロクヨンは、お休みして、300x2に一脚を付けて撮影します。2倍テレコンでもそれほど画質が落ちないのは有り難いです。
 

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF2xII トリミング
 
コサメは、奥の方へ飛んだので、こちらも奥へ行ってみます。林は、相変わらず、毛虫だらけで、時々、上から落ちてくるので木の下は、要注意です。ここでも、別個体のエゾビ数羽が毛虫を捕って飛び回っていました。降ってくる毛虫が怖いので、早々に引き揚げて最初に見かけたエゾビを撮影に向かいます。
 

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF2xII 少しトリミング
 
ロクヨンと違ってサンニッパだと、機動性が上がり、さっと撮れるので撮影枚数が伸びます。久しぶりに50カット越えました。r(^o^;

久しぶりにシギチ

2007年9月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から晴れていたので、久しぶりに田圃を廻ってみました。
台風が逸れたので、あまり期待はしてなかったのですが、雨で休耕田にも水が溜まっているし・・・。
まずは休耕田廻りをしたんですが、出会ったのはトウネン10+とタカブにアオアシくらいで、やはりパッとしません。最近、見られていたセイタカシギの姿もなくて、「あれ?」って感じです。
干潟も見たけど、ソリハシ2と、キアシ1に、アオアシ3くらいで、あとは、サギたちばかりが目立ってました。
 
日曜日にチャリで海岸線を走っていたら結構カモメ類も目に付いたのですが、干潟には、入ってなかったです。
というわけで、撮ったのはトウネンのみでした。ロクヨンはお留守番でしたのでサンニッパに1.4倍付けて手持ちです。

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII トリミング
 
やっぱ、山に行けば良かったかな・・・・。(^^A;

台風の前に

2007年9月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風11号がやってきそうだったので、天気が崩れる前に鳥見に出かけます。
いつの間にか桜の木の葉は落ちてしまって毛虫だらけになってます。時々、その毛虫が落ちてくるので落ち着いて鳥見もできません。
エゾビタキとツツドリが出てくれましたが、一時の賑わいはありません。渡りは、まだ続いてるはずなので、次の群れがやってくるのを待つことにしましょう。
 
光が良くなくて、被写体は離れるけど回り込んで撮影したツツドリ。

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII トリミング

オオルリ

2007年9月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も、山です。桜林を見てると、Kさんが来られ、吃驚。今日は、代休なんだそうです。(^^;
一緒に、鳥を探します。まず、最初に出会ったのは、エナガとシジュウカラの群れ。
エナガはよく見かけますが、シジュウカラが群れて移動してるのは、あまり記憶にないです。
撮影しますけど、なんかイマイチ。今日は、空が薄雲で覆われてるので空抜きは駄目です。
小鳥が集まっていた木の実は、既に食べ尽くされて、エゾビの姿は見えません。コサメがちょろっとしただけでした。付近を探すと、オオルリが虫を捕りつつ、追いかけっこしてます。全部で4個体くらい居るようですが、綺麗な♂成鳥は居ません。
 
ちょっと露出オーバーに撮りすぎて背景の色が変ですが・・・ オオルリ♂若

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
帰り間際になって、いつものムシクイ達がやって来ました。センダイムシクイとメボソムシクイの混群でしたが、近くに来てくれたのはセンダイムシクイでした。
 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
小鳥の群れが通り過ぎたところで、こちらも下山しました。

ツツドリとアカハラダカ

2007年9月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、庭の手入れなどする予定なのであまり時間がありません。
急いで山に行ってみると、いきなりツツドリ登場。桜の木についた虫を捕まえるとすぐに林に隠れます。この時、幸いにも一鳴きしてくれたので間違いなくツツドリでしょう。(笑)
 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII ノートリ
 
林の中で捉えた獲物をゆっくりと食してます。

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
ヒタキ達の様子を見に行くと、今朝もコサメが元気に飛び回ってます。
他は、エゾビに、オオルリの青くなりかけの♂もいました。コサメ以外は、なかなか良い所には出てくれなくて、時間もないので早々に引き揚げます。
と、車に戻ってると上空を小型の猛禽がっ!急いで双眼鏡で追うと、ツミか、アカハラダカだと思われます。
林に飛び込んだので様子を伺ってると、いつの間にか上空を旋回していました。
慌てて、手持ちで撮影します。が、露出に失敗。かろうじてアカハラダカ幼鳥と解るくらいの写真しか撮れませんでした。残念。
 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
アカハラダカは、どんどん上昇し、南へ流れていきました。

カッコウとコサメ

2007年9月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、天気も回復して、青空が広がりました。
週末なので、Kさんと、Mさんと一緒に山でヒタキ撮りです。(^^;
ちょっと遅れて行くと、すでにMさんがスタンバイ。目の前にはオオルリ♀と、トケンが止まってます。
 
オオルリはすぐに飛んでしまいますが、トケンは、じっとしてます。いつものホトトギスより大きくてキジバト大かそれ以上ですね。虹彩が黄色いのでカッコウでしょうか。飛び立つ時に下尾筒に横班はありませんでした。
 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
トケンも飛んだところで、Mさんと合流し、エゾビやコサメを撮影します。が、今日はエゾビはサービスが悪く、ちっとも近くにやってきません。その代わり、いつもはすぐに居なくなるコサメビタキが、今日は近くを彷徨いてくれて撮り飽きるほどでした。(笑)
 
テレコンを外す暇もなく、目の前にやってきて餌を漁ります。

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII ノートリ
 
離れてもそんなに遠くない場所で餌を探してました。やっぱ、サメ、エゾ、コサメの三種の中ではコサメが一番可愛いです。
 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
Kさんの40Dを見せてもらいましたが、3型液晶は、とても見易くて良いですね。
1Dmk3が欲しくなります。(笑)

今日も

2007年9月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から良い天気です。昨日と同じ場所に行ってみますが、今朝は出が良くないです。
奥の方に居るのでしょうが、撮りにくいので手前で待ち伏せします。まず、最初にやって来たのは、カラ類とエナガの群れ。中にセンダイムシクイも混じってますが、またしても撮れません。(ーー;)
さらに待ってると、Rさんが来られました。一緒に待ちましたが、やはり出が悪いのでこちらから奥の方へ移動します。
すると、エゾビタキ数羽が、木の実を啄んで飛び回ってます。他にヒタキ類は居ないのか、探しますが、やはりエゾビばかりのようです。しばらく、エゾビを見てたら、隣の木にコサメが出てきます。が、すぐに追われて居なくなりました。
結局、今朝もエゾビのみ撮影してお終いです。 
 

 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

エゾビとコサメ

2007年9月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと、朝から晴れました。でも、暑さも戻ってきたようで、残暑が厳しいです。
まだ涼しい朝の内に山へ行ってみると、エナガやカラ類の群れが桜林を移動していきます。中にはセンダイムシクイも混じってました。
小鳥の群れの後を付いていくと、エゾビタキとコサメビタキ、ホトトギスの姿が見え隠れしてます。しゃがんで待ってるとヒタキ達は戻ってきてくれました。
 
今秋も戻ってきたエゾビタキです。

EOS-1D MarkII EF600F4L
 
春の渡りの時は、会えず終いだったコサメビタキです。

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
ホトトギスは、相変わらず、少し離れた場所を転々としてました。
暫く、ヒタキ達を見てたんですが、木の実にヒヨドリの群れが集まると、姿が見えなくなり、ここで下山しました。

山鳥

2007年9月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

ここ数日、朝から雨模様が、続いていたのですが、やっと、天気が持ち直して来たので、鳥見に出かけることが出来ました。
雨が続いたせいか、随分涼しくなった気がします。山はもう小鳥達が渡ってきてるはず。そう、思って出かけました。
 
現着して、機材を抱え、歩いていくとすぐにアオゲラ登場。枝影から出てくるのを待ちましたが、生憎反対側へ消えました。と、今度は、前方にホトトギスです。背中が綺麗なので成鳥でしょうかねぇ。久しぶりに、手応えを味わいました。(笑)
 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
ホトトギスは、こちらに気づくと、更に先に飛んでしまいましたが、今日はここで待ちます。あまり動いても飛ばすだけなので・・・。
と、背後からヤマガラがやって来ました。ゆっくりと転回して、パシャ!
 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
その後、暫く待ちましたが、ホトトギスは戻らず、下山しました。

タマシギ

2007年8月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりの鳥見です。(笑)
休耕田や水田の水が、干上がってないか心配しながら田圃を廻りましたが、意外と干上がってる処は少なかったように思います。
トウネンがあちらこちらで見かけられ、シギチの渡りも進行中といった感じです。
10羽ほどの群れがいたので撮影していたら、横の方でタマシギペアが出てきました。
最初は、警戒して、草陰でじっとしてたんですが、じっと待ってると動いてくれました。
近かったのでサンニッパに1.4倍テレコンで撮影です。全てノートリです。
 

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
 
♂の方が警戒心はゆるく、羽繕いしたり、餌を捕ったりしてました。

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
 
何かを銜えたトウネン。ヨロネンやジロネンを探してるのですが、どれも普通のトウネンばかりです。(^^;
 

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
 
カワセミポイント:D054

ヒバリシギ

2007年8月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、最初に山を廻って、満ち潮に合わせて田圃を廻ることにします。
昨日のトケンを探しましたが、今朝は見つからず。アオゲラが良い所に止まったけど車が通って飛んでしまいました。(ーー;)
歩き回って汗が噴き出します。ここは一旦、車に戻って、ダム湖に移動。対岸にササゴイが居ましたが、遠すぎて撮る気もおきません。(^^; 少し涼んでから田圃へ移動することにしました。
 
まず、潮を確認します。案の定、干潟はすっかり水没してます。昨日は、干潟がまだ浮上していたので、シギチは広い干潟に散らばって、遠かったんですが、水没すると休耕田などに入るので撮りやすくなります。
早速、休耕田を廻ってみると、トウネン、コチドリ、ヒバリシギを見付けました。ヒバリシギは2羽いたんですが、個体差が大きく、別の鳥に見えてしまいます。
 
普通のヒバリシギ幼羽

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII  トリミング
 
こちらは、一瞬、アメリカヒバリシギ?と、思った個体。

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII トリミング
 
2羽は一緒に居たのですが、大きさも下の黒い方の個体は一回り小さく感じました。図鑑やネットで、調べてみたのですが、アメリカヒバリシギに非常に近いと思ったんですけどね。細かく比べていくと、残念ながらやはりヒバリシギ成鳥のようです。(^^;
 
最後に近かったトウネンです。今日は8羽ほど見かけました。

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII ちょっとだけトリミング

そろそろ・・・

2007年8月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、6時半前に起きたのですが、朝焼けが綺麗でした。風も爽やかで、日中の酷暑で、気分は、まだまだ真夏ですが、いつの間にか秋も近づいてきてるんですね。
季節の動きに合わせて、渡りも進んでいると思い、干潟へシギチを探しに行きました。
すると、干潟の水辺に、トウネンの姿がありました。これから日増しに鳥が増えていくことでしょう。
 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII トリミング
 
アオアシシギの数も増えてきました。

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII トリミング
 
まだ、時間があったので、山に移動してみると、満水のダム湖では、ヤマセミ1。
桜林を見に行くと、トケンの姿もありました。山の方もそろそろ動きが出てきましたね。
 
カワセミポイント:D053

久々の雨

2007年8月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝、外を見ると、ドンより曇り空です。気温も30℃越えたくらいで、まだ過ごしやすいです。
川を見ながら上流まで登りました。が、これといって成果は無くて、山は雨が降ったり止んだりしてます。
仕方ないので、再び川を見ながら下ります。と、ササゴイが川の中の立木に止まってるのが見えました。霧雨なので、デジスコで撮影します。
 

KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95
 
堰の所には、クサシギとイソシギが餌を漁っています。よく見ると、堰の上にカワセミも止まってます。撮影しようと近づくと、飛ばれて葦の穂に止まりました。
今度こそ、と、急いで準備しますが、望遠鏡での導入に間に合わず、飛んでしまいました。勿体なかったです。30倍固定なので、導入に時間が掛かっていけません。┐('~`;)┌
 
カワセミポイント:D052

タカブシギ

2007年8月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、7時前に起床し、どうしよっかなぁ?と、ちょっと悩んだんですが、青空が綺麗だったので、ちょっとだけ田圃や干潟を見に行きました。干潟は、生憎の満潮で没でしたが、満潮時は、シギチ達は、田圃にも入るので田圃に期待です。
 
早速、休耕田で、アマサギの群れにアオアシシギ1を見付けましたが、ちょっと遠いです。
他の田圃を廻ってると、コチドリ5の小群が居ました。幼鳥が多いのですが、成鳥羽になってる個体も居ます。今日は、ロクヨンは、家でお留守番ですので、サンニッパに2倍テレコンを付けて撮影します。
 

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF2xII トリミング
 
水田に通りかかると、タカブシギが、目の前で、固まってしまいました。鳥から目を離すと飛ばれそうでしたので、テレコン付けたまま、押さえに数カット。その後、急いでテレコンを外そうと、目を離した途端、やはり、飛んでしまいました。
ま、押さえのカットを撮っていたので「良し」としましょう。(^^;
 

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF2xII ノートリ
 
更に田圃を巡回してると、ショウジョウトンボが、畦沿いを飛んでます。降りて寄ってみると、3羽一緒に行動してるのか付かず離れず、飛び回ります。サンニッパにチューブを付けて撮影します。じっとしてたら、畦の草に止まりました。
 

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF25II ちょいトリミング
 
ここで時間切れ。半分諦めて出発した鳥見でしたが、意外と楽しい時間を過ごせました。

コジュリン

2007年8月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、Kさんと、コジュリンを見に行ってきました。
4年前に行った時は、大雨でなんとか撮るには撮ったという感じでした。が、今回は朝から良い天気で、現地に着くとすぐにコジュリンは綺麗な声で囀ってくれました。
ですが、遠いんです。それと、天気が良いので陽炎も出てしまい、良い写真は撮れませんでした。また、来年リベンジです。
 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII かなりトリミング
 
最接近時のカットがこれです。逆光でしたが、良い雰囲気だったんですけど・・・

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII かなりトリミング

そろそろシギチ

2007年8月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、久しぶりにシギチを撮りに行きました。
渡りはまだ先ですが、ぼちぼち入ってきてるようです。
越夏個体なのか、渡ってきたのか、キアシシギは、結構目立ってました。
 
久しぶりにロクヨンの出番です。(^^;

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
アオアシシギ、ソリハシシギなど撮っていたら後方からセイタカシギが1羽やって来ました。毎年、早めにやって来ます。
 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
セイタカシギは他のシギチと一緒に餌を探してました。

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
その内、潮が満ちてきて残っていた干潟も水没。シギチはちりぢりに飛び去りました。
 

猛暑っす

2007年7月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から暑い一日でした。
川でカワセミを待っていても汗がじと~っと湧いてきて暑いですねぇ。
親鳥♀がやってきたんですが、やけにふっくらしてます。もしかしてご懐妊?
二番子の準備でしょうかね。(^^;
 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII トリミング
 
カワセミの後にやって来たのはイカルチドリの幼鳥です。今年生まれでしょうか。
 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII トリミング
 
堰の所を見てみると水しぶきを浴びて涼しそうに佇む、ゴイサギがいました。
ほんと涼しそうで羨ましいです。
 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII ノートリ
 
堰では、他にササゴイや、カワセミ2羽も飛んできたりして意外と鳥が多かったですね。でも遠くてイマイチです。
 
カワセミポイント:D047

鳥撮ったり、蜻蛉撮ったり

2007年7月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も天気はイマイチでした。さすがにまだ梅雨ですね。(^^;
今朝は、Kさんと合流してカワセミを見ます。が、天気が怪しくなったのでσ(^^;は一旦家に戻りました。再び、カワセミポイントに行くと、Kさん曰く、なんとヤマセミが下流域まで下ってきたそうで、これには驚きました。
その後、アオバズクなど見てから最後にトンボ池に立ち寄って今日の鳥見終了としました。
 
アオバズクは、近いのでサンニッパに1.4倍テレコンで十分だろうと思っていたら今日は高い木に止まっていてレンズが短すぎました。(汗)
 

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII
 
トンボ池では、昨日と同じ場所にイトトンボ達が居て、サンニッパにEF25付けて撮影。車だったので早々に引き揚げました。

EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII +EF25II
 
テレコン付けてさらにEF25IIを噛ましたのですが、イトトンボ撮るにはやはり寄れないのが辛かったです。150マクロがベストな感じです。(^^;
 
カワセミポイント:D044

アオバズク

2007年7月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日から好天が続いてまして、今朝も朝からいい天気です。
南九州も梅雨明けしたそうで、こちらも間もなくといった所でしょうかね。
さて、今朝は、久しぶりにアオバズクを見に行きました。まだ、雌の姿はなくて、見張り番の雄だけの様でしたが、もうじき、雌も出てくる頃です。無事、繁殖に成功してほしいですね。
 
ちょっと距離があったので、ロクヨンで撮影したんですが、横位置では上下が一杯だったので縦位置にして撮影。ところが、水平がルーズになってしまったので現像時に水平の調整をしました。ノートリで使う予定だったのに勿体なかったです。(ーー;)
 

EOS-1D MarkII EF600F4L 角度調整してトリミング

笹ゴイ

2007年7月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風が去っても、梅雨空は変わりませんねぇ。朝から降ったり止んだり、蒸し蒸しする天気です。
増水して堰が開いたままの川に行ってみると、岩場でササゴイが魚を捕ってました。廻りを見ると、ゴイサギや他にもササゴイの姿がみえます。水の濁りが減って魚が捕りやすいんでしょうかね。
 

KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95 3:2に上下トリミング
 
堰の傍のきの上で羽繕いしているのはまだ若いササゴイです。

KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95 トリミング
 
デジスコだけでは勿体ないので、久しぶりにロクヨンでも撮影します。
が、ササゴイは、アオサギに追われて逃げちゃいました。ゴイサギは全く動かず、濁流をじっと見つめて何かを狙ってるようでした。こちらを撮らせてもらいます。
 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII ノートリ
 
カワセミを探したのですが、姿はありません。増水時は、小川や用水路で餌をさがしてるんでしょうかね。

台風一過

2007年7月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風4号が通り過ぎました。進路が東寄りに変わったので、風雨はそれほど酷くならずに済みました。
一夜明けて、台風一過の今日でしたが、午前中は雨が残っていて鳥見には行けませんでした。が、午後からは曇り空に変わったので、川の様子とダムの状態を見に行きました。
川はまだ増水していて堰にサギたちが群れてるくらいでした。ダムは、満水で吐水口から水が溢れてました。こういう時はヤマセミが出やすいんですよねぇ。ちょっと期待しながらダム湖を見てるたら、対岸の木にヤマセミがじっとしてます。
機材は軽めしか持ってきてないので、デジスコすることにしました。白飛びが激しいので-2EVまで補正して撮影。LR1.1でレタッチしました。
 

KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95 テレ端 トリミング
 
その後、干潟の方も廻ります。台風を避けて何か鳥が入ってないか期待したのですが、サギ類くらいで、これといって見つかりませんでした。
 
カワセミポイント:D039

ゴイサギ

2007年7月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝、起きたら曇り空です。久しぶりなのですぐに準備して出かけます。
川の増水具合が、気になっていたので川の様子を見に行きます。が、思ってたより水は多くなくて、普段並みに戻ったかな?って感じです。堰の所でゴイサギが餌を捕ってました。ちょっと遠いのと背景がゴチャゴチャでしたのでデジスコで大きく写します。
ロクヨンだとトリミング必至ですけど、デジスコだとノートリでOKです。(^^;
 

KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95 ノートリ
 
その後、ダムまで移動したんですが、ここ数日の長雨で貯水量は、9割ほどに回復してました。ダムに着いて暫くすると雨が落ちてきたので撤収です。

抱卵終了?

2007年7月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

長雨も、やっと収まったようなので、ダム湖の様子を見に行きました。
思ってたより水位は上がって無くて、まだまだ水不足が心配です。
ですが、ヤマセミは活発に動いていて、先日まで雄のみだったのが、今朝は、雌も一緒に飛び回ってました。もしかして、抱卵が終わったのでしょうかねぇ。暫く、見える場所を転々としてたのですが、2羽とも木陰に隠れ、終いには、雌は山の中へ消えました。餌を運ぶシーンでも見られれば確実だったんでしょうけど・・・。
 
ダム湖対岸だったので、今朝はデジスコのみです。A95のjpeg画像をSILKYPIX3.0に搭載されてるSILKYPIX RAW Bridgeで調整してみました。
 

KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95 テレ端 トリミング
 
カワセミポイント:D038

ダイサギ

2007年6月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、ブラインド張って、カワセミを撮ろうと、川に向かいましたが、現着すると、カワセミは、いつもより遠い場所で、餌を捕ってました。暫く観察してたんですが、ブラインドを張れそうな場所がないので、諦めて別の場所に向かいます。
今度は、川沿いの道を歩きながらカワセミを探すと、木陰に1羽発見しましたが、出てこないまま、気づくともう居ませんでした。(ーー;)
結局、3羽カワセミを見たのに、撮れないままお終いです。
 
写真は、先日撮影したダイサギ。普段、すぐに飛んでしまう鳥なんですが、この時は、何かに夢中だったのか、目の前を通り過ぎてすぐ傍で餌を探してました。こちらの気配に気づいてるようなのですが、全く無視です。こんな事もあるんですよね。(^^;
 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII ノートリ
 
先週、CanonのエクステンションチューブEF25IIを発注したんですが、在庫切れで半月待ちだそうです。サンニッパに付けてトンボ撮りしようと思ったのになぁ・・・。早く来い~!
 
カワセミポイント:D035

ヒクイナ

2007年6月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりに朝から晴れの天気になりました。
でも、気温はどんどん上昇して午後からは30度を超えたようです。(;´ρ`)
さて、今朝は、出遅れてしまったので、近場の川を見てみます。
雨日が続いたと言っても、纏まった雨は降ってないので川の水は少なめです。普段は水没してる所も干上がっていてセキレイたちが餌を漁ってました。
よく見るとアメンボを捕まえてるようです。
 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII ノートリ
 
セキレイを撮っていたら、対岸にヒクイナが出てきました。久しぶりに見ますねぇ。
羽繕いをしたり、餌を追いかけたり、暫く撮影させてくれました。
 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII トリミング
 
時間切れになったので引き揚げているとカワセミが2羽。上流の浅瀬で餌を捕ってました。銜えて運んでいたので子供に餌を与えているのかもしれません。
カワセミポイント:D032

声のみですが

2007年6月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと鳥見に出ることが出来ました。
天気は梅雨に入ってからはすっきりしない天気が続いてますが、雨さえ降らなけりゃなんとかなります。
久しぶりにダム湖を見に行くと、頭上の林からキビタキの声が聞こえてきます。
ダムの対岸からは、ホトトギスと、サンコウチョウの声がします。近くに飛んでこないかと暫く待ちましたが、サンコウチョウは、動かず鳴いてます。
諦めて下山。別の山へ入ると、電線にツバメの子供が止まって餌のおねだりです。
車から降りてサンニッパx1.4で撮影。
 

EOS-1D MarkII EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
田植えの終わった田圃には、アオサギが1羽。餌を漁っています。偶には、アオサギも撮影しましょう。他に撮る物ないし。(^^;
 

EOS-1D MarkII EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
最近、見てないですねぇ・・・ カワセミポイント:D029

念願叶って

2007年6月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

初認から何年越しだったでしょうか。ここ数年は見ることは出来たのですが、一向に撮れず。
縁のない鳥なんだろうと半ば諦めていたんですよねぇ。(^^;
Rさん、ありがとうございました。m(_ _)m
 

EOS-1D MarkII EF600F4L トリミング

居ませんねぇ

2007年6月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝もいつものフィールドをぐるっと回ったのですが、シャッターを切るには至りませんでした。
最初、蓮田や田圃に何か居ないか廻りましたが、何もなし。
アオバズクを見に行くと前回と同じ枝に、同じポーズで止まっていたので撮影せず。
他のアオバポイントを廻りますが、見つからず。
一気に移動して、ダムへ。こちらもさっぱりで遠く対岸にミサゴを見たのみ。
といった具合でした。
 
この時期は毎年、ネタ切れになりますね。週末は、天気が良いならプチッと遠征でもしてみましょうかね。

アオゲラ

2007年6月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、蒸し暑さもなく、涼しい朝でした。半袖ではちょっと肌寒い感じです。
山へ行ってみると、涼しさのせいかキビタキの声は無く、カラ類と、アオゲラが元気に鳴いてます。車内で待機してると、一瞬(といっても数秒)アオゲラがやってきてくれました。運良く、構えていたので、なんとか1カットだけ撮影できました。
 

EOS-1D MarkII EF600F4L 縦位置にトリミング
 
その後は、シジュウカラとメジロが来たくらいでした。時間になったので撤収。

小鷺

2007年6月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、近くの川で、カワセミを探しました。
川沿いの田圃は、田植えの真っ最中なので、川に流れ込む水が濁っていて環境はイマイチな状態です。
ですが、歩いてると、水が濁ってない箇所もあり、そこで暫く待ってみました。すると、案の定、カワセミがやって来て、魚を捕ります。けど、生憎、草の影で撮影は出来ません。何れ出てくるだろうと待ってるとコサギが少し下流にやってきて漁を始めました。
 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII ノートリ
 
カワセミはというと、下流へ飛んだかと思うと、もう1羽が飛び出してきて追いかけっこしながら上流へ飛び去ってしまいます。
今日の所は餌場が解っただけでも良いかなって所で撤収しました。何れ、ブラインド張ってみましょう。
 
カワセミポイント:D029

6月の鳥

2007年6月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も、アオバズク探しに行きました。今回は、Mさんより情報を頂いていたので、最初から居ると解ってる場所に向かいます。後は、現地で探すだけです。
高木を中心に探してると、葉っぱの影に1羽のアオバズクが止まってるのが見えました。思ったより遠かったのですが、サンニッパしか持ってきてないのでそれで撮影します。
いつもより多めにトリミングしてますが、今季初のアオバズクです。

EOS-1D MarkII EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
営巣するようになると、もう少し近くに来てくれることと思いますので、それまで我慢ですね。
 
帰り道、蓮田を廻ってると、タマシギのペアを見付けました。雄は、目を離した隙に、蓮の葉に隠れて、雌が見え隠れしてる状態でした。これもサンニッパではちょっと短い距離でしたが、ロクヨンは、お留守番なので、仕方ありません。r(^o^;
 

EOS-1D MarkII EF300F2.8L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
良い写真は撮れませんでしたが、6月の鳥を見られて、やっともうすぐ夏かな?って気分になりました。(^^;

やっと

2007年6月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝もキビタキ狙いで、車ブラインドです。
6時半過ぎにスタンバイ完了し、じっと待ちます。けど、車に乗ってるだけなので楽ちんです。(^^;
待つこと1時間半。やっとキビタキがやって来ました。来たの良いけど、近すぎます。テレコン付けていたので尚更。(大汗)
 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII ノートリ
 
暫くすると虫を銜えてウロウロしてます。どうも♀を探してる様子ですねぇ。キビタキも給餌求愛するんでしょうかねぇ?
 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII ちょっとトリミング
 
キビタキの他にもメボソムシクイやカラ類もやってきてくれました。が、葉っぱが茂ってるのでなかなか写真にはなりませんでした。(^^;

キビタキ

2007年5月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、今日と懲りずに山へ行きました。キビタキはダム湖周辺に結構居ますのでいつか近くに来てくれるだろうと思うわけです。(^^;
で、昨日は、対岸のごま粒ヤマセミを望遠鏡で見ていたら、後からキビタキ♀が、じっとこっちを見つめてました。(笑) こちらが気づくとすぐに山の中へ消えてしまいます。近かった♂の声も遠ざかります。(ーー;) ヤマセミは全く動かず。
 
ダム湖をじっと見てたらこんなのが浮かんできました。(笑) 写真は一昨日のです。

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII 結構大きかったですよ
 
今日は、車を止めてバックミラーを見たらそこにキビタキ♂が・・・。
何とかして撮れないかと窓を開けたら飛んでいってしまいました。惜しかった~!
 
カワセミポイント:D026

カワセミ II

2007年5月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、疲れが抜けず、朝の鳥見は無しでした。
昨日のカワセミから、止まり物を張っておきましょう。
 

@5/27 EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
さて、今日も夕方から自転車に乗ります。まだ基礎体力をつけるのが目的なので近場をウロウロ。いつもは入らない路地に入ったら、落鳥したアオバズクを発見。付近に大きな木があったので、そこに到着した間もなく、力尽きたのでしょうか?
 
img_g0274.jpg
PowerShot G7
 
もうアオバズクの季節がやってきてるんですね。今年も雛が見られると良いのですが・・・

久々の遠征

2007年5月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、5時起床でプチっと遠征です。6時過ぎには、目的地に到着し、まずはカワセミのホバリング狙いで待ち伏せします。
1時間に数回、カワセミはやって来ますが、思い通りにホバってはくれません。当たり前ですけど。r(^o^; 今日は移動するまでの間に3回ホバってくれました。最初は一脚で待ち伏せしてたんですが、レンズを支えるのが面倒になって、三脚に切り替えて撮影しました。一脚だと、微妙にぶれてるカットが少しありました。
 
久しぶりのカワセミのホバリングです。まずは前から。

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII 一脚 トリミング
 
続いて後方から。こういう時にはピントもばっちりなんですよね。(^^;

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII 三脚 トリミング
 
カワセミ待ちの間、やってきたササゴイ。こちらも久しぶりでした。

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII  三脚 ノートリ
 
川で草刈りや魚釣りが始まったので、ここで撤収します。
次に行ったのは、蓮田。こちらも久しぶりでした。シギチはもう居ないだろうと諦めていたのですが、ウズラシギと、トウネンを見ることが出来ました。トウネンは夏羽でした。
 

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII 一脚 トリミング
 
カワセミポイント:D025

シルエット

2007年5月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も良い天気でしたね。日中は暑くて初夏のようでした。
今朝は、山は寂しいので、シギチを見に行きました。到着するとすぐにウズラシギが、2羽じっとしてます。諸に逆光なんで、補正せずにシルエットにしてみました。
 
ウズラシギ
EOS-1D MarkII EF600F4L トリミング
 
あとは、干潟でトウネン、キアシシギなどを見て、田圃を廻りましたが、まだ水がかかって居らず、何も居ませんでした。
で、今日の鳥見はお終い。
 
仕事で、出かけた序でに、カメラ店へ寄ってきました。お目当ては、自転車で撮影に行く時に使うバックパックです。ザックタイプだと、一々降ろしたり、担いだり、が面倒なので背負ったまま機材が出せるメッセンジャーバッグタイプにしました。
ロープロのスリングショット200AWです。最近、ネットでちらほら話題になっていたりして注目度は、そこそこの製品です。
 
収納は、標準レンズ(EF24-85F3.5-4.5)を付けたKISS-DNと予備レンズ1~2本程度なので200AWを選択しました。公称では、1Dクラスのカメラは入らないとなってますが、ボディのみなら真ん中にすっぽり入ります。レンズを左右の仕切の中に入れれば、こちらも何とか使えそうです。
 
自転車で撮影に行く為の準備は、着々と進んでますが、肝心の自分自身の体力強化の方が、まだまだです。(^^A; 今日も12km走りましたが、登坂になると駄目ダメ。

ヤマセミ

2007年5月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨夜は、某氏の送別会でしたので、今朝は起きられず。鳥見は無しです。
昨日の分を更新してませんので、今日書いておきます。(^^;
昨日は久しぶりにダムでヤマセミを見ていました。
時々、2羽で追いかけっこをするのでそのチャンスをじっと待ちます。
ダム湖の対岸沿いを飛ぶのであまり大きくなれないのですが、最初に飛んだ時はこちらに気づいてなかったのか、目の前を2羽が通過。そういう時に限ってレンズを構えてないんですよねぇ。(^^A;
結局、いつもの対岸よりの写真になりました。

ヤマセミ
ヤマセミ EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII トリミング
 
午後からは、先週注文していた、ちょっとした「おもちゃ」の到着です。
街撮りに行きたくても駐車場が混んでたりして思い通りに動けないので自転車を買いました。折り畳み自転車はすでに持ってるのですが、ちょい乗り程度しか使えないので、今回は、中距離サイクリングも出来るようなのをチョイスしました。
ミニベロ(小径自転車)のロードタイプです。撮影の足に使うには、ストップ&ゴーの繰り返しが楽なのが良いので小径にしました。
昔、乗ってたのよりランクは下がりますが、これにあまり金を掛けてもしかたないので・・・。(^^; それでも、昨日と今日で、10km走行。なかなか楽しいです。が、慣れない姿勢に筋肉痛。(^^A;
 
ミニベロ ARKS 501
自転車
PowerShot G7
 
カワセミポイント:D023

オグロシギ

2007年5月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、曇り空から始まって午後には降り出しました。
朝の内、山を廻りましたが、キビタキの声を聞いたのみでお終いです。只、また新しいポイントを見付けたので、天気が回復次第、偵察に行こうと思ってます。植林があまりされてない雑木林なのでちょっと期待です。キビタキの声も聞こえていたし。
 
写真は、日曜のオグロシギ。アメリカオグロシギもこれくらい近くに来てくれたら言うこと無しだったのですけどね。r(^o^;
 
オグロシギ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
カワセミポイント:D021

キョウジョ

2007年5月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、昨日の疲れで、鳥見はお休みです。
先日、コアジサシを見に行った時に、キョウジョシギやオバシギも撮影していたのでその分を載せておきます。
福岡市内で、キョウジョシギが見られるのは、ここだけかもしれないのですが、その唯一の場所も海岸線の整備で公園化されそうな雰囲気。既に海岸に人が降りられる様に護岸工事が進んでました。ここのキョウジョ達もいつまで来てくれることやら。
 
キョウジョシギ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
一緒に餌を漁っていたオバシギ。夏羽が少し出かかって綺麗ですね。

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

アメリカオグロシギ

2007年5月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

アメリカオグロシギ 日本初記録だそうです。先週あたりから見られていたそうなんですが、行く機会に恵まれず、やっと今日、行ってきました。
もう一種、珍しいのが居たそうなんですが、生憎見つからないまま、時間切れとなりました。
 
アメリカオグロシギ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII トリミング 条件はイマイチです
 
アメリカオグロシギ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII トリミング
 
シギチを探してると隣の葦原でチュウヒが舞って、飛ばしてしまいます。今頃、チュウヒが見られるとは・・・。でも、今日は憎まれ役でした。(^^;
 
チュウヒ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII トリミング
 
一足先に、現地の皆さんと、お別れして帰路に着きましたが、途中、ダムに寄り道。するとなんと、アカエリヒレアシシギの群れが浮かんでいて吃驚!最初見た時は枯れ葉が浮かんでるのかと思いました。でも動いたので慌てました。(笑) 夏羽の群れは初めてです。
 
アカエリヒレアシシギ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII クリックするとノートリ画像

コアジサシ

2007年5月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

ここ数日は、山を彷徨いてたんですが、どこも鳥は少ないですねぇ。シャッターチャンスにも恵まれませんでした。
で、今日は、山は諦めて、コアジサシの飛び物撮りに行ってきました。
空は、最初青かったのですが、少しずつ雲が広がってきました。
600f4と300f2.8x1.4を準備したんですが、ほとんど後者を使い手持ち撮影でした。数羽のコアジサシが河口で乱舞してるのをファインダーで追います。毎度の事ながらダイビングして入水する瞬間と離水する所を狙うんですけどね。今年は縦の動きに対処すべく、縦位置でも撮影したんですが・・・。腕は未だに上達せず・・・、とほほでした。(ーー;)
 
す~っと、やってきて・・・
コアジサシ
EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII ノートリ
 
水面の魚を探してる様です。
コアジサシ
EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII ノートリ
 
見付けると一気に急降下・・・
コアジサシ
EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII ノートリ 連続写真ではありません(笑)
 
でもってここから・・・・

じゃぽ~ん!・・・の瞬間は無くて、その次。(^^A;
コアジサシ
EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII トリミング
 
翼が切れてるやん!(ToT)
コアジサシ
EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII トリミング
 
てな具合でした。r(^o^; RAWで4GB分撮影して当たりは約半分ってところ。もっと修行しなきゃ駄目ですね。

カワセミポイント:D021

二年ぶり!

2007年5月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日から、好天が続いております。日中は夏日で、暑いですねぇ。
昨日は、寝坊していまい、鳥見出来ずだったので今日はちゃんと起きました。(笑)
早起きして、さらに、急いで夏鳥探しに向かいました。が、なんと!財布を忘れてる事に気づきまして、敢え無く断念です。駐車場代くらい車に積んでおかないとね。(ーー;)
でぇ~、急遽予定変更しまして、いつもの山を廻りました。
鳥の出は、まぁまぁで、キビタキの声も聞けたり、センダイムシクイが近くに来たり。さらに蝶々もアザミに止まったりして、久しぶりにシャッター押せました。
 
アサギマダラ、だぶん
EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII ちょびトリ
 
でもって、時間もそろそろ撤収する時刻。いつもならここですんなり下山するのですが、帰りにちょっと寄り道をしてみたら・・・うわぁ!に、二年ぶり!!
 
ヤマショウビン
EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF2.0xII 目一杯トリミング
 
生憎、サンニッパしか準備してなかったので、急いで2倍テレコンつけてドキドキしながら撮影しました。が、数カット撮影した所で隠れてしまい、その後、飛んでロスト!! 悔しい!!

連休後半

2007年5月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

GW後半は、なんかバタバタしてて、blog更新すら出来ませんでした。
一応、鳥見には行ってたんですが、天気がイマイチで、パッとしない連休後半でした。
連休中日から3日くらいまでは、夏鳥の声もよく聞こえていたんですが、4日から曇りだして5~6日と雨日でした。
いつも通り、山を廻ってたんですが、あまりにも静かなので干潟に移動したりして何とか被写体を探すような感じですね。
 
5日は、ヒシクイとマガンが一緒に居たので撮影。この時はサンニッパにテレコンだけだったので少しトリミングしてます。
 
ヒシクイとマガン
EOS-1D MarkII EF300F2.8L EF1.4xII トリミング
 
連休最終日の6日は、隣県で日本初記録の迷鳥出現で大賑わいだったそうですが、σ(^^;は家の用事で動けず。小雨の中、近場でお茶を濁します。
 
ウズラシギ
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
で、とうとう連休もお終い。連休明けの気怠い今日は、皮肉にも天気は回復して晴れてます。朝の内は、雲も多く、ドンよりだったので山を避けて干潟へ向かいます。が、これといって撮りたいと思うシーンが無いんですねぇ。結局、昨日と同じウズラシギを撮影してお終いです。
 
ウズラシギ
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
カワセミが遠くへ飛び去るのを見たので・・・
カワセミポイント:D019

キビタキと・・・

2007年5月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日からGW後半がスタートですね。といっても、σ(^^;は、仕事やら、家の用事などで、ゆっくり時間が取れません。なので、早朝から出張って、渡りを楽しむことにします。
早速、今季初、都市公園へ行きます。連休の早朝とあって車は少ないので、あっという間に到着です。ですが、肝心の鳥の声がしません。ん~、こりゃいかん・・・と、思いつつ、機材を担いで歩いていくと、キビタキの声が聞こえてきました。高い木の上で、鳴いてるのですが、その内、近くに出てきてくれました。生憎の逆光でしたが、何とかなりました。(^^;
 
キビタキ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
そのままノートリでも使えそうな距離でしたが、大きな木が邪魔だったので縦位置にトリミングしてみました。逆光も丸ボケになると面白い写真になりますね。
 あとは、コルリが出てたそうですが、時間内に姿を見ることが出来ませんでした。時間が経つと共に行楽の人たちが多くなってきたので、早々に撤収しました。
 
と、今日はおまけ付き。r(^o^;
GW前半を賑わしたオガワコマドリです。4日間くらい居てくれましたが、落ち着くまでは、なかなか撮らせて貰えず、悪戦苦闘でした。やっと出会えた時もかなり距離があってデジスコの距離でした。ま、贅沢は言えませんので、目一杯トリミングです。(笑)
 
オガワコマドリ
@4/28 EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

欲張り

2007年4月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、一人でのんびり、山を廻りました。いつものオオルリ、キビタキは、声高らかに囀っていて気持ちが良いですね。
双眼鏡で見ると、オオルリは高い木の天辺で上を向いて囀ってます。足下からも声がすると思い、川の中をみるとセグロセキレイがオオルリの囀りに応えるように囀ります。なんか相当意識してる感じ。暫く、鳴き声を堪能しまして、近くにやって来るヤマガラを撮影しました。
 
よく見るとこのヤマガラ、口に虫をくわえて、足でも虫をつかんでます。ちょっと欲張りな奴ですねぇ。r(^o^;
 
ヤマガラ
EOS-1D MarkII EF600F4L

セッカ

2007年4月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も早くから出かけていきます。現着すると既に皆さんスタンバイ。
オオヨシキリと、セッカが、五月蠅く鳴いてる中で、小鳥探しです。
が、目的の鳥は見つからず。折角なので、オオヨシキリやチュウサギ、セッカなど撮影してました。
 
頭上にセッカがやってきて、するすると前方の草むらに舞い降ります。
狙ってるとなかなか近くに来てくれないのですが、目的が違う時って意外に撮りやすい場所に止まってくれますね。不思議です。(^^;
 
セッカ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII ノートリ

オオヨシキリ

2007年4月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も田圃を廻りました。天気もよくて気持ち良かったのですが、まだ春なのに葦原では、既にオオヨシキリが盛んに鳴いてます。この声を聞くと暑い夏を思い出しますね。
オオヨシキリ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
オオヨシキリや、セッカを見てたら、草むらからノゴマが飛び出しました。春の渡りはまだまだ続いてますね。(^^;
ノゴマは、草に止まって囀ってます。が、ほんの一瞬ですね。すぐに隠れちゃいました。
で、折角のチャンスだったのですが、カメラの設定をちょっと弄っていて、AF測距点の領域拡大をONにしてたのを忘れてました。いつも通り、中央一点のつもりで撮ったら余所にピントが来てたようです。(ーー;)
 
ノゴマ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

マガン

2007年4月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、久しぶりにシギチを見に行きました。干潟には既に、チュウシャクシギが結構入っていて渡りは順調みたいです。
田圃を廻りますが、めぼしいのは見つからず、タカブシギとタシギが一緒に居たので撮影します。と、急にタカブが飛んでしまいます。
 
タカブとタシギ
EOS-1D MarkII EF600F4L 縦位置にトリミング
 
水たまりを見るとまだ結構カモ達が残ってます。シマアジもまだ健在。
そして、マガンも1羽入ってました。後ろ姿を見た時は、いつものヒシクイかと思ったのですが、ヒシクイは干潟の方に浮かんでました。
 
マガン
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII ノートリ
 
小型のシギチも探したのですが、見つかりませんでした。

オオルリ

2007年4月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も夏鳥探し。居る所に行けば、簡単に見つかるのですが、時間が取れないので一人で探します。(^^;
キビタキも、オオルリも、声はいつも聞こえてくるのに、なかなか撮らせてくれないポイントに、今日も行ったんですが、声のする方を見てたら、運良く、高木から低い紅葉へ飛んできてくれました。が、一瞬の出来事だったので、撮ったのは2カットのみ。
すぐに飛んでしまい、その後は高い所ばかりでした。
 
キビタキは、というと、オオルリが囀ってる時には、静かなんですが、オオルリの声が 止むと遠慮がちに小さく囀ります。オオルリが怖いんですかねぇ。(^^A;
 
今朝、唯一のオオルリ。久々の目一杯トリミング。(笑)
オオルリ
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
カワセミもなぜか紅葉林にいたりして・・・吃驚でした。何してたんだろ?
意外な展開にカメラを構える事すら忘れてました。(笑) 横が川だから偶々枝に止まってただけなんでしょうかね。
カワセミポイント:D018

待鳥来たらず・・・

2007年4月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は、急に冷え込んで、冬に戻ったような天気でした。
一晩明けて、今朝は快晴の天気です。日中は気温も上がるとの事ですが、朝はまだ寒さが残ってます。
久しぶりに早起き出来たので、山へ向かいます。途中、ヤマセミが川に止まってるのを見たりしながら、現着すると、既にキビタキの声が響いてます。今日は、じっくり撮影できるようにブラインドを使い、じっくりキビタキやオオルリを待ちました。が、傍に来るけど、視界に入りません。結局、1時間ちょい辛抱しましたが、撮影機会は訪れませんでした。撤収前に記念撮影。(笑)
ブライドです
 
さて、このままじゃ悔しいので、別の場所に向かいます。
と、Mさんご夫妻と遭遇。一緒に夏鳥を探しましたが、生憎、見つかりませんでした。ですが、新緑のなかでアトリやキセキレイを撮影することができました。
 
アトリ♂
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII ちょっとトリミング
 
木に止まったキセキレイです。ちょっと珍しいかな。(^^;

EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII 縦位置にトリミング
 
今日は、Lightroomだけで現像~トリミング、リサイズ~jpg出力までやってみました。で、後で気づいたんですが、シャープネス処理をやるの忘れてます。(^^A;
 
カワセミポイント:D017

ウミとミコ

2006年12月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

とうとう、大晦日ですね。今年も今日限りです。
もう年内は、鳥見は出来ないと思ってたんですが、朝、少し時間があったので
出かけました。
 
昨日、ミコアイサが近くの池に居ると聞いたので早速行ってみます。
途中で河口にウミアイサを見つけ、車を停めて撮影します。今季初です。
 
ウミアイサ♂
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
池に着くと、ミコアイサは、すぐ近くで餌捕りの真っ最中でした。まだ換羽途中のようですが
かなり白くなった♂です。
ミコアイサ♂
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
田圃を廻ろうと走ってるとオオバンが道路を横断中・・・。そっと車から降りて撮影します。
オオバン
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
その後、田圃を廻りましたが、これといって収穫はなしでした。
さて、これでホントに撮り納めも終わりました。
午後から里帰りなので更新は来年二日からになります。
今年1年お世話になりました。どうか良いお年をお迎え下さい。

ちょっとだけ

2006年12月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

朝から快晴の天気だったので、ちょっとだけ出かけてみました。
放射冷却で、冷え込みがきつく、霜がびっしり。川の堰も岸辺は凍ってました。
山へ行くと、寒すぎなのか居たのはホオジロ、アオジにシロハラ、ヒヨドリくらい。
車から降りてゆっくり歩いて居ると住宅の塀にシロハラが止まってました。
他に撮ってないのでシャッターを切って今日はお終いです。
これが今年の撮り納めになるのかな?
 
シロハラ
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
カワセミポイント:D101

バタバタしてます

2006年12月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

連休前から急用が出来たりして、昨日までバタバタしてました。
鳥見は、土曜日にも行ったんですけどシャッターを押す事もなく、時間もないので
早々に撤収しました。
日曜日は、朝から子供の部活に付き合ったのですが、少し時間があったので子供を
送った先の近所でちょっとだけ鳥見してきました。
ミコアイサが4羽ほど浮かんでる池だったのですが、生憎遠くて絵にならず。
ツグミも居たけど枝被りなど、イマイチな状況でした。
で、どうにか撮らせてくれたのが、遊歩道沿いを彷徨いていたジョウビタキ♀と、
池にポツンと浮かんだセグロカモメでした。r(^o^;
 
木陰に入ったのでなんか渋い感じになってしまいました。(^^;
ジョウビタキ♀
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
セグロカモメは、久しぶりです。ってか今季初かな?r(^o^;
セグロカモメ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

近場

2006年12月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝はあまり時間が取れず、一番近いポイントへデジスコだけ持っていってみました。
毎年、ルリビがやってくる場所なんですが、今年は、草木が刈られ花壇らしきものも
作られていたりします。公共の公園なんですが、勝手に弄くる人がいるのには困った
もんです。(汗)
 
こっちのポイントは諦めて他を廻っていたらルリビの声。と、続いてジョウビタキの声も
します。そっと近づいていくとルリビ♀タイプにジョウビ♀が2羽、かなり近い範囲を飛
び回っていました。どっかに止まるのを待ちます。
暫くウロウロしたあと、やっと止まってくれました。デジスコだからじっとしてくれないと
撮れません。r(^o^;
 
でも近すぎ・・・┐('~`;)┌
ジョウビタキ♀
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95

コジュケイ

2006年12月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日に続いて今朝も良い天気です。
今日は、山へ行くことにします。どんどん山間に入っていくと、路肩は、霜が降りて
真っ白です。流石に途面凍結はしてないので安心なんですけど。寒そう・・・。
 
現着しますが、カシラダカと、ホオジロが、高い木に群れてるくらいです。
杉林を見ると、アオゲラが木々を転々と渡っていきます。
ルリビを探しますが、居ませんねぇ・・・。
 
少し下っていつもルリビを見てるポイントに移動します。車を停めて降りようとしたら
目の前20m程の路肩にコジュケイが出てきました。
気づかれない様にゆっくり車から降りて・・・三脚が手元にないので一脚を付けて車のドア
の影から撮影しました。一脚だとブレブレなので、押さえに数カット撮影してから、態勢を
整えて・・・あ、対向車が・・・(ToT)
 
結局、最初の数カットのみしか撮れませんでした。でもやっと撮れたコジュケイです。
なかなか撮れない鳥も、一度撮ったら、すぐにまたチャンスが巡ってくるのが鳥見のジンク
スです。次回に期待しましょう。(笑)
 
コジュケイ
EOS-1D MarkII EF600F4L

カモ達

2006年12月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

ここ数日の寒波で山の高い所は白くなってます。
やっと朝から晴れの天気で、朝焼けが綺麗な朝です。
山は寒そうなので、随分、久しぶりになりますが、干潟を見に行きました。
が、生憎満潮で、鳥達は、調整池や、田圃の方で休んでました。
カモ達を見るのも久しぶりです。
 
池でくるくる旋回しながら餌を漁っていたハシビロガモ達。
ハシビロガモ
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
今年はオナガガモがよく目立つ気がします。早くもツクシガモも入ってました。
ツクシガモ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
久しぶりに行った干潟でしたが、期待した猛禽には出会えないまま時間切れとなりました。
 
水路でカワセミをみたので、カワセミポイント:D101

曇天ながら・・・

2006年12月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も出撃しました。が、空は今にも降りそうな曇り空。
山の高い所はやばそうだったので低い裾野の公園に行ってみます。
現地に着くと、幾分、空も明るくなってきました。
偵察がてらに手ぶらで彷徨いてると、車を停めた目の前にルリビ♂がやってきて
いました。
急いで機材をセットして撮影開始です。一旦藪へ入った所で他の場所を廻ると
シロハラが餌を啄んでいたので下から撮影します。
 
シロハラ
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
再びルリビの所へ戻ると、ルリビも戻ってました。背景に紅葉を入れて撮影します。
この後もじっと動かず、マッタリしてました。
 
ルリビタキ♂
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
途中で仕事の電話が入り、引き揚げます。

四日ぶり

2006年12月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと雨が上がりました。12月に、これだけ雨に祟られるのは、初めてかもしれません。
晴れてますが、霧が少しだけ出てるような感じです。
いつものように、小鳥探しに出かけます。
 
まだ早いかなと思いつつ、沿道の林をみていくとルリビ♀タイプが出てきます。
暗いので、辛い状況でしたが、何とか止まったのがありました。(でも被写体ブレが微妙です。)
 
ルリビタキ♀タイプ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
  
マヒワや、イカルの声が、賑やかになってきたので少し移動したら、今度は♂若が出てきます。
今度は、ISO感度を800に上げて撮影します。
 
ルリビタキ♂
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
その後、アオジやジョウビタキも見かけたのですが、じっとしてくれませんでした。r(^o^;
久しぶりに出かけて気持ちの良い朝となりました。

良い天気

2006年12月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりに、朝から良い天気でした。
まだ暗い内から出発したんですが、どこに行っても鳥影は薄く、
林の中から出てこないルリビをなんとか撮影しただけでした。
時間が早すぎるんでしょうかね。しばらくは苦労しそうです。(^^;
 
ルリビタキ
EOS-1D MarkII EF600F4L

ヒヨドリ

2006年12月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

空は少し曇ってましたが、折角なので近所の山を見に行きました。
現着後、すぐにミヤマホオジロやメジロ、カラ類など出てくれたのですが、
シャッター切る前に飛ばれてしまい、全く撮れません。
暫く山道を歩いているとルリビ、アオジ、シロハラと見かけますが、林や藪の
中ばかり。明るい所へ出てくるのを待ちましたが、出てきたのはヒヨドリのみでした。
偶にはヒヨドリも撮っておきましょうか。r(^o^;
 
ヒヨドリ
EOS-1D MarkII EF600F4L

ホオジロ類

2006年12月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

早いもので今年もあと1ヶ月となりましたね。
今朝は、久しぶりに田圃を廻ってみました。
草むらではホオジロ類が結構目立つ季節になりました。
ホオジロと一緒に居た個体で「あれ?」って思うのが居たので撮影。
帰宅後、写真を見ながら悩んだのですが、ホオアカ第1回冬羽ですね。
 
ホオアカ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
あとはタヒバリが結構多かったですね。
タヒバリ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
田圃ではカササギが10羽も群れていて何事かと思いました。(^^A;
近かったのにテレコン付けっぱで超手抜き・・・。r(^o^;
 
カササギ

ルリビIII

2006年11月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと天気が持ち直しました。雨が降るたびに気温が低くなりますね。
さて、久しぶりの鳥見ですが、やはり今が旬のルリビ探しです。
先週末の♂と同じ場所で張り込んでいたのですが、一向に出てきません。
時間も無いので此方から歩いて探すことに・・・。と、すぐに♀タイプを発見です。
こちらも歩いていたので、一旦は藪に隠れましたが、すぐに戻って来てくれました。
 
ルリビタキ♀タイプ
EOS-1D MarkII EF600F4L

ルリビII

2006年11月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気は雲が多いながらも晴れてます。時々日も射してまずまずですね。
早速、ルリビ探しに山へ出かけます。
目的の櫨の木の傍で、じっと待ってると、縄張り巡回中のルリビタキ♂がやってきます。
ですが、ちっとも良い所には、止まってくれず、シャッターチャンスは訪れません。
そうこうしてる内に数時間が過ぎてしまいます。諦めかけてた所でやっと近くに来てくれ
ました。
 
ルリビタキ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

ルリビ!

2006年11月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は地元でいつもの鳥見。天気は、やはり下り坂のようで曇り空です。
いつの間にか、紅葉も進んでいて、今年も撮影チャンスを逃したような気が・・・。
そんな真っ赤な櫨の木にヤマセミが止まってました。絵になるなぁと思いながら
歩いていると、まだ100mほどあるのに、先に気づかれて飛ばれてしまい、撮影は
出来ません。(ーー;) 暫くしたら、別の方向からも1羽が飛んできて、2羽とも林の中
に隠れました。
 
その内出てくるだろうとジョウビタキの声がするのでそっちへいくと♂と♀が遠くで
牽制しあいながら鳴いてます。すぐに森へ消えたと思ったら今度はルリビ♂が出
てきて盛んにあたりを警戒。取り敢えず今季初ルリビですので遠いけど撮影します。
で、数カット撮影したらすぐに森へ消えました。
 
ルリビタキ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
その後、時間まで粘ってもルリビもヤマセミも出ないので諦めて車に戻ります。
と、傍にマヒワが1羽だけ枝に止まってます。遠目なのでデジスコで撮影したんですが
ちょっとぶれてました。(^^A;
 
マヒワ
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95
 
カワセミポイント:D098

タンチョウ

2006年11月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

先週末から、愚図ついていた天気が、やっと回復しました。
でも、あまり長続きしないようなので、今日は、タンチョウを見に、早起きして
プチッと遠征してきました。(^^;
遠征といっても、北海道ではないですよ~。長崎県に1羽迷い込んでるんです。(笑)
 
天気は確かに上々だったのですが、冷え込みが強くて現地は霧の中。(ーー;)
50m先が見えないほどでした。車でゆっくり走っていると、ぼぉ~っと人影が見えて
きます。更に進むと、田圃の中に、かすかに白い物体・・・。
更に進んでやっと、「おぉ~っ!」でした。r(^o^;
 
霧が晴れるのを待ちながら、ぼちぼち撮影。完全に晴れてからバシバシ撮って、急いで
帰ってきました。なんせ、平日ですから仕事しなきゃです。(笑)
 
まだ霧の中ですが、飛んだので思わずレンズで追ってしまいました。r(^o^;
タンチョウ
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
霧が晴れてくればこっちのもの。ですが、飛びません。(^^A;
タンチョウ その2
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
結局、最後まで餌を食べ続けてました。(ーー;)
タンチョウ その3
 
で、時間切れです。でもまぁ、タンチョウ初認でした。(^_^)v

エナガ

2006年11月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

冬鳥を探しに山へ行ってみました。
エナガの群れが紅葉した木を転々と移動していきます。
珍しく此方を気にすることなく、櫨科の実を啄んでました。
 
エナガ
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
カワセミポイント:D094

コマドリII

2006年11月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は目覚ましのセットをし忘れまして・・・m(_ _)m
で、昨日のコマドリの別カットを載せようとCapture Oneで見てたんですが、
ISO1000は流石にノイジノイズが気になりますね。Photohopでレタッチしてもやはり
ある程度は仕方ないかな?って感じ。
 
コマドリ
EOS-1D MarkII EF600F4L

秋のコマドリ

2006年11月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今年の春に、やっと見ることが出来たコマドリでしたが、
秋にも見られるとは、思いもしませんでした。

寒い中、無邪気に餌を食べに出てきたコマドリ。
暗かったのですが何とか止まってるのがありました。
 
コマドリ
EOS-1D MarkII EF600F4L ISO1000 1/15 f4.0 -1/3EV

週末に限って

2006年11月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週は後半は早起き出来ませんで鳥見もサボってました。
その分、週末に期待してたんですけどね。生憎の悪天候となりましてどこにも行けず。
不完全燃焼って奴ですね。明日は雨は降らないそうなので出撃しようと思ってます。
 
シツコイくらいのムギマキです。(笑)
ムギマキ
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
カワセミポイント:D094

寒すぎ?

2006年11月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと天気が回復したんで、ムギマキを見に行きました。
昨日の冬型がまだ残ってて、えらく寒い朝だったのが災いしたのか、時間いっぱいまで
粘っても、出てきたのはメジロのみ。シロハラも、最初は居たのに、その内静かになるし。
最後まで元気なのは、メジロと、ヒヨドリだけでした。
 
今朝は雲が多くてあまり良い光りがなかったので先日のカットから・・・
メジロ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

急に

2006年11月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日まで快晴の天気が続いていたんですが、昨晩から急に崩れて、今朝は
雨模様の天気でした。久しぶりの雨だったのですが、降ったのは朝の内だけ
でその後は曇り空でした。
 
ってな訳で今日は出撃なし。昨日のムギマキの別カットをどうぞ。(^^;
ムギマキ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII  ノートリです。

ムギマキ

2006年11月 5日 ちゃぼ |

やっと来福です。(笑)
朝からカラスザンショウ前で張っていたらメジロの群れに連れられてやって来ました。
定期的に餌を食べに出てくるのでそのたびに飛び物狙いです。(^^;
 
朝から光が増すのを待ってテレコンを付けて撮影しましたが、ホバリング時は1/160秒でも
頭がビシッと止まって気持ちいいです。(クリックするとちょびトリの大画像)
 
今季初ムギマキ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
待ってる途中では、ジョウビタキやメジロを撮影したりしましたが、アオジとマミチャジナイも
今季初で登場してくれました。マミチャは別の木だったので撮れず、アオジは何とか。(^^;
 
今季初のアオジ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

ジョウビタキ

2006年11月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も山を廻りました。
ホオジロに、ミヤマホオジロと、もう冬間近の雰囲気です。
梢の上ではジョウビタキが縄張り宣言を繰り返してます。
距離は近いのですが、小枝が邪魔な木の上だったのでデジスコでちょっとズームして
枝を排除してみました。デジ一で撮ってトリミングしても見た目は一緒ですけどね。
 
img_a4220.jpg
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95

コゲラ

2006年11月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

連休初日は、朝から、山をぐる~っと、廻ってみましたが、これといって、収穫は
なしでした。最後は人気者のレンカクを見て今日はお終いです。

カラ類に混じってマヒワとカワラヒワが居たので撮影の準備をしてると
マヒワは居なくなり、替わりにコゲラがやって来ました。

コゲラ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

まだかなぁ~

2006年10月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も山に様子を見に行きます。
近場では実が唯一残ったカラスザンショウを見てみるとまだ熟してませんね。
端の方から熟した実をメジロの群れが啄みにやってきます。
 
メジロ
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
あとは、シロハラとヒヨドリ。偶にカラ類が頭上を通るくらいでした。
シロハラも声だけでなく、だいぶ、姿を見せるようになってきました。
そういえば、ジョウビタキは居なかったなぁ・・・。

レンカク

2006年10月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

早起きして出撃した甲斐がありました。
久しぶりの初認種で、ワクワクしながら撮影しました。この感じ、忘れてました。(笑)
 
レンカク
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
そういえば、このレンカク撮影中に1Dmk2が3万ショットを越えました。
まだまだ、がんばって貰わねば。r(^o^;
 
帰りにカワセミ1を見かけたので・・・
カワセミポイント:D094

ジョウビタキ

2006年10月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は目的の鳥には会えず、見事に空振り。
替わりにジョウビタキ♂が近くに来てくれました。
廻りがゴチャゴチャしてて五月蠅かったのでトリミングしてます。
が、それでも五月蠅いです。r(^o^;
 
ジョウビタキ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
あとはヤマセミ1とカワセミ2を見ただけで今日は諦めて撤収します。
車で帰ってると田圃の木にノビタキが見えました。へぇ~、こんな所にもいるんだってんで
急遽、ノビタキ撮影です。
 
縦位置で撮ったのは、なぜかピンぼけでした。(ーー;)
仕方ないので横位置のを縦位置にトリミング。r(^o^;
ノビタキ
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
カワセミポイント:D093 あと7ポイントで三桁

普通種

2006年10月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、隣町へ出かけます。
ヤマセミやカワセミが目的でしたが、セグロセキレイ、キセキレイ、マガモなど
普通種相手にシャッターを切りました。真剣にマガモを撮ったのは初めてかも?r(^o^;
 
秋らしい雰囲気の写真だと思うんですが・・・
セグロセキレイ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
目線が同じ高さなので良い感じになりました。
マガモ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
いつも良い所に止まってるキセキレイです。お腹が飛ばないように注意して・・・
キセキレイ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
他にカイツブリも出てくれました。肝心のカワセミ、ヤマセミは撮影したのはカワセミのみ。
ヤマセミは目の前を通過です。(ーー;)
 
カワセミポイント:D090

メジロ

2006年10月26日 ちゃぼ |

やっと天気が回復しました。
それでも気温は相変わらずで、結構、冷え込んでます。朝は息が白かった。(^^;
山へ向かいましたが、ヒヨドリとシロハラ、メジロにカラ類と、これといって、めぼしい
鳥には、出会いませんでした。
 
メジロの群れがやってくるのが見えたので、サザンカ(?)の前で待ってたら、花の蜜を
吸いに来ました。
 
メジロ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
帰りにダム湖を覗いたらヤマセミが2羽、ブイの上に止まってます。
いつも車から降りた途端、飛ばれるので、見えない場所に車を停めて、デジスコセットを
持ってしゃがんで近づいたのですが、それでもちょっと離れた場所まで飛びました。
警戒心の強さにはほとほと参ります。テレ端で撮影し、更にトリミングしてます。r(^o^;
 
ヤマセミ
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95
 
カワセミポイント:D088

ムナグロ

2006年10月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は久しぶりに雨がぱらつく天気でした。
朝からドンよりしていたのですが田圃を彷徨いてしたら降り出しました。
苅田ではハクセキレイ10+の群れが居たんですが、中にツメナガは居ません。
ノビタキは相変わらず、遠い畦沿いでチョロチョロしてます。
今朝も収穫無しか?と諦めかけた所にムナグロ18+の群れを見付けました。
苅田の中に居ると解りにくいですねぇ。車を停めて待ちましたが、最後まで
傍には来てくれませんでした。
 
ムナグロ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

ミサゴ

2006年10月18日 ちゃぼ | | コメント(2)

今朝は山へ行ったんですが、もう虫が居ないのか、カラ類が時々現れるくらいで
静かなものでした。
木の実を採りに来るかも?と、張ってみたのですがこちらも駄目。
もう渡ってしまったのか、ルートが変わったのか。今年の秋はイマイチの様相です。
 
久しぶりにミサゴです。一昨日の干潟でのカットです。頭上を通り過ぎていくので
一脚ごと振り上げました。r(^o^;
ミサゴ
EOS-1D MarkII EF600F4L 手持ち

ソリハシシギ

2006年10月17日 ちゃぼ | | コメント(2)

今日は鳥見はお休みしまして。ゆっくり寝てました。(笑)
コンデジの冬モデルも勢揃いしたようで比較レビューがあちこちのWebで見られます。
手持ちのコンデジはFUJIFILMのF710なんですが、そろそろ買い換えようかと考え中です。
次に買うなら、28mmスタートのコンデジを買おうと思ってたんで、IXY 900isやパナのLX
などが候補ですかね。
 
写真は昨日のソリハシシギ。しゃがんで待ってると向こうからやって来てくれました。

ソリハシシギ
EOS-1D MarkII EF600F4L 一脚使用

マガン

2006年10月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

最近、振られてばかりだったのですが、やっと思いが叶いました。
まず、マガンを探しました。これで3度目です。r(^o^;
で、やっと3羽のマガン家族に会えました。
 
生憎、風が強くて、おまけに一脚だったのでかなり神経を使いました。(^^A;
わずかにトリミングしてます。
 
マガン
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
続いて、稲刈りがほとんど終わった田圃を彷徨いていたら、まだ、刈り込みが
終わってない、1枚の田圃にノビタキが群れてました。
数を数えると全部で13羽、他にも隠れてるのか居たかもしれません。
最初は遠目に群れていたのですが、暫くすると目の前にやってきました。
こちらもノートリです。
 
ノビタキ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

近すぎたのでテレコンを外していたらチョウゲンボウがやってきて田圃に隠れてしまいました。
時間なのでここで引き揚げました。

セグロセキレイ

2006年10月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝はちょっと出遅れましたが、隣町の川へカワセミを見に行きます。
と、すぐに、目的地とは違う場所で、1羽見かけます。取り敢えず、レンズを
出して撮影しようかなってところで飛ばれてしまい撮れません。
 
目的地に着くと、ここでも1羽が対岸を飛び回ってます。じっくり待ってると
ヤマセミも2羽、ペアで目の前を通過。カワセミはいつの間にか居なくなり、
後からまた戻ってきました。が、これまた通過するのみです。
鳴きながら飛んでくれば何とか対応できそうなんですが、これが近くてフレームに
いれる事すら出来ません。400mmくらいならちょうど良いかもって感じです。
 
結局、撮れたのはセグロセキレイとキセキレイ。セグロセキレイは綺麗な羽衣の個体
でした。
セグロセキレイ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
カワセミポイント:D085

アオサギ

2006年10月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

ここ数日暖かい日が続いてます。山も一旦は静かになったようでしたが、この陽気で
また賑わってないかと思い、行ってみました。
いつもの桜林へ行くと、ヒヨドリの声が五月蠅いくらいで他はカラ類が時々といった所。
暫く待ってみましたが、音沙汰無しです。諦めて車に戻ってるとやっとエナガの群れに
出会いました。
エナガ
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
さらに檜の天辺にアオサギがやってきます。よくアオゲラが止まる木なんですけど
まさかアオサギが来るとは・・・。r(^o^;
こういう出会いも珍しいので撮影しておきました。
 
アオサギ
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
下山して別の場所にも廻りましたが木の実はまだ熟してない状態。
ここもカラ類にコゲラを見たくらいでした。
 

セッカ

2006年10月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は今が旬なノビタキ探しに行きました。
田圃をウロウロしてるとあちこちでノビタキの姿は見えるのですが、何れも
遠いんですよねぇ。田圃1枚向こうの畦の草に止まってます。
比較的狭い田圃のある所にいってみたらノビタキではなくてセッカが居ました。
まだ若い個体でしょうか?産毛が綺麗です。(^^;
 
セッカ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
さらにウロウロしますが、時間ばかりが過ぎていきます。
とうとう引き揚げる時間になったので、しかたなく遠いノビタキを撮ってから撤収となりました。
 
ノビタキ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

アオアシシギ

2006年10月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、鳥見はサボり。r(^o^;
朝からソフトの取説なぞ見直したり、フォトショのアクション作ったりしてました。
で、最近気づいたんですが、Capture Oneが現像設定を保存できなくなってるんです。
以前はタグを付けたファイルや現像したファイルの現像設定はキャッシュに残っていた
はず何ですけどね。環境設定を弄った覚えはないし・・・。verUPでの不具合かな?
 
写真は、昨日のアオアシシギ。これも、歩くのが速かったので、AI-SERVOで撮影しま
した。今まで歩く鳥は、ONE-SHOTにして追いながら、MFで微調整しながら撮影した方
が、AI-SERVOで追うよりも当たりが良かった気がしてたんですが、AI-SERVOでもOK
でした。いつもこれくらい当たるなら撮影が楽になります。
 
アオアシシギ
EOS-1D MarkII EF600F4L AI-SERVO 一脚使用

カササギ

2006年10月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は、久しぶりに、干潟を見に行きます。
調整池にもカモ類が増えていて、だんだん冬鳥が目立ってきました。
潮は干潮で、広大な干潟が広がっており、鳥達も散らばっています。
車を停めると、目の前にカササギが、3羽やってきました。何かに夢中なのか、車から
降りても逃げません。今の内に撮らせてもらいます。(^^;
 
カササギ
EOS-1D MarkII EF600F4L 一脚
 
干潟を見に行くとアオアシシギと一緒にコアオアシも居ました。よく動くのでAI-SERVOで。
コアオアシシギ
EOS-1D MarkII EF600F4L 一脚
 
田圃は、稲刈りの真っ最中みたいで至る所にコンバインが止まってます。
稲刈りは夜露が乾いてから開始されますので、まだ作業が始まらない、今の内に田圃を
一回りします。ノビタキを探しましたが今朝も遠かった・・・。
 
用水路でカワセミ2羽をみました。
カワセミポイント:D081

コゲラ

2006年10月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は好天の日曜だったのですが、前日飲み過ぎて没。(ーー;)
で、連休最終日の今日も良い天気でした。
今朝はちゃんと起きて山へ向かいました。もうそろそろ夏鳥の渡りも終わりでしょうか?
林ではカラ類とメジロが目立ってきましたね。草むらではホオジロも穂先で囀ってます。
ヒタキに代わってツグミ類がそろそろやってくる頃ですね。
最後にサメビタキを探そうとウロウロしたんですが、ちらっと見かけたのみで撮れません
でした。替わりにコゲラが相手してくれました。
 
コゲラ
EOS-1D MarkII EF600F4L

チョウゲンボウ

2006年10月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝はツメナガセキレイを探しに田圃廻りです。
ですが、天気がイマイチなのと、風も強くて鳥は少なめ。
苅田をウロウロしますが、目的のツメナガセキレイは居ません。
ノビタキも遠くをチョロチョロするばかり。
半分諦めムードで巡回してるとチョウゲンボウ♀が電線に止まってました。
これを逃すと収穫無しだと思い、遠目からデジスコしました。r(^o^;
 
チョウゲンボウ♀
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95

不発・・・

2006年10月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は、前日の天気予報で、雨のつもりにしていてゆっくり起きたら、なんと快晴!('O';
天気予報によると、今週は結構良い天気が続くとか。先週末の週間予報とは大違いやん!
 
今朝はいつも通り起きたので早速山へ。
エゾビタキは相変わらずなんですが、オオルリの出がイマイチです。
じっと待ってる方が良いのか、こちらから動いて探す方が良いのか?こちらが動いてみたん
ですが、残念ながら良い出会いはありませんでした。(^^A;
かろうじて♂若を見かけたくらいです。
オオルリ♂
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
それと今朝はヤマセミペアも見かけました。メチャ遠いので証拠写真です。r(^o^;
ヤマセミペア
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

カワセミも目の前を飛んでくれましたが、全く反応出来ずでした。(ToT)
カワセミポイント:D079

カワガラス

2006年10月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は生憎の天気で期待したオオルリには会えませんでした。
が、雨模様だからか、久々にヤマセミを見かけたり、カワセミを見たり出来ました。
中でも小雨が、ぱらつく中、カワガラスが飛び回っていたのでそれを撮影。
普段はカワガラスって見つけると飛ばれ、なかなか撮影出来ないのですが今朝は
物陰からそっと撮らせてもらいました。
 
カワガラス
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
カワガラスと一緒の場所にいたカワセミ♂はデジスコしたんですが遠すぎて没。(ーー;)
帰りに見つけたカワセミ♀はロクヨンで撮影できました。こちらも遠かったですけど。(^^;
 
カワセミ♀
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
カワセミポイント:D076

アオゲラ

2006年9月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も山に行ったんですが、ヒタキ類の他にアオゲラに数回出会いました。
今ちょうど見易い時期なんでしょうかね?
オオルリも増えてます。成鳥♂の綺麗な個体が居たので追っていたら↓この個体が
現れました。一回り小さく、下面に班もないのでてっきりコサメと思ってたんですが、
よく見るとキビタキ♀のように思えます。
 
キビタキ♀?
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
今朝は出が良かったアオゲラ。これは赤班が大きいので♂ですね。
アオゲラ♂
 
アオゲラ♂
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

別の場所で、久しぶりにメジロの大群にも遭遇しました。カラ類の混群がやってくると、
後からヒタキ類もやってくる可能性が高いので待ってたら、案の定、オオルリがやって
きました。エゾビタキに替わってオオルリが多く見られるようになってきたようです。
今季はオオルリも当たりなのかも知れません。

デジスコで小鳥

2006年9月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝はいつもの山に行きました。するとエゾビよりオオルリの方が数が多くなった
気がします。成鳥♂は見あたりませんでしたが若♂と♀タイプがあちこちで見られ
ました。移動するのが早いので付近を周回してるのかもしれませんけど・・・。
 
で、今朝は歩き回るつもりだったので少しでも軽いデジスコを持っていきます。
が、小鳥相手にデジスコは慣れてないと厳しいですね。液晶モニターでピントを確認
してると、すぐに移動してしまいなかなかシャッターを切れませんでした。
機動性重視するんだったら456を持って行く方が良かったと後で思いました。r(^o^;
 
結局、アオゲラ、オオルリも取り損ね、唯一じっとしてくれたエゾビのみとなりました。
エゾビタキ
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95

ノビタキ

2006年9月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は久しぶりにシギチを見に行ったのですが、田圃は稲刈り前で水が落とされて
休耕田は干上がってる所が多かったです。
仕方なく、ウロウロしてたら畦でノビタキを発見。もう渡ってきてるんですね。
まだ警戒心が強い感じですがなんとか証拠写真だけでも撮れました。(笑)
 
ノビタキ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII  鬼のようにトリミング

拍子抜け?

2006年9月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日からドイツのケルンメッセでフォトキナが始まりました。
噂ではキヤノンの新機種が出る?とか言われてましたが、残念ながらフォトストレージ
のみで終わりそうな雰囲気です。
注目は、シグマですね。SD14は予定通りでしたが、コンデジDP1の発表は吃驚でした。
これが一番のサプライズでしょうね。(^^;
 
今日は鳥見はお休みしたので昨日のカットから・・・
いつも同じ枝に止まってるエゾビ若です。
エゾビタキ
EOS-1D MarkII EF600F4L

鷹を見に

2006年9月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も山へ向かいます。ハチクマが結構渡ってる様なので今朝も期待して
たんですが、生憎、時間内には飛びませんでした。残念です。
 
いつもより少し早めに現着したせいか?オオルリが見易い場所で餌を捕ってました。
朝日を浴びて赤みがましてますが背中は青色。雄若です。
 
オオルリ♂
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
鷹の見易い高台で待ってると眼下にある木にアオゲラがやってきました。
激しい枝被りですが、悪しからず。r(^o^;
 
アオゲラ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
あとはいつものエゾビがウロウロする程度。良い所に止まってくれたのですが、散歩の人が
通ってみんな逃げてしまいました。┐(´ー`)┌

ハチクマ

2006年9月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も山へ行ってきました。
小鳥はいつものような感じでしたが、好天続きが災いしてるのか?オオルリの出は
イマイチです。ムシが居なくなったのでしょうかね?
木の実を食べにくるのを待ってるとエゾビに代わってコサメがやってきました。
高い位置だったのでアングルがイマイチですけど・・・。
コサメビタキ
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
粘りたいけど時間もありませんから渋々引き揚げます。
車の所に戻っているとエゾビタキ若が目の前に・・・時間は無いけど撮らなきゃね。(^^;
エゾビタキ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
車の所に到着する隣の山の裾野からハチクマが湧いてきます。ん~、時間がないのにぃ~。
7羽のハチクマが旋回しながら徐々に登っていきました。
ハチクマ
 
もっと見たいけど、もう限界です。急いで引き揚げました。(^^A;

今日は山

2006年9月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日、シギチを堪能したので今朝は山へ行ってきました。
ま、山はいつものメンバーしかいないのですが、鳥見仲間の皆さんと談笑したりして
楽しい一時でした。
あっ、そういえば鷹の渡りもちょっとだけ楽しめました。ハチクマが十数羽で鷹柱をみせて
くれたりしてやっと秋の渡りを実感出来た気がします。
 
やっと今季初のコサメです。ちょっとだけ出てくれました。
コサメビタキ
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
こちらもやっと撮れたオオルリ♂若。成鳥も居るんですけどなかなか撮らせてもらえません。
オオルリ♂
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
と、今日はこれだけ。r(^o^;

大群

2006年9月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は大潮ということで、毎年1回は行く、隣県の干拓地へ、今年も行ってきました。
珍しいシギチが入ってないか、期待していったのですが、残念ながら叶いませんでした。
潮は良かったのですが、風が強かったのが、災いしたのかもしれません。
 
今回も一応、群飛狙いでしたので・・・
ハマシギの群飛
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
単独で飛ぶオグロシギ。遠かったのでかなりトリミングしてます。(^^;
オグロシギ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
メダイチドリに混じってオオメダイチドリも居ました。
オオメダイチドリ幼
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
他にはキリアイ、オバシギ、コオバシギ、ダイゼン、オオソリハシシギ、ダイシャクシギ、
ホウロクシギ、トウネン、アオアシシギ、アカアシシギ、キアシシギ、シロチドリなど。
クリークでカワセミ、行きがけにダムでヤマセミも見かけたの久々のポイントアップ!r(^o^;
 
カワセミポイント:D073

う~む・・・

2006年9月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

 昨日、デジスコ用電池を落としてきたので早起きして探しに行く予定でしたが
起きられませんでした。(ーー;)
落とした電池は、単3型充電池4本を透明ビニールケースに入れてました。
拾った人居ませんかねぇ?居たら教えて下さい。(笑)
 
先日、updateしたDPP2.2ですが、動作が少し早くなった感じです。
画像を選択して現像する、あるいは全ての画像を現像する作業ではかなり使い易い
ソフトになってますが、撮ってきた全画像から要らないカットをチェックして削除する作業
が非常にやりにくいソフトでもあります。
その点、CaptureOneはプレビュー見ながらDeleteキーで即ゴミ箱に捨てることが出来、
RAWファイルの表示にストレスを感じないので数百カットの画像チェックもあまり苦になり
ません。現像したい画像にはタグを打っておけば後で一気に現像処理が出来るので
添削から現像までスムーズに作業が出来る点で私的には◎です。

今日はそのDPP2.2で16bit-tifに現像してみました。
エゾビタキ
EOS-1D MarkII / EF600F4L EF1.4xII

ホトトギス

2006年9月21日 ちゃぼ | | コメント(2)

今朝はちょっと雲が多めですがまずまずの天気です。
暫く好天が続くと嬉しいんですけど・・・週末までもつかなぁ?
山へ向かうと道中では彼岸花がそろそろ見頃になりそうですね。
 
さて、昨日と同じポイントに到着しました。今朝はツバメがやけに多くて、相当数が
群れて餌を捕りまくってます。もう間もなく南へ帰るんでしょう。
林を見るといつものエゾビにオオルリが3羽ほど追いかけっこしてます。
ちっともじっとしてないので今朝もイマイチ撮影できません。
そうこうしてるとオオルリがトケンまでも追いかけて仕舞う始末。
おかげでホトトギス幼が林の奥から出てきてくれました。
 
遠かったのでデジスコしました。
ホトトギス
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95
 
飛び回るオオルリは、デジスコでは無理っぽいのでデジイチで撮影。
今日は♂若に加えて成鳥♂もいたんですが、全然下に降りてこなくて木の天辺ばかり。
結局、昨日と同じ♀しか撮れませんでした。r(^o^;
オオルリ♀
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

update

2006年9月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、久々、朝から快晴でした。朝の内は、結構寒いので、長袖を着ての鳥見です。
台風通過後、初めての山でしたが、エゾビタキに加え、ホトトギス幼、オオルリ若、
エナガの群れと、一緒に居たセンダイムシクイなど、渡り鳥が増えてました。
オオルリや、トケンは、何れも幼鳥でしたので、成鳥が姿を見せるのはこれからでしょう。
楽しみです。(^^)
では今日の撮れたて。
 
珍しく、コシアカツバメが電線で羽を休めてました。
コシアカツバメ
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
オオルリは♂若と♀が数羽いたんですが、撮影出来たのはこの個体のみ。
なんか警戒心が強いグループでした。
オオルリ♀
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
最後はここんとこ定番になってるエゾビ。最近は成鳥が多く見られます。
エゾビタキ
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
撮影から戻り、画像処理でもしようと思ったらいつも使うCaptureOneが久しぶりの
updateでver3.75になりました。さらにCanonの純正ソフトDPPもver2.2へupdate。
他のカメラ付属のソフトもupdateされてました。

結局、画層処理する暇もなく、DLしてはupdateの繰り返しでちょっと時間が掛かっちゃ
いました。
updateの内容自体は新機種への対応が主な内容だったので急いでupdateする必要も
無かったんですけどね。(汗)

台風一過

2006年9月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

結構強い台風が直撃しまして、昨夜は家が壊れるかとビビってました。(^^A;
夜が明けても天気は悪く、小雨が降ってたんですが雨脚が弱くなったので出かけます。
台風一過で何が出るかo(^o^)o ワクワクです。
休耕田を見て回ると雨日にも関わらす色々楽しめました。
 
セイタカシギが全部で13?14?にはちょっと吃驚。こんな多いのは久しぶりです。
 
セイタカシギ
EOS-1D MarkII / EF600F4L EF1.4xII
 
一緒にアオアシとコアオアシ、綺麗な冬羽のアカエリヒレアシシギも居ました。
久しぶりに撮りまくりでした。(笑)
 
真っ白なアカエリヒレアシシギ
アカエリヒレアシシギ
EOS-1D MarkII / EF600F4L EF1.4xII
 
アオアシシギと一緒にいたコアオアシシギ
コアオアシシギ
EOS-1D MarkII / EF600F4L EF1.4xII
 
撮れなかったけど見かけたのは、オオタカ幼、沼アジサシなどでした。
明日は天気が持ち直すならさらに楽しいかも。。。

今日も去年の・・・

2006年9月15日 ちゃぼ | | コメント(2)

と、思ったんですが、去年の今日はエゾビを撮影してたので、同じ場所の
エゾビなら最近、一杯撮ってるからその中から未公開分をば・・・。(^^;
 
今日はちょっと面白いソフトを見つけたのでご紹介。といっても知ってる人の方が
多いかもしれませんけど。
 
ご紹介するのは最近バージョンが上がって完全日本語対応になった「Google Earth」です。
googleのMAP検索を更に強化したようなソフトです。フリー版もあります。
結構精度の高い航空写真地図を見ることが出来ます。ビルが3D表示出来たりして
地球儀を弄ってるより面白いですよ。(^^; 
画像をメールで送ったりも出来るので鳥屋さんならフィールドの情報を伝えたりにも
活用できそうです。地図より航空写真の方が雰囲気が分かり易いです。
 
さっそく、自宅を探してみたんですが、ちょうど車を玄関先に停めていた時に撮影された
ようで車もしっかり写ってました。(汗)

詳細はこちらでどうぞ。
  
エゾビタキ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

久しぶりの更新

2006年9月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

ここんとこ鳥見に全然行って無くて更新も滞ってました。すみません。
今日も出撃は無かったのですが、更新しないとなんか変な気持ちなので
去年の今日撮影した写真を引っ張り出してきました。(^^;
 
ソニーの1020万画素CCDを搭載したデジイチが、ほぼ出揃いましたね。
中でも今日発表されたペンタックスのK10Dは上級機並みの装備で登場ですね。
値段的にはNikonのD80と同等なので、Nikonはまたしても、後出しされて、負け
そうな予感が・・・。r(^o^;
 
去年の今日、休耕田には、トウネンにアカアシシギも混じって賑わってました。
アカアシシギ
EOS-1D MarkII EF600F4L

今日も・・・

2006年9月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと早起きできたので早速出かけたのですが、干潟や田圃を廻っても
シギチは、居ても遠く彼方ばかり。双眼鏡で見ても識別出来ないくらい遠いです。
撮影は諦めて山へ移動します。が、こちらは相変わらずエゾビのみ。
先日のアオゲラもやって来たのですが今朝はチラッと姿を見せただけ。
結局、エゾビ相手に撮影してお終いでした。
 
いつものエゾビ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
最近見てないなぁ・・・ カワセミポイント:D071

アオゲラ II

2006年9月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は明け方に雨が降ったのか路面が濡れてました。
少し寝坊したのも手伝って今日はパ~スッ! 最近これが多いっス。r(^o^;
 
昨日撮影したカットを見直してると、アオゲラの”どアンダー”なカットをみつけました。
咄嗟に撮影したので露出をミスってます。r(^o^;
そこで普段はあまり範囲指定してのレタッチってしない(時間がないので)んですが、
今回は、背景との輝度差が大きかったので、背景の明るさはそのままにして、暗い
部分だけトーンカーブを少し持ち上げてみました。
 
テクニック的には極初歩的なもんですが、普段、手抜きレタッチばかりしてるので、
偶にレタッチ作業を楽しむと、新鮮な気持ちになります。
 
img_28862.jpg
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

アオゲラ

2006年9月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日もエゾビポイントへ向かいました。
昨日は、コサメや、オオルリ、キビタキなども、出たそうで、今日こそは、エゾビ以外を
撮影したいと思います。が、そうそう旨くいきません。r(^o^;
 
キビタキは、成鳥♂が出たそうですが、見ることすら出来ず。その後、出てくるのはエゾビ
ばかりでした。
今日はクリックするといつもより大きめ(長辺1000ピクセル)の迫力ある画像がご覧頂けます。(笑)
 
エゾビタキ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
エゾビを撮影しながら兎に角待ってると森の奥からアオゲラの声が聞こえてきます。
と、暫くしたら姿が見えました。細い木に止まり、木の実を食べてました。
ヒタキやメジロなども食べに来る木の実なんですがアオゲラも食べるんですねぇ。(^^;
 
アオゲラ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
  
結局最後までエゾビ以外のヒタキには会えず時間切れとなりました。

1週間ぶり

2006年9月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週は雨や仕事などで平日は全く出撃出来ず、とうとう1週間ぶりとなって
しまいました。 r(^o^;
 
先週と同じポイントに行くと、エゾビタキが増えてました。ホントはオオルリや、
キビタキに期待していったんですけどね。今日も撮影したのはエゾビのみと
なりました。(^^;
 
この子はまだ若いみたいで背中に白い班がポツポツ残ってます。
エゾビタキ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
暫く粘りましたが出がイマイチだったので別の林を見に行きます。
9月になって、風が随分秋めいてきた感じで、涼しい爽やかな風が林の中を吹き抜けて
いました。生憎、鳥はいませんでしたが、苔むした大木が良い雰囲気でしたので撮影し
てみました。もう少し足下を入れた方が良かったかな。(^^A;
 
緑樹
EOS-1D MarkII SIGMA APO MACRO 150F2.8 EX DG HSM

オオルリ幼

2006年8月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も昨日と同じ山へ行きます。
ポイントに着くと風が強く、あらら~って感じです。
それでも、すぐに昨日のエゾビ達が現れてくれました。
別の場所でもエゾビ2にオオルリ幼1と出てくれて楽しい一時でした。
 
オオルリ幼羽
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
そして今日も元気に飛び回っていたエゾビタキです。クリックすると別カット。
エゾビタキ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
早くオオルリ成鳥やキビタキも来て欲しいですね。

エゾビ!

2006年8月26日 ちゃぼ | | コメント(2)

今日は避暑も兼ねて山へ行ってみました。
日陰では思ってた以上に涼しいのですが、日の当たる場所だと下界と一緒ですね。
動くと汗が噴き出します。(-o-A;
 
林をゆっくり見ていくと、まずイカルの群れ。ここで急いで機材を取りに戻りますが、
戻った時には既にいません。(~~;
それでもじっと待ってたらセンダイムシクイがカラ類と一緒にやって来ました。
小鳥達を撮るのは久しぶりなんですが、やっぱ撮影が楽しいですね。
 
センダイムシクイ
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
混群が去ったと思った所に今度はエゾビタキが出てきました。もう渡ってきたんですねぇ。
これにはちょっと驚きました。久々ドキドキしながらの撮影です。
まだ若い個体のようですが、2羽居て、林の中を行ったり、来たりしながら、餌を一杯食べて
いました。
 
エゾビタキ
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
去年は9月10日過ぎにヒタキを見てますので、だいぶ早いです。
数年前の様に、エゾビや、ムギマキなど、沢山来てくれると嬉しいんですけどね。

セッカ

2006年8月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は早起き出来たので休耕田廻りに出発です。
ですが、好天続きで休耕田の水は乾き気味。シギチもいません。
替わりに今朝はセッカが目に付きます。5~6羽群れていたり単独だったり。
シギチ探しも一段落したのでセッカを撮影することにしました。
あまり良い所には止まってくれませんでしたが、粘ってなんとか・・・。(^^;
 
セッカ
EOS-1D MarkII EF600F4L

”KISS Digital X”発表!

2006年8月24日 ちゃぼ | | コメント(2)

噂通り、KISS-DNの後継機種が発表されました。
とうとうデジイチのエントリー機種も1000万画素が揃った事になりますね。
なんだかコンパクトデジカメと同じ道を歩んでいるような気がしないでもないですけど・・・。
キヤノンとしては初のゴミ取り装置が付いたのは有り難い事です。
 
そうえいば、KISSの最後に付いた”X”は、初代KISSから数えて10代目にあたるので
10の意味を込めて”X”なんだそうです。
 
さて、最近は気力がなくて、あまり撮影への意欲が湧かず、サボってばかりです。
週末のみちょこっと出歩いてる感じですね。
そろそろ渡りも本格的に始まるので気合いいれないと行けないかな?
でも、仕事の方が充実してないのでイマイチ遊ぶ気にもなれないんですよねぇ・・・。
  
img_28524.jpg
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

逆光線

2006年8月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も良い天気です。残暑は猛烈に厳しい感じ。(^^A;
今朝も休耕田を廻ります。が、先日見かけたセイタカシギやコアオアシの姿は、
既に無く、アカエリヒレアシシギ(長い・・・)は足を痛めてる様子でピョコ、ピョコと
歩きながら餌を漁ってました。
光線が逆光線なので撮影はパスして他を廻ります。
タカブシギ10の群れにウズラシギ1が混ざった群れを見つけましたが、ここも逆光。
休耕田に水が溜まってるので尚更眩しい照り返しです。で、撮影はパス。(ーー;)
ん~、他を廻るけどいませんねぇ。諦めて再びタカブシギを見に行くけど既に飛んだあと。
こりゃ失敗したなと、ブツブツ思いながら更に廻るとアオアシシギが2羽。
これまた逆光なんですけど・・・。畦側に寄っていくのを待ってから+1.5EVくらいで撮影。
あとは現像時に調整してなんとか。r(^o^;
 
アオアシシギ
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
にしてもシギチが抜けるの、早いですね。

台風一過

2006年8月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

随分ゆっくりと台風が通り過ぎて行きました。
今回は雨台風だったので通り過ぎた翌日も雨模様で昨日は出撃なし。
一夜明けた今日は、また真夏日が戻ってきました。ι(´Д`υ)アツ~
 
ちょっと出遅れたのですが、台風一過の鳥見に向かいます。
いつものように山から廻って干潟へ移動。
田圃を巡回してると、今日も空振りか?と思ってた所に川のさんや、とさまるさんと
お会いしまして、久しぶりに楽しい鳥見でした。
 
台風といえばこれです。アカエリヒレアシシギ(長い・・・)冬羽に換羽中みたいです。
いつもは群れて入るのですが、今回は1羽のみでした。
アカエリヒレアシシギ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

今季初のセイタカシギです。
セイタカシギ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
コアオアシは数回入ってるようですが、今季やっとって感じです。
コアオアシシギ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
カワセミポイント:D071

台風

2006年8月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風10号が接近中です。
それほど大きな台風ではありませんが、動きが遅いので風雨が長く続きそうです。
皆さん、ご注意を。
 
さて、今朝は早起きしたので台風の影響で雨模様ながら出かけました。
ギラギラの猛暑より雨の方がマシですから。r(^o^;
 
休耕田を廻ってると雨が落ちてきましたが、草陰からヒバリシギも出てきました。
コチドリと一緒に餌を探したり水浴びしたり、今朝はゆっくり撮影させてもらいました。
 
ヒバリシギ
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
帰りに河口でカワセミのダイブを目撃しますが、そのまま飛び去りました。
カワセミポイント:D069

いつの間に・・・

2006年8月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

カウンターを見たら30万Hitを越えてました。(^^A;
いつもご覧に来てくださる皆様の賜です。ありがとうございます。
これからもマイペースで更新していくつもりなので、今後もよろしくお願い致します。
 
さて、今朝は昨日夜更かししてしまい、朝は起きられず。
本来ならお盆休みで遅くても出撃なんですが、今回はお仕事なのでパスです。
シギチも少しずつですが見られるようになってきました。お盆が明けるとさらに
数も増えてくる事でしょう。楽しみです。
 
それともう一つの楽しみが、8/24日発表と噂されてるキヤノンの新しいデジ一です。
どんな機種が出てくるか興味津々。買えないけど・・・。r(^o^;
 
写真は、昨日のコチドリです。幼鳥は目が可愛くていいですね。
コチドリ幼
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

ムナグロ

2006年8月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は鳥見に行ったんですが、その後が忙しくて更新できないままでした。
で、今朝も昨日と同じフィールドでシギチ探しです。
昨日は、ムナグロなど確認できていたのですが、遠すぎて写真は撮れませんでした。
今朝は、休耕田と施設建設予定地をじっくり廻って、やっと、ヒバリシギ、コチドリ、
ムナグロなどをみつけ、撮影できました。
でも、ヒバリシギは流石に遠くて証拠写真程度ですけど・・・。r(^o^;
 
ヒバリシギ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
まだお腹が少し黒いムナグロ達。口を開けてるのは暑さ対策でしょうかね。
日差しが強くて、陽炎がメラメラしてて、撮りにくい状況でした。車から降りて少しでも
距離を縮めて陽炎の発生を抑えつつ・・・でもこっちも暑い~。ι(´Д`υ)

ムナグロ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
川の河口ではカワセミ2羽が追いかけっこしてました。
止まれば撮影出来たのに飛び回って見えなくなりました。(^^;
カワセミポイント:D068

2006年8月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

ここんとこ、仕事が忙しくなったり、子供の高校サッカーの撮影やらで、
バタバタしたりして落ち着いて鳥見にも行ってないですねぇ。
これじゃいかん、と思うのですが、暑いしねぇ~、なかなか重い腰が上がりません。(笑)

でも、今朝は久しぶりに干潟と田圃を廻りました。
現着すると潮は満潮でして、干潟は没ですね。休耕田を廻りますが、コチドリ1と、
あとはサギ達ばかりです。用水路ではトンボが盛んに舞っているのですが距離が
あってイマイチ。

施設の建設予定地へ行くと除草作業が終わって大きな水たまりが出来てました。
毎年ここにシギチが入るのですが今年は傍で工事があってるのでどうでしょうかね。
シギチはまだでしたがサギがたっくさん屯っていて100はゆっくり越えていたと思います。
只、柵があって入れないので遠いんです。r(^o^;
サギに混じってマガモ親子やカルガモなども浮かんでました。
 
サギの群れ
EOS-1D MarkII EF400F5.6L

用水路でカワセミを見ますがすぐに飛ばれてしまいました。(ーー;)
カワセミポイント:D066

VAN

2006年8月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は近くの川でカワセミ探しです。
川の水は一気に減った感じで流れも緩く、水も魚の姿も見える程、透明度も
上がってます。
ロクヨン担いで遊歩道をテクテク歩きますがカワセミは声すらしません。
サギもいないし、ハクセキレイがやって来たかと思うとまだ若い換羽中の個体。

これじゃ絵にならんと、諦めて付近の田圃を彷徨きます。
休耕田が何枚かあってサギやマガモが餌を漁ってます。と、畦にバンがいました。
綺麗な成鳥だったのでやっと撮影。今朝はこれだけでした。
 
バン
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300

なんか久しぶり

2006年8月 5日 ちゃぼ | | コメント(3)

今週は暑さに負けてしまい、早起きしても、サボってました。r(^o^;
今日は仕事日で、午前中に打合せが入ってるので序でに早く出かけて鳥見する
ことにしました。と、言っても鳥は少ないし、確実な所と思ってカワセミを見に行きました。
現着すると石の上に1羽。じっとしてる様なので機材を取りに戻ります。
すると、Psukeさんが来られます。一緒にカワセミを見ることにして川縁で待機。
カワセミはマッタリ後向き、その後飛んで木陰へ。暫くすると若い個体がやってきて
2羽になりました。が、良い所には止まらず。
そうこうしてると、釣り人さんまでやってきて川の中へジャブジャブ・・・。
下流からカワセミが1羽やってきましたが、通過するだけ。当たり前?r(^o^;
で、今日はお終いです。(^^;
 
帰り際にMOさんとお会いしましたが、上流も鳥はいなかったとの事。
時間つぶしにちょろっと上の方を廻って引き揚げました。

で、マッタリしてたカワセミ。羽衣がボロボロの親鳥です。
強い日差しの雰囲気が出るかなぁ~といった感じで撮ってみました。(笑)
カワセミ
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
続いて、カワセミ待ちの時、ホバっていたコオニヤンマです。
ISO感上げて綺麗に羽を止めた方が良かったですね。
コオニヤンマ
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
カワセミポイント:D065

今日も・・・

2006年8月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

暑い日がまだまだ続いてます。今朝も休耕田を廻りましたが、
干潟が見えてるのでシギチは田圃には居ません。唯一、コチドリ4のみ。
水の溜まってる休耕田ではサギたちが主役です。
さて、ここで、山へ移動しようか、干潟を見ようか、迷った挙げ句、山へ行くことにしました。
が、これが完全に裏目。暑いだけで何も居ません。すでに干潟に戻る時間は無いし。
諦めて下山しました。(ーー;)
 
先日撮ったミサゴです。河口をゆっくり旋回しながら餌を探してました。
ミサゴ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
カワセミポイント:D062

もう居ない?

2006年7月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

梅雨明け以来猛暑、いや、酷暑が続いてます。朝から蝉の声が五月蠅い、五月蠅い。
えっと、昨日は朝寝坊の上に、家の用事が朝から入り、鳥見はパスでした。
今日はいつも通り早起きして、いそいそと、出かけました。が、休耕田は蛻の殻。
こうなったら広範囲に探します。と、やっとコチドリめっけ。ですが他は居ません。
最後に河口に行ってみると、干潮・・・・な~んだ、干潟に出てるのか・・・(ーー;)
河口を覗くとアオアシシギが6+と草ぼうぼうの休耕田でタカブ2。
ここで時間切れとなりました。結局、機材は出さず終いでした。
 
写真は一昨日のコチドリ。成鳥になりかけですかね。(^^;
コチドリ
@7/29 EOS-1D MarkII EF600F4L
 
カワセミポイント:D062

トウネン

2006年7月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日もフィールドを巡回します。
アオバズクは見にくい場所に移動してるので撮影は辛くなってきてます。
川では子供達が水遊びに来ていて鳥見どころではありません。
こうなると田圃を廻ってシギチ探しです。
と、今朝はトウネンを見つけました。まだ時期的に早い気がしますが1羽だけなので
すぐに居なくなるかも・・・?
 
トウネン
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
一緒にコチドリ達も居ました。成鳥に混じって幼鳥も居ます。家族だったのかも?
コチドリ幼
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
河口を覗くとカワセミが4羽。二番子でしょうか?
すぐに飛ばれてあまりいい絵は撮れませんでした。
 
カワセミ若
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
あとは久々にミサゴも見れたし、アオアシシギも群れが入ってました。
 
カワセミポイント:D062

今日もアオバ

2006年7月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

既に巣立ちは終わってるのに、ちっとも雛の写真が撮れないので
今朝も別の場所のアオバを見に行きます。
現着後、探してると、やっぱり木の高い所に親子並んでいました。
足場がよくなくて真下から見上げる感じでしか見えないのですが、仕方ありません。
 
アオバズク親子
EOS-1D MarkII EF400F5.6L
 
アオバズク親子を見過ぎて時間がなくなりました。近場の川を覗いてみます。
するとコサギが4羽、堰の下で餌を探してます。その内の1羽は足も嘴も黄色い
部分がかなり残った個体でした。幼鳥なんでしょうけど一瞬カラシラサギかと、
ちょっと吃驚しちゃいました。r(^o^;
 
コサギ幼?
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
川はまだまだ水位が高くて水も濁ってます。去年の今頃はカワセミの親子に遊んでもらう
所なんですけど、巣立ちはまだでしょうかねぇ?

巣立ち

2006年7月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も良い天気、というより猛暑っす。(;´ρ`)
アオバズクを見に行くと、やっと子供達に会えました。全部で4羽です。
でも、茂みの中で、見易い場所には居ませんでした。おまけに寝てるし。r(^o^;
 
アオバズク
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
帰りにシギチを探したけど今朝は見つからず、サギたちのみでした。

やっと明けました

2006年7月26日 ちゃぼ | | コメント(2)

昨日までの長雨がウソのように晴れ渡り、真夏が戻ってきた~って思ったら
本日、梅雨明けだそうです。ヽ(^▽^)ノ
 
朝はアオバズクを見に行きましたが姿が見えず。諦めて休耕田を廻りました。
蓮田では蓮の花が咲いてました。思わず車から降りて撮影です。
 
蓮
EOS-1D MarkII EF400F5.6L
 
休耕田を見ていくとタカブシギ発見。4羽ほど群れて、畦で、休んでました。
他はイソシギくらいです。まだまだ、これからですね。
 
タカブシギ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
カワセミポイント:D058

アオバズク

2006年7月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午後から雨の予報でして、朝は薄日が射すくらいの天気でした。
どうしようか悩んだ挙げ句、アオバズク巡りに行くことにします。
近い所から廻り、順当に2箇所で確認。でも巣立ちはまだみたいです。
途中で休耕田があったのでそこも巡回、シギチは流石にまだ早いですね。
さて、次のアオバポイントへと思って移動してたら雨が落ちてきました。
みるみる空が真っ暗になり、降り出してしまい、アオバ巡りは途中で中止です。
早く、梅雨明けしませんかねぇ。待ち遠しい~。
 
いつも行く近場のアオバズクです。今日も同じ枝でした。
アオバズク-1
EOS-1D MarkII EF400F5.6L
 
やっと見られた隣町のアオバズクです。こちらはちっとも落ち着かず、飛び回って
ました。
アオバズク-2
EOS-1D MarkII EF400F5.6L

今朝も快晴

2006年7月15日 ちゃぼ | | コメント(3)

今日も良い天気です。
にも関わらず、朝一で家族の用事を済ませてからの出撃なので、8時過ぎに
家を出ます。既に、太陽は高く登り、日差しも強くて、朝日とは言えません。
遅めの出発なので、取り敢えず、近場のアオバズクを見に行くことにします。
現着すると、今朝は比較的見易い場所に止まり、目を開けてキョロキョロして
ました。
 
アオバズク
EOS-1D MarkII EF400F5.6L
 
次に、川にカワセミを見に行きますが、昨夜遅く雨が降ったからか水が濁っていて、
姿は見えません。そうこうしてると、風も出てきて条件は悪くなるばかりです。
早々に諦めて山へ移動しますが、こちらも釣り人さんが多くて駄目。
鳥見は諦めて、トンボが良そうなため池を見て回ることにします。

すると、数はそれほどではありませんが、いろんな種類のトンボが飛んでる池を
見つけました。偵察だったのでKISS-Dnに150マクロですが取り敢えず撮影。
池の縁にそってトンボたちは周回してるようでここなら飛び物も撮れるかもしれません。
今日は、止まり物で我慢です。
 
タイワンウチワヤンマというサナエトンボの仲間だそうです。
タイワンウチワヤンマ
EOS Kiss Digital N SIGMA APO MACRO 150F2.8 EX DG HSM

猛暑

2006年7月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

熱帯夜で寝苦しい日が続いていて朝の早起きが出来ません。
今朝もちょっと寝坊してしまい、近場の川を廻るだけで精一杯でした。
今日は朝から快晴の天気で午前9時に既に30℃を越えたそうです。
梅雨明けもまだなのに、凄い猛暑で、ぐったり。(ーー;)
 
さて、近くの川ですが、カワセミが2羽居て、追いかけっこしたりしてました。
片方は、ボロボロの♀で、もう1羽はまだ胸と足が黒っぽい若い個体です。
人気のない所を飛び回ってました。
 
かなり遠い所なので目一杯トリミングしてます。
カワセミ
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
少し川沿いに歩いてみると、ここでもトンボが目に付きます。
近づけない所だったのでロクヨンで撮影しました。
帰宅後、何というトンボか、調べてみたんですが、この写真だけでは同定
できませんでした。r(^o^;

偶然見つけたサイトにて、「カトリヤンマ♂」だと解りました。腹部2節が水色なのが
決め手になりました。
単なるシオカラトンボです。(2010.08.29 訂正)
 
シオカラトンボ
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
カワセミポイント:D057

コチドリ

2006年7月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も真夏のような晴れの天気です。大きな入道雲も遠い空に見えてます。
久しぶりに休耕田を廻ります。休耕田は毎年場所と数が変わるので実績のある
場所が休耕田になるとシギチの渡りに期待がもてます。
ぐるっと回って今年も10箇所ほど期待できそうな休耕田が点在してます。
あとは半月後あたりから始まるシギチの渡りに期待です。
 
さて、廻ってるとコチドリの幼鳥だけの群れが休耕田にやってきました。
コチドリも随分久しぶりのような気がします。
車窓からロクヨンで撮影します。この撮影形態も久しぶりかな。(^^;
 
コチドリ幼
EOS-1D MarkII EF600F4L

まだまだ

2006年7月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

日曜日はカラッと晴れ渡り、梅雨明けを思わせる天気だったのですが、
昨日、今日と台風の影響などですっきりしない天気でした。
W-CUPも終わって早寝早起きが出来るようになったんですけどねぇ・・・。
 
最近はゴイサギばかり貼ってますが、今日もまたゴイサギです。(笑)
でも、今日は幼鳥、ホシゴイです。遠い上にシゴロですから、かなりトリミングしてます。
 
ホシゴイ
EOS-1D MarkII EF400F5.6L
 
追記---
上の写真ですが、ホシゴイだと思っていたんですが、レタッチしながら、なんか変?
と気になっていたのでちょっとwebで検索していろんなホシゴイの写真を見ました。
そしたら・・・
  

ゴイサギの虹彩は幼鳥の頃からすでに赤みを帯びているのが普通のようですが、
この個体は赤みがほとんどありません。
虹彩の色
これが心に引っ掛かった原因です。ゴイサギってやっぱ赤い目が印象的ですもんね。
”もしかしたらこれはササゴイの幼鳥かもしれない”と思うんです。
序でに首の長さもなんかそれらしいし・・・。r(^o^;
webでササゴイ幼の写真を探しましたがなかなか見つかりませんでした。
どっちでしょう?

カワセミポイント:D054

梅雨明け間近?

2006年7月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

台風が南海上を朝鮮半島に向かって北上してる影響なのか、今朝は梅雨明けを
思わせるような”真夏の晴れ”って感じの好天です。空を見上げれば雲の高いです。
なのにです。折角早起きしても家族の用事を先に済ませないといけなくて出遅れて
しまいました。(ーー;)
 
用事を済ませ、急いでフィールドに向います。が、やはり時既に遅し。
ヤマセミの姿はありません。かろうじて、ゴイサギがじっとしてくれたので、シゴロを
持ち出し、手持ちで撮影します。
 
生憎のフェンス越しですが、ブランド効果がありますから、鳥は警戒しつつも、逃げな
いですね。おかげで数mという近さでも撮影できます。
でも、ボケにフェンスの影が出るので背景がイマイチなんですねぇ。勿体ないなぁ~。
 
ゴイサギ
EOS-1D MarkII EF400F5.6L

ヤマセミ

2006年7月 7日 ちゃぼ | | コメント(1)

久しぶりに雨が降らない1日でした。
今朝は、いつもの川とは違う川へヤマセミを見に行きます。
到着するとすでに1羽が餌を捕ってます。あとからもう1羽が来て一緒に上流へ
飛び去りました。でも、ここは餌場なので戻ってくるのを待ちます。
すると間もなく♂が戻ります。増水した川で何度か餌を捕り、最後は再び上流へ
飛び去りました。
 
距離はいつもの場所より近くで撮影出来るのですが、人工物にしか止まる所が
ないのが辛い所です。ホバリングしてくれると絵になるんですけどね。
今朝はダイビングのみでした。飛び出しを狙ってたんですが、上流側へ飛んでく
れたら良かったんですけど、堰から真下に飛んだのでシャッターは押せませんでした。
 
ヤマセミ♂
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
カワセミポイント:D054

大雨

2006年7月 5日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も朝起きたら雨は止んでました。それでも夜中にかなり強い雨が降ってたり
したんで、川の様子を見に行ってみます。
と、ここ数日の大雨で川の水位が一時的に上がったのか、葦はなぎ倒され、川原
に立つ高木の枝には、ゴミが引っ掛かっていたりします。
流れも激しく、サギたちも居場所を追われている感じでした。
が、今朝も数羽のゴイサギは高木の横枝から濁流をじっと見つめてました。
 
ゴイサギ
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300

ゴイサギ II

2006年7月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は久しぶりに早起き出来たのですが、外に出たら雨が落ちてきました。
折角の早起きだったのですが雨ではお手上げです。
明日の早朝はWCUPの準決勝があるので4時起きして観戦してから雨が降って
居なければ出撃ですかね。r(^o^;
 
ってことで今日も先日のゴイサギの飛び物。昨日のとは別個体です。
草むらに飛び込む直前の減速してるシーンです。
ゴイサギ
EOS-1D MarkII EF400F5.6L

ゴイサギ

2006年7月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日に続いて今朝も寝坊してしまいました。
天気は曇り空でした。でも梅雨の曇りだから雲が厚く、暗い朝でしたね。
 
さて、今日は昨日の在庫からゴイサギの飛び物です。
集まってくるゴイサギを追ったのですが、如何せん、光線は逆光です。
レンズが短く、ファインダーには小さくしか入りませんので追うのは楽ちんです。
AFもサギ類の飛び物ならAI-SERVOで難なく撮影でき、こちらも楽ちんです。
労せずして撮れる写真なので気合いが入らず、「撮ったぁ~!」って気がしないです。(笑)
 
ゴイサギ
EOS-1D MarkII EF400F5.6L

あれ?

2006年7月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気予報では雨マークだったのに、夜中に強い雷雨が降ってましたが、
朝起きたら良い天気。またしても出遅れてしまいましたが、取り敢えず出かけます。
川の様子を見る序でにアオバズクの様子も伺います。と、見にくい場所で見張り番
の♂がじっとしてました。シゴロ手持ちで手抜き撮影です。(笑)
アオバズク
EOS-1D MarkII EF400F5.6L
 
川へ行くと、やはり昨夜の雨でかなり増水してました。堰も放流されて音を立てて濁流
が流れます。と、その廻りにゴイサギが1羽、いや、次々と集まってきて4羽になりました。
餌が多いんですかねぇ。お互い牽制しあいながら場所の取り合いみたいです。
生憎の逆光で、光は良くなかったのですが・・・
 
ゴイサギ
EOS-1D MarkII EF400F5.6L
 
光が良ければもっとじっくり撮りたかったのですが、諦めて上流へ向かいます。
が、今朝もヤマセミは姿を見せてくれませんでした。残念です。
合歓木の花が綺麗でしたのでこれもシゴロで撮影して今日はお終いです。
合歓木
EOS-1D MarkII EF400F5.6L

やっと晴れました

2006年6月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

ずっと雨模様でしたが、今日は梅雨の中休みで朝から晴れてました。
まず、山にヤマセミを見に行きます。今朝は幼鳥は2羽、と♀親の姿が見られました。
カワセミも幼鳥が飛び回り、賑やかです。
ヤマセミは対岸の遠い所でしたのでデジスコで撮影します。
 
ヤマセミ幼
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95
 
ヤマセミが奥に引っ込んだので下山して帰りにトンボを探しました。
ヤンマの飛び物を撮りたかったのですが、生憎見つからず、替わりにベニシジミが
居たので急遽マクロに付け替えて撮影しました。定番の昆虫マクロですね。(^^;
 
ベニシジミ
EOS-1D MarkII SIGMA APO MACRO 150F2.8 EX DG HSM
 
蝶や蛾はちょっと苦手なんですが、これくらい小さいと大丈夫でした。(笑)
 
カワセミポイント:D050

ブラインド

2006年6月21日 ちゃぼ | | コメント(4)

今日は久しぶりにブラインドを使いました。
いつもならカワセミやヤマセミ相手に使うんですけど、今回は夏鳥さん相手。
涼しい山へ登って木陰に設営します。夏場は辛いブランイドも森の涼しい風の
おかげで楽ちんです。鳥を待ってる間は眠くなるくらい。r(^o^;
 
で、兎に角、じ~~~っと待ってたら、サンコウチョウの「ホイホイホイ」に、
なんとアカショウビンの「ヒュロロロロ・・・」が聞けました。(^_^)v
写真は撮れませんでしたので昨年のアカショウビンをどうぞ。r(^o^;
 
アカショウビン
@2005.06.05 EOS-1D MarkII EF600F4L

もうちょっと!

2006年6月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

オーストラリア戦に続いてクロアチア戦も何とも煮え切らない試合展開でした。
2試合とも勝てた試合だったのに・・・。
ブラジル-オーストラリア戦も、なんかブラジルがイマイチ乗ってませんねぇ。
トーナメントにならないと本気を出さないのか?
  
昨夜は、興奮が冷めないので、遅く床についたので朝は起きれませんでした。
で、写真を整理してたら山の中で撮ったホオジロ♀が目にとまりました。
枝に止まって雄と盛んに鳴き交わしてました。光がちょうど良い感じで廻って
いたので全体的に明るく撮れました。実際はもっと暗い林だったんですけどね。
 
ホオジロ♀
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300

ゴイサギ

2006年6月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も行く所がないのでヤマセミウォッチングです。
が、朝はちょっと寝坊しまして、7時過ぎに家を出ます。現着すると川のさんと
超お久しぶりのコナン.Kさんが来られてました。
ヤマセミは相変わらず遙か遠くでキャラキャラ言ってます。
釣り人さんも居たりして今日も近くへは来てくれ無さそうですね。
雑談などしながら待ってると、カケスが騒ぎ出しました。こちらも繁殖期だからで
しょうか。数羽のカケスが鳴き交わしながら頭上を飛びます。
急いでカメラの用意をしましたが、間に合わず、今回も写真は撮れずです。
私の中ではカケスもなかなか撮らせてはくれない鳥です。縁がないですね。
と、ゴイサギがゆっくり飛んできました。シゴロにテレプラスを付けたまま手持ちで
狙います。
 
ゴイサギ
EOS-1D MarkII EF400F5.6L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
カワセミポイント:D048

三日ぶり

2006年6月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は梅雨の中休みで快晴の天気です。
いつもより早めに家を出て、ヤマセミの様子を見に行きます。
 
現着して間もなく、一気に4羽のヤマセミが森の中から出てきます。その後を
追ってもう2羽。全部で6羽のヤマセミが横枝に止まります。
今年の繁殖は大成功だったようです。これで一安心です。
 
出てきた所で親鳥はすぐに餌を探しに飛び去ります。残った子供達はじっと蹲って
親鳥の帰りを待ってます。そして、親が餌を銜えて戻ってくると一番近くに居た子供
から餌を貰います。1時間ちょっとの間に3回給餌シーンが見られました。
もう少し遊ぶかな?って思ってたんですが、今朝は上空をサシバやトビが舞う事もあり
警戒していたようです。
夏になってビュンビュン飛び回るヤマセミ達が見られると良いですね。o(^o^)o
 
給餌シーン
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
遠すぎて、これでも目一杯の大きさです。(笑)
 
ヤマセミ+6にカワセミ+1 カワセミポイント:D044

雨でした

2006年6月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

梅雨入りして、暫く、晴れの日が続いてましたが、やっと、雨が降りました。
朝も降ってるだろうと思いこみ、ゆっくり起きたら既に上がってました。
午後からは持ち直して晴れ間が覗いてます。
気になるのはヤマセミです。子供達は何羽になったかなぁ~?
 
写真は、後から巣立った2羽目のヤマセミ子。デジスコで、枝被りだったので、
没にしてたんですが、在庫がないので・・・r(^o^;
ヤマセミ
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95 テレ端
 
カワセミポイント:D037

タマシギ

2006年6月14日 ちゃぼ | | コメント(2)

今日は寝坊しまして、鳥見はパスしました。サッカー見てると、ついつい、
夜更かしして、しまいます。r(^o^;
 
先日、ケリを見に行った時に同じ場所で撮影したタマシギペアです。
地元で、タマシギを見つけても、じっと草陰に隠れたまま、動かない事が多いの
ですが、ここのタマシギ達は、ウロウロしながら、餌を漁ってました。
餌を漁る時や、移動する時、いつも♀が先頭なのは、やはり、カカァ天下って事
なんでしょうね。デパートやスーパーで見かけるご夫婦での買い物風景に近い
物がありますねぇ・・・。(^x^)
 
タマシギ♀
 
タマシギ♂
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
カワセミポイント:D037

増えてます

2006年6月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝もヤマセミの様子を見に行きました。
昨日とほぼ同じ時間に現着したんですが、昨日と同じように親鳥が餌を捕りに
川を下ります。
幼鳥の様子を見てみると、今朝はいつもの場所には居ません。只、声だけは
森の中から聞こえてくるので見えないだけなんでしょうね。
暫く待ってると親鳥が魚を銜えて戻ってきます。そして森の中でキャラッ、キャラッ
と盛んに声が聞こえてきます。と、餌を貰って元気が出たのか、親子でランデブー
です。まだ1羽では飛び回らないんですよねぇ。(^^;
 
ヤマセミ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF2xII
 
あれ?飛び去った後からも声が聞こえてきます。声のする方を探してみると、
もう1羽幼鳥がじっと木陰に隠れてました。2羽目が巣立ったんですね。
巣立って間もないようで枝の上でじっと蹲ってました。この1羽も無事に育って
欲しいでものです。
 
ヤマセミ、成鳥2羽に幼鳥2羽 カワセミポイント:D037

ヤマセミウォッチング

2006年6月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日もヤマセミを見に行きました。
ポイントに着いてすぐ、♂成鳥がやってきます。
更に先の方からは、ヤマセミの声が聞こえてきます。
声のする方へ行ってみると、昨日の幼鳥が、今朝も同じ場所に、居て鳴いてます。
暫くすると、水浴びしたり、枝を飛び移ったりと、遊んでるのか、練習してるのか?
 
ヤマセミ
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
そうこうしてるとさっき見かけた♂親が餌を銜えて戻ってきました。給餌が見られるかな?
って期待したんですが、幼鳥は親鳥が呼んでも来ないので親鳥の方から幼鳥の元へ
餌を運んだようです。この時、枝影で給餌シーンは見ることが出来ませんでした。残念。
 
ヤマセミ♂親
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
その後、暫く静かになり、時々声がするだけになりました。ここで時間切れです。
 
カワセミポイント:D033

巣立ったみたい

2006年6月11日 ちゃぼ | | コメント(2)

今日もそこそこの天気です。梅雨入りしたら雨が降らないのは毎年のことですね。
さて、今日はどこに行こうか迷ったのですが、山へ向かいます。
ヤマセミを探してポイントを巡回すると、最初の場所で1羽発見しますが、すぐに隠れて
しまい見ただけでお終いです。
次の場所へ行くと、姿はないものの、声がします。久しぶりに鳴いてるのを聞いたので
すが、先に観察されていた方にお聞きすると2羽いるとのこと。もしかして、抱卵を終え
た雌が出てきてペアで居るのか?しばらく、雑談でもしながら待ってると、1羽が出てき
ました。生憎、枝被りでよく見えませんが、どうも幼鳥のようです。脇腹がオレンジです。
取り敢えずデジスコで証拠写真を撮影。暫く観察しましたがマッタリしてちっとも動かず
時間切れで撤収となりました。
 
ヤマセミ幼
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95

やっと巣立ったようで、良かったです。この1羽だけなのか他に兄弟がいるのか興味津々
ですが、しばらく観察してみようと思います。 
カワセミポイント:D031

ケリ

2006年6月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今の時期、鳥が少ないので、只、ウロウロしても撮影チャンスに巡り会わない
事が多いです。そこで今日は、確実に見られる繁殖地へ行ってきました。
 
現着すると、すぐにケリを発見。2羽ずつ、番で畦などにじっとしてます。
人が、傍を通ると警戒音を出して、子供を守ろうとする親鳥も見られます。
警戒されると撮りにくいので、無防備なペアを捜してると、雛を見つけました。
すぐ先には親鳥がしゃがんで、じっとしてますが、特に警戒はしません。
こちらが車だからでしょうか?撮影しようとすると、雛は後ろ向きになり、トコトコ
と親鳥の方へ歩きだしました。いつ見ても雛鳥は可愛いですね。
 
ケリの雛
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
そして、あちこちの畦でじっとしてた成長。
番の2羽並びとか、家族一緒とかの写真を撮りたかったのですが、そう旨くはいきません。
 

EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
ため池で餌を運ぶカワセミみっけ カワセミポイント:D029

オオヨシキリ

2006年6月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

ついに本日、北部九州地方も梅雨入りしちゃいました。
午後からは、シトシトと雨が降り続いてます。
予報が正解なら週末は好天になりそうなのでそれまで我慢です。
 
今日は好天時のオオヨシキリを貼っておきます。
DPPで現像設定後(ピクチャースタイルで風景を選択)、”alt+p”を押して、
Photoshop CS2に直接データを渡しました。
TIFFファイルを作成しないまま、16bitデータを読み込んだ状態でCS2が立ち上がる
ので作業がスムースに出来ます。
 
オオヨシキリ
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300

キセキレイ

2006年6月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は一旦目が覚めたのですが、ついつい、二度寝してしまいました。r(^o^;
今日も良い天気だったのですが明日から梅雨らしい天気になるそうです。
いよいよ梅雨入りなんでしょうか・・・。そういえば梅雨らしい写真ってあまり
撮ってないので今年はそういうのも撮ってみようかなと思います。
 
先日、キセキレイの親子をみつけた時のカットです。親子並んで欲しかった
のですが親の方が並ぶのを嫌ってた感じでした。
 
キセキレイ
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300

α100

2006年6月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

ソニーのデジタル一眼レフが発表になりましたね。
コニミノとソニーの技術が合わさってインパクトのある製品になってるようです。
夏以降の各社の動きも楽しみになりますね。
 
さて、今日も朝は曇り空でイマイチな天気でした。
どこに行ってもつまらないので先日見かけたカワセミの子供達を見に行きました。
が、既に飛び回っていてあっという間にいなくなりました。r(^o^;
 
カワセミ
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95
 
デジスコで撮影しましたが、A95の画像って、フォトショで弄るより、リサイズツールで
ちょちょっと、トリミング、縮小した方が、結果が良好です。も少し、彩度が高いと、もっと
良いんですけど。
 
カワセミポイント:D028

ミソっちょ

2006年6月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、いつものフィールドを巡回しましたが、相変わらず鳥はいないので、
急遽、より高い山に登りました。ロクヨンを担いで登るにはちょっとしんどかった
のですが何とか行き止まりまで登れました。
 
流石に標高が高いので夏鳥達が繁殖していてもおかしくありません。
テクテク登っていくと、早速、オオルリが目の前に出てきます。いつもの囀りとは違う
警戒音を発し、じっと動きません。近くに巣があるんでしょうかね。
 
オオルリ
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
さらに進むと今年もミソサザイが鳴いてます。毎年声は聞けますが写真に撮れず終い
です。今年も姿を求めて声のする方を探しますがなかなか見つかりません。
諦めかけてふと、目を離したら、目の前を小鳥が飛びました。え!っと思って、
振りかえるとミソッチョが小枝の上にいました。枝被りでどうしようもない場所でしたが
何とかゲット!それにしてもミソッチョとは縁が薄いのか、ちっとも良い写真が撮れません。
 
ミソサザイ
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
行き止まり付近の沢沿いでなんとカワセミを見た。こんな山奥にも来るんだと感心しきり。
カワセミポイント:D026

つばめ

2006年6月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は曇り空でイマイチの天気でした。
早めに起きたのでゆっくり巡回しましたが、面白くないですねぇ。
車で麦畑の横を走っていたらツバメが併走してました。
おっ!と思って、車を停めて車窓から撮影してみました。
 
ツバメ
EOS-1D MarkII EF400F5.6L
 
気合いが入ってないので適当な写真になってしまいました。写欲が無いと駄目っすね。
 
これだけではなんかイマイチなので。。。
先日の写真ですが、近所で棚田風の景色を見つけて撮ってみました。
これもイマイチか・・・。(笑)
 
棚田
EOS-1D MarkII EF50F1.4 USM

カワセミ

2006年6月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日はドンより曇り空です。いよいよ梅雨入りか?って思ったんですが、
午後から晴れてきましたねぇ。┐(´∇`)┌
 
さて、今朝は曇り空だったので干潟や田圃を彷徨いてみました。
が、シギチの姿は無く、オオヨシキリくらいか。と、思った所にカワセミ発見です。
しかも2羽居ますねぇ。遠いのでデジスコ持ってジリジリと近づきます。
望遠鏡で見ると、どうも巣立って間もない個体のようです。一番子が巣立ったん
でしょうね。
 
あまり近づくと行けないのでデジスコのテレ端で何とか。って辺りで押えに撮影。
その後、もう少しと思って動いた途端、飛ばれてしまいました。(ーー;)
結局、押えの数カットしか撮れず、こういう時デジスコは信頼感がありませんので
不安ですねぇ。こういう時は、デジイチの方が見たままが撮れるのでミスショットか
どうか分かり易いです。
 
カワセミ
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95
 
カワセミポイント:D025

ホトトギス

2006年6月 1日 ちゃぼ | | コメント(2)

今日から6月ですね。今日も良い天気ですが、この時期は湿度が高いからでしょうか、
朝は靄っています。山沿いは視界が悪いので鳥がじっとしてないかと、行ってみます。
 
いつもの所で付近を散策しますがソウシチョウとホトトギスの声がするくらいです。
今日も期待できませんねぇ・・・と、ホトトギスの声が近くで聞こえてきます。
探してみると隣の林の天辺で声高らかに鳴いてます。ホトトギス、今季初撮影です。
 
ホトトギス
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
その後、ダム湖の様子を見に行きましたがキビタキの声とエナガの群れくらいでした。

アオバズク

2006年5月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も快晴です。間もなく梅雨入りの予報が出てからは、雨が降らなくなりました。
どこに行っても鳥は少なめなので近所でアオバズクを見てきました。
毎年同じ木に止まってるので見つけるのは簡単です。が、目立つ所には居ないですね。
枝影に隠れて寝てましたが、よく見ると薄目をあけてこっちを見てました。
上の方だったので600mm縦位置でちょうどの大きさでした。
 
アオバズク
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
アオバズクはちっとも動きませんから数カット撮影してから移動します。
川沿いを走ってるとオオヨシキリの声がしたので残り時間はオオヨシキリを撮影
することにします。テレコンは純正ではなくて白テレプラスを使いました。
 
オオヨシキリ
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300

好天

2006年5月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日に続いて今日も快晴です。梅雨入り前、最後の晴れ間なんでしょうかね。
さて、今日も山を目指します。が、鳥は少なめですねぇ。
キビタキは今朝も声を聞かせてくれましたが姿は見せませんでした。
替わりにコゲラやエナガの混群がやってきて撮らせてくれました。
 
コゲラ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
エナガ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
と、まぁ、ここまでは良かったんですが、ふと、テレコンを見てみるとレンズ廻りの
カバーに亀裂が入ってるのを発見しました。ぶつけたり、落としたりしたことはな
いのでロクヨンに装着して撮影してる間に負荷が掛かって割れたのかな?
いつ割れたのかも解りませんが、最近、テレコン付けると甘い画像が多いなぁ~
って、何となく、そんな気がしてたんですが、この亀裂が原因なのかな?
今日の写真もテレコン使ってますから問題なしとも言えそうだけど・・・・。
 
割れたテレコン

キビタキ

2006年5月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日はやっと良い天気です。朝から晴れていたので山へ行きます。
小鳥は半分諦めムードでしたが、緑が綺麗で気持ちが良いですね。
山の奥からは、カッコウに、ホトトギスの声が木霊します。
新緑の紅葉なんかを撮影してたらすぐ傍でキビタキが鳴きました。
今年は珍鳥が多く、常連のキビタキにレンズを向ける事が少なかったので、
ここで撮らせてもらおうと思い、声のする方へ行ってみます。
暫く付かず離れずといった感じで林の中で囀ってましたが、すっと目の前に
出てきました。多少距離はありましたが何とか撮影成功。キビタキはすぐに
下枝に隠れ見えなくなりました。
 
キビタキ
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
カワセミポイント:D023

三度・・・

2006年5月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も飛び物狙いで出かけます。
昨日まで1羽だったクロハラアジサシは、今日は2羽になってました。
で、いつものように定期的に餌を捕りに飛び回ります。
肝心の天気はというと、予報では持ち直すはずだったのですが曇天、時々小雨と
昨日より多少マシな程度です。ですから今日も空抜けは真っ白けです。
 
今日はロクヨンに一脚をつけて飛び物中心に狙います。
で、久々に2GBのCFを使い切りまして2枚目突入でした。r(^o^;
 
クロハラアジサシ

こっちは少し空色が出てますかね。
クロハラアジサシ
EOS-1D MarkII EF600F4L

結局、最後まで曇り空のままでした。
久々、カワセミを見たのでポイント追加です。
カワセミポイント:D023

digisco vs 長玉

2006年5月27日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から雨模様です。昨日の、クロハラアジサシをもう少し、綺麗に撮りたい
と思って出かけますが、一向に雨は止みません。
それでも霧雨になると取り敢えず撮影します。途中で皆さん来られ、雨の中楽しい
一時でした。

一旦、帰宅後、午後から雨が止むのを待って再び出かけましたがまたしても霧雨が
降り出してしまいました。

で、今日はデジスコと、デジ一の両方を使い、撮り比べみたいな事してみました。
画質云々より、なんと言っても画角の違いに注目ですね。
サムネイルとクリックすると比較画像で出ます。
 
クロハラアジサシ
 
途中で見つけたオグロシギ。こちらも比較してみます。
オグロシギ
 
デジ一は、いつものようにEOS-1D MarkII EF600F4Lで、クロハラアジサシは780mm相当、
オグロシギは1092mm相当です。
digiscoは、クロハラアジサシが、テレ端3450mm相当、オグロシギは2.5倍ズーム
2885mm相当です。digiscoの方は、3:2に上下のみトリミングしてます。
撮影距離はおよそ20~25mくらいでしょうか。

雨日

2006年5月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日、沖縄地方に続いて、南九州地方が、梅雨入りだそうです。
いよいよ、鬱陶しい季節が、やってきます。あ~、やだやだ。
今日も、朝からドンよりしてたんですが、出撃するとすぐに降り出してしまい、
ざっと山を廻って引き返しました。
 
午前中もずっと降りっぱなしだったんですが、昼休みにメールを頂きまして
この間、見逃したクロハラアジサシがまた来てるとの事。
風雨が強いのですが、取り敢えず行ってみます。と、すぐに発見!
時間がないので、ささっと撮影して帰ろうとすると、餌探しに飛び立ちました。
強風の中、こっちへまっすぐやって来るので急遽飛び物狙いで再び撮影開始です。
レンズもカメラも少し濡れてしまいましたが何とか飛び物もゲット。
急いで帰って仕事です。(笑)
 
クロハラアジサシ
EOS-1D MarkII EF400F5.6L 
クリックすると飛び物が見られます。ノートリですが羽先が切れちゃいました。残念・・・。

エナガ

2006年5月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日に続いて、今日も快晴の天気でした。最近は、好天が続く事自体が珍しい
気がしますね。
 
山に行くと、ホトトギスと、カッコウの声が聞こえてきます。ホトトギスは、鳴きながら
飛ぶので、声があっというまに近づいてきて、頭上を通り過ぎたりします。
しかし、見える場所にはとまってくれません。カッコウは遠ざかるし・・・。(ーー;)
 
ウロウロしてたらエナガの群れに遭遇します。群れの中には、まだ雛鳥が混じって
ました。時々、親鳥がやってきて餌を与えながらゆっくりと群れは移動していきます。
 
エナガ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

むむむ・・・

2006年5月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から快晴の天気でした。6時前に目が覚めて、早速出撃します。
まず、干潟や田圃を見て回りましたが、サギ類とオオヨシキリ、ヒバリくらいで、
他は目に付きません。
諦めて、山へ移動します。が、こちらも静かですねぇ。

ミサゴが遠くに止まっていたのでデジスコします。テレ端ですので3450mm相当です。
ミサゴ
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95

またしても

2006年5月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

寝坊しちゃいました。r(^o^;
明日からまた天気が崩れるそうで今朝は出撃しておくべきでしたのに・・・。
もう在庫がないんですよねぇ。(笑)
 
そういえば、一昨日くらいにPhotoshopのRaw現像プラグインである「Adobe Camera
Raw」が、バージョン3.4にアップデートされましたね。
これでやっと、EOS-30DもACRで現像出来るようになりました。ですが、このバーション
が使えるPhotoshopは、CS2か、エレメンツ4だけなんですよねぇ。これも辛いな。
 
一昨日のヤマセミ。
後に大きな水面の反射があったのですが、どうもAFがそっちに引っ張られたみたいで
多少、ピンぼけでした。でも雰囲気があったので・・・。r(^o^;
ヤマセミ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
カワセミポイント:D022

折角なのに

2006年5月21日 ちゃぼ | | コメント(2)

今日は朝から良い天気だったのですが、肝心の鳥が出ない。
ま、場所も不味かったのかもしれませんが・・・もっと鳥の多い所だったら
何か撮影できたのにねぇ。r(^o^;
 
昨日、撮影したジシギです。・・・タシギかも?
ん~
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

カワセミポイント:D022

アマツバメ

2006年5月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと雨の無い朝です。といっても、晴れてる訳ではありません。
ドン曇りの朝でした。取り敢えず、山を覗きます。と、久しぶりに、ヤマセミが
撮らせてくれました。
 
ヤマセミ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
その後、山を下り、干潟を見に行きます。干潟に着く頃には急速に晴れ間が出てきて、
いつの間にか快晴の青空になってます。今日は、週末とあってギャラリーも多いですねぇ。
仲間に入れてもらって楽しいお話なぞしながら待ってると、アマツバメの小群がやってきま
した。皆さんそれぞれの撮影方法で高速飛行中のアマツバメを追います。
シャッター音が響きますねぇ。気持ちいいこと。r(^o^;
 
アマツバメ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
時間ぎりぎりまで楽しんでお先に失礼させて頂きました。

カワセミポイント:D021

今日は♀

2006年5月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も、シマアオジの様子をみに行ってみます。昨夜は晴天だったので
もう抜けてるかもしれませんけど・・・。
 
現着して廻りを見ますが居ないようです。餌取に行ってるのか暫く待ちます。
すると、間もなく、お気に入りの木に戻ってきます。
いつもならここでマッタリなんですが、今朝はすぐに飛び立ってしまいます。
更に待ってるとやっと姿を見せました。土曜日は♂2羽が一緒に行動してたんですが
今朝はよく見ると1羽は♀でした。もう1羽の♂はどこへ?
 
綺麗な黄色の♂
シマアオジ♂
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
後ろ姿はまるでホオジロ?な♀です。正面は胸から腹部が黄色くて綺麗でした。
シマアオジ♀
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95

シマアオジ

2006年5月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨晩は出かけてましたので更新出来ませんでした。
で、昨日撮影したシマアオジです。
午前中雨だったのですが午後から天気が持ち直しましてなんとか撮影できました。
それにしても今年は珍しい鳥が良く出ます。
 
シマアオジ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
おまけは撮影中に上空に現れたアマツバメです。
アマツバメ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII 手持ちr(^o^;

ヤマセミ

2006年5月12日 ちゃぼ | | コメント(2)

今朝は雨も上がって持ち直すか?って感じの天気でしたが午後からはまた
下り坂だそうです。
 
対馬帰りに福岡に立ち寄られたOさんご夫妻と久しぶりにお会いすることになり、
待ち合わせ場所に向かいます。ちょっと早く到着したので、鳥の様子を伺うとミサゴが
餌を探していて、ヤマセミ♂も水浴び中でした。ヤマセミは久しぶりなのでデジスコ
で証拠写真をば・・・。
 
ヤマセミ♂
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95

雌の姿はありませんでしたが、抱卵中だと嬉しいですね。
その後、Oさんと合流し、少しの時間でしたがお話できました。
 
カワセミポイント:D020

チュウサギ

2006年5月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日こそは雨は降らないでっ!天気予報も「曇り時々晴れ」とまずまずの予報でした。
が!朝起きたらまたしても霧雨の朝です。(ToT)
起きた序でに巡回しますが、何も居ません。ぐるぐる回って、撮影したのは、近すぎて
400mmで撮ったチュウサギのみ。遙か彼方にオバシギの夏羽も見つけましたが、
撮る気になれずでした。
 
チュウサギ
EOS-1D MarkII EF400F5.6L 手持ち

マイフィールド

2006年5月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

長かった連休もやっと終わりました。これといって予定は、無かったのですが、
あっというまの連休でした。
さて、連休明け早々、天気予報が外れまくりですね。晴れのはずが朝から雨です。
折角、早起きしたので霧雨の中、山を廻ってみました。
すると、悪天候にもかかわらず、マイフィールドでコルリに出会えました。他はキビタキに
センダイムシクイなど。撮影しようと機材を出す為に車を降りると小鳥達は一斉に姿を
消します。それでもキビタキだけは戻ってきてくれました。
 
キビタキ
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95
 
カワセミポイント:D019

シギチ

2006年5月 6日 ちゃぼ | | コメント(2)

久しぶりにシギチを探しにいきましたが、潮は満潮なのでさっぱりでした。
田圃や蓮田も見たんですがこれといっていません。
オオヨシキリとアマサギを撮影してお終いにしました。
 
オオヨシキリ
 
アマサギ
EOS-1D MarkII EF600F4L

日帰りで長崎へ

2006年5月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は急遽、カミさんの実家へ里帰りです。
午前中はカミさんの用事のお供でした。現在、長崎市内では「さるく博」ってのが
催されてまして凄い人出でした。
午後からは時間がありましたので市内の鳥見ポイントを廻ってみました。と、言っ
ても初めてなのでめぼしい所をウロウロ。諦めかけた頃にやっと地元のバーダー氏に
お会いします。お話を聞くとキタツメナガセキレイがいます。との事。思わぬ出会いに
急いで鳥見の準備です。ポイントをざっと見てみるとコチドリ、チュウシャク、ウズラシギ
ヒバリシギと長崎市内でシギチに会えるとは思いませんでした。
そして最後にキタツメナガセキレイも出てくれてます。
鳥見をしてるといつの間にか地元の方達が勢揃いです。いろんなお話が聞けて大満足
の鳥見となりました。
 
長崎の皆さん、ありがとうございました。
 
では、今日の成果です。が、柵越しなので長玉が使えず、デジスコのみだったので
キタツメナガセキレイは証拠写真にしかなりませんでした。
まずは、じっとしてくれたチュウシャクです。
チュウシャクシギ
 
ウズラシギはヒバリシギには勝つけど、コチドリには負けてました。(笑)
ウズラシギ
 
最後は動き回って仕方なかった「キタツメ」です。
キタツメナガセキレイ
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95

珍客

2006年5月 3日 ちゃぼ | | コメント(2)

連休初日、天気も快晴で絶好の行楽日和。いやお掃除日和?
昨夜は早朝から鳥見に行くぞ~って思って寝たんですが、いきなり寝坊です。(笑)
寝坊序でにゆっくり起きようと思ってた所に一通の携帯メールが・・・
内容を見るなり目が覚めてダッシュで出撃~!
 
現着すると皆さんすでに撮影中です。場所を教えて貰うと同時に飛んで林の中へ。
でも一瞬でも見れたのでこれで撮れなくても一応初認です。(^_^)v
 
あとはゆっくり戻ってくるのを待ちます。暫く、綺麗な鳴き声を聞きながら待ってると
やってきました。小型ツグミ類なので思った通り、彼ら特有の行動をとります。
ゴチャゴチャとした小枝の上でじっとしたり草むらや落ち葉の上で虫を捕ったりして
ちっとも開けた場所には出てきません。こちらもそのつもりで枝被り、葉被りなんて
なんのその。兎に角、影が見えたら撮影します。r(^o^; おかげで写ってるけど廻り
はゴチャゴチャな写真ばかりになってしまいました。
 
トップライト気味に太陽光線が当たる場所で囀ってくれました。
こうしてみるとミソッチョにも見えますが違いますよ~。体型はコマドリそっくりですが
コマドリでもありません!r(^o^; (クリックすると別カット(ノートリ)が見られます。)
 
シマゴマ
EOS-1D MarkII EF600F4L

天気予報、はずれ!

2006年5月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

最近は当たる確率がかなり高くなっていた天気予報ですが、今朝は見事に外れ
ましたね。予報では晴れマークだったのですが、朝、目が覚めると小雨が降ってました。
午後からは何とか持ち直しましたが北風が吹いて昨日と打って変わって寒かったです。
 
今日も最近の写真の中から・・・オオルリ♀と久しぶりに撮影したビンズイです。
どちらもかなり遠くて、かなりトリミングしてます。
オオルリ♀
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
ビンズイ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
ビンズイは今季ほとんど撮影しませんでした。というより出会いが無かったです。
いつもは冬場にかならず撮影してるんですけど・・・。

最近全く見れてない・・・ カワセミポイント:D018

デジスコ

2006年5月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も27℃と暑い日になってます。急に暑くなるから体が慣れず怠いです。(^^;
さて、今朝はちょっと寝坊したこともあって近所の公園にデジスコ持って出かけます。
最近、デジスコ用カメラを変えてからデジスコが随分楽になりました。
A95はズームすると、背面液晶でピントがちゃんと見えるのが良いです。
一旦ズームしてから望遠鏡のピント合わせて、適当な画角に戻して撮影。この方法で
撮影したカットはほとんどピントが来てます。あとは、導入のスピードが上がれば撮り
逃すことも少なくなるでしょう。これにはドットサイトを付けるのが一番でしょうね。
私もドットサイトが欲しくなってきました。(^^;
 
今朝は撮ったシジュウカラとホオジロです。どちらもリサイズのみ。
シジュウカラ
 
ホオジロ
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95

今日もさっぱり

2006年4月30日 ちゃぼ | | コメント(3)

今日も、風が強くて、山はさっぱりでした。おまけに気温が高く、そろそろ
平野部ではオオルリ、キビタキなどの小鳥の姿は見辛くなるかもしれません。
 
結局、撮影は一度きりで終わりそうなコルリです。
コルリ
@4/27 EOS-1D MarkII EF600F4L

風が強くて・・・

2006年4月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

GW前半が始まりましたね。天気予報では期間中ずっと良い天気だそうですが、
今日は朝の内は快晴、その後、曇が増えてきて先ほどは雨がパラつきました。(^^;
 
今朝も、昨日と同じ山に行きましたが、生憎、風が強くてさっぱりでした。
かろうじて、ムギマキと、オオルリが、姿を見せてくれたので、撮影しました。
風が強く、枝が揺れるので、小鳥達も、揺れが少ない木の下の方で、餌を探してました。
今日は何れも遠かったのでかなりトリミングしてます。
 
風の中でも囀っていたムギマキ♂
ムギマキ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
雌より出が良かったオオルリ♂。昨日と同じ個体です。(^^A;
オオルリ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

GW

2006年4月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

明日からいよいよGWに突入ですね。今年は天気も良さそうで連休中はどこも
大賑わいになることでしょう。
毎度の事ながら、我が家は、庭の手入れと、仕事に明け暮れるGWとなりそうです。
こういう時は会社勤めの人が羨ましいです。ホント。r(^o^;
 
さて、今朝も好天の中、小鳥を見に行きました。
現着すると、ムギマキと、オオルリが綺麗な声で囀ってます。ムギマキ狙いで待ち
ましたが、近くに来てくれたのはオオルリだけでした。他はカケス、アオゲラ、カラ
類にウグイスくらいです。オオルリは、人がいることよりも、虫を食べる方に夢中で
一生懸命にフライングキャッチしたり毛虫を銜えたりしてました。
 
オオルリ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
昨日のコルリ撮影の時、どうもピントの当たりが少なめだったので気になってたんですが
視度調整ダイヤルが勝手に動いていたのが原因でした。ボディの出し入れの際とかに
勝手に回ってしまうんでしょうけど、急いでる時はチェックを忘れてしまいます。

コルリ

2006年4月27日 ちゃぼ | | コメント(3)

地元ではなかなか出会えないコルリが出てくれました。コマドリに続いて初認でした。
生憎の天気(と、いっても朝の内だけでしたが)で暗くてどうしようも無かったのですが
ISO800まで上げてブレ覚悟で撮影しました。結果、数カットは止まってくれました。r(^o^;
 
コルリ
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
おまけは、すぐ傍で撮ってくれとばかりにウロウロしてたオオルリです。(笑)
 
オオルリ
EOS-1D MarkII EF600F4L

シギチ探し

2006年4月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

ドンより曇り空の下、久しぶりにシギチを探しに行きました。
かろうじて、チュウシャクシギと、トウネンなど、見つけましたが、遠いです。
田圃ウロウロしてたらアマサギが居ました。そっと近づきましたが少し離れてしまいます。
ダイサギに守って欲しいのか傍から離れませんでした。
 
アマサギってよく見ると猿そっくりな顔つきですよねぇ。r(^o^;
アマサギ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

今朝は山

2006年4月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

シギチにしようか迷ったけど、まだ小鳥が面白い時期なので山へ行きます。
現着するとムギマキ、オオルリ、キビタキ、イカルなど近くをウロウロしますが、今朝はデジスコ
なので動きに着いていけません。r(^o^;
それでも何とかオオルリ♀を撮影できました。
 
オオルリ♀
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95
 
道路端をふとみるとカシラダカの夏羽がいました。普段は冬羽が多いのでイメージがちょっと
違って見えます。
 
カシラダカ
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95

なんとか・・・

2006年4月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

条件は決して良くはありませんでしたが、やっとゲットです。
 
こういう光線だともうお手上げですよねぇ。せめて小枝でも良いから何かの前
に出てくれると有り難かったんですけど・・・おまけに手前に大きな前ボケがあるし・・・。
好天が返って仇になりました。(ーoー;)
 
コマドリ
EOS-1D MarkII EF600F4L

粘りました

2006年4月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も天気予報に裏切られ、午前中は曇り空でした。
それでも取り敢えず山へ行ってみます。と、なんと霧が酷くて撮影できません。
その内晴れるだろうと思いながら午前中粘って山を廻りました。
キビタキは4個体以上、オオルリもペアで見られたし、ムギマキも綺麗な♂でした。
と、声だけしたがコマドリも鳴いてました。コマドリが居るのが解っただけでも収穫です。
 
オオルリ♀
EOS-1D MarkII EF600F4L

キビタキよりも・・・

2006年4月21日 ちゃぼ | | コメント(2)

明日からまた天気が崩れるとの予報ですのでがんばって早起き。風邪で喉が痛い
のですがそんなの我慢、我慢。って訳で出撃しました。
 
現着してすぐにキビタキ今季初撮り。おっしゃ!幸先良いっす!
でもって、さらに嬉しいことが・・・2年越しです。(^_^)v
 
マミジロキビタキ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

晴れてるやん!

2006年4月19日 ちゃぼ | | コメント(2)

今日は天気予報では曇りのち雨だったのでゆっくり起きたんですが、外は快晴でした。
それでも7時過ぎだったので出かけようかとも考えたんですが、喉がヒリヒリ、声もガラガラ。
先日からグズグズ言ってたんですが、とうとう風邪牽いたみたいです。(ーー;)
 
こういう時は、おとなしく仕事に勤しみます。ですが、どうもPC画面が見難い。と、いうか、
ピントが合いません。とうとうココまで進んだか・・・と、一応、眼科にいって検査してもらうこ
とに・・・。視力は両眼とも1.5、乱視もないし、遠視もない。先生も「いい目」ですね。って絶賛
です。が、しかし、解ってた事ですがやはり老眼でした。(ToT) これは仕方ないよ。って眼科
医の先生が慰めてくれました。うぅ・・・(ーー;) 帰りにメガネやさんに立ち寄って買ってきました。
で、さっそくそれを掛けて画面をみると、おお~!(@o@) クッキリ~~ッ!!でした。
 
写真は16日のマミチャです。
マミチャジナイ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

早すぎ!

2006年4月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も晴れました。昨日からずっと晴れているので渡りはどんどん進んでいる
ようです。結果、入ってもすぐに抜けるんですよねぇ・・・。(ーー;)
 
今朝も山を廻りましたが、ムギマキがチラッとしたのと、ソウシチョウと、マヒワが
群れていて五月蠅いくらい鳴いてました。遙か樹上なので撮影もできず。
 
コジュケイにも出会いましたが、またしても撮れず。この鳥とは縁がないんでしょうね。
後はアナグマ!今朝は2頭(匹?)に出会いました。1頭は車の前を堂々と横切る始末。
去年まで一度も見たこと無かったアナグマですが今年これで2回目です。増えてるんで
しょうか?
 
写真はムギマキを撮ったんだけど、昨日も貼ったし、今日はこの前のオオルリの別カット
にします。
オオルリ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

今日も

2006年4月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日もオオルリ!っと思ったんですが、今朝は出会えませんでした。
天気が良いと抜けるのも早いんですかねぇ。残念です。
 
でも、今朝は替わりにムギマキが2羽出てくれました。
デジイチとデジスコで撮影したので両方どうぞ。r(^o^;
 
img_25237.jpg
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
img_a3817.jpg
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95

 
2羽居たんですが写真は同一個体っぽいですね。(^o^A;
明日も好天は続きそうです。次々と鳥が入ると面白いんですけどねぇ・・・・。

オオルリ

2006年4月16日 ちゃぼ | | コメント(2)

長かった雨日も終わり、やっと好天になりました。
さっそく夏鳥探しに出かけ、やっとオオルリに出会えました。(^^)
 
オオルリ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
イカルも一緒に餌を漁ってました。
イカル
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
他にもムギマキ、マミチャなど見られました。写真は後日にでも。r(^o^;

キセキレイ

2006年4月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝もドンよりした天気でした。途中、霧雨が降ることもありましたが、夏鳥を探しに
行きました。
 
到着すると山からキビタキの声が聞こえてきます。他はウグイスと、今朝は寒かった
からか、シロハラがチョロチョロしてます。林を見るとルリビタキの♀が居ます。
霧雨の中だったので手ぶらでしたから撮影はパスです。でも結構鳥が居るので取り
敢えずデジスコを持ってウロウロ。霧雨を避けて木の下で待ってると久しぶりにヤマ
セミが2羽やってきます。姿を見たのはホント久しぶりです。
撮影しようと動いた途端、飛ばれてしまい撮影できず。相変わらず警戒心は最強です。
 
ヤマセミを待ってる間にキセキレイがやって来たので撮影。暗くてほとんどが被写体
ブレでしたが、頭だけ止まってるカットがありました。1/4秒で良く止まったもんです。
 
キセキレイ
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95

カワセミポイント:D018

タカブシギとクサシギ

2006年4月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと、雨も上がり、晴れ間も覗く天気でしたが、山沿いは雨雲が掛かり雨が降ってる
様です。逆に、海側は明るいので、山鳥は諦めて、シギチ探しに行くことにしました。
ですがシギチはどれも遠目です。タカブは5~6羽の群れであちこちで見られます。
中にトウネン1を見つけましたが遠すぎて撮影はパスです。サギ類はチュウサギが増えて
いて、アマサギも今季初でした。何れも遠いです。(ーー;)
 
ウロウロしてたらクサシギ3が餌を漁ってる田圃とタカブシギ6がじっとしてる田圃があった
のでそれぞれ撮影します。タカブは近すぎたので400mmに付け替えて撮影しました。
共にお尻を縦に振るシギ(イソシギも同様です)ですがよ~く見比べると嘴の反り具合など
違いが解ります。
クサシギ
クサシギ  EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
タカブシギ
タカブシギ  EOS-1D MarkII EF400F5.6L

大荒れ

2006年4月10日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から風雨が強く、大荒れの天気でした。
この天気じゃ、桜はもう駄目でしょうね。回復すると更に春めいてくる事でしょう。
先週末あたりから夏鳥の姿も見られ始めたようです。そろそろ渡り本番かな?
 
写真は春らしい背景にツグミです。菜の花とツグミの位置が重なってしまったのが
残念なんですが車を動かすと飛ばれそうでしたのでしかたありません。r(^o^;
 
Raw現像する際に黄色をすこし鮮やかにしました。
遠かったので縦位置にトリミングしてます。
img_25076.jpg
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
カワセミポイント:D016

良い天気でした

2006年4月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

が、入学式だったので送迎の為、鳥見はお休みにしました。
 
写真は昨日、撮影したカワウです。羽先が切れてしまったのはご愛敬ということで。(^^;
カワウ
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300

ノビタキ III

2006年4月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は良い天気でしたが、少し霞んでいたので桜は諦めて鳥見に行きました。
干潟と田圃など見て回りますが今朝のシギチはアオアシシギとイソシギくらいです。
春は抜けるのが早いですね。田圃に水が入る頃になると落ち着くんでしょうけど・・・。
 
で、結局今朝もノビタキを相手に撮影します。最初は離れてしまいますが、じっと待っ
てると向こうから近くに来てくれました。車内から窮屈な姿勢で撮影した割りにはしっ
かり撮れてました。r(^o^;
 

EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
今日は久々にカワセミも見られました。
カワセミポイント:D015

----- 
 
一旦、家に戻り、霞みが晴れるのをまって桜撮影に行きました。
でもやはりちょっと遅すぎました。月曜日に撮っておけば良かった・・・。(ーー;)

満開過ぎの桜です
EOS-1D MarkII EF28-300F3.5-5.6L IS USM

今日も雨・・・

2006年4月 5日 ちゃぼ | | コメント(4)

今日も朝から雨が降ってました。桜は散り始めたかも・・・。
明日は晴れそうなので撮れるかな?
 
写真は4年越しでやっと撮影できたヤツガシラです。
木に止まってマッタリしてると思ったら思いっきり羽延ばし。換羽も広げてくれました。
 
ヤツガシラ
 
ヤツガシラ-換羽広げバージョン(笑)
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

ノビタキII

2006年4月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は雨でしたが今日は快晴の天気。桜を撮りに行こうかと思いましたが、
満開にはまだ早そうだったのでノビタキを撮りにいきました。
 
ロクヨンとデジスコで交互に撮ってたんですが機材が目立たないデジスコの時の
方が鳥が警戒しないような気がします。ロクヨンはデカ過ぎですかねぇ。(^^;
 
img_a3687.jpg
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95
 
img_25035.jpg
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
A95に変えてからテレ端で撮影しても画質が極端に落ちるって事がなくなりました。
E4300の時は、使い物にならないくらい画質が落ちてたんですが・・・。
 
カワセミポイント:D013

クロツラ

2006年4月 1日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は花曇りというんでしょうか明るいですが空は雲に覆われてます。
予報でも午後から下り坂で夕方には雨だそうです。
 
どこに行こうか迷いましたが、久々だし、山へ行ってみました。
ツグミ類が減ったせいでしょうか、山で、元気なのはウグイスとマヒワくらいです。
じっとしてるとミヤマホオジロやアオジの声も聞こえだします。デジスコでスタンバイ
してたんですが全く良い所には止まってくれません。
 
とさまるさんと、ばったりお会いして少し話をした後、別の場所を見てみたらカワガラス
が2羽、交互に何かを銜えて飛んできます。巣作りでしょうかね。
途中の石の上にでも止まらないかな?と待ちましたが、そう旨くはいきません。
ここで時間切れ。結局何も撮らず帰還します。
 
これじゃつまらないので先日のクロツラヘラサギです。偶には餌を漁る姿でも・・・
と、普通の横顔。r(^o^;
 
クロツラヘラサギ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
クロツラヘラサギg
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
カワセミポイント:D013

ノビタキ通過中!

2006年3月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、朝から良い天気でした。6時半に目覚めたので早速出発します。
今朝のお目当てはノビタキです。居そうな場所をウロウロ・・・、ウロウロ・・・。
最初見つからず、ホオアカなど撮ったりしながら探しまくり・・・。
諦めかけた頃、やっと見つかりました。綺麗な夏羽の個体も居ました。
 
まずはホオアカ。草むらでじっとしてましたが、向きが反対なのでキャッチライトが
入りません。顔を動かし、若干、目に光が入った所でシャッターを切りました。
ホオアカ
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
好天過ぎてちょっと離れると陽炎が立ってしまいます。此方が動くと飛ぶので、
鳥がこっちへ来てくれるのを待って撮影します。でも思い通りには行きません。
遠かったので縦位置にトリミングしてます。
ノビタキ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 

水たまりを見るとコチドリが数羽ウロウロしてます。傍には一回り大きいエリマキシギが
居ました。この鳥は餌を食べてる時は意外と早足で歩き、じっとしてくれないので撮影し
にくい鳥です。
エリマキシギ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
最後は、A95で撮影したノビタキ♀です。3:2に上下のみトリミングしてます。
逆光のシーンではスパッと白飛びしたり、被写体が黒潰れするデジカメが多いと
思うんですが、A95は、よく粘ります。この、ラチチュードの余裕って500万画素、
1/1.8インチCCD故でしょうか。
ノビタキ♀
KOWA TSN-664ED+TSE-14w Canon PowerShot A95
 
カワセミポイント:D013

見納め その3

2006年3月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は雷雨、夜になって冷え込んで、今朝は晴れてましたが、寒い朝でした。
三日ぶりに出撃しますが、急に冷えたので鳥はあまり活動してません。
 
工事の関係で、車で干潟を見て回れないので、周辺の田圃と河口を回りました。
カルガモや、コガモなど、普通種を撮影しながら回ってると、キンクロハジロのペアが
日の当たる場所に、浮かんでいたので撮影します。
 
普段は、マニュアル露出なんですが、これはAEで撮影。水面の反射具合を見ながら、
補正無しで撮影しました。脇の白い部分が飛ぶかな?って思ったんですが、まずまず。
キンクロハジロ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
その後、田圃を廻ってると、ツグミが草むらでじっとしてます。手前に、菜の花が少し、
咲いていたので、それを前ボケに使います。ちょっと、距離がありすぎて、花はボケ過ぎ
ました。(汗)
ツグミ
EOS-1D MarkII / EF600F4L EF1.4xII
 
カワセミポイント:D013

見納め? その2

2006年3月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

 今日は、朝の内はドンより、曇り空でした。で、鳥見はパスです。
午後からは晴れて、快晴の天気でしたが、気持ちが乗らずやはりパス。
ま、こんな日もありますよね。(^^;
 
さて、見納めシリーズ(笑)の2回目は、ミヤマホオジロです。これも一昨日、撮影した
ものです。数羽群れてましたが、藪からは出てこず。唯一、この♂だけが、姿を見せ
ました。
ミヤマホオジロは、今季は、あまり撮影する機会がありませんでした。そういえば、
アオジもあまり撮ってないです。
 
久しぶりに、CS2で現像してます。現像設定部分の使い勝手はそう悪いとは思いま
せんが、CS2から搭載されたAdobe Bridgeは、私的には使いにくいソフトです。一々、
このソフトを使って、現像画像の選択をしなくては行けないのが、やたら面倒です。
 
ミヤマホオジロ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

見納め?

2006年3月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

 今日も朝から快晴の天気でした。桜の開花宣言が出てから急に暖かくなった
福岡ですがジョウビタキはもうそろそろ見納めですね。
 
来週あたりから桜撮りまくりかなぁ~。r(^o^;
 
ジョウビタキ♂
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
カワセミポイント:D013

変なツグミ

2006年3月24日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も良い天気でした。明日は用事があるので今日は朝と午後からの2回出撃
したんですが成果はイマイチでした。
 
午後の部、シロハラやツグミが群れていたので待ってると変なツグミが現れました。
多分、交雑個体なんでしょうけど見つけた時はドキッとしますね。(笑)
 
ハイブリット?
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
カワセミポイント:D013

カンムリカイツブリ

2006年3月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

 晴れそうだったので出撃しましたが、朝の内は薄曇りの天気でした。
池に居着いてるカンムリカイツブリがすっかり夏羽になってもまだ居ました。
 
逆光なので+1.5EVくらいで撮影、水面が大きく白飛びすることもなく、結構イメージ
通りに撮れました。
 
カンムリカイツブリ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
カワセミ王国 カワセミポイント:D013

やんちゃ坊主

2006年3月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

 今日も雨で鳥見は無しです。桜の開花も間もなくでしょうけど気温がなかなか
上がりません。早く、暖かくなって欲しいものです。
 
写真はツリスガラですがこういうポーズを見るとやんちゃ坊主みたいですよね。(^^;
ツリスガラ
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
カワセミ王国 カワセミポイント:D013

大型ツグミ類

2006年3月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、もう少し天気になると思ってたんですが、雲が広がり、時々小雨の降る
天気でした。朝の内は、まだ明るく、時々日差しもありましたので、渡り前で集ま
ってるツグミ達を見に行きました。
行きがけに、ちょっと川に立ち寄ると、カワセミが1羽やってきて、「おっ!」と、思
ったんですが、川の中に人が居たのに気づき、飛び去りました。残念です。
 
 公園で、今季まだ撮影してないツグミを探します。と、シロハラの群れの中に
アカハラ、マミチャジナイとツグミが一緒に居ました。じっくり腰を据えて撮影します。
何れも空抜きなのが残念ですが大型ツグミ類4種を撮影できました。
 
「アカハラ」
アカハラ
 
「シロハラ」
シロハラ
 
「マミチャジナイ」
マミチャジナイ
 
「ツグミ」
ツグミ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
カワセミ王国 カワセミポイント:D013

好天でしたが・・・

2006年3月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

山へ行ったのが間違いだったのか鳥は少なめで天気だけが気持ちよくて
散歩してお終いって感じでした。
 
ちょっと遠かったのですが、良い光の所にシロハラが木の実を食べに来ました。
背景が暗い林でしたのでマイナス補正で雰囲気を残しました。
テレコン着けて無くて小さくしか撮れませんでしたのでかなりトリミングしてます。
シロハラ
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
久しぶりにヤマセミを見たのでポイント更新。r(^o^;
カワセミ王国 カワセミポイント:D012

カワウ

2006年3月19日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は晴れの予報でしたが朝は曇り時々小雨の天気です。
それでも昨日の雨で何か面白いモノが入ってないか偵察がてら出かけました。
ぐるぐる回っても特に収穫は有りません。風が強かったのでデジスコでカワウを
撮影して今日はお終いにしました。明日こそは晴れて欲しいです。
 
img_n2311.jpg
KOWA TSN-664ED+TSE-14w NikonE4300

ホオアカ

2006年3月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も朝から雨です。晴れ、雨の繰り返しでもうウンザリ。
気温も上がったり下がったりで体が付いていけません。
近所の桜並木は蕾が綻びかけているんですが・・・
 
昨日、オオジュリンと一緒にいたホオアカです。
逆光だったので+2EVくらいで撮影しました。コントラストが弱くなりましたが
光の雰囲気はでてると思います。
 
ホオアカ
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300

春の予感?

2006年3月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

1日おきに天気が一転しますねぇ、今朝は快晴でした。r(^o^;
山の方を見ると、ガスってるようでしたので干潟を見に行きます。
ほぼ、日の出頃に現着しますが、生憎の干潮です。いつの間にか、カモ達は
随分減っていて干潟も寂しいです。
葦原を見るとオオジュリンにツリスガラが元気にカリカリやってました。
天気も良いし、車から降りて撮影します。
 
久しぶりに、一脚を使いましたが、好天のおかげで手ぶれはほとんど有りません。
テレコンは、今朝もテレプラスを使います。最近、お気に。(^^;
ツリスガラはなかなか撮影機会が少ない小鳥です。葦原の中で、カリカリしてるのを
見つけ暫く待ってるとちょうど天辺まで登って来たので撮影できました。
横位置で撮影したのですが縦位置にトリミングしました。
 
ツリスガラ
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
河口を覗くとアオアシシギとツルシギが彷徨いてます。他にもコチドリ、タカブシギにも
出会えました。いよいよ春の渡りが始まったんでしょうかねぇ。
 
足の長いシギは歩くのも速く、餌を漁ってる時はちっともじっとしてません。こういう時は、
AI-SERVOに切り替えて、中央一点で鳥の目を捉えて撮影してます。よって、構図がどうし
ても日の丸になってしまいます。(苦笑)
 
ツルシギ
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300

マミチャ II

2006年3月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は昨日までの冬型から一転、小春日和のポカポカ陽気になりました。
こういう日は、仕事もさぼって撮影に勤しみたい処ですが、そうもいきません。
 
朝はちょっと寝坊しまして出遅れたんですが近所のマミチャを撮影できました。
シロハラと一緒に10数羽で行動してましたがちょっと出てきては林へ引っ込み
また暫くしたら出てくるを繰り返してました。
 
離れた場所からの撮影でしたのでトリミングしてます。
img_24636.jpg
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
カワセミ王国 カワセミポイント:D011

寒~~!

2006年3月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も寒い1日でした。山では積雪したようでチェーン規制もあったりしてたようです。
明日も寒いんでしょうかねぇ。いきなり気温が下がったので対応できず尚更寒く感じます。
今朝も布団から出られず没・・・r(^o^;
 
写真はムギマキを見に行った時のもの。
枝がゴチャゴチャしてる中、す~っと姿が浮かびあがったような感じでした。
ムギマキ♀タイプ

マミチャ

2006年3月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は雪がちらつく中、近所の公園にいったんですが、そこでお会いした方に
先週後半、マミチャが群れていたとの話をお聞きしました。
灯台元暗しでわざわざ山までいって鳥を探さなくても近所で見られたと思うと
なんだかなぁ~って感じ。r(^o^;
デジスコセットを持ってウロウロしたんですが、アカハラとマミチャ、それにシロハラと
久しぶりにツグミ類を見た感じです。肝心のツグミは今季まだ撮ってませんけど。r(^o^;
ってことでなんか寂しいのですが今日は写真もなし。(^^A;

ポカポカ陽気

2006年3月11日 ちゃぼ | | コメント(2)

今日は、朝からそんなに寒くなく、日差しがあると、ポカポカ陽気で眠くなりそうな
1日でした。山へ行きましたがムギマキも気持ちいいのかマッタリしてました。
 
ムギマキ♀タイプ
EOS-1D MarkII EF600F4L 1.4x TELEPLUS PRO300
 
周辺が五月蠅くなったので見に行くとマヒワとシロハラなどの群れが山へ入る所でした。
撮影のチャンスを待ってると背後でゴソゴソ・・・。また猪か?と思ったら狸でした。(笑)
逃げていくのを撮影しましたが暗くてぶれてしまいました。
 
狸は初めてかも・・・?
 
これってホントに狸ですよね?こんな黒い顔でしたっけ? r(^o^;

谷間?

2006年3月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も天気は曇りでイマイチです。
ウソを探しに行ったんですが見つかりませんでした。
冬鳥は旅立ち、夏鳥の春の渡りはまだ始まらないこの時期はちょうど谷間で鳥が少なく
なる時期ですね。留鳥狙いに切り替えましょうかね?r(^o^;
 
帰りにマヒワが群れていたのでデジスコで撮影して今日はお終いです。
ムギマキも撮影したのですが枝抜きだったので見事に手前の枝に合焦してしまい、
全て没にしました。(ーー;)
 
3:2に上下のみトリミング
KOWA TSN-664ED+TSE-14w NikonE4300
 
カワセミ王国 カワセミポイント:D011

好天続かず・・・

2006年3月 6日 ちゃぼ | | コメント(2)

今日は朝から雨模様です。が、気温が高く、随分春らしい雰囲気になってきました。
これで好天が続けば有り難いんですけどね。
 
そろそろ小鳥達もペアリングが始まる時期です。カワセミやヤマセミの求愛給餌を
今年も撮影できると良いのですが・・・。
あと、今春は風景や野花の写真も沢山撮りたいと思ってます。ぽかぽか陽気の中で
撮影に没頭できたら楽しいでしょうね。r(^o^;

写真は昨日のメジロです。これが梅の木なら言うこと無しなんですけどね。(^^;
メジロ
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
カワセミ王国 カワセミポイント:D011

ムギマキ

2006年3月 5日 ちゃぼ | | コメント(2)

今日も良い天気でしたが先に用事を済ませてからの出撃となりました。
あちこちウロウロしながら、とさまるさん、川のさんと合流しまして最後は最近話題の
ムギマキを見に行きました。
 
枝がゴチャゴチャしたカラスザンショウにやってくるムギマキですが周囲のブッシュも
これまたえらく邪魔です。仕方ないので見通せる枝を選んでそこにやって来るのを待
つ作戦にしました。もちろん飛び物も狙います。r(^o^;
薄日が射す程度の花曇りで良く光が廻る状況です。さらに、背景は森の暗い緑なの
で露出設定は比較的楽でした。光の変化もあまりないのでマニュアル露出でほぼ固
定して撮影しましたが、露出のミスはありませんでした。
 
まず数が多かった♀タイプ、中には雄若も混じってました。ホバを縦位置で切り取りました。
クリックするとノートリで見れます
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII
 
こちらは成長♂ですね。ちょうど枝の間を抜けたので敢えてど真ん中で撮影してトリミング
してます。
成長♂です
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

ルリビ&ジョウビ

2006年3月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

 今日も良い天気でしたが時間が取れず、近くの公園のみでお終いでした。
ですが幸いにもルリビ♀タイプやジョウビタキ♂などが出てくれたので撮影自体は楽しい
ものとなりました。でも日陰と日向を行ったり来たりで露出が逐一変化して面倒でした。
そこで普段はマニュアル露出なんですが絞り優先AEに切り替えての撮影となりました。
こういう時はAEが楽ですね。やっぱ。r(^o^;
 
ジョウビタキ.jpg
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

良い天気

2006年3月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨夜寝る前に天気予報を確認すると曇りに雪マーク。ん~、こりゃ駄目だなっと、
ゆっくり起床すると外は晴れてます。あちゃ~っ!勿体ないことしました。
 
何か無いかなぁ~って過去の写真をゴソゴソ・・・晴れてる時の写真を探してみる
とこんなのが出てきました。羽が切れているので没にしたカットです。
この時は三脚を伸ばして立った姿勢でレンズを振ったんですが、鳥は私の左下方
から右上に向かって気流に乗って目の前を上昇しながら頭上を飛び去るんです。
こんな風に近づいてくる被写体ってなかなか撮りにくいんですよね。私が下手なだ
けなんですけど・・・。r(^o^;
セグロカモメ?
EOS-1D MarkII EF600F4L EF1.4xII

逆戻り

2006年3月 2日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日から3月になって春めいて来るだろうと思ってたら今朝は一気に冬に戻って
小雪の舞う朝でした。風も強くてイマイチでしたが起きた序でに出かけます。
が、予想通り鳥は少ないです。いつもの池でミコアイサとカンムリカイツブリなど
を撮影して今朝はお終いにしました。
 
風が強く、水面が畝っていて鳥が上下に揺れてなかなかピントが合わせ辛い状
況でした。こういう時は、レリーズボタンを数回続けて押してAFを小刻みに駆動さ
せながらピント位置をよく確認して撮影してます。
ミコアイサ
EOS-1D MarkII EF600F4L

ムギマキ

2006年2月28日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝も良い天気でした。けど、めちゃ寒かったです。((>o<))
山へウメジロ(梅とメジロ)なぞ狙いに行ったんですが見事に空振り。
その後ムギマキに出会い、やっと今季初撮影です。(笑)
 
いつも当たり前の様にISO400~800の間を使うので今朝はわざとISOをぎりぎりまで
下げてみました。ノイズは少ないけどやっぱブレが微妙にでます。r(~o~;
小さいのでクリックしてご覧下さい
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
ちょっと出たあとはなかなか戻ってきません。
じっと我慢して待ってるとイカルが先の木にやってきます。遠いので結構トリミングしてます。
イカル
同上

羽休め

2006年2月27日 ちゃぼ | | コメント(3)

今日は「晴れ」のつもりが朝は雲が多くて山沿いは雨が降ってるのか真っ暗です。
風も強くてイマイチな状況ですが、久しぶりに干潟を覗いてみました。
潮汐表では今日は大潮で朝は満ち潮。どんどん干潟は沈んでいると思いながら
堤防から干潟をみるとまだ浮上してる干潟にマナヅル10羽が餌を漁ってました。
通りかかったバーダー氏のお話では昨日、200羽ほど舞い降りたそうで北帰航の
途中、悪天候を避ける為の羽休めだったようです。しかし、大半は昨日の内に飛
び立ったのか残ってるのは目の前(といっても数百m先ですが)の10羽だけみた
いでした。r(^o^;
 
風が強く、体を支えるのも大変でしたがデジスコを使い撮影します。
ワイ端だとなんとかブレを押さえる事ができましたがzoomするといきなりブレブレ
になってしまいます。手を離しても風の力でぶれてます。(笑)
曇り空&干潟なのでモノトーンな写真になってしまいました。3:2になるようにトリ
ミングしてから縮小してます。
 
マナヅル
KOWA TSN-664ED+TSE-14w NikonE4300

シロハラ

2006年2月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

カラスザンショウや櫨の木になってる実は冬場になると小鳥達が好んで食べに来ます。
脂肪分を蓄える為なのか普段は虫を食べる小鳥もやってきます。
今朝もじっと木の実のあるところを見てましたらシロハラがやって来て極々細い枝先の
木の実を食べようと目論んで居る様子です。少しずつ頸を伸ばし、背伸びをし、やっと
採れたと思ったら枝から滑り落ちてしまいました。鳥も落ちる事があるんだと吃驚です。
 
背景に日が当たるシチュエーションでしたので鳥のバックに日陰がはいる位置から
撮影しました。
シロハラ
EOS-1D MarkII EF600F4L
 
カワセミ王国 カワセミポイント:D011

ジョウビタキ

2006年2月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

今季はジョウビタキもそれほど多くはありませんが毎年見かける場所に行くと
出会える確率は高いです。
このジョウビタキ♀も毎年見られる場所で見つけましたが縄張りのパトロールに
余念がありません。餌になる木の実を中心に巡回してるようですがそこにウグイス
がやって来ました。するとすぐにジョウビタキもやって来て小競り合いが始まります。
ルリビやムギマキに対しては強いジョウビタキですが、ウグイスには負けてしまい
追い回されてました。
 

EOS-1D MarkII EF600F4L
 
*お知らせ*
Galleryに2005年下半期分をアップしました。

最近のエントリー
カテゴリー
コメント
アーカイブ
タグ一覧
最近の画像
トラックバック
Pages
Feed
Powered by
Search